(0830時点)PR版

Similar documents
目 次 < 子ども 子育て > 1 < 健康 医療 > 2 < 医療保険 > 4 < 介護 > 4 < 雇用 > 5 < 年金 > 5 < 生活衛生 > 5 < その他 > 7 * 印を付している項目は他省庁が主管で要望をしている項目

平成21年度 厚生労働省税制改正要望項目

<4D F736F F D2095BD90AC E C590A789FC90B35F8CFA90B6984A93AD8FC88AD68C575F202E646F63>

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても

Microsoft Word - HP用 全体版:140826税改要望PR版

注 1 認定住宅とは 認定長期優良住宅及び認定低炭素住宅をいう 注 2 平成 26 年 4 月から平成 29 年 12 月までの欄の金額は 認定住宅の対価の額又は費用の額に含まれる消費税等の税率が 8% 又は 10% である場合の金額であり それ以外の場合における借入限度額は 3,000 万円とする

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

Microsoft PowerPoint - 資料10_平成26年度予算・税制改正について(税制)

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

Microsoft Word - g

< F2D E738BC794B A C8892E >

平成27年度税制改正要望結果について

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx

給与所得控除額の改正前後の比較 改正前 改正後 給与等の収入金額給与所得控除額給与等の収入金額給与所得控除額 180 万円以下 収入金額 40% 65 万円に満たない場合は 65 万円 180 万円以下 収入金額 40%-10 万円 55 万円に満たない場合は 55 万円 180 万円超 360 万

< F2D BD90AC E937889FC90B38E968D8088EA C92E8816A CC94C5816A81698E4F89DB91E58D6A94BD A2E6A7464>

(2) 青色申告書を提出する中小企業者等 ( 平成 3 年 4 月 日以後開始する事業年度については 適用除外事業者 ( 注 4) を除く ) が 平成 30 年 4 月 日から平成 33 年 3 月 3 日までの間に開始する各事業年度において 国内雇用者に対して給与等を支給する場合に継続雇用者給与

PowerPoint プレゼンテーション

要望の優先順位上位三項目 1 社会保険診療報酬及び介護保険介護報酬に係る非課税制度を見直し 医療機関や介護施設が控除対象外消費税を負担しない仕組みを構築すること 平成 26 年 4 月の消費税増税により病院の控除対象外消費税の負担が増えており ( 消費税 5% 時の推計値でも4,955 億円に達する

<4D F736F F D F95BD90AC E937890C590A789FC90B D88D38CA981698AAE816A C882C781A A2E646

< F31322D89FC90B390C C18F578D8692C7985E5B315D2E6A74>

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ


消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置

平成 28 年度税制改正の概要 1. 復興特区関係 * (1) 機械等に係る特別償却等の特例措置の5 年延長及び要件の緩和 * 要件緩和 : 建築物整備事業 ( テナント建物 ) の構造要件について まちなか再生計画に位置付けられた場合には 非耐火構造でも対象となるよう緩和 (2) 被災雇用者等を雇

スライド 1

住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の非課税制度の改正

Microsoft PowerPoint - 【税制】HP掲載資料

<4D F736F F F696E74202D2095BD90AC E C590A789FC90B382CC8EE582C88E968D8082CC8A CFA90B6984A93AD8FC88AD68C57816A2E >

2019年度 文部科学省税制改正の概要

平成23年度税制改正の主要項目

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

3. 住宅税制 消費税率の引上げに伴う一時の税負担の増加による影響を平準化し 及び緩和する観 点から 住宅税利について以下のとおり所要の措置を講じます 住宅ローン減税を平成 26 年 1 月 1 日から平成 29 年末まで 4 年間延長し その期間のうち平成 26 年 4 月 1 日から平成 29

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される

投資法人の資本の払戻 し直前の税務上の資本 金等の額 投資法人の資本の払戻し 直前の発行済投資口総数 投資法人の資本の払戻し総額 * 一定割合 = 投資法人の税務上の前期末純資産価額 ( 注 3) ( 小数第 3 位未満を切上げ ) ( 注 2) 譲渡収入の金額 = 資本の払戻し額 -みなし配当金額

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

企業中小企(2) 所得拡大促進税制の見直し ( 案 ) 大大企業については 前年度比 以上の賃上げを行う企業に支援を重点化した上で 給与支給総額の前年度からの増加額への支援を拡充します ( 現行制度とあわせて 1) 中小企業については 現行制度を維持しつつ 前年度比 以上の賃上げを行う企業について

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

平成15年度税制改正要望書案

スライド 1

資料8-2 平成29年度文部科学関係税制改正事項

法人税 faq

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について

Microsoft Word 役立つ情報_税知識_.doc

平成 31 年度税制改正に関する内閣府主管項目のポイント 1 子ども 子育て支援の推進 子ども 子育て支援における制度の見直しに伴う税制上の所要の措置 ( 国税 地方税 ) 経済財政運営と改革の基本方針 ( 平成 30 年 6 月 15 日閣議決定 ) において 3 歳から 5 歳まで (0 歳から

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30

平成 30 年度の税制改正に関する要望 一般社団法人全国建設業協会会長近藤晴貞 平素は 建設業界に対し一方ならぬご配慮を賜り 厚く御礼申し上げます 平成 29 年度公共事業関係の当初予算は ほぼ横ばいながら 5 年連続の微増となりました また 国土交通省関係予算では 当初予算で初となる ゼロ国債 を

平成20年2月

記 一制度の存続 (1) 社会保険診療報酬に対する事業税非課税 医療法人の自由診療分の事業税については 特別法人としての軽減税率 (2) いわゆる四段階制 ( 社会保険診療報酬の所得計算の特例措置 ) 二制度の改善 (1) たばこ税の税率引き上げ 三適用期限の延長等 (1) 周産期医療の連携を担う分

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上

2. 中小企業のための主な優遇制度 注 : 各項目に付記している番号は 関連する参考資料です 番号に対応する資料名などは 5~6 ページに掲載していますのでご参照ください [1] 中小法人等 に適用される主な優遇制度 紙面の都合により ここでは制度の種類と それに関連する参考資料の番号を紹介していま

【表紙】

公益法人の寄附金税制について

1. はじめに 中小企業経営者の高齢化が進展する中 事業承継の円滑化は喫緊の課題です 平成 30 年度税制改正において 事業承継の際に生ずる相続税 贈与税の負担を軽減する 非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例 ( 以下 事業承継税制 ) が抜本的に改正されました 本改正では

PowerPoint プレゼンテーション

平成26年度 文部科学省税制改正事項

<4D F736F F F696E74202D E93788E968BC68FB38C7090C590A789FC90B38A E >

HPのトップページ更新原稿

検 延 たばこ税の税率の引上げ たばこ税 たばこ特別税 地方たばこ税 ( スポーツ庁と共同要望 ) 国民の健康の観点からたばこの消費を抑制するため たばこ税及び地方たばこ税の税率を引き上げる 試験研究を行った場合の法人税額等の特別控除の拡充 所得税 法人税 法人住民税 ( 経産省と共同要望 ) 医薬

平成18年度地方税制改正(案)について

<4D F736F F D208E9197BF FC90B38A E937D91E58D6A816A2E646F63>

( 事業所税の課税標準の特例 ) 第三十三条 ( 略 ) 2~5 ( 略 ) 6 平成二十九年四月一日から平成三十一年三月三十一日までの期間 ( 以下この項において 補助開始対象期間 という ) に政府の補助で総務省令で定めるものを受けた者が児童福祉法第六条の三第十二項に規定する業務を目的とする同法

<4D F736F F F696E74202D20819B90C590A78E9197BF F6394C5816A2E707074>

Ⅰ 法人関連税制 1 減価償却制度 2 年連続の大改正になった背景 減価償却制度については 平成 19 年度税制改正により 残存価額および償却可能限度額の取扱いが廃止される大改正が行われ 定率法はいわゆる 250% 定率法 と呼ばれる従来にない新しい計算の仕組みが採用されました そして平成 20 年

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403

Microsoft PowerPoint - 【記者レク】ポンチ絵集

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

<4D F736F F D20837A815B B83578C668DDA BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D81762E646F63>

事業承継関連税制について 関東経済産業局 平成 30 年 6 月 中小企業金融課

4. 土地 住宅用建物に係る不動産取得税の特例の延長土地や住宅に対する投資を促進し 都市や地域の活力を高める観点から 土地及び住宅用建物に係る軽減税率 3%( 本則 4%) 及び宅地評価土地の取得に係る不動産取得税の課税標準の特例 ( 固定資産税評価額の 1/2) の適用期限 ( 平成 27 年 3

下では特別償却と対比するため 特別控除については 特に断らない限り特定の機械や設備等の資産を取得した場合を前提として説明することとします 特別控除 内容 個別の制度例 特定の機械や設備等の資産を取得して事業の用に供したときや 特定の費用を支出したときなどに 取得価額や支出した費用の額等 一定割合 の

Microsoft PowerPoint _★PR版(主な版)ポンチ絵集

平成30年度税制改正要望

Microsoft PowerPoint - 7.【資料3】国民健康保険料(税)の賦課(課税)限度額について

2. 改正の趣旨 背景の等控除は 給与所得控除とは異なり収入が増加しても控除額に上限はなく 年金以外の所得がいくら高くても年金のみで暮らす者と同じ額の控除が受けられるなど 高所得の年金所得者にとって手厚い仕組みとなっている また に係る税制について諸外国は 基本的に 拠出段階 給付段階のいずれかで課

平成19年度市民税のしおり

海運関係事項

PowerPoint プレゼンテーション

(4) 宅地建物取引士の欠格要件について定める第十八条第一項の五号の二の次に次の号が 付け加えられました 五の三暴力団員等 ( 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第二条第六号に規 定する暴力団員又は同号に規定する暴力団員でなくなった日から五年を経過しない者 ) (5) 更新日前でも手数料を

第2回税制調査会 総2-2

住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の非課税制度の改正

- 平成 28 年度税制改正について ( 税制改正大綱 の概要解説 ) - 1. 法人税 改正の概要 (1) 法人税率の引下げ等 現行 28 年度 30 年度 法人税率 23.9% 23.4% 23.2% 法人事業税所得割 6.0% 3.6% 3.6% ( 標準税率 ) 法人実効税率 32.11%

「公的年金からの特別徴収《Q&A

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及

Q1 法人事業税の負担変動の軽減措置とは どのような制度ですか? A. 平成 27 年度税制改正により導入された 外形標準課税の拡大 ( 所得割の税率引き下げ及び付加価値割 資本割の税率引き上げ ) によって生じる税負担の変動の影響を緩和する措置で 付加価値額が一定以下の法人を対象に税負担の増加につ

平成 28 年度税制改正に関する内閣府 主要望のポイント 1 少子化対策の推進 ( 新設 2 件 拡充 1 件 ) 三世代同居に係る税制上の軽減措置の創設 ( 国税 ) 高齢者や若い世代の希望に応じた家族関係や地域とのつながり 子育て世代の子育ての態様について各人の希望を実現するため 一定の条件を満

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

平成16年版 真島のわかる社労士

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937890C590A789FC90B392F18CBE8F918C8B89CA95F18D EE8C9A8BA689EF976C A2E646F6378>


平成 30 年度税制改正に関する内閣府 主要望のポイント 1 地域経済活性化事業等支援政策の推進 ( 延長 1 件 ) 地域経済活性化支援機構に係る登録免許税の特例措置の延長 ( 国税 ) 地域経済活性化支援機構が金融機関等からの債権の買取り等により取得する不動産に関する権利等の移転登記等に対する登

平成 28 年 12 月 農林水産省 平成 29 年度税制改正主要事項 1. 新規 拡充事項 (1) 生産資材価格の引下げ及び農産物の流通加工構造の改革のための法整備を前提とした次の措置の創設 ( 所得税 法人税 登録免許税 ) 1 同法の認定を受けた事業再編事業者が事業再編計画に記載された機械装置

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除額の変遷 1 昭和 49 年産業構造が転換し会社員が急速に増加 ( 働き方が変化 ) する中 (1) 実際の勤務関連経費が給与所得控除を上回っても 当時は特定支出控除 ( 昭和 63 年導入 ) がなく 会社員は実際の勤務関連経費がいくら高くても実額控除できなかった

目次 ページ はじめに 奄美群島の税制特例制度 ( 国税 ) の概要 対象となる業種 対象となる設備投資 事業者 設備投資の規模等の要件 他の国税の優遇措置との比較 ( 例 : 過疎税制 ) 奄美群島の税制特例制度 ( 地方税 ) の概要奄美群島税制まとめ

与党の平成 29 年度税制改正大綱 ( 平成 28 年 12 月 8 日 ) に記載された事項 森林吸収源対策の財源確保に係る森林環境税 ( 仮称 ) の創設について 第一 平成 29 年度税制改正の基本的考え方 6 森林吸収源対策 2020 年度及び2020 年以降の温室効果ガス削減目標の達成に向

<ライフプランニング>

スライド 0

3 税目 3. 国税 ( 所得税 ) 土地建物等の分離課税の譲渡所得の見直し 土地建物等の譲渡損益の課税方式を累進税率による 所有期間を考慮した N 分 N 乗方式 とし 他の所得との損益通算及び譲渡損失の繰越控除を認めべきである 土地建物等の譲渡所得に対する課税は他の所得と分離して行われているが

Transcription:

平成 3 0 年度 税制改正要望事項 平成 29 年 8 月 厚生労働省

目 次 < 子ども 子育て > 1 < 健康 医療 > 1 < 医療保険 > 3 < 介護 社会福祉 > 3 < 雇用 > 4 < 生活衛生 > 5 < その他 > 5 * 印を付している項目は他省庁が主管で要望をしている項目

子ども 子育て 働く人のための保育の提供に取り組む企業に対する税制上の優遇措置の創設 所得税 法人税 事業所内保育施設を整備する企業への割増償却措置を創設するとともに くるみん認定 プラチナくるみん認定を受けた企業については償却率の加算等の措置を講ずる 子育て支援に要する費用に係る税制措置の創設 所得税 個人住民税 仕事と家庭の両立を支援するため やむを得ず認可外保育施設等を利用する場合に要する費用の一部について 税制上の所要の措置を講ずる ひとり親家庭に対する高等職業訓練促進給付金に係る税制上の措置 所得税 個人住民税 高等職業訓練促進給付金の支給対象期間の延長等に伴い 税制上の所要の措置を講ずる 健康 医療 医療に係る消費税の課税のあり方の検討 消費税 地方消費税 医療に係る消費税等の税制のあり方については 消費税率が 10% に引き上げられるまでに 抜本的な解決に向けて適切な措置を講ずることができるよう 税制上の措置について 医療保険制度における手当のあり方の検討等とあわせて 医療関係者 保険者等の意見 特に高額な設備投資にかかる負担が大きいとの指摘等も踏まえ 平成 30 年度税制改正に際し 総合的に検討し 結論を得る 医療機関等の設備投資等に関する特例措置の創設 所得税 法人税等 控除対象外消費税の負担が医療機関等の設備投資を抑制する一因となっているとの指摘がある中 国民に必要な医療を効果的 効率的に提供していくための設備投資等は進めていく必要がある このような中で 医療に係る消費税の問題が抜本的に解決されるまでの間 都道府県で策定された医療計画等に資する固定資産を医療機関等が取得した場合に 税制上の特例措置を創設する - 1 -

社会保険診療報酬に係る非課税措置の存続 事業税 社会保険診療の高い公共性に鑑み 社会保険診療報酬に係る事業税の非課税措置を存続する 医療法人の社会保険診療報酬以外部分に係る軽減措置の存続 事業税 医療事業の安定性 継続性を高め 良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保に資する医療法人制度を維持するため 医療法人の社会保険診療報酬以外の部分に係る事業税の軽減措置を存続する 地域機能を確保するための個人開設医療機関への軽減措置の創設 相続税 人口減少による地域機能の衰退と医師の高齢化等を踏まえ 地域の保健 医療 介護を支える個人開設医療機関の事業承継の円滑化のため 税制上の所要の措置を講ずる 社会医療法人 特定医療法人の認定要件の見直し 所得税 法人税 法人住民税 事業税 固定資産税等 医療 介護をめぐる社会情勢の変化の中で 地域医療の中核的な存在である社会医療法人及び特定医療法人の認定要件 ( 社会保険診療収入等の対象 ) について 見直しを行う 受動喫煙防止対策に伴う税制上の措置 所得税 法人税等 国民の健康の観点から受動喫煙対策を徹底することに伴い 飲食店等における喫煙専用室の早期設置を促すため 喫煙専用室を設置した場合における税制上の所要の措置を講ずる 国民の健康の観点からたばこの消費を抑制することを目的とした たばこ税の税率の引上げ たばこ税 地方たばこ税 国民の健康の観点からたばこの消費を抑制するため たばこ税及び地方たばこ税の税率を引き上げる - 2 -

健康サポート薬局に係る税制措置の延長 不動産取得税 中小企業者が取得する健康サポート薬局の用に供する不動産に係る不動産取得税の特例措置について その適用期限を2 年延長する 医療保険 国民健康保険法の改正に伴う税制上の所要の措置 国民健康保険税 持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律の施行に伴い 税制上の所要の措置を講ずる 国民健康保険税の課税限度額の見直し及び低所得者に係る国民健康保険税の軽減判定所得の見直し 国民健康保険税 1 国民健康保険税の基礎課税額 後期高齢者支援金等課税額及び介護納付金課税額の限度額の見直しを行う 2 低所得者に対する国民健康保険税の軽減措置の対象となる世帯の軽減判定所得について 経済動向等を踏まえ 所要の見直しを行う 国民健康保険税の軽減判定に用いる被保険者の所得の算定方法の見直し 国民健康保険税 国民健康保険税に係る軽減措置の判定に用いる被保険者の所得について 一部 住民税上の金額を用いることができるよう算定方法の見直しを行う 介護 社会福祉 協同組合等に係る受取配当等益金不算入制度における特例の適用除外等 法人税 法人住民税 事業税 消費生活協同組合連合会に対する一定の出資について協同組合等に係る受取配当益金不算入制度の特例の適用除外等の取扱いとする - 3 -

障害者総合支援法および児童福祉法の一部を改正する法律の施行に伴う税制上の所要の措置 固定資産税 不動産取得税 事業所税 特別土地保有税 都市計画税 障害者総合支援法および児童福祉法の一部を改正する法律の施行に伴い 地方税について税法上の所要の措置を講ずる 生活困窮者自立支援制度及び生活保護制度の見直しに伴う税制上の所要の措置 所得税 法人税等 生活困窮者自立支援制度及び生活保護制度の見直しに伴い 税制上の所要の措置を講ずる 介護医療院の創設等に伴う税制上の所要の措置 所得税 個人住民税等 介護医療院の創設等に伴い 税制上の所要の措置を講ずる 雇用 障害者を多数雇用する場合の機械等の割増償却制度の適用期限の延長 所得税 法人税 障害者の雇用の機会を拡大し その雇用を維持する観点から 障害者を多数雇用する事業主が取得した機械 設備等に係る割増償却制度について その適用期限を 2 年延長する 特定の地域において雇用者の数が増加した場合の法人税額等の特別控除の延長 所得税 法人税 法人住民税 積極的に雇用を創出し 安定的かつ継続的な雇用を促進するため 特定の地域内にある事業所における無期雇用かつフルタイムの雇用者の数が増加した場合の法人税額等の特別控除の措置について その適用期限を 2 年延長する 駐留軍関係離職者 国際協定の締結等に伴う漁業離職者等に対して支給される職業転換給付金に係る非課税措置等の延長 所得税 個人住民税 事業所税等 駐留軍関係離職者及び国際協定による漁業離職者等に対して支給される職業転換給付金に係る非課税措置等について その適用期限を 5 年延長する - 4 -

生活衛生 交際費課税の特例措置の延長 法人税 法人住民税 事業税 飲食店等における消費の拡大を通じた経済の活性化を図る観点から 交際費課税の特例措置について その適用期限を2 年延長する 公害防止用設備に係る特例措置の延長 固定資産税 公害防止用設備 ( テトラクロロエチレン溶剤等を使用する活性炭吸着式回収装置内蔵型のドライクリーニング機 ) に係る固定資産税の課税標準の特例措置について その適用期限を2 年延長する * 中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例措置の延長 所得税 法人税 個人住民税 法人住民税 事業税 従業員 1,000 人以下の中小企業者等が 30 万円未満の減価償却資産を取得した場合 当該減価償却資産の合計額 300 万円を限度として 全額損金算入 ( 即時償却 ) できる特例措置について その適用期限を 2 年延長する * 個人事業者の事業用資産に係る事業承継時の負担軽減措置の創設 相続税 贈与税 個人事業者の事業承継を円滑に行うため 一定の要件の下で個人事業者が活用していた資産に係る贈与税の特例を認めるなど 事業承継時の負担を軽減するための措置を創設する その他 * 中小企業 小規模事業者の再編 統合等に係る税負担の軽減措置の創設 所得税 法人税 登録免許税 個人住民税 法人住民税 事業税 不動産取得税 地域の雇用 経済に不可欠な中小企業の経営資源が 経営者の高齢化や後継者不在で失われぬよう 中小企業の M&A( 親族外承継 ) への優遇措置を創設する - 5 -