2009年8月17日

Similar documents
2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

電子カルテにシェーマは記載しない という回答が最も多く 32.7% となった 入力に手間がかかるので 外来中は時間がない 記載が面倒 といった理由がほとんどであった 本当は記載したいがやりかたがわからない という声もあった 書ける範囲でシェーマを記載している は 31.7% であった やはり紙カルテ

2009年8月17日

<サマリー > 医師専門サイトMedPeer( メドピア ) に登録する医師 (7 万人以上 ) を対象に 医療事故によって刑事罰を受けることがあり得ることについて 不安に感じますか? という質問をしたところ 3,466 件の回答が寄せられた 不安がある という回答は 90.7% 医師のほとんどが医

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

都道府県別 不足感 ランキング 危機的に不足 不足 どちらかと言えば不足 の合計が高い順 順位 都道府県 どちらかと危機的にどちらかと不足合計足りている言えば足り不足言えば不足ている 合計 わからない 回答数 1 福島県 33.3% 40.0% 13.3% 86.7% 2.2% 2.2% 4.4%

Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手

PowerPoint プレゼンテーション

本調査では アトピー性皮膚炎治療における 医師 - 患者間コミュニケーションの改善が治療継続のモチベーションを上げ 治療の満足度向上に寄与することが示唆されています サノフィジェンザイムは アトピー性皮膚炎患者さんの QOL 向上に取り組むため アレルギーに関する情報サイト アレルギー i において

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

2011 年 7 月 28 日放送第 47 回日本小児アレルギー学会シンポジウム7 アトピー性皮膚炎を考える から 学校保健における管理指導表の利用と課題 関東中央病院皮膚科部長日野治子はじめに私は市中の一診療病院に勤務しています アトピー性皮膚炎の患者さんも 小児から中年過ぎまで多数来院されます

通常の単純化学物質による薬剤の約 2 倍の分子量をもちます. 当初, 移植時の拒絶反応抑制薬として認可され, 後にアトピー性皮膚炎, 重症筋無力症, 関節リウマチ, ループス腎炎へも適用が拡大しました. タクロリムスの効果機序は, 当初,T 細胞のサイトカイン産生を抑制するということで説明されました

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他


アトピー性皮膚炎の治療目標 アトピー性皮膚炎の治療では 以下のような状態になることを目指します 1 症状がない状態 あるいはあっても日常生活に支障がなく 薬物療法もあまり必要としない状態 2 軽い症状はあっても 急に悪化することはなく 悪化してもそれが続かない状態 2 3

医療連携ガイドライン改

がん患者会・がん患者サポートグループ共催 がん医療セミナー

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ


美容皮膚科に関するアンケート今回 2つのアンケートを紹介します まず 初めに 皮膚科医による美容皮膚科への取り組み実態 の調査として 2007 年に行われた日本臨床皮膚科医会会員 4,073 名への 美容皮膚科に関するアンケート です このアンケート調査は 回収率は 30.35% と高く 美容皮膚科

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

00

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

ず一見蕁麻疹様の浮腫性紅斑が初発疹である点です この蕁麻疹様の紅斑は赤みが強く境界が鮮明であることが特徴です このような特異疹の病型で発症するのは 若い女性に多いと考えられています また スギ花粉がアトピー性皮膚炎の増悪因子として働いた時には 蕁麻疹様の紅斑のみではなく全身の多彩な紅斑 丘疹が出現し

最終.indd

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

水光No49 最終.indd

saisyuu2-1

Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情


Microsoft Word - 【最終版】花粉症_0531.doc

Microsoft Word _アンケート集計書HP版 .docx

PowerPoint プレゼンテーション

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果

診療所ごとの診療状況 一方 診療所では 外来診療を実施 と回答した診療所は 73 か所 (36.3%) 入院診療を実施 と回答した病院は 2 か所 (1.0%) となっており いずれも実施していない との回答が 124 か所 (61.7%) であった 診療所のてんかん診療実施状況 ( 有効回答数 =

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

スライド 1

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

「補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)」Q&A

報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

PowerPoint プレゼンテーション

調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 ( は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識 & イメージ

Microsoft PowerPoint - タルセバ療法 ppt [互換モード]

10_12A-20.pdf

相互作用DB

骨粗しょう症調査

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

(3) 共通事項 原則, 調査対象期間における全ての患者を対象とする ただし, 以下の患者等についてはこの限りではない 1 記載を拒んだ患者及び患者家族 2 記載困難な患者及び患者家族 3 患者が記載困難であり, 患者家族がいない場合 評価は6 段階とし, :5 ほぼ :4 ふつう :3 少し :2

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

スライド 1

長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会機能評価 会議記録(要旨)

1 分析の主旨 ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤に関しては 医療費適正化の観点か ら 診療報酬改定で様々な対応を行ってきている 本分析は 2012 年度から2016 年度 ( 平成 24 年度から平成 28 年度 ) の調剤レセプトのデータを用いて これらの医薬品の薬剤料 数量等の推移を示したも

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

緩和ケア研修会における e-learning の導 について 市 札幌病院精神医療センター副医 上村恵 ( 特定 営利活動法 本緩和医療学会委託事業委員会委員 )

今回の調査では 主に次のような結果が得られました 花粉症の現状と生活に及ぼす影響の実態 スギ花粉症を初めて発症してから 10 年以上経つ人が 66.8% と 長年花粉症に悩まされている人が多いという結果に 10 年以上経つ人の割合が多い地域としては静岡県 栃木県 群馬県 山梨県等が上位に 今までにス

第3章 調査のまとめ

主治医は 2 週間の入院中に寛解導入することを目標として remission が mission を合言葉に集中した外用治療を計画し 看護師と共に毎日の外用加療をおこないます 皮膚科責任者である私が医師受け持ちの金曜日の教育担当です 第 1 週は アトピー性皮膚炎はなぜおきる? として 発症機序の説

1508目次.indd

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン

助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 改良型 STOPP を用いた戦略的ポリファーマシー解消法 木村丈司神戸大学医学部附属病院薬剤部主任 スライド 1 スライド 2 スライド1, 2 ポリファーマシーは 言葉の意味だけを捉えると 薬の数が多いというところで注目されがちで

会長 日本製薬団体連合会会長 日本一般用医薬品連合会会長 米国研究製薬 工業協会会長 欧州製薬団体連合会会長及び一般社団法人日本医薬品卸業連合 会会長あてに発出することとしているので申し添えます

untitled

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

2013年1月25日

Press Release 2017 年 11 月 20 日日本イーライリリー株式会社 神戸市中央区磯上通 EL 関節リウマチの主観的症状と医師と患者さんのコミュニケーションに関する調査結果 - 日常生活で主観的症状を抱える患者の実態 普段の日常で 9 割

鳥居薬品株式会社 ( 本社 : 東京都 代表取締役社長 : 髙木正一郎 ) は 全国の通年性アレルギー性鼻炎 花粉症のいずれかの症状を自己申告いただいた本人 (15~64 歳 )4,692 名 ( 各都道府県 100 名 山梨県のみ 92 名 ) と 子ども (5 歳 ~15 歳 ) が両疾患のいず

<4D F736F F F696E74202D D58FB08E8E8CB15F88F38DFC FC92F994C532816A>

デュピクセントを使用される患者さんへ

2 位 混みに かない 感染 が強いので感染しないようにするのが 番 毎年ワクチン打ったのにかかったという がたくさんいる (30 代 般内科 ) 感染の機会が多ければ多いほど感染の可能性が上がるので 出歩かないのが 番だと思います (40 代 整形外科 スポーツ医学 ) 通勤電 や職場 込みなどで

<4D F736F F D DC58F4994C5817A53544C2094E789BA928D5F8AB38ED28CFC834B F94CC94848CB392C78B4C C5292E646F63>

地域医療連携部

患者向医薬品ガイド 2019 年 5 月改訂 デュピクセント皮下注 300mg シリンジ この薬は? 販売名一般名含有量 (1 製剤中 ) デュピクセント皮下注 300mg シリンジ Dupixent 300mg Syringe for S.C. Injection デュピルマブ ( 遺伝子組換え

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

Microsoft PowerPoint - 総-1-2  薬剤師の病棟業務.pptx

Transcription:

医師 2,000 人超の調査結果を多数掲載中です https://www.facebook.com/medpeer 2013 年 10 月 7 日 メドピア株式会社 アトピー性皮膚炎治療におけるステロイド外用薬の使い分け について 半数近くはアンテドラッグについての知識がない 医師約 6 万人が参加する医師専用サイト MedPeer ( メドピア https://medpeer.jp/) を運営するメドピア 株式会社 < 東京都渋谷区 代表石見陽 ( 医師 )> は 会員医師を対象に アトピー性皮膚炎治療におけるステ ロイド外用薬の使い分け についてのアンケートを実施し 以下のとおり 結果を取りまとめました 医師専門サイト MedPeer 調査結果 : アトピー性皮膚炎治療におけるステロイド外用薬の使い分け につ いて ( 総回答 :3,045 人 ) 順位回答回答数 ( 人 ) 占有率 1 アトピー性皮膚炎を診ることはない 1,035 34.0% 2 アンテドラッグを知らない 慣れた薬が中心 957 31.4% 3 アンテドラッグを知らない 症状や部位によって使い分ける 504 16.6% 4 アンテドラッグを知っている 慣れた薬が中心 269 8.8% 5 アンテドラッグを知っている 症状や部位によって使い分ける 219 7.2% 6 その他 61 2.0% 3,045 100.0% サマリー : 医師専門サイトMedPeer( メドピア ) に登録する医師 (6 万人以上 ) を対象に アトピー性皮膚炎治療におけるステロイド外用薬の使い分け について質問をしたところ 3,045 件の回答が寄せられた アトピー性皮膚炎を診ることはない という回答が最も多く 34.0% だった アンテドラッグを知らない と回答した医師は全体の48.0% 一方 アンテドラッグを知っている は16.0% だった アンテドラッグとは知らずに処方していたというコメントも散見された 1

アンテドラッグを知らない 慣れた薬が中心 と回答した医師は 全体の31.4% まずは慣れた薬を用いて 改善しなければ皮膚科紹介としている といったコメントが多い アンテドラッグを知らない 症状や部位によって使い分ける は16.6% だった アンテドラッグを知っている 慣れた薬が中心 は8.8% アンテドラッグを知っている 症状や部位によって使い分ける は7.2% だった 皮膚科医からは アンテドラッグだからと言って副作用がないわけではない アンテドラッグかどうかよりも 症状や部位を優先している といったコメントがみられた 総合結果 回答コメント ( 回答一部を抜粋 ) アトピー性皮膚炎を診ることはない 1,035 件 軽い湿疹なら自分で軟膏を処方しますが アトピーの場合は皮膚科医師を紹介します (50 代 循環器内科 ) 基本的には皮膚科医に依頼します ステロイド外用には一定の経験が必要だと思います (40 代 一般内科 ) 病院勤務です 基本的に皮膚科の先生が処方しております 同処方をすることはありますが 自身で判断して処方はしておりません (40 代 腎臓内科 透析 ) アトピー性皮膚炎はうまくコントロールしていかないといけないので皮膚科にまかせています (40 代 一般内科 ) 保湿剤のみ処方し ステロイドが必要な患者は皮膚科に紹介する ( 40 代 一般内科 ) 2

アンテドラッグを知らない 慣れた薬が中心 957 件 たまに処方しますが 皮膚科受診までのつなぎです (50 代 精神科 ) マイザーは知っているがそういう薬であるとは知らなかった ( 40 代 腎臓内科 透析 ) リンデロンが効かなければマイザーという感覚でしようしていました たいていはそれで良くなるので (50 代 在宅医療 ) アンテドラッグを知らないし まずは慣れた薬を用いて 改善なければ皮膚科紹介としている ( 50 代 消化器外科 ) マイザーを処方することがありますがアンテドラッグのことは知りませんでした 症状が良くならない場合は皮膚科に紹介しています (30 代 消化器内科 ) 使い分けるほど知りません 慣れた薬中心になってしまいます (20 代 一般内科 ) 軽いものは診てますが ある程度以上のものは皮膚科に紹介しています ( 50 代 小児科 ) 全身性の副作用が出るほどの使用量を処方したことがありません (50 代 消化器外科 ) アトピーを診察すること自体が少ない アンテドラッグという言葉を初めて耳にした (40 代 一般内科 ) アンテドラッグを知らない 症状や部位によって使い分ける 504 件 アンテドラックというのは知りませんでした 顔とそれ以外で使い分け 症状を抑えてからのステップダウン 抑えられない場合のステップアップはしています (40 代 消化器内科 ) ガイドラインに従って strongest から weak までのステロイド剤を部位 病状にて使い分けます (50 代 一般内科 ) 2~3 種類の強さのステロイドを症状の程度と場所に応じて使い分けています (50 代 小児科 ) 速やかに皮疹を軽快させれば それほどステロイド外用剤の皮膚からの吸収による全身への影響を考える必要はなく むしろ局所作用のほうが心配です (40 代 皮膚科 ) 皮膚の敏感な顔面と体幹の使いわけや 日光にあたる四肢と当たらない背部の使い分けなど考えています (40 代 呼吸器内科 ) 顔面には強いステロイドは使用しないということを注意している程度です (50 代 一般内科 ) 高齢患者が多いので ステロイド外用薬の適応疾患であれば部位による使い分け程度しか行っていない 若年の患者ではステロイド処方が必要な患者は基本的に皮膚科へ紹介としている (50 代 一般内科 ) アンテドラッグを知っている 慣れた薬が中心 269 件 アンテドラッグの優位性を実感できません そもそも全身性副作用が出るほど大量に外用剤を処方しなければならない場合はどれを使っても一緒とおもいますが (50 代 皮膚科 ) 知識は一応ありますが アンテドラッグを優先的に選択はしていません 外来通院の患者ではあまり意義は大きくないと考えています (40 代 皮膚科 ) 軽度のアトピーであればアンテドラッグでも良いと思います 重症例はみません (30 代 耳鼻咽喉科 ) 中等症 ~ 重症は専門家にお願いしますので 使い分けはしません (50 代 呼吸器外科 ) アンテドラッグ プロドラッグともに それなりに副作用もあると感じます (40 代 産業医 ) 小児では基本的にきちんと治療すれば副作用を心配する状況とはなりにくいと経験的に理解しております (50 代 小児科 ) やはり使い慣れた薬を使ってしまいます また 皮膚に使う分では 全身に対する影響はほとんどないとの報告が多く それほど神経質にならなくても良いかと考えます (50 代 消化器内科 ) 状態が悪すぎるとアンテドラッグはしみるので使いにくい ( 20 代 小児科 ) 3

正しく使えば必ずしもアンテドラッグである必要はないと考えています (40 代 小児科 ) アンテドラッグかどうかも大事だけど 皮膚の性状や部位によって外用剤の種類や強さを使い分けることを考慮してます (50 代 小児科 ) アンテドラックの話を聴いた当初は 気にかけていましたが 副作用軽減等の実感がないため 現在は重視していません (40 代 一般内科 ) アンテドラッグを知っている 症状や部位によって使い分ける 219 件 アンテドラッグの意味合いは小さいと言われているので むしろ どの部位にどの薬を使うかが重要だと思っています (20 代 総合診療 ) ステロイドは使用する部位により 症状の強さにより使い分けが必要であるので 必然的に使い分けをしています 反対に使い分けをしないで 患者に処方することはありません (50 代 小児科 ) 当然部位によって吸収率なども違うので力価などを考えながら使用する必要があります (40 代 一般内科 ) 頭皮にはリドメックス, 顔面にはマイルド, 躯幹や四肢にはストロングなど使い分けています もちろん重症度も考慮する必要があるとおもいます (50 代 小児科 ) 外用薬の場合 適切な使用をしていれば全身的な副作用が問題になることは あまり経験がありません 従ってアンテドラックには こだわっていません (40 代 皮膚科 ) 使用量によります アンテドラッグ万能ではありません (50 代 皮膚科 ) できれば同レベルの薬であればアンテドラッグを選びます ( 30 代 皮膚科 ) アンテドラッグにはこだわらず ステロイドの強さと部位による使い分けを行っている (50 代 皮膚科 ) 広範囲に長期間外用する場合はアンテドラッグがよいと思いますが それ以外なら特に考えず処方します (40 代 皮膚科 ) その他 61 件 アンテドラッグとは知らずパンデル マイザーは以前からアトピーに使っています (60 代 一般内科 ) 一応使い分けなどの知識はありますが 内科医ですのでアトピーに詳しい皮膚科医にみてもらうようにしています (60 代 一般内科 ) アトピー性皮膚炎に対しては 漢方薬の処方と多少の保湿剤のみ自分で行ない ステロイド外用薬の選択については皮膚科医にお願いしています (40 代 小児科 ) 4

調査方法 期間 : 2013 年 8 月 27 日 ( 火 ) ~ 2013 年 9 月 2 日 ( 月 ) 有効回答 : 3,045 人 ( 回答者はすべて 医師専門サイトMedPeerに会員登録をする医師 ) 設問 : 医師専用サイト MedPeer 内の ポスティング調査 コーナーにおいて MedPeer 事務局 ( 運営 : メドピア株式会社 ) より 以下の質問を投げかけました 調査フォーム ( 設問文抜粋 ) 現在 国内で多くのステロイド外用薬があります アトピー性皮膚炎の治療において ステロイドの副作用が話題になって久しいですが アンテドラッグを使用することで 全身性の副作用をかなり避けることができると考えます ただ周囲を見てみると 皮膚科専門の先生以外ではアンテドラッグの存在自体を知らない先生が多く 使い慣れた薬を処方する先生も多いようです 皆さまはアンテドラッグを知っていますか? また アトピー性皮膚炎に対してステロイド外用薬を処方する場合 薬剤 の使い分けをしていますか? 以下の選択肢から当てはまるものをお選びいただき その理由と実際にどのように処方しているか ( 使い分け 処方す る薬剤など ) をコメントにご記入ください なお 患者さんの症状や部位によっても違うと思いますが 基本的な方針を 想像してお答えください 備考 : アンテドラッグとは 投与部位では活性を有し, 体内に入ると速やかに代謝されて不活化するか または活性が低くなる. 全身的副作用を軽減する目的で開発された薬剤 プロドラッグとは逆の機構のもの ( 出典 : 公益社団法人日本薬学会 ) アンテドラッグには商品名 : パンデル リドメックス マイザーなどがあります 1. アンテドラッグを知らない 慣れた薬が中心 2. アンテドラッグを知らない 症状や部位によって使い分ける 3. アンテドラッグを知っている 慣れた薬が中心 4. アンテドラッグを知っている 症状や部位によって使い分ける 5. その他 6. アトピー性皮膚炎を診ることはない 本件に関するお問い合わせ先 メドピア株式会社管理部 TEL:03-6805-0345 / e-mail:info@medpeer.co.jp 5

記事掲載に際してのお願い 医師専用サイト MedPeer 調べ であることの明記をお願い致します web 上での引用に際しましては https://medpeer.jp へのリンクをお願い致します MedPeer( メドピア ) とは - 2013 年 7 月末日時点 - MedPeer は メドピア株式会社が運営する 医師専用のインターネットサイトです (URL: https://medpeer.jp/) 会員医師同士による情報共有サービス 薬剤評価掲示板 や 特定疾患治療に関するエキスパート医師による情報提供 Meet the Experts (MTE) 有名臨床指定病院の所属医師参加のオンライン症例検討会 インタラクティブ ケース カンファレンス などを MedPeer 上に設け 臨床の決め手がみつかるサイト として 多くの医師に利用されています 現在の会員は 6 万人以上で 日本の医師の約 4 人に 1 人が利用するサービスです また 薬剤評価掲示板 では 約 1,700 の医療用医薬品に対して 25 万件以上の医師会員による処方実感 クチコミ評価が投稿されています 以上 6