はじめに 日本クレジットカード協会 (Japan Credit Card Association 略称 =JCCA) は 個人情報保護 地球環境保護等の観点から 現状クレジットカード会社各社が個別に行っている 紙のご利用明細書の停止に向けた取り組みを業界として支援してまいりました 平成 22 年 1

Similar documents
求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

1. クレジットカードの保有枚数 クレジットカード の保有枚数は平均 2.94 枚 鳥取県内の勤労者 ( 所謂サラリーマン ) のJCBや VISA イオンなどのクレジットカード の平均保有枚数は の平均で1 人当たり2.94 枚となった 年代別では 40 歳代 が最もクレジットカードの平均保有枚数

SBI証券、個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)についての個人投資家向けアンケート調査

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

【ドコモユーザー調査】OSバージョンアップを実施しているのに、バージョンアップを認知しているのは半数しかいないことが判明!?

<4D F736F F F696E74202D CA8E8694C5817A B8B975E96BE8DD782CC936F985E95FB FB EF3904D B838B95CF8D582E D20208CDD8AB B8368>

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[導入・事前設定編]

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果

Web ビリングご利用ガイド 2 請求情報照会 編 Web ビリングご利用ガイド ( 2 請求情報照会 編 ) 本書は NTT ファイナンスが提供している Web ビリングサービスのご利用方法をご案内しております お客さまのお支払い方法等によっては 実際の画面と異なる場合がございますので ご注意くだ

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

利用について... 3 Q1: 利用するために必要な手続きは?... 3 Q2: 申込手続きが必要な単位は?... 3 Q3: 請求閲覧システムの利用にあたっての料金は?... 3 Q4: 利用するために必要な環境は?... 3 Q5: 請求閲覧システムで閲覧できる帳票の種類は?... 3 Q6:

授業改善アンケート と 授業評価 の違いについて A. 授業改善アンケート システムとは? 授業改善アンケート システムは 受講生と担当教員のみの双方向コミュニケーションツールとしてその仕組みを提供しています 1) 担当教員により該当科目の開講学期期間中に随時アンケートを実施することができます また

<8B8B975E96BE8DD782CC BB82C982C282A282C F4390B3816A2E786477>

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

No Slide Title

雑貨・インテリア店の利用に関する 調査結果

<4D F736F F D205B46696E616C5D E815B836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

加盟店さま向け WEB明細閲覧システム 登録・利用マニュアル

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

違法配信に関する利用実態調査 【2013年版】

訂正手続きの流れ 一般的な訂正手続きの流れは 以下のとおりです ご不明な点がございましたら そのまま手続きを 進めず コリンズの問合わせ担当までご連絡ください 1. 登録システムへの ログイン と対象工事の選択 訂正データの作成と 訂正のための確認のお願い のダウンロード 印刷...

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

スライド 1

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

返戻管理くんとは? 国保連から送付される 請求明細書 給付管理票返戻 ( 保留 ) 一覧表 過誤決定通知書 と 伝送を行った請求ファイルのデータを突合し 返戻の再請求漏れをチェックします 返戻データと請求データにおいて 下記項目が同じであれば自動的に対応済みになります 事業所番号 サービス提供年月

FAX配信サービス 利用マニュアル

Microsoft Word - e-LearningæŒ°å‘Šè¬łæ›‰é€ƒæł¸.docx

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

n013_V1_操作マニュアル_F11.xlsm

日本バドミントン協会

DPここまでできました編

JOCAR操作マニュアル アウダセブン連動

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

スライド 1

資料 3 時代の要請を受けた 消費者保護の課題について 平成 31 年 4 月 経済産業省商務 サービスグループ 商取引監督課

全体60 代女性50 代男性10 代20 代男性性男30 代40 代男性性男50 代60 代男性性女10 代20 代女性性女30 代40 代女性性女レポート VOL.3 ~ 贈り物購入シーンでの通販利用実態 ~ 性別 年代別の年代別の通販利用率は? 贈り物 の購入で通販を利用する人はどの程度いるので

クラウド PBX プリペイドについて ご利用マニュアル 5

シクミネット操作手順書 日本ポールウォーキング協会 ~NPWA~ 編 目次 1 ログイン画面 2 ホーム画面 3 ユーザー情報 4 イベント情報 5 会費支払 6 各種支払い 7 所属団体情報 8 マニュアル 9 ログアウト 1 版 一般社団法人 日本ポールウォーキング協会

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

16211 インターネットバンキングの利用 ( 第 13 回 ) 性年代 性年代 男性 10 代男性 20 代男性 30 代男性 40 代男性 50 代以上女性 10 代女性 20 代女性 30 代女性 40 代女性 50 代以上合計 列 %

1. ご利用前の注意事項 Web ビリングとは NTT ファイナンスより請求されている携帯電話や固定電話 インターネットのご利用料金を web サイトでまとめて確認できるサービスです ご請求額は 15 か月分 ご請求内訳は 4 か月分照会できます 請求内訳の印刷 / ダウンロードができます 2016

Microsoft PowerPoint - 【FWEST】@Researcher導入効果_ ppt [互

< 調査結果トピックス > インフルエンザに罹 ( かか ) った経験がある人は 49.1% 今シーズンの予防接種は すでに受けた という人が 9.2% これから受ける予定 という人が 25.1% で これらを合わせるとおよそ 3 人に 1 人が予防接種を受けることになると見られる 今のところ受ける

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

新しい業務の流れ

資金移動|AnserBizSOL利用者向けマニュアル

1. 会員情報の照会 / 変更 ご登録の 会員情報 の確認および変更できます (1) 左側のサブメニューで [ 基本情報 ] を選択すると お客様の基本情報が表示します (1) (2) [ 変更 ] [ ご登録回線の確認 / 変更 ] [ ログイン ID/ ログインパスワードの変更 ] [Web ビ

調査レポート

Team JBA (日本バスケットボール協会 新会員登録管理システム)

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[導入・事前設定編]

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

<4D F736F F D20828E30358FCD5F8FAC8A7D8CB4816A81698DC58F49816A2E646F63>

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25

Microsoft PowerPoint SDBC広報調査リリースv8hp用.pptx

Microsoft PowerPoint - interfax_jirei7.ppt [互換モード]

目次 1. 即 PAT の設定 1. 銀行口座 3 口座開設の説明 4 ジャパンネット銀行の申込み 4 イーバンク銀行の申込み 即 PAT 加入手続き 13~ 即 PAT の入出金メニュー 20~25 2

請求管理操作マニュアル項目一覧 各ケースにおける操作手順 請求情報を閲覧する 2 請求情報の PDF ファイルダウンロード ( 契約者を指定してダウンロード ) 3 請求情報の CSV ファイルダウンロード ( 契約者を指定してダウンロード ) 6 請求情報の PDF ファイルダウンロード ( すべ

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

レアジョブ スカイプ英会話 ご利用の手引き

Microsoft Word Aプレスリリース案_METI修正_.doc

新規お申込み eラーニングページ掲載のをクリックし eラーニング申込フォーム ページで 必要事項の入力と利用するコースの選択とお支払い方法を選択し申込ができます 個人情報の入力 お名前( フリガナ ) 住所 会社名所属機関 会員区分 生年月日 ご連絡先 は 必須項目ですので必ず入力 してください 2

団体専用ページログイン認証について ログインする 1 メールアドレス パスワードを登録し ログインする ボタンを押してお進みください メールアドレスは 団体受験利用申請時に登録されたメールアドレスとなります その際 協会より発行されたパスワードをご利用ください 団体 ID パスワードをお忘れの方 2

スライド 1

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

フィッシング対策協議会(じ)

S-maqs利用の手引きver1.0

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

Microsoft Word - トレードステーションスターターキット(123用).docx

目次 1. はじめに サービス概要 決済手段概要 契約体系 エンドユーザー向け購入手順 エンドユーザー向けサービス利用条件 エンドユーザー向け決済時認証方法..

管理者マニュアル

スライド 1

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>

dmm_material_guideline_steel_160830_rev001

PUSH WEB へのアクセス方法 1.yahoo google 等の検索エンジンにて プッシュマスター と入力して検索 2. 検索結果として表示されるブリヂストンプッシュマスターのプッシュマスターのオフィシャルページにアクセス 2 ページ

2 1. はじめに 本資料では でんさいの操作方法について 記載しております 実際の画面等は 金融機関様毎により差分がございますため 詳細な内容に 関しては お取引先の金融機関様へお問い合わせ下さいます様 お願いいたします

プレスリリース

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

IMJG Release

大京

スライド 1

すだちくんメール法人(所属設定職員管理)_docx

Webエムアイカード会員規約

PowerPoint プレゼンテーション

1. システムへのログイン方法 2

PowerPoint プレゼンテーション

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さまは 7 割弱 ご主人は9 割弱 P.1

注文書電子化マニュアル_最新.xlsx

申請について 研究の概要 に機密情報を含めることはできますか 研究の概要 内の 研究内容に関連する業績( 原著論文 ) は英語論文のみですか また 記載する論文は in press でもよいですか 申請をした後で申請内容を修正したい場合はどのようにすればよいですか 申請をしましたが 都合により取り下

インターネットのご案内

PowerPoint Presentation

Transcription:

Web 明細に関する消費者意識調査 結果報告書 2011 年 3 月 日本クレジットカード協会

はじめに 日本クレジットカード協会 (Japan Credit Card Association 略称 =JCCA) は 個人情報保護 地球環境保護等の観点から 現状クレジットカード会社各社が個別に行っている 紙のご利用明細書の停止に向けた取り組みを業界として支援してまいりました 平成 22 年 1 月にはその活動の一環として スローガン シンボルマークを策定し ( 下図ご参照 ) 当協会およびクレジットカード会社各社のホームページ パンフレット等へ掲載することで Web 明細の活用による紙のご利用明細書の停止をクレジットカードご利用者へ呼びかけております 毎月のご利用明細書の郵送を停止して 代わりに E メールにて毎月のご請求額の確定をお知らせし Web サービスでご利用明細をご確認いただく Web サービス限定のサービスです また 当協会のホームページに 本活動のコンセプトである 便利 安心 エコ のそれぞれについて分かりやすく解説するために特設ページ (http://www.jcca-office.gr.jp/webmeisai) を開設しております 便利 ご利用明細書の確定情報を いち早くインターネットメールでご利用者にお知らせ 安心 ご利用明細書を発行しないことにより 配送時 廃棄時の情報漏洩のリスクを軽減 エコ ご利用明細書を発行しないことにより 1 通当たり約 500gのCO2 排出を削減 環境省 エコ アクション ポイントの二酸化炭素削減効果の算出手法例 をもとに算出 今後も日本クレジットカード協会は 本調査によって得られたクレジットカードご利用者のWeb 明細に対する意識内容をもとに 紙のご利用明細書の停止に向けた取り組みを推進してまいります

目次 Ⅰ. 調査概要 2 Ⅱ. 調査結果 4 1.Webサイトのご利用明細認知 閲覧状況 (1)Webサイトのご利用明細確認状況 5 (2)Webサイトのご利用明細確認頻度 6 (3)Webサイトのご利用明細確認時期 7 (4)Webサイトのご利用明細確認方法 8 (5)Web 明細登録状況 9 2.Web 明細登録者向けアンケート結果 (1)Web 明細を認知したツール 10 (2)Web 明細を登録したきっかけ 11 (3)Web 明細登録の継続可否 12 1Web 明細登録を継続する理由 2Web 明細登録を継続しない理由 3.Web 明細未登録者向けアンケート結果 (1)Web 明細の認知状況 13 (2) 紙のご利用明細書必要有無 14 (3)Web 明細に感じるメリット / デメリット 15 (4)Web 明細登録の条件 16 (5)Web 明細の登録可否 16 1Web 明細を今後登録したい理由 2Web 明細を今後も登録したくない理由 4.Web 明細への追加サービス要望 17 5. まとめ 18

Ⅰ. 調査概要 -2-

Ⅰ. 調査概要 調査目的 Web 明細に対する消費者の意識 Web 明細に対する意見や要望を把握する 調査対象 日本クレジットカード協会会員会社のクレジットカードご利用者 (Webサービスへ登録のうえ メールマガジン配信に登録している会員のみ) 調査地域 全国 調査方法 インターネット調査 調査時期 平成 22 年 12 月 1 日 ( 水 )~12 月 31 日 ( 金 ) 調査サンプル数 117,426 人 ( 男性 :82,872 人 / 女性 :34,554 人 ) < 調査サンプル性別 年代別 > 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代 合計 男性 5,453 18,378 26,029 18,137 11,286 3,323 266 82,872 女性 4,045 11,505 10,703 5,961 1,989 327 24 34,554 合計 9,498 29,883 36,732 24,098 13,275 3,650 290 117,426 シェア 8.1% 25.4% 31.3% 20.5% 11.3% 3.1% 0.2% 100.0% < 調査サンプル職業別 > 会社員 自営業 専業主婦 公務員 年金受給 65,547 8,535 8,409 7,988 6,936 パート アルバイト 無職 自由業 契約 嘱託社員 派遣社員 6,326 5,574 3,743 2,485 1,883 < 調査サンプル利用頻度 金額表 > 年間利用金額 1 万円 1~10 10~50 50~100 100 万円年間利用頻度以下万円万円万円以上 合計 シェア 毎月利用 3,580 37,242 22,355 15,467 20,749 99,393 84.6% 年 6~10 回利用 752 4,314 3,741 669 144 9,620 8.2% 年 2~5 回利用 987 4,719 996 87 31 6,820 5.8% 年 0~1 回利用 1,122 416 49 6 0 1,593 1.4% 合計 6,441 46,691 27,141 16,229 20,924 117,426 100.0% シェア 5.5% 39.8% 23.1% 13.8% 17.8% 100.0% -3-

Ⅱ. 調査結果 -4-

1.Web サイトのご利用明細認知 閲覧状況 (1)Web サイトのご利用明細確認状況 全回答者の87% がWebサイトよりご利用明細を確認している 性別 年代別でみると若い年代層 (20 代 30 代男女 ) であるほど利用率が高い傾向にあることがわかる Q.Web サイトよりご利用明細を確認しますか < 全回答者 > < 男性回答者 > < 女性回答者 > < 性別 年代別 > 男性 女性 -5-

1.Web サイトのご利用明細認知 閲覧状況 (2)Web サイトのご利用明細確認頻度 全回答者の70% が 月 1 回 の確認と最も多く 次いで 週 1 回 (14%) カード利用都度(1 2%) となっている 性別 年代別でみると20 代男女 30 代男 80 代女は比較的 週 1 回 カード利用都度 確認している割合が高い Q.Web サイトよりご利用明細をどれくらいの頻度で確認しますか < 全回答者 > < 男性回答者 > < 女性回答者 > < 性別 年代別 > 男性 女性 -6-

1.Web サイトのご利用明細認知 閲覧状況 (3)Web サイトのご利用明細確認時期 全回答者の44% が カード会社からのメール受信時 に確認していると最も多く 次いで 明細確定時 が38% 引落日直前(10%) となっている 性別 年代別でみると男は50 代から80 代 女は30 代から80 代は平均を超える高い割合で カード会社からのメール受信時 に確認している 20 代男女は全年代の中で カード会社からのメール受信時 の割合が最も少なく そのうち20 代男は30% 程度に留まっている Q.Web サイトよりご利用明細をいつのタイミングで確認しますか < 全回答者 > < 男性回答者 > < 女性回答者 > < 性別 年代別 > 男性 女性 -7-

1.Web サイトのご利用明細認知 閲覧状況 (4)Web サイトのご利用明細確認方法 全回答者の94% が PC( パソコン ) を通じてご利用明細を確認している 性別 年代別でみてもその傾向は同一だが 20 代男女の10% 程度は PC( パソコン ) と携帯両方 を活用してご利用明細を確認している Q.Web サイトよりご利用明細をどうやって確認しますか < 全回答者 > < 男性回答者 > < 女性回答者 > < 性別 年代別 > 男性 女性 -8-

1.Web サイトのご利用明細認知 閲覧状況 (5)Web 明細登録状況 全回答者の75% がWeb 明細に 登録済み となった 性別 年代別でみても若干のバラつきはあるものの 大きな偏りは無い Q.Web 明細は登録してますか < 全回答者 > < 男性回答者 > < 女性回答者 > < 性別 年代別 > 男性 女性 -9-

2.Web 明細登録者向けアンケート結果 (1)Web 明細を認知したツール Web 明細登録者の37% が クレジットカード会社からのEメール を通じてWeb 明細を認知したツールとし 次いで クレジットカード会社のホームページ が36% となっている 性別 年代別でみると 20 代 30 代男女 40 代男は クレジットカード会社のホームページ の比率が最も高く 40 代女 50 代 ~70 代男女は クレジットカード会社からのEメール の比率が最も高かった また女は男と比較して全体的に ご利用明細書 より認知した割合が高かった Q.Web 明細は何から知りましたか?( 複数選択可 ) -10-

2.Web 明細登録者向けアンケート結果 (2)Web 明細を登録したきっかけ Q.Web 明細の登録するきっかけは何ですか?( 記述式回答 / 主な回答を抜粋 ) 便利 家庭や職場のパソコンでいつでもタイムリーに確認できるから 家計簿ソフトとの連携や利用内容をデータでパソコンに保存できるか 郵送の利用明細書よりも早く確認できるから 仕事や家庭の都合で海外在住となったため 海外でも利用内容を確認できるから 家族へ渡している家族カードの利用状況を確認したいから 安心 利用明細書記載の個人情報を保護するため( シュレッダーが面倒 ) 家を空けることが多いから( 国内 外出張 ) 自宅に届く郵送物を減らしたいから 不正使用監視のため エコ エコだから( 紙資源の無駄 ) 紙の明細書が届いてもゴミになるから 1つのカード会社で複数枚カードを持ち それぞれ利用すると複数の利用明細書が来るから その他 切替キャンペーンでプレゼント( ポイント ギフトカード マイレージ ) がもらえたから 年会費が割引されるから カード会社よりお勧めされたから 同居の家族へ利用明細書を見られたくないから 携帯電話の利用明細書がWeb 明細に切り替わったから カード会社のコスト削減に貢献できるから 銀行もWebで残高の確認をしていたから -11-

2.Web 明細登録者向けアンケート結果 (3)Web 明細登録の継続可否 Web 明細登録者の99% が 継続 (YES) を希望しており その理由として エコ や タイムリーに確認できる ことを挙げている 継続しない(No) と回答した人は1% と少ないが その中で最も多かった理由は ログインが面倒 を挙げる人が多かった Q.Web 明細の登録は今後も継続しますか? Q-1.Web 明細を今後も継続する理由は何ですか?( 記述式回答 / 主な回答を抜粋 ) エコだから( 紙資源の無駄 ) 紙の明細書が届いてもゴミになるから 家庭や職場のパソコンでいつでもタイムリーに確認できるから 家計簿ソフトとの連携や利用内容をデータでパソコンに保存できるから 利用明細書記載の個人情報を保護するため( シュレッダーが面倒 ) Q-2.Web 明細を継続したくない理由は何ですか?( 記述式回答 / 主な回答を抜粋 ) 会員サイトへ確認の都度 ログインしなければならず面倒くさい 明細書( 紙 ) の方が分かりやすい 税務申告等 必要に応じて結局印刷しなければならない 明細書( 紙 ) が送られてこないと 引き落とし口座に入金を忘れてしまいそう ユーザーメリットよりもカード会社メリットが強い -12-

3.Web 明細未登録者向けアンケート結果 (1)Web 明細の認知状況 Web 明細未登録者の84% はWeb 明細について認知している 性別 年代別でみると 30 代 ~50 代男女は比較的認知が高く 20 代 60 代以降は認知が低い傾向にあり 特に80 代男の半数は 知らない と回答 Q.Web 明細をご存知ですか? < 全回答者 > < 男性回答者 > < 女性回答者 > < 性別 年代別 > 男性 女性 -13-

3.Web 明細未登録者向けアンケート結果 (2) 紙のご利用明細書必要有無 Web 明細未登録者の81% が 必要 (YES) と回答しており その理由として ログインが面倒 紙の方が閲覧 保存が容易 閲覧対象期間が限られている ことを挙げている Q. 紙の明細書は必要ですか? Q-1. 紙の明細書が必要な理由は何ですか?( 記述式回答 / 主な回答を抜粋 ) 都度パソコンを立ち上げたり 会員サイトへログインするのが面倒くさい 明細書( 紙 ) だと 保存 閲覧が容易だから ( 確認忘れ防止のため ) パソコンの故障など 明細書を保存していても見れなくなっては意味が無い Web 明細は閲覧できる対象期間が限られているから Webサイトより出力される明細書は見づらい 家計簿代わりに必要 明細書と客控えを1 件づつ突合し 支払い内容を確認しているから 家族カードを利用しているので 支払い内容を家族で共有するため 会社の経費処理上 原本の提出が必要だから 明細書( 紙 ) が来ないと 引き落とし口座へ入金するのを忘れてしまいそうだから -14-

3.Web 明細未登録者向けアンケート結果 (3)Web 明細に感じるメリット / デメリット Web 明細未登録者の54% が エコに貢献 をメリットと認識しており 次いで 紙のご利用明細書より早く確認できる が42% ご利用明細書廃棄の手間がない が36% となっている 性別 年代別でみても ほとんどの年代が エコに貢献 の比率が最も高い しかし性別に限って見ると次点に選んだのは 男は 紙のご利用明細書より早く確認できる 女は ご利用明細書廃棄の手間がない を選んだ割合が高かった Q.Web 明細にメリットを感じることは何ですか?( 複数選択可 ) Q.Web 明細に登録していない理由 ( デメリット ) は何ですか?( 記述式回答 / 主な回答を抜粋 ) 都度パソコンを立ち上げたり 会員サイトへログインするのが面倒くさい パソコンの故障など 明細書を保存していても見れなくなっては意味が無い Web 明細は閲覧できる対象期間が限られている 家族カードを利用しているので 支払い内容を家族で共有できない -15-

3.Web 明細未登録者向けアンケート結果 (4)Web 明細登録の条件 Q. こういうことがあれば登録するのに といった登録していただくためのご要望は何ですか? ( 記述式回答 / 主な回答を抜粋 ) 明細書( 紙 ) と同じ体裁のPDFファイルがダウンロード ( メールで送られてくる ) できるなら Web 明細で閲覧できる対象期間が延長されるなら (1 年 ~2 年程度 ) Web 明細が閲覧できないサービス停止時間が無くなるなら Web 明細が会社の経費処理上 許されるなら 登録者全員にポイントやマイル等の特典がもらえるなら 登録したら年会費割引や利用代金が値引きされるなら Web 明細が強制的に廃止 ( もしくは有料 ) になるなら 3.Web 明細未登録者向けアンケート結果 (5)Web 明細の登録可否 Web 明細未登録者の51% が 登録したいと思う 49% が 登録したいと思わない を選択した 登録したいと思う を選択した理由として多かったのが いままでWeb 明細を知らなかったから エコだから 等を挙げ 登録したいと思わない を選択した理由として多かったのが 紙で確認したい ログインするのが面倒 を挙げていた Q.Web 明細には今後登録したいと思いますか? Q-1.Web 明細を今後登録したいと思う理由は何ですか?( 記述式回答 / 主な回答を抜粋 ) エコだから( 紙資源の無駄 ) メールで知らせてくれるから Web 明細の方が いつでも簡単に見れるから いままでWeb 明細を知らなかったから Q-2.Web 明細を今後も登録したくないと思う理由は何ですか?( 記述式回答 / 主な回答を抜粋 ) 紙で確認したい( 現状に不満や不便を感じない ) 都度パソコンを立ち上げたり 会員サイトへログインするのが面倒くさい パソコン操作が苦手 -16-

4.Web 明細への追加サービス要望 Q4.Web 明細へ今後さらに追加して欲しい要望は何ですか?( 記述式回答 / 主な回答を抜粋 ) Web 明細で閲覧できる対象期間を延長して欲しい (1 年 ~2 年程度 ) Web 明細が閲覧できないサービス停止時間を無くして欲しい ログインの簡略化 家族カード毎にご利用明細をわけて表示 閲覧できるようにして欲しい Web 明細の利用内容毎に費目 ( 食費 通信費等 ) を入力でき 且つ費目毎に集計できる機能 利用内容毎に自由記入欄を設けて欲しい 印刷した時にA4サイズ1 枚でちょうど印刷が完了する体裁にして欲しい Web 明細登録後 CO2 排出削減量をWeb 上に表示 スマートフォンに最適なWeb 明細表示画面サイズ対応 ご利用明細のグラフ表示機能 ご利用内容確定前でもファイルでダウンロードしたい 銀行口座と連携し 引き落とし明細をクリックすると詳細情報としてクレジット明細を表示して欲しい 表示件数が多いとスクロールする必要があり見づらいため 1 画面で見えるよう画面デザインを変えてほしい -17-

5. まとめ Webサイトのご利用明細認知 閲覧状況 Webサイトのご利用明細は 全回答者の87% が利用しており その確認頻度は 月 1 回 が 70% と最も多く 週 1 回 が14% と続いた 確認時期として カード会社からのメール受信時 (44%) 明細確定時(38%) が全体の 8 割以上を占め 概ね2パターンに分類することができる 確認方法は PC( パソコン ) が 94% と圧倒的なシェアを占める中 モバイルを利用するご利用明細確認の認知度の低さが確認された 全回答者の傾向をまとめると Webサイトのご利用明細は自宅のパソコンへカード会社からメールで届く ご利用明細確定 のお知らせをもって その場で確認しているのがほとんどであった Web 明細登録者向けアンケート結果 Web 明細登録者は全回答者の75%( 約 88 千人 ) が登録しており Web 明細は クレジットカード会社からのEメール (37%) もしくは クレジットカード会社のホームページ(36%) を主に認知したツールとして挙げている また最近のエコや自身の情報管理に対する意識の高まり 仕事環境 ( 海外転勤 在住 ) や家計管理の合理化 ( データで保存 家計簿ソフトの活用 ) 他業種のWeb 推進 ( 携帯電話 銀行 ) 等 様々な要因から登録しており 今後もWeb 明細登録者の99% が登録の継続希望が確認された Web 明細登録者の傾向をまとめると 各社メールマガジン登録者の75% がWeb 明細に登録し 今後も99% の回答者がサービスの継続を希望しており 各クレジットカードご利用者の利便性に合致していることやエコや自身の情報管理に対する意識向上がサービス継続の要因であった Web 明細未登録者向けアンケート結果 Web 明細未登録者は全回答者の25%( 約 30 千人 ) を占め そのうち84% はWeb 明細を認知していた 未登録となっている要因として 紙が必要 と81% が回答しており その主な理由としてそれぞれが抱える紙の明細書が必要な事由以外に 現在のWeb 明細に対する不満が存在していた 具体的には紙の明細書が必要な事由としては クレジット売上票との突合 会社の経理処理 Web 明細に対する不満としては 閲覧対象期間が短い 紙の明細書よりも見づらい 家族カード毎に見られない であった Web 明細に対するメリットについては エコに貢献 ( エコ ) が54% 紙のご利用明細書より早く確認できる ( 便利 ) が 42% ご利用明細書廃棄の手間がない( 安心 ) が 36% と 当協会が進める活動のコンセプトである 便利 安心 エコ に合致していた またWeb 明細未登録者の51% がWeb 明細のメリットを理解し 今後の登録を希望していることも確認できた Web 明細未登録者の傾向をまとめると 各社メールマガジン登録者の25% がWeb 明細に未登録だが そのうち5 割がWeb 明細のメリットを理解し今後の登録希望意思を示しており 今後クレジットカードご利用者が感じている紙の明細書が必要な事由や現在のWeb 明細に対するニーズを満たすことで 更にWeb 明細登録希望者を増やすことが可能 -18-