2. 防災拠点の代替施設の指定防災拠点施設が被災し使用不能となれば 災害対策本部等が設置できず 活動体制全体に遅れが生じ 迅速な災害対応を指揮することが困難となるとともに 災害対応以外の業務 ( 通常業務 ) を行うことも困難となるため 代替施設での対応が必要となります そのため 防災拠点施設におい

Similar documents
id5-通信局.indd

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

10 地震 火山噴火対策等の推進について 近年 我が国は様々な災害に見舞われている 東日本大震災後も 平成 28 年の熊本地震 本年 6 月の大阪府北部地震及び9 月の北海道胆振東部地震など大規模な地震が発生し 多大な人的 物的被害が発生した 地方公共団体においては 突然発生する大規模自然災害に備え

2 地震 津波対策の充実 強化 (1) 南海トラフ地震や首都直下地震の被害想定を踏まえ 地震防災上緊急に整備すべき施設整備 津波防災地域づくりに関する法律 の実効性確保 高台移転及び地籍調査の推進など事前防災や減災に資するハード ソフトの対策を地方公共団体が重点的に進めるための財政上の支援措置を講じ

☆配布資料_熊本地震検証

白紙のページ

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

4 被災生活の環境整備主な修正概要 避難所毎に運営マニュアルを作成し 避難所の良好な生活環境を確保するための運営基準等を明確にしておく 避難所運営マニュアルの作成 訓練等を通じて 住民の避難所の運営管理に必要な知識の普及に努める 県 DMAT( 災害時派遣医療チーム ) の活動終了以降の医療提供体制

PowerPoint プレゼンテーション

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

新たな津波浸水想定を踏まえた見直しの概要 資料 1-2 H23 の想定 対象断層県設置の有識者検討会設置の有識者検討会の検討の検討結果を踏まえた 4 断層 ( 日本海東縁部 能登半島東方沖 能登半島北方沖 石川県西方海東縁部 能登半島東方沖 能登半島北方沖 石川県西方沖 ) 想定の手法土木学会の手法

スライド 1

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画


<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

国の法令改正等の反映近年行われた国の法令改正や防災基本計画の修正内容を反映しました 市町村が 指定緊急避難場所及び指定避難所の指定を進めることを追加 市町村が 被災者の被害状況 配慮事項等を一元的に集約した被災者台帳を作成し 総合的かつ効果的な支援の実施に努めることを追加 首都直下地震対策特別措置法

事務連絡平成 24 年 4 月 20 日 都道府県各指定都市介護保険担当主管部 ( 局 ) 御中中核市 厚生労働省老健局総務課高齢者支援課振興課老人保健課 大規模災害時における被災施設から他施設への避難 職員派遣 在宅介護者に対する安全確保対策等について 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

防災業務計画 株式会社ローソン

はじめに 道では 北海道行政基本条例 に基づき 道政の基本的な方向を総合的に示す計画として 新 北海道総合計画 を策定し 政策展開の基本方向の一つとして 安心で心豊かな北海道ライフスタイル を掲げ 安全 安心な生活の確保 に向け 防災 減災の体制づくり を進めています 保健福祉部では 特に 子ども

reference3

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ 地域防災計画とは 1 計画の目的 松前町地域防災計画 は 災害対策基本法に基づき 松前町の防災対策を定めたものです 今後 この計画に定めた内容を推進することによって 住民の生命 身体及び財産を災害から守ることを目的とします 2 計画の構成と内容 松前町地域防災計画 は 災害の種類を 風水害 (

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

[平常時及び災害時におけるそれぞれの役割]災害時におけるペットの救護対策ガイドライン

国土技術政策総合研究所 研究資料

<4D F736F F D F8E968BC695F18D908F918E9197BF335F93A A5>


<4D F736F F D AB290FC8BA AA89C889EF817A8B4C8ED294AD955C8E9197BF2E444F43>

( 災害医療調整本部の所管事務 ) 第 4 条災害医療調整本部は 次の事務をつかさどる (1) 全県域を対象とした医療資源の配置調整及び患者搬送調整に関すること (2) 国や他都道府県等に対する医療支援の要請及び受入れと その派遣調整に関すること (3) 地域災害医療対策会議の支援に関すること (4


Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

Microsoft Word - 0-1 表紙.doc

福井県地域防災計画(原子力防災編)の修正案の概要

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

スライド 1

国土技術政策総合研究所 研究資料

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

札幌市地域防災計画(地震災害対策編)

Microsoft Word - 09安城中部.docx

大阪市防災 減災条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章本市の責務 ( 第 4 条 - 第 7 条 ) 第 3 章市民の責務 ( 第 8 条 ) 第 4 章事業者の責務 ( 第 9 条 ) 第 5 章災害予防 応急対策 ( 第 10 条 - 第 25 条 ) 第 6

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

原子力災害対策指針の改悪に反対しよう 毎時 20μSv( 一時移転の基準 ) を計測しても 1 日がまん SPEEDI 等の予測的手法は使わず 実測値による避難指示 被ばく前提の避難 30 km圏外のプルーム対策 (PPA) は必要なし 屋内退避のみ安定ヨウ素剤の準備も不要子どもや妊婦の基準もなし

<8B4191EE8DA293EF8ED2834B B B756B6F6E6E616E2E786C73>

大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果について ( 概要 ) 研究の趣旨 現在 国際社会では各地で多様な形態のテロが発生し また NBCテロ災害等 特別な備えが必要となる事案が発生する恐れも増してきている 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年のオリンピ

協定の資料 1. 番号の付け方 災害応急対策時に, 各部及び各班で利用する資料が分かるよう, 下記の規定で番号を付ける 部班連番 基準 A1 1 A: 統括部 1. 本部班 2. 情報分析班 3. 情報記録班 4. 広報班 5. 財政班 6. 渉外班 E: 建設部 1. 建設総務班 2. 応急仮設住

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

161019_発表資料_後日訂正版_HP用

避難所講演資料

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

Microsoft PowerPoint - 資料2 防衛省資料(セット).pptx

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

PowerPoint プレゼンテーション

建築物等震災対策事業について

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464>

本書の目的介護保険サービス事業所は, 高齢者の方が多く利用しており, 災害発生時には避難等の援助が必要となるため, 事業者は, 災害発生時に迅速かつ適切な行動をとれるように備えておく必要があります 本書は, 介護保険サービス事業所が災害対応マニュアルを作成する際に特に留意する点についてまとめています


施行通知(課長名)

別紙 1 防災訓練結果報告の概要 1. 訓練の目的本訓練は 核物質管理センター六ヶ所保障措置センター原子力事業者防災業務計画第 2 章第 5 節第 2 項 防災訓練 に基づき 原子力災害を想定した総合訓練を実施することで 原子力防災組織が有効に機能することを確認する 訓練後は訓練モニターの評価結果

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

い場合は 引渡しカードに書かれた代理者でもかまいません 原則 記入された方以外には引渡しをしません Q3 学校からの情報を得られる方法は? A3( 保護者への連絡方法 ) 災害時には 被災地などへ通話が集中することから 電話 ( 固定電話 携帯電話を問わず ) での連絡が取れなくなることが予想されま

目次 第 1 ガイドラインの目的 第 2 避難計画作成に当たっての留意事項 第 3 避難計画の内容等 ( 避難計画の作成例 )

1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2

Microsoft Word - 16 基礎知識.pdf

<4D F736F F F696E74202D E9197BF E63189F18DD08A518BD98B7D8E9691D491CE8F888AD68C578FC892A D89EF8B636E2E B8CDD8AB B83685D>

第 1 章 危機管理とは 1 1 目的 2 分類 3 対象とする危機の内容 4 体制 5 対応 6 原因の分析と評価 7 見直しの観点 第 2 章 初動対応編 6 1 交通事故発生時の対応 2 事故 ( けが等 ) 発生時の対応 3 病気等 ( 学校において予防すべき感染症含む ) 発生時の対応 4

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

第 2 項交通応急対策 災害時には 道路 橋梁等の道路施設が被災するとともに 倒壊建物 がれき等による障害物や 緊急車両 一般車両による交通渋滞が発生し 緊急輸送等に支障をきたすおそれがある 町民等の避難 災害応急対策員の輸送および救助 救護のための資材 物資の輸送を確実に行うため 迅速かつ適切に交

3 熊野地区 被災 共助 第 3 回ワークショップの議論をもとに わが地区における地震による時系列での と それへの 共助 をまとめました 1 建物倒壊 注 1 の は活動内容を示し は活動準備を示す 老朽木造住宅面的被害木造密集市街地激しい揺れブロック塀 電柱の倒壊建物倒壊家具の転倒ガラスの飛散生

Microsoft Word - 男鹿市耐震改修促進計画.doc

目 次 ページ はじめに 1 地区防災計画制度について 1 防災計画の全体像 地区防災計画制度の全体イメージ 2 地区防災計画とは 2 3 本冊子 手引き の活用方法 2 手引きの構成 手引きの活用イメージ 地区防災計画 作成の手引き 1 制度の背景 3 (1) 作成の目的 (2) 自助 共助の重要

Microsoft PowerPoint - y519-中国四国地方会A5

北栄町耐震改修促進計画の目的等 目的 本計画は 町民生活に重大な影響を及ぼす恐れのある地震被害から 町民の生命 財産を保護するとともに 地震による被害を軽減し 社会秩序の維持と公共の福祉に資するため 建築物の計画的な耐震化を促進することを目的とします 計画の実施期間 本計画の実施期間は 国及び県の実

別添 2 都市再生整備計画 ( 第 4 回変更 ) あがた県地区 とうみ長野県東御市 平成 28 年 12 月

本ガイドラインは 家庭動物等 * のうち主に犬及び猫などのペットを飼養する被災者を対象として 当該被災者による避難生活中のペットの適正飼養を支援する観点からた 自治体等がにおける動物救護対策を立案する際に活用されることを想定している なお 本ガイドラインで示す実施項目は 飼い主及び動物救護活動従事者

PowerPoint プレゼンテーション

品川区地域防災計画 概要版(平成29年修正)

目 次 1 はじめに P1 2 調査研究の経過 P1 3 受援体制の整備に係る調査 P1 4 視察や意見交換等を通して見えてきた課題 P4 5 提言 P4 6 終わりに P5

1 検査の背景 平成 23 年 3 月の東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故後 原子力防災の体制が見直され 原子力災害対策の内容が拡充されるとともに 原子力災害対策に係る施設等の整備等を実施する立地道県等に対する国の財政支援の規模が拡大している そして 27 年 8 月に九州電力株式会社

各省庁等における業務継続計画に係る取組状況調査 調査の目的 各省庁等における現在の業務継続計画に係る取組状況を把握し 東日本大震災等を受けた 今後の業務継続計画の改善策を検討するための資料とする 調査の対象 中央省庁業務継続連絡調整会議構成機関 オブザーバー機関 29 機関 構成員 :23 機関内閣

地震被害予測システムにより建物被災度を予測 また 携帯電話と地図を利用した 被害情報集約システム では GPS 機能と地理情報システムとの連係により 現在位置周辺にある同社施工済物件を検索し 物件や周辺の被害状況を文字 静止画 動画を添付して報告することができる これら被害情報を地理情報システムに集

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ. 奈良県地域防災計画の位置付位置付け 国国 災害対策基本法 国は 地方公共団体等の防災業務の実施の推進とその総合調整を行ない 災害に係る経費負担の適正化を図る ( 第 3 条 ) ( 例 ) 都道府県間の応援調整 災害応急対策費の負担 補助 防災基本計画の作成 実施 第 34 条中央防災会議は

期的に最小限に止める地震として位置付けました b) 家庭内備蓄として最低 3 日 推奨 1 週間分が推奨されたことを踏まえ 具体的な品目や点検 入れ替え方法などを含めた普及策を講じることを明記しました また 市の備蓄については 被害規模の大きい東京湾北部地震の想定避難者数を考慮して確保することを明記

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

当面の事業概要 < 平成 25 年度 > 実施設計業務委託 < 平成 26 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 道路改築工事 < 平成 27 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 市道 1504,1505,1507 号線道路改築工事 < 平成 28 年度 > 市道 1504

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6>

政府と福島県が相互の動向を把握していなかった福島県が独自に半径 2km圏内に避難指示を出した30 分後に政府が半径 3km圏内に避難指示 住民への情報伝達の困難防災行政無線の回線不足や地震 津波による通信機器の損壊 緊急時モニタリング実施できず使用できたのは24か所のモニタリングポスト中 1か所モニ

報告書_表紙.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

趣旨 高島市地域防災計画修正の概要 ( 地震対策編 風水害対策編 ) 災害対策基本法の改正内容を反映するとともに 防災拠点の代替施設の指定 広域避難所 福祉避難所の修正 大規模災害等検討結果を反映した修正を行いました 主な修正項目 1. 災害対策基本法改正の反映 (1) 指定緊急避難場所 指定避難所の指定について ( 第 49 条の 4 第 49 条の7) 東日本大震災においては 避難所の定義が明確ではなかったため 最寄りの避難所に避難されたことで 津波被害に遭われ方がおられました これを受け 災害対策基本法では 津波等の災害から緊急的に避難するための場所 ( 指定緊急避難場所 ) と 被災者が避難生活を送るための場所( 指定避難所 ) を明確に区分して指定することと規定されました しかし 当市においては津波の想定がなく 指定緊急避難場所 と 指定避難所 はともに 広域避難所 に該当し 既に指定もしていることから 地域防災計画には避難所の定義付けとして追記しました (2) 災害時における車両の移動等 ( 第 76 条の 6) 大規模災害時には 路上に大量の放置車両等が発生し 消防や救急活動 緊急物資輸送などの災害応急対策に支障が生ずる恐れがありますが 道路法に基づく放置車両対策では 非常時の対応に制限があるため 緊急時の災害応急措置として 道路管理者が車両等の移動を行えるよう規定されました 道路管理者による放置車両対策 車両等の所有者等が必要な措置をとらない場合 所有者等が現場にいない場合 事情により所有者等に必要な措置をとらせることができない場合においては 道路管理者自らが車両等の移動を行うものとする その際 やむを得ない限度において車両等の破損 他人の土地の一時使用又は障害物を処分することができる 道路管理者は 車両等の移動に際し 車両等の破損 他人の土地の一時使用又は障害物の処分を行ったときは 当該処分により通常生ずべき損失を補償するものとする 以上の内容について 高島市地域防災計画に追記しました 1

2. 防災拠点の代替施設の指定防災拠点施設が被災し使用不能となれば 災害対策本部等が設置できず 活動体制全体に遅れが生じ 迅速な災害対応を指揮することが困難となるとともに 災害対応以外の業務 ( 通常業務 ) を行うことも困難となるため 代替施設での対応が必要となります そのため 防災拠点施設において 耐震構造を有しない施設について代替施設を指定しました 防災拠点施設の代替施設一覧防災拠点施設名マキノ支所 ( マキノ地区本部 ) 今津支所 ( 今津地区本部 ) 朽木支所 ( 朽木地区本部 ) 安曇川支所 ( 安曇川地区本部 ) 教育委員会市役所別館 代替施設名マキノ健康福祉センター今津保健センター朽木公民館安曇川ふれあいセンター安曇川ふれあいセンター今津図書館 市役所本庁舎 高島支所および新旭保健センター ( 新旭地区本部の暫定的な参集 場所 ) は 耐震構造を有するため 代替施設の指定は行わない 万一 代替施設が被災し使用不能となった場合には 民間宿泊施設のホール等の借用を検討するとともに やむを得ない場合については 各防災拠点隣接の駐車場等においてテントを展張し 災害対策本部または地区本部を設置することとします なお 安曇川ふれあいセンターと朽木公民館は広域避難所として指定をしていることから 地区本部等の設置により避難スペースが不足する場合は 避難者を最寄りの避難可能な広域避難所へ誘導するものとします 2

3. 広域避難所 福祉避難所の修正 (1) 観光物産プラザ を広域避難所に指定観光物産プラザは 平成 26 年 10 月 1 日に観光 物産 レストラン 公民館 図書館機能を持つ複合施設としてオープンした施設で 耐震基準を満たしており 長期避難者 151 名の収容が可能な施設でもあることから 広域避難所として追加しました なお これに伴い当該施設を 地震災害時の北畑区自治会の避難先として 風水害時の北畑区自治会 川原市区 井ノ口区 安養寺区の避難先として指定を行いました (2) 旧マキノ北小学校 旧今津西小学校 を広域避難所から指定除外角川ヴィラを広域避難所に指定マキノ北小学校 今津西小学校については 平成 27 年 3 月 31 日をもって閉校となり その後 民間企業による施設利用が決定したため 平成 28 年 3 月 31 日に両施設を広域避難所の指定から除外することとしました また これに伴い 旧マキノ北小学校が地震災害時の避難所となっていた地区 ( 小荒路 野口 山中 下 浦 ) についてはマキノ東小学校に 旧今津西小学校が地震 風水害時の広域避難所となっていた地区 ( 角川 保坂 杉山 天増川 ) については角川ヴィラに広域避難所を変更しました なお 角川ヴィラは福祉避難所にも指定されていますが 施設が大きく 収容可能人数に余裕があることや 周辺に広域避難所に適した施設がないことから 今回角川ヴィラを広域避難所として指定をしたものです (3) 社会福祉法人虹の会生活介護施設ハーモニー を福祉避難所に指定当該施設は 新旭幼稚園として使用していた建物を市が社会福祉法人虹の会に無償譲渡したもので 平成 26 年 4 月 1 日に開所されました その後 虹の会と福祉避難所の指定についての協議を重ね 平成 26 年 12 月に福祉避難所として協定を締結し 追加をしたものです 4. 大規模災害対応等検討結果の反映平成 28 年 4 月 14 日に発生した熊本地震においては 震度 7の前震 本震を含め 震度 5 弱以上の大地震が多発するなど 未曾有の大災害となりました この熊本地震は 本市で想定されている琵琶湖西岸断層帯地震と同様の内陸直下型地震であり 本市においても同様の被害の発生が危惧されるところであり こうした大規模災害の発生に備える必要があることから 大規模災害対応等検討プロジェクトチームを設置し 今一度大災害時における具体的な課題の整理 その対応策について 検討 検証を行い 計画に反映しました 参集人員の不足に対する対応策 情報 通信手段途絶に対する対応策 避難所運営に対する対応策 支援物資等の調整に対する対応策など 3

趣旨 高島市地域防災計画 高島市住民避難計画修正の概要 ( 原子力対策編 ) 原子力災害対策指針 滋賀県地域防災計画等の改正 大規模災害対応検討の結果を反映した 修正を行いました 主な修正項目 1. 原子力災害対策指針 滋賀県地域防災計画等の改正 (1) プルーム通過時の放射性ヨウ素による甲状腺被ばくを避けるための防護措置を実施する地域について原子力災害対策指針の改正により プルーム通過時の放射性ヨウ素による甲状腺被ばくを避けるための防護措置を実施する地域 (PPA:Plume Protection Planning Area) の記述が削除されたことに伴い 滋賀県地域防災計画 ( 原子力災害対策編 ) においてもこの記述が削除されたので 本市の計画からも PPA の記述を削除しました また 放射性物質の放出状況を踏まえ 必要に応じてUPZ( 緊急時防護措置を準備する区域 ) 外においても屋内退避等の防護措置を実施することとしました (2) 緊急時迅速放射能 影響予測ネットワークシステム原子力災害対策指針の改正により 緊急時迅速放射能 影響予測ネットワークシステム (SPEEDI) の記述が削除されたことに伴い 滋賀県地域防災計画( 原子力災害対策編 ) においてもこの記述が削除されたので 本市の計画からも SPEEDI の記述を削除しました 2. 大規模災害対応等検討結果の反映平成 28 年 4 月 14 日に発生した熊本地震においては 震度 7の前震 本震を含め 震度 5 弱以上の大地震が多発するなど 未曾有の大災害となりました この熊本地震は 本市で想定されている琵琶湖西岸断層帯地震と同様の内陸直下型地震であり 本市においても同様の被害の発生が危惧されるところであり こうした大規模災害の発生に備える必要があることから 大規模災害対応等検討プロジェクトチームを設置し 今一度大災害時における具体的な課題の整理 その対応策について 検討 検証を行い計画に反映しました 参集人員の不足に対する対応策 情報 通信手段途絶に対する対応策 避難所運営に対する対応策 支援物資等の調整に対する対応策 福祉避難所開設に対する対応策 ペットに対する対応策 4

3. その他 (1) 集合場所の変更旧マキノ北小学校および旧今津西小学校が民間業者へ無償貸与されたことに伴い 前者をマキノ東小学校 後者を救護施設角川ヴィラへ変更しました (2) 災害対応体制に変更災害対応体制を最新の行政組織に沿った体制に修正し 業務分掌を追記しました (3) 用語の修正等各機関の組織改編等に伴う修正や全編にわたり適宜 用語の整理 修正等を行いました 5