3D映画による体調不良

Similar documents
Microsoft PowerPoint - グラフ

‘¬“û”qFinal

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

久保:2011高次脳機能障害研修会:HP掲載用.pptx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx


必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

Microsoft Word - guideline02

アダルトサイトの相談が年間で10万件を突破!

大人の知らない間に子どもが利用!オンラインゲームのトラブルにご注意を

パケット料金にご注意!予想以上に高額になることも

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

資料3-1 風力発電所に係る騒音・低周波音に係る問題の発生状況

00

1. 消費者事故等の情報 (1) 消費者事故等の情報の概要消費者庁には 美容 健康商品等により健康被害が発生した後も 継続利用を勧められ 実際に継続利用したところ 症状が持続 悪化したという消費者事故等の情報が 100 件寄せられています ( 継続利用を勧める典型的な例 ) 症状が発生するのは 好転

資料 3 第 32 回インターネット消費者取引連絡会 ( テーマ : オンラインチケットサービス ( チケット不正転売禁止法 ) ) 国民生活センター報告資料 平成 31 年 3 月 7 日独立行政法人国民生活センター相談情報部

問 4. 接種後 いつもと違う体調の変化はありましたか (1,103 人に対する比 ) 1 はい 289 人 (26.2%) 2 いいえ 796 人 (72.2%) 3 未回答 18 人 ( 1.6%) * 接種後 何らかの症状があったと答えた方は 26.2% であった 未回答 の者の中には よくわ

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

オーブン機能付電子レンジのカラ焼き等により小鳥が死亡

消費者庁NewsRelease 薬用化粧品自主回収のお知らせ

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

3D機能をお使いになる方へ

増え続ける子どものオンラインゲームのトラブル-家族でゲームの遊び方を話し合うとともに、クレジットカード管理の徹底を!-

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

3D機能をお使いになる方へ

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

オンラインゲームに関するトラブルが急増

2. 検討 ~ 医療に関する事故の特殊性など (1) 医師等による医療行為における事故 医師等が患者に対してどのような医療行為を施すべきかという判断は 医師等の医学的な専門知識 技能に加え 医師等の経験 患者の体質 その時の患者の容態 使用可能な医療機器等の設備等に基づきなされるものである ( 個別

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

調査結果 子どものスマホ利用の実態 子どものファーストスマホ半数以上が Android を利用 2 割弱が 中古スマホ を利用 子どものファーストスマホ選択基準 自分と同じキャリア 端末代金が安い 月額利用料金が安い 小学 3 年生 ~ 中学 3 年生のスマートフォン ( 以下スマホ ) を保有して

◎公表用資料

< F2D8BC68A4582A082C42E6A7464>

 

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

3D機能をお使いになる方へ


防水加工の電気カーペットが“水ぬれ”で発火


突然現れるパソコンの警告表示をすぐにクリックしないこと!-その表示は、有料ソフトウエアの広告かもしれません-

相談窓口の御案内 消費者ホットライン ( 最寄りの消費生活センター等を御案内します ) 電話番号 188( いやや!) 警察相談専用電話電話番号 #9110 2

不当な勧誘で誘う「競馬予想情報提供サービス」に注意-「絶対儲かる」「八百長レース」「デキレース」などのセールストークに惑わされないこと-

Windows10の標準機能だけでデータを完全バックアップする方法 | 【ぱそちき】パソコン初心者に教えたい仕事に役立つPC知識

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

情報システム工学特論 Web アプリの作成により 次のことを学んでもらいます 1 無料ソフトウェアの活用 2 無料のソフトウェア開発ツール Runstant Lite 3 Web ブラウザのゲームライブラリ phina.js 4 Web アプリとは 無料ソフトウェアの活用 無料ソフトウェアとは イン

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

対応すべき行動_0921

フィッシング対策協議会(じ)

18 骨折させる打ち身や切り傷などのケガをさせる身体を傷つける可能性のある物でなぐる 突き飛ばしたり壁にたたきつけたりする平手でぶつ 足でける刃物などを突きつけて おどすなぐるふりをして おどす物を投げつけるドアをけったり 壁に物を投げつけておどす大声でどなる 役立たず や 能なし などと言う 3.

No

高齢者をねらう、短歌・俳句の新聞掲載への電話勧誘

表紙(A4)

≪障がい者雇用について≫

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果

~“娯楽”だけとは言わせない~ ゲーム機のもたらす社会的貢献

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10


Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

ビーズ造形の原理と設計のシステム化

6 か月未満の乳児 意識障害 けいれんがあるとき 重症の心臓病 不整脈があるとき 吐かせる 吐かせない至急病院へ吐かせない病院へ病院へ何ものませない何ものませない何ものませない水や牛乳を飲ませる牛乳 卵白を飲ませる水を飲ませる

3DC安全ガイドライン 人に優しい3Dの実現を目指して

Microsoft Word - 地デジTVをパソコンのモニタとして利用するには・・・.doc

Microsoft Word - 11 進化ゲーム

このたびは 第 27 回 ( 平成 29 年度 ) 助成事業に採択いただきましてありがとうございました 私たちは 福祉と情報通信技術を融合させた地域社会と連携したAT 機器開発と実用化の検証 として 沖縄工業高等専門学校にて学生とともに研究している AT 機器を実用的に使用可能なものとすることを目指

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF A914F89F182CC8CE48E E968D8082C982C282A282C42E >

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

小学生の英語学習に関する調査

Microsoft Word - X102ユーザーガイド.doc

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

平成26年度調査研究活動報告書


ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています その

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース


自治体CIO育成教育

名刺広告掲載の電話勧誘トラブル

PIO-NET 情報の収集と活用 2

3D機能をお使いになる方へ

 

karada003

平成30年基幹放送局の再免許の実施

1 目次 2 背景 目的 指針 設備 整備基準 対策 保守 大会終了後 進捗状況の把握およびフォローアップ / 7

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

ERI EOL Mebio Vol.18 No.5 117

目次 目次 2 HIV陽性を告げられたあなたへ 6 エイズってどんな病気? HIV検査結果が陽性とはどういうことですか? どんなことで感染するのですか? HIV感染とエイズ AIDS は違うのですか? エイズ AIDS とはどんな病気ですか? 9 病院に行くってどういうこと? 自覚症状がなくても受診

2013_ここからセンター_発達障害

VIP 限定特別先行アフィリエイトに参加して特典を受け取るには下記ボタンから Asia アフィリエイセンターにログインして ASP 内の キャンペーン一覧 からキャンペーン概要を参照してください まだ Asia アフィリエイトセンターに登録されていない方はこの PDF の一番下に登録方法を記載してい

スライド 1

CONTENTS

第3章 調査のまとめ

目次 目次 2 HIV陽性を告げられたあなたへ 6 エイズってどんな病気? HIV検査結果が陽性とはどういうことですか? どんなことで感染するのですか? AIDS は違うのですか? HIV感染とエイズ エイズ AIDS とはどんな病気ですか? 9 病院に行くってどういうこと? 自覚症状がなくても受診

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

Transcription:

報道発表資料 平成 22 年 8 月 4 日独立行政法人国民生活センター 3D 映画による体調不良 2010 年に公開されヒットした劇場用 3D ( 注 1) 映画以降 新作が次々と登場している さらにこの夏には家庭用 3Dテレビやパソコンも販売され始め 消費者にとって3D 映像は身近なものとなりつつある ( 注 2) そのような中で 3D 映画を観て気分が悪くなったという相談が消費者トラブルメール箱や PIO-NET( 全国消費生活情報ネットワーク システム ) に寄せられ始めた 3Dに限らず 映像の視聴による眼精疲労や不快感 頭痛などの体調不良は 業界や研究者の間では映像酔いなどとして知られており 生体への影響に関する研究や安全に関するガイドラインの作成も行われている 原理上 3Dが2Dよりも映像酔いを起こしやすいおそれもあると言われている しかし 3Dが急速に普及し大々的に宣伝もされている中で 消費者にはそれらの情報がよく伝わっていないと思われる そこで 3D 映画による体調不良について 消費者への周知を目的に注意喚起を行うこととする ( 注 1) 3D : 3-dimensions= 三次元 のことであるが 最近では立体映像 画像のことを 3Dと呼称している 両眼の視差 ( 右目と左目は離れているため右目と左目では見えている映像が異なること ) 原理を利用して 平面である映像や画像をディスプレイ面より前に飛び出したり 奥行きを感じるように立体視することができる 立体視するためには偏光メガネや液晶シャッターメガネを使用する 立体映像に対して 通常の平面映像 画像を2Dという ( 注 2) 消費者トラブルメール箱 : 消費者被害の実態をリアルタイムで把握し 消費者被害の防止に役立てるためにホームページで消費者からの情報を集めている 相談受付ではないため これにより具体的なアドバイスやあっせん処理は行わないが 寄せられた情報を元に 必要に応じて調査 分析 検証などを行い 消費者被害の未然防止 拡大防止に役立てている 1. 相談事例 事例 1 3D 映画を観て激しい頭痛に悩まされた 映画館では事前の注意のアナウンスなどもなかった 後で確認すると同行者も同様の症状になったそうだ 自分は頭痛薬を飲み改善したが 同行者は翌日まで改善しなかったそうだ 事前アナウンスなどで注意喚起してほしい また 1

3D テレビ等の家電についても健康上の安全基準等を作ってほしい ( 事故発生年月 2010 年 3 月 福岡県 40 歳代 女性 ) 事例 2 3D 映画を一緒に観に行った中学 1 年生の娘が体調不良になった 自分は 眼精疲労と頭痛が起こった程度だったが 娘は一昼夜たっても乗り物酔いのような状態が続いていた 3 D 映画が流行しているが 成長期の子どもに悪影響を与える可能性があるのではないか ( 事故発生年月 2010 年 5 月 神奈川県 40 歳代 女性 ) 事例 3 字幕版の3D 映画を観た後 目の奥が痛み 物が二重に見えた 観た直後は目の奥が痛いだけだったが 2 日後の朝起きたら物が縦方向に二重に見えた 片目ずつだと正常に見えるが 両目では縦方向に二重にずれて見え 数日間続いた 病院で検査もしたが特に異常は見られなかった 友人達と話していたら 特に字幕版を観た人に異常が出るようだという話が出た その場にいた別の友人も目の奥が痛んだという 字幕は手前側に映るので 奥にある映像と手前の字幕を交互に 2 時間見るのは目に負担がかかると感じる ( 事故発生年月 2010 年 5 月 広島県 60 歳代 女性 ) 2. 問題点体調不良を訴える相談事例は今のところ劇場映画に限られている ( 注 3) 立体映像の迫力や臨場感 おもしろさなどが宣伝されているが 人によって体調不良を起こすおそれがあることについてはほとんど周知されていない 寄せられた相談事例でも 映画館での注意表示や注意喚起のアナウンスがはっきりあったと認識されているものはない 事前に注意があれば 観るか観ないかの選択もできる また 途中で気分が悪くなった場合の対処方法を知らせることも必要である 新しいタイプの映像であるからこそ 体調に変化を起こすこともあるということをあらかじめ消費者に伝える必要があると考える 3D 映像の視聴による体調不良の発生自体は専門家の間では良く知られているが 劇場用映画の場合大画面で強く集中するために起きやすいのか 家庭でのテレビ視聴でも起こりうるのか 程度や症状の違いなどは 今後発生の状況や症例を検証していかなくてはわからないことが多い テレビやパソコン ゲーム機なども急速に普及していくと思われるため注視が必要である ( 注 3)2010 年 7 月 21 日現在 5 件 件数については 2009 年度及び 2010 年度の映画鑑賞に関する危害 危険の相談から本調査のため3D 映像特有の事例を精査したものである 2

3. 消費者へのアドバイス 1 体調不良を起こすおそれがあることを知っておこう 3D 映像は体質によって またその日の体調等によっても変調を感じる場合がある 劇場用映画を観る場合は そういうことがあると知った上で 自分の状態を判断する 2 体調不良を感じたら視聴を中止するもし 途中で体調不良を感じたらすぐに視聴をやめた方がよい また 観ている最中は気がつかなくても 後でふらつきや眼精疲労を感じることがあるので 鑑賞後はしばらくの間は自動車の運転をしない方がよい 3 子どもは保護者がしっかり配慮する子どもに劇場用映画を観せるかどうかは親の判断となる 眼鏡が顔に合わない状態などは適当ではないので あまり小さいうちは避け 子どもの成長や状態で判断する また 映画館から持ち帰った眼鏡で遊んだりさせないようにする 今後家庭へも3D 機器が入ってくると思われるが 子どもにテレビを見せたりゲームをさせる際と同等の 基本的な注意を守るべきである 具体的には 目の機能が完成し眼鏡をきちんとかけることのできる年齢 状態で 部屋を明るくして長時間見続けない 姿勢を崩さない 様子を良く見て疲れた場合は視聴を中止する など大人が十分配慮する 4. 事業者への要望劇場用映画の場合は特に 画面や音の大きさ 照明の暗さなどにより 臨場感や映像効果をより強く感じる代わりに 体調不良を起こすおそれが高くなると考えられる 映画館ではできるだけ消費者がチケットを購入する前に 3D 映画は体質 体調により合わない場合があるという情報を知らせ 上映前には 途中で体調の不良を感じた場合の対処方法を注意喚起するなどしてほしい また 3Dテレビ等の家庭用機器や映像に関しても 事業者は身体への安全を配慮し 消費者への注意喚起も積極的に行ってほしい 要望先一般社団法人映画産業団体連合会 情報提供先消費者庁地方協力課経済産業省商務情報政策局文化情報関連産業課文部科学省大臣官房総務課法令審議室 3

参考資料 1.3Dコンソーシアム 人に優しい3D 普及のための3DC 安全ガイドライン (2010 年 4 月 20 日改訂 ) http://www.3dc.gr.jp/jp/ 2. 専門家のコメント 3Dコンソーシアム安全ガイドライン部会長 (NPO 法人映像評価機構理事長 ) 工学博士千葉滋先生新潟大学名誉教授医学博士板東武彦先生 1 映像酔いについて 3Dに限らず 映像酔いや眼精疲労は昔から知られており研究もされている 3Dの原理上 2Dよりも3Dの方が酔いや疲労が起きやすいということも知られている 劇場用映画は大画面で集中力が強くなる上 カメラの視点が自分の目となるので そういうことが影響を強めるのかもしれない 映像酔いは動揺病の一種と考えることもでき 車酔いや船酔いなどの乗り物酔いと症状は同様である めまいや頭痛 吐き気 眼精疲労や全身倦怠感などが主な症状だが ピント異常なども起きる場合がある 動揺病は英語で motion sickness と言うように 人間が自分で歩く 走る以上の速さの人工的な道具で移動するようになって生じるようになった症状であり 平衡器官が過敏に反応することにより起きる 映像酔いは 実際は揺れていないが映像が動くため起こる 頭は動かないので平衡器官は刺激を受けないが 次のような説明が考えられている すなわち 人間はそれまで生きてきた経験に応じて環境の変化に対応するような仕組みを備えている これにより景色が動くと そのときに予想される平衡器官の反応に対抗して身体の状態を一定に保つための脳内の活動が起こる ところが 人工映像環境では自然環境とは異なり 周りの風景は動いているのに平衡器官が刺激されないために 対抗するはずの脳活動が空振りとなり 過剰反応になってしまう この環境と脳活動との不調和が結果的に体調の不良を招く とされている 乗り物酔いと原因は違うが 同様の症状が起こるため 少なくとも一部は同じ経路を辿ると考えられる なお 乗り物酔いを起こしやすい人が映像酔いを起こしやすい訳ではない 映像酔いがなぜ起きるかについてはいろいろな説がある 人工的映像環境 とくに3D 映像は自然環境とは風景の中の光や音の相互関係が異なることが映像酔いや疲労の原因であるが 視覚や聴覚のような感覚の間の不調和が問題か それまでの記憶と異なる反応を強いられるのが問題かは 現在はまだ明らかでない 繰り返し経験すると 3D 映像に慣れるかどうかについても人によるとしか言えない 人種差や男女差についても いろいろな報告があるが まだ確実なことは分かっていない 4

映像酔いは乗り物酔いと同じで多くの場合は一過性であり 症状が治まれば心配はないが 人により翌日まで影響が残ることもある また アメリカのパイロット養成機関で3D の仮想環境でのシミュレータを用いた訓練の後 1 時間程度は運転を禁じているように 環境に対してすばやい行動判断を必要とする行為は しばらくの間 避けることが望ましい 持病を持っていたり何かの素因を持っている人が 悪化や発症の引き金になることは考えられる しかし 高度の人工環境に接することは人類にとって新しい経験であるので たまたま3Dがきっかけだった ということを証明することが必要であり それまでは 社会的に納得が得られるとはかぎらない点は問題である 23DCの安全ガイドラインについてコンソーシアムの安全ガイドラインは 日本国内の家庭で使用する3D 機器やコンテンツを対象とし 機器メーカー コンテンツ制作者 視聴者向けの内容となっている ただ 映像酔いの原理からすると 技術的には問題がなくても起きる可能性はある 劇場用映画については基本的に自己責任と考える 光感受性発作等の生体影響に対応して 英国 ITC( 独立テレビジョン委員会 :Independent Television Commission) がいち早く放送局向けのガイドラインを策定し 現在はそれがスタンダードになっている ITCは 消費者は家庭で見るテレビ等には無防備にさらされるので規制が必要だとの考え方を取っており コンソーシアムもそれに沿っている 劇場用映画は立体像も万人向けに作られており 席も固定しており 不適切な姿勢で観ることもないので 間違った使用方法により映像酔いするわけではない しかし 実際に映像酔いを起こす人がいて 現在は映画館では注意喚起がないらしいということなので 事前説明等の必要はあると考える 3 子どもには保護者がきちんと配慮を 3Dだからと言って特別に悪い影響があるということはないが 子どもには保護者がきちんと管理をすることは必要である 子どもは発達途中にあるので 年齢の小さいうちは立体映像を見せるのは避けた方がよい では何歳からなら良いのかというのは難しいが 5 6 歳 ~10 歳くらいで機能は安定すると言われている 眼鏡が顔にきちんと合っているかどうか 立体視できているかどうかのチェック 姿勢を崩さない 長時間見続けない 眼鏡をかけずにずれた映像を見続けないなど 子どもは思わぬことをするので注意は保護者の責任でしっかり行ってもらいたい テレビやゲームに夢中でおとなしくしているからといって 子守代わりに使うことは3Dに限らずしてはいけない 4 一般家庭用の 3D テレビなどについて 家族で使用するテレビを購入する場合は 子どもも含めた家族全員で見に行き 子どもの見え方なども確認した上で選択するとよい 意外に見る環境も大事であり 蛍光灯のちらつきに 5

干渉したりする 3Dは水平方向が大事であり 従来のテレビのように寝転がって見るなどはできないし してはいけない 一般家庭用の3Dテレビやパソコンが販売され始めているが 前述の注意を守って楽しんでほしい 3. 立体視の原理等について上記 1.3Dコンソーシアム 人に優しい3D 普及のための3DC 安全ガイドライン や各家電メーカー等のホームページに解説があるので参照されたい <title>3d 映画による体調不良 </title> 6