第 6 節削除第 7 節附属学校の校長 ( 第 33 条 第 34 条 ) 第 8 節理療科教員養成施設長 ( 第 35 条 - 第 37 条 ) 第 5 章補則 ( 第 38 条 第 39 条 ) 附則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この法人規則は 国立大学法人筑波大学の組織及び運営の基

Similar documents
選考上必要とするもの 2 前項第 1 号の規定にかかわらず 検定料受付証明書又は検定料収納証明書は 学群学則第 7 2 条第 1 項ただし書又は大学院学則第 79 条第 1 項ただし書に該当するときは 添付を要しない 3 第 1 項第 2 号の規定にかかわらず 最終学校成績証明書は 前年度から引き続



<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

Taro-92大学教育職員の任期に関す

吹田市告示第  号

( 役員の報酬 ) 第 2 条役員に対する報酬は 常勤の役員にあっては 俸給 教育研究等連携手当 通勤手当 単身赴任手当及び期末特別手当とし 非常勤の役員にあっては 非常勤役員手当とする ( 報酬の支給日 ) 第 3 条役員に対する報酬 ( 期末特別手当を除く ) は 毎月 17 日 ( 以下この項

⑴ ⑵ ⑶ ⑵


屋外広告物のしおり

2 大学院学則第 45 条第 1 項の規定による修士若しくは博士の学位又は専門職学位の授与は 学長が 修士の学位にあっては修士課程又は博士前期課程を修了した者に 博士の学位にあっては一貫制博士課程 博士後期課程又は3 年制博士課程を修了した者に 専門職学位にあっては専門職学位課程を修了した者に対し行

第 6 条徳島大学に, 附属図書館を置く ( 病院 ) 第 7 条徳島大学に, 医学, 歯学及び薬学に関する教育研究並びに診療に必要な施設として, 病院を置く ( 附属教育研究施設 ) 第 8 条第 5 条, 第 5 条の 2 又は前条の組織に, 当該組織の教育研究に必要な附属教育研究施設を置く (

( 保育施設の運営等 ) 第 4 条学長は 保育施設を認可外保育施設 ( 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下この法人規則において 法 という ) に基づく 保育所 と同様の業務を目的とする施設であって 法第 35 条第 4 項に規定する知事からの認可を受けていないもの ) として

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

Microsoft Word - 02_21 衛星通信車調達仕様書

<4D F736F F D20916E89BF91E58A778A7788CA8B4B91A BD90AC E937894C52E915395B62E8DC58F49816A>

Microsoft Word - セクシュアル・ハラスメント防止規則




公立大学法人埼玉県立大学定款 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 7 条 ) 第 2 章役員等第 1 節役員 ( 第 8 条 - 第 14 条 ) 第 2 節理事会 ( 第 15 条 - 第 18 条 ) 第 3 章審議機関第 1 節経営審議会 ( 第 19 条 - 第 22 条 ) 第 2

◆◆10-1特定有期雇用教職員就業規程30.4.1(修正)

第2編 旅客営業 第4章 乗車券類の効力


第 5 条学年は 4 月 1 日に始まり 翌年の 3 月 31 日に終わる 2 学年は 次の 2 期に分ける 前期 4 月 1 日から 9 月 30 日まで後期 10 月 1 日から翌年の 3 月 31 日まで 3 前項の規定にかかわらず 前期及び後期の授業日数を調整する必要があるときは 教育研究審

< F2D F582CC8B8B975E97D58E9E93C197E182C98AD6>

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶



⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 1

< F2D E93C195CA8C5F96F F582CC8F418BC682C9>

Microsoft Word - 19 ‚¾Šz”©fi®”Ô.doc

Microsoft Word - 1表紙

として採用するものとする 第 2 条の3 前条に定めるほか 職員就業規則第 11 条第 1 項により退職 ( 以下 定年退職という ) した者であって 退職後引き続き研究所以外の機関 ( 以下 再就職先 という ) において勤務する者 ( 定年退職後 任期付職員就業規則または契約職員就業規則の適用を

<4D F736F F D C668DDA A30342E8A7788CA8B4B91A BD896694C5816A2E646F63>

⑺ 防災管理者 防災管理に関する講習会の課程を修了した者等一定の資格を有し かつ 防火対象物において防災管理上必要な業務を適切に遂行できる地位を有する者で 管理権原者から防災上の管理を行う者として選任された者 ( 消防法施行令 ( 昭和 36 年政令第 37 号 以下 政令 という ) 第 47 条

⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵

筑波大学大学院学則 目次第 1 章目的 ( 第 1 条 ) 第 2 章課程 課程等の目的 修業年限及び在学年限 教育研究活動等状況の公表 ( 第 2 条 第 7 条の3) 第 3 章学年 学期及び休業日 ( 第 8 条 - 第 10 条 ) 第 4 章入学等 ( 第 11 条 - 第 25 条 )

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする

9川総行推第29号

業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ( 平成 3 年法律第 76 号 以下 育児 介護休業法 という ) 及びその他の関係法令等の定めるところによる 第 2 章育児休業 育児部分休業 ( 育児休業の対象者 ) 第 3 条本部等職員就業規則第 26 条第 1 項 附属病院職員就業規則第


-2 -


国立大学法人富山大学環境安全衛生マネジメント規則

国立大学法人愛媛大学情報システム運用基本規則

○関西学院大学大学院支給奨学金規程

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則

教員等の懲戒処分に係る審査に関する規程 ( 平成 21 年 9 月 16 日 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年 1 月 12 日法律第 1 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づき 沖縄県立看護大学教授会 ( 以下 教授会 という )

( 研修料の額 ) 第 4 条研修員の研修料の額は 実験を要する部門にあっては月額 36,300 円とし 実 験を要しない部門にあっては月額 18,100 円とする ( 研究料の額 ) 第 5 条民間等共同研究員 ( 共同研究のために民間企業等から派遣される研究員をいう 以下同じ ) の研究料の額は

07国立大学法人岐阜大学における授業料その他の費用及び収納規程

兵庫大学経済情報学部履修規程改正案

別表 ( 第 3 条関係 ) 給料表 職員の区分 職務の級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 号給給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額 再任用職 1 144, , , , , ,60

研究科委員会の議を経てその計画的な履修 ( 以下 長期履修 という ) を認めることができ る 4 長期履修の取扱に関し 必要な事項は別に定める 第 2 章組織及び管理運営 ( 教員組織 ) 第 7 条本学大学院における授業は 教授 准教授または講師が担当する 2 本学大学院における研究指導は教授が

平成17年細則第12号_寒冷地手当の支給に関する細則

42 青森県核燃料物質等取扱税条例 ( 課税の根拠 ) 第 1 条地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 以下 法 という ) 第 4 条第 3 項の規定に基づき この条例の定めるところにより 核燃料物質等取扱税を課する ( 用語の意義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の

役職員が権利者又は発明者である知的財産権の保有をいう 第 2 章利益相反マネージメントの体制第 1 節利益相反マネージメント委員会 ( 設置 ) 第 3 条研究所に 利益相反マネージメント委員会 ( 以下 利益相反委員会 という ) を置く ( 任務 ) 第 4 条利益相反委員会は 次に掲げる事項に

国立大学法人上越教育大学特任教員規程

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

<4D F736F F D F89A1956C8E7388EA94CA F582CC8B8B975E82C98AD682B782E98FF097E18B7982D189A1956C8E7388EA94CA904582CC94438AFA F582CC8DCC97708B7982D18B8B975E82CC93C197E182C98AD682B782E98FF097E182CC88EA9

在学生向け 大学院生 平成 31 年度 < 社会人大学院生対象 > 長期履修の申請について 本学では 社会人の大学院生の様々な学習需要に対応するために 長期履修制度 を導入しています この制度は 標準の修業年限を超えて計画的に教育課程を履修し修了することにより学位を取得することができる制度です 対象

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する



⑴ 申請書 ( 様式第 1 号 ) ⑵ 位置図 ( 1 / 1 0, ~1/ 5 0, 程度 ) ⑶ 平面図 ( 1 / ~1/ 1,0 0 0 程度で設備の配置等が分かるもの ) ⑷ 地番図, 土地の権利関係書類 ( 自社用地 : 公図及び登記簿の写し, 借地

二企業等から一定額以上の金銭若しくは株式等を取得する場合又は便益の供与を受ける場合三企業等から一定額以上の物品 サービス等を購入する場合四本学の学生等を社会貢献活動に従事させる場合五その他第 8 条に規定する利益相反マネジメント委員会が個人としての利益相反マネジメントの対象として認めた行為を行う場合

エ事務部門 (9) 利用者 教職員 学生等及び臨時利用者で 本学情報システムを利用する者をいう (10) 教職員 本学に勤務する常勤又は非常勤の教職員 ( 派遣職員を含む ) をいう (11) 学生等 本学学則に定める学部学生 大学院学生 大学院研究生 科目等履修生及び聴講生 等をいう (12) 臨

< F2D30315F8D868A4F96DA8E9F2E6A7464>

独立行政法人教職員支援機構法

< F2D966B8A4393B991E58A7796C68F9C93E08B4B E342E>

費年額の2 分の1 入学金 実験実習費を納付しなければならない 2 再入学者の入学金は 学則第 50 条及び大学院学則第 41 条の規定にかかわらず50,000 円とする 3 本学出身者対象入試 (3 年次編入 ) による編入学生の入学金は 学則第 50 条第 2 項に規定する金額の2 分の1とする

連合会諸規程集(平成21年2月作成)

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号

独立行政法人中小企業基盤整備機構職員退職手当支給規程

⑶ その他市長が必要と認める書類 ( 交付の決定 ) 第 6 条市長は 前条の交付申請書を受け付けたときは 当該申請書に係る補助金交付の適否を審査し 必要と認めたときは 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金交付決定通知書 ( 別記様式第 4 号 ) により当該申請者に通知するものとする 2

議案第4号

02. 8 教員の任期に関する規則【 】(差替版)

一般財団法人岩手県市町村職員健康福利機構の会員に関する規程

独立行政法人大学改革支援・学位授与機構役員退職手当( 改正)

所を異にして異動した場合においては 別に定めるところにより特別都市手当を支給することができる ( 報酬の支給日 ) 第 4 条報酬 ( 賞与及び業績給を除く 以下同じ ) は 毎月 20 日 その月額を支給する ただし その日が休日に当たるときは その直前の休日でない日に繰り上げて支給する ( 新た

に定める組織とする 以下同じ ) の議を経て 学長が行う 2 前項の教授会の審議において 当該教授会が置かれる組織の長及び学長は 本法人の大学教育職員人事の方針を踏まえ 当該教授会に対して意見を述べることができる ( 附属学校教育職員の採用 ) 第 6 条附属学校教育職員の採用は 地方自治体との人事

○国立大学法人筑波技術短期大学人権問題等委員会規程

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

は 委員となる日の属する年度の翌年度の末日とする 2 補欠の委員の任期は 前任者の残任期間とする 3 前 2 項の委員は 再任されることができる ( 議事 ) 第 6 条委員会は 委員の過半数が出席し かつ 第 3 条第 1 項第 3 号に規定する委員が少なくとも1 人以上出席しなければ議事を開くこ

調査等 何らかの形でその者が雇用期間の更新を希望する旨を確認することに代えることができる ( 雇用期間の末日 ) 第 6 条第 4 条及び第 5 条の雇用期間の末日は 再雇用された者が満 65 歳に達する日以後における最初の3 月 31 日以前でなければならない 2 削除 3 削除 ( 人事異動通知

議案第4号

横浜市市民活動推進条例の全部改正

幹事会の議を経て 総会の承認後にその者を除名することができる 2 除名の決定には 理事会 幹事会の議を経て総会の承認を必要とする 第 3 章役員等 ( 役員の種類 ) 第 10 条本会に 役員として 会長 1 名 副会長 2 名 理事 幹事若干名 監事 1 名を置く 2 役員の選出に関し必要な事項は

議案第4号

<4D F736F F D208B6388C491E F8D E7390EC8E F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98FF097E182CC88EA959489FC90B381698B6388C4816A2E646F63>

「定款」等の一部改正について

(1)熊本学園大学大学院学則(案)

定める額を職務加算として支給することができる ( 給与の支給日等 ) 第 4 条給与 ( 賞与を除く ) は 毎月 20 日 その月額を支給する ただし 支給日が一般任期付職員就業規則 ( 平成 18 年規程第 17 号 以下 一般任期付職員就業規則 という ) 第 7 条で準用する就業規則 ( 平

<4D F736F F D C192E895AA96EC90EA96E F58B8B975E8B4B92F A792E8817A>

地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院定款 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章役員及び職員 ( 第 7 条 - 第 1 0 条 ) 第 3 章理事会 ( 第 1 1 条 - 第 1 4 条 ) 第 4 章業務の範囲及びその執行 ( 第 1 5 条 - 第 1 7 条

議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第

Transcription:

教育研究組織の長等の選考及び任期に関する規則 平成 16 年 4 月 1 日法人規則第 5 号 改正平成 17 年法人規則第 27 号平成 18 年法人規則第 26 号平成 19 年法人規則第 9 号平成 19 年法人規則第 46 号平成 20 年法人規則第 27 号平成 23 年法人規則第 46 号平成 23 年法人規則第 57 号平成 24 年法人規則第 9 号平成 25 年法人規則第 5 号平成 26 年法人規則第 4 号平成 26 年法人規則第 28 号平成 27 年法人規則第 22 号平成 28 年法人規則第 32 号平成 29 年法人規則第 13 号平成 30 年法人規則第 25 号 教育研究組織の長等の選考及び任期に関する規則 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章研究科長 専攻長及び学位プログラムリーダーの選考及び任期第 1 節研究科長 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 2 節削除第 3 節専攻長 ( 第 10 条 - 第 12 条 ) 第 4 節学位プログラムリーダー ( 第 12 条の2- 第 12 条の4) 第 3 章学群長 副学群長及び学類長の選考及び任期第 1 節学群長 ( 第 13 条 - 第 15 条 ) 第 2 節副学群長 ( 第 16 条 - 第 18 条 ) 第 3 節学類長 ( 第 19 条 - 第 21 条 ) 第 4 章その他の教育研究組織の長の選考及び任期第 1 節グローバル コモンズ機構長 ( 第 21 条の2 第 21 条の3) 第 2 節アーカイブズ館長 ( 第 21 条の4 第 21 条の5) 第 3 節系長 ( 第 22 条 - 第 24 条 ) 第 4 節教育研究施設の長 ( 第 25 条 - 第 27 条 ) 第 5 節削除

第 6 節削除第 7 節附属学校の校長 ( 第 33 条 第 34 条 ) 第 8 節理療科教員養成施設長 ( 第 35 条 - 第 37 条 ) 第 5 章補則 ( 第 38 条 第 39 条 ) 附則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この法人規則は 国立大学法人筑波大学の組織及び運営の基本に関する規則 ( 平成 16 年法人規則第 1 号 以下 基本規則 という ) 第 40 条第 3 項その他の規定に基づき 本学の教育研究組織の長等の選考及び任期について定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この法人規則において 教育研究組織の長等とは 次の各号に掲げる者をいう ⑴ 博士課程の研究科の研究科長 ⑵ 修士課程の研究科の研究科長 ⑶ 博士課程の研究科の専攻長 ( 以下 専攻長 という ) ⑷ 学位プログラムリーダー ⑸ 学群長 ⑹ 理工学群の副学群長 ( 以下 副学群長 という ) ⑺ 学類長 ⑻ グローバル コモンズ機構長 ⑼ アーカイブズ館長 ⑽ 系長 ⑾ 教育研究施設の長 ⑿ 附属学校の校長 ( 以下 校長 という ) ⒀ 理療科教員養成施設長 ( 選考機関 ) 第 3 条教育研究組織の長等 ( 校長を除く ) の選考は 学長が行う 2 校長の選考は 附属学校教育局教育長が行う 第 2 章研究科長 専攻長及び学位プログラムリーダーの選考及び任期 第 1 節研究科長 第 4 条研究科長は 次の各号のいずれかに該当する者のうちから選考する ⑴ 専任の教授であって 当該研究科の授業科目 ( 研究指導を含む ) を担当していること

⑵ 当該研究科の研究科長であること ⑶ 当該研究科に関連する学群の学群長又は副学群長であること ⑷ 当該研究科に関連する系の系長であること ( 内申 ) 第 5 条研究科長の選考は 現に当該研究科の研究科長である者 ( その職務を代行する者を含む ) から候補者の内申を受けて これを行う 2 博士課程の研究科の研究科長が前項の内申を行うに際しては 候補者 2 人以上を内申するものとする 第 6 条研究科長の任期は 2 年とする ただし 任期の終期は 発令の日の属する年度の翌年度の末日とする 3 研究科長は 再任されることができる ただし 通算して6 年を超えて在任することはできない 第 2 節削除 第 7 条から第 9 条まで削除 第 3 節専攻長 第 10 条専攻長は 次の各号のすべてに該当する者のうちから選考する ⑴ 専任の教授 ( 連携大学院方式による専攻で 当該専攻の運営等の拠点を研究所等に置く形態を採るものにあっては教授 ( 連係大学院 )) であること ⑵ 当該専攻の授業科目 ( 研究指導を含む ) を担当していること ( 内申 ) 第 11 条専攻長の選考は 当該専攻を置く研究科の研究科長 ( その職務を代行する者を含む ) から候補者の内申を受けて これを行う 第 12 条専攻長の任期は 2 年とする ただし 任期の終期は 発令の日の属する年度の翌年度の末日とする 2 前項の規定にかかわらず 学長が特に必要と認める場合は 任期を2 年以内の期間とすることができ 任期の終期を学期末とすることができる

3 専攻長は 再任されることができる ただし 通算して 6 年を超えて在任することはできな い 第 4 節学位プログラムリーダー 第 12 条の2 学位プログラムリーダーは 次の各号のすべてに該当する者のうちから選考する ⑴ 教授であること ⑵ 当該学位プログラムの授業科目 ( 研究指導を含む ) を担当していること ( 内申 ) 第 12 条の 3 学位プログラムリーダーの選考は 現に在職する学位プログラムリーダー ( その 職務を代行する者を含む ) から候補者の内申を受けて これを行う 第 12 条の4 学位プログラムリーダーの任期は 2 年とする ただし 任期の終期は 発令の日の属する年度の翌年度の末日とする 2 前項の規定にかかわらず 学長が特に必要と認める場合は 任期を2 年以内の期間とすることができ 任期の終期を学期末とすることができる 3 学位プログラムリーダーは 再任されることができる ただし 通算して6 年を超えて在任することはできない 第 3 章学群長 副学群長及び学類長の選考及び任期 第 1 節学群長 第 13 条学群長は 次の各号のいずれかに該当する者のうちから選考する ⑴ 専任の教授であって 当該学群の授業科目を担当していること ⑵ 当該学群の学群長又は副学群長であること ⑶ 当該学群に関連する研究科の研究科長であること ⑷ 当該学群に関連する系の系長であること ( 内申 ) 第 14 条学群長の選考は 現に学群長である者 ( その職務を代行する者を含む ) から候補者の内申を受けて これを行う 2 学群長が前項の内申を行う場合は 候補者 2 人以上を内申するものとする 第 15 条学群長の任期は 2 年とする ただし 任期の終期は 発令の日の属する年度の翌年

度の末日とする 3 学群長は 再任されることができる ただし 通算して6 年を超えて在任することはできない 第 2 節副学群長 第 16 条副学群長は 次の各号のすべてに該当する者のうちから選考する ⑴ 専任の教授であること ⑵ 当該学群の授業科目を担当していること ( 内申 ) 第 17 条副学群長の選考は 理工学群長 ( その職務を代行する者を含む ) から候補者の内申を 受けて これを行う 第 18 条副学群長の任期は 2 年とする ただし 任期の終期は 発令の日の属する年度の翌年度の末日とする 3 副学群長は 再任されることができる ただし 通算して6 年を超えて在任することはできない 第 3 節学類長 第 19 条学類長は 次の各号のすべてに該当する者のうちから選考する ⑴ 専任の教授であること ⑵ 当該学類の授業科目を担当していること ( 内申 ) 第 20 条学類長の選考は 現に在職する学類長 ( その職務を代行する者を含む ) から候補者の 内申を受けて これを行う 第 21 条学類長の任期は 2 年とする ただし 任期の終期は 発令の日の属する年度の翌年 度の末日とする

3 学類長は 再任されることができる ただし 通算して6 年を超えて在任することはできない 第 4 章その他の教育研究組織の長の選考及び任期 第 1 節グローバル コモンズ機構長 第 21 条の 2 グローバル コモンズ機構長は グローバル コモンズ機構を適切かつ効果的に 運営することができる能力を有する者のうちから選考する 第 21 条の3 グローバル コモンズ機構長の任期は 2 年とする ただし 任期の終期は 発令の日の属する年度の翌年度の末日とする 3 グローバル コモンズ機構長は 再任されることができる ただし 通算して6 年を超えて在任することはできない 第 2 節アーカイブズ館長 第 21 条の 4 アーカイブズ館長は アーカイブズを適切かつ効果的に運営することができる能 力を有する者のうちから選考する 第 21 条の5 アーカイブズ館長の任期は 2 年とする ただし 任期の終期は 発令の日の属する年度の翌年度の末日とする 3 アーカイブズ館長は 再任されることができる ただし 通算して6 年を超えて在任することはできない 第 3 節系長 第 22 条系長は 当該系の専任の教授又は当該系の系長である者のうちから選考する

( 内申 ) 第 23 条系長の選考は 現に在職する系長 ( その職務を代行する者を含む ) から候補者の内申を受けて これを行う 2 系長が前項の内申を行う場合は 候補者 2 人以上を内申するものとする 3 第 1 項の候補者の選考については 部局細則で定める 第 24 条系長の任期は 3 年とする ただし 任期の終期は 発令の日の属する年度の翌々年度の末日とする 3 系長は 再任されることができる ただし 通算して6 年を超えて在任することはできない 第 4 節教育研究施設の長 第 25 条教育研究施設の長は 専任の教授又は准教授のうちから選考する 2 前項本文の規定にかかわらず 国立大学法人筑波大学の組織及び運営の基本に関する規則施行規程 ( 平成 16 年法人規程第 1 号 ) 第 26 条に定める全国共同研究施設及び第 26 条の2に定める全国共同教育施設の長は 専任の教授のうちから選考する ( 内申 ) 第 26 条教育研究施設の長の選考は 現に教育研究施設の長である者 ( その職務を代行する者を含む ) から候補者の内申を受けて これを行う 2 前項本文の規定にかかわらず 基本規則第 50 条第 5 項の部局の教育研究等に関連して管理運営を行う教育研究施設の長の選考は 当該部局の長の内申を受けて行う 第 27 条教育研究施設の長の任期は 2 年とする ただし 任期の終期は 発令の日の属する年度の翌年度の末日とする 3 教育研究施設の長は 再任されることができる ただし 通算して6 年を超えて在任することはできない 第 5 節削除 第 28 条から第 30 条まで削除

第 6 節削除 第 30 条の 2 から第 30 条の 4 まで削除 第 31 条及び第 32 条削除 第 7 節附属学校の校長 ( 選考の報告 ) 第 33 条附属学校教育局教育長は 第 3 条第 2 項の規定に基づき 校長の選考を行ったときは 速やかに学長に報告するものとする 第 34 条校長の任期は 3 年とする ただし 任期の終期は 発令の日の属する年度の翌々年度の末日とする 3 校長は 再任されることができる ただし 通算して6 年を超えて在任することはできない 4 第 1 項及び前項の規定は 基本規則第 71 条第 3 項に定める校長には適用しない 第 8 節理療科教員養成施設長 第 35 条理療科教員養成施設長は 専任の教授又は准教授のうちから選考する ( 選考方針の内申 ) 第 36 条理療科教員養成施設長の選考は 現に理療科教員養成施設長である者 ( その職務を代 行する者を含む ) から選考方針の内申を受けて これを行う 第 37 条理療科教員養成施設長の任期は 2 年とする ただし 任期の終期は 発令の日の属する年度の翌年度の末日とする 3 理療科教員養成施設長は 再任されることができる ただし 通算して6 年を超えて在任することはできない 第 5 章補則

( 補則 ) 第 38 条第 4 条 第 10 条 第 12 条の2 第 13 条 第 16 条 第 19 条 第 21 条の2 第 21 条の4 第 22 条 第 25 条及び第 35 条の規定にかかわらず 当該教育研究組織の長等は 発令の日において 各条に規定する要件のすべてに該当する者 ( 予定の者を含む ) のうちから選考することを妨げない ( 雑則 ) 第 39 条この法人規則に定めるもののほか 教育研究組織の長等の選考に関し必要な事項は 別に定める 附則 1 この法人規則は 平成 16 年 4 月 1 日から施行する 2 この法人規則施行前に教育研究組織の長等 ( 第 7 項の規定により新たに選考される研究科長を除く ) である者であって この法人規則施行後も当該教育研究組織の長等としての任期が引き続くものについては この法人規則により教育研究組織の長等として選考されたものとみなす ただし その任期は 第 6 条第 1 項 第 15 条第 1 項 第 27 条第 1 項 第 30 条第 1 項及び第 34 条第 1 項の規定にかかわらず この法人規則施行の日から平成 17 年 3 月 31 日までとする 3 この法人規則施行後新たに設置される研究科 学群 共同利用 共同研究施設又は学内共同教育研究施設の最初の研究科長 学群長 共同利用 共同研究施設の長又は学内共同教育研究施設の長は 第 5 条及び第 6 条第 1 項 第 14 条及び第 15 条第 1 項 第 26 条及び第 27 条第 1 項又は第 29 条及び第 30 条第 1 項の規定にかかわらず 学長が教育研究評議会の意見を聴いて選考するものとし その任期は 発令の日からその日の属する年度の末日までとする 4 この法人規則施行後新たに設置される学類又は学系の最初の学類長又は学系長は 第 20 条及び第 21 条第 1 項又は第 23 条及び第 24 条第 1 項の規定にかかわらず 学長が選考するものとし その任期は 発令の日からその日の属する年度の末日までとする 5 この法人規則施行後新たに設置される附属学校の最初の校長の任期は 第 34 条第 1 項の規定にかかわらず 発令の日からその日の属する年度の末日までとする 6 この法人規則施行後最初の副学群長については 第 17 条及び第 18 条第 1 項の規定にかかわらず 学長が選考するものとし その任期は 発令の日からその日の属する年度の末日までとする 7 哲学 思想研究科長 歴史 人類学研究科長 文芸 言語研究科長 教育学研究科長 心理学研究科長 心身障害学研究科長 社会科学研究科長 国際政治経済学研究科長 体育科学研究科長及び芸術学研究科長については 第 6 条第 1 項の規定にかかわらず 当該研究科が存続する間 人文社会科学研究科又は人間総合科学研究科の専攻長のうちから学長が選考するものとし その任期は 1 年とする 8 前項の研究科を総括する長として 当分の間 博士課程長を置き 教授をもって充てる 9 この法人規則施行前に博士課程長である者であって この法人規則施行後も博士課程長としての任期が引き続くものについては この法人規則の規定により博士課程長として選考された

ものとみなす 10 国立大学法人筑波大学の組織及び運営の基本に関する規則の一部を改正する法人規則 ( 平成 17 年法人規則第 4 号 以下 平成 17 年改正基本規則 という ) 附則第 2 条の規定に基づき 平成 17 年 3 月 31 日に在学する者が在学しなくなる日までの間存続するものとされる経営 政策科学研究科及びバイオシステム研究科の研究科長については 第 3 条第 1 項及び第 6 条第 1 項の規定にかかわらず 学長が それぞれ システム情報工学研究科又は生命環境科学研究科の専攻長のうちから選考するものとし その任期は 1 年とする 11 平成 17 年改正基本規則附則第 2 条の規定に基づき 平成 17 年 3 月 31 日に在学する者が在学しなくなる日までの間存続するものとされる理工学研究科の研究科長については 第 3 条第 1 項及び第 6 条第 1 項の規定にかかわらず 学長が 理工学研究科を担当する専任の教授のうちから選考するものとし その任期は 1 年とする 12 国立大学法人筑波大学の組織及び運営の基本に関する規則の一部を改正する法人規則 ( 平成 18 年法人規則第 22 号 ) 附則第 2 条の規定に基づき 平成 18 年 3 月 31 日に在学する者が在学しなくなる日までの間存続するものとされる医科学研究科の研究科長については 第 3 条第 1 項及び第 6 条第 1 項の規定にかかわらず 学長が 医科学研究科を担当する専任の教授のうちから選考するものとし その任期は 1 年とする 13 国立大学法人筑波大学の組織及び運営の基本に関する規則の一部を改正する法人規則 ( 平成 19 年法人規則第 28 号 以下 平成 19 年改正基本規則 という ) 附則第 2 条の規定に基づき 平成 19 年 3 月 31 日に在学する者が在学しなくなる日までの間存続するものとされる環境科学研究科及び芸術研究科の研究科長については 第 3 条第 1 項及び第 6 条第 1 項の規定にかかわらず それぞれ 国立大学法人筑波大学の組織及び運営の基本に関する規則施行規程の一部を改正する法人規程 ( 平成 19 年法人規程第 27 号 ) による改正後の国立大学法人筑波大学の組織及び運営の基本に関する規則施行規程 ( 平成 16 年法人規程第 1 号 以下 改正後の基本規則施行規程 という ) 第 20 条第 5 号に規定する生命環境科学研究科持続環境学専攻の専攻長及び同条第 6 号に規定する人間総合科学研究科芸術専攻の専攻長が兼務するものとし その任期は 当該専攻長の任期と同一とする 14 平成 19 年改正基本規則附則第 3 条の規定に基づき 平成 19 年 3 月 31 日に在学する者が在学しなくなる日までの間存続するものとされる第一学群 第二学群 第三学群 医学専門学群及び図書館情報専門学群 ( 以下 旧学群 という ) の学群長については 第 3 条第 1 項及び第 6 条第 1 項の規定にかかわらず 学長が それぞれ 旧学群を担当する専任の教授のうちから選考するものとし その任期は 1 年とする ただし 平成 19 年改正基本規則による改正後の基本規則 ( 以下 改正後の基本規則 という ) 第 44 条第 1 項に規定する学群の学群長 改正後の基本規則第 45 条の2 第 1 項に規定する理工学群の副学群長又は改正後の基本規則施行規程第 22 条各号に規定する学類の学類長 ( 以下 新学群長等 という ) が兼務する場合の任期にあっては 当該新学群長等の任期と同一とする 15 国立大学法人筑波大学の組織及び運営の基本に関する規則の一部を改正する法人規則 ( 平成 20 年法人規則第 20 号 以下 平成 20 年改正基本規則 という ) 附則第 2 条の規定に基づき 平成 20 年 3 月 31 日に在学する者が在学しなくなる日までの間存続するものとされる地域研究研究科の研究科長については 第 3 条第 1 項及び第 6 条第 1 項の規定にかかわらず

国立大学法人筑波大学の組織及び運営の基本に関する規則施行規程の一部を改正する法人規程 ( 平成 20 年法人規程第 22 号 以下 平成 20 年改正規程 という ) による改正後の国立大学法人筑波大学の組織及び運営の基本に関する規則施行規程 ( 平成 16 年法人規程第 1 号 以下 改正後の規程 という ) 第 20 条第 1 号に規定する人文社会科学研究科国際地域研究専攻の専攻長が兼務するものとし その任期は当該専攻長の任期と同一とする 16 平成 20 年改正基本規則附則第 2 条の規定に基づき 平成 20 年 3 月 31 日に在学する者が在学しなくなる日までの間存続するものとされる体育研究科の研究科長については 第 3 条第 1 項及び第 6 条第 1 項の規定にかかわらず 平成 20 年改正規程による改正後の規程第 20 条第 1 号に規定する人間総合科学研究科体育学専攻の専攻長が兼務するものとし その任期は当該専攻長の任期と同一とする 17 平成 20 年改正規程附則第 2 条の規定に基づき 平成 20 年 3 月 31 日に在学する者が在学しなくなる日までの間存続するものとされる人文社会科学研究科社会科学専攻長及び国際政治経済学専攻長については 第 11 条及び第 12 条第 1 項本文の規定にかかわらず 平成 20 年改正規程による改正後の規程第 20 条 1 号に規定する人文社会科学研究科の専攻の専攻長のうちから選考するものとし その任期は 当該人文社会科学研究科の専攻の専攻長の任期と同一とする 18 平成 20 年改正規程附則第 2 条の規定に基づき 平成 20 年 3 月 31 日に在学する者が在学しなくなる日までの間存続するものとされる人文社会科学研究科現代文化 公共政策専攻長については 第 11 条及び第 12 条第 1 項本文の規定にかかわらず 平成 20 年改正規程による改正後の規程第 20 条 1 号に規定する人文社会科学研究科の現代語 現代文化専攻長が兼務するものとし その任期は 当該専攻長の任期と同一とする 19 平成 20 年改正規程附則第 2 条の規定に基づき 平成 20 年 3 月 31 日に在学する者が在学しなくなる日までの間存続するものとされる人間総合科学研究科の各専攻の専攻長 ( 以下 旧専攻長 という ) については 第 11 条及び第 12 条第 1 項本文の規定にかかわらず 平成 2 0 年改正規程による改正後の規程第 20 条第 6 号に規定する下表右欄に掲げる専攻の専攻長 ( 以下 新専攻長 という ) が兼務するものとし その任期は 当該新専攻長の任期と同一とする 旧専攻長教育学専攻長学校教育学専攻長心理学専攻長心身障害学専攻長ヒューマン ケア科学専攻長感性認知脳科学専攻長スポーツ医学専攻長分子情報 生体統御医学専攻長及び社会環境医学専攻長 新専攻長教育基礎学専攻長学校教育学専攻長心理学専攻長博士後期課程の障害科学専攻長ヒューマン ケア科学専攻長博士後期課程の感性認知脳科学専攻長スポーツ医学専攻長生命システム医学専攻長

先端応用医学専攻長 病態制御医学専攻長及び機 能制御医学専攻長 体育科学専攻長 疾患制御医学専攻長 体育科学専攻長 附則 ( 平 17.3.24 法人規則 27 号 ) この法人規則は 平成 17 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平 18.3.23 法人規則 26 号 ) この法人規則は 平成 18 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平 19.2.22 法人規則 9 号 ) この法人規則は 平成 19 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平 19.7.26 法人規則 46 号 ) 1 この法人規則は 平成 19 年 7 月 26 日から施行する 2 国立大学法人筑波大学部局長等の選考時期等に関する規程 ( 平成 16 年法人規程第 2 号 ) 及び国立大学法人筑波大学大学院人間総合科学研究科の副研究科長及び博士課程の研究科の専攻長等の選考及び任期に関する規程 ( 平成 16 年法人規程第 3 号 ) は 廃止する 3 前項の規定にかかわらず 学長が指定する専攻長及び学類長の選考及び任期については 廃止前の国立大学法人筑波大学大学院人間総合科学研究科の副研究科長及び博士課程の研究科の専攻長等の選考及び任期に関する規程附則第 2 項 第 3 項 第 6 項 第 8 項 第 9 項 第 10 項及び第 11 項の規定による 附則 ( 平 20.3.28 法人規則 27 号 ) この法人規則は 平成 20 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平 23.3.23 法人規則 46 号 ) 1 この法人規則は 平成 23 年 3 月 23 日から施行し 改正後の教育研究組織の長等の選考及び任期に関する規則の規定は 平成 22 年 4 月 1 日から適用する 2 法人規則の施行前に計算科学研究センター又はプラズマ研究センターの長である者であって この法人規則の施行後も当該教育研究組織の長としての任期が引き続くものについては 改正後の教育研究組織の長等の選考及び任期に関する規則の規定により共同利用 共同研究施設の長として選考されたものとみなす ただし その任期は第 27 条第 1 項本文の規定にかかわらず この法人規則の施行の日 ( 以下 施行日 という ) から平成 23 年 3 月 31 日までとする 附則 ( 平 23.9.29 法人規則 57 号 ) 1 この法人細則は 平成 23 年 10 月 1 日から施行する 2 この法人規則施行前に系長の職にあった者については この法人規則により教育研究組織の

長等として選考されたものとみなす ただし その任期は 第 22 条の3 第 1 項の規定にかかわらず この法人規則施行の日から平成 24 年 3 月 31 日までとする 3 前項の適用を受ける者にあっては 第 22 条の3 第 3 項のただし書きの適用に当たり 通算して6 年を超えて在任することはできない を 平成 24 年 4 月 1 日から通算して6 年を超えて在任することはできない と読み替える 附則 ( 平 24.3.29 法人規則 9 号 ) この法人規則は 平成 24 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平 25.2.28 法人規則 5 号 ) この法人規則は 平成 25 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平 26.3.4 法人規則 4 号 ) 1 この法人規則は 平成 26 年 4 月 1 日から施行する 2 この法人規則施行前に学位プログラムリーダーの職にあった者については この法人規則により教育研究組織の長等として選考されたものとみなす ただし その任期は 第 12 条の4 第 1 項の規定にかかわらず この法人規則施行日から平成 28 年 3 月 31 日までとする 3 前項の適用を受ける者にあっては 第 12 条の4 第 3 項のただし書きの適用に当たり 通算して6 年を超えて在任することはできない を 平成 26 年 4 月 1 日から通算して6 年を超えて在任することはできない と読み替える 4 この法人規則施行後最初の学位プログラムリーダーについては 第 12 条の3の規定にかかわらず 学長が選考するものとする 5 この法人規則施行後新たに設置される学位プログラムの最初の学位プログラムリーダーは 第 12 条の3の規定にかかわらず 学長が選考するものとする 附則 ( 平 26.4.24 法人規則 28 号 ) 1 この法人規則は 平成 26 年 4 月 24 日から施行する 2 この法人規則施行前にグローバル コモンズ機構長の職にあった者については この法人規則により選考されたものとみなす 附則 ( 平 27.3.26 法人規則 22 号 ) この法人規則は 平成 27 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平 28.3.24 法人規則 32 号 ) この法人規則は 平成 28 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平 29.3.23 法人規則 13 号 ) この法人規則は 平成 29 年 4 月 1 日から施行する

附則 ( 平 30.3.22 法人規則 25 号 ) 1 この法人規則は 平成 30 年 4 月 1 日から施行する 2 この法人規則施行前に全国共同教育研究施設 学内共同教育研究施設又は部局附属教育研究施設の長である者であって この法人規則施行後も教育研究施設の長としての任期が引き続くものについては この法人規則の規定により教育研究施設の長として選考されたものとみなす 3 この法人規則施行後新たに設置される教育研究施設の最初の教育研究施設の長は 第 26 条の規定にかかわらず 学長が選考するものとする