まず 内部精度管理については 健診機関で 検体の採取 輸送 保存 測定 検査結果の管理 安全 管理者の配置などについて常に管理して 検査値の精度を保証することが必要とされます 外部精度管理については 日本医師会 日本臨床検査技士会 全国労働衛生団体連合会などの外部精度管理事業を少なくとも一つは定期的

Similar documents
標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

< F2D8E ED28CA48F C8E862E6A7464>

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

事象 :2 健診項目の中で特定健診必須項目に未受診の項目が存在する 返戻事由健診結果データ異常備考検査項目エラー返戻コード 03 特定健診で必須となっている健診項目に実施されていない項目が存在します 別表: 特定健診項目存在チェックシート を参考に健診結果を入力してください 事象 :3 生活機能評価

はじめに

平成22年度インフルエンザ予防接種費用補助実施要綱

3 対象者への案内の方法 当該年度の特定保健指導対象者全員 ( 基準では非該当だが 医療保険者の判断で特定保健指導対象となる方 も含む ) に対して 参加案内を郵送して 結果説明会を実施するとともに 特定保健指導における初回時面接を行います また 初回時面接未参加者に対しても 再度 特定保健指導の参

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

Microsoft PowerPoint - 特定健診課題、要望.ppt

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

鳥取県特定健康診査・特定保健指導事業の手引1 事業目的 糖尿病、高血圧症、脂質異常症等の生活習慣病は、メタボリックシンド

大阪府医師国民健康保険組合 特定健康診査等実施第 2 期計画 ( 平成 25 年 7 月 1 日 ) 1. 計画策定の背景昭和 36 年の国民皆保険の成立により わが国の平均寿命は飛躍的に伸び 今や世界一の長寿国となった しかし 世界に冠たるこの国民皆保険制度は 平均寿命の伸びによる高齢化の急激な進

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , ,

2

第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

(6/5 19:00修正)資料3 標準的な健診・保健指導プログラム改定のポイント (2) (2)

NEW版下_健診べんり2016_01-12

Ⅰ 目標達成

<4D F736F F D208CA792CA926D814093C192E88C928D4E90668DB88B7982D193C192E895DB8C928E7793B1>


特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

第 3 期 特定健康診査等実施計画書 平成 30 年 4 月 長野県医師国民健康保険組合

特定健康診査等実施計画

kainoki26_A4タイプ

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

特定健康診査等実施計画

各種健診等の連携についての考え方 一現行制度における各種健診等の連携. 基本健診において生活機能評価を同時実施 () 現在 老人保健法において 65 歳以上の対象者については 生活機能評価を基本健診において同時に実施するよう求めている 同時実施は 本人の利便性 受診率の向上 検査重複の回避に資する

医療法人積善会 蒲郡東部病院 特定健康診査 及び 特定保健指導 運営規定 2019 年 4 月 1 日

特定健康診査及び特定保健指導に係る自己負担額の医療費控除の取扱いの一部変更について(厚生労働省健康局長、保険局長:H )

(7)健診データの受領方法

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1

特定健康診査等実施計画書 ( 第 3 期 ) JXTG グループ健康保険組合 平成 20 年 4 月 1 日制定平成 22 年 4 月 1 日改訂平成 25 年 4 月 1 日改正平成 30 年 4 月 1 日改正 - 1 -

宗像市国保医療課 御中

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 )

第三期 特定健康診査等実施計画 ウシオ電機健康保険組合 平成 30 年 4 月

近畿税理士国民健康保険組合 第二期特定健康診査等実施計画 ( 案 )

PowerPoint プレゼンテーション

健康企業宣言実施結果レポート Step1(Q&A) 質問 実施方法 添付資料 日頃の食生活に乱れがないか声掛けをしていますか? 始業前などに体操やストレッチを取り入れていますか? 朝礼等での声掛けの他 TJK ホームページに掲載されている 野菜は 1 日 350g 食べましょう のパンフ

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月

1. 背景及び趣旨我が国は 急速な少子高齢化 経済の低成長への移行 疾病構造の変化など 大きな環境変化に直面している 今まで築いてきた国民皆保険制度を堅持し 医療制度を将来にわたり持続可能なものとしていくためには その構造改革が急務である 国民の実態を見ると 高齢化の急速な進展と生活習慣病の増加によ

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

平成 29 年 3 月改定 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 協和発酵キリン健康保険組合 平成 29 年 3 月

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

第一特定健康診査 1 特定健康診査を受診する者に対する事前の通知について特定健康診査の受診者に対し 特定健康診査を実施する前に 次の ⑴ 及び ⑵ について通知しておくこと ⑴ 特定健康診査の意義特定健康診査は 自分自身の健康状態を認識できる機会であることや 日頃の生活習慣が特定健康診査の結果に表れ

資料 6 広島市健康福祉局保健部保健医療課 元気じゃ健診 ( 特定健診 ) の受診に関する地域包括支援センターから地域住民への呼びかけについて 1. 趣旨 広島市は 全国平均に比べて 平均寿命は長いが 健康寿命は短くなっている また 広島市国民健康保険の 1 人当たり医療費は 政令市の中で最も高くな

死亡率 我が国における疾病構造 生活習慣病は死亡割合の約 6 割を占めている 我が国の疾病構造は感染症から生活習慣病へと変化 死因別死亡割合 ( 平成 24 年 ) 生活習

日本赤十字社健康保険組合特定健康診査等実施計画 Ⅰ 計画策定にあたって 1 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

特定健診データファイル作成ソフト操作概要

平成23年度国保連合会

特定健康診査等実施計画

認知症医療従事者等向け研修事業要領

平成 28 年度健康診断について 基本健康診断 ( 一次検査 ) 健康保険組合は疾病予防事業として被保険者 被扶養者の皆様の健康診断を実施しています 健診種類 ( いずれかを選択 ) 生活習慣病健診 人間ドック 被保険者 対象者 対象年齢 ( 該当年度末日 (3 月 31 日 ) 基準 ) 年齢制限

( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者が

特定健診データファイル作成ソフト操作概要

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

[ 原著論文 ] メタボリックシンドローム該当者の年齢別要因比較 5 年間の健康診断結果より A cross primary factors comparative study of metabolic syndrome among the age. from health checkup resu

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

結果の概要 Ⅱ 結果の概要第 1 部糖尿病等の状況 1. 糖尿病 表 1 解析対象者 ( 人 ) 総数 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 ( 再掲 )40-74 歳 総数 4, ,008 2,

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

第 2 達成目標 1. 特定健康診査の実施に係る目標国が示す指針においては 平成 24 年度における特定健康診査の実施率目標を 70.0% とされており 平成 20 年度から平成 24 年度まで 実施率目標を達成できるよう段階的に実施率を引き上げていくこととする 2. 特定保健指導の実施に係る目標国

特定健康診査等実施計画 平成 20 年 3 月 水俣市国民健康保険

結果の概要

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

Microsoft Word - 特定健康診査等実施計画2期(YNK).docx

クラウド型健康支援サービス「はらすまダイエット」のラインアップに企業の健康保険組合などが行う特定保健指導を日立が代行する「はらすまダイエット/遠隔保健指導」を追加


< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

長医発第20号

特定健康診査等 ( 平成 30 年度 平成 35 年度 ) 背景 現状 基本的な考え方 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 事業所数が多く その健康課題も多岐にわたるため対策実施に当たっては事業所の協力が欠かせない 被保険者の特定健診受診率は 95% 前後であり 事業主健診は

別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料

スライド 1

データを正しく 活用していただくために 今回は 平成 23 年度に市町村国保で実施した特定健診結果のみ集計しています 今後 協会けんぽ沖縄支部の結果とあわせて 改めてデータ集を発行する予定です 1. 集計対象者 今回の集計対象者は 平成 23 年度に特定健康診査を受診した者 ( 市町村国保分のみ )

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月

PowerPoint プレゼンテーション

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

1. 趣旨 目的 香川県糖尿病性腎症等重症化予防プログラム 香川県医師会香川県糖尿病対策推進会議香川県国民健康保険団体連合会香川県 本県では 糖尿病患者の人口割合が全国上位にあり 糖尿病対策が喫緊 の課題となっている 糖尿病は放置すると網膜症や腎症 歯周病などの合 併症を引き起こし 患者の QOL

協会けんぽ加入者における ICT を用いた特定保健指導による体重減少に及ぼす効果に関する研究広島支部保健グループ山田啓介保健グループ大和昌代企画総務グループ今井信孝 会津宏幸広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学 疾病制御学教授田中純子 概要 背景 目的 全国健康保険協会広島支部 ( 以下 広島支部


特定保健指導

健診・保健指導の指導者研修会 (H ) 資料

PowerPoint プレゼンテーション

2 調査の実施 回収ア調査の実施方法受託者はセキュリティを確保し ストレスチェックの結果は実施者以外閲覧不可にして インターネットを活用して実施することとする 機構は 受託者に対し職員番号 氏名 所属部署 性別 生年月日 個人メールアドレス等のストレスチェックの実施に必要な情報を提供する 受託者はこ

新宮市国民健康保険第 2 期特定健康診査等実施計画 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 平成 25 年 4 月 新宮市国民健康保険

Transcription:

特定健康診査 特定保健指導の実施方法について 岡山県保健福祉部健康対策課主任立石恵美子 特定健康診査の保健指導の実施にあたっては 国の通知などによって厳しい精度管理が求められています 標準的な健診保健指導プログラム 円滑な実施に向けた取組み そして 国の通知などを中心に 今日は 健康健診それから保健指導の実施機関におかれて 精度の高い健診 指導を実施して頂くために 押さえて頂くポイントを説明します 本日の資料では 51ページからになります 特定健診 特定保健指導は メタボリックシンドロームの対象者 予備を選定し 保健指導を行うことで生活習慣病の予防を徹底するもので 医療構造改革の 医療費適正化の総合的な推進 に位置づけられています 医療保険者は 医療費削減効果を導く実施主体としての役割を期待されています これは健診から保健指導への流れです 特定健康診査では 健診の受診者に 健診の実施に当たっての留意事項を通知し 健診機関での健診の実施 階層化の実施 健診結果を記録して送付します 結果通知と同時に 特定保健指導の一つである情報提供を行うことになります この各段階での実施が 適切に行われることが必要となります 対象者は 40 歳から 74 歳でしたが 平成 21 年 4 月 1 日から 当該年度において 40 歳以上 75 歳以下の年齢に達する者 に変わっています 実施年度に75 歳に達する人については 75 歳になると後期高齢者医療の被保険者になりますが 誕生日までの間に特定健診を受けることが望ましいということで 省令改正になっています 特定健康診査においては 健診の精度管理が厳しく求められています 適切に保健指導対象者を抽出するために 国の通知によって 測定方法なども定められています 健康増進事業実施者に対する健康診査の実施に関する指針 における精度管理に関する事項に準拠して実施するとされています 厚生労働省がH19に作成した 標準的な健診保健指導プログラム に詳細があります

まず 内部精度管理については 健診機関で 検体の採取 輸送 保存 測定 検査結果の管理 安全 管理者の配置などについて常に管理して 検査値の精度を保証することが必要とされます 外部精度管理については 日本医師会 日本臨床検査技士会 全国労働衛生団体連合会などの外部精度管理事業を少なくとも一つは定期的に受け入れて 検査値の精度が保証された結果であることが必要とされます 健診機関内での検査値の精度の保証と健診機関間での検査値の精度の保証ということが必要となっています 基本的な健診項目です 従来の健康診査と異なっている点としては 腹囲測定 LDL コレステロールが追加されています 詳細な健診項目については 実施できる条件 ( 判断基準 ) に該当して なおかつ医師が個別に判断して 必要と認める方について 詳細な健診を実施することになっています 貧血検査では 貧血の既往を有する者または視診等で貧血が疑われる方となっています 心電図検査 眼底検査では 前年度の特定健康診査の結果等において 血糖 脂質 血圧及び腹囲等の全てについて 次の基準に該当した方となっています まず 受診者に対する事前の通知です (1) 健診の意義 (2) 食事の摂取などについて通知をしますが 特に 血糖値など血液検査の精度管理のために 食事の摂取がポイントになっています 特に 午前中に健康診査を実施する場合には 健診前 10 時間以上は 水以外の飲食物を摂取しない 午後の健診実施の場合も 軽めの朝食とし 健診まで水以外の飲食物を摂取しないことを明記してください 既往歴の調査です 特定保健指導の対象者の抽出にあたって 糖尿病 高血圧症 脂質異常症に係る薬物治療を受けている方は 除外することになります また 喫煙習慣については 階層化に必要な項目なので 聞き取りをしてください 標準的な質問票です 22 の質問項目については 質問の仕方や表現について変えることは可能ですが 質問の順序 回答の数などは変えないようにお願い

します 次に腹囲の検査です 特定健診保健指導においては メタボリックシンドロームの判定基準 階層化の基本的になるものですから 正しく測定をしてください 腹囲測定は 2 人で測定するのが基本になっています 1 人で測定される場合には 洗濯ばさみで 服をまき上げて測定してください 力を抜いて立った状態で へその高さで測定します へその位置が下に移動しているときは 肋骨の下縁と前上腸骨棘の中点の高さで測定してください 受診者は 両足を揃えて 両腕を身体の横に自然に下げて お腹に力が入らないようにします 測定者は 受診者の正面に立って 巻き尺を腹部に直接当てて測ってください 巻き尺が水平にきちんと巻かれているかを確認して 普通の呼吸で息をはいた終わりに 目盛りを読み取ってください 次に血圧測定です 測定回数は原則 2 回とし その 2 回の測定値の平均値をもって提出データとしてください 実施状況に応じて 1 回測定についても可能とされています 正しい測定方法ですが 5 分以上の安静ののち 測定します 1 回目の測定では 触診法で最大血圧を測定して その後に 一旦 マンシェット圧を 0 に落としてから 予測値より 20 から 30mmHg に上げて測定をします 次は血液検査です 血液検査については 採取 保存 輸送などについて細かく規定されています 適切な実施によって精度の高い検査となるように よろしくお願いします 血糖検査については 空腹時血中グルコース量の検査 又は ヘモグロビン A1c 検査 を実施します 空腹時に採血が行えなかった場合には ヘモグロビン A1c 検査を実施します 空腹時血中グルコース量の検査が原則になっています 特に 10 時間以上食事をしていない場合を空腹時血糖としますので 空腹時血糖であることを確認してください

尿中の糖及び タンパクの検査です 尿検査においても 採取方法 採取時間 保存方法などが定められていますので適切な実施をお願いします ここからが詳細な健診になります これらの検査については 循環器予防ハンドブックなどの手引き書を参考にして 精度の高い健診の実施を よろしくお願いします 健診結果の判定基準については この表の通りです 健診結果の通知については 全ての受診者に行います 異常値を示している項目 異常値の程度及び異常値が持つ意義等を全ての受診者に分かりやすく通知をしてください 様式例の記載事項を最低限含めば 変更して使用できます 結果通知の様式例です メタボリックシンドロームの判定については 階層化の基準ではなくて いわゆる 8 学会の基準値となっています 判定は 基準該当 予備群該当 非該当を記入します 次に特定保健指導ですが 生活習慣の改善の必要性や行動変容の準備状況等から具体的な支援内容や方法 頻度が異なっています また 保健指導を実施する担当者の資格も決められています 対象者の行動変容とセルフケアができるように 個々の生活習慣の改善に焦点をおいた保健指導の実施について具体的に定められています メタボリックシンドロームの判定基準ですが いわゆる 8 学会の基準になります 血糖値に関する基準です 保健指導対象者の選定と階層化ですが まず腹囲測定を行い ステップ 2 でリスクがいくつになるかで支援のレベルが決まります メタボリックシンドローム学会基準とは異なるので注意してください

服薬中の方については 栄養 運動を含めた必要な保健指導については 医療機関において継続的な医学管理の一環として行われることが適当であるため 特定保健指導の対象とはしません 前期高齢者については 積極的支援の対象になった場合でも動機付け支援とします これは 予防効果が多く期待できる 65 歳までに 特定保健指導がすでに行われてきていると考えられること QOL の低下に配慮した生活習慣の改善が重要であるということからです 先ほどの保健指導の対象者の選定と階層化を表にしたものです 階層化については 健診の結果で 自動的に行われますが 保健指導の対象については 医療保険者が優先順位を付けて 保健指導の実施者を抽出して実施することになります 実施にあたっては 利用券と被保険者証を確認してからが開始となります 保健指導についてですが 対象者の生活を基盤として 自らの生活習慣における課題に気づき 健康的な行動変容の方向性を自ら導き出せるように支援することが重要です また 行動変容に必要な情報を提示し 自己決定できるように支援することが重要であり そのことによって対象者が健康的な生活を維持できるよう支援することを目指します 情報提供については 保健指導の一つとして位置づけられていますが 健診結果で同時に行います 特定健康診査の結果等から 受診者個人に合わせたものを受診者ごとに提供します 提供する情報としては 特定健康診査の意義 メタボリックシンドロームや生活習慣病に関する基本的な知識 対象者にとって身近で活用できる健康増進施設等に関する情報となっています 対象者にとって身近で活用できる健康診査等に関する情報については 岡山県が作成しているメタボリックシンドローム改善支援マニュアルにも その情報を掲載しています 次に 動機づけ支援ですが 対象者が 医師 保健師 管理栄養士等との面接によって行動計画を策定します

この行動計画に基づいて 医師 保健師 管理栄養士または 実践的指導実施者の方が 動機づけに関する支援を行うことになります 対象者自らの生活習慣を振り返り 行動目標を立て 保健指導終了後に対象者がすぐに実践に移り その生活が継続できることを目指します 生活習慣と健診結果の関係を振り返り 生活習慣の改善の必要性を説明します 栄養 運動の生活習慣の改善に必要な実践的指導を行います 原則 1 回の支援です 動機づけ支援対象者と最初に面接による指導を行った人が 行動計画策定の日から 6 ヶ月以上経過後に 行動計画の実績評価を行うことになります 積極的支援についても 同様の流れになりますが 積極的支援の対象者が 医師 保健師 管理栄養士などの面接による指導の下で行動計画を策定し 継続極的な支援については 医師 保健師 管理栄養士又は実践的指導実施者が 相当な期間 動機づけに関する支援を継続的に行っていくことになります 対象者が自分の体に起こっている変化への理解を促すとともに 対象者の健康に関する考えを受け止め 対象者が考える将来の生活像を明確にします その上で行動変容の必要性を実感できる働きかけを行い 実戦可能な行動目標を対象者が選択できるように支援します 3ヶ月以上継続的に支援します 評価については 積極的支援対象者と最初の面接を行った人が 行動計画の進捗状況に関しての評価を行います そして最初の面接を行った者が 行動計画策定の日から 6 ヶ月以上の後に 行動計画の実績評価を行うことになっています 最初に計画を立て指導をした人が 最後に評価をするという流れになっています 特定保健指導を実施できる人は 専門的知識及び技術を有する者ということで 医師 保健師 管理栄養士 一定の保健指導の実務経験のある看護師で 看護師は 平成 24 年まで対象になっています この方が 受託業務に従事する予定がある場合には 受託元の保険者に対して (1) にあるような生活習慣病に関する相談等の業務について 携わっているという実務経験証明書を交付することとなっています 様式は 特に定めていませんが 必要事項の書かれたものを提出して頂くよう お願いします

特定保健指導の実施者については 定期的な情報収集や研修によるスキルアップが非常に重要になっています 特定保健指導の実施者は 標準的な健診 保険指導プログラム の巻末にある 健診保健指導の研修ガイドライン に準拠した実践者育成研修等の研修を終了していることが望ましいとされています これが所謂 900 分の研修といわれるものです 動機付け支援 積極的支援において 医師 保健師 管理栄養士又は一定の実務経験を有する看護師等が 作成する特定保健指導支援計画に基づいて 継続的な支援を行う方が 実践的指導実施者と言います この方々に担って頂く業務を整理したものが このスライドになります 食生活と運動指導について実施できます これらの方々については 研修が必須条件となっています これらの必要な研修を修了しているということを証明する文書を 委託元の保険者に提出して頂きます 必要な研修を表に纏めました 食生活の改善指導の実施者になれる方は 看護師 栄養士 歯科医師 薬剤師 助産師 准看護師 歯科衛生士です この方々については 厚生労働省告示第 10 号別表 1 に示されていますが 30 時間の研修があります それを修了していることが必要となっています THP 指針 これは事業所における労働者の健康保持増進のための指針です 労働安全衛生法に基づいて事業者が行労働者の健康保持増進の実施方法について定めた指針です それから同様に産業保健指導の担当者については 別紙 3 の追加研修を受けて頂くことになっています 下の 2 つの別紙 2 3 の追加研修については 中央労働災害防止協会が研修会を実施することになっています 同様に 運動指導実施者となるために必要な研修と言うことで 整理をしています 運動指導については 実践的な指導の実施者となれる方は 看護師 栄養士 歯科医師 薬剤師 助産師 准看護師 理学療法士となっています これらの方については 厚生労働省告示 10 号別表 2 の研修を終了することとなっています これは 147 時間に相当する研修となっています 健康運動指導士については 追加の研修はありません THP 指針に基づく運動指導の担当者の方については 別紙 4 の追加研修と言うことになっています

THP 指針に基づく研修については 中央労働災害防止協会が実施する研修となっています 特定健康診査及び特定保健指導に関する記録については 電子的方法によって行います 保存期間は 5 年です 特定保健指導の実施計画 実施報告の様式です 行動計画 支援内容 保健指導 実施状況及び結果 終了時の評価 結果などを記載します 特定保健指導の実施計画 実施報告の様式です 行動計画 支援内容 保健指導 実施状況及び結果 終了時の評価 結果などを記載するようになっています 特定保健指導に関しての具体的な実施方法については 本日の資料に細かくは載せていませんが 標準的な健診保健指導プログラム確定版 第 3 編 保健指導のところを参考にしてください 岡山県では メタボリックシンドローム対策の推進のために メタボリックシンドローム改善支援マニュアルを平成 19 年に作成しました このマニュアルは 市町村の地域全体 集団全体を対象としたポピュレーション アプローチに関すること メタボリックシンドロームの該当者 予備群に対する保健指導に関することなどのハイリスクのアプローチ 医療と地域の連携をポイントにした内容という構成からなっています 特定健診 保健指導の実施のマニュアルとして ご活用頂ければと思っています 健康対策課のホームページからご覧頂けるようになっています 最後に 特定健診 保健指導関連ホームページアドレスを載せております 新しい情報 確実な情報の元精度の高い健診 指導を実施していただきますよう よろしくお願いします