4 1. はじめに 2017 年 1 月 2, 3 日, 第 93 回東京箱根間往復大学駅伝競走 ( 以下, 箱根駅伝 ) が行われ, 青山学院大学が大会 3 連覇を成し遂げた. また, 同校は, 箱根駅伝と共に学生 3 大駅伝と言われている出雲全日本大学選抜駅伝競走, 全日本大学駅伝競走対校選手権

Similar documents
4 1. はじめに 2014 年 1 月 2,3 日, 節目となる第 90 回東京箱根間往復大学駅伝競走 ( 以下, 箱根駅伝 ) が行われ, 東洋大学が4 度目の優勝を果たした. この箱根駅伝だが,1920 年 ( 大正 9 年 ) に第 1 回大会が開催され,90 回,94 年にわたる長い歴史の

第2編 旅客営業 第4章 乗車券類の効力




過去 5 年間における箱根駅伝競技成績とハーフマラソン 10000m との関連性について ( 平均タイムを順位付け点数化して調査 ) 学籍番号 11A0055 学生氏名太田達之オセイダニエル加藤光児玉瑞樹近並郷 Ⅰ はじめに箱根駅伝は近年 お正月の風物詩として社会に親しまれている 各大学ともに箱根駅

吹田市告示第  号

⑴ ⑵ ⑶ ⑵

屋外広告物のしおり

Microsoft Word - 02_21 衛星通信車調達仕様書




Microsoft Word - 19 ‚¾Šz”©fi®”Ô.doc

Microsoft Word - 1表紙

⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 1



⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

2019报稉表㕒çfl·å�’ã•‚ (確å®ı稿).xlsx

⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵

2 ( 178 9)


-2 -


東京箱根間往復大学駅伝競走シード権獲得と 10000m 平均タイムとの関連性学籍番号 :12A0096 学生氏名 : 河西大輝周防俊也桃原誉 Ⅰ. はじめに東京箱根間往復大学駅伝競走 ( 以下 箱根駅伝 ) は学生駅伝最大であり今年で 92 を数える歴史の永い駅伝競走である テレビをはじめ多くのメデ



単位換算⑶-体積・容積の単位

東京箱根間往復大学駅伝競走過去 5 大会 (89~93 大会 ) における 往路成績と復路選手の実力発揮率との関連性 学籍番号 13A0048 学生氏名大手敬史秋山清仁小野木俊千葉大将 Ⅰ. 緒言 2017 年 1 月 2,3 日 第 93 回東京箱根間往復大学駅伝競走 ( 以下 箱根駅伝 ) が行



第 95 回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会 ( 平成 30 年 10 月 13 日 陸上自衛隊立川駐屯地 ~ 立川市街地 ~ 国営昭和記念公園 ) 第 1 位 駒澤大学 第 2 位 順天堂大学 第 3 位 神奈川大学 第 4 位 國學院大學 1

秩父宮賜杯 第50回全日本大学駅伝対校選手権記念大会

札幌市道路位置指定審査基準

秩父宮賜杯

国際的なセンスが身につく教授 講師陣が魅力的である先輩 卒業生が魅力的である 1 (2) 東京外国語大学 国 (2) 名古屋外国語大学 私 (1) 関西外国語大学 私 (1) 東京大学 国 (1) 東京大学 国 (1) 京都大学

2019报稉表㕒女å�’ã•‚ (確å®ı稿).xlsx

281


5. 予約手続き ( 詳細は駐車場利用申込手順参照 ) (1) 予約受付期間は平成 30 年 11 月 2 日 ( 金 )~8 日 ( 木 ) 午前 9 時から午後 5 時迄とする (2) 駐車場利用申込は仮予約が完了した段階での先着順とし 9 校の仮予約が完了した時点で予約の受付を終了とする 仮予

第2回全日本大学女子選抜駅伝競走

untitled

目次 第 1 章 はじめに 3 第 2 章 先行研究 先行研究概要 先行研究問題点 問題点の解決策 4 第 3 章 分析方法 データ説明 モデル説明 多重共線性 7 第 4 章 結果 考察 回帰分析結果

桜美林大学 グローバルコミュニケーション学部 1 桜美林大学 健康福祉学群 1 大妻女子大学 家政学部 岡山理科大学 理学部 1 学習院大学 文学部 1 神奈川大学 経営学部 1 神奈川大学 経済学部 神奈川大学 工学部 1 神奈川大学 人間科学部 神奈川大学 法学部 神奈川

1

2

(Microsoft Word - \227\\\226\361\216\221\227\277)


⑴ ⑵ ⑶


高校生に聞いた大学ブランドランキング2008(「進学ブランド力調査 2008」より)


<4D F736F F D208A6D92E894C E31322E31318E968BC68F8A90C E646F63>

平成 27 年司法試験法科大学院別人員調 ( 既修 未修別 ) 法科大学院名 受験者数合格者数既修未修既修未修 愛知学院大法科大学院 愛知大法科大学院 青山学院大法科大学院 大阪学院大法科大学院

< F193B994AD955C817A87402D BD90AC E964089C891E58A CA8D878A698ED CC816A2E786C7378>

平成 30 年司法試験法科大学院別人員調 ( 既修 未修別 ) 法科大学院名 受験者数合格者数既修未修既修未修 愛知学院大法科大学院 愛知大法科大学院 青山学院大法科大学院 大阪学院大法科大学院

なお, 個人情報については関東学生陸上競技連盟, 陸上競技関係掲載紙などにより一般に公開されている情報を使用し, 本文に掲載されている研究対象者には, 研究の内容及び方法等を説明し, 理解を求めたうえ, 個人情報等が掲載される旨, 同意を得て協力していただいている. 注 1) 第 92 回東京箱根間

平成 28 年司法試験法科大学院別人員調 ( 既修 未修別 ) 法科大学院名 受験者数合格者数既修未修既修未修 愛知学院大法科大学院 愛知大法科大学院 青山学院大法科大学院 大阪学院大法科大学院

<4D F736F F D D91208E8497A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

長 は10 年 ) にすべきことを 求 める ⑸ 改 善 意 見 として 事 務 引 継 書 にかかる 個 別 フォルダーの 表 示 について 例 えば 服 務 休 暇 全 般 ( 事 務 引 継 書 を 含 む) といったように 又 は 独 立 した 個 別 フォルダーとして 説 明 を 加 え

49 中国 大学院 日本大学大学院 商学研究科 50 中国 大学院 法政大学大学院 経営学研究科 51 中国 大学院 法政大学大学院 社会学研究科 52 中国 大学院 法政大学大学院 経済学研究科 53 ドイツ 大学院 東京工業大学大学院 機械コース 54 中国 大学院 明治大学大学院 情報コミュニ

四国地区 社長出身大学分析(2018年)

高校生に聞いた大学ブランドランキング2009

H28 第48回 全国高等学校選抜ホッケー大会 実施要項

第 64 回草津市駅伝競走大会 大会要項 コース図 本大会は 主に冬季における基礎体力づくりを目的とし 日ごろから中 長距離走等に取り組む選手の競技力向上と その成果を発揮する場とするとともに 参加者相互の交流を図る機会とします また 本大会を通じてランニングの普及を図り 健康づくりに対する機運の高

高校生に聞いた大学ブランドランキング2010

21793_30-4_honbun_cc2015.indd

untitled


2

2


ドーハ 2019 世界陸上競技選手権大会トラック & フィールド種目日本代表選手選考要項 2019 年 5 月 28 日公益財団法人日本陸上競技連盟 1. 編成方針 2020 年東京オリンピックの目標は より多くのメダルや入賞をより多く獲得するとともに 大会により多くの競技者を送り込むことにある そ

今後の東京箱根間往復大学駅伝競走総合優勝達成のための 4 区走者の重要性 ~ 過去 22 回大会 ( 第 71~92 回 ) の調査から~ 陸上競技研究室 指導教員別府健至准教授 学籍番号 14A0027 学生氏名石島一真片平啓史郎 Ⅰ. 緒言東京箱根間往復大学駅伝競走 ( 以下箱根駅伝 ) は 毎

ブック1

<94F68DE EA C2E6D6364>

スライド 1

<4D F736F F D208A6D92E894C E968BC68F8A90C5905C8D9082CC8EE888F882AB2E646F63>

< B824F82548F48838A815B834F2E786C73>

結線方法 3: 後席ディスプレイを接続しない場合は キャップを外さないでください 接続する場合は キャップを外して後席ディスプレイを接続してください 909

2. 公認競技会を主催する権利について ( 日本陸上競技連盟公認競技会規程第 3 条 ) 公認競技会を主催する権利 ( 以下 主催権という ) は 日本国内において 日本陸上競技連盟が有しています また 日本陸上競技連盟は その主催権を各加盟団体に委譲 協力団体に一部移譲しています このため 日本陸

スライド 1

国士舘大学体育研究所報告第27巻(平成20年度)

<4D F736F F D F93A18E7D8E73837A815B B83578D4C8D908C668DDA8EE688B CC817995BD90AC E318C8E323893FA8C888DD9817A>

ダイヤモンド就活ナビ 就職モニターアンケート


財団法人日本相撲連盟寄附行為


目次

2012 p001-p159cs.indd.indd

平成 28,29 年度スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成 支援プロジェクト 女性アスリートの戦略的強化に向けた調査研究 女性アスリートにおける 競技力向上要因としての 体格変化と内分泌変化の検討 女性アスリートの育成 強化の現場で活用していただくために 2016 年に開催されたリオデジャネイロ

測量試補 重要事項

Microsoft Word ショート派遣選手選考基準(追加:アジアントロフィー) HPアップ用

2

精神障害者ホームヘルプサービスにおける教育の充実化

Transcription:

箱根駅伝の戦術に関する一考察 3 論文 箱根駅伝の戦術に関する一考察 川崎勇二 目次 1. はじめに 2. 対象 3. 結果と考察 4. まとめ

4 1. はじめに 2017 年 1 月 2, 3 日, 第 93 回東京箱根間往復大学駅伝競走 ( 以下, 箱根駅伝 ) が行われ, 青山学院大学が大会 3 連覇を成し遂げた. また, 同校は, 箱根駅伝と共に学生 3 大駅伝と言われている出雲全日本大学選抜駅伝競走, 全日本大学駅伝競走対校選手権の優勝も果たし, 史上 4 校目の学生 3 大駅伝制覇となった. この箱根駅伝だが, 第 93 回大会から, 第 4 区と第 5 区の区間距離の変更が行われた. 平成 27 年 11 月 30 日付けで, 箱根駅伝を主催する関東学生陸上競技連盟より, 第 82 回大会から第 91 回大会までの10 回の大会を顧み, 10 年を終えた節目の今年度より, 今後 3 年以内を目処に第 4 区 第 5 区の区間距離を見直す方向で関係各方面との協議を開始するという発表があった. そして, 平成 28 年 2 月 25 日付けで, 同じく同連盟より, 第 4 区 第 5 区の区間距離を平成 29 年 1 月開催の第 93 回大会より変更するとの発表があった. 区間距離は第 4 区が 18.5km から 20.9km に, 第 5 区が 23.2km から 20.8km に変更し, 変更理由については, 第 82 回大会以降区間距離を延長した第 5 区の選手に対する生理学的負担が大きく, 走行後半に低体温症や低血糖症の症状に陥る例が多数発生していることと, 総合成績に対する第 5 区の貢献度が大きすぎること, また, 第 4 区の距離を短くしたことで, マラソンに順応できる選手の芽を摘み取っている懸念があるという発表であった. 筆者も以前, 箱根駅伝においては, 第 5 区の選手の区間成績が箱根駅伝の結果そのものに大きく影響すると報告している. そこで, 本研究は, 第 93 回大会の第 4 区と第 5 区の区間距離変更に伴って, それ以前の大会とは第 4 区 第 5 区の選手の配置起用等の戦術の変更, それに伴う箱根駅伝の成績, 記録への影響を多角的に分析検討し, 今後の箱根駅伝への取り組み方法や箱根駅伝の成績や結果の向上に寄与する有用な知見を得ることを目的とした.

箱根駅伝の戦術に関する一考察 5 2. 対象 東京箱根間往復大学駅伝競走大会において, 第 4 区 第 5 区の区間距離を変更した第 93 回大会と区間距離変更前の第 88 回大会から第 92 回大会までの 5 回の大会 ( 以下, 5 大会 ) に出場した全てのチームと, その間 (88~93 回大会 ) に第 4 区と第 5 区を出走した全ての選手を対象とした. 箱根駅伝の総合成績と参加選手個人の自己最高記録 (10000m) については, 関東学生陸上競技連盟の公式ホームページと大会公式プログラムで発表されたものと, 陸上競技社, 講談社が発行する箱根駅伝公式ガイドブックを用いた. 3. 結果と考察 ( 1 ) 第 4 区 第 5 区の選手の 10000m の記録と各チーム内での 10000m の記録の順位について表 1 ~ 6 は, 第 88~93 回の箱根駅伝の総合順位と第 4 区の選手の 10000m の記録とチーム内での 10000m の記録の順位を示したものである. また, 表 7 ~12は, 第 88~93 回大会の箱根駅伝の総合順位と第 5 区の選手の 10000m の記録とチーム内での 10000m の記録の順位を示したものである. まず, 大会ごとに第 4 区の選手の 10000m の平均記録とチーム内順位の平均をみてみると,88 回大会は 10000m の平均記録が29 分 20 秒 0,10000m のチーム内の平均順位が6.1 位,89 回大会が29 分 31 秒 9,7.8 位,90 回大会が29 分 29 秒 3,7.9 位,91 回大会が29 分 21 秒 4,6.2 位,92 回大会が29 分 24 秒 7,7.5 位,93 回大会が29 分 10 秒 0,4.5 位であった. 第 4 区の区間距離が変更になった93 回大会と それ以前の 5 大会 (88~92 回 ) とは,10000m の平均記録,10000m のチーム内の平均順位, 双方ともに明らかな違いがみられる. 次に, 第 5 区の選手の

6 表 1 第 88 回箱根駅伝の総合順位と第 4 区の選手の 10000m の記録とチーム内での 10000m の記録の順位 箱根駅伝順位 大学名 第 4 区選手 10000m 記録 第 4 区選手 10000m チーム内順位 1 東洋大学 2 駒澤大学 28:32.3 5 3 明治大学 4 早稲田大学 29:03.9 10 5 青山学院大学 29:35.2 6 6 城西大学 28:54.5 2 7 順天堂大学 29:13.4 7 8 中央大学 28:44.0 1 9 山梨学院大学 29:33.9 8 10 國學院大学 11 国士舘大学 29:28.3 5 12 東海大学 28:41.0 2 13 帝京大学 14 拓殖大学 29:54.8 14 15 神奈川大学 29:36.0 3 16 上武大学 29:37.9 6 17 中央学院大学 29:39.3 4 18 日本体育大学 29:47.7 9 19 東京農業大学 29:38.5 10 第 4 区 10000m 平均 第 4 区チーム順位平均 29:20.0 6.1 位 表 2 第 89 回箱根駅伝の総合順位と第 4 区の選手の 10000m の記録とチーム内での 10000m の記録の順位 箱根駅伝順位 大学名 第 4 区選手 10000m 記録 第 4 区選手 10000m チーム内順位 1 日本体育大学 29:19.2 6 2 東洋大学 29:25.9 12 3 駒澤大学 29:54.6 13 4 帝京大学 29:12.8 6 5 早稲田大学 28:49.6 6 順天堂大学 28:45.0 2 7 明治大学 8 青山学院大学 29:45.8 8 9 法政大学 29:58.6 7 10 中央学院大学 29:55.3 13 11 山梨学院大学 29:16.5 3 12 大東文化大学 29:43.4 9 13 國學院大学 29:56.2 10 14 日本大学 29:39.4 9 15 神奈川大学 29:53.5 7 16 東京農業大学 28:54.7 2 17 上武大学 29:39.9 6 18 城西大学 29:52.8 10 19 中央大学 29:31.1 9 第 4 区 10000m 平均 第 4 区チーム順位平均 29:31.9 7.8 位

表 3 箱根駅伝の戦術に関する一考察 7 第 90 回箱根駅伝の総合順位と第 4 区の選手の 10000m の記録とチーム内での 10000m の記録の順位 箱根駅伝順位 大学名 第 4 区選手 10000m 記録 第 4 区選手 10000m チーム内順位 1 東洋大学 28:54.8 8 2 駒澤大学 28:58.8 6 3 日本体育大学 29:27.2 11 4 早稲田大学 29:11.3 7 5 青山学院大学 29:13.0 7 6 明治大学 7 日本大学 29:23.4 8 8 帝京大学 29:12.8 8 9 拓殖大学 28:55.7 2 10 大東文化大学 29:42.4 9 11 法政大学 29:22.3 6 12 中央学院大学 29:36.4 9 13 東海大学 29:34.9 9 14 東京農業大学 29:15.0 5 15 中央大学 29:39.3 8 16 順天堂大学 30:10.5 12 17 國學院大學 29:55.6 15 18 神奈川大学 30:11.6 9 19 城西大学 29:31.1 8 20 上武大学 30:13.2 9 21 専修大学 29:32.5 8 22 国士舘大学 29:20.0 4 - 山梨学院大学 29:22.0 7 第 4 区 10000m 平均 第 4 区チーム順位平均 29:29.3 7.9 位 表 4 第 91 回箱根駅伝の総合順位と第 4 区の選手の 10000m の記録とチーム内での 10000m の記録の順位 箱根駅伝順位 大学名 第 4 区選手 10000m 記録 第 4 区選手 10000m チーム内順位 1 青山学院大学 2 駒澤大学 3 東洋大学 29:25.1 8 4 明治大学 29:18.8 10 5 早稲田大学 29:07.1 8 6 東海大学 28:55.3 5 7 城西大学 29:52.8 9 8 中央学院大学 29:33.8 5 9 山梨学院大学 28:59.3 6 10 大東文化大学 29:40.7 9 11 帝京大学 29:33.7 11 12 順天堂大学 29:26.7 8 13 日本大学 29:44.2 8 14 國學院大學 29:22.5 3 15 日本体育大学 29:15.4 3 16 拓殖大学 17 神奈川大学 29:09.8 3 18 上武大学 28:35.0 1 19 中央大学 29:39.3 6 20 創価大学 29:23.9 3 第 4 区 10000m 平均 第 4 区チーム順位平均 29:21.4 6.2 位

8 表 5 第 92 回箱根駅伝の総合順位と第 4 区の選手の 10000m の記録とチーム内での 10000m の記録の順位 箱根駅伝順位 大学名 第 4 区選手 10000m 記録 第 4 区選手 10000m チーム内順位 1 青山学院大学 28:46.8 9 2 東洋大学 29:12.0 5 3 駒澤大学 29:11.7 8 4 早稲田大学 29:19.7 9 5 東海大学 28:52.6 5 6 順天堂大学 29:02.9 3 7 日本体育大学 29:31.1 11 8 山梨学院大学 28:38.8 3 9 中央学院大学 29:28.8 9 10 帝京大学 29:39.8 13 11 日本大学 29:34.7 10 12 城西大学 29:19.7 5 13 神奈川大学 29:59.9 11 14 明治大学 29:25.8 8 15 中央大学 29:24.4 4 16 拓殖大学 17 東京国際大学 30:14.0 10 18 大東文化大学 29:40.9 8 19 法政大学 29:55.6 8 20 上武大学 29:30.0 3 第 4 区 10000m 平均 第 4 区チーム順位平均 29:24.7 7.5 位 表 6 第 93 回箱根駅伝の総合順位と第 4 区の選手の 10000m の記録とチーム内での 10000m の記録の順位 箱根駅伝順位 大学名 第 4 区選手 10000m 記録 第 4 区選手 10000m チーム内順位 1 青山学院大学 29:58.4 15 2 東洋大学 28:42.4 2 3 早稲田大学 29:19.8 9 4 順天堂大学 28:44.4 2 5 神奈川大学 29:03.6 4 6 中央学院大学 29:28.8 6 7 日本体育大学 28:52.5 3 8 法政大学 29:06.6 2 9 駒澤大学 28:17.6 1 10 東海大学 28:59.6 6 11 帝京大学 29:26.9 4 12 創価大学 28:55.6 1 13 大東文化大学 29:11.2 5 14 拓殖大学 29:13.0 3 15 上武大学 29:47.8 5 16 國學院大學 29:13.8 4 17 山梨学院大学 28:54.3 4 18 明治大学 29:03.0 4 19 日本大学 29:34.7 3 20 国士舘大学 29:26.9 6 第 4 区 10000m 平均 第 4 区チーム順位平均 29:10.0 4.5 位

表 7 箱根駅伝の戦術に関する一考察 9 第 88 回箱根駅伝の総合順位と第 5 区の選手の 10000m の記録とチーム内での 10000m の記録の順位 箱根駅伝順位 大学名 第 5 区選手 10000m 記録 第 5 区選手 10000m チーム内順位 1 東洋大学 28:21.0 1 2 駒澤大学 3 明治大学 29:16.7 1 4 早稲田大学 28:38.2 15 5 青山学院大学 29:54.0 10 6 城西大学 29:04.0 6 7 順天堂大学 29:54.2 1 8 中央大学 29:22.3 10 9 山梨学院大学 29:56.7 9 10 國學院大学 29:41.6 2 11 国士舘大学 29:32.0 2 12 東海大学 28:41.3 5 13 帝京大学 29:34.7 11 14 拓殖大学 29:54.7 1 15 神奈川大学 29:55.1 8 16 上武大学 29:31.8 13 17 中央学院大学 30:00.7 7 18 日本体育大学 29:55.0 1 19 東京農業大学 29:35.6 5 第 5 区 10000m 平均 第 5 区チーム順位平均 29:29.4 6.0 位 表 8 第 89 回箱根駅伝の総合順位と第 5 区の選手の 10000m の記録とチーム内での 10000m の記録の順位 箱根駅伝順位 大学名 第 5 区選手 10000m 記録 第 5 区選手 10000m チーム内順位 1 日本体育大学 28:37.8 1 2 東洋大学 29:26.8 13 3 駒澤大学 28:14.3 4 4 帝京大学 28:46.2 3 5 早稲田大学 28:14.5 2 6 順天堂大学 29:30.2 10 7 明治大学 29:16.7 7 8 青山学院大学 29:35.8 6 9 法政大学 29:40.6 4 10 中央学院大学 29:35.6 7 11 山梨学院大学 29:38.2 7 12 大東文化大学 29:57.9 11 13 國學院大学 29:37.2 5 14 日本大学 29:33.0 7 15 神奈川大学 30:05.2 9 16 東京農業大学 29:25.6 7 17 上武大学 29:38.2 5 18 城西大学 29:42.6 9 19 中央大学 29:16.1 4 20 創価大学 29:36.0 5 第 5 区 10000m 平均 第 5 区チーム順位平均 29:22.4 6.3 位

10 表 9 第 90 回箱根駅伝の総合順位と第 5 区の選手の 10000m の記録とチーム内での 10000m の記録の順位 箱根駅伝順位 大学名 第 5 区選手 10000m 記録 第 5 区選手 10000m チーム内順位 1 東洋大学 27:51.5 1 2 駒澤大学 3 日本体育大学 28:22.8 1 4 早稲田大学 30:15.1 15 5 青山学院大学 29:36.8 10 6 明治大学 28:57.3 6 7 日本大学 28:02.8 1 8 帝京大学 29:25.6 10 9 拓殖大学 29:54.6 9 10 大東文化大学 28:44.8 2 11 法政大学 28:49.2 2 12 中央学院大学 29:20.1 5 13 東海大学 29:39.6 11 14 東京農業大学 28:38.1 1 15 中央大学 16 順天堂大学 30:11.3 13 17 國學院大學 29:37.2 7 18 神奈川大学 28:33.5 1 19 城西大学 29:13.1 5 20 上武大学 29:48.4 4 21 専修大学 29:03.1 4 22 国士舘大学 29:52.4 12 - 山梨学院大学 28:39.1 3 第 5 区 10000m 平均 第 5 区チーム順位平均 29:10.3 5.9 位 表 10 第 91 回箱根駅伝の総合順位と第 5 区の選手の 10000m の記録とチーム内での 10000m の記録の順位 箱根駅伝順位 大学名 第 5 区選手 10000m 記録 第 5 区選手 10000m チーム内順位 1 青山学院大学 28:41.5 5 2 駒澤大学 29:02.8 9 3 東洋大学 29:57.5 16 4 明治大学 28:39.4 3 5 早稲田大学 28:14.5 1 6 東海大学 29:39.6 11 7 城西大学 29:47.9 7 8 中央学院大学 28:54.0 2 9 山梨学院大学 29:28.1 10 10 大東文化大学 28:51.4 2 11 帝京大学 29:19.9 6 12 順天堂大学 29:13.8 3 13 日本大学 28:02.8 1 14 國學院大學 29:37.2 9 15 日本体育大学 29:16.0 5 16 拓殖大学 29:54.6 7 17 神奈川大学 18 上武大学 29:49.2 7 19 中央大学 30:22.0 13 20 創価大学 29:36.0 5 第 5 区 10000m 平均 第 5 区チーム順位平均 29:17.3 6.4 位

表 11 箱根駅伝の戦術に関する一考察 11 第 92 回箱根駅伝の総合順位と第 5 区の選手の 10000m の記録とチーム内での 10000m の記録の順位 箱根駅伝順位 大学名 第 5 区選手 10000m 記録 第 5 区選手 10000m チーム内順位 1 青山学院大学 28:41.5 8 2 東洋大学 29:57.5 15 3 駒澤大学 28:37.2 4 4 早稲田大学 29:07.0 7 5 東海大学 29:39.6 12 6 順天堂大学 29:06.6 4 7 日本体育大学 29:31.7 12 8 山梨学院大学 29:28.1 11 9 中央学院大学 29:18.9 5 10 帝京大学 29:23.8 5 11 日本大学 28:02.8 2 12 城西大学 29:17.0 3 13 神奈川大学 28:44.9 1 14 明治大学 29:38.7 9 15 中央大学 30:13.2 11 16 拓殖大学 29:06.7 2 17 東京国際大学 29:56.2 8 18 大東文化大学 29:36.6 6 19 法政大学 29:22.7 3 20 上武大学 29:47.3 6 第 5 区 10000m 平均 第 5 区チーム順位平均 29:19.9 6.7 位 表 12 第 93 回箱根駅伝の総合順位と第 5 区の選手の 10000m の記録とチーム内での 10000m の記録の順位 箱根駅伝順位 大学名 第 5 区選手 10000m 記録 第 5 区選手 10000m チーム内順位 1 青山学院大学 29:02.5 11 2 東洋大学 29:06.2 4 3 早稲田大学 29:07.0 7 4 順天堂大学 30:23.7 15 5 神奈川大学 29:18.5 7 6 中央学院大学 29:25.5 5 7 日本体育大学 28:58.3 7 8 法政大学 30:29.9 16 9 駒澤大学 28:34.3 3 10 東海大学 29:50.7 15 11 帝京大学 30:24.2 14 12 創価大学 30:14.5 15 13 大東文化大学 29:12.0 6 14 拓殖大学 29:52.4 6 15 上武大学 29:37.9 4 16 國學院大學 30:32.1 16 17 山梨学院大学 28:48.9 3 18 明治大学 28:53.5 1 19 日本大学 29:54.8 8 20 国士舘大学 29:35.5 7 第 5 区 10000m 平均 第 5 区チーム順位平均 29:34.1 8.5 位

12 10000m の平均記録とチーム内の順位の平均を大会ごとにみてみると,88 回大会は 10000m の平均記録が29 分 29 秒 4,10000m のチーム内の平均順位が 6.0 位,89 回大会が29 分 22 秒 4,6.3 位,90 回大会が29 分 10 秒 3,5.9 位,91 回大会が29 分 17 秒 3,6.4 位,92 回大会が29 分 19 秒 9,6.7 位,93 回大会が29 分 34 秒 1,8.5 位であった. 第 5 区の区間距離が変更になった93 回大会とそれ以前の 5 大会とは, 第 4 区と同様に,10000m の平均記録,10000m のチーム内の平均順位, 双方ともに明らかな違いがみられる. そこで, 区間距離の変更のあった93 回大会とそれ以前の 5 大会を比較検討した.( 表 13,14) まず, 表 13は, 第 4 区における距離変更前の 5 大会と距離変更後の93 回大会の 10000m の平均記録とチーム内順位の平均を比較したものである. これをみると, 第 4 区の距離変更前の 5 大会と変更後の93 回大会では, 明らかな違いがみられる. 距離変更前の 5 大会での 10000m の平均記録が29 分 25 秒 5 で, 変更後の93 回大会では29 分 10 秒 0 で, 変更後の93 回大会の平均記録が15 秒以上も上回っている. また, チーム内での 10000m の順位の平均は,5 大会では7.1 位,93 回大会では4.5 位で, 変更後の93 回大会のチーム内での順位の平均が2.6 位も上がっている. チーム内順位だけをみると, 変更前の 5 大会においては, 第 4 区は 10000m の記録からいうと中位から下位の選手が配置起用されており, 重要視されている区間とは言い難い. しかし, 変更後の93 回大会においては中位以上の選手が配置起用されており, 第 4 区の重要性が高くなったものと思われる. したがって,10000m の平均記録が15 秒以上も上がるのも当然のことであると思われる. 次に, 表 14は, 第 5 区における距離変更前の 5 大会と変更後の93 回大会の 10000m の平均記録とチーム内順位の平均を比較したものである. これをみてみると, 距離変更前の 5 大会での 10000m の平均記録が29 分 19 秒 9 で, 変更後の93 回大会では29 分 34 秒 1 で, 変更後の93 回大会の平均記録が15 秒近く低下している. また, チーム内での 10000m の順位の平均は,5 大会では6.2 位,93 回大会では8.5 位で, 変更後の93 回大会のチーム内での順位の平均も 2.3 位下がっている.10000m の記録に注目すると, 変更前の 5 大会の出走選

箱根駅伝の戦術に関する一考察 13 表 13 箱根駅伝 5 大会 (88~92 回 ) と93 回大会の 4 区の選手の 10000m 平均記録とチーム内での平均順位 5 大会の平均記録 順位 (88~92 回 ) 第 93 回大会の平均記録 順位 4 区 10000m 平均記録 4 区 10000m 平均記録 29:25.5 29:10.0 4 区チーム内順位の平均 4 区チーム内順位の平均 7.1 位 4.5 位 表 14 箱根駅伝 5 大会 (88~92 回 ) と93 回大会の 5 区の選手の 10000m 平均記録とチーム内での平均順位 5 大会の平均記録 順位 (88~92 回 ) 第 93 回大会の平均記録 順位 5 区 10000m 平均記録 5 区 10000m 平均記録 29:19.9 29:34.1 5 区チーム内順位の平均 5 区チーム内順位の平均 6.2 位 8.5 位 手は,29 分 19 秒 9 で, 高い水準の記録であるが,93 回大会においては,15 秒近く下がっている. チーム内での順位もいわゆる中位の選手から, 下位の選手に変わっている傾向がうかがえる. つまり, 第 5 区の距離が短縮されたことによって, この区間の重要性が低下したことの表れだと思われる. しかしながら, 箱根駅伝の第 5 区は通称山上り区間といわれ, 距離が短くなったとはいえ,20.9km の区間で, 最大高低差 834m ある厳しい区間であることに間違いない. また, 他の区間と違い極端に上り坂の距離が長い区間でもあるので,10000m の記録と関連づけるのは困難な面もあるものと思われる. 箱根駅伝は, 第 82 回大会から第 4 区と第 5 区の距離変更が行われ, それを関東学生陸上競技連盟の発表のように, 第 93 回大会から, 第 82 回大会以前の距離に戻す形となった第 4 区と第 5 区の距離変更によって, 出場チームがどのように対応したのか分析検討した.93 回大会の区間距離変更によって, 第 4 区の重要性が高まり, 第 5 区の出走する選手の記録 (10000m) 水準が低下

14 する傾向がうかがえた. そういう意味では, 同連盟の発表 ( 平成 28 年 2 月 25 日付 ) の変更理由の一つでもある総合成績に対する第 5 区の貢献度が大きすぎるということについては, 解消傾向にあるものと思われる. しかしながら, 変更前の 5 大会と変更後の93 回大会との比較については, 変更後, 1 回大会のみでの成績結果の比較なので十分であるとは言い難いが,94 回大会以降の何らかの指標になるのではないかと思われる. ( 2 ) 箱根駅伝の結果と第 4 区 第 5 区の結果との関連性について 93 回大会の箱根駅伝から, 第 4 区と第 5 区の区間距離が変更となり, それ以前よりも, 第 4 区の重要性が高まり, 第 5 区の出走選手の記録 (10000m) 水準が低下する傾向がうかがえた. そこで, 箱根駅伝の総合成績と第 4 区 第 5 区の結果の関連性を比較検討した. 表 15~20は,88~93 回の箱根駅伝の順位と各チームの第 4 区 第 5 区の区間順位を示したものである. まず, 箱根駅伝の順位との関連性をみるた めに, 箱根駅伝のシード権 (10 位以内 ) を獲得したチームの内,1 位 ( シード権獲得最上位 ), 5 位 ( シード権獲得中位 ),10 位 ( シード権獲得最下位 ) の順位別に, 第 4 区と第 5 区の区間順位を表 15~20でみてみると, 第 4 区については,88 回大会は 1 位チームが 1 位, 5 位チームが 9 位,10 位チームが13 位, 89 回大会は, 1 位チームが 5 位, 5 位チームが 8 位,10 位チームが 4 位,90 回大会は, 1 位チームが 3 位, 5 位チームが 7 位,10 位チームが 9 位,91 回大会は 1 位チームが 1 位, 5 位チームが 9 位,10 位チームが16 位,92 大会は 1 位チームが 1 位, 5 位チームが 2 位,10 位チームが13 位,93 回大会は 1 位チームが 2 位, 5 位チームが 8 位,10 位チームが12 位であった. 第 5 区について, 同じく, 箱根駅伝の 1 位, 5 位,10 位の順位別に大会ごとにみてみると,88 回大会は, 1 位,11 位, 5 位,89 回大会は, 1 位, 3 位,14 位,90 回大会は, 1 位,11 位, 7 位,91 回大会は, 1 位,10 位, 4 位,92 回大会は, 2 位, 6 位,10 位,93 回大会は, 8 位,14 位,13 位であった. また, 表 21~24は, 箱根駅伝の88~92 回の 5 大会と93 回大会の第 4 区 第

箱根駅伝の戦術に関する一考察 15 表 15 第 88 回箱根駅伝の総合順位と第 4 区 第 5 区選手の選手の区間順位 箱根駅伝順位 大学名 第 4 区選手区間順位 第 5 区選手区間順位 1 東洋大学 1 位 1 位 2 駒澤大学 3 位 4 位 3 明治大学 2 位 2 位 4 早稲田大学 5 位 3 位 5 青山学院大学 9 位 11 位 6 城西大学 4 位 7 位 7 順天堂大学 11 位 15 位 8 中央大学 7 位 18 位 9 山梨学院大学 6 位 9 位 10 國學院大学 13 位 5 位 11 国士舘大学 16 位 16 位 12 東海大学 8 位 14 位 13 帝京大学 15 位 12 位 14 拓殖大学 18 位 19 位 15 神奈川大学 12 位 5 位 16 上武大学 17 位 13 位 17 中央学院大学 20 位 10 位 18 日本体育大学 14 位 17 位 19 東京農業大学 19 位 20 位 表 16 第 89 回箱根駅伝の総合順位と第 4 区 第 5 区選手の選手の区間順位 箱根駅伝順位 大学名 第 4 区選手区間順位 第 5 区選手区間順位 1 日本体育大学 5 位 1 位 2 東洋大学 11 位 10 位 3 駒澤大学 19 位 8 位 4 帝京大学 2 位 5 位 5 早稲田大学 8 位 3 位 6 順天堂大学 1 位 5 位 7 明治大学 7 位 7 位 8 青山学院大学 13 位 4 位 9 法政大学 3 位 2 位 10 中央学院大学 4 位 14 位 11 山梨学院大学 14 位 13 位 12 大東文化大学 11 位 12 位 13 國學院大学 14 位 11 位 14 日本大学 18 位 17 位 15 神奈川大学 10 位 18 位 16 東京農業大学 20 位 15 位 17 上武大学 17 位 16 位 18 城西大学 9 位 19 中央大学 14 位

16 表 17 第 90 回箱根駅伝の総合順位と第 4 区 第 5 区選手の選手の区間順位 箱根駅伝順位 大学名 第 4 区選手区間順位 第 5 区選手区間順位 1 東洋大学 3 位 1 位 2 駒澤大学 1 位 3 位 3 日本体育大学 10 位 2 位 4 早稲田大学 2 位 12 位 5 青山学院大学 7 位 11 位 6 明治大学 5 位 19 位 7 日本大学 12 位 10 位 8 帝京大学 4 位 14 位 9 拓殖大学 8 位 9 位 10 大東文化大学 9 位 7 位 11 法政大学 6 位 6 位 12 中央学院大学 15 位 18 位 13 東海大学 20 位 5 位 14 東京農業大学 21 位 4 位 15 中央大学 13 位 13 位 16 順天堂大学 19 位 21 位 17 國學院大學 17 位 16 位 18 神奈川大学 11 位 8 位 19 城西大学 15 位 15 位 20 上武大学 18 位 20 位 21 専修大学 14 位 17 位 22 国士舘大学 22 位 22 位 山梨学院大学 表 18 第 91 回箱根駅伝の総合順位と第 4 区 第 5 区選手の選手の区間順位 箱根駅伝順位 大学名 第 4 区選手区間順位 第 5 区選手区間順位 1 青山学院大学 1 位 1 位 2 駒澤大学 2 位 17 位 3 東洋大学 4 位 11 位 4 明治大学 3 位 6 位 5 早稲田大学 9 位 10 位 6 東海大学 14 位 5 位 7 城西大学 18 位 9 位 8 中央学院大学 15 位 3 位 9 山梨学院大学 12 位 12 位 10 大東文化大学 16 位 4 位 11 帝京大学 19 位 13 位 12 順天堂大学 6 位 16 位 13 日本大学 20 位 2 位 14 國學院大學 8 位 14 位 15 日本体育大学 17 位 19 位 16 拓殖大学 11 位 8 位 17 神奈川大学 5 位 18 位 18 上武大学 7 位 15 位 19 中央大学 13 位 7 位 20 創価大学 10 位 20 位

表 19 箱根駅伝の戦術に関する一考察 17 第 92 回箱根駅伝の総合順位と第 4 区 第 5 区選手の選手の区間順位 箱根駅伝順位大学名第 4 区選手区間順位第 5 区選手区間順位 1 青山学院大学 1 位 2 位 2 東洋大学 6 位 3 位 3 駒澤大学 9 位 4 位 4 早稲田大学 4 位 5 位 5 東海大学 2 位 6 位 6 順天堂大学 3 位 8 位 7 日本体育大学 8 位 17 位 8 山梨学院大学 5 位 12 位 9 中央学院大学 13 位 18 位 10 帝京大学 13 位 10 位 11 日本大学 16 位 1 位 12 城西大学 10 位 16 位 13 神奈川大学 17 位 11 位 14 明治大学 6 位 20 位 15 中央大学 17 位 14 位 16 拓殖大学 12 位 15 位 17 東京国際大学 11 位 7 位 18 大東文化大学 19 位 19 位 19 法政大学 15 位 13 位 20 上武大学 20 位 9 位 表 20 第 93 回箱根駅伝の総合順位と第 4 区 第 5 区選手の選手の区間順位 箱根駅伝順位 大学名 第 4 区選手区間順位 第 5 区選手区間順位 1 青山学院大学 2 位 8 位 2 東洋大学 4 位 12 位 3 早稲田大学 3 位 4 位 4 順天堂大学 1 位 5 位 5 神奈川大学 8 位 14 位 6 中央学院大学 11 位 3 位 7 日本体育大学 10 位 9 位 8 法政大学 9 位 10 位 9 駒澤大学 18 位 1 位 10 東海大学 12 位 13 位 11 帝京大学 7 位 18 位 12 創価大学 5 位 16 位 13 大東文化大学 17 位 19 位 14 拓殖大学 6 位 11 位 15 上武大学 14 位 2 位 16 國學院大學 19 位 17 位 17 山梨学院大学 16 位 7 位 18 明治大学 13 位 15 位 19 日本大学 15 位 6 位 20 国士舘大学 20 位 20 位

18 5 区の選手の10000m の記録と区間順位を比較したものである. 表 21は, 距離変更前の 5 大会 (88~92 回大会 ) の第 4 区出走選手の 10000m の記録と区間順位を箱根駅伝の順位, 1 位, 5 位,10 位のチームの選手の平均を比較したものである. 表 22は, 距離変更後の93 回大会の箱根駅伝の順位, 1 位, 5 位,10 位のチームの第 4 区出走選手の 10000m の記録とその区間順位を示したものである. まず, 表 21をみてみると, 箱根駅伝 1 位のチームの選手の 10000m の平均記録は29 分 00 秒 3 と高い水準の記録で, 区間順位も2.2 位と総合順位に近い順位であった. 5 位のチームの選手の平均記録は29 分 07 秒 5, 区間順位は 7 位で総合順位と大きく変わらず区間順位との関連性があることを表している.10 位のチームの選手の平均記録は29 分 44 秒 5, 区間順位が11 位で, これも総合順位に近い順位で関連性が高いと言っても過言ではないであろう. 次に, 表 22をみてみると,93 回大会の 1 位のチームの選手の 10000m の記録が29 分 58 秒 4 であまり高い水準のものではない. しかしながら, 区間順位は 2 位と総合順位に近い. これは,93 回大会優勝の青山学院大学の第 4 区の森田歩希選手は, 何らかの事情で競技会に出場しておらず, このことが 10000m の記録に反映されなかったことが推測される. 5 位のチームの選手だが,10000m の記録が29 分 03 秒 6, 区間順位が 8 位で, 総合順位と 3 位の違いはあるが, 大きな差があるとは言い難い.10 位のチームの選手だが,10000m の記録が28 分 59 秒 6 と非常に高い水準であるが, 区間順位が 12 位で, 高い水準の選手にもかかわらず, 区間順位は良いとは言えないが, 総合順位とは近い順位である. 表 21と表 22を比較すると, 第 4 区においては,93 回大会の 1 位の選手の 10000m の記録をはじめ,10000m の記録と箱根駅伝の順位は関連性が高いものではない. しかしながら, 区間順位においては, 総合順位と極めて近い順位で関連性が高いものと思われる. 次に, 表 23は, 距離変更前の 5 大会の第 5 区出走選手の 10000m の記録と区間順位を箱根駅伝の順位, 1 位, 5 位,10 位のチームの選手の平均を比較したものである. 表 24は, 距離変更後の93 回大会の 1 位, 5 位,10 位のチームの第 5 区出走選手の 10000m の記録とその区間順位を示したものである.

箱根駅伝の戦術に関する一考察 19 表 21 箱根駅伝 5 大会 (88~92 回 ) の第 4 区の選手の 10000m の記録の平均と区間順位の平均 箱根駅伝順位 第 4 区選手 10000m 平均 第 4 区選手区間順位平均 1 位 29:00.3 2.2 位 5 位 29:07.5 7 位 10 位 29:44.5 11 位 表 22 93 回箱根駅伝の第 4 区の選手の 10000m の記録と区間順位 箱根駅伝順位 第 4 区選手 10000m 第 4 区選手区間順位 1 位 29:58.4 2 位 5 位 29:03.6 8 位 10 位 28:59.6 12 位 表 23 箱根駅伝 5 大会 (88~92 回 ) の第 5 区の選手の 10000m の記録の平均と区間順位の平均 箱根駅伝順位 第 5 区選手 10000m 平均 5 区選手区間順位平均 1 位 28:26.6 1.2 位 5 位 29:07.9 8.2 位 10 位 29:15.5 8 位 表 24 93 回箱根駅伝の第 5 区の選手の 10000m の記録と区間順位 箱根駅伝順位 第 5 区選手 10000m 第 5 区選手区間順位 1 位 29:02.5 8 位 5 位 29:18.5 14 位 10 位 29:50.7 13 位 まず, 表 23をみてみると, 1 位, 5 位,10 位のチームの選手の 10000m の平均記録が28 分 26 秒 6,29 分 07 秒 9,29 分 15 秒 5 と各々, 高い水準の記録であることがわかる. とくに, 1 位のチームの選手の 10000m の平均記録は極めて高い水準で,2016 年度日本陸上競技 10000m ランキングに当てはめてみると23 位に相当するものである. また, 区間順位については, 1 位のチームの選手の区間順位平均が1.2 位と,92 回大会 ( 区間 2 位 ) を除く全ての大会で区

20 間 1 位, まさに, 5 区を制するものは箱根を制すると言っても過言ではないという結果を裏付けているものと思われる. 続いて, 5 位のチームの選手の平均が8.2 位,10 位のチームの選手の平均が 8 位と区間順位はわずかに逆転しているものの, 驚くほどの大きな差ではないものと思われる. 次に, 表 24をみてみると, 表 23と比較すると, 明らかな違いがうかがえる.93 回大会の第 5 区の出走選手の 10000m の記録が 1 位チームで25 秒 9, 5 位チームで11 秒 6,10 位チームで35 秒 2 と順位によって差はあるものの大きく低下している. また, それ以上に, 区間順位については, 1 位チームが1.2 位から 8 位, 5 位チームが8.2 位から14 位,10 位チームが 8 位から13 位と距離変更後の第 5 区出走選手の区間順位は大きく下がり, 総合順位との関連性は全くないと言っても過言ではないものと思われる. 以上のことから,93 回大会の箱根駅伝から, 第 4 区の区間距離が延長され, 第 5 区の距離が短縮されたことによって, それ以前の大会とは異なる傾向がうかがえた. すなわち, 第 4 区の重要性が高まり, 第 5 区の重要性が低下したものと思われる. 距離変更前と変更後では, 第 4 区においては, 配置起用された選手の 10000m の記録は平均で,15 秒以上も上がり, チーム内での 10000m の順位も大きく上がり, 中位以上の選手が配置起用されるようになった. 一方, 第 5 区については, 逆に 10000m の平均記録が, 変更後は15 秒近く下がり, チーム内での 10000m の順位も下がり, 下位の選手が配置起用されるようになった. また, 箱根駅伝の総合順位と第 4 区 第 5 区の選手の結果との関連性については, 第 4 区においては, 区間順位と総合順位との差はなく, 極めて近い順位で関連性が認められた. したがって, 第 4 区については, 区間距離変更に伴う総合順位への影響は, あまりなかったものと思われる. しかし, 第 5 区については, 区間順位と総合順位との関連性がなく, 影響は全くなかったと言っても過言ではないものと思われる.

箱根駅伝の戦術に関する一考察 21 4. まとめ 本研究は, 第 93 回東京箱根間往復大学駅伝競走における第 4 区と第 5 区の区間距離の変更によって, それ以前の大会 ( 第 88~92 回の 5 大会 ) とは, 第 4 区 第 5 区の出走選手の配置起用がどのように変わったのか, また, 第 4 区と第 5 区の選手の結果が, 箱根駅伝の結果にどのように影響したのか, どのような関連性があるのかを分析検討した. その結果, 第 4 区 第 5 区の区間距離を変更した93 回大会とそれ以前の大会では, それぞれの区間への選手の配置起用に明らかな変化がうかがえた. 距離変更後の93 回大会においては, 第 4 区についてはチーム内の 10000m の記録の中位以上の選手が配置起用される傾向になり, 第 5 区については, 逆にチーム内の 10000m の記録の下位の選手が配置起用される傾向に変わった. つまり, 第 4 区の区間距離が延長され, 第 5 区の区間距離が短縮されたことによって, 第 4 区の重要性が高まり, 第 5 区の重要性が低下したものと思われる. また, 第 4 区と第 5 区の選手の結果と箱根駅伝の総合順位との関連性については, 第 4 区においては, 区間順位と箱根駅伝の順位には大きな差がなく関連性が高いと思われるが, 第 5 区においては, 区間順位と箱根駅伝の順位には関連性がなく, 第 5 区の選手の結果は, 箱根駅伝の総合順位にあまり影響がなかったものと思われる. 以上のことから,93 回大会の第 4 区と第 5 区の区間距離変更によって, 以前とは選手の配置起用に大きな違いが出てきたことがわかった. 筆者も, 以前に, 箱根駅伝においては第 5 区の選手の成績が総合順位に大きく影響すると報告したが, 今回の分析検討では, 第 5 区の選手の成績は箱根駅伝の順位に大きく影響することはないことがわかった.93 回大会の第 4 区 第 5 区の区間距離の変更により, 箱根駅伝は往路復路 10 区間全てが20km 以上の距離となった. 距離変更前は, 第 4 区が18.5km で, 第 5 区が23.2km, とくに第

22 5 区は箱根駅伝の最長距離区間でもあり, しかも最大高低差 834m の区間でもあった. 箱根駅伝 10 区間の内, 最も過酷な区間であったことは否定できない. その厳しい区間なだけに, この第 5 区の成績が箱根駅伝の結果に大きな影響を与えてきたことは当然のことかもしれない. また, 関東学生陸上競技連盟の懸念の通り, 総合成績に対する第 5 区の貢献度が大きすぎることも周知の通りであった. また, これだけの厳しい区間なだけに, 選手に対する生理学的負担も大きいことは誰しも推測することができるものと思われる. 以上のことから,93 回大会の区間距離変更については, 妥当で発展的で, 将来的に考えても有益な判断だったものと思われる. しかしながら, 今回は, 箱根駅伝の第 4 区と第 5 区の区間距離変更後の大会は93 回大会, 1 回のみである. 今後,94 回,95 回と大会の回を重ねるごとに, 選手の配置起用等の戦術などの傾向がより明確になってくるものと思われる.93 回大会での第 4 区と第 5 区の区間距離変更が, 今後, 箱根駅伝の結果にどのような影響を与えるのか, 様々な角度から調査し, さらに詳細に分析検討する必要があるものと思われる. 引用 参考文献 ⑴ 川崎勇二 : 箱根駅伝の事前調整に関する一考察, 中央学院大学人間 自然論叢, 第 28 号,93 115,2009. ⑵ 川崎勇二 : 箱根駅伝の最終調整に関する一考察, 中央学院大学人間 自然論叢, 第 30 号,27 50,2010. ⑶ 川崎勇二 : 箱根駅伝の近年の傾向に関する一考察, 中央学院大学人間 自然論叢, 第 38 号,3 25,2014. ⑷ 関東学生陸上競技連盟 : 箱根駅伝 90 回大会記念誌, 陸上競技社,2014. ⑸ 関東学生陸上競技連盟 : 第 88 回東京箱根間往復大学駅伝競走公式プログラム,2012. ⑹ 関東学生陸上競技連盟 : 第 89 回東京箱根間往復大学駅伝競走公式プログラム,2013. ⑺ 関東学生陸上競技連盟 : 第 90 回東京箱根間往復大学駅伝競走公式プログラム,2014.

箱根駅伝の戦術に関する一考察 23 ⑻ 関東学生陸上競技連盟 : 第 91 回東京箱根間往復大学駅伝競走公式プログラム,2015. ⑼ 関東学生陸上競技連盟 : 第 92 回東京箱根間往復大学駅伝競走公式プログラム,2016. ⑽ 関東学生陸上競技連盟 : 第 93 回東京箱根間往復大学駅伝競走公式プログラム,2017. ⑾ 熊田大樹 : 東京箱根間往復大学駅伝競走の近年の傾向, 陸上競技研究, 第 84 号,32 38,2011. ⑿ 澤木啓祐, 有吉正博 : 第 80 回記念大会を迎える東京箱根間往復大学駅伝の競技力向上とその課題, 陸上競技研究, 第 55 号,20 28,2003. ⒀ 廣瀬真 ( 編 ): 箱根駅伝公式ガイドブック, 陸上競技社 講談社, 月刊陸上競技第 46 巻第 2 号,2012. ⒁ 廣瀬真 ( 編 ): 箱根駅伝公式ガイドブック, 陸上競技社 講談社, 月刊陸上競技第 47 巻第 2 号,2013. ⒂ 廣瀬真 ( 編 ): 箱根駅伝公式ガイドブック, 陸上競技社 講談社, 月刊陸上競技第 48 巻第 2 号,2014. ⒃ 廣瀬真 ( 編 ): 箱根駅伝公式ガイドブック, 陸上競技社 講談社, 月刊陸上競技第 49 巻第 2 号,2015. ⒄ 廣瀬真 ( 編 ): 箱根駅伝公式ガイドブック, 陸上競技社 講談社, 月刊陸上競技第 50 巻第 2 号,2016. ⒅ 廣瀬真 ( 編 ): 箱根駅伝公式ガイドブック, 陸上競技社 講談社, 月刊陸上競技第 51 巻第 2 号,2017. ⒆ 廣瀬真 ( 編 ): 月刊陸上競技記録年鑑 2016, 陸上競技社 講談社, 第 51 巻第 5 号別冊,2017.