がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れが見えると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま ほうっておかないでください

Similar documents
がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください

外来在宅化学療法の実際

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま ほうっておかないでください

Microsoft Word - 食道癌ホームページ用.doc

基礎知識 1. 食道について 食道は のど ( 咽頭 ) と胃の間をつなぐ管状の臓器で 部位によって 頸部食道 胸部食道 腹部食道と呼ばれています ( 図 1 左 ) 食道は体の中心部にあり 気管 心臓 大動脈や肺などの臓器や背骨に囲まれています 食道の周囲にはリンパ節があります 食道の壁は 内側か

<955C8E862E657073>

1)表紙14年v0

頭頚部がん1部[ ].indd

がん登録実務について

患者必携 がんになったら手にとるガイド 編著 国立がん研究センターがん対策情報センター 発行 学研メディカル秀潤社 患者必携 食道がんの療養情報 食道がんの治療ではまず手術が検討されますが 放射線治療と薬物療法 抗がん剤 治療 を組み合わせた治療が行われることもあります 担当医とよく話し合いましょう

腫瘍の診療の流れ この図は 腫瘍の 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れが見えると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください 腫瘍の疑い 体調がおかしいな と思ったまま ほうっておかないでください

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

Microsoft PowerPoint - 印刷用 DR.松浦寛 K-net配布資料.ppt [互換モード]

腫瘍の診療の流れ この図は 腫瘍の 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れが見えると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください 腫瘍の疑い 体調がおかしいな と思ったまま ほうっておかないでください

乳がん術後連携パス


「             」  説明および同意書

ています また 喫煙と飲酒が相乗的に作用してリスクが高くなることも指摘されています 食道がんが多く見られる南ブラジルやウルグアイでは 熱いマテ茶を飲む習慣があります 中国や日本 香港からも 熱い飲食物が食道粘膜の炎症を通して 食道がんのリスクを 上げることを示す研究結果が多く報告されています 熱いも

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

Microsoft Word - 03 大腸がんパス(H30.6更新).doc

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れが見えると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま ほうっておかないでください


記録ノート(A4単ページ ) indd

原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によ

untitled

BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

はじめに 連携パス とは 地域のと大阪市立総合医療センターの医師が あなたの治療経過を共有できる 治療計画表 のことです 連携パス を活用し と総合医療センターの医師が協力して あなたの治療を行います 病状が落ち着いているときの投薬や日常の診療はが行い 専門的な治療や定期的な検査は総合医療センターが

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

大腸がん術後連携パス

この PDF では 大腸がんの治療方針を考えるお手伝いをします 大腸がんの治療法には 主に内視鏡的治療 外科療法 放射線療法 化学療法があります が 可能となる治療選択肢は がんの状態やあなた自身の状態によって変わります あなたのご自身の状態を知ることは大切です 不明なことは医師に相談しましょう 2

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や


本書の内容 がん体験者の悩みや負担に関するデータベースについて全国のがん体験者 7,885 人を対象とした実態調査結果から抽出された悩みや負担は 2 万 6 千件余りでした この悩み等を 静岡がんセンターで作成した 静岡分類 にそって体系的に整理し がん体験者の悩みや負担に関するデータベースを構築し

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

遠隔転移 M0: 領域リンパ節以外の転移を認めない M1: 領域リンパ節以外の転移を認める 病期 (Stage) 胃がんの治療について胃がんの治療は 病期によって異なります 胃癌治療ガイドラインによる日常診療で推奨される治療選択アルゴリズム (2014 年日本胃癌学会編 : 胃癌治療ガイドライン第

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分


はじめに 近年 がんに対する治療の進歩によって 多くの患者さんが がん を克服することができるようになっています しかし がん治療の内容によっては 造精機能 ( 精子をつくる機能のことです ) が低下し 妊娠しにくくなったり 妊娠できなくなることがあります また 手術の内容によっては術後に性交障害を

目次 甲状腺とは 3 甲状腺ホルモンとは 4 甲状腺ホルモン量の調節 6 甲状腺がんとは 8 甲状腺がんの種類 9 甲状腺とは 甲状腺は のどぼとけのすぐ下にある重さ 10 ~ 20g 程度の小さな臓器で 甲状腺ホルモン というホルモンをつくっています ちょうど 蝶が羽を広げたような形をしていますが

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

医療者とのコミュニケーション 〜患者としての自分の気持ちをうまく伝えるために〜

消化器センター

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>


限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する ( 手術と同

がん患者会・がん患者サポートグループ共催 がん医療セミナー

dockguide2016-5web.indd

1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診し

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

医療に対するわたしの希望 思いが自分でうまく伝えられなくなった時に医療が必要になった場合 以下のことを希望 します お名前日付年月日 変更 更新日 1. わたしの医療について 以下の情報を参照してください かかりつけ医療機関 1 名称 : 担当医 : 電話番号 : かかりつけ医療機関 2 名称 :

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

咽 AE 頭 AE A がん 各種がん でんし冊子 ちゅう いん とう 中 E E E 受診から診断 治療 経過観察への流れ 患者さんとご家族の明日のために 目次 基礎知識 1. 中咽頭について 中咽頭がんとは 症状 患者数 ( がん統計

1-0 治験実施計画書の要約

肺癌の放射線治療

小児がんの診療の流れ はじめて小児がんを疑われたときから 受診 そして 経過観察 に至るまでの流れを示しました 今後の見通しを確認するための目安としてお使いください

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

虎ノ門医学セミナー

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

2

はじめに 私たちは これからがん治療を受けるあなたの生活を支えます 初めて病気の説明を受けられて またはこれからがん治療を受けられるあなたが 安心してこれからのことに対処していくことができるように支えます 今から この病院があなたに提供できる 緩和ケアの 5 つの支援 を紹介いたします あなたとご家

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

乳癌かな?!と思ったら

抗がん剤を受けられる皆様へ

130724放射線治療説明書.pptx

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

<4D F736F F F696E74202D B982AA82F189BB8A7795FA8ECB90FC8EA197C38CE381698AB38ED A2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

消化性潰瘍(扉ページ)

院内がん登録集計報告

腸がん1. がん大入浴について手術後は清潔にすることが肝心です 毎日必ずシャワーや入浴をしましょう 創部もこわがらずに洗い流しましょう 創などの感染について手術から30 日以内には手術での創などが膿んだりすることがあります 手術後のサージカルサイトインフェクション (SSI) といいます 傷口はもち

患者必携 がんになったら手にとるガイド 編著 国立がん研究センターがん対策情報センター 発行 学研メディカル秀潤社 患者必携 肺がんの療養情報 喫煙との関連が深いがんの代表的なものですが 喫煙しない人でもがんになること があります 治療前後には 肺の機能を維持するための呼吸訓練を行うなど 担当 医や

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

はじめに 緩和ケアは がんに伴う体と心の痛みを和らげ 生活やその人らしさを大切にする考え方です がん患者さんや家族は がんと診断されたとき 治療の経過 あるいは再発や転移がわかったときなどのさまざまな場面でつらさやストレスを感じます 緩和ケアでは患者さんと家族が自分らしく過ごせるように 医学的な側面

がんの治療

スライド 1

放射線治療を受けられる 患者様 ご家族様へ ~ 安心 安楽に治療を受けるためのパンフレット ~ 社会医療法人孝仁会北海道大野記念病院札幌高機能放射線治療センター 北海道札幌市西区宮の沢 2 条 1 丁目 16 番 1 号 年 10 月

基礎知識 1. 甲状腺について 甲状腺は いわゆる のどぼとけ ( 甲状軟骨 ) のすぐ下の気管の前にあり 気管を取り囲むように位置しています ( 図 1) 重さ 10~20g 程度の小さな臓器です 羽を広げたチョウのような形で 右葉 ( うよう ) および左葉 ( さよう ) 中央の峡部 ( きょ

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

健康だより Vol.71(夏号)

食道がんとは がんとは 悪性の腫瘍 ( しゅよう ) です 食道がんは 食道の内側の粘膜にがんができる病気です 日本における2004 年の食道がんの患者数をみてみると 男性 15,215 人 女性 2,600 人となっており 女性女性よりもよりも男 性に多い病気であることが分かります 国立がん研究セ

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC

表面から腫れがわかりにくいため 診断がつくまでに大きくなっていたり 麻痺が出るまで気付かれなかったりすることも少なくありません したがって 痛みがずっと続く場合には要注意です 2. 診断診断にはレントゲン撮影がもっとも役立ちます 骨肉腫では 膝や肩の関節に近い部分の骨が虫に食べられたように壊されてい

共済だより.indd

し ゅ よ う 腫 瘍 /がんの 診 療 の 流 れ この 図 は 腫 瘍 /がんの 受 診 から 経 過 観 察 への 流 れです 大 まかでも 流 れがみえると 心 にゆとりが 生 まれます ゆとりは 医 師 とのコミュニケーションを 後 押 ししてくれるでしょう あなたらしく 過 ごすためにお

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

NCCN2010.xls

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

Transcription:

各種がん 102

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れが見えると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま ほうっておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください メモをしておくと整理できます いくつかの検査の予定や次の診察日が決まります 検査 診断 検査が続いたり 結果が出るまで時間がかかることもあります 担当医から検査結果や診断について説明があります 検査や診断についてよく理解しておくことは 治療法を選択する際に大切です 理解できないことは 繰り返し質問しましょう 治療法の選択 がんや体の状態に合わせて 担当医は治療方針を説明します ひとりで悩まずに 担当医と家族 周りの方と話し合ってください あなたの希望に合った方法を見つけましょう 治療 治療が始まります 治療中 困ったことやつらいこと 小さなことでもかまいませんので 気がついたことは担当医や看護師 薬剤師に話してください よい解決方法が見つかるかもしれません 経過観察 治療後の体調の変化やがんの再発がないかなどを確認するために しばらくの間 通院します 検査を行うこともあります

目次 がんの診療の流れ 1. がんといわれたあなたの心に起こること 1 2. 食道がんとは 3 3. 検査と診断 5 4. 病期 ( ステージ ) 8 5. 治療 10 1 内視鏡治療 ( 内視鏡的粘膜切除術 :EMR 内視鏡的粘膜下層剥離術 :ESD) 11 2 手術 ( 外科治療 ) 12 3 放射線治療 13 4 抗がん剤治療 ( 化学療法 ) 14 5 化学放射線治療 ( 放射線治療と抗がん剤治療の併用 ) 14 6 対症療法 15 6. 経過観察 16 7. 転移 16 8. 再発 17 診断や治療の方針に納得できましたか? 18 セカンドオピニオンとは? 18 メモ / 受診の前後のチェックリスト 19 がんの冊子 食道がん

1. がんといわれたあなたの心に起こること がんという診断は誰にとってもよい知らせではありません それはとてもショックな出来事ですし 何かの間違いではないか 何で自分が などと考えるのは自然な感情です がんはどのくらい進んでいるのか 果たして治るのか 治療費はどれくらいかかるのか 家族に負担や心配をかけたくない 人それぞれ悩みはつきません 気持ちが落ち込んでしまうのも当然です しかし あまり思いつめてしまっては心にも体にもよくありません この一大事を乗りきるためには がんに向き合い 現実的かつ具体的に考えて行動していく必要があります そこで まずは次の 2 つを心がけてみませんか あなたに心がけて欲しいこと 情報を集めましょうがんという自分の病気についてよく知ることです 担当医は最大の情報源です 担当医と話すときには あなたが信頼する人にも同席してもらうといいでしょう わからないことは遠慮なく質問してください また あなたが集めた情報が正しいかどうかを あなたの担当医に確認することも大切です 知識は力なり 正しい知識は あなたの考えをまとめるときに役に立ちます 1

がんといわれたあなたの心に起こること 1 病気に対する心構えを決めましょうがんに対する心構えは 積極的に治療に向き合う人 治るという固い信念をもって臨む人 なるようにしかならないと受け止める人などいろいろです どれがよいということはなく その人なりの心構えでよいのです そのためには あなたが自分の病気のことをよく知っていることが大切です 病状や治療方針 今後の見通しなどについて担当医からきちんと説明を受け いつでも率直に話し合い そのつど十分に納得したうえで がんに向き合うことにつきるでしょう 情報不足は不安と悲観的な想像を生み出すばかりです あなたが自分の病状について知ったうえで治療に取り組みたいと考えていることを 担当医や家族に伝えるようにしましょう お互いが率直に話し合うことがお互いの信頼関係を強いものにし しっかりと支え合うことにつながります しょくどうでは これから食道がんについて学ぶことにしましょう 2 がんの冊子 食道がん

2. 食道がんとは 食道は のどと胃をつなぐ長さ約 25cm 太さ 2 3cm 厚さ約 4mm の管状の臓器で 食べ物が通りやすいように内側が粘液を 分泌する粘膜でおおわれています 食道がんは この粘膜の表面 にある上皮から発生します 日本では 食道がんの 90% 以上が へんぺいじょうひ 扁平上皮癌というがんですが 欧米では 腺癌というがんが増加 しており そのほとんどは胃の近くの食道下部に発生します 日本でも 生活習慣などの欧米化により 今後 腺癌がふえること が予想されます りかん食道がんにかかる率 ( 罹患率 ) や食道がんによる死亡率は と もに40 歳代後半以降に増加し始める傾向にあり 女性よりも男性に多いがんです 発生の危険因子 ( リスクファクター ) としては 喫煙や大量の飲酒が明らかになっています 特に扁平上皮癌では 喫煙と飲酒が相乗的に作用してリスクが高くなることも指 せん 図 1. 食道の位置と食道粘膜 3

食道がんとは 2 摘されています また 熱い飲食物がリスクを上昇させるという研究結果も多く報告されています 腺癌では 食べ物や胃液などが胃から食道に逆流する 胃 食道逆流症 に加え 肥満で確実にリスクが高くなるとされています 日本人の食道がんの約半数は胸の中の食道の真ん中付近から発生し 4 分の1は食道の下部に発生しています 粘膜上皮から発生したがんは 大きくなるにつれて食道外膜に向かって広がっていきます 食道の周囲には 気管 気管支や 肺 大動脈 心臓など重要な臓器が近接していますので がんが大 しんじゅん きくなるとこれらの臓器に広がります これを浸潤といいます 腹部や首のリンパ節 他の臓器などに転移することもあります 食道がんは初期症状がないことが多く 検診や人間ドックのときに発見されることが20% 近くあります 症状としては がんの進み具合によって違いますが 食べ物を飲み込んだときに胸の奥が痛む 熱い物を飲み込んだときにしみる 食道で食べ物がつかえる 体重が減少する 胸や背中が痛む むせるようなせきや血の混じったたんが出る 声がかすれるなどがあります 定期的な検診を受けることはもちろん 症状が続くときは早めに消化器科を受診することが大切です * 食道がんの標準治療は手術ですが 病状によっては食道を切除しない化学放射線療法 ( 放射線治療 + 抗がん剤治療 ) でも手術とほぼ同等の効果が得られたという報告もあり そのような治療法を選択することにより生活の質 (QOL: クオリティ オブ ライフ ) の向上が期待されています * 標準治療 : 治療効果 安全性の確認が行われ一定の成績が期待される治療 4 がんの冊子 食道がん

3. 検査と診断 食道がんが疑われると 一般に X 線による食道造影検査と内 視鏡検査を行います 食道がんの広がりを調べる検査としては CT MRI 超音波内視鏡検査 超音波検査などがあります 1 食道造影検査 (X 線検査 ) バリウムを飲んで 食道を通過するところをX 線で撮影します がんの場所や大きさ 食道の狭さなどの全体像を見ることができます 2 内視鏡検査 管の先端に小さなカメラを搭載した内視鏡 ( ビデオスコープ ) を食道に挿入し 直接 消化管粘膜や病変を観察します 病変の位置や大きさだけでなく 病変の数 広がり 表面の形状 ( 凸凹 ) 5

検査と診断 3 色調などから病巣の進行度を判断することができます 食道を特殊な薬品 ( 色素 染色液 ) を用いて詳細に調べたり がんが疑われる場所の組織を採取してがん細胞の有無を調べる病理検査で確定診断されます 病理検査とは内視鏡検査で採取した組織に がん細胞があるのか あるとすればどのような種類のがん細胞かなどについて顕微鏡を使って調べることを病理検査といいます 3 CT MRI 検査 CT は X 線を使って体の内部を描き出し 治療前に転移や周辺の臓器へのがんの広がりを調べます 食道造影検査で認めた病変の長径の広がりも見ます MRI は磁気を使用します 食道の周囲には 気管 気管支 大動脈 心臓など極めて重要な臓器がありますが CTはこれらの臓器とがんとの関係を調べることもできます CTではヨード造影剤を用いますので ヨードアレルギーのある人は医師に申し出てください MRIではガドリニウムという造影剤が用いられますが ぜんそくやアレルギー体質の人は副作用の起こる危険が高くなりますので 医師に申し出てください 6 がんの冊子 食道がん

4 超音波内視鏡検査 内視鏡の先端についた超音波装置を用いて がんがどの程度深くに及んでいるか 食道の外側にあるリンパ節が腫れていないか ( リンパ節転移の有無 ) などについてより詳細な情報を得ることができます 5 超音波 ( エコー ) 検査 けいぶ体表から観察する超音波検査は 腹部と首 ( 頸部 ) に行い 肝臓や腹部リンパ節への転移 頸部リンパ節への転移の有無を検索します 頸部食道がんの場合は 主な病巣と気管 甲状腺 頸動脈など周囲臓器との関係を調べるために行います 6 腫瘍マーカー 腫瘍マーカーとは がんの存在により異常値を示す血液検査の項目のことで がんの種類に応じて多くの種類があります 食道がんのマーカーは 扁平上皮癌ではSCC とCEA で 腺癌では CEAです 進行したがんの動きを把握するために使用されます しかしがんがあっても異常値を示さないこともあります 7 PET 放射性ブドウ糖液を注射し その取り込みの分布を撮影することで全身のがん細胞を検出するのが PET です 他の検査で転移 再発の診断が確定できない場合に行うことがあります 7

病期 ( ステージ )4 4. 病期 ( ステージ ) 病期とは がんの進行の程度を示す言葉で 英語をそのまま用いてステージともいいます 説明などでは ステージ という言葉が使われることが多いかもしれません 病期には ローマ数字が使われ 0 期 I 期 II 期 III 期 IV 期に分類されています 病期はがんがどこまで広がっているか (T: 原発腫瘍 primary Tumor) リンパ節転移があるかどうか (N: 所属リンパ節 regional lymph Nodes) 他の臓器への転移があるかどうか (M: 遠隔転移 distant Metastasis) で決まります これを TNM 分類といい 各因子の組み合わせによって病期が決まります 次ページの表 1 図 2を参照してください 8 がんの冊子 食道がん

表 1. 食道がんの TNM 分類 T 因子 ( がんの広がり ) N 因子 ( リンパ節転移 ) * M 因子 ( 遠隔転移 ) T1a T1b T2 T3 T4 N0 N1 N2 N3 N4 M0 M1 がんが粘膜内にとどまるがんが粘膜下層にとどまるがんが固有筋層にとどまるがんが食道外膜に広がっているがんが食道周囲の組織まで広がっているリンパ節転移がない第 1 群リンパ節のみに転移がある第 2 群リンパ節まで転移がある第 3 群リンパ節まで転移がある第 4 群リンパ節まで転移がある遠隔転移がない遠隔転移がある * リンパ節転移 :1 4 群リンパ節をがんのある場所からどのくらい離れている かによって分類しており 近いものから 1 群 2 群 3 群 4 群と呼びます 図 2. 食道がんの病期 T 因子 N, M 因子 N0 N1 N2 N3 N4 M1 T1a 0 I II III IVa IVb T1b I II II III IVa IVb T2 II II III III IVa IVb T3 II III III III IVa IVb T4 III IVa IVa IVa IVa IVb 日本食道学会編 臨床 病理食道癌取扱い規約 ( 第 10 版 ) ( 金原出版 ) より一部改変 9

治療 5 5. 治療 食道がんの治療は 病期に基づいて治療法が決まります 食道がんの治療法には 大きく分けて内視鏡治療 手術 ( 外科治療 ) 放射線治療 抗がん剤治療 ( 化学療法 ) の4つがあります ある程度進行したがんでは 手術 放射線治療 抗がん剤治療を組み合わせる治療 ( 集学的治療といいます ) も行われます 次に示すものは 食道がんの病期と治療方法の関係を表す図です より詳しく知りたい方は 日本食道学会の 食道癌診断 治療ガイドライン もご参照ください 担当医と治療方針について話し合う参考にしてください 治療法は 患者さんの希望や年齢 合併症などを考慮しながら決めます 図 3. 食道がんの臨床病期と治療 臨床病期 0 期 I 期 II 期 III 期 (T1b T3) III 期 (T4) IVa IVb 期 術前療法 抗がん剤治療 化学放射線療法 内視鏡治療 手術 化学放射線治療 放射線治療 術後療法 抗がん剤治療 放射線治療 治療 抗がん剤治療放射線治療対症療法 ( バイパス手術 食道ステント挿入術 腸ろう 胃ろう造設 ) 日本食道学会編 食道癌診断 治療ガイドライン 2007 年 4 月版 ( 金原出版 ) より一部改変 10 がんの冊子 食道がん

1 内視鏡治療 ( 内視鏡的粘膜切除術 :EMR はくり 内視鏡的粘膜下層剥離術 :ESD) 内視鏡的粘膜切除術 (EMR) は 内視鏡で見ながら食道の内側から粘膜内のがんを切り取る方法で 0 期と I 期の一部が対象となります 食道がそのまま残り翌日から食事が可能ですし 入院期間も短くて済みます 内視鏡的粘膜下層剥離術 (ESD) は 病変の下層部にヒアルロン酸ナトリウムなどの薬剤を注入しながら 病変を電気メスで徐々にはぎ取る方法で 大きな病変も一括して切除します 切除した組織を顕微鏡で詳細に検索した結果 取りきれなかった部分があったり リンパ節転移の可能性が高いと判 断された場合は 追加の手術や放射線治療 化学放射線療法が必 せんこう 要になります 内視鏡治療では 出血や穿孔 治療後に食道が狭 きょうさく くなる ( 狭窄 ) などの合併症が起こることがあります 図 4. 内視鏡的粘膜切除術 (EMR) 11

治療 5 2 手術 ( 外科治療 ) 食道がんでは 手術が最も一般的な治療で 病巣と一緒にリン かくせい パ節を含む周囲の組織を切除します ( リンパ節郭清 ) 食道を切 除したあとには食べ物が通る新しい道を胃や腸を使って再建します がんの発生する食道の部位 ( 頸部 胸部 腹部 ) によって選 択される手術術式が異なります ほうごう 術後に縫合部が狭くなることがあり 食道拡張術を繰り返し 行うこともあります 手術による合併症としては 肺炎 縫合不全 ( つなぎ目のほころび ) 肝 腎 心障害などが起こることがあります 手術後の食事は 流動食から始め 徐々に通常の食事に戻していきます しかし食べ物を消化させる部分の状態が今までと変わりますので ゆっくり食事時間をかける 消化のよい食べ物にする 1 回の食事量を減らし回数をふやすなどを心がけましょう 12 がんの冊子 食道がん

3 放射線治療 放射線治療は 高エネルギーのX 線でがんを小さくする効果があります 体の外から放射線を照射しますが 食道の腔内に放射 線が出る物質を挿入し 体の中から照射する方法もあります 放 ちゆ こんち 射線治療には 治癒を目指す治療 ( 根治照射 ) と がんによる痛み や出血などの症状を抑えたり 食べ物の通り道を確保しようとする治療 ( 緩和医療 ) があります 放射線治療の副作用副作用は 首 ( 頸部 ) に照射した場合は 食べ物を飲み込むときの違和感 痛み のどの渇き 声のかすれ 胸部に照射した場合は 食べ物を飲み込むときの違和感 痛み 腹部に照射した場合は 腹部不快感 吐き気 嘔吐 食欲低下 下痢などの症状が出る可能性があります 照射部の皮膚には日焼けに似た症状が出てきます その他 だるさや白血球の減少がありますが 個人によって程度が異なります 症状が強い場合は 症状を和らげる治療をしますが 通常は 治療後 2 4 週ぐらいで改善します 治療後しばらくして出る症状もあり 心臓や肺が照射部に含まれ ていると放射線による肺炎や心外膜炎などが出ることがありま せきずい す 脊髄に大線量が照射されると神経麻痺の症状が出ることがあ ります 通常は 神経症状が出る危険がないとされている程度に線量を設定します まひ 13

治療 5 4 抗がん剤治療 ( 化学療法 ) 食道がんの抗がん剤治療では 数種類の抗がん剤を併用します しかし抗がん剤だけで食道がんが完治する段階にはありません 抗がん剤の副作用は人によって程度に差があるため 効果と副作用をよくみながら行います 抗がん剤の副作用抗がん剤は がん細胞だけでなく正常な細胞にも影響を及ぼします 特に髪の毛 口や消化管などの粘膜 骨髄など新陳代謝の盛んな細胞が影響を受けやすく 脱毛 口内炎 下痢が起こったり 白血球や血小板の数が少なくなることがあります その他だるさ どうき 吐き気 手足のしびれや感覚の低下 心臓への影響として動悸や 不整脈が また肝臓や腎臓に障害が出ることもあります 現在では 抗がん剤の副作用による苦痛を軽くする方法が進んでいますし 副作用が著しい場合には治療薬の変更や治療の休止 中断などを検討することもあります 5 化学放射線治療 ( 放射線治療と抗がん剤治療の併用 ) 食道がんでは 放射線治療単独よりも抗がん剤治療と併用して行ったほうがより効果が高いことがわかっており 現在は 外からの放射線治療を28 30 回行いながら 抗がん剤を同時に投与する方法が標準です これを化学放射線療法といいます 化学放射線療法は 治癒を目指す場合 ( 根治治療 ) と 症状を緩和する場合 ( 緩和医療 ) があります 治癒を目指すのは 病変がすべて放射線をあてる部分内に入る場合で 手術が可能な例も含まれますが 手術を望まない人 高齢や合併症などで手術の危険性 14 がんの冊子 食道がん

が高い人なども対象になります 状態の悪い方には放射線治療のみを行います 抗がん剤治療と放射線治療を併用することで 治療効果が高くなりますが 副作用も起こりやすくなります 特に食欲不振 口内炎 食道炎 白血球減少などはそれぞれ単独で治療を行うよりも強くなると予想されます 6 対症療法 食道がんでは がんのある食道をそのまま残して食べ物の経路を別につくるバイパス手術もあります がんによって食道が狭くなった ( 狭窄 ) ために食事が通りにくく 十分に食べられない場合には シリコンゴムや金属の網でできた筒状のステントを食道の中に入れて食べ物が通るようにすることもあります 手術しなくても内視鏡を用いてできるので 負担が少なく 生活の質 (QOL: クオリティ オブ ライフ ) の向上のためには有用です また 食道の狭くなった程度が強く ステントなどを入れることができない場合は おなかから直接胃に栄養物を入れるための管 ( 胃ろう ) を入れたり 点滴で栄養管理をすることもあります 15

経過観察 6 転移 7 6. 経過観察 治療を行った後は 体調確認のため また再発の有無を確認し 早期に治療を開始するために定期的に通院します 食道がんでは 治療後に食事が順調に食べられるようになるまでは がんの進行度にかかわらず1ヵ月に1 回程度の診察を受けます 再発の危険度の高い人ほど通院回数が多くなります 順調に時間がたつほど再発の危険度は減るので 3 6ヵ月ごとに1 回の診察になります 7. 転移 転移とは がん細胞がリンパ液や血液の流れに乗って他の臓器に移動し そこで成長したものをいいます がんを手術で全部切除できたように見えても その時点ですでにがん細胞が他の臓器に移動している可能性があり 手術した時点では見つけられなくても 時間がたってから転移として見つかることがあります 食道がんではほとんどが リンパ節と肺 肝臓などの臓器や骨への転移です 16 がんの冊子 食道がん

8 再発 8. 再発 再発とは 治療の効果により目に見える大きさのがんがなくなったあと 再びがんが出現することをいいます 部位 症状 初回治療法やその反応などを考慮して治療法を選択します 食道がんでは 手術はしないで 放射線治療や抗がん剤治療 対症療法などが選択されます 再発といってもそれぞれの患者さんでの状態は異なります 転移が生じている場合には治療方法も総合的に判断する必要があります それぞれの患者さんの状況に応じて治療やその後のケアを決めていきます 17

診断や治療の方針に納得できましたか?/ セカンドオピニオンとは? 診断や治療の方針に納得できましたか? 治療方法は すべて担当医に任せたいという患者さんがいます 一方 自分の希望を伝えた上で一緒に治療方法を選びたいという患者さんもふえています どちらが正しいというわけではなく 患者さん自身が満足できる方法がいちばんです まずは 病状を詳しく把握しましょう あなたの体をいちばんよく知っているのは担当医です わからないことは 何でも質問してみましょう 診断を聞くときには 病期 ( ステージ ) を確認しましょう 治療法は 病期によって異なります 医療者とうまくコミュニケーションをとりながら 自分に合った治療法であることを確認してください 診断や治療法を十分に納得したうえで 治療を始めましょう 最初にかかった担当医に何でも相談でき 治療方針に納得できればいうことはありません セカンドオピニオンとは? 担当医以外の医師の意見を聞くこともできます これを セカンドオピニオンを聞く といいます ここでは 1 診断の確認 2 治療方針の確認 3その他の治療方法の確認とその根拠を聞くことができます 聞いてみたいと思ったら セカンドオピニオンを聞きたいので 紹介状やデータをお願いします と担当医に伝えましょう 担当医との関係が悪くならないかと心配になるかもしれませんが 多くの医師はセカンドオピニオンを聞くことは一般的なことと理解していますので 快く資料をつくってくれるはずです 18 がんの冊子 食道がん

メモ / 受診の前後のチェックリスト メモ ( 年 月 日 ) がんの種類 [ ] 大きさ [ ] cm 位 数 [ ] 個 広がり 深さ [ ] まで 別の臓器への転移 [ あり なし ] 受診の前後のチェックリスト 後で読み返せるように 医師に説明の内容を紙に書いてもらったり 自分でメモを取るようにしましょう 説明はよくわかりますか 整理しながら聞きましょう 自分にあてはまる治療の選択肢と それぞれのよい点 悪い点について 聞いてみましょう 勧められた治療法が どのようによいのか理解できましたか 自分はどう思うのか どうしたいのかを伝えましょう 治療についての具体的な予定を聞いておきましょう 症状によって 相談や受診を急がなければならない場合があるかどうか確認しておきましょう いつでも連絡や相談ができる電話番号を聞いて わかるようにしておきましょう 説明を受けるときには家族や友人が一緒のほうが 理解できたり安心できると思うなら 早めに頼んでおきましょう 診断や治療などについて 担当医以外の医師に意見を聞いてみたければ セカンドオピニオンを聞きたいと担当医に伝えましょう 19

国立がん研究センターがん対策情報センター作成の冊子 がんの冊子 各種がんシリーズ (34 種 ) 小児がんシリーズ (11 種 ) がんと療養シリーズ (5 種 ) がんと心 がん治療と口内炎 がんの療養と緩和ケア がん治療とリンパ浮腫 もしも がんと言われたら 社会とがんシリーズ (3 種 ) 相談支援センターにご相談ください 家族ががんになったとき 身近な人ががんになったとき 患者必携 がんになったら手にとるガイド * 別冊 わたしの療養手帳 患者さんのしおり ( がんになったら手にとるガイド 概要版 ) もしも がんが再発したら * 全ての冊子は がん情報サービスのホームページで 実際のページを閲覧したり 印刷したりすることができます また 全国のがん診療連携拠点病院の相談支援センターでご覧いただけます * の付いた冊子は 書店などで購入できます そのほかの冊子は 相談支援センターで入手できます 詳しくは相談支援センターにお問い合わせください がんの情報を ンター で たいとき くのがん診療連携拠点病院 相談支援センターをさがしたいとき 携 で て たいとき がんの冊子各種がんシリーズ食道がん 編集 発行独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター印刷 製本図書印刷株式会社 2008 年 9 月第 1 版第 1 刷発行 2012 年 3 月第 2 版第 1 刷発行 協力 : 安藤暢敏 ( 東京歯科大学市川総合病院病院長 ) 加藤抱一 ( 国立がんセンター中央病院食道外科 ) 田原信 ( 国立がんセンター東病院消化管内科 ) 朴成和 ( 静岡県立静岡がんセンター消化器内科 ) 国立がんセンターがん対策情報センター運営評議会ワーキンググループ 協力者の所属は第 1 版発行時のものです

各種がん 102 食道がん 国立がん研究センターがん対策情報センター 相談支援センター について 国立がん研究センターがん対策情報センター 104-0045 5-1-1