聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

Similar documents
Microsoft Word - ◎中高科

た私の霊が住んでいる大事な住居として用いるようにされており 私であるという強い自意識を持ちながら からだも心も性格もあらゆる特徴も 私らしさという特質を持った者として生かされているのです * それは 後に与えられると言われている霊のからだ 朽ちないからだと表現されている 天に属するよみがえりのからだ

2011 年 06 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )26 ローマ人への手紙 7:14~25 律法からの解放 (3) ロマ書 7 章クリスチャン 1. はじめに (1) 聖化 に関する 5 回目の学びである 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は

聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

2011年度 牧羊者 第Ⅳ巻

聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

夢を超えたもの_Culture A.indd

2011 年 07 月 17 日 ( 日 ) 18 日 ( 月 )29 ローマ人への手紙 8:12~17 聖化の力 ( 聖霊 )(3) 養子の霊 1. はじめに (1) 聖化 に関する 8 回目の学びである 最終回 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は ク

神学総合演習・聖霊降臨後最終主日                  2005/11/16

2013 年 3 月 24 日 ( 日 ) 25 日 ( 月 ) 52 回目 Ⅵ-054 八福の教え 八福の教え 054 マタ 5:3~12 ルカ 6:20~26 1. はじめに (1) 文脈の重要性 1 文脈を無視して 山上の垂訓のある言葉を取り出すことが余りにも多い 2イエスは 神の国の福音をも

創世記5 創世記2章4節b~25

PowerPoint Presentation

創世記5 創世記2章4節b~25

聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

2012 年 1 月 22 日 ( 日 ) 23 日 ( 月 )54 ローマ人への手紙 15:4~13 希望から希望へ 1. はじめに (1) 文脈の確認 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16 章が適用 (2)14:1~15:13 は 雑多な問題を扱っている 1 超道徳

Microsoft Word - Pastors_no_furi.doc

Microsoft Word - MBF_1John_03.docx

2017 年 10 月 8 日 ( 日 ) 9 日 ( 月 ) 15 回さらにすぐれた契約 さらにすぐれた契約 ヘブル 8:1~13 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし (2) ユダヤ教の 3 つの柱

イエスさまの公的な活動は 2 年から 3 年と言われます その短い時間の中で人々に与えた影響は 考えられないほど大きいものでした ここに今日 わたしたちが集まって礼拝しているのも そのせいです けれどもその 2 年ないし 3 年のイエスさまの活動はずっと順調であったわけではありません イエスを愛し慕

2012 年 2 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )59 ローマ人への手紙総まとめ 総まとめ 1. はじめに (1) 執筆の意図 1 使徒としての使命 * 所々 かなり大胆に書いた (15:15) 2 使徒としての奉仕の原則 * 他人の土台の上に建てない (15:20) * これまで ロ

Heb 11:7 信仰によって ノアは まだ見ていない事がらについて神から警告を受けたとき 恐れかしこんで その家族の救いのために箱舟を造り その箱舟によって 世の罪を定め 信仰による義を相続する者となりました (1) ノアは 神から警告を受けた 1 創 6:17 Gen 6:17 わたしは今 いの

た 義認 の祝福を述べたものでしょうか しかしこの 1 節は 2 節の頭に なぜなら という言葉があるように 2 節と密接に関連しています ですから 2 節を見て行くことによって 1 節の意味を確かめることができます 2 節が述べていることは何でしょうか それは罪と死の原理からの解放です 私たちが

第二に 聖さを得るために 私たちはすべての人との平和を追い求めなければなりません 私たちの思いの内にある敵対心や闘争心などを放っておかず 平和的に生きるように努めなければなりません へブル書の著者は このことについて 非常に厳しく警告しています 私たちが神の聖さにあずかる者とならない限り 主を見るこ

2017 年 8 月 13 日 ( 日 ) 14 日 ( 月 ) 7 回 第 2 の警告 (2) 第 2 の警告 (2) ヘブル 4:1~13 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし 2 彼らは 迫害と誤

1 説 教 聖日礼拝 北浜チャーチ 黒田 禎一郎 2017 年 6 月 4 日 ( 日 ) 主 題 : すべてを感謝しましょう! テキスト :1コロサイ人への手紙 3 章 17 節 はじめに たった一度しかない人生 私たちはどのように生きているでしょうか? 生き方を知っている人は幸いです しかし 多

聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

* ユダヤ人の歴史家ヨセフスもまた同じような書き方をしている 5 テオピロは ルカの執筆活動を支援するパトロンであった可能性が高い 6 もしそうなら テオピロはローマ人クリスチャンであったと思われる (2)1~2 節は ルカの福音書の要約である 1 前の書 というのは ルカの福音書 のことである 2

神殿とは 神の住まいです 自分の中に神が住まわれたということが救いであり このよ うにしてイエス様とつながっているから イエス キリストを知ることができるようになる のです 神とのつながりを断ち切ることはできない わたしは彼らに永遠のいのちを与えます 彼らは決して滅びることがなく また だれ もわた

らしめ ということばが使われています 箴言 13:24 むちを控える者はその子を憎む者である 子を愛する者はつとめてこれを懲らしめる また箴言 22:15 愚かさは子どもの心につながれている 懲らしめの杖がこれを断ち切る また申命記 8:5 あなたは 人がその子を訓練するように あなたの神 主 があ

2013 年 3 月 10 日 ( 日 ) 11 日 ( 月 ) 51 回目 Ⅵ-054 山上の垂訓 山上の垂訓 054 マタ 5:1~2 ルカ 6:17~19 1. はじめに (1) 呼び名について 1マタ 5:1~8:1 は 通常 山上の垂訓 ( 説教 ) と呼ばれる 2しかし この名称は 説教

2017 年 7 月 2 日 ( 日 ) 3 日 ( 月 ) 1 回 ヘブル人への手紙のテーマ ヘブル人への手紙のテーマ ヘブル 1:1~3 1. はじめに (1) 著者 1いくつかの名が上げられてきた * パウロ * ルカ ( パウロがヘブル語で書いたものを ルカがギリシア語に翻訳した ) * バ

  聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

聖書 : ピリピ 3:1~3 説教題 : 神の御霊による礼拝 日時 :2017 年 2 月 26 日 ( 朝拝 ) ピリピ人への手紙第 3 章に入ります この手紙は全部で 4 章からなっていますので 今日から後半部に入ることになります パウロは 最後に 私の兄弟たち と始めます この手紙はまだ半分ま

2 を重んじてきた人たちがいたからでした そういう人たちに対して 自分は宗教に熱心であると思っても つまり 形 を整えることに一生懸命であっても と語りかけているのです 今の私たちに当てはめるならば 洗礼を受けたといっても とか どんなに礼拝を守っているとしても とか あるいは 奉仕を一生懸命やって

(2) ロマ 7:1~6 の要約 1 律法の大原則 * 律法は 人に対して権限を持つ * 律法は 死んだ人には権限を持たない 2 結婚関係の例話 * 夫が生きている間は 結婚の律法によって制約されている * それを破れば 姦淫の女と呼ばれる * 夫が死ねば 結婚の律法から解放される * 再婚しても

2011 年 10 月 16 日 ( 日 ) 17 日 ( 月 )42 ローマ人への手紙 11:25~36 拒否の解決 (3) イスラエルの救い 1. はじめに (1)10 月 13 日 ( 木 ) の日没から仮庵の祭りが始まった 1 第 7 の月の 15 日 満月 2 満月を眺めながら イスラエル

良いこと となります ともするとクリスチャンは こう考えやすいかもしれません 私は人がどう考えるかは気にしない 神がどう思われるかだけを心に留める と 確かにそこに真理はあるのですが そのあまり 人々がどう考えるかを顧慮しない傍若無人な態度を取るのが良いのではありません パウロはここで 人々がどう見

<4D F736F F D C906C82D682CC8EE88E86>

大阪インターナショナルチャーチ アリステア・マッケナ師 2015/6/28

2 イエスは大胆に わたしは道です と言われました イエスが歩まれた道です イエスが示された道です 正しく この人を見よ! です それが聖書の教えです 私たちはこの一年間 幸いなみ言葉を心に覚えて進みたいと願います 今日は この年間聖句から次の2 点を考えてみましょう 大切なポイント 1. 勝利者イ


  聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

(3) まっすぐにしなさい 1 されば衰へたる手 弱りたる膝を強くし ( 文語訳 ) 2ギリシア語の アノルソオウ である 上げる まっすぐにする 強くする 3ルカ 13:13(18 年も病の霊につかれ 腰が曲がって 伸ばすことができない ) Luk 13:13 手を置かれると 女はたちどころに腰が

  聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

で宣教していると非難されないように そういう恐れがあるところでは一切 献金を受 けませんでしたが ピリピ教会との間にその心配はなかったのです このことから見て も いかにパウロと良好な関係にあった教会だったかが分かります さてパウロはこの手紙の執筆時 どこにいたのでしょう この手紙から分かることは

牧会の祈り

Derek Prince Ministries Asia-Pacific THE TEACHING LEGACY OF DEREK PRINCE MINISTRIES ARCHIVE The Battlefield of the Mind - Derek

2019 年 7 月 28 日 ( 日 ) 29 日 ( 月 ) 70 回 12 人の弟子たちの救い 12 人の弟子たちの救い 使徒 19:1~7 1. はじめに (1) 第三次伝道旅行が始まった 1 使 18:23~21:17( 紀元 53 年の春から 56 年の春 ) 2パウロは ひとりで出かけ

神学総合演習・聖霊降臨後最終主日                  2005/11/16

< CC96BD815B924E82AA8B9D8EF382B582DC82B782A CC96BD82F093BE82E982B182C682CD834E838A C982C882E982B182C682C988CB9

この度は特別 無料レポートをご請求いただきまして 誠にありが とうございます 感謝します このレポートが あなたの人生を好転させるきっかけとなることを 祈りながら作成しました 何か一つでも 今後の人生の糧となるようでしたら この上ない私 の幸せです どうぞ楽しみながら読み進めてください ネットで幸せ

英語の女神 No.21 不定詞 3 学習 POINT 1 次の 2 文を見てください 1 I want this bike. ワント ほっ want ほしい 欲する 2 I want to use this bike. 1は 私はこの自転車がほしい という英文です 2は I want のあとに to

2017 年 7 月 16 日 ( 日 ) 17 日 ( 月 ) 3 回 御使いに勝る御子 (2) 御使いに勝る御子 (2) ヘブル 2:1~9 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし 2 彼らは 迫害と

れています ローマの大火事とネロ皇帝による迫害は ペテロの第一の手紙の読者がまもなく体験することであり ペテロもパウロもそのとき殉教していますので 少し長くなりますが タキトゥスの年代記 15 巻 44 章から読んでみたいと思います しかし 人々のあらゆる努力も 皇帝の多大のほどこしも 神々へのなだ

2 イエスの戒めを守るなら イエスの愛に留まることになる (2) その教えを話した理由は 弟子たちが喜びに満たされるためである 1イエスは 自分が経験している喜びを弟子たちに与えようとしている 2イエスの喜びは 父なる神への従順 ( 喜ばせること ) によって生まれる 3ヘブ 12:2 Heb 12

しイエス様は 5 章 20 節でこう言っておられました わたしはあなたがたに言います あなたがたの義が 律法学者やパリサイ人の義にまさっていなければ あなたがたは決して天の御国に入れません 律法学者やパリサイ人は 当時のユダヤの社会で最も道徳的な人たちと敬われていた人々です 彼らは当然 自分たちは正

2 奇跡 3 父 4 聖書 4. メッセージのゴール (1) イエスを誰だと言うか (2) イエスを信じる者の幸いとは何か このメッセージは イエスの業と主張について考えようとするものである Ⅰ. イエスと父は一体である (19~29 節 ) 1. 行動において まことに まことに あなたがたに告げ

一 マリヤへの恵みある教会に 何かというと 恵まれた女よ おめでとう と言う人がいました 女性のための聖書のクラスで 誰かが正しい答えを言ったら 恵まれた女よ おめでとう 感謝なことの証しをしたら 恵まれた女よ おめでとう 誰かが牧師に祈ってもらっている姿を見たら 恵まれた女よ おめでとう 彼女はい

聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

2018 年 5 月 27 日 ( 日 ) 28 日 ( 月 ) 14 回 ペテロの第 2 のメッセージ (2) ペテロの第 2 のメッセージ (2) 使徒 3:17~26 1. はじめに (1) ペンテコステの日に教会が誕生した 1ペテロの第 1 回目のメッセージにより 3,000 人ほどの人たち

を与えられて 祈りつつ取り組んで行くように導かれる ですから私たちは自分の願い事を一方的に神に祈る祈りはやめて まず聖書を通してまず神を見上げること 御名を賛美することから始めたいのです そのような神への賛美また信仰告白から始まる祈りこそ祝福される祈りの基礎です さて第 2 の祈りは 御国が来ますよ

2017 年 2 月 5 日 ( 日 ) 6 日 ( 月 ) 22 回 イスラエルに対する戦い (2) イスラエルに対する戦い (2) 黙 12:7~17 1. はじめに (1) キリストの再臨の前に何が起こるかを見ている 110 章 ~14 章は 挿入箇所である * 物語の進展はなく 状況の説明が

裁きます けれども 実は自分たち自身も その基準には到達できていないのです これが偽善の始まりです 律法主義に陥ると 相手をこき下ろし けれども こき下ろしている基準に自分自身が満ちていないことが起こります 高らかに主張している人ほど 実はその教えを行なっていないという問題が起こるのです パウロは

牧会の祈り

牧会の祈り

失敗がこわいから ルールに反するから 仕事をしてるから 恥ずかしいから 人脈がないから 女だから で ほんとはどうしたいの?名言集 01.indd p11 修正時間 2016 年 10 月 13 日 17:35:42 名言集 01.indd p10 修正時間 2016 年 10 月 13 日 17:

さまいイエス様は生きておられる! ふくいんしょしょうふくいんしょしょうふくいんしょマタイによる福音書 28 章とマルコによる福音書 16 章とルカによる福音書 24 章ふくいんしょしょうかはなしさいわヨハネによる福音書 20 章に書かれているお話の再話 しょうと せいしょものがたり ミニ聖書物語 フ

2016 年 10 月 2 日 ( 日 ) 3 日 ( 月 ) 7 回 フィラデルフィアの教会 フィラデルフィアにある教会 黙 3:7~13 1. はじめに (1) 黙示録の 3 区分 1 黙 1:19 は 黙示録を 3 区分している Rev 1:19 そこで あなたの見た事 今ある事 この後に起こ

(1) 処 女 降 誕 (2)イエスの 歴 史 性 (3) 福 音 の 3 要 素 (4)イエスの 死 後 の 状 態 (5) 昇 天 (6) 再 臨 * 今 回 は (4)イエスの 死 後 の 状 態 を 取 り 上 げる * 死 んでから 復 活 までの 3 日 間 をどのように 過 ごされたの

Taro .01元旦礼拝

3 仲介者としての祭司たちが存在していた (2) 新約時代の状態 1すべての信者が まことの聖所に入ることができる * 天の聖所で 神の臨在の前に出ることができる 2これは 万人祭司の教えである 3 訳文の比較 こういうわけですから 兄弟たち 私たちは イエスの血によって 大胆にまことの聖所に入るこ

このメッセージは メシアの義とパリサイ人の義について学ぼうとするものである Ⅰ. 真の信仰者の特徴 (5:13~16) 1. 地の塩 (13 節 ) あなたがたは 地の塩です もし塩が塩けをなくしたら 何によって塩けをつけるのでしょう もう何の役にも立たず 外に捨てられて 人々に踏みつけられるだけで

聖書マタイによる福音書 11:15~19 ( 第 53 講 ) 題 肉の思いから解放された信仰によって変えられる ( 序 ) 自己願望から物事を見る弊害を理解する * すべての人間は アダムが犯した罪人として 汚染された DNA を受け継ぎ 自己中心の生き方をするようになってしまいました それが当た

2012 年 1 月 15 日 ( 日 ) 16 日 ( 月 )53 ローマ人への手紙 14:13~15:3 キリスト者の自由 1. はじめに (1) 文脈の確認 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16 章が適用 (2)12 章は 基本的には教会内の行動についての勧めであ

2008 年 7 月 27 日 ( 日 ) 28 日 ( 月 ) ハーベストフォーラム東京創世記 8 創世記 8 創世記 3 章 14 節 ~24 節 アダム契約 イントロ : 1. 前回までの復習 (1) 創世記には 11 の区分 ( トルドット ) がある (2) 第 1のトルドットには 人類の

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

天 に 昇 られました その 時 に すべての 支 配 権 威 権 力 主 権 の 上 に イエス 様 の 名 を 置 かれました これら の 支 配 権 威 権 力 主 権 というのは 天 使 の 存 在 です 天 使 の 中 でも 悪 い 堕 落 した 天 使 悪 魔 や 悪 霊 どももこれに

研修シリーズ

Try*・[

07/06/17  礼拝メッセージ  近藤修司 牧師

2016 年 12 月 10 日 ( 日 ) 11 日 ( 月 ) 16 回 ラッパの裁き 5 ラッパの裁き 5 黙 9:1~11 1. はじめに (1)6 章から 9 章までの流れ 16 章で 巻き物の封印が解かれる 最初の 6 つの封印 * ここから大患難時代が始まる 27 章は 挿入句である

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

2 / 7 今回は 自分の幸せだけでいいのか 第二回のお話をします 前回は 人間が集まって生きていくその基本となるのは 共同体 であるという 古い時代の話を致しました この共同体的生活というのは 全世界どこの地域でも始まったものでした ところが 中国を含めたこの東北アジアでは この共同体を徹底的に深

2018 年 2 月 4 日 ( 日 ) 5 日 ( 月 ) 29 回 善行の勧めと信仰上の勧め 善行の勧めと信仰上の勧め ヘブル 13:1~17 1. はじめに (1) この手紙は ユダヤ教への回帰を考えていた第 2 世代のメシアニック ジューたちを励ますために書かれた 1 教理的学び 2 学んだ

<4D F736F F D C838A CC89D489C581764E6F2E C482AD82BE82B382A FC92F994C529>

大阪インターナショナルチャーチ ダン・ペリー師 2015/8/9

sermon

・人は環境から切り離されては生きられないだけではなく、同時に、多様な環境に生きている

係ない 私がやりたいことをやる 私の欲望を満たしたいのだと まさに このような人のことがここに記されているのです 先にも言ったように このような人たちはどこの国にもどの時代にも溢れていることを私たちは知っています このような 性的な罪 について話した後 次に 2. 偶像崇拝の罪 20 節 20 節に

たと聞いて 一緒に集まった 22:35 そして彼らのうちの一人の律法の専門家がイエスを試そうと尋ねた 私が救われるためにどうしたらいいの 教えて -- そういう気持ちがなかったんです 22:36 先生 これも偽善的な態度でした 先生と言う時 結局教えてください どうしたらいいの 知らせて けれどそう

Taro-2019年7月7日 礼拝

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

れているのは お与えになる神 神は 与える ことをご自身の特性とされる神です また 惜しげなく 神は与える際 どうしようか やっぱりやめておこうか 少し出し惜しみしようか などとは考えない この言葉は 8 節に出てくる 二心 と反対の意味の言葉です すなわち心が二つに別れていない 神は私たちに対して

<4D F736F F D2088D9964D906C834E838A CC90B382B582A297A782BF88CA9275>

あなたへの 聖書メッセージ ヨハネの福音書 3 章 16 節 ヨハネの福音書 3 章 16 節 神は 実に そのひとり子をお与えになったほどに 世を愛された それは御子を信じる者が ひとりとして滅びることなく 永遠のいのちを持つためである この ヨハネ 3 章 16 節のみことばは 聖書 66 巻の

2000 年は二日です ですからこちらも 遅い! と言えるほど 時は経っていないと言えます もちろん 1000 年イコール一日と言われているのではなく 一日のようだと言われていますので 単純計算できる話ではないのですが 先ほど引用した詩篇 90 篇 4 節では 私たちの時間のはかなさ 些細さという側

ヘブル人への手紙 11 章 1-16 節 信仰とは 1A 信仰のあかし 1-7 1B 信仰の説明 1-3 1C 望んでいることがらの実体 1 2C 称賛 2 3C 神の創造 3 2B 信仰の足跡 4-7 1C アベル - 良いささげ物 4 2C エノク - 神を喜ばす歩み 5-6 3C ノア - 神

新しい 生き方 イエスを受け入れるとはどういうことかを理解する h ジョイス マイヤー

DVD DVD

Transcription:

聖書 Ⅰ ペテロ 1:13~16 ( 第 6 講 ) 題 聖なる者とされた者の聖なる生き方 ( 序 ) 今置かれた状態を保つために心掛けること * どろどろに汚れていたボールを きれいにし 磨き上げたとしましょう これから先 もう使わなければきれいなままですが また使えばどろどろになります それを常にきれいな状態で保持しようと思えば 大変な努力が必要となってきます * 信仰者の霊的な状態も同様のことが言えます どうにもならないぐらいどろどろに汚れていた私たちを 神は ただイエス キリストを私の救い主だと信じるだけで 魂を根本から洗浄して下さって救って下さり ( テトス 3:5) それによって私たちは全く新しく生まれ変わったのです これが キリストによって魂の救いを頂いた 神によって 神のものとなるように 聖別された状態だとペテロは示してきました * このようにペテロは あなたがたがどのような主のあわれみと恵みによって 神の前における 今 自分たちに与えられている祝福された立場を得ることができたのか それを正しく受けとめることが その立場を与えられた者としての 天国人人生を生きる上において欠かすことのできない姿勢であると語ってきました * 自分の立っている位置が見えない人は これから歩むべき道筋を見ることもできません 言わば 現状確認が次の行動に移るためになくてはならない作業であることはいうまでもないことでしょう 信仰の場合は 神がこの私を愛して 再創造人生を歩ませるために 今どこまで取り扱っ 1

て下さったのか これからどこに向けて取り扱おうとして下さるのか 神による私の人生設計を受けとめていくことが重要になってくるのです * それが ここまで記されてきた内容だと言っていいでしょう 小アジアのクリスチャンたちは 現状において クリスチャンであるということで 迫害の規模がどの程度のものか正確には分かりませんが 迫害という苦難の中を通されていたことが記されています しかし すべてのことは 神があなたがたを導き 祝福するために通しておられる道であり その道をどのような信仰認識を持って 進んでいくべきかを示してきたのです * 今 与えられている霊的身分 立場などの信仰認識が弱いと 今をどのように歩むべきかという現状判断 その現状を踏まえた上で どう対応していくかが難しくなってきて 置かれている状況に振り回されやすくなるのです * 霊的に聖なる者として下さったその恵みを喜び その状態が世にあって保たれるためには どのようなことを心掛けていればいいのか すなわち 神の側でして下さったことが完成していくためには 人間の側が何を注意し どのような信仰的努力をし どのように 思いをコントロールしていかなければならないかを ペテロはここに示していくのです そのことは 今日の私たちに対する神からの語り掛けでもあると言えます (1) せっかく得た恵みが奪われないために * それだから あるいは そういうわけですからと言って 神が 愛を持って与えて下さった霊的身分 立場などの素晴らしさに対する信仰認識を持ったならば まず次の 3 つ 2

の点に心掛けていないと 外から 内からの敵に攻められて せっかく得た恵みが奪われかねないと言うのです * 第 1 に 心の腰に帯を締める必要があると言いました これは 当時長い衣を着ていましたから 走ったり 仕事をしたりする時に すそが邪魔になるので 腰紐でしっかりとたくし上げる必要がありました これを霊的な意味で 敵の攻撃に対して対抗するように 身構える必要性を示しているということが分かります * 神に愛され この地上にあって天国人人生として生きることができるように 神は助けて下さるのですが 何の問題も 戦いも 苦難に会うこともないように助けて下さるというわけではありません 地上は サタンの支配領域でありますから 天国人として喜んで歩ませないために あらゆる働き掛け 妨げ 罠 策略など無数の攻撃を仕掛けてくるのは目に見えています * 霊的には 神の目から見て キリストのあがない よみがえりの恵みを受けた者として 何の汚れもない 神の目に適った聖なる者と見て頂いているのですが それで肉の汚れがなくなったわけではありませんから その人の内にある肉の思いを刺激して 神の目に適った聖なる者としての位置から引き摺り下ろそうとして サタンはあらゆる手を出してくるのです * サタンのあらゆる手というのは 一見して分かるものもありますが 巧みに仮面をかぶって 世の方 肉の欲の方へと引き込もうとするものもあります それに対して どのように対抗することができるのでしょうか * サタンの巧みさ 強さを思えば 到底太刀打ちできるものではありません しかしペテロは だからと言ってあきら 3

めるのではなく 神が助けて下さるのを信じながら 恵みから目を離さず 気を引き締め これ位いいかとゆるみやすい心の隙を作らないで 帯で腰をしっかりと締めなさいと言うのです * これは 具体的に何を言おうとしているのでしょうか 働きかけてくるサタンを強く意識して 簡単に落とされないように注意をするようにとの意味でしょう * 第 2 は 身を慎みなさいと言いました 聖なる者として頂いた状態を崩そうとしてくる外からの働き掛けに注意すれば大丈夫かと言いますと それを守ろうとする内部にも敵がいて すなわち 内側にももろい所があり そこをつかれると内側から崩れていきやすいので 身を慎むようにと言うのです * この身を慎むという言葉は しらふでいること 節制して酔わないでいることを指す動詞で 酒で紛らわせる向かい方をすることにより 内側から崩され 敵に対抗することができなくなるから 慎むようにと示している言葉です * ここでは 酒を飲むなと言っているのではなく 酒に酔うような生き方をするな と言っているのです すなわち 現実逃避して 現実から目を背けてはならないと言います これはどのような意味でしょうか * この当時の小アジア地方のクリスチャンたちは 信仰の喜びに溢れていました それは 苦難を受けている中にあって持っていたことですから すごいことだと言えます しかし そこに一つの落とし穴があることに注意する必要があるのです * というのは この世から完全に目を背け 主が与えて下さっている恵みにのみ心を傾け 終わりの日に用意されてい 4

る御国への希望に心を置いて生きるということは これは大事な向かい方でありますが そこには 現実逃避信仰になりかねない道もそばに走っているのです 希望に心を置きながら 今の現実から目を逸らさず 寄留者でありつつ 天国人として生きるようにされていることから目を背けてはならないのです * それ故 そこで重要になってくるのが すべての事柄において 限度を見極めて身を慎むことが大切だと言っているのです このことは 第 3 の点について語られた後 14 節において第 2 と第 3 の点に関連して 少し具体的に勧めているので そのことは項を改めて見ていくことにしましょう * それでは 第 3 の点について見てみましょう それは イエス キリストが現れて下さる終わりの時に与えられると約束されている恵みを いささかも疑わずに待ち望みなさいと言いました 口語訳は意訳して訳していますが 元々は ひたすら待ち望みなさいという意味ですが それは信じて 僅かの疑いも持たずにという内容ですから 口語訳の訳は その意味をよく伝えていると言えるでしょう * 人間の肉の思いの中に 疑いの心が潜んでいるのを ペテロはよく知っていますから いつのことか分からない キリストの現れの時を 神はうそをつかれないお方であると知って ひたすら待ち望みなさいと言ったのです * これは 疑いの思いが 信仰を内側から崩していくものになりますから 現状がどんなに戦いを覚えるようなものであっても 振り回されず 現実から逃避せず 今を生きながら 終わりの時に約束されている恵みをひたすら待ち望むこと これが霊を高く引き上げるコツだと言うのです 5

(2) 古い肉の欲に引っ張られないこと * このように 聖なる者にして頂いた天国人人生を この地上において生きようとすると 外からの働き掛け 内から崩そうとする働きかけがあり 特に 疑いの思いは信仰を激しく損傷させるから せっかく頂いた恵みを奪われないように心することの大切さを勧めてきました * 14 節では 内から崩そうとする働き掛けの素となっている点を具体的に示していくのですが あなたがたは キリストに従順に従う子供となったのですから 救われる以前の 人間として何がくだらないかということに 全く無知であった頃に持っていた欲望 むさぼりの心に引っ張られてはならないと言いました * これはどういうことでしょうか 救われた者の思いの中に 救われる以前の欲望が処理されないまま残っているということでしょうか これは 人間は魂の救いを頂いても 人間性や性格まで新しくなったのではありません 古い心が残っているのです これが サタンの働き掛けを受けたり 世の人々の考え方に引っ張られたりすることによって欲望が引き出されることがあるのです * ヨハネも手紙においてこう語っています 世の欲 目の欲 持ち物の誇りは 父から出たものではなく 世から出たものである と (Ⅰ ヨハネ 2:16) 欲望は 新しく造られた者の中から出てくるのではなく 残っている古い思い 世から出てくると言っているのです * それでは 欲はすべて世から出たものなのでしょうか 欲と 欲望とは異なっています 食欲 金銭欲 性欲 名誉欲 生命欲など 欲がすべて汚れだと言っているのではありません 例えば食欲があることは必要なのです それが 6

限度を越すと貪欲となり むさぼりとなり 汚れた思いとなるのです その限度はどこで見分けるのかと言いますと 天国人としてこの地上で生きるために それが体を支える必要な部分にあるものなのかで判断することができます * すなわち 必要以上欲すると欲望となります 例えば お酒そのものは 飲むことを欲望によるものだとは言わないのです お酒に酔うことが 必要以上を通り越して欲望となると言うのです * 世の思いから出てきた欲望を満たそうとすることは 聖なる者にして頂いた天国人人生を引き落とす要素となるのです それが食欲であれ 金銭欲であれ 名誉欲であれ 性欲であれ 生命欲であれ 古い肉の思いを引き出し 神の思いよりも 自分の思いの方を優先するのです * 例えば 生命欲について考えますと 人間は健康で長生きしたいと考えます その欲そのものは何も問題ではありません けれども必要以上に死を恐れ 病を恐れ 医者に頼り 薬に頼るということは 人間的判断を最優先し 平安をなくします 死を恐れ 病を恐れるのではなく この命は神にあがなわれた命として 神の手の中にある神の命として明け渡していることが必要です なぜなら 私たちの命数は神のお考えの中にあるのですから その上で 必要な措置を取っていくことが大事なのです * それ故 古い肉の欲に引っ張られないことが 外からの巧みな働き掛けに対しても 内側にいる敵の攻撃に対しても 終わりの日の希望に対しても 崩されないために重要なことになってくるのです 欲望は信仰者の進むべき道を誤らせるから 十分注意しなければなりません 7

(3) 聖なる者と召された者にふさわしく * そしてペテロは 最後に あなたがたを召して下さったかたにならって あなたがた自身も聖なる者になりなさいと言うのです これは 私が聖なる者だから それにふさわしく聖なる者でなければ受け入れないぞと脅されているのではありません * あなたがたを召して下さったという言葉に目を向ける必要があります それは 聖なるお方がご自分にふさわしい者として 罪の世から呼び出し 引き上げて下さり 聖なる者にして下さったという意味が込められている言葉なのです * 神が聖なると言われているのは すべてにおいて完全な意味で汚れがどこにもない 完璧なお方であることを指していますが このお方に召し出された者としての聖とは 神のものにより分けられた者との意味で その意味においてきよいのであって 人間的な汚れが一切ない人のことを指しているのではありません * ですから 神により分けられ 神によって聖とされた者としての意識を持って その聖なる状態を保持する歩みをしなさいと言われているのです それが 心の腰に帯を締めることであり 身を慎むことであり 終わりの日の希望をひたすらに望むことだと言われてきたのです * すなわち 信仰者とは 天国を目指して 今の時を寄留者として生き 神によって 世の汚れから救い上げ 神のものとしてより分けて頂いた者との強い自覚を持って 神のきよさにふさわしい きよい生き方をしていこうと努めることです * 引用されているレビ記 11:44,45 のお言葉は ヘブル 8

語で 分離 を意味する言葉ですから 汚れたものから離れることを表現しており それは古い心から離れよという意味で ペテロは引用しているのだと考えられます * すなわち あなたの心の中に残っている古い心は 欲の思いを土台としており パウロが エペソのクリスチャンたちに あなたがたも元は 肉の欲に従って日を過ごし 肉とその思いとの欲するままを行ってきた者であり 生まれながらの怒りの子であったと言っているように (2:3) この古い心から離れる生き方をしていくことが 聖なる者として生きていこうとすることだと分かります ( まとめ ) * ペテロは 天国人人生を与えられた者として受けている恵みを落とすことがないように 何を注意しなければならないか どこに目を向けていなければならないか どんな努力が必要かについて勧めてきたのです * 聖なる者となりなさいと勧めたのは すでに聖なる者にして頂いたのに それを無駄にするような生き方をしてはならないというためであったと分かります * なぜこのように勧める必要があったのでしょうか 人間は 感覚を重んじる心が強く 見える部分でどうしても自分が聖なる者にされているという意識を持つことが難しく 古い心に引っ張られる生き方になりやすいので それでは神によって選り分けられた者としての人生が無駄になる 世から 罪から選り分けられた者 神によって聖なる者にして頂いた者との意識を持ち 古い心の中心にいる欲望に引っ張られる汚れを避けるようにしなさい と勧めずにはおれなかったのです 9