浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

Similar documents
Ⅱ 土砂災害警戒情報が出たら 緊急連絡網による連絡 電話 メール FAX その他 ( ) の実施 ( 副会長, 各種団体, 該当する自主防災部等 ) 緊急避難場所の開設準備を指示 隣接自主防災会へ情報を提供 該当自主防災部を通じて, 緊急避難場所として の開設準備中 ( 又は開設済み ) を住民へ伝

Ⅱ 避難準備情報が出たら 緊急連絡網による連絡 電話 メール FAX その他 ( ) の実施 ( 副会長, 各種団体, 自主防災部等 ) 緊急避難場所の開設準備を指示 自主防災部を通じて, 緊急避難場所として の開設準備中 ( 又は開設済み ) を住民へ伝達 隣接自主防災会へ情報を提供 関係団体 (

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

指 定 地 域 自 宅 の 状 況 による 避 難 基 準 崖 地 渓 流 沿 いの 家 屋 平 屋 建 て 2 階 建 て 以 上 土 砂 災 害 特 別 警 戒 区 域 緊 急 避 難 場 所, 区 域 外 の 安 全 な 建 物 へ 水 平 避 難 土 砂 災 害 警 戒 区 域 それ 以 外

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A96688DD081458CB88DD082CC8DA18CE382CC8EE682E DD2E >

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

Microsoft Word - 03.【参考】新旧対照表(中防災).docx

別添 中防災第 1 1 号 平成 29 年 5 月 31 日 各指定行政機関の長各指定公共機関の代表殿 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣 ) 安倍晋三 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

スライド 1

平成 30 年度年法律第 57 号 ) 等により 要配慮者利用施設は 避難確保計画等の自然災害に関する計画 ( 以下 災害計画 という ) を作成することとなっており 災害計画の作成を促進するため 貴殿におかれても必要な支援に努められたい また 市町村が行う避難勧告等の発令に関する各種取組への積極的

第8章 災害復旧計画

(案)

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

5 防災行動マニュアルの作成 自主防災会の防災行動マニュアルを具体的に作成していきましょう 次に掲げる項目について検討し, 実施する項目の にチェックをしていきます また, 災害図上訓練で検討した結果, 課題となった事項や実施すべき事項などで, 記載されていない項目があれば追記していきましょう Ⅰ

避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています ( 基準となる水位観測所 : 標茶水位観測所 ) レベル水位 水位の意味 5 4 ( 危険 ) 3 ( 警戒 ) 2 (

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

Microsoft Word - RM最前線 doc

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

<8D4C95F182B582F182BF E30382E30352E696E6464>

避難勧告等の 判断 伝達マニュアル ( 土砂災害編 ) ひと 緑がかがやく田園と交流のまち 安全に安心して暮らせるまちの実現に向けて ( 概要版 ) 平成 26 年 9 月 1 日 北海道長沼町

1. 災害の発生を未然に防止するため 防災事務に従事する者の安全確保にも留意した上で 職員の参集や災害対策本部の設置等適切な災害即応態勢の確保を図り 関係機関との緊密な連携の下に 特に以下の取組について万全を期すること 1 危険箇所等の巡視 点検の徹底河川等の氾濫 がけ崩れ 土石流等災害発生のおそれ

Microsoft PowerPoint - ◯06_出水期における防災体制

戸田市災害に強いまちづくり推進ワークショップ 住民版地域防災計画作成の手引き 緊急一時避難場所を決めましょう 避難を支援する方法を考えましょう 緊急時の連絡体制をつくりましょう リーフレットを作成し 町会員に周知しましょう 参照 : 戸田市洪水ハザードマップ

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検

id5-通信局.indd

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

< F2D F A5195D2816A2E6A7464>

どんなところを注意したらいいの? まず 建物の見分け方から始めましょう 中古住宅を購入するときは何年に建てられたかを確認してください 昭和 56 年に建築基準法が改正され 耐震基準が厳しくなりました これより古いものを旧耐震基準 新しいものを新耐震基準と呼んでいるんだよ じゃあ 昭和 56 年築 よ

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

中央防災会議会長(内閣総理大臣)による「梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について」の通知について

目次 1 降雨時に土砂災害の危険性を知りたい 土砂災害危険度メッシュ図を見る 5 スネークライン図を見る 6 土砂災害危険度判定図を見る 7 雨量解析値を見る 8 土砂災害警戒情報の発表状況を見る 9 2 土砂災害のおそれが高い地域 ( 土砂災害危険箇所 ) を調べたい 土砂災害危険箇所情報を見る

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月

洪水時の避難確保計画 施設 年月作成 洪水 の避難確保計画は基本的にこのエクセル表入力に基づき出力した計画書が市町村あての提出物です 他に ワード様式 の 様式 7 防災教育訓練年間計画 様式 8 施設利用者緊急連絡先一覧 様式 9 緊急連絡網 様式 10 外部機関緊急連絡先一覧 様式 11 対応別

土砂災害警戒情報って何? 土砂災害警戒情報とは 大雨警報が発表されている状況でさらに土砂災害の危険性が高まったときに, 市町村長が避難勧告等を発令する際の判断や住民の方々が自主避難をする際の参考となるよう, 宮城県と仙台管区気象台が共同で発表する防災情報です 気象庁 HP より :

国土技術政策総合研究所 研究資料

本書の目的介護保険サービス事業所は, 高齢者の方が多く利用しており, 災害発生時には避難等の援助が必要となるため, 事業者は, 災害発生時に迅速かつ適切な行動をとれるように備えておく必要があります 本書は, 介護保険サービス事業所が災害対応マニュアルを作成する際に特に留意する点についてまとめています


( 施設名 ) における 土砂災害時の避難確保計画 各施設の状況に応じて 赤字部分を修正してください 福祉施設 医療機関両方で使用できる内容にしています 不要な部分は削除してください 施設の状況に応じて内容を追加してください ( 提出時 このテキストボックスは削除してください ) 平成 年 月

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を

第 2-16 表 化学機動中隊の現況 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 方 面 配 置 消 防 署 中 隊 名 第一方面 赤 坂 赤 坂化学機動中隊 第二方面 大 井 大 井化学機動中隊 第五方面 本 郷 本 郷化学機動中隊 第六方面 千 住 千 住化学機動中隊 第七方面 城 東 大 島化

Microsoft Word - 町内会非常時連絡の手引【完成】2.4

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>


豪雨災害対策のための情報提供の推進について

Ⅰ. はじめに はじめに 調査プロジェクトの一環として 外部会場を利用した実査 ( 会場調査 CLT やグループインタビュー等 ) の実施時における 台風 地震 火災その他の災害に対する対応の指針として ここに JMRA 外部会場における調査時の緊急時対応ガイドライン を定める 当ガイドラインは 調

Microsoft PowerPoint 【資料1】関東地整.pptx

Microsoft PowerPoint - 洪水予報河川等.pptx

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

PowerPoint Presentation

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ

<4D F736F F F696E74202D F EE682E DD A C5817A2E >

目 次 はじめに 市町村の責務と各人の避難行動の原則 市町村の責務 各人の避難行動の原則 避難行動 ( 安全確保行動 ) の考え方 避難の目的 避難行動 立ち退き避難が必要な災害の事象

今治市地域防災計画とは 計画の目的 地域防災計画は 災害対策基本法第 42 条の規定に基づき 今治市防災会議が作成する計画であって 今治市に係わる災害に対して 市 県 防災関係機関が 市民の協力のもとに 災害対策を実施することにより 市民の生命 身体及び財産を災害から守ることを目的として定めています

市町村名 担当課名 電話番号 FAX 番号 E メールアドレス 備考 本山町 総務課 大豊町 総務課

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

防災カードゲーム このつぎなにがおきるかな? の遊び方 ( 土砂災害編 ) 1. おおまかな遊び方 1) カードの種類このカードには どしゃさいがい 編です その他 すいがい 編と つなみ 編があります 組み合わせによる活用も可能ですが 今回は 単独での利用を想定しています 2) カードの構成 どし

自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

<4D F736F F D BF88CB4926E88E696688DD08C7689E6918D8A872E646F6378>

P1-20

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477>

PowerPoint プレゼンテーション

大阪市防災 減災条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章本市の責務 ( 第 4 条 - 第 7 条 ) 第 3 章市民の責務 ( 第 8 条 ) 第 4 章事業者の責務 ( 第 9 条 ) 第 5 章災害予防 応急対策 ( 第 10 条 - 第 25 条 ) 第 6

避難勧告等の具体的具体的な発令基準発令基準の策定策定にかかるにかかる県の主な取組状況等 年月日種別内容等 H17.3 内閣府が避難勧告等の判断 伝達マニュアル等策定ガイドライン作成 ( ) H 梅雨期及び台風期における防災態勢強化について ( ) H 梅雨期及び台風期における

PowerPoint プレゼンテーション

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

0524.xdw

L アラート ( 災害情報共有システム ) の概要 1 情報発信 情報伝達 地域住民 市町村 災害時の避難勧告 指示 お知らせ等 収集 フォーマット変換 配信 テレビ事業者 システム接続 ケーブル地上波 デジタル TV データ放送など ( テキストで表示 ) 情報閲覧 入力 防災情報 お知らせ等 都

< F2D88D38CA98CF08AB78E9197BF955C8E862E6A7464>

3.[ トップ画面 ] データ放送連携トップ画面 トップ画面には ゆめネットデータ放送と連携した情報が表示されます " メニュー部分を左右に移動させると様々な情報メニューが表示されます " 情報メニューをタップすると内容が表示されます " データ放送以外の情報は 下部のタブメニューをタップすると他の

土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,00

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

避難所講演資料

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464>

<31352E91808DEC90E096BE8F EA94CA94C5816A2E786477>

第356 第 3 章 災害応急対策計画 (2) 本部の設置場所 (3) 関係機関との連絡 2. 本部の組織 本部の設置場所は 原則として浦安市災害対策本部室とする 関係機関との連絡が必要な場合は 関係機関連絡室 を設置し 警察 自衛隊 ライフライン等から連絡要員の派遣を要請し 連絡 調整にあたる 本

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

埼玉県版 川の防災情報 はじめに 埼玉県ホームページを開きましょう URL 埼玉県ホームページトップ 彩の国の安心安全 ① ① 埼玉県HPの 彩の国の安心安全 を ② ② 現在の埼玉県状況 雨量水位 を 2

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

Microsoft PowerPoint 速報-2.pptx

04 Ⅳ 2(防災).xls

学校の危機管理マニュアル作成の手引

目 次 はじめに 1 新郷地区でのこれまでの取り組み 2 共通の取り組み 3 個別テーマ 4 防犯 4 防災 5 コミュニティー 6

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

1 水害に対する認識 (1) 水害に対する認識 問 1 あなたの家は, 今後 10 年以内に台風や集中豪雨により, 洪水, 高潮, 土砂崩れなどによる水害の被害を受ける可能性があると思いますか この中から 1 つだけお答えください 平成 28 年 1 月 被害を受ける可能性があると思う( 小計 )

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表

施行社会福祉施設等における非常災害対策計画の点検・見直しガイドラインページ入り.docx

Transcription:

3-(2) 災害対応編を策定する 平成 25 年の台風第 18 号, 平成 26 年 8 月の台風第 11 号,8 月 16 日豪雨と, 京都市内においても, 大きな被害が発生しました 水災害は, 地震に比べて事前予測がある程度可能なので, 災害に備えることができます まず, 地域で想定される浸水想定を把握し, いつ ( 時間, 状況 ) 何を ( 防災行動 ) 誰が ( 実施者 ) をあらかじめ決めておき ( このような事前計画を タイムライン式行動計画 といいます ), 早めに対応することができれば, 災害発生時には避難行動が完了し, 被害を最小限にとどめることができます 京都市防災マップで浸水深が50cm 以上になる地域があれば, 水災害対応のマニュアルを策定しましょう タイムライン式行動計画とは? 浸水などの被害が発生することを前提として, 発災前から関係機関が実施すべき対策を時系列でプログラム化したもの いつ, 誰が, どのように, 何をするかをあらかじめ明確にし, 発災時には全ての者が避難を完了するように行動することで, 被害を最小限に抑えることができるとして, 国土交通省が推進しています 2012 年アメリカを襲ったハリケーンサンディでは, タイムラインに沿って, 地下鉄の運行停止や証券取引所の休場, 避難の呼び掛けなどが実際に行われ, 被害の軽減につながりました 1 浸水深ごとの避難基準 避難基準については, 京都市防災マップの浸水想定に基づいてあらかじめ決めておきます 浸水深 3m 以上緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50cm~3m 河川沿いの家屋緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難平屋建て緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 2 階建て以上上階へ垂直避難 浸水深 50cm 未満河川沿いの家屋緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難河川沿い以外の家屋自宅に待機 40

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待機 災害図上訓練で作成した様式 1 で, 各自主防災部の避難基準について確認しましょう 様式 1( データ CD 参照 ) 〇 学区自主防災会 自主防災部名一覧表 地域の集合場所 避難所 緊急避難場所 広域避難場所 ( 平成年月日現在 ) 自主防災部名地震水災害 土砂災害 地域の集合場所ブロック集合場所避難所 水災害時の緊急避難場所 土砂災害時の緊急避難場所 広域避難場所 注 1 内容に変更があった場合は速やかに自主防災会長まで連絡してください 注 2 それぞれの場所について, 住民に周知しておいてください 浸水深 土砂災害 注 3 地震 水災害 土砂災害欄について, 該当する自主防災部に を付けてください 0~0.5m 未満 危険箇所 注 4 水災害欄は, 浸水深に応じて, 土砂災害欄は特別警戒区域 警戒区域に応じて色分けしてください 0.5~3m 未満 警戒区域 注 5 不要な箇所は削除し, 必要な箇所があれば追記してください 3m 以上 特別警戒区域 作成した一覧表は防災行動マニュアルの資料 3 として添付します 41

② 水災害発生までの流れと主な活動 水災害発生までの大まかな流れは次のようになります ただし 事象と行政の対応は目安であり 一致しないこともあります また 気象情報や避難情報は 必ずしもこの順序で発令されるわけではなく 避難準備情 報が発令されずに避難勧告や 避難指示が発令されることがあります 42

防災用語集 5 資料編を策定する P102 を参照 43

マニュアル作成で, まず決めなくてはいけないこと 3 いつ緊急避難場所を開設するか 学区内に避難に関する情報が発令されたり, 地域住民の方々が自主避難をされる場合は, 緊急避難場所を開設していただかなければなりません 自主防災会として, いつ緊急避難場所を開設するのかを決めておく必要があります きっかけとなる 避難に関する情報 は, 大きく 避難準備情報 避難勧告 避難指示 の3つがあります 避難に関する情報 (5 資料編を策定する P103) を参照 ただし, 必ずしもこの順番どお避難準備情報が発令されれば, 要配慮者りに発令されるとは限らず, いきの方が避難行動を開始するので, 緊急避難場所の開設準備をしなければなりません なり避難勧告, 避難指示が発令されることもあります 京都市からの発令は最終的なきっかけとし, にも, 緊急避難場所の開設及び避難を開始するきっかけとなる事象, 避難の伝達方法などを具体的に考えておきましょう 緊急避難場所を必ず開設するときは 避難準備情報が発令されたとき ( 避難準備情報の発令がなく ) いきなり避難勧告が発令されたとき ( 避難準備情報 避難勧告の発令がなく ) いきなり避難指示が発令されたとき 自主防災会で決める緊急避難場所を開設する基準は 例 ) 区役所からの緊急避難場所開設が可能かどうかの事前確認の連絡があったとき 学区内に被害を及ぼす河川の水位情報が発表されたとき 洪水に関する情報 (5 資料編を策定する P103) を参照 1 台風の通過が予測できる状況で, 気象警報が発令されたとき 気象に関する情報 (5 資料編を策定する P106) を参照 予備的避難について 台風はその大きさや規模, 進路の予報からいつ最も接近し, 被害の発生のおそれが高くなるのか予測することができます 日没前に自主避難を完了し, 被害を防ぐというのが予備的避難です 山間部や河川沿いでは暗くなってからの避難はかえって危険ですので予備的避難の取組を進めましょう また, 孤立するおそれのある地域では, 早期に避難が完了できるよう取組を進めましょう 44

地域に伝わる過去の水害の教訓 ( ここまで水が来たら危ないなど ) や過去の水害発生時の河川水位などから決めた基準に達したとき 2 川の水位が m になったときなど, 具体的に記載しましょう 地域住民から, 身の危険を感じるような現象の報告があったとき 3 地域住民から, 自主避難の報告があったとき 3 地域内での被害が発生したとき が浸水したときなど, 過去の経験や言い伝えから具体的に記載できる場合は記載しましょう 必要事項 4 モデル学区自主防災会等の事例紹介 平成 25 年台風時の水位を参考に, 学区内の 川の水位が, mになったら緊急避難場所を開設することを決めており, 河川の水位は, 自主防災会の役員が確認に行っています 学区内で一番初めに浸水する箇所を知っているので, そこの居住者と連絡を取り合い, 緊急避難場所開設のタイミングと決めています テレビやラジオの気象情報や時間雨量等を緊急避難場所の開設や, 避難開始のタイミングの参考としています 緊急避難場所を開設する状況になれば, 各自主防災部長に自主避難場所として各公民館も同時に開設するよう連絡することとしています 45

4 誰が何をするのか いざというときのために役割分担を決めておきます 役割分担表 ( 水災害 )( 様式 3 2) 作成例に, 必要事項を記載していきましょう ( 地震編, 土砂災害編で既に作成した役割分担があれば, それを基に作成します ) 役割分担表ができれば, 防災行動マニュアルの資料 4として添付します 緊急避難場所の開設 緊急避難場所の名称とそこを開設する担当者を記載してください 5 水防活動に使用する資器材の点検 準備 資器材の点検 準備をする担当者を決める場合は記載してください 6 パトロール パトロールする箇所を決めている場合は, その箇所と担当者, いつ実施するのかを記載してください 7 モデル学区自主防災会等の事例紹介 河川パトロールは危険なので実施しませんが, 河川沿いの高層マンションの上階に居住する住民と連絡を密にとり, 河川状況を確認することにしています 上流の降雨状況により水位が急上昇する危険があるので, 河川パトロールは避難準備情報発令までと決めました 毎回溢水する箇所, 過去に被害があった箇所の事前確認 ( パトロール ) と, 土のうの事前配備を実施しています 二次災害のおそれもあり危険なので, 自主防災会から自主防災部へパトロールは依頼しませんが, 消防団が実施されるパトロールの結果について, 情報をいただき共有することにしています 台風では災害発生前に時間的余裕があったので, 自主防災会役員により学区内の水路及び下水溝の点検を実施しました 46

要配慮者に対する情報伝達 要配慮者の方へ誰がどのようにして情報を伝えるか記載してください 8 要配慮者の安否確認 避難支援 (4 日常対策編を策定する P86) を参照 決めなければならない役割があれば記載してください 9 モデル学区自主防災会等の事例紹介 社会福祉協議会等と取り決めがされている地域では独居老人宅へ事前確認等を実施されています 要配慮者をその方の自宅 2 階へどうやってあげるか, 自治会員以外の要配慮者についてもどうやって把握するのか, 日頃から情報をつかむ仕組みが必要です アンケートを配布して, 自治会への加入を促すとともに, 災害時に支援が必要かどうかを記載してもらう取組を開始しました 台風では災害発生前に時間的余裕があるので, 事前に作成している注意喚起ビラに, 緊急避難場所の情報など必要事項を追記して, 要配慮者宅へ配布しました 47

作成例 様式 3 2( データ CD 参照 ) 役割分担表 ( 水災害 ) 氏名 役職氏名 役職備考 緊急避難場所 1 開設 緊急避難場所 2 開設 緊急避難場所 3 開設 資器材の点検 準備 パトロール箇所 1 いつまで パトロール箇所 2 いつまで 48