CJT3A1Z1J154.indd

Similar documents
必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)


スライド 1

第 1 部 施策編 4

学習指導要領

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる

確認テスト解答_地理 indd

学習指導要領

「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~_損保ジャパン日本興亜

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21

[グループⅠ]公募仕様書案

高度情報化社会

Taro-14工業.jtd

確認テスト本冊_地理34-55.indd

第2節 茨木市の現況

「安倍政権の実績をマニフェスト評価」

日本の戦後復興を支えた電気 (8 時間 ) 戦後の日本の姿立ち並ぶバラック小屋ユニセフ給食を食べる子供たち ギブミーチョコレート の写真終戦直後の日本はどんな様子だったの? 社会自立して食料不安定いない不足 終戦直後の日本の様子を示す写真を提示する 連合国に占領されている 親を失い孤児に 家もなくバ

第3回 情報化社会と経済学 その3

年間授業計画09.xls

平成28年版高齢社会白書(概要版)

Microsoft Word - 04æŒ⁄å„Œè−¸è¡fi㇙呌ã‡−巻㆑癰墅ㆮ夛儌

トピックス

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

チャレンジシート 1 学ぶ 日本経済の課題 単元 3 年公民的分野わたしたちの暮らしと経済 ~ 国際社会に生きるわたしたち 環境問題工場からの有害物質が未処理のまま排出された結果, 大気や水が汚染 公害の発生 四大公害病 ( 新潟水俣病 四日市ぜんそく イタイイタイ病 水俣病 ) 公害の防止 196

社会科学習指導案

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

政府開発援助大綱 平成 15 年 8 月 29 日 外務省経済協力局

現代資本主義論

【】中学社会公民:国際連合

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

グローバル化の概念 1 情報技術と社会のグローバル化 グローバル化の現状と 経済のグローバル化 新潟国際情報大学 1

14 日本 ( 社人研推計 ) 日本 ( 国連推計 ) 韓国中国イタリアドイツ英国フランススウェーデン 米国 図 1. 1 主要国の高齢化率の推移と将来推計 ( 国立社会保障 人口問題研究所 資料による ) 高齢者を支える

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活


第3節 重点的な取り組み

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

KONNO PRINT

.T.v...ec6

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C CC2906C8FEE95F195DB8CEC964082CC92808FF089F090E E291E88F575C95BD90AC E937894C55C D837A A CC2906C8FEE9

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx

【政治経済】 第9回 「W」の未来予想図

調査の目的 対象 手法 調査目的海外で日本語教育を行う機関の現状を把握し 主に以下の 3 つの観点から有用な情報を提供する 1 研究者なと か 日本語教育に関する調査 研究を行う際の基礎資料 2 日本語関係機関 国際交流団体なと か 日本語教育に関する各種事業を実施する際の参考資料 3 日本語教育機

参考資料 第 1 回メディア ソフト研究会参考資料 平成 21 年 11 月 20 日 総務省情報通信政策研究所調査研究部

id5-通信局.indd

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

FdText社会公民

スライド 1

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

第 Ⅰ 部 社会情報論 本講義の基礎知識 第 2 回講義の内容 1. 高度情報通信ネットワーク社会とメディアの変化 第 2 回 情報環境とメディアの変化 多様化 2. 情報環境と情報通信端末の変化 3. マスメディアとソーシャルメディア 担当 経営 社会情報学プログラム准教授山本佳世子

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

1102_cover.qxd

平成28年度企業主導型保育事業の助成決定について(第1回)

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

<4D F736F F F696E74202D202895CA8E86816A89638BC694E996A78AC7979D8EC091D492B28DB88A E >

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

1 取組の背景 東日本大震災(H ) ソーシャルメディア等インターネットを活用して安否確認が行われるなど 情報通信技術 (ICT) に基づく情報伝達手段が広範囲に活用される 一方 緊急時における情報の途絶や錯綜による不安感の増大 混乱から迅速 確実な情報伝達手段の確保の必要性 もしもの時

2 主な論点 ( 例 ) Ⅰ 外国人との共生社会の実現に向けた基本的考え方 < 総論 >( 例 ) 最近 ( 経済危機後 ) の外国人を取り巻く状況 目指すべき共生社会のあり方 社会的統合 ( あるいは多文化共生 ) の意義や内容 ( どこまでの社会的統合 ( あるいは多文化共生 ) を求めるのか


Vol

重工業から農林漁業まで 幅広い産業を支えた動力機関発達の歩みを物語る近代化産業遺産群 *

少子・高齢化の視点から見た我が国の金融教育

はじめに

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

Microsoft PowerPoint - ishida_handout

untitled

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側

政経 311 政治・経済

<4D F736F F D ED089EF89C E926E979D E8C76816A>

平成19年6月

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

前提 新任務付与に関する基本的な考え方 平成 28 年 11 月 15 日 内 閣 官 房 内 閣 府 外 務 省 防 衛 省 1 南スーダンにおける治安の維持については 原則として南スー ダン警察と南スーダン政府軍が責任を有しており これを UNMISS( 国連南スーダン共和国ミッション ) の部

1 尖閣諸島に関する認知 (1) 尖閣諸島の認知 平成 25 年 7 月 知っていた 91.1% 知らなかった 7.7% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,801 人 ) (%) -

Microsoft Word - ★(ワードセット版)CONNEX基本指針

設問 6: あなたは普段どの程度国際的なニュースや情報に接しているか ( 注 ) この設問は2015 年より実施 (1) 毎日 (2) 週に2~3 回程度 (3) 週 1 回程度 (4) 月 1 回程度 8 8 (5)2~3ヶ月に1 回程度 2 3 (6)6ヶ月に

日本において英語で経済学を教えるとは?

序章近代世界の成立とグローバリゼーションの諸段階 世界 商品交換 全地球 結合 500 年ほど前に始まった 近代化 それ以前の広大な地域の商品交換ネットワークは? モンゴル帝国の 世界 商品の生産は? Ⅰ グローバリゼーション とは グローバリゼーションと近代 グローバリゼーション 最近( 現代 )

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

1 概 況

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

090108

< F DC58F4994C5816A>

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

農山性化1 農山漁村の 6 次産業化の考え方 雇用と所得を確保し 若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため 農林漁業生産と加工 販売の一体化や 地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど 農山漁村の 6 次産業化を推進 現 状 農山漁村に由来する様々な地域資源 マーケットの拡大を図りつつ

2. トピックス 中国 インドを除くアジア主要国の特徴について 中国やインドが高い成長を続けている中にあって 韓国 台湾 タイ インドネシアなどの東南アジアの国々の成長率は過去 7 年間を平均すると 4.3% と安定している しかし 成長率には国によって差があり フィリピン ベトナム インドネシアな

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

130306異議申立て対応のHP上の分かりやすいQA (いったん掲載後「早く申請してください」を削除)

北見市総合計画.indd

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

Microsoft Word - こども保険に関するFAQ.docx

学習指導要領

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

Transcription:

1 要点学習公民 : 現代の社会現代社会の特色 CJT3A1-Z1J1-01 30 分 要点 要点を読んで重要なポイントを確認しましょう 現代日本の特徴と課題 現代における日本の社会の特徴と課題について押さえよう ❶ 少子高齢社会 日本では, 少子化と高齢化が同時に進行し, 総人口に占める高齢者の割合が高くなっている ❷ 持続可能な社会 将来の世代の経済的 社会的利益をそこなうことなく, 現在の世代の要求を満たす社会 1 現代日本の歩み 1 経済成長とその影響 高度経済成長 :1950 年代後半からの約 20 年間で日本経済は急速な発展を遂げる 重化学工業の発展が経済成長を支える 工業の発展の一方で, 各地で住民の健康を奪う公害が発生する みなまたびょう 四大公害病 ( 水俣病 四日市ぜんそく イタイイタイ病 新潟水俣病) の被害は深刻 経済成長に伴う環境の悪化やエネルギーの大量消費などの問題点を教訓に, 環境問題や公害問題などへの対応が進む 2 少子高齢化 少子高齢化 : 子どもの数が減少し, 総人口に占める高齢者の割合が高くなること 日本では, 合計特殊出生率の低下によって少子化が進行し, 平均寿命が延びることで高齢化が進む 1 合計特殊出生率 :1 人の女性が一生に産む子どもの数の平均 日本は世界に類を見ない少子高齢社会となっている 少子高齢化が進むと, 高齢者を支えるための公的年金や医療保険, 介護保険などの社会保障にかかる費用が増大し, それを負担する生産年齢人口 (15~64 歳の人口 ) は減っていくため, 国民 1 人あたりの負担が重くなる 少子化対策 出産 育児をしやすい社会をつくることが求められる 出産 育児にかかる費用の支援や保育所の整備などが進められ,2003 年には少子化社会対策基本法が制定される 高齢化対策 高齢者福祉の充実と, 国民の経済的負担の軽減をいかに両立させていくかが大きな課題となっている バリアフリーや介護制度などの整備とともに, 高齢者がいきいきと活躍できる場の提供が進む

CJT3A1-Z1J1-02 2 持続可能な社会 差がつく 経済成長に伴い, 資源が大量に消費され, 環境破壊が起きている じゅんかんがたしゃかい 省エネルギーや資源の再利用の促進による循環型社会の実現が求められる 資源に限りがある地球の中で, 環境破壊を起こさない範囲で環境や資源を利用 消費し, いじ資源の循環をはかりながら, 地球規模の生態系を維持していく努力が求められる 循環型社会 2 持続可能な社会 : 将来の世代の経済的 社会的利益をそこなうことなく, 現在の世代の要求を満たす社会 環境 資源の面だけでなく, 経済的な発展や防災の取り組み, 平和の維持や人権面での配慮など, さまざまな課題を解決する必要がある

CJT3A1-Z1J1-03 現代日本と世界 現代の日本と世界とのかかわりについて押さえよう ❶ グローバル化する世界 地球規模の問題を解決するための国際協力や多文化共生の取り組みが重要な課題 ❷ 情報社会 情報化の進展により, 大量の情報がやりとりされ, 情報が重要な役割を果たす社会が出現 1 国際社会と日本のかかわり 1グローバル化 よく出る グローバル化 : 世界の一体化 政治 経済 文化などの諸分野で地球規模での結びつきが強まっている 輸送手段の発達により, 国境を越えての人 物などの移動や流通が容易になり, 情報通信技術 (ICT) の発達やインターネットの普及により, 世界各国の情報を簡単に入手できるようになる 経済のグローバル化により, 生活が便利になる一方で, 経済格差が広がったり, 巨大資本によって世界経済が独占的に支配されたりするといった事態も生じている 2 国際競争と国際分業 国際競争 輸送手段の発達によって貿易が盛んになったことで, 国内だけでなく他国の製品との価格や質の競争が生まれる 3 国際分業 それぞれの国が有利に生産できる産業に力を入れて商品を輸出し, 不得意な産業については外国からの輸入に頼ることで, 自国で生産する場合より効率よく商品を手に入れることができる 3 日本の食料問題 食の国際化 : 食生活の多様化や, 外国製の食料が安価に輸入できるようになったことにより, 日本では食の国際化が進む 日本の食料自給率は低下傾向にある ちょっとくわしく 輸入食品の安全性 輸入食品の増加に伴い, その安全性にも関心が高まっています 日本では食品への利用が認められていなかったり, 安全性が確認されていなかったりする成分を含む食品が, 輸入品として日本国内に入ってくる可能性もあり, 法や検査制度の整備が求められます

CJT3A1-Z1J1-04 4 国際協力 グローバル化が進み, 一国では解決できない地球規模の問題に対する国際協力が求められるようになる 環境問題や地域紛争, 国家間の経済格差など 政府開発援助 (ODA): 先進国の政府機関が行う発展途上国への経済援助 きょうよ 経済開発や福祉の増進のために資金や技術を供与する 青年海外協力隊 : アジア アフリカ 中南米地域などを中心に派遣され, 農林水産業 土木建築 保健医療 教育文化 スポーツなどの分野で技術支援を行う 平和維持活動 (PKO): 国際連合 ( 国連 ) が監視団などを派遣し, 紛争地域の停戦監視や治安維持などにあたる活動 日本は,1992 年にPKO 協力法 ( 国連平和維持活動協力法 ) を制定し, 同年, カンボジアに自衛隊を派遣した 国際連合や政府機関以外に, 4 NGO ( 非政府組織 ) とよばれる民間の組織もさまざまな分野で活躍している ちょっとくわしく NGO NGO( 非政府組織 ) は国家の政治的利害による制約を受けにくいことが特徴で, 組織形態や規模もさまざまです 人権 環境 保健医療 スポーツ 教育など, 広い範囲にわたる組織が存在しています 5 多文化共生とボーダレス時代 ボーダレス : 国境がない という意味 国家の枠を超えた経済活動や情報のやりとりが盛んになったことにより国際化が進み, 国境のもつ意味が小さくなっていることをさす 日本に住む外国人, 外国に住む日本人も増加 異なる文化や価値観を尊重し合い, 協力していく 5 が求められる 制度の整備だけでなく, 一人一人の理解や協力が必要 多文化共生 社会の形成

CJT3A1-Z1J1-05 2 情報化 1 情報化とグローバル化 情報化 : 情報が大量にやりとりされ, それらが大きな価値をもつとともに, 重要な役割を果たすようになること 情報化が進んだ社会を情報社会とよぶ インターネットやコンピュータ, 携帯電話などの情報通信技術 (ICT) の発達により, 情報化が進む 情報化の進展は, 国境を越えた情報のやりとりを可能とし, グローバル化の一因となる 2マスメディア マスメディア : 不特定多数の人々に大量の情報を伝達する手段 活字メディア ( 新聞 雑誌など ) 音メディア( ラジオなど ) 映像メディア( テレビなど ) などがある 近年はインターネットの役割が拡大している 新聞 : 情報が一貫性をもち, 情報量も多い また, 読者が情報を選択することも可能 雑誌 : 広く深い専門知識や情報を提供 テレビ : 情報に速報性 同時性があり, 映像 音による臨場感もある マスメディアは情報を不特定多数の人々に伝えられるため, 政治に関する情報の提供や文化の普及に大きな役割を果たす 一方で, 誤った内容の報道や特定の立場にかたよった報道が行われると, 人々を誤った方向に導く危険性がある 3インターネット インターネット : 世界中に張りめぐらされたネットワーク ( 通信網 ) のこと パソコンや携帯電話, タブレット型端末などを通じて, 世界中の情報を瞬時に得たり, 情報を交換したりする手段となる ホームページの閲覧だけでなく, 商品の売買や金銭のやり取りなどもインターネットを通じて行うことができるようになる 4 情報社会の課題 インターネットは便利な反面, その普及によって, 個人情報の流出やインターネットを用いた犯罪の増加といった問題も発生している しゅしゃせんたく 情報をうのみにせず, 取捨選択して正しく活用する力 ( 情報リテラシー ) と, 情報を悪用 せず正しく利用していく態度 ( 6 情報モラル ) が必要 情報リテラシー マスメディアからの情報を主体的に読み取る力を, とくにメディア=リテラシーとよぶ 情報モラル 自分や他人の個人情報をインターネット上に不用意に公開しないことや, 著作権に考慮することなどが求められる コンピュータを使う能力の違いによる情報格差 ( デジタル=ディバイド ) が広がっている

CJT3A1-Z1J1-06 情報ネットワークによるつながり