参考資料6 容器包装3Rに関する消費者意識調査 調査レポート

Similar documents
ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.


Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx

はじめに.indd

12年~16年

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

<372E926E8B8589B BB91CE8DF42E786C73>

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

H 112

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

Microsoft PowerPoint - 【グラフ】110210_エコカー_dimsdrive

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

NRCレポート

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

目次 第 1 章調査の概要 1. 調査の目的 3 2. 調査の対象 3 3. 調査の方法 3 4. 調査の内容 3 5. 回答者の属性 3 第 2 章調査の結果 1. 結果の概要 6 2. 結果の詳細 6 (1) 自動車ユーザーの自動車リサイクルについての理解状況 6 (2) 自動車購入時における自

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

PowerPoint プレゼンテーション

1 見直したい費目のトップは 光熱費 で 82.9% 電力自由化の認知率も 97.1% を超える 各世帯の支出が発生している中で 見直したい費目の 1 位は 光熱費 で 82.9% 携帯電話料金 が 76.3% 食費 が 76.2% と続きました なお 光熱費を見直したい という意識は ライフステー

岸和田市分別収集計画

回答用 この用紙に回答をご記入願います 質問 1-(1 1-(2 1-(3 1-(4 1-(5 2-(1 20 歳未満 20 男性 回答欄 女性 歳以上 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人それ以上 戸建て住宅共同住宅店舗兼住宅その他 一中地区二中地区三中地区四

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

-- ごみの減量やリサイクルに関して あなたのご家庭で積極的に取り組んでいることは何ですか ( 複数回答 ) マイバックの利用 過剰な包装を断る 使い捨て商品は買わない 食べ残しを減らす 生ごみの水切り 生ごみ処理容器 ( コンポスト ) や電動式生ごみ処理機の活用 雑がみの分別 リサイクルショップ

平成 24 年 (2012 年 )7 月 12 日 市ではどのようなライフスタイルとごみ減量が関連するかを定量的に調査することを目的に 家庭から出るごみの計量に参加いただける方を募集します 豊中市環境部環境センター減量推進課

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

金融商品についての調査

〔表紙〕

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

JUST NEWS RELEASE 2013_2_19

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

排尿トラブルに関する調査 結果報告書

公共交通公共交通 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌圏内在住の15 歳以上の男女 調査実施期間 : 2013 年 3 月 7 日 ( 木 )~3 月 12 日 ( 火 ) 有効回答者数 : N=600 全体 6

IP 電話の品質に関するアンケート及び MOS 評価実験について 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課

PowerPoint プレゼンテーション

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか

【ペット&ファミリー】ペットオーナーの防災対策意識調査

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:


(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

Ⅱ ごみに関する情報提供について 問 6 あなたは下記のごみに関する事項についてどの程度関心がありますか ごみに関する事項 関心の程度 非常に関心がある ある程度関心がある あまり関心がない 全く関心がない 1 ごみの減量化について ごみの再資源化について ご

スライド作成の指針(必修編)

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

< 調査結果 > 空き家になった場合 実家は 売れる 42.9% 借り手が見つかる 31.9% もしあなたの実家が空き家になって 賃貸物件にする場合 借り手が見つかると思なたの実家が空き家になって 売却する場合 売れると思う Q. もしあなたの実家が空き家になって う (n=618) Q. もしあな

1 大内


質問 今年のクリスマスについて 予算は全て 人当たり 今年のクリスマス イブは火曜日ですが ご自身のクリスマスは何日に行いますか? ( 回答者数 :,4 名 ) 全体では クリスマス イブ の 4 日 という人が一番多く (7.6%) 日 ( 日 ) (0.8%) 3 日 ( 祝 月 ) (0.%)

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

目 次 Ⅰ 調査概要 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 犯罪に使用されるカギ開け専用の用具について 2 (1) ピッキング用具 による犯罪手口の認知 2 (2) サムターン回し用具 による犯罪手口の認知 4 (3) カム送り解錠用具 による犯罪手口の認知 6 (4) カギ開け専用用具がインターネット等で入

Microsoft PowerPoint - グラフ

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな

スライド 1

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります


(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

報道関係者各位 2019 年 8 月 9 日 SBI リスタ少額短期保険株式会社 [ 関東財務局長 ( 少額短期保険 ) 第 1 号 ] SBI リスタ少短 地震 防災 に関するアンケート調査を実施 ~ 地震だけでなくあらゆる自然災害への警戒意識 高まる~ SBI リスタ少額短期保険株式会社 ( 本

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

chap03.indd

Microsoft PowerPoint - SDBCスマートフォンユーザー1000人調査第5回リリース.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

調査の目的 全国の自動はかりの設置 使用状況等の実態把握 この度の計量制度見直しにより 平成 年 月より順次 取引又は証明に使用される自動はかりを検定の対象とすることとなった 検定システムを構築するには これらの 自動はかり の全国的な設置状況の実態を把握し 検定に必要なリソースを検討するため 全国

スライド 1

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

< 目次 > Ⅰ さらなるごみの減量 資源化に向けた新たな施策の進め方 1 1 先行して実施する施策 1 2 引き続き検討していく施策 2 Ⅱ 先行して実施する施策の実施内容 3 1 ごみの減量 分別に関する広報 啓発の強化 3 2 ごみ収集回数の削減 5 Ⅲ 引き続き検討していく施策の検討項目 8

5 公害等の苦情の受理状況 (1) 公害苦情の状況 最近の公害に関する苦情は 環境基本法でいう 公害 にあたる大気汚染 水質汚濁 土壌汚染 騒音 振動 地盤沈下 悪臭の 典型 7 公害 に関する苦情よりも 野焼き等の その他公害 の苦情が多くなっており しかも日常生活に密着した感覚的 心理的な苦情が

全国20~69歳の未婚男女の結婚・婚活に関する調査

Microsoft PowerPoint SDBC広報調査リリースv8hp用.pptx

調査概要 調査名 : おせち料理と正月に関する意識調査 調査方法 :WEB モニターによるアンケート 対象 :20~60 歳代男女 実施期間 : 平成 27 年 10 月 9 日 ~10 月 12 日 サンプル数 :1,000 人 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 女性 100 人

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

モバイル違法実態調査2008

1 平川

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

< F2D338FC194EF8ED292B28DB C93FA967B89658BBF2E6A74>

1 第 2 回 NRC 全国キャラクター調査 Part3: 日本と海外の有名キャラクター編 2015 年 10 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 TEL: ( 代 ) FAX:

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

スライド 1

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

. に対する意識 に肯定的な意識が低下に対する意識について グラフに示す項目についてあてはまるかどうか聞いたところ あてはまる と まああてはまる を合わせてみると を見るのが大好きだ 話題になっている番組は見たいと思う など に肯定的な意識が減少した 一方 好きな番組でも 毎回決まった時間に見るの

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

<4D F736F F D DC58F49817A A882D382EB94928F914E838C835E815B5F8BA493AF50528F4390B3205F315F2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

特別養子縁組に関する調査 サマリー

川口市環境基本計画 .indb

2 基本方針と数値目標基本的考え方を踏まえ, 資源循環型社会の形成に向けてごみ減量 リサイクルの施策を推進するためには, 基本方針と達成度を測る指標が必要です 本計画においては, 本市の過去の実績や今後の施策の展開をもとに, 数値目標を設定します (1) 基本方針 1 と数値目標 基本方針 1 家庭

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

Transcription:

3R 推進団連絡会資料 容器包装 3R に関する消費者意識調査調査レポート 参考資料 6 普段の生活の中での ごみ出し への関わりが容器包装の 3R に大きく影響 3R 推進団連絡会では 容器包装 3R に関する消費者の意識と行動の実態を測るべく 国の 15 歳以上の一般消費者を対象に調査を行った 調査手法はインターネットリサーチで 2009 年 7 月 7 日 ~7 月 9 日に実施し 3000 名から有効回答を得た 調査概要 調査方法 : インターネットリサーチ 調査地域 : 国 調査対象 :15 歳以上の男女 ( 人口構成比に準じて割付 ) 有効回答数 :3000 サンプル 調査実施期間 :2009 年 7 月 7 日 ~7 月 9 日 調査運営 : 株式会社クロス マーケティング 回答者の属性 性別 年代 10 代 6.8% 女性 49.9% 男性 50.1% 50 代 19.0% 60 代以上 19.5% 40 代 18.1% 20 代 16.2% 30 代 20.4% 居住地 0% 20% 40% 60% 80% 100% 北海道東北関東中部近畿中国 四国九州 沖縄 4.2 5.0 47.1 14.4 17.1 6.0 6.1 参考 : 平成 17 年国勢調査による国人口統計のエリア別構成比 4.4 7.3 33.7 18.3 16.5 8.8 11.1 調査の要旨 誰が ごみ出し をしているか 自分自身で ごみ出し をしているのは女性 30 代以上 する男性や 20 代以下の女性は ごみ出し を家族任せ 居住自治の分別方法を守っているか 自分自身で ごみ出し をしている人の方が 分別方法を きちんと理解 し いつもきちんと守っている 関心のある環境問題 トップは CO2 削減 2 位は マイバッグ運動 容器包装のリサイクル は 15 位 普段の買い物時に心がけていること トップは マイバッグ持参 自分で ごみ出し をしている人ほど 買い物時に心がけていることが多い 容器包装リサイクル法 の役割分担の妥当性 消費者 自治 事業者の役割分担は 9 割が 適切 と回答 資源の収集 運搬 再資源化にかかる費用負担への意識 環境問題への意識の高い層では 費用を 消費者が排出する量に応じて負担 するべきとの声も 容器包装 3R の情報源 信頼している情報源は テレビの報道番組 自治の広報誌 新聞記事 の 3 つに集中 -1-

自分自身で ごみ出し をしているのは女性 30 代以上男性および女性 20 代以下の ごみ出し は家族任せ 家庭内で誰が ごみ出し をしているかを図 1 の通り 5 つのタイプに分類した 家庭内で ごみ出し を行っているのは女性 30 代以上で している男性や 20 代以下の女性の多くは 自分では ごみ出し を行わず 家族に任せていることがわかった ( 図 2) 図 1: 誰が ごみ出し をするか 図 2: 性 年代内訳 丌明 1.2% 男性 女性 単身世帯 ( 自分 ) 15.2% 26.6% 24.6% 19.4% 13.0% 単身世帯 以外は者 誰が ごみ出し をするか (n=456) (n=738) (n=391) (n=582) (n=797) 20 代以下 30~40 代 50 代以上 20 代以下 30~40 代 50 代以上 65.7% 57.8% 69.1% 81.0% 自分自身で ごみ出し をしている人は 分別方法を きちんと理解 し 実行 居住自治でのごみの分別方法を きちんと理解している 人は 6 割で なんとなく知っている と合わせるとほとんどの人が認知している ( 図 3) 分別の実行度は いつもきちんと守っている が 7 割以上であった ( 図 4) ごみ出しへの関与別にみると 自分自身で ごみ出し を行っている人の方が 分別方法を きちんと理解 し いつもきちんと守っている 逆に 自分でごみ出しを行っていない家族任せの人は 3 割が たまに守らないことがある と回答している ( 図 5) 自治での資源の分別収集のスキームについては 収集の頻度 時間 場所 分別品目いずれにおいても現状維持を望む声が多い ( 図 6) また 居住地区での資源の集団回収については 4 割が 店頭での資源回収については 7 割が重要だと認識している ( 図 7) 図 3: 分別方法の認知 図 4: 分別の実行度 図 5: 分別の実行度 ( ごみ出し関与別 ) 知らない 3.1% 守っていない 0.2% (n=2907) (n=436) 66.3 33.7 なんとなく知っている 35.0% きちんと理解している 61.9% たまに守らないことがある 23.5% いつもきちんと守っている 76.3% (n=734) (n=389) (n=580) 85.3 83.5 78.4 14.4 16.5 21.4 (n=746) 69.0 30.8 図 6: 自治での資源の分別収集への意見 収集頻度 分別品目 現状のままでよい 69.1 64.2 どちらともいえない 改善して欲しい 9.5 18.0 21.5 17.8 図 7: 集団回収 店頭回収の重要度 集団回収 重要だと思う 42.5 どちらともいえない 51.6 重要だと思わない 5.9 収集時間 72.2 13.7 14.1 店頭回収 67.8 29.2 3.0 収集場所 81.7 9.7 8.6-2-

関心のある環境問題トップ 3 は CO2 削減 マイバッグ運動 家電のリサイクル 関心のある環境問題を 5 つまで選んでもらったところ 上位は 1 位 CO2 削減 (24.5%) 2 位 マイバッグ運動 (24.0%) 3 位 家電のリサイクル (23.6%) であった ( 図 8) 2 位の マイバッグ運動 は女性で関心が高く 特に 20 代以上では 3 割を超えた 容器包装のリサイクル (12.9%) は 15 位で 男女別では女性の方が関心が高く また家庭内で ごみ出し に関わっている人ほど関心が高いことがわかった 図 8: 関心のある環境問題 1 CO2 削減 24.5 15 容器包装のリサイクル 12.9 2 マイバッグ運動 24.0 15 自動車排出ガス 12.9 (n=456) 10.3 3 家電のリサイクル 4 食品ロス 4 森林減少 6 ヒートアイランド 7 オゾン層破壊 8 レジ袋の有料化 23.6 22.3 22.3 22.0 21.8 21.1 17 丌法投棄 18 黄砂 19 携帯電話のリサイクル 20 循環型社会 21 騒音 振動 臭気問題 22 酸性雨 12.1 12.0 11.0 9.2 8.6 7.7 (n=738) (n=391) (n=582) (n=797) 8.9 10.7 18.3 18.4 8 海洋汚染 大気汚染 21.1 23 自動車のリサイクル 5.7 10 ポイ捨て 17.0 24 石綿 ( アスベスト ) 問題 4.7 10 ごみ有料化 17.0 25 ダイオキシン 4.2 12 生ゴミのリサイクル 14.6 26 その他 0.9 13 農薬問題 13.6 27 特に関心がない 8.8 14 水質汚染 土壌汚染 13.1 普段の買い物時に心がけていることのトップは マイバッグ持参 自分で ごみ出し をしている人ほど 買い物時に心がけていることが多い 普段の買い物時に心がけていることを訊ねたところ トップは マイバッグ持参 (67.5%) で 詰め替え用商品の購入 (64.6%) が続く 自分で ごみ出し をしている人は マイバッグ持参を始め 自分でごみ出しをしていない人よりもスコアが高く 買い物時から多くの心がけをしていることがわかった ( 図 7) 図 9: 普段の買い物時に心がけていること 80% 40% +10 ポイント以上 + 5 ポイント以上 - 5 ポイント以上 -10 ポイント以上 0% 持マ参イすバるッグを 繰買詰りっ替返てえし 用使容商う器品はを レ不ジ要袋なは包断装わ紙るや も繰のりを返買しう使える を簡な買易るう包べ装くの商品 買再再う生生品紙のなもどの を 買容再ガう器利ラに用ス入可びっ能んたななもどのを その他 特にない 67.5 64.6 54.1 39.8 29.3 18.5 9.4 0.5 10.3 ごみ出し関与別 (n=456) 56.6 56.4 52.0 32.0 18.4 11.6 6.8 1.1 13.8 (n=738) 78.6 72.1 62.6 46.3 33.9 21.7 12.3 0.0 5.3 (n=391) 78.8 77.2 62.1 47.3 38.1 27.4 14.6 0.8 3.3 (n=582) 68.7 71.5 58.2 44.0 32.3 18.4 9.6 0.5 6.9 (n=797) 58.8 53.5 42.4 32.4 25.6 15.8 6.0 0.4 16.6-3-

容器包装リサイクル法 の役割分担は 9 割が 適切 と回答 図 10: 容リ法 で定義された役割分担への意識 容器包装リサイクル法で定義された役割分担 消費者 自治が定める決まりに従って分別排出する自治 家庭から排出される容器包装を分別収集する事業者 再資源化 ( リサイクル ) の義務を負う 適切だと思わない 10.2% 容器包装リサイクル法 制定の目的および同法で定義された役割分担を提示し この役割分担が適切かどうか訊ねたところ 適切だと思う が 9 割を占めた ( 図 10) 適切だと思う 89.8% 環境問題への意識の高い層では 容器包装の分別 収集 再資源化の費用を 消費者が排出する量に応じて負担 するべきとの声も 容器包装の分別 収集および再資源化の費用をそれぞれ誰が負担すべきか訊ねたところ 意見としては 収集 運搬は 自治 再資源化は 事業者 と 現在容リ法で定義されている役割分担と同じスキームを維持する声が多かったものの 環境問題への意識が高い層では 消費者が排出する量に応じて負担すべき が高く 消費者の責任についての意識の違いが見られた ( 図 11) 図 11: 容器包装の収集 運搬 再資源化にかかる費用負担への意識 消費者が排出する量に応じて負担 自治が税金の中から負担 事業者が負担 20.8 45.7 33.5 収集 運搬 環境意識別 ボランティア NPO 参加層 環境問題実行層 環境問題意識層 環境問題意識なし層 (n=63) (n=1154) (n=1524) (n=259) 38.1 23.3 20.1 9.7 33.3 43.3 48.2 44.4 28.6 33.4 45.9 15.3 39.5 45.2 再資源化 環境意識別 ボランティア NPO 参加層 環境問題実行層 環境問題意識層 環境問題意識なし層 (n=63) (n=1154) (n=1524) (n=259) 17.6 14.0 8.5 23.8 37.8 40.9 42.5 44.4 44.6 45.0 49.0 環境意識 の定義 環境問題 への意識と取り組みについての以下の 4 段階での回答結果を元に分析 ボランティア NPO 参加層 : 普段から環境問題を意識し ボランティア NPO などでの活動にも参加している 環境問題実行層 : 普段から環境問題を意識し 日常生活の中で常に行動している 環境問題意識層 : 環境問題は意識はしているが あまり行動には移していない 環境問題意識なし層 : 環境問題は特に意識していない -4-

普段の情報源はテレビメディアをはじめ 多岐にわたる信頼しているものは テレビの報道番組 自治の広報誌 新聞記事 の 3 つに集中 容器包装 3R について 普段の情報源と信頼している情報源を訊ねた 普段の情報源では テレビの報道番組 ( ニュースなど ) を筆頭に 新聞記事 自治の広報誌 テレビの情報番組 ( ワイドショーなど ) テレビ CM その他のテレビ番組 の上位 6 位までが 3 割を超え さまざまな情報源に接触していることがわかる 信頼している情報源では テレビの報道番組 ( ニュースなど ) 自治の広報誌 新聞記事 の 3 つにスコアが集中している この上位 3 つの情報源は 普段の情報源 からの数字の低下が小さく 容器包装 3R の情報源としての信頼性が高いことがわかる ( 図 12) 図 12: 普段の情報源と信頼している情報源 普段の情報源 信頼している情報源 80% (1) 73.1 40% 0% (1) 49.9 ( テニレュビーのス報な道ど番 ) 組 (3) (2) 45.1 14.3 ( テワレイビドのシ情ョ報ー番な組ど ) (6) その他のテレビ番組 (5) 36.8 8.7 10.4 テレビ C M 46.0 45.1 (2) (3) 36.0 28.0 新聞記事 (3) 自治の広報誌 26.3 19.8 16.3 5.7 12.4 14.5 3.6 10.7 ホ自ー治ムペのージ 収容集器場 所包装の ( 商パ品ッそケのーもジの等 ) 商品の売り場 上位項目を抜粋 -5-