<4D F736F F D DC58F4996DF82B5817A8E718B9F8C6791D B28DB8838A838A815B83585F F DC48F4390B32E646F63>

Similar documents
Microsoft Word - iPhonesurvey_newsrelease

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

頻度が増えた時間が増えたインターネットに接触しているすぐに検索してみるようになった気になることがあったら わからないことや気軽に検索するようになっ< 調査結果の詳細 > 1 ネット接触と検索行動が変化 ネット接触の時間と場所が拡大し 検索の回数が増加 屋外検索 の浸透 スマートフォンを使うことで ユ

スライド 1

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

<4D F736F F D F93C78F9182C68E718B9F82CC C835B C98AD682B782E992B28DB88CB48D655F66696E616C2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc

スマートフォンを利用している女性は 43.2% スマートフォン利用率 マダガラ女子 56.8% スマホ利用者 43.2% 20 代 ~40 代の女性 507 名へインターネット調査を行い 現在使用している携帯電話について聞いたところ 43.2% の女性がスマートフォンを利用している結果であった 昨年

調査結果トピック: 一般携帯電話 スマートフォン 像 それぞれのデバイスで 日 回以上インターネットにアクセスする割合はで % で 0% と一般携帯電話の約 0% を大きく上回った また に比べスマートフォン ipad ユーザーは比較的インターネットの利用頻度が高く 活用の仕方も検索 地図 (GPS

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

自主調査レポート

1999年2月 日

スライド 1

1999年2月 日

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

報道資料 2007 年 10 月 22 日株式会社インタラクティブ プログラム ガイド株式会社ディーツーコミュニケーションズ KDDI 株式会社株式会社ジャパン モバイルコミュニケーションズ 携帯電話向け向け電子電子番組表サービス番組表サービス G ガイドモバイル が 3 キャリア合計登録登録利用者

利用者視点を踏まえた ICT サービスに係る諸問題に関する研究会 スマートフォンを経由した利用者情報の取扱いに関する WG 資料 4 スマートフォンアプリケーションに係る利用者の動向 株式会社日本総合研究所総合研究部門戦略コンサルティング部コンテンツ創発戦略クラスタークラスター

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ

平成20年度携帯電話の利用についての実態把握町について【概要】

報道関係者各位

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

調査結果 子どものスマホ利用の実態 子どものファーストスマホ半数以上が Android を利用 2 割弱が 中古スマホ を利用 子どものファーストスマホ選択基準 自分と同じキャリア 端末代金が安い 月額利用料金が安い 小学 3 年生 ~ 中学 3 年生のスマートフォン ( 以下スマホ ) を保有して

自主調査レポート

調査結果 -Ⅰ 防犯カメラに関する意識 1) 様々な場面で防犯カメラがついていると安心する方が 8 割以上男性 78.0% に比べて 女性では 84.7% と 6.7 ポイント多い 様々な場面で防犯カメラがついていると安心するか との質問に対して 81.4% が 安心する と回答して います 特に

<4D F736F F D A834182CC49548FEE95F1925B969682C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA F E646F63>

1999年2月 日

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

2 お子さんに携帯電話 スマートフォン等 ( 以下, 携帯 スマホ ) を持たせていますか 1 子ども専用の携帯 スマホを持たせている 2 子ども専用の携帯 スマホは持たせていないが 家族の携帯電話は自由に使える 3 携帯 スマホは持たせていない 小学校 選択肢持たせている家族で共用持たせていない

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

1999年2月 日

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

( ) 47.9 (22.3 )

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

(Microsoft Word Facebook\203I\201[\203v\203j\203\223\203OPR_x.doc)

自主調査レポート

Microsoft PowerPoint SDBC広報調査リリースv8hp用.pptx

目 次 目次 1 調査の目的 2 携帯電話の 学割 サービス利用動向調査 の概要 3 ユーザーアンケート調査結果 8 アンケート概要 9 家族の携帯電話 スマートフォン平均利用台数 19 家族の従来型携帯電話利用台数 11 家族のスマートフォン利用台数 12 家族が何社の携帯電話 スマートフォンを利

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

表紙(A4)

1 見直したい費目のトップは 光熱費 で 82.9% 電力自由化の認知率も 97.1% を超える 各世帯の支出が発生している中で 見直したい費目の 1 位は 光熱費 で 82.9% 携帯電話料金 が 76.3% 食費 が 76.2% と続きました なお 光熱費を見直したい という意識は ライフステー

留学ジャーナル『2016年夏休み留学動向』を発表

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 第2回アンケート結果.ppt


2013年1月25日

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

PRESS RELEASE 吉日 オールインワン基礎化粧品を購入したことのある 30 歳 ~69 歳 300 人の女性に聞いた オールインワン基礎化粧品に関する調査 オールインワン基礎化粧品は WEB や TV を見て購入する人が多い結果に従来のスキンケア 面倒だと思う 女性が 78

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB F48817

2006年8月○日

【ペット&ファミリー】ペットオーナーの防災対策意識調査

睡眠調査(概要)

2019 年 5 月 22 日 J.D. パワージャパン J.D. パワー 2019 年モバイルルーターサービス顧客満足度調査 J.D. パワー 2019 年ワイヤレスホームルーターサービス顧客満足度調査 ~ モバイルルーターは NTT ドコモが第 1 位 ワイヤレスホームルーターは UQ WiMA

報道資料 2008 年 11 月 25 日株式会社インタラクティブ プログラム ガイド株式会社ディーツーコミュニケーションズ KDDI 株式会社ソフトバンクモバイル株式会社 携帯電話向け電子番組表サービス G ガイドモバイル が 3 キャリア合計登録利用者数 3,000 万人を突破! ~ 快適なテレ

(1) デジタル情報機器について 子どもライフスタイル調査 2014 秋 株式会社 KADOKAWA アスキー メディアワークスブランドカンパニー株式会社角川アスキー総合研究所 自分で使っているもの 今後使いたいもの女子小学生の スマートフォン 使用率は 11% 今後使いたいのは スマートフォン 2

調査の概要調査方法 : インターネットによる調査調査対象 : 全国のイーオンキッズに通う小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名全国の英会話教室に通っていない小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名計 1,000 名調査実施期間 : イーオン保護者 :2016 年 2 月 22 日 ( 月 )~

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

<報道関係者各位>

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7.

2007年12月20日

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

NEWS RELEASE 各位 2018 年 9 月 28 日 株式会社ゲオホールディングス ゲオ 2018 年 8 月度中古スマートフォン販売台数ランキング 総合ランキングでは iphone 6 iphone 6s が 1 位から 9 位を占める新型 iphone 発売にあわせた iphone に

注 : 1)2011 年 7 月 MM 総研 [ 東京 港区 ] 発表資料より 2)SNS= ソーシャルネットワークサービス < 調査概要 > 調査対象 15~69 歳の男女で 現在 個人のネット利用目的でスマートフォン端末を利用している人 調査方法 パソコン端末によるインターネットリサーチ ( ジ

調査の概要調査方法 : インターネットによる調査調査対象 : 全国のイーオンキッズ保護者様 598 名 < お子様の年齢 > 未就学児 232 名 / 小学校低学年 (1~2 年生 )155 名 / 中学年 (3~4 年生 )123 名 / 高学年 (5~6 年生 )88 名 調査実施期間 :201

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

調査結果 自動車購入時重視点で カ国共通して高いのは 燃費の良さ 次いで重視される 安全性能 今後自動車を購入する際に重視する点をつまで を聞いたところ 燃費の良さ と回答した人がマレーシア (%) インドネシア(%) フィリピン(%) インド(%) で最も多く タイで 番目 (%) ベトナムで 番

2008 年 1 月 11 日 株式会社エルゴ ブレインズ ポイントオン株式会社 自主学習時間は 1 日平均 4 時間以上 ~ 高校 3 年から塾 予備校に通い始めた追い込み組 ~ 株式会社エルゴ ブレインズ ( 本社 : 東京都港区 代表取締役最高経営責任者 CEO: 宮田徹 証 券コード :43

インターネットについてのアンケート 1 学期の PTA 講演会でも 不審者やネット犯罪から子どもを守るために と題して講演会を行いましたが 下條小学校の子どもたち 保護者のみなさんが インターネットとどのように関わっているのか 高学年の児童 保護者を対象にアンケートを行いました 全県的な調査と比較し

Taro-参考資料:災害用伝言サービ

調査レポート

保育園・幼稚園~小学校低学年のこどもを持つお父さん、お母さん600人に聞く「こどもの教育に関する夫婦の意識調査」

結婚総合意識調査2018

< 小学館新小学 1 年生に関する母親の意識調査 > 調査結果 小学館新小学 1 年生に関する母親の意識調査 の調査結果や関連データは以下のとおりです 小学校入学を控えた子どもの安全 防犯に関する意識入学にあたり丌安 心配なこと Q. 来年 4 月 (2011 年 ) に小学校への入学を控えたお子さ

pr_Wi-Fiルーター実速調査

アスキー総研ニュース

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

PowerPoint プレゼンテーション

IMJG Release

満足感が得られないお風呂掃除は、「もうやりたくない家事」No.1 負担を減らすために有効なモノは?

2019 年 5 月 29 日 J.D. パワージャパン J.D. パワー 2019 年格安スマートフォンサービス顧客満足度調査 J.D. パワー 2019 年格安 SIMカードサービス顧客満足度調査 ~UQ mobile が両調査において第 1 位 ~ SM SM CS( 顧客満足度 ) に関する

学校の危機管理マニュアル作成の手引

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

スライド 1

2014年2月●日

報道関係者各位 2019 年 8 月 9 日 SBI リスタ少額短期保険株式会社 [ 関東財務局長 ( 少額短期保険 ) 第 1 号 ] SBI リスタ少短 地震 防災 に関するアンケート調査を実施 ~ 地震だけでなくあらゆる自然災害への警戒意識 高まる~ SBI リスタ少額短期保険株式会社 ( 本

【報道関係者各位】

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

Microsoft Word - 自主調査_金環日食0518修正版.doc

2013年1月25日

平成26年度調査研究活動報告書

Transcription:

2011 年 7 月 13 日 株式会社ブランド総合研究所 子供の外出と携帯電話使用に関する親の意識調査 震災後の夏休み 子供の外出に 以前より不安 な親が 4 割だが 半数以上は 心配だが対策講じていない ~ 子供に携帯電話が必要と感じる親が震災前後で倍増 ~ 株式会社ブランド総合研究所 本社 : 東京都港区 社長 : 田中章雄 ) では 子供の外出と携帯電話使用に関する親の意識調査 を 2011 年 6 月 24 日から 30 日にかけて実施しました 調査は 小学校低学年 小学 1 年生から小学 3 年生まで ) を子供に持つ親 5,523 人を対象に 夏休みを控え 子供の外出についての意識を聞きました また その中から携帯電話を持たせている親 472 人と 携帯電話を持たせることを検討している親 300 人 計 772 人に対して 子供の携帯電話使用に関しての調査を実施しました その結果 東日本大震災後初めての夏休みに 子供の外出を 以前より不安 に思う親は 4 割にのぼりました しかし 58.4% と半数以上の親が子供の外出を 心配 不安に思っているが 特に何の対策も講じていない と回答 そこで 震災を受けて 子供に携帯電話を持たせる必要性について質問したところ 必要 と感じている親は 震災前は 16.4% でしたが 震災後は 37.7% に大幅に増加しています また 子供の携帯電話に求めるものは GPS 異常事態の通知 をはじめ 防犯 防災機能が多く挙げられる結果となりました 調査結果サマリー小学校低学年の子供を持つ親に聞く n=5,523 n=5,523) 震災後の夏休み 子供の外出を 以前より不安 に思う親は 4 割に 子供の外出 不安 不安 心配だが対策講じていない親が 58.4% も 対策 検討している親は 外部サービスとして携帯電話会社のサービスを最も最も利用利用 携帯電話の必要性を感じていている親る親 震災を受け 16.4% から 37.6% に大幅大幅増加増加 携帯電話を持たせている親 また持たせることを検討している親に聞く n=772 n=772) 携帯電話持たせる 検討する 検討するきっかけは 親子の連絡 きっかけは 親子の連絡 が 7 割 防犯対策機能 も 5 割に 親が考える 子供の携帯電話に必要な機能は子供の携帯電話に必要な機能は GPS 異常事態の通知 など防犯 防災機能が上位に 震災影響か 防水 防塵 緊急地震速報 も需要高く 携帯電話を持たせている親に聞く 防犯防犯 防災 防災上のメリット キャリア上のメリット キャリア間で差間で差 1

小学校低学年の子供を持つ親に聞く n=5,523 n=5,523) 震災後の夏休み 子供の外出を 以前より不安 に思う親は約 4 割に 小学校低学年の子供を持つ親 5,523 人に対して 東 日本大震災を受けて 今年の夏休みのお子様の行動に 関して以前より不安に思うかどうか を質問したところ とてもそう思う 5.8% ややそう思う 35.8% と計 41.6% の親が 以前よりも 不安に思う と回答した あまり思わない 49.5% 全く思わない 8.9% とてもそう思う 5.8% ややそう思う 35.8% 図 1 夏休みの子供の外出について 心配だが心配だが具体的な具体的な対策対策を講じていない講じていない 親が 58.4% も 対策 検討している親は 外部サービスとして携帯電話会社のサービスビスを最も最も利用利用 また 子供の外出について防犯 防災上で何か対策をとっているかどうかを質問したところ 36.8% の親は 対策 検討している と回答した一方で 言い聞かせているが 特に何もしていない 34.4%) 心配だが特に何もしていない 24.0%) と併せて 58.4% と半数以上の親が 子供の外出に対して不安 心配と思いつつも 特に対策を講じていない 検討していないという結果となった 対策 検討している親は 79.7% と約 8 割が対策として 出来るだけ家族が同行している という結果に また 対策に活用している外部サービスで最も多く利用されているのは携帯電話会社のサービスで 10.8% の親が利用しているという結果となった 図 2 参照 ) 心配だが特に何もしていない 24.0% 言い聞かせてはいるが特に何もしていない 34.4% 心配にも思っていない 4.7% 対策 検討している 36.8% 外部サービスの利用状況 携帯電話会社のサービスを活用している テレホンカードを持たせている その他位置情報検索サービスを活用している 警備会社のサービスを活用している 0% 2% 4% 6% 8% 10% 12% 2.1% 6.6% 10.8% 9.5% 図 2 子供の外出対策について 2

携帯電話の必要性を感じ要性を感じていている親る親 震災を受け 16.4% から 37.6% に大幅大幅増加増加 そこで 携帯電話の必要性に関して東日本大震災の影響を調査するために 防犯 防災上 小学校低学年の子供に携帯電話を持たせることについてどう思うか を質問したところ 震災以前から必要 だと思う親が 16.4%1) だったのに対し 震災以降に必要だと思い直した 親が 3.6%2) 震災以降に必要かもしれないと思い始めた 親が 17.6%3) と 携帯電話の必要性を感じる親は 震災を受けて 16.4%1) から 37.6%1+2+3) へ大幅に増加しているという結果となった 図 3 参照 ) 震災前 0% 10% 20% 30% 40% 16.4% 1 以前から必要 震災後 16.4% 計 37.6% 2 以降思い直した 3.6% 3 以降思い始めた17.6% 図 3 設問 : 子供に携帯電話を持たせることについて 携帯電話を持たせている親 また持たせることを検討している親に聞く n=772 n=772) 携帯電話持たせる 検討する 検討するきっかけは 親子の連絡 きっかけは 親子の連絡 が 7 割 防犯対策機能 防犯対策機能 も 5 割に 携帯を持たせている親 ドコモ 173 人 au201 人 ソフトバンク 98 人 3 社計 472 人 以下保有者と表記 ) また持たせることを検討している親300 人 以下検討者と表記 ) に 持たせる 検討するきっかけを質問したところ 保有者 検討者共に 親子での連絡 が 7 割以上と最も多く挙げられた 次いで 防犯対策機能 ブザー GPS など ) が 2 番目に多く挙げられており 検討者で 55.3% 保有者で 45.8% となっている ただし 防犯対策機能 ブザー GPS など ) の結果を保有者のキャリア別で見ると au53.7% ドコモ 45.7% でソフトバンクは 29.6% と割合に差が出る結果となった 表 1 参照 ) docomo au SoftBank 保有者 検討者 サンプル数 173 201 98 472 300 親子での連絡に便利だから 79.8% 73.6% 74.5% 76.1% 74.7% 防犯対策機能 ブザー GPSなど ) サービスがあるから 45.7% 53.7% 29.6% 45.8% 55.3% 学割など 子どもが使用する携帯の料金サービスがあるから 16.8% 30.3% 26.5% 24.6% 22.0% 家族割など 家族が使用する携帯の料金サービスがあるから 18.5% 26.4% 24.5% 23.1% 19.3% 有害サイトへのアクセス制限など 子どもに配慮したサービスがあるから 11.6% 15.9% 6.1% 12.3% 12.0% 支出する料金が許容範囲だから 16.2% 23.4% 15.3% 19.1% 10.3% 親子でのコミュニケーション 関係づくりに 12.1% 13.4% 9.2% 12.1% 9.3% 必要な情報の入手 地図など ) 7.5% 11.4% 4.1% 8.5% 8.7% 友人とのコミュニケーション 関係づくりに 4.0% 3.0% 4.1% 3.6% 3.3% その他 3.5% 3.5% 9.2% 4.7% 1.7% 学校やPTA 等で子供に携帯電話を持たせることを推奨されたから 1.2% 2.5% 1.0% 1.7% 0.3% 表 1 携帯電話を持たせる 検討するきっかけについて 3

親が考える 子供の携帯電話に必要な機能は GPS 異常事態の通知 など防犯 防災機能が上位に 異常事態の通知 など防犯 防災機能が上位に 震災影響か 防水 防塵 緊急地震速報 も需要高く 次に 子供の持つ携帯電話に必要だと思う機能について質問したところ 保有者で最も多く挙げられたのは GPS による位置捕捉ができること と 異常事態を誰かに知らせること で共に 71.8% となった 次いで 防水 防塵 が 67.8% 防犯ブザー が 67.4% となっている また 緊急地震速報 についても 49.4% と約半数の親が必要だと回答するなど 防犯 防災機能が上位を占める結果となった また 検討者にも同様の質問をしたところ GPS による位置捕捉ができること が 78.3% 異常事態を誰かに知らせること が 77.7% と 保有者と同じ項目が上位に挙げられた 保有者と検討者で必要と挙げられた機能の結果を比較すると 保有者よりも 検討者の方が各項目の回答者比率が高くなっており 防犯 防災機能の必要性を高く感じている傾向にある しかし 上位に上がった項目の中で 緊急地震速報 だけは 保有者の方が検討者よりも高い結果となっており 先の震災でより必要性を実感したことを伺わせる結果となった 図 4 表 2 参照 ) 保有者 検討者 GPS による位置捕捉ができること 異常事態を自動で誰かに知らせる 防水 防塵であること 防犯ブザー機能がついていること 登録以外の電話番号との通話制限 緊急地震速報を知らせる 異常時に警備会社等が駆け付ける カメラ撮影ができること テレビ電話ができること 第三者機関 団体による推奨 Twitter や mixi 等の SNS 閲覧限定 赤外線やバーコードリーダーなど その他 おサイフケータイがついている 音楽ダウンロードなどができる 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 17.6% 13.3% 10.8% 8.7% 10.6% 7.3% 10.0% 4.3% 8.3% 4.0% 6.1% 1.3% 5.9% 1.0% 5.7% 0.7% 図 4 子どもに携帯電話に必要な機能について 4 71.8% 78.3% 71.8% 77.7% 67.8% 74.0% 67.4% 68.0% 59.7% 64.3% 49.4% 43.3% 39.2% 41.0% 保有者 n=472) 検討者 n=300) 順位 % 順位 % GPSによる位置捕捉ができること 1 71.8% 1 78.3% 異常事態を自動又はワンタッチで誰かに知らせることができること 1 71.8% 2 77.7% 防水 防塵であること 3 67.8% 4 68.0% 防犯ブザー機能がついていること 4 67.4% 3 74.0% 登録以外の電話番号との通話制限ができること 5 59.7% 5 64.3% 緊急地震速報を知らせることができること 6 49.4% 6 43.3% 異常事態通知時の警備会社等が駆け付けるサービスがあること 7 39.2% 7 41.0% カメラ撮影ができること 8 17.6% 8 13.3% テレビ電話ができること 9 10.8% 10 7.3% PTA 推薦 など 第三者機関 団体による推奨があること 10 10.6% 9 8.7% 表 2 子どもに携帯電話に必要な機能について

携帯電話を持たせている親に聞く 防犯防犯 防災上のメリット キャリア 防災上のメリット キャリア間で差間で差 また 子供に携帯電話を持たせることで得られる防犯 防災上のメリットを 保有者に対して 親の行動 子の行動 非常時 に分け質問したところ キャリア別で大きく異なる結果となった 各社とも最も多く挙げられた いつでも子供に連絡を取ることができる についてはほとんど差が見られなかったが GPS などでいつでも子供の居場所等を確認できる ではドコモが 63.0% au62.7% に対して ソフトバンクは 41.8% と低くなっている また 子の行動 と 非常時 についてみると au の回答者割合が他の二社よりも高くなっており 携帯電話の防犯 防災上のメリットを高く評価している傾向にある 特に 緊急地震速報を受信できる では au が 34.8% となっており 他二社と比較して最も差が大きい項目となっている 表 3 参照 ) docomo au SoftBank 保有者 検討者 サンプル数 173 201 98 472 300 いつでも子供に連絡を取ることができる 76.3% 75.6% 77.6% 76.3% 78.7% 親の行動 GPSなどでいつでも子供の居場所等の確認ができる 63.0% 62.7% 41.8% 58.5% 74.0% 子供の非常時を知ることができる 42.8% 47.8% 33.7% 43.0% 60.7% 非常時に子供が親 警察等に連絡できる 50.3% 60.7% 50.0% 54.7% 61.7% 子の行動非常時の防災や防犯グッズとして役に立つ 50.3% 58.2% 37.8% 51.1% 52.7% 子供が携帯電話を身につけていることで 犯罪 事件等に巻き込まれにくい 17.3% 26.4% 24.5% 22.7% 20.7% 携帯電話で本人確認が出来る 43.9% 48.8% 29.6% 43.0% 44.7% 緊急地震速報を受信できる 17.3% 34.8% 9.2% 23.1% 22.3% 災害伝言板サービスを利用できる 13.9% 18.9% 7.1% 14.6% 18.7% 非常時 非常時に警備会社等のサービスを活用することができる 4.6% 15.4% 5.1% 9.3% 11.0% 不審者情報などを受信できる 7.5% 7.5% 9.2% 7.8% 13.0% 子供が非常時に電子マネーなどが利用できる 2.3% 2.5% 1.0% 2.1% 2.3% その他 0.0% 0.5% 0.0% 0.2% 0.0% 特にメリットはない 0.6% 1.0% 6.1% 1.9% 0.3% 表 3 設問 : 子どもに携帯電話を持たせる防犯 防災上のメリットについて 5

調査概要調査名子供の外出と携帯電話使用に関する親の意識調査方法インターネット調査調査対象者 小学 1 年生から小学 3 年生までの子供を持つ親 有効回答数 5,523 人 携帯電話を持っている または携帯電話を持たせることを検討している小学 1 年生から小学 3 年生までの子供を持つ親有効回答数 772 人 ) ) 携帯電話を持たせている親 472 人 携帯電話を持たせることを検討している親 300 人調査時期 2011 年 6 月 24 日 ~6 月 30 日調査主体株式会社ブランド総合研究所調査協力アイブリッジ株式会社 ブランド総合研究所の会社概要ブランド総合研究所は 企業ブランドおよび地域ブランドの調査とコンサルティングを行う専門企業 ブランド戦略の理解 普及活動 戦略立案などを担当するほか ブランド力を高めるための調査 コンサルティング テストマーケティングなどの専門業務を行っています 社名 : 株式会社ブランド総合研究所本社 : 東京都港区虎ノ門 1-8-5 代表 : 田中章雄 代表取締役社長 ) 設立 :2005 年資本金 :2,500 万円 < 本件に関するお問合せ先 メディアおよび読者とも )> 株式会社ブランド総合研究所 PR 事務局 担当 : 高野 在原 ) Tel.03-5572-6061 Fax.03-5572-6065 E-mail: y-arihara@vectorinc.co.jp 6