長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会機能評価 会議記録(要旨)

Similar documents
Slide 1

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

事務連絡 平成 30 年 10 月 17 日 各病院がん診療連携拠点病院指定申請担当者 様 北海道保健福祉部健康安全局 地域保健課がん対策グループ主幹 北海道がん診療連携指定病院の指定申請及び申請書の記載上の留意事項について 標記指定病院の新規指定申請書の提出については 平成 30 年 10 月 1

<4D F736F F F696E74202D E9197BF37817A C96EC90E690B6816A AA82F C398418C678B92935F CC88E397C388C C991CE82B782E98EE682E DD C96EC8CF696BE816A>

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

Ⅰ. 第 3 期がん対策推進基本計画 について 第 11 回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会では 第 3 期がん対策推進基本計画 に記載されたがん診療連携拠点病院に新たに求められる機能について 都道府県レベルでの取り組み状況を共有し 今後のがん診療連携拠点病院の活動について議論していくことを予

がん登録実務について

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

会長     それでは会次第にしたがいまして議事を進行してまいります

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

( 様式 1-1) 日本専門医機構認定形成外科専門医資格更新申請書 20 年月日フリガナ 氏 名 生年月日年月日 所属施設 ( 病院 医院 ) 名 勤務先住所 連絡先 ( 電話 : - - ) ( FAX : - - ) アドレス 1: アドレス 2: 専門医登録番号 - 医籍登録番号

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0>

総合診療

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

緩和ケア研修会における e-learning の導 について 市 札幌病院精神医療センター副医 上村恵 ( 特定 営利活動法 本緩和医療学会委託事業委員会委員 )

02 入職 (1 年目 ) 2 写真 ( 脇さん ) No.1 就活している学生の皆さんへ! 私の場合は 条件がかなり限定的だったため 決めやすかったのですが 病院の特徴と薬剤科がどのような仕事内容なのかをしっかり説明して頂ける病院にしました それは 入職後に望んだ条件ではないのが分かったとしても

PowerPoint プレゼンテーション

ンパ浮腫外来業務および乳腺外来業務で全日および半日をそれぞれ週に 2 日に変更する さくら 9 は現状の外来業務として平日の全日に 4 名を助勤しているが これに加え さらに輸血業務として 1 名を助勤し 計 5 名を助勤していきたいと考えている さくら 8 は新たに児童精神科外来業務として全日を週

はじめに 近年 がんに対する治療の進歩によって 多くの患者さんが がん を克服することができるようになっています しかし がん治療の内容によっては 造精機能 ( 精子をつくる機能のことです ) が低下し 妊娠しにくくなったり 妊娠できなくなることがあります また 手術の内容によっては術後に性交障害を

きずな 第9号.indd

2 2

1

000-はじめに.indd

h

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日

001

がん患者会・がん患者サポートグループ共催 がん医療セミナー

外来在宅化学療法の実際

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下手術を本格導入 東海中央病院では 平成25年1月から 胃癌 大腸癌に対する腹腔鏡下手術を本格導入しており 術後の合併症もなく 早期の退院が可能となっています 4月からは 内視鏡外科技術認定資格を有する 日比健志消化器外科部長が赴任し 通常の腹腔 鏡下手術に

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

2009年8月17日

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 改良型 STOPP を用いた戦略的ポリファーマシー解消法 木村丈司神戸大学医学部附属病院薬剤部主任 スライド 1 スライド 2 スライド1, 2 ポリファーマシーは 言葉の意味だけを捉えると 薬の数が多いというところで注目されがちで

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

資料1_事業実施計画書

求人施設案内一覧.xlsx

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

<4D F736F F D E528E7396AF CF979D88CF88F589EF89EF8B63985E F985E816A2E646F63>

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

1)表紙14年v0

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の


3. バイナリーコリメータを用いた方法 4. ロボット型治療装置を用いた方法 IMRT 施行に際する施設 人的要件 IMRT の施行に際しては 厚生労働省保険局医療課長通知 ( 保医発第 号平成 20 年 3 月 5 日 ) に記載の施設基準を満たすことが必要である また 上記に加え

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

H1

Microsoft Word 臨床心理室本文.doc

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

(Microsoft Word - 02_\211\357\213c\230^)

I

Microsoft PowerPoint - 9-2桜川市(2)

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

は関連する学会 専門医制度と連携しており, 今後さらに拡大していきます. 日本外科学会 ( 外科専門医 ) 日本消化器外科学会 ( 消化器外科専門医 ) 消化器外科領域については, 以下の学会が 消化器外科データベース関連学会協議会 を組織して,NCD と連携する : 日本消化器外科学会, 日本肝胆

表紙@C

PowerPoint プレゼンテーション

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

ふくじゅおもて面1

untitled

National Cancer Center Hospital 平成 28 年度第 1 回臨床研究 治験活性化協議会 国立がん研究センター中央病院の 患者申出療養の体制整備と現状 国立がん研究センター中央病院藤原康弘 Sep 13,2016 Yasuhiro Fujiwara, MD, PhD 臨床

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B9957B8CA78BA68B6389EF B83678C8B89CA82BD82CE82B188C432>

H21年事業年度業務実績評価

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 =

セッション 6 / ホールセッション されてきました しかしながら これらの薬物療法の治療費が比較的高くなっていることから この薬物療法の臨床的有用性の評価 ( 臨床的に有用と評価されています ) とともに医療経済学的評価を受けることが必要ではないかと思いまして この医療経済学的評価を行うことを本研

10. 会議の大要 午後 1 時 25 分に委員長が開会を宣言する 会期を 1 日とし 会議記録署名 委員を前項 6 のとおり指名する 11. 会議の状況 ただいまの出席委員は5 名で 定足数に達していますので これより 平成 28 年第 12 回平川市教育委員会を開催します 6 番 駒井委員より

018_整形外科学系

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF CA78C7689E682CC95FB8CFC90AB82C68D9195CF8D588C7689E62E646F63>

1. はじめに近畿ブロック ( 福井県 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 ) で指定を受けた小児がん拠点病院 ( 以下 拠点病院 ) は 京都府立医科大学附属病院 京都大学医学部附属病院 立こども病院 大阪市立総合医療センター 立母子保健総合医療センターの 5 施設 ( 順不同 ) であり 全国 7

第 69 回日本病院学会採択演題一覧 2019 年 4 月 19 日時点 演題登録番号発表形式演題番号セッション名セッション日セッション開始時間セッション終了時間会場番号会場名 口演 O36-6 地域医療 3 8 月 2 日 ( 金 ) 9:10 9:52 第 6 会場 107 会議室

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

PowerPoint プレゼンテーション

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

はじめに 私たちは これからがん治療を受けるあなたの生活を支えます 初めて病気の説明を受けられて またはこれからがん治療を受けられるあなたが 安心してこれからのことに対処していくことができるように支えます 今から この病院があなたに提供できる 緩和ケアの 5 つの支援 を紹介いたします あなたとご家

スライド 1

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体

8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 8/19( 水 )18:45-20:45 がん性疼痛治療のオピオイドの使い方と看護のコツ /GD( 小グループディスカッション 事例検討 ) 9/9( 水 )18:45-20:45 スピリチュアルケアと精神的ケア /GD( 小グル

名古屋大学医学部附属病院診療申込書

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

る看護を提供したい 抗がん剤に対する正しい知識とアセスメント能力 曝露対策への知識を習得していなければ 安全で安心な看護ができない という危機感がありました そうした中 がん化学療法認定看護師の存在を知り 大学で約半年間の研修を受けて2011 年に認定を取得 がん化学療法ケアの専門知識を有する実践者

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

臨床研究に関する研修会1

会議結果のお知らせ

その成果に関する報告はありますが 胎児治療に関する診療システムについて詳細に比較検討したものはありません これからの日本の胎児治療において 治療法の臨床応用推進と共に より充実した診療体制の構築と整備は非常に要請の高い課題であると思われます スライド 4 今回の目的です 海外の胎児治療の専門施設にお

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

Transcription:

長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会機能評価会議記録 ( 要旨 ) 1 機能評価対象病院相澤病院 信州大学医学部附属病院 2 日時 場所平成 22 年 12 月 9 日 ( 木 )12:45~17:30 相澤病院 / 信州大学医学部附属病院 3 出席者 ( 委員 ) 小池会長 小口副会長 大塚委員 金子委員 小林委員 佐々木委員 山本委員 横川委員 増田委員 ( 事務局 ) 桑島健康福祉部長 小林健康長寿課長 吉原課長補佐 近藤 3 会議概要 < 事前打ち合わせ ( 相澤病院 )> 開会 ( 司会 : 吉原課長補佐 ) ただいまから長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会の現地調査を実施いたします 私は 本日の司会を務めさせていただきます健康長寿課の吉原と申します よろしくお願いいたします 本日の日程説明 ( 司会 ) それでは 小池会長に議事進行をお願いいたします 挨拶 信州大学医学部附属病院の小池でございます それでは 委員の皆様の御協力をいただき 円滑な進行に努めてまいりたいと思いますので よろしくお願いいたします 資料の説明 現地調査に入ります前に 事務局から資料の説明をお願いいたします 資料の説明

資料の質疑 資料説明のありました内容を踏まえまして これから相澤病院と 信州大学医学部附属病院の機能評価をお願いいたします 何かご質問等はありませんか ( 質疑なし ) < 会場の移動 >

相澤病院の機能評価 ( 司会 ) ただ今から 長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会の相澤病院に対する機能評価を開始します 日程説明 一部非公開 委員紹介 会長挨拶 病院側からの資料説明 今 説明のありました内容を踏まえまして 委員の方から質疑をお願いいたします AACC とキャンサーボードとの関係はどのようになっているのか AACC は 薬剤の検討委員会であり キャンサーボードに相当する 化学療法に関し腫瘍内科医などが集まり 検討を行っている この委員会では 症例検討が行われているが 今の説明では化学療法だけの検討なのか 本院の場合 がんの治療に関して AACC がキャンサーボードとしての役割を有している 化学療法の他 放射線治療など検討を行っている 各科で行う外科の手術については 各科でキャンサーボードを実施しているが それ以外は AACC で行っている ( 金子委員 ) がんに対する地域連携診療計画書は 地域連携クリティカルパスと考えてよいか これらは既に日常的に運用されているのか また これらは全て運用が開始しているのか 運用を検討しているのは 肺切除術 乳腺切除術 甲状腺切除術である 他は運用されている ( 金子委員 ) かなり専門的ながんも運用されているが 連携している先生もかなり専門的な先生と連携しているのか 地域連携パスを作成する前に 医師会と勉強会をかなり行っている 特定疾患と一緒にパスを動かしていたので 勉強会を開催することで まず開業医の先生に慣れていただいた 化学療法について 中村先生は消化器外科の先生であるが 外科の手術を全く行っていないのか 外来も含めて化学療法の専従なのか そうである

入院中の患者さんに対し 常時安全な化学療法を提供する必要があるが 中村先生も対応しているのか 中村も含めて 消化器内科がまず行い 次に外科の医師が行う場合もある 血液内科医専門医でないと処方できないリンパ腫の新薬がこれからすぐに発売されてくるが 中村先生も血液内科専門医の資格を取得することを考えているか 今のところはマンパワー不足で無理があるが 今後マンパワーが充足すれば そのような医師養成も検討したい ( 佐々木委員 ) 強度変調放射線治療を行うためには放射線治療を専ら担当する常勤の医師が二名以上必要であるが トモセラピーとガンマナイフの 2 種類の照射装置と医師の配置についてはどのようになっているか また二人の医師の間で治療患者の検討会は行っているか 医師の配置はトモセラピーに一人 ガンマナイフに一人となっている 定期的な治療患者の検討会は行っていない 大変ありがとうございました 引き続き 施設内の案内をお願いします なおピアレビュー参加の皆様は 係員の指示に従ってください 施設内の視察 引き続き 委員の方から質疑をお願いいたします ( 山本委員 ) 緩和ケアチームとして だいたいどのくらいの患者を診ているのか 最低 6 名くらいである 拠点病院同士の連携について教えていただきたい 今後 地域連携パスの運用にあたり がん拠点病院との連携はどのように考えているのか 地域連携については 信大は県拠点であり 高度ながん診療を担っているので 本院の地域拠点病院とは別物である 県拠点病院は 地域拠点病院の役割と 県拠点病院の役割の 2 つの側面があると理解している 県の拠点病院と地域拠点病院とに分けて考える必要があるのか 信大は地域拠点病院としての機能を有しているものの 高度専門的な治療を行う県拠点病院としての機能を重点的に行っている

外来の化学療法室において 個室として仕切られているが 監視上問題はないのか プライバシーを確保する上からも 個室として仕切られている方が デメリットよりメリットの方が多い 3 人の先生が顔を合わせて行っているのはすばらしい 一方 マンパワー不足で入院患者への化学療法の対応はどうか 現状は 各科の診療科で対応している ( 佐々木委員 ) 外部委員を含む放射線治療品質管理委員会を設定する予定はあるか 今はない 検討する

信大病院の機能評価 ( 司会 ) ただ今から 長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会の信州大学医学部附属病院に対する機能評価を開始します 日程説明 一部非公開 委員紹介 会長挨拶 病院側からの資料説明 ただ今の説明のありました内容を踏まえまして ご質問等をお願いいたします 相澤病院の中村先生のように抗がん剤の投与を決めて対応している場合もあれば 一般的に大腸がんなら大腸がんの医師がマネジメントしている場合と考えられるが がん薬物療法専門医である小泉先生はどのようなお立場で対応されているのか がん薬物療法専門医自体の仕事は レジメンの管理である 患者を診るという仕事は 各診療の先生方で十分対応できる範囲内である 入院している患者については 目の届かない面があるが 外来で来られる患者については 朝カンファレンスをやって適正に治療が行われているかをみている レジメンの管理が大切であるとのことだが レジメン審査会は 電子メールで行っているが いろいろな議論がでてくるなかで 電子メールだけではまとまりがないということはないのか 今のところはあまり経験していない 当院の 1 番の課題は 臨床研究としてやるレジメンと 標準的治療から逸脱している患者が治療を希望するエビデンスのレベルの低いレジメンとに分かれる どこまで許容するか 患者の状態をどこまで把握できるか むずかしい面がある 臨時のキャンサーボードの実績はどうか 今までの実績はゼロである 体制づくりは 5 月から行っている 3 名の先生には必ず声をかけるというが どのようなイメージなのか キャンサーボードワーキングチームは 医師 20 名 看護師 4 名 薬剤師 2 名など約 35 名でやっている 3 名とは 小泉 佐々木 消化器外科の医師で 連絡が取れなかった場合のために 3 名いる レジメンの透明性を高めるために どこのパソコンからも見れるとのことだが 各レジメンの位置づけまで見ることが可能なのか そこまで出来ない

吐き気止めについて大事であるが 貴院のガイドラインは ハイグレードであれば イメンド デカドロンなど全てを使ったものになっているのか ガイドラインは 日本治療学会が 5 月に出した制吐剤の本をまとめたものである 一般的には 病院全体に化学療法委員会があり検討し 症例等を検証しているが 信大病院の場合はどこでやっているのか レジメンの登録 認定等は レジメン審査委員会で メールでやっているということだが どういう形でやっているのか 電子化になり 1 年半経過し 全体を見回して検証することは 出来ていない 臨床研究では 医学部で倫理委員会を通っているので これが一つの担保となっている ( 金子委員 ) 緩和ケアの分野で 精神腫瘍科の専門医の育成に努めていただけないか 緩和ケアセミナーについては 教材等の提供で要望があり対応している 講師についても対応をしている 時間の関係もあり病院内の視察をお願いします 会場の移動 現地視察を踏まえ 何か質問等をお願いします ( 増田委員 ) 各がん診療連携拠点病院では緩和ケアチームのつながりを持っているのか それとも緩和ケア部会でつながりを持っているのか 緩和ケア部会でメーリングリストがあるので そこで情報交換が可能 ( 増田委員 ) 緩和ケア部会では 各病院が参加しているのか 参加している ( 増田委員 ) 各病院が参加してよかったと思う点は何か 顔が見えるなかで連携が出来る点である 今年は 看護師実務者研修が実施されていない 今後の実施予定はあるのか 県からの委託事業であり 今年は県から話がなかった 短期ではあるが開催する予定はある 地域がん診療連携拠点病院として 相澤病院との連携はどのように考えているのか

あと 地域連携クリティカルパスの連携は 地域連携クリティカルパスについて 長野市民病院と長野赤十字病院が共通のパスを作成しているが 信大もそれに乗っている 今後は 相澤病院との連携について考えたい 院内がん登録の疾患ごとの特徴が見えているので その振り分けが必要かと思う キャンサーボードの症例検討会では 症例をどのようにして選ぶのか 各病棟に任せている まだ 2 回しか出来ていないが いずれは行う方向である ( 山本委員 ) 市民向けの講演会は ほとんど毎月開催しているが どこがどのように計画しているのか キャンサーボードのワーキングチームで検討を行った 今年は主要 5 大がん以外がテーマだった 化学療法を実施していくなかで 白血球が著明に低下し危険な状態になるケースがある がん拠点病院で安全な化学療法を行うには 血液内科医の常勤医が必要と考える 今後 欧米と同じように腫瘍内科医を目指す人には必ず血液内科医の研修が必要となるので 信州大学のなかで人材育成に努め 配置していくことが重要と思われるが 大学側の方向性を教えてほしい がん薬物療専門医の受験資格のなかに 2013 年から血液内科疾患を研修することが必須事項となる 化学療法だけの血液内科医ということなら がん薬物療法専門医の育成のなかで 増えてくることの流れの方が望ましいと考える そのため がん薬物療専門医の研修体制を構築していくことが大切と思う ( 病院長 ) 今までの臓器別のがんに対する考え方から 幅広いがんに対する考え方に変わってきた がん治療センターで教育を受けると 5 大がんについて対応でき そこを核としてやっていく方が大事と思う ( 大塚委員 ) 信大病院は 松本医療圏の地域がん診療連携拠点病院と 県のがん診療連携拠点病院の 2 つの性格を持つ 地域拠点病院が主なのか 県拠点病院が主なのか 県拠点病院は重要と考えており それが主体と考えている 時間もないので 今後のやり取りは書面で行うということでよろしいでしょうか それでは 病院関係者の皆様 ありがとうございました

< 整備検討委員会 > 皆様の御協力をいただき 円滑な進行に努めてまいりたいと思いますので よろしくお願いいたします それでは 会議事項 3 機能評価の取りまとめ に入りたいと思います 検討委員会の非公開 会議事項に入る前に 会議を非公開とすることにつきましてお諮りしたいと思います これからは 各病院の経営情報に関すること また 個人情報に関する内容等が含まれることから 非公開とさせていただきたいと思いますが よろしいでしょうか ( 委員同意 ) それでは 本日の会議につきましては 非公開で進めさせていただきます ( 司会 ) それでは 以上をもちまして 本日の会議を終了いたします 長時間のご検討をいただき ありがとうございました