財団法人新潟県建築住宅センター

Similar documents
BL住宅金融公庫適合証明手数料案

財団法人 神奈川県建築安全協会

文書取扱規程

SBIAQ確認検査業務手数料規定

適合証明業務手数料規程

3 不合格となった物件の再検査 ( 合格判定の為の現場検査 ) を希望される場合は 一度の検査につき金 30,000 円 ( 税抜 ) とその物件所在地により別表 3 に記載の金額を別途申し受ける 4 適合証明業務対象建築物の建築確認日が昭和 56 年 5 月 31 日以前の物件又は建築確認日が確認

適合証明業務手数料規程

Ⅲ 適合証明 一戸建て等 ( 消費税込み ) (1) フラット 35 財形住宅の適合証明料金 中間検査 12, , 4 確認審査および完了検査あり 1 8,200 円 6,800 円 18,000 円 4 8,200 円 ,200 円 8,200 円 3,300

別表 1 ( 本社 ) 新築一戸建て F35( 通常型 ) の業務手数料 確認申請併用 ( 単位 : 円消費税抜き ) 住宅性能評現場検査価申請併用設計検査設計建設中間検査竣工検査 10,000 13,000 12,000 5,000 8,000 5,000 5,000 8,000 10,000 5

財団法人 静岡県建築住宅まちづくりセンター適合証明業務手数料規程

株式会社 日本住宅保証検査機構

A 3004_物件検査のご案内(一戸建て等)(網なし)

【確定】3004物件検査のご案内(共同建て)(網なし)

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

【確定】 _リフォーム一体型物件検査手続ガイド

⑰(適既改工第16号書式)リフォーム工事計画確認申請書

Taro-町耐震改修助成要綱 j

[ 適既工第 書式 ] 第二面 中古住宅適合証明申請書 ( フラット 35 財形住宅融資 ) 該当項目および などご記入ください 申請 検査事務所名 株式会社ミュ - リイヴ一級建築士事務所 会社名申請者氏名 融資の種別 ( 注 ) フラット35のみ フラット35+ 財形住宅融資 ( リ ユースフ

静岡市の耐震対策事業

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

<4D F736F F D208A6D C90BF8EE BF288DC48DC58F49292E646F6378>

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

住宅性能等の新規追加項について ( 解説資料 ) 種 別 耐震基準適合証明書耐震基準適合証明書が存在する 建物が現行の耐震基準を満たしていることを証明する書類であり 建築士事務所登録を行っている事務所に所属する建築士 又は指定性能評価機関が発行する 耐震基準適合証明書 が存在する場合はチェックを入れ

Microsoft Word - 要領(すまい給付金)

所得税確定申告セミナー

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

<8DB291718E738F5A82DC82A282CC88C C A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A2E786477>

<4D F736F F D208B4B91A591E632328D86288A B48F E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A58AE28CA991F28E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A582CC88EA959482F089FC90B382B782E98B4B91A5>

(9) 耐震シェルター等設置工事耐震診断の結果又は既存住宅性能評価により 倒壊の危険性があると判断された既存木造住宅における耐震シェルター等の設置工事 ( 第 10 号に規定する低所得者等が所有する木造住宅について 別表第 3に定める耐震基準を確保するために行うものに限る ) をいう (10) 低所

の各種税制優遇を受けやすくする見直しが行われ 入居までに耐震基準に適合するという証明があれば 1 住宅ローン減税 2 住宅取得資金に関する贈与税の非課税措置 3 中古住宅に関する不動産取得税の特例措置の適用が可能となる 耐震基準に適合しない中古住宅を取得し 耐震改修工事を実施した後に入居するような場


送付状新屋敷登記・管理.pages

修正4 【フラット35】・【フラット35】S中古住宅物件検査手続ガイド本文.indd

松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築物の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅につ

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

建築物省エネ法認定申請手数料 適合証 : 登録住宅性能評価機関又は登録建築物調査機関等の審査を経て 各省エネ基 準に適合するとして発行する 適合証 があるもの 共同住宅等 : 一戸建ての住宅以外の住宅 共用部 ( 一戸建ての住宅以外の住宅で住戸以外の部分 ) は住宅の手数料に含む 住宅 省エネ性能向


新設 拡充又は延長を必要とする理由(1) 政策目的 消費者のニーズに応じた住宅を選択できる環境を整備する観点や低炭素化 循環型の持続可能な社会の実現の観点から 中古住宅取得や増改築等工事の適用要件の合理化や増改築等工事の対象を拡充することにより 中古住宅の流通促進 住宅ストックの循環利用に資する (

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

2. 省エネ改修工事 耐震改修工事をした場合の所得税額の特別控除に係る工事範囲の拡充 (1) 改正の趣旨 背景 新築の長期優良住宅の認定基準制度に加え 平成 28 年 2 月 増改築による長期優良住宅の認定基準が制定された 長期優良住宅であると認定されることで 税制上様々な優遇措置を受けることができ


4. 平成 27 年度税制改正の概要 (1) 住宅の取得に関わる税制 登録免許税 不動産取得税 改正項目ヘ ーシ 改正内容 所有権保存登記 所有権移転登記 所有権の信託 抵当権設定の登記の軽減措置 税率の軽減措置 宅地評価土地の課税標準の軽減措置 軽減税率の適用期限を平成 27 年 3

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

PowerPoint プレゼンテーション

平成 30 年度版 階上町安全安心住宅リフォーム促進支援事業 住宅リフォーム補助制度のご案内 ~ 目次 ~ 1. 階上町住宅リフォーム促進支援事業 補助率と補助金上限額 補助対象となる費用 補助金額の算出方法 申請から補助金の支払いまで

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

事務連絡 平成 31 年 2 月 28 日 ( 一社 ) 住宅リフォーム推進協議会ご担当者様 国土交通省住宅局住宅政策課 住宅企画官付 住宅生産課 建築指導課 税制特例に係る証明書における建築士等の個人の住所欄の削除について 平素より住宅行政の推進にご協力をいただき 誠に有難うございます 先般 パブ

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

図表 2 住宅ローン減税の拡充 消費税率が 5% の場合 消費税率が 8% または 10% の 場合 適用期間 ~2014 年 3 月 2014 年 4 月 ~2017 年末 最大控除額 (10 年間合計 ) 200 万円 (20 万円 10 年間 ) 400 万円 (40 万円 10 年間 ) 控

ご注意 ( 個人向け ) 補修の場合で 元金据置期間を設定するときは 返済期間の欄の年数から 1 年を引いた年数の返済額をご覧ください ( 例 ) 返済期間 20 年据置期間 1 年 20 年 - 1 年 = 19 年 返済期間 19 年の返済額をご覧ください < 個人向け> 災害復興住宅融資 10

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - No.23_住宅財形の払出し要件.doc

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

広島市都市計画関係手数料条例の一部改正について ( お知らせ ) 建築基準法施行令の改正に伴い, 小荷物専用昇降機に係る建築物に関する確認申請手数料等を定める とともに, 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の制定に伴い, 建築物エネルギー消費性能 向上計画認定申請手数料等を定める条例改正を

所得税関係 ( 住宅ローン控除の特例 ) の改正 ⑵ 震災税特法の制度 ( 適用期間の特例 ) の概要東日本大震災によって被害を受けたことにより 住宅ローン税額控除の適用を受けていた家屋 ( 以下 従前家屋等 といいます ) を居住の用に供することができなくなった居住者については その居住の用に供す

平成 29 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) 制度名既存住宅のリフォームに係る特例措置の拡充 税目所得税 ( 国土交通省 ) 既存住宅流通 リフォーム市場の活性化に向けて 耐震性 省エネ性 耐久性に優れた良質な住宅ストックの形成を促進するため 既存住宅の耐震 省

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

まんがでわかる!安心R住宅

スライド 1

間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 53ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期間 5 年間

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 称印 登録年月日及び登録をした者 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 登録を受けた都道府県 ( 二級建築士又は木造 ) 合格通知日付又は合格証書日付 合格通知番号又は合

家を購入するもの (3) 空家を居住や事業を開始した日から 1 年以内にリフォームを行うもの又は 1 年以内に居住や事業を開始するためにリフォームを行うもの (4) 居住や事業を開始するために 空家の家財道具の処分を行うもの (5) 空家の除却を行うもの ただし 倉庫及び車庫に使用していた空家は除く

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費

資料

札幌市総合設計制度許可取扱要綱

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

この現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 ( 以下 要領 という ) は ビューローベリタスジャパン株式会社 ( 以下 BV という ) が実施する すまい給付金制度における現金取得者向けの新築住宅取得に係る給付要件の基準 ( 以下 基準 という ) への適合を示す証明書の発行に関する業務

0マ

2. 申請を受けた者が指定確認検査機関の場合 申請を受けた指 名 称 印 定確認検査機 住 関 指定年月日及び 指定番号 指定をした者 申請受理日 平成 年 月 日 3. 申請を受けた者が登録住宅性能評価機関の場合 申請を受けた登 名 称 印 録住宅性能評価 住 機関 登録年月日及び 登録番号 登録

taishin

Microsoft Word ・記者発表資料(090106修正)最終.doc

現金取得者向け新築対象住宅証明書発行業務要領 株式会社安心確認検査機構

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の

南伊豆町空き家バンクリフォーム等補助金交付要綱

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び 登録番号 登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403

機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び登録番号登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法人の場合 証明を行った宅瑕疵担保責任保険法人 調査を行った建築士又は建

長期優良住宅の施行状況

現金取得者向け新築対象住宅証明書 発行業務要領

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

平成 30 年度エコ住宅整備促進補助金 Q&A Q1. エコ住宅整備促進補助金以外の補助金と併用することはできますか? P1 Q2. エコ住宅整備促進補助金と住宅ローン減税などの税制優遇を併用できますか? Q3. 平成 30 年度の補助金制度の変更点は何ですか? Q4. 店舗併用住宅は補助対象となり

<4D F736F F D208E9197BF C C9F8DB88B408AD68B4C8DDA977697CC816992C091DD8F5A91EE816A81798A6D92E8817A89FC92F92E646F63>

2. 実施した工事の内容 3. 実施した工事の費用の額 (1) 特定の増改築等に要した費用の総額 第 1 号工事 ~ 第 7 号工事に要した費用の総額 (2) 特定の増改築等のうち 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 (3) 特定の

登録住宅型式性能認定等機関 認定等業務規程(参考書式)

平成15年度

Ⅱ 工事内容確認チェックシート、工事監理・施工状況報告書

住宅性能証明等業務案内( )

Transcription:

一般財団法人にいがた住宅センター適合証明規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 一般財団法人にいがた住宅センター ( 以下 センター という ) が別に定める適合証明業務規程 ( 以下 業務規程 という ) に基づく適合証明業務を行うにあたって必要なの額 ( 消費税を含まない ) を定めるものとする ( 設計検査に関する ) 第 2 条業務規程第 7 条に規定する設計検査のの額は 設計検査申請 1 件につき 次の表 に掲げる額とする 一戸建て等の住宅 フラット 35( 財形 積立 ) フラット 35S 金利 B フ ラン 1 下記を証する書類を添付 基準適合住宅 ( 建築物省エネ法 ) 2BELS 評価書を活用した一次エネルキ ー消費量等級 4 フラット 35S 金利 A フ ラン 1 下記いずれかを証する書類を添付 住宅事業建築主基準に適合 認定低炭素住宅 長期優良住宅 性能向上計画認定住宅 ( 建築物省エネ法 ) 2BELS 評価書を活用した一次エネルキ ー消費量等級 5 一戸建て等の住宅 [ フラット 35S A B フ ラン共通 ] 耐震性能 一次エネルキ ー消費量等級を含まない場合一戸建て等の住宅 [ フラット 35S A B フ ラン共通 ] 耐震性能 一次エネルキ ー消費量等級を含む場合 ( 一般 一括申請 ) ( フラット 35 財形 積立 フラット 35 登録マンション ) ( 一般 一括申請 ) [ フラット 35S( 優良住宅 )] 賃貸住宅 ( 一括申請 ) ( 高齢者向け住宅 省エネ住宅 まちづくり ) ( 注 1) 上記表において 財形 は 財形住宅融資 を 積立 は 積立者向け融資 を表し 以下において同じ 当該住宅について建築基準法の確 認申請又は 住宅性能評価申請を センターに行ったか又は同時に行 う場合 ( 注 2) 上記表において 高齢者向け住宅 は サービス付き高齢者向け賃貸住宅融資 を 省エネ住宅 は 省エネ賃貸住宅融資 を まちづくり は まちづくり融資 を - 1 - 左記以外の場合 3,000 円 5,000 円 6,000 円 8,000 円 17,000 円 19,000 円 50 戸以下 63,000 円 50 戸超 100 戸以下 126,000 円 100 戸超 200 戸以下 189,000 円 200 戸超 252,000 円 50 戸以下 94,500 円 50 戸超 100 戸以下 189,000 円 100 戸超 200 戸以下 283,000 円 200 戸超 378,000 円 10 戸以下 12,600 円 10 戸超 20 戸以下 18,900 円 20 戸超 30 戸以下 25,200 円 30 戸超 63,000 円

表し 以下において同じ ( 注 3) 上記表における 印のは 法第 7 条に基づく建築物省エネルギー性能表示制度評価 業務料金規則の別表 2 併用申請 2 の評価料金と併せて適用することはできません ( 中間現場検査に関する ) 第 3 条業務規程第 18 条に規定する中間現場検査のの額は 中間現場検査申請 1 件に つき 次の表に掲げる額とする 一戸建て等の住宅 フラット 35( 財形 積立 ) フラット 35S 金利 B フ ラン 下記を証する書類を添付 基準適合住宅 ( 建築物省エネ法 ) フラット 35S 金利 A フ ラン 下記いずれかを証する書類を添付 住宅事業建築主基準に適合 認定低炭素住宅 長期優良住宅 性能向上計画認定住宅 ( 建築物省エネ法 ) 耐震性能 一次エネルキ ー消費量等級を含まない場合 9,500 円 14,500 円 耐震性能 一次エネルキ ー消費量等級を含む場合 19,000 円 - 2 -

( 竣工現場検査に関する ) 第 4 条業務規程第 23 条に規定する竣工現場検査のの額は 竣工現場検査申請 1 件に つき 次の表に掲げる額とする 一戸建て等の住宅 フラット 35( 財形 積立 ) 建築基準法の完了検査又は 住宅性能評価申請と同時に当該申請を行う場合 左記以外の場合 フラット 35S 金利 B フ ラン下記を証する書類を添付 基準適合住宅 ( 建築物省エネ法 ) フラット 35S 金利 A フ ラン下記いずれかを証する書類を添付 住宅事業建築主基準に適合 認定低炭素住宅 長期優良住宅 性能向上計画認定住宅 ( 建築物省エネ法 ) 耐震性能 一次エネルキ ー消費量等級を含まない場合 耐震性能 一次エネルキ ー消費量等級を含む場合 3,000 円 11,000 円 14,500 円 16,500 円 ( 一般申請 ) ( フラット 35 財形 積立 ) フラット 35S ( 優良住宅 ) ( 一括申請 ) ( フラット 35 登録マンション ) フラット 35S ( 優良住宅 ) 賃貸住宅 ( 一括申請 ) ( 高齢者向け住宅 省エネ住宅 まちづくり ) 一戸建ての住宅 竣工物件 ( フラット 35, 財形 ) 建築基準法の完了検査又は 住宅性能評価 申請と同時に当該申請を行う場合 検査対象戸数 6,300 円 ( フラット 35 財形 ) 検査対象戸数 8,400 円 50 戸以下 75,600 円 50 戸超 100 戸以下 138,600 円 100 戸超 200 戸以下 213,400 円 200 戸超 302,400 円 50 戸以下 92,400 円 50 戸超 100 戸以下 165,900 円 100 戸超 200 戸以下 260,400 円 200 戸超 365,400 円 左記以外の場合 12,600+ 検査対象戸数 6,300 円 12,600+ 検査対象戸数 8,400 円 50 戸以下 88,200 円 50 戸超 100 戸以下 151,200 円 100 戸超 200 戸以下 226,000 円 200 戸超 315,000 円 50 戸以下 105,000 円 50 戸超 100 戸以下 178,500 円 100 戸超 200 戸以下 273,000 円 200 戸超 378,000 円 10 戸以下 25,200 円 10 戸超 20 戸以下 37,800 円 20 戸超 30 戸以下 50,400 円 30 戸超 88,200 円 45,000 円 - 3 -

( 中古住宅の物件調査 適合証明に関する ) 第 5 条業務規程第 27 条に規定する既存住宅に係る物件調査 適合証明申請のの額は 申請 1 件につき次の表に掲げる額とする 表 1 一戸建て住宅 連続建て住宅 重ね建て住宅 共同住宅 (2 階建て以下 ) 中古住宅 ( フラット 35 財形 積立 ) 中古住宅 ( 積立 (25 年償還型 )) 13,000+ 戸数 15,000 円 13,000+ 戸数 28,000 円 12,000+ 戸数 10,000 円 12,000+ 戸数 23,000 円 ( 注 1) は 建築確認日が昭和 56 年 5 月 31 日以前の建築物 又は建築 確認日が不明の場合で新築時期が 昭和 58 年 3 月 31 日以前の建築物のうち 耐震診断 で安全が確かめられた建築物 又は 耐震改修の計画及び耐震改修が完了した建築物で 次に掲げる建築物をいう 中古住宅 : 全ての構造 ( 木造 耐火構造 準耐火構造等 ) の建築物 表 2 共同住宅 (3 階建て以上 ) 中古住宅 ( フラット 35 財形 積立 ) 18,000+ 戸数 20,000 円 18,000+ 戸数 33,000 円 ( 注 1) は 建築確認日が昭和 56 年 5 月 31 日以前の建築物 又は建築 確認日が不明の場合で新築時期が 昭和 58 年 3 月 31 日以前の建築物のうち 耐震診断 で安全が確かめられた建築物 又は 耐震改修の計画及び耐震改修が完了した建築物で 次に掲げる建築物をいう 中古住宅 : 全ての構造 ( 木造 耐火構造 準耐火構造等 ) の建築物 ( リフォーム工事の適合証明に関する ) 第 6 条業務規程第 27 条に規定するリフォーム工事に係る適合証明申請のの額は 申請 1 件につき次の表に掲げる額とする 工事の種類 耐震リフォーム以外耐震リフォーム リフォーム工事 (1 戸建て等住宅 ) ( 耐震リフォーム バリアフリーリフォーム 財形 積立 ) 29,000 円 33,000 円 リフォーム工事 ( 共同建て住宅 ) ( 耐震リフォーム バリアフリーリフォーム 財形 積立 ) 31,000 円 35,000 円 - 4 -

( リフォーム一体型の物件調査 適合証明に関する ) 第 7 条業務規程第 27 条に規定するリフォーム一体型に係る物件調査 適合証明申請の の額は 申請 1 件につき次の表に掲げる額とする 表 1 一戸建て住宅 連続建て住宅 重ね建て住宅 共同住宅 (2 階建て以下 ) 事前確認 工事計画の確認 検査 13,000+ 戸数 15,000 円 13,000+ 戸数 28,000 円 13,000+ 戸数 15,000 円 13,000+ 戸数 28,000 円 ( 注 1) は 建築確認日が昭和 56 年 5 月 31 日以前の建築物 又は建築確 認日が不明の場合で新築年月日 ( 表示登記における新築時期 ) が昭和 58 年 3 月 31 日 以前の建築物 表 2 共同住宅 (3 階建て以上 ) 事前確認 工事計画の確認 検査 18,000+ 戸数 20,000 円 18,000+ 戸数 33,000 円 18,000+ 戸数 20,000 円 18,000+ 戸数 33,000 円 ( 注 1) は 建築確認日が昭和 56 年 5 月 31 日以前の建築物 又は建築確 認日が不明の場合で新築年月日 ( 表示登記における新築時期 ) が昭和 58 年 3 月 31 日 以前の建築物 附則この規則は平成 15 年 10 月 1 日から施行する 附則この規則は平成 16 年 10 月 1 日から施行する 附則この規則は平成 17 年 1 月 4 日から施行する 附則この規則は平成 17 年 9 月 1 日から施行する 附則この規則は平成 19 年 4 月 1 日から施行する 附則この規則は平成 20 年 6 月 20 日から施行する 附則この規則は平成 22 年 6 月 1 日から施行する - 5 -

附則この規則は平成 23 年 4 月 1 日から施行する 附則この規則は平成 24 年 4 月 1 日から施行する 附則この規則は平成 25 年 2 月 1 日から施行する 附則この規則は平成 26 年 4 月 1 日から施行する 附則この規則は平成 27 年 5 月 29 日から施行する 附則この規則は平成 28 年 1 月 14 日から施行する 附則この規則は平成 28 年 4 月 1 日から施行する 附則この規則は平成 29 年 12 月 4 日から施行する - 6 -