利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

Similar documents
区分

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

別添 地域包括支援センター事業点検調書項目 ( レイアウト 部変更 ) 大項目 : 基本的事項 事業計画 設置場所 職員の姿勢 地域との連携 * については どちらかに を記入して下さい 地域包括支援センター運営マニュアルの最新版について 職員全員が内容を知っている 帯広市地域包括支援センター事業実

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

計画の今後の方向性

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅱ 各論第 2 章 各 論 第 2 章 介護と医療 関係機関の連携 第 1 節 介護と医療 関係機関の連携 1 連携のための関係機関のネットワークづくり 現状 課題 平成 19 年度に内閣府が公表した 高齢者の健康に関する意識調査 によると 多くの高齢者が要介護状態になっても 可能な限り住み慣れた地

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

老振発 0704 第 1 号 平成 3 0 年 7 月 4 日 都道府県 各指定都市介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 中核市 厚生労働省老健局振興課長 ( 公印省略 ) 地域包括支援センターの事業評価を通じた機能強化について ( 通知 ) 地域包括支援センターは 介護予防ケアマネジメントや包括的支援

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

平成 23 年度東村山市西部地域包括支援センター事業計画 現状 1 過去一年間の事業実績 ( 平成 22 年 1 月 ~12 月 ) (1) 予防給付実績 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 委託新規

認知症サポーター養成講座

高齢者個人に対する支援の充実+社会基盤の整備1. 地域ケア会議の設置 構築について 地域ケア会議の設置主体 : 地域包括 援センター または市町村 ( 保険者 ) 地域の実情に応じた地域包括ケアシステムを想定した上で その実現のために有効と考えられる地域ケア会議を設置 構築していくことが必要 地域ケ

01_協議体及びコーディネーター【9人Ver.】-2.xdw

基本理念 第 6 期計画では 高齢者が住み慣れた地域で健康でいきいきと充実した生活を送ることができる地域社会の構築をめざしてきました 第 7 期計画においても 第 6 期計画の基本理念を継承し 総合計画における高齢者福祉の施策の実現をめざして 住んでよかった亀岡 老後も楽しい亀岡 を本計画の基本理念

平成 28 年度第 2 回射水在宅医療 介護連携推進協議会次第 日時平成 29 年 2 月 24 日 ( 金 ) 午後 1 時 30 分 ~ 会場射水役所 2 階 202 会議室 1 開会 2 あいさつ 3 議題 (1) 平成 28 年度射水在宅医療 介護連携推進事業実施状況及び課題の整理 ( 資料

平成20年度春の家居宅介護支援事業所事業計画

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

ファーストケアチーム 事業実施マニュアル 阿南市保健福祉部福祉事務所 介護 ながいき課 平成 28 年 6 月作成

スライド 1

板橋区版 AIP の構築に向けた取組に関する検討報告書 < 概要版 > 平成 28 年 2 月 板橋区

地域包括支援センター 評価の手引き 平成 26 年 4 月 大阪市福祉局

Microsoft Word - 22™²“¸−TŠv†i‘C’³1124†j.doc

01 【北海道】

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

平成 20 年 9 月 29 日 平成 21 年度介護報酬改定に向けた提言 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 はじめに センター部会長代行今裕司 東京都社会福祉協議会センター部会は 東京都内の地域包括支援センター 在宅介護支援センター デイサービスセンターの 664 箇所が加入している団体です 平成

平成 28 年度地域包括支援センター事業計画書及び収支予算書 資料 3 事業計画 地域包括支援センターでは 介護予防 日常生活支援総合事業 ( 総合事業 ) における介護予防ケアマネジメント 包括的支援事業 ( 総合相談支援事業 権利擁護事業 包括的 継続的ケアマネジメント支援事業 ) 包括的支援事

1 予防マネジメント業務状況

PowerPoint プレゼンテーション

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

淀川区生活困窮者

Ⅰ 認知症への理解を深めるための普及 啓発の推進 1 認知症の人の視点に立って認知症への社会の理解を深めるキャンペーンの実施 認知症への社会の理解を深めるための全国的なキャンペーンを展開 認知症の人が自らの言葉で語る姿等を積極的に発信 2 認知症サポーターの養成と活動の支援 認知症サポーターを量的に

目 次

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

Microsoft PowerPoint - 9-2桜川市(2)

認知症医療従事者等向け研修事業要領

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医


2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を

地域包括ケアシステムの構築に向けた取組み 平成 30 年 3 月 30 日 ( 金 ) 厚生労働省老健局振興課

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

議題 2 1. 介護保険特別会計 (1) 歳出 事業名 活動実績事業名 平成 29 年度地域包括支援センター関係 科目 前年度当初予算 本年度当初予算 予算の状況 比較 資料 4 支出の内訳 内は昨年度との変更点 介護予防 生活支援サービス事業費 訪問型サービス : 要支援者 事業対象者に対する訪問

平成26年度第1回地域包括支援センターうん

平成 26 年度版 第三者評価結果概要版 ( 居宅介護支援 ) 基本情報 法人名 社会福祉法人多摩同胞会 事業所名 泉苑居宅介護支援センター 所在地 東京都府中市武蔵台 1 丁目 10 番 4 号 連絡先 事業者が大切にしている考え ( 事業者の理念 ビジョン 使命など )

法律の問題って実は身近にある

. ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンバー 立石小幡長尾森野三浦池原小倉星場 に対する取組み状況 0 か? 人人 に対する取組み結果 1 本人の目標( ゴール ) がわかっていますか? 0 4 本人の当面の目標 ~したい がわかっていますか? 0 4 本人の当面の目標 ~したい を目指

<4D F736F F D208E9197BF335F315F926E88E EF8B6382CC90AE979D288FBC8CB488CF88F592B7838C834E8CE3816A2E646F6378>

平成18年度「ハートタウン平成の杜」施設運営にあたって

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

Microsoft PowerPoint 訪問サービス事業所向け研修会資料

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

65歳~74歳 介護認定率(平成22年度)

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

事業内容

地域包括ケアシステム

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378>

中 1 中央 1 中央平均 全体平均 事業評価 ( 自己評価 外部評価 ) 結果一覧 自己評価 外部評価 平均得点割合平均得点割合自治協社協民児協老人ク居宅被保険者 (69 点満点 ) (100 点換算 ) (15 点満点 ) (100 点換算 )

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

01 R1 å®�剎ç€fl修$僓ç€flä¿®ï¼„æł´æŒ°ç€fl修+å®�剎未組é¨fi蕖咂ㆂ;.xlsx

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

< F2D DE97C78CA782C982A882AF82E98D82>

( 別紙 ) 地域ケア会議 に関する Q&A 問 1 今般 地域ケア会議 を通知に位置づけた背景は何か 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年へ向けて 高齢者が尊厳を保ちながら 住み慣れた地域で自立した生活をおくることができるよう 国は 医療 介護 予防 住まい及び生活支援サービスが 日常生

02 H30 å°‡éŒ•â–€ï¼„â–¡ã…»æł´æŒ°â–€ï¼„â–¡ï¼‹ç‘¾ä»»ï¼›ã‡«ã…ªã‡�ㅥㅩㅀ.xlsx

1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的か

地域総合支援協議会

第 2 章垂水市地域包括ケアシステムの概要 1 垂水市の地域包括ケアシステムの考え方地域包括ケアシステムとは 高齢者等に関わる様々な人や社会資源が 地域の中でつながりを持って高齢者等の生活を支える仕組みです 高齢者については 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう 医

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E


, 地域包括支援センターの組織と人材 2. 1 福祉専門職の歴史と特性

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

Microsoft Word - hyoukayogu

介護保険最新情報Vol.724.doc

第3章 指導・監査等の実施

居宅介護支援事業者向け説明会

Microsoft Word - 04 Ⅳ章 doc

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

2017介護保険制度改正.pptx

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

本事例集は 在宅医療 介護連携推進事業の ( ア ) から ( ク ) の取組ごとに いくつかの市町村における具体的な取組を紹介しているが これらの取組に加え 取組む際の体制 取組に要した予算 取組による成果や成功の要因 今後の課題等についても 以下の調査研究事業で報告されているため 参考にしていた

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

(Microsoft Word - \222\361\214\276.doc)

PowerPoint プレゼンテーション

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件


<4D F736F F D208B8F91EE E838A E398C8E82DC82C >

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

議案第3号

PowerPoint プレゼンテーション

函館市高齢者計画策定推進委員会 第 1 回 (H ) 資料 4 地域包括支援センターの機能強化 1 函館市地域包括支援センター運営法人の選定結果について (1) 募集圏域 日常生活圏域の 10 圏域 ( 西部, 中央部第 1 第 2, 東央部第 1 第 2, 北東部第 1 第 2 第 3

PowerPoint プレゼンテーション

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査


Transcription:

地域包括支援センター事業評価票 隠岐の島町 1. 組織 運営体制 職員の適正配置 社会福祉士 1.0 人保健師 2.0 人主任ケアマネ 1.0 人事務 0.0 人合計 4.0 人人員基準第 1 号被保険者数 評価項目 配置を義務付けられている 3 職種の人員を センターに配置できている 1000 人未満 1000 人以上 2000 人未満 2000 人以上 3000 人未満 3000 人以上 配置すべき人員 3 職種のうち1 人又は2 人 3 職種のうち2 人保健師及び他 2 職種のうち1 人 3 職種 特記事項 三職種の配置ができているが 平成 28 年度より研修体制が代わり 今後は主任ケアマネの確保が困難になる 将来を見据えた職員配置及び研修計画が必要 また 三職種が予防のケアマネジメントも担当しているため 1 人あたりの業務量が多い 職務分担及び連携 ケースの進行管理に対する責任を明確にするために 各ケースの 主担当 について センター内で方針を決めて決定している センター内で情報共有の場を設けており 相談内容等を報告し合っている 職員の資質の向上 研修履歴を記録し 今後の研修計画に役立てている 職員研修内容を センター職員内で報告 共有する機会を設けている 地区担当制で実施 但し 困難事例は社会福祉士対応 毎月係内会議を実施し 情報共有の場を設けている 主任 M 確保のために研修受講状況を確認し 次年度の計画に生かしている 研修復命書を回す または係内会議で報告 個人情報の保護 個人情報保護マニュアル ( 個人情報保護方針 ) を整備している 隠岐の島町個人情報保護条例に従い実施

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整備仕切りや席位置に配慮その他 サービスの紹介などでは常に特定の事業所だけでなく複数の事業所を提示し 利用者が選択できるようにしている 相談室有 窓口も柱を挟んで 隣の窓口と離れている サービス紹介は特定せず紹介できている 2. 総合相談支援 日常の業務における課題反省点を共有し それを実績に活かしている 相談支援 関係機関と連携して潜在する要支援高齢者の把握に当たっている 必要な社会資源を把握している ワンストップサービスとして 相談から適切なサービス調整までを一体的に実施している 関係機関への連携引継ぎを適切に実施している 関係機関への連携引継ぎ後の状況の確認を行っている 定期的に状況を確認し 継続的な支援を行っている 地域連絡会において 病院や福祉サービス機関 民生委員等からの情報提供により把握するように心がけている 他課または関係機関の支援制度等の情報把握に努めている 相談からサービス提供まで 途切れることのないよう調整 病院 居宅支援事業所等 適切な機関へ引き継ぎできている 地域連絡会において その後の状況やサービス導入について確認するようにしている 他機関に移行していないケースは 地域連絡会等で状況確認し 必要に応じ対応

特記事項 前年度の相談事例件数 ( ケアマネからの相談は除く ) 電話訪問来庁その他 計 222 件 794 件 108 件 17 件 1141 件 3. 権利擁護 成年後見制度 高齢者虐待 消費者被害 高齢者虐待や権利擁護の対応が必要なケースを早期発見 早期対応できるよう 様々なネットワークを通じて働きかけを行っている 高齢者虐待の予防 防止 早期発見に向けて 啓発のための取組を行っている 成年後見制度を普及させるための取組を行っている 連絡会等で権利擁護も含めた支援が必要な高齢者の情報について情報共有を行っている 高齢者虐待防止講演会の開催 成年後見制度講演会の開催 消費生活センターや警察等と連携し 消費者被害に関する情報を把握している 消費者被害に関する情報を 民生委員 介護支援専門員 ホームヘルプ等へ情報提供する取組を行っている 地域連絡会や介護支援専門員連絡会等で情報共有するようにしているが すべてではない 前年度の事例件数 高齢者虐待防止成年後見制度活用消費者被害防止孤独死防止等その他計 3 件 2 件 1 件 0 件 0 件 6 件

4. 包括的 継続的ケアマネジメント支援 評価項目 介護支援専門員に対する支援居宅介護支援事業所のデータ ( 事業所名 事業所ごとの主任介護支援専門員 介護支援専門員の人数等 ) を把握している介護支援専門員のニーズに基づいて 多様な関係機関 関係者 ( 医療機関や介護保険以外 ) との意見交換の場を 定期的に設けている 介護支援専門員を対象にした研修会 事例検討会等の開催計画を作成している 介護支援専門員から受けた相談件数 特記事項 把握している 介護支援専門員連絡会で意見交換 希望に応じて他機関を招いている 多職種連携研修会やケアプラン検討会を実施している 相談件数 11 件 5. 介護予防ケアマネジメント 指定介護予防支援 自立支援に向けた介護予防ケアマネジメント等 ケアプランを新規に作成する際に 介護予防 日常生活支援総合事業における多様なサービスをプランに位置付けている 6. 地域ケア会議 ケアプランにおいて 多様な地域の社会資源を位置付けたことがある 高齢者のニーズに応じた 介護予防 日常生活支援総合事業における多様なサービスを創設している居宅介護支援事業者にケアプラン作成を委託した場合は 台帳への記録及び進行管理を行っている 関係者との連携 個別事例レベル 日常生活圏域レベル 町村レベルの地域ケア会議について 構成 役割 開催頻度等を決定している 地域ケア会議の開催回数 個別事例レベル日常生活圏域レベル町村レベル 6 回 54 回 1 回 必要に応じ位置付ける 買物支援サービス等 十分ではないが 配食サービスやパワーリハなどを実施している 包括事務システムを設置している事業所は包括で管理できているが その他の事業所に委託した場合は委託先での管理となっている 町村 圏域レベルでは開催頻度は決めているが 個別は適宜開催

地域の医療 介護 福祉等の関係者に 地域ケア会議の構成 役割等を周知している地域ケア会議の運営方針を 参加者及び地域の関係機関に対して 周知している地域課題 ニーズの選定 地域ケア会議における議論のまとめを作成し 会議参加者及び関係者で共有している 地域ケア会議における議論から 地域課題 ニーズを選定している 地域ケア会議の議論の内容を定期的に住民に公表し 理解を深めるための取組を行っている 7. ネットワークの構築 地域における関係機関 関係者のネットワークの構築 地域における関係機関 関係者のネットワークを構築している 地域における関係機関 関係者のネットワークについて 構成員 連絡先 特性等に関する情報をマップまたはリストで管理している 8. 在宅医療 介護連携 在宅医療との連携 医療 介護連携に関連して 地区医師会等の医療関係団体と定期的な会議を開催している 地区医師会等の医療関係団体と定期的な会議の開催回数 特記事項 関係者に周知し 日常生活圏域レベルのケア会議に参加頂いている 地域連絡会は毎年集計し 各圏域でまとめを共有 地域連絡会から見える地域課題やニーズをまとめ 地域包括ケア推進協議会へ提案するシステムができている 定期的に圏域ごとに地域連絡会を開催し ネットワーク構築に努めている 関係機関はマップに落とし 関係者はリストで管理 病院と医師会より在宅医療 介護連携部会に委員を選出して頂いている 医療 介護連携事業の推進や他機関との連携 課題の整理等に医師の立場で助言 開催回数 1 回 医療関係者と合同の事例検討会を開催している 介護支援専門員協会や介護支援専門員連絡会で計画的に事例検討は実施しているが 医療関係者との合同開催には至っていない 医療関係者と合同の事例検討会の開催回数 開催回数 0 回

医療関係者とセンターの合同の講演会 勉強会等を開催している 在宅医療を行う医療機関の窓口担当者の氏名を把握している 医療的な課題を抱える事例への対応などのために 在宅医療 介護連携推進事業における相談窓口を設置している 9. 生活支援体制整備 コーディネーターとの連携生活支援コーディネーター 協議体と連携して 地域資源の開発に関する取組を実施している 10. 認知症高齢者支援 認知症高齢者への支援 認知症初期集中支援チームと事例に関する情報を共有している 認知症高齢者に対して 医療機関への受診勧奨を行っている 認知症高齢者への支援に関して 地区医師会等の医療関係団体に対して協力を依頼している 認知症高齢者支援に携わるボランティアに対して 助言等の支援を行っている 認知症高齢者支援に携わるボランティアを養成するための研修を定期的に実施している 認知症予防講演会 認知症サポーター養成講座等を実施している 認知症の高齢者を介護している家族や介護者の情報交換 交流が出来る場を設けている 特記事項 多職種連携研修会や 病院で開催される意見交換会等にお互いに参加し連携を深め 学習している 町内医療機関は把握している 平成 30 年 4 月より高齢者福祉係に窓口設置 設置要綱制定済み 地域資源の開発に向け 既存の資源及び不足している資源の把握に取り組んでいる 認知症初期集中支援チームと必要なケースについては情報共有できている 島大健診での心理検査の要精査者や初期相談者については医療機関受診を強力に勧めている 医師連絡会での認知症事業の説明や 早期相談のための認知症ケアパスを各医療機関に置き協力頂いている 認知症高齢者支援に携わるボランティア組織は現在のところなし 認知症高齢者支援に携わるボランティア養成研修も現在のところ計画していない 認知症予防講演会は毎年実施 サポーター養成講座を金融機関に向けて実施 認知症カフェを圏域ごとに開催