平成28年度 生保数理

Similar documents
平成 7 年度生保数理 5 歳加入 保険料年払 年払込 保険期間 年 予定利率.% の次の給付を行う保険を考える 給付内容 満期まで生存すれば 満期時に生存保険金 を支払う 満期までに死亡すれば 死亡した年度末に チルメル割合が. である全期チルメル式責任準備金と同額を支払う 各保険年度末の全期チル

平成 年度生保数理 歳加入 保険料年払全期払込 保険金年度末支払 保険金額 保険期間 年の養老保険において.. のとき 歳加入 保険金年度末支払 保険金額 保険期間 年の生存保険の一時払純保険料 の値に最も近いものは次のうちどれか. B. C..6. F. G. H. I.6 J. 歳加入 保険料年

生保数理 ( 問題 ) 2018 年度生保数理 1 問題 1. 次の (1)~(6) について 各問の指示に従い 解答用紙の所定の欄にマークしなさい 各 4 点 ( 計 24 点 ) a (1) ( ) ( ) n n Ia a Ia に等しいものは次のうちどれか (A) (F) n i n v i

解答速報ご利用にあたっての注意事項 解答速報のご利用につきましては 以下の内容をご確認 ご了承のうえご利用ください 解答速報はハピスマ大学独自の見解に基づき サービスとして情報を提供するものであり 公益社団法人日本アクチュアリー会による本試験の結果 ( 合格基準点 合否など ) について保証するもの

.10.中高美術

年金数理(問題)

平成 7 年度年金数理 (3)owbig モデルの年金制度において 定常人口を仮定するものとする 次の~4について正しいものの組み合わせとして最も適切なものを選択肢の中からつ選びなさい 開放基金方式において 未積立債務の償却を永久償却 ( 未積立債務の予定利息相当分のみを償却 ) とした場合には 標

年金数理 ( 問題 ) 2018 年度年金数理 1 この年金数理の問題において特に説明がない限り 次のとおりとする 被保険者 とは 在職中の者をいう 年金受給権者 とは 年金受給中の者および受給待期中の者をいう 加入年齢方式 とは 特定年齢方式 のことをいう 責任準備金 とは 給付現価から標準保険料

解答例 ( 河合塾グループ株式会社 KEI アドバンスが作成しました ) 特別奨学生試験 ( 平成 29 年 12 月 17 日実施 ) 数 学 数学 2= 工 経営情報 国際関係 人文 応用生物 生命健康科 現代教育学部 1 整理して (60 分 100 点 ) (2 3+ 2)(

平成 9 年度年金数理 ( 歳の給与が 0 60 B 0, 000 で表される最終給与比例制の年金制度において 制度 加入時からベースアップを毎年.0% 見込んだ場合と見込まなかった場合で標準保険料率を比較す ることを考える このとき ベースアップを見込んだ標準保険料率 ベースアップを見込まない 標

年金数理 問題 4.( ) ( ) および ( z ) の 3 生命に対して以下の条件で給付する年金の現価は次のいずれか (3 点 ) ( ) が生存中は ( ) ( z ) のうち少なくとも一方の生存を条件として ( ) に年金額 を支払い 同時に ( ) ( z ) のうち生存している者に (

< A F82528B C A1895E >

前 回 の 復 習

Ⅰ 2012 年 4 月 2 日以降販売している主な商品 1 保険金額等を 減額 する場合 終身保険 養老保険 保険契約 保険金額 特定損傷保険給付金額 ( 他の保険契約との組み合わせが必要となります ) 減額時における被保険者の年齢 ( 満年齢で計算し 1 年未満の端数は切捨てて計算します ) が

平成 25 年度決算に基づく社員率 個人保険および個人年金保険の 金 (=1+2 この額がマイナスとなる場合はゼロとします ) 各年度の責任準備金に以下の利差益率を乗じた額の合計を基準とした額 ( 例示 ) 平成 11 年度契約 ( 予定利率 2.15 %) の利差益率の推移 平

2014年度 センター試験・数学ⅡB

05 年度センター試験数学 ⅡB () において,cos q 0 であるから,P ( cos q, sin q) より, 直線 OP を表す方程式は y sin q sin q x cos q cos q x すなわち, (sin q) x - (cos q) y 0 ( ) ク 点 O,P,Q が

H19本体

平成 25 年度年金数理 2 3 年金年額 年 回期初払い を支給する 65 歳支給開始 20 年保証終身年金の 45 歳時の給付現価を算定する ただし 65 歳までの据置期間中に受給権者が死亡した場合には 死亡の翌期初から遺族に本人と同額の年金を 20 年間支給する 基数表は次のとおりであり 期初

平成 27 年度決算に基づく社員率 個人保険および個人年金保険の [ 販売名称 :W ステージ等 ] 金 (=1+2 この額がマイナスとなる場合はゼロとします ) 平成 27 年度決算に基づく単年度分について 金 (=1+2 この額がマイナスとなる場合はゼロとします ) 平成 27 年度決算に基づく

年金数理 問題 3. 予定利率を としたとき 初年度の年金額が 年度の年金額が ( である期初払い 年確定年金の年金現価は次のいずれか (3 点 (A ( (B ( (C 問題 4. 利力 δ と死力 µ が次のように与えられたとき に最も近いものは次のいずれか なお.78とする (3 点 ( 0


保険・年金論(第3回) リスクプーリング

2018_センター試験速報_数2B.indd

保険・年金論(第3回) リスクプーリング

年金数理 2 問題 3. 第 年度の 回目の年金額が 年あたり 第 t 年度 s ( s m) 回目の年金額が 年あたり s (t + n m ) である年 m 回払の期初払 n 年確定年金現価率を表す式として適切なものは次のいずれか (3 点 ) (A) m ( v m) ( n a (m) n

障保険 ( 祝金付終身保険型 ) 個人年金保険 (93) 新個人年金保険 個人年金保険 連生終身保険 特定疾病保障終身保険 5 年ごと利差配当付終身保険 5 年ごと利差配当付連生終身保険 5 年ごと利差配当付特定疾病保障終身保険 5 年ごと利差配当付介護年金保障定期保険 5 年ごと利差配当付介護年金

<4D F736F F D F90948A F835A E815B8E8E8CB189F090E05F8E6C8D5A>

第 6 回の目的 確定年金現価の算式について理解する 終身年金現価の算式について理解する 簡単な例で掛金の計算をしてみる 極限方程式を理解する 年金数理第 6 回 2

年金数理(問題)

基礎数理 ()Aさんは確定拠出年金の加入者となった 投資商品は収益率がそれぞれ独立な正規分布 N(7, σ ), N(, σ y ) に従う,Y から選択することとした の過去 8 年間の収益率の実績は {8,,,5,,-,6,}(%) Y の過去 6 年間の収益率の実績は {,,,4,,}(%)

ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 % C ゲ シ ン L 錠 5 0 m g G ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル m g N1

保険数理学特論ⅢA リスク理論1(第3回) 保険料計算原理

20年度「応用課程・ビデオ問題」

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン 施設の作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカウントでログイン します アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせください (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入力後 [ ログイン ] を

長としくみ24 特1 普通終身保険 / 普通終身保険 ( 低解約返戻金型 ) 新ながいきくん ( 定額型 ) 新ながいきくん ( 定額型 )( 低解約返戻金プラン ) 1しおり 41P 参照 基本契約の保障内容 2しおり 46P 参照 特約の保障内容 契約の目的 商品の特長 1 一生涯にわたって 万

目次 1. はじめに (1) 解約返戻金の設定について 2. 伝統的商品 ( 養老 終身等 ) の解約返戻金 (1) 解約返戻金算定の基本的な考え方 (2) 保険料 (3) 保険料積立金 (4) 解約返戻金 3. 最近の個人保険商品の解約返戻金 (1) 低 ( 無 ) 解約返戻金型商品 (2) 市場

(Microsoft PowerPoint - \203\214\203|\201[\203g\225\\\216\206.ppt)

4. 半角文字コード変換表 ここでは 半角文字のコード変換についての詳細な表を記載します の文字と文字コード (16 進数 ) には 表内で灰色の網掛けを設定しています 4.1 IBMカナ文字拡張からへの変換 16 進数 16 進数 16 進数 16 進数 16 進数 16 進数 SP 0x40 S

2014GM58_h1

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン 施設の作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカウントでログイン します アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせください (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入力後 [ ログイン ] を

2 3 当会社は 転換日から 10 年間 保険料払込みのつど 当会社の定める方法により転 換価格を分割して転換後保険契約の責任準備金に振り替えます 当会社は 転換価格残額を当会社の定める率の利息を付けて積み立てておきます 当会社の定める率の利息 お取扱いの際の率によります 第 3 条転換日から 10

1 LINE


例題 1 下記の事項につき ア ~ エのうち正しいものを 1 つ 選んでください 所得税および住民税の生命保険料控除 地震保険料控除についてア. 平成 23 年 12 月締結契約で 一般生命保険料の年間正味払込保険料が75,000 円の場合 この契約に係る所得税の生命保険料控除額は 38,750 円

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン 記事作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカウントでログインし ます アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせください (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入力後 [ ログイン ] をク

Taro-denkyu_Q

「生命保険料控除制度」

フ ェ ネ ル ミ ン 錠 鉄 5 0 m g F プ リ ン ド リ ル 細 粒 1 % C リ ザ ス ト 錠 3 m g F

第1回 オリエンテーション

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン FAQ( よくある質問 ) の作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカ ウントでログインします アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせくださ い (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入

1 商品概要 (1) しくみ ( ) 保険料払込期間 20 年 月掛 払込期間中の当社所定の為替レートを一定と仮定した場合 ためる のこす うけとる ( 注予定利率計算基準日 4) における予定利率が最低保証予定利率を上回った場合 ( 災害 ) 死亡保険金額が増加します 契約から一定期間の解約返戻金

アジア研究

長としくみ25 特 しくみ図 定額型終身保険 新ながいきくん ( 定額型 ) 基準保険金額,000 に加入の場合 年 年 6 カ月 基本保障,000 生しおり 78P 参照 契約者配当金,000 定額型終身保険 ( 低型 ) 新ながいきくん ( 定額型 低プラン ) 基準保険金額,000 に加入の場

Microsoft Word _生保新商品.doc

解約返戻金抑制型入院保険 ( 一時金給付型 ) ( 無配当 ) 入院初期にかかる費用や 所定の三大疾病 ( がん 心疾患 脳血管疾患 ) による 長期入院に備えるために 特長 1 Ⅰ 型 Ⅱ 型 Ⅲ 型からニーズに応じてお選びいただけます 入院一時金に加え継続入院給付金および三大疾病継続入院給付金を

実技試験 ( 個人資産相談業務 ) 次の設例に基づいて 下記の各問 ( 問 1 ~ 問 3 ) に答えなさい 設例 Aさん (33 歳 ) および妻 Bさん (29 歳 ) は 民間企業に勤める会社員である 平成 29 年 3 月に第 1 子を出産予定の妻 Bさんは 産前産後休業および育児休業を取得

【T&Dフィナンシャル】 静岡銀行にて無配当外国為替連動型終身保険(積立利率更改・通貨選択Ⅲ型)~販売名称『生涯プレミアムワールド3』~の販売を開始

【T&Dフィナンシャル】宮崎銀行にて無配当終身保険(積立利率更改・Ⅰ型)~販売名称『生涯プレミアムジャパン3』~の販売を開始

( 別紙 ) 認可申請の概要 ( 新たな保険の引受け ) 1. 趣旨 当社は 郵政民営化法第 138 条第 1 項の規定に基づき 新たな保険の引受けについて認可を申請しました 2. 理由 当社は 以下の利用者利便の向上及び収益の確保による経営の安定化を図るため 認可申請するものです (1) 利用者利

1 本資料は 報道機関向け発表資料を転載したものです 商品ご購入のご検討にあたっては 必ず 契約締結前交付 書面 ( 契約概要 / 注意喚起情報 ) 兼商品パンフレット ご契約のしおり / 約款 等をご覧ください 報道関係者各位 TSX/NYSE/PSE: MFC SEHK: 年

無配当終身保険

報道各位

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

H23 基礎地盤力学演習 演習問題

注 ア い ェ ア な ア う う ア い ぬ で ど 松 山 弘 藤 田 川 田 内 田 博 松 田 吉 田 隼 松 山 弘 岩 田 康 藤 岡 佑 松 山 弘 中 ミ プ ゴ ラ フ オ ミ ウ ク 歳 ッ ラ ダ

商品概要 1. あしたの よろこび ( 三井住友海上プライマリー生命保険株式会社 ) 正式名称通貨選択生存保障重視型個人年金保険 契約通貨 保険料の払込方法 豪ドル 米ドル 一時払のみ 一時払保険料 最低 最高 50,000 ドル (1 ドル単位 ) 5 億円 ( 契約日の為替レートによる円換算額

核50索引.indd

あなたのセカンドライフを 応援します 個人年金保険 しっかり備えて み のり を大きく 計 画 的 に 積 み 立 て て そ の 先 の 人 生 の ゆ と り を サ ポ ー ト し ま す 受取年金額を重視した設計です 無選択タイプなので 告知や医師の 診査は必要ありません 1 告知をいただき


Microsoft PowerPoint - 05zaimukanri11.ppt

第 5 条 ( 変更後契約の構成 ) 変更後契約の主契約は つぎの各号の部分から構成され 第 2 号の部分については当会社の定める金額以上であることを要します (1) 変更価格を充当する部分 ( 以下 変更部分 といいます ) (2) 保険契約者から払い込まれる保険料に対応する部分 ( 以下 保険料

第2号議案 社員配当金割当ての件

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

注 カ サ ヴ バ オ ハ バ ロ サ ト ク モ パ サ 歳 レ ェ ク リ リ ワ ズ ブ パ ズ オ ラ セ ト フ マ フ ミ セ ハ レ チ ワ ブ ァ ッ バ ッ ッ ズ ラ ヴ ク ッ ピ ト マ ト タ コ リ ィ タ レ ジ ム ッ マ グ ジ デ ョ ク フ ラ 万 ア ィ 下

Super Visual Formade Print


第 2 章 リスク管理 2. 保険制度と契約者保護制度 保険契約者保護機構 保険会社破綻時の契約者保護が目的 国内で営業する全ての生命保険会社 損害保険会社に加入が義務づけ 救済保険会社への資金援助 少額短期 共済は 外資系でも 民営化後のかんぽ生命も 支払補償制度 破綻時の責任準備金の補てん 将来

青森県市町村職員共済組合_ indd

松 岡 490 注 国 優 吉 田 豊 か オ づ ぉ え え 松 岡 横 典 杉 原 吉 田 豊 蛯 名 正 杉 原 ツ ウ ぃ ぃ お お え ぉ お て お ぉ ウ い お で ひ

終身保険つづけトク終身の特徴 1 生涯を通じて死亡 高度障害を保障します 死亡されたとき または所定の高度障害状態に該当されたときに保険金をお支払いします ご契約例 被保険者 : 歳男性保険期間 : 終身 :60 歳払込満了 ( 短期払 ) :1, 万円月払保険料 :31, 3 0 円

P14 誤 お願いとお知らせ 2 年金及び特約保険金の加入限度額 (2) 特約の加入限度額特約の加入限度額は 被保険者 1 人について次のとおりとなります ただし 特約を付加する基本契約の年金額の20 倍に相当する額の範囲内となります 災害特約については 1,000 万円です 傷害入院特約 疾病入院

平成 9 年度損保数理 Ⅱ. ある保険会社は 下表の保険料構成となっている保険期間 年の商品を販売している 新たに保険期間 年の長期一時払契約の販売を開始したところ ある年の契約件数は 各保険期間 ( 年 年 とも等しかった このとき その年の保険料収入全体に占める純保険料の割合に最も近いものは 選

2

本報告の背景 - 低 無解約返戻金型生命保険は一般的な ものになっている 異なる解約返戻金算定基準 被保険者のために積み立てた金額という概念は薄い 保険料の計算原理も異なる 収支相等の原則を拡張し 解約率を使用 - 低 無解約返戻金型生命保険の解約返戻 金は約定された給付の一種と考える方が 合理的

(3) 責任準備金残高の内訳 区 分 保険料積立金 未経過保険料 払戻積立金 危険準備金 合 計 平成 19 年度末 87,296,571 14,362,545-3,076, ,735,362 平成 20 年度末 82,713,018 13,201,957-2,886,245 98,80

<4D F736F F D20819C90B696BD95DB8CAF97BF8D548F9C90A CC89FC90B382C982C282A282C42E646F63>

INSURANCE GROUP

核49index.indd

ブ ピ レ ア サ ア ラ オ ア メ メ タ ク バ シ デ 歳 レ ン デ ズ ン ス イ ツ ル モ イ ニ リ リ ナ ィ イ ク ィ キ レ テ ン ウ テ リ シ ノ ッ ロ オ ヴ ダ メ イ ュ ビ ィ ョ セ ク ラ フ イ イ フ ュ メ シ ウ レ チ サ ィ ヤ ア ロ イ

由積立型 ) において退職時に医療保険や一時払退職後終身保険に移行した場合は 疾病 災害入院給付金 手術給付金 高度先進医療給付金 特定疾患給付金 死亡 高度障害保険金 災害死亡 高度障害保険金をお支払いします 第 11 条 ( 脱退一時金 ) 脱退一時金額は 当該加入者の払込実質保険料累計額と積立

mizuho_neoiryo_h1h4__p22_fix

Ⅰ 目的と経緯 日本生命と三井生命は 多様化するお客様のニーズに機動的に対応するために 両社間で商品を相互 に供給し 商品ラインアップの拡充を検討してまいりました その第 1 弾として 2017 年 1 月から 三井生命で日本生命の逓増定期保険の販売を開始しており 好調な売れ行きとなっております 昨

核52索引.indd

 

その子会社等の状況(2) 個人保険及び個人年金保険契約種類別保有契約高 ( 単位 : 百万円 %) 保有金額 21 年度末 22 年度末 23 年度末前年度末比 終身保険 12,886,544 13,352,611 13,645, 死亡保険 定期付終身保険 40,392,480 4

名刺の管理 名刺の管理 トップ画面を表示する トップ画面には 名刺管理の主な機能がまとめて表示されます 1 名刺画面を表示し 名刺の トップ をクリックします 名刺画面の表示方法 利用者画面の画面説明 (P.17) トップ画面が表示されます 96

商品の特徴とイメージ図 米ドル ユーロ 豪ドルの 3 通貨では 2 つのタイプからお選びいただけます ターゲットタイプ : 目標額を設定し 運用成果を 円 で確保することができます ( 円建終身保険移行特約 ) 目標額を設定するために 120%~200% の範囲で目標値を指定いただき 契約日から 1

Transcription:

生保数理 問題 平成 8 年度生保数理 問題. 次の ~8 について 各問の指示に従い 解答用紙の所定の欄にマークしなさい 各 5 点 計 点 m 年間積立てた後 年金額 r の期始払年金を 年間支払う年金積立保険の年払保険料 につ いて考える m 年間積立てた後 年金額 r の期始払年金を 年間支払う年金積立保険の年払保 険料 が.68 m が.67 のとき の値に最も近いものは次のうちどれか なお 積立期間と年金開始後の予定利率は同じとし 死亡等の脱退は考慮しないものとする 7.8 7.8 C 7.8 7.86 E 7.88 F 7.9 G 7.9 H 7.9 I 7.96 J 7.98 以下はある保険の選択期間 年の選択表および終局表における死亡率の一部である q q q q + 5.5..6. 8 6...6.7 9 7.8.5.78.6 5 8.5.59.9.87 5 9..69.. 5 5.5.8.6.8 5 5.6.97..6 5 5.7..58.5 55 5.8.9.7.7 56 5.95.5.9.88 57 現在 さん さんともに 8 歳であるが さんは 5 歳のときにこの保険に加入し さんは 7 歳のときに加入した 今から 5 年後にいずれか 人だけが生存している確率に最も近いものは次のうちどれか.99. C.5.8 E. F. G.7 H. I. J.6 ある集団が原因 によって減少していく 重脱退表を考える ここで 各脱退はそれぞれ独立かつ一年を通じて一様に発生するものとする 5 =995 q 5 =.59 5 歳における 原因 の中央脱退率 m 5 =.6 であるとき 5 の値に最も近いものは次のうちどれか なお 原因 の中央脱退率 m は年齢によらず一律 % とする 9 95 C 9 95 E 9 F 95 G 9 H 95 I 9 J 95

平成 8 年度生保数理 歳加入 保険料年払全期払込 保険金年度末支払 保険期間 年で 次の給付を行う養老保険の年払純保険料 の値は.889 であった 給付内容 死亡保険金 最初の 5 年間は 残りの 5 年間は 生存保険金 5 年経過時に 満期時に 歳加入 保険料年払全期払込 保険金年度末支払 保険金額 保険期間 5 年の養老保険の年払純保険料 が.89 となる場合 歳加入 保険料年払全期払込 保険金年度末支払 保 5 険金額 保険期間 年の養老保険の年払純保険料 の値に最も近いのは次のうちどれか ただし 予定利率 予定死亡率はすべての保険で共通とし 予定利率 =.% とする.. C..6 E.8 F. G. H. I.6 J.8 5 歳加入 保険料年払終身払込 保険金年度末支払 保険金額 の終身保険について 予定利率を > から ' に変更することを考える 予定利率変更前の年払純保険料を 変更後の年払純保険料を ' とすると となり 予定利率変更前の年金現価を 変更後の年金現価を とすると となった ここで の関係が成り立つとき 変更後の予定利率 ' と等しいものは次のうちどれ か F G C H I E J いずれにも該当しない 6 歳加入 保険料年払全期払込 保険金年度末支払 保険金額 保険期間 年 予定利率 =.% の養老保険において 年経過後に払済保険へ変更する場合の払済保険金額は.6599 であった このとき 年経過後に延長保険へ変更する場合の生存保険金額に最も近いものは次のうちどれか ただし 払済保険金額 生存保険金額を計算する場合に用いる解約返戻金は変更時点の平準純保険料式責任準備金と同額とし 払済保険の予定事業費は毎保険年度始に払済保険金額 に対し. 延長保険の予定事業費は毎保険年度始に死亡保険金額 に対し. 生存保険金額 に対し. とする また. 58. 9 とする.6.6 C.6.6 E.6 F.65 G.66 H.67 I.68 J.69

平成 8 年度生保数理 7 歳加入 保険期間 年の 保険期間中に就業不能となった場合 その年度末から保険期間満了時まで生存を条件に年金額 を支払う就業不能年金特約を考える 就業不能となった場合 最後の年金は保険期間満了時に支払われる 保険料は年払とし 保険期間中に被保険者が就業している限り 毎年度始に払い込むものとする 死亡した場合 この特約からの給付はないものとする このとき この特約の年払純保険料の値に最も近いものは次のうちどれか ここで 計算基数は下表のとおりとする なお 死亡および就業不能はそれぞれ独立かつ 年を通じて一様に発生するものとする また 就業不能者でない者は就業者であるものとし 就業不能者が回復して就業者に復帰することはないものとする M 75 585 6 5699 89 65 77 886 7 6 6 9 68 58 976 65 6 578 8 59 69 5677 578 M M.6.7 C.8.9 E. F. G. H. I. J.5 8 下表の給付を行う 歳加入 保険料年払全期払込 入院日額 保険期間 年の疾病入院保障保険 および を考える 商品 給付種類 給付内容 疾病入院給付金 入院日数 入院日額を支払う ただし 不担保期間はなく 支払限度日数は 8 日とする 疾病入院給付金 入院日数 入院日額を支払う ただし 不担保期間は 日で 支払限度日数は 76 日とする ここで 不担保期間 とは その期間以内の入院日数を支払の対象外とするものであり 支払限度日数 とは 一度の入院で支払われる最大の給付日数である たとえば 商品 において 8 日間入院した場合 8- 入院日額を支払うが 8 日以上入院した場合でも 76 入院日額を支払う 歳の入院発生率が q 入院した者が 日以上入院する確率が 8 日帰り入院は入院日数 と h して考える であるとき 商品 の年払純保険料は商品 の年払純保険料の k 倍となった k の値に最も近いものは次のうちどれか なお 疾病入院給付金の支払は入院日数によらず年央に発生するものとし 疾病入院は 年間に 回以上発生しないものとする.. C.. E.5 F.6 G.7 H.8 I.9 J.

平成 8 年度生保数理 問題. 次の ~6 について 各問の指示に従い 解答用紙の所定の欄にマークしなさい 各 7 点 計 点 のとき 6 となる と表される ここで 6 6 とすると およびの空欄に当てはまる最も適切なものをそれぞれ次の選択肢の中から選びなさい ただし および は によらない定数とし とする の選択肢 E F og og C G H I J の選択肢 5 C 5 E 5 F G 5 H I 5 J 5 ある集団が原因 によって減少していく 重脱退表を考える は正の定数 原因 による脱退力が 原因 による脱退力が であるとき 原因 による脱退者数 を表わす式は次のうちどれか C E F G H I J

平成 8 年度生保数理 5 5 歳加入 保険料一時払 保険期間終身の次の給付を行う保険を考える 給付内容 第 年度以前に死亡した場合 死亡した年度末に一時払営業保険料を保険金として支払う 第 年度以降 第 年度以前に死亡した場合 死亡した年度末にその年度末の純保険料式責任準備金を保険金として支払う ここで 純保険料式責任準備金とは 将来の死亡保険金の給付現価であり 将来の事業費支出現価は含まないものとする 第 年度以降に死亡した場合 死亡した年度末に保険金 を支払う この保険の予定事業費は 新契約時に一時払営業保険料に対して.7 毎年度始 初年度も含む に一時払営業保険料に対して. とする このとき この保険の一時払営業保険料の値に最も近いものは次のうちどれか ただし 予定利率 =.%. 978. 99 8 5 5 5. 6. 8667とする.8.85 C.8.85 E.8 F.85 G.8 H.85 I.8 J.85 歳加入 保険料年払 年払込 6 歳年金開始 年度始支払 年金額 の 年間年金原資保証付終身年金保険 を考える 年間年金原資保証付終身年金保険 とは 年金開始後 被保険者の生存を条件に終身で年金を支払い 最初の 年間に死亡した場合は 死亡した年度末に年金原資から既受取年金総額を控除した金額を給付する保険をいう なお 年金開始前に死亡した場合には 年度末に既払込保険料と同額を支払うこととする 年金原資とは 年金開始時点における 年間年金原資保証付終身年金保険 の給付現価 死亡時の給付を含む とし 年金開始後の予定事業費を含めた金額とする 予定事業費は以下のとおりとする 予定新契約費新契約時にのみ 年金原資 に対し. 予定維持費毎年度始に 年金開始前は年金原資 に対し. 年金開始後は年金額 に対し.5 予定集金費保険料払込のつど 営業保険料 に対し. このとき この保険の 年金原資 および 営業保険料 の値に最も近いものをそれぞれ次の選択肢の中から選びなさい ここで 計算基数は下表のとおりとする 65 57 75 759 6 956 988 98 85775 7 9 56 6 877 年金原資の選択肢.. C.5.7 E.95 F.6 G.7 H.58 I.79 J. 営業保険料の選択肢.995.5 C.5.5 E.5 F.5 G.55 H.65 I.75 J.85 M R

平成 8 年度生保数理 6 5 歳加入 保険料年払 年払込 保険金年度末支払 保険金額 保険期間 年の養老保険において チルメル割合がである全期チルメル式責任準備金を積み立てたところ 第 保険年度末の責任準備金が となった この保険をチルメル割合がの 5 年チルメル式責任準備金で [5z] 積み立てた場合 第 保険年度末の責任準備金 の値に最も近いものは次のうちどれか ただし 7.5. 86.68.999 予定利率 =.5% とする 5.58.5 C.5.556 E.57 F.588 G.6 H.6 I.66 J.65 6 が に先立って死亡すればそれぞれの死亡の年度末に保険金.5 ずつを支払い が に先立って死亡すれば の死亡の年度末に保険金 を支払う保険を考える 保険料は と の共存中に払い込まれるとしたとき この保険の年払純保険料の値に最も近いものは次のうちどれか ただし 予定利率は =.5%.. 9 9. 8とする.. C.8. E.6 F.5 G.5 H.58 I.6 J.66

余白ページ 平成 8 年度生保数理 7

平成 8 年度生保数理 8 問題. 次の について 各問の指示に従い 解答用紙の所定の欄にマークしなさい 各 9 点 計 8 点 期末払生命年金ではあるが 期中の死亡に対しては前期末から死亡までの端数期間に比例した額を即時に支払う完全年金について考える 次の ~ の空欄に当てはまる最も適切なものをそれぞれ選択肢の中から つ選びなさい なお 同じ選択肢を複数回用いてもよい 歳加入 期末払の 年完全年金の現価を とすると と書ける ここに は期中の死亡に対して支払う年金の現価である よって I と表すことができる 歳加入 期末払の 年連続年金の現価を また とすると 5 6 5 7 8 ここで が成り立つ III 7 9 II I を用いて I を整理し これと III を用いて I と II を比較すれば. 死力は年齢によらず一定で. 5のとき の値に最も近いものを選択肢の.5 中から つ選びなさい なお 解答にあたっては の結果を用い 必要であれば. 995 を用いなさい

平成 8 年度生保数理 9 の選択肢 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト q ナ q ニ q ヌ q ネ ノ ハ ヒ フ へ ホ マ ミ ム メ の選択肢.. C.5.7 E.9 F. G. H.5 I.7 J.9

平成 8 年度生保数理 人の被保険者 X Y の年齢をそれぞれ 歳 歳とし 人は同一の生命表に従うとする ここで X Y のいずれかが死亡した後 もう一方が死亡したとき 保険金 を即時に支払い 契約が消滅する連生保険を考える 保険料は連続払で契約が継続している限り払い込み続けるものとし はこの保険の連続払平準 純保険料 はこの保険の経過 における平準純保険料式責任準備金で それぞれ X と Y が共存中 X 死亡後 Y 生存中 Y 死亡後 X 生存中の場合を表すものとする 次の ~5 の空欄に当てはまる最も適切なものをそれぞれ選択肢の中から つ選びなさい なお と 5 と 6 7 と 8 9 と ~ はそれぞれ順不同で 同じ選択肢を複数回用いてもよい また 選択肢 5 6 の組と 選択肢 7 8 の組も 順不同とする X Y の少なくとも一方が生存している場合に支払われる連続払の連生年金 について 経過 における微分 を考える であるので 等を用いて 組み合わせると 5 と表すことができる を計算して 6 7 8 次に X Y 共存中の平準純保険料式責任準備金 考える まず 将来法による の計算式より 9 I これを で微分して の結果を代入すれば 9 9 また I より であり 同様に 9 9 9 という微分方程式で表すことができる 5 6 について 経過 における微分 より 5 7 8 を

平成 8 年度生保数理 選択肢 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ ハ ヒ フ ヘ ホ マ ミ ム メ 以上

生保数理 解答例 問題. 設問 解答 配点 設問 解答 配点 G 5 点 5 I 5 点 5 点 6 F 5 点 5 点 7 E 5 点 5 点 8 5 点 r m m m r m m m r r 以上より m m m m m m 7. 96 m 解答 G さんが 5 年後に生存している確率は..7.6.87..87656 さんが 5 年後に生存している確率は.5.78.6.87..8875 よって 5 年後にいずれか 人だけが生存している確率は.87656.8875.87656.8875.8 解答 q q m m.. 5 5 5 q5.5q.956.59.5.956 5 5.57 より 5 5 q5 q5 995.57.956 957 また

.6.6.6 5 5 5 m m q.956.. 5 5 5 m m q より 95.956.6 957 5 5 5 5 q q 解答 収支相等の原則に基づき 次の式が成り立つ.86.9878.79...89.89.....889.89 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 よって この式を変形すると 解答 5 であるから また 与式 を変形すると これらより であるから したがって '= 解答 I

6 払済保険金額を S 払済保険への変更時点の平準純保険料式責任準備金を とおくと.. S S また より よって. S S S.. =.........58..6599.58..6599 = 6777..9695.56695 生存保険金額を ' S とすると S...... ' ここで 6.7679...58.6777 を用いると.6967.996.5977 6.7679..9.9 6.7679....6777 ' S 解答 F 7 加入時に就業者であった者が 年度始に就業者である限り保険料を支払い 年度末に就業不能となって生存している場合に年金を受け取るため 求める純保険料は 6 6 6 6 6 これに基数表より値を代入して

.6 6 75 5677 886 886 5699 77 585 59 77 解答 E 8 入院日数がちょうど 日となる確率を とすると 商品 および商品 の年払純保険料 および はそれぞれ次のように書ける h q / 8 m h q 5 / 76 m ここで 8 を とおくと であり 8 8 8 8 m 8 8 8 8 79 8 8 76 76 76 76 m 76 8 8 8 79 7 6 6 5 5 8 8 5 5 となるので.77 8 9766. 8 より.5 8 8 76 8 を得る 解答

問題. 設問解答配点設問解答配点 H 7 点 G 7 点 C 7 点 5 F 7 点 7 点 6 E 7 点 は それぞれ完答の場合のみ得点 を で微分すると ここで から これに を代入して を得る さらに であり og og から og を得る

次に 得られた の式を 6 6 に適用すると 6 6 6 6 6 6 すなわち なので となり これを 6 に代入して 8 となる したがって 8 6 6 となる 解答 H og ] [ ] [og ] [ 以上より 解答 C 一時払純保険料を 一時払営業保険料を 第 年度末の純保険料式責任準備金を とした場合 ファクラーの再帰式より = のとき q 5 5 I = のとき q 5 5 II =~ のとき III のとき q 5 5 I となる

ここで I および II より 5 5 また 7 7 III より 6 題意より.7. 5 以上より 7 5 6.7. 5 5.99. =.98..8.766 =. 897.96 7.8667.978.99.. 解答 年金原資を F 年金開始後の予定維持費率を とすると ' F I F よって ' 6 I F 6 6 6 6 6 ここで 6 988 6 9.88 6 956 M 6 M 7 986.6 6 6 956 R6 R7 M 7 85775 8776 I 956 6 6.76 より.5 9.88.76 F.779.6 を得る 営業保険料を 予定新契約費率を 予定集金費率を 年金開始前の予定維持費率を F 年 金開始後の予定事業費は F の計算の際に含まれていることに注意 を用いて収支相等の式を書くと 6 F I F F であるから これを解くと 6 F I ここで 57988 65 6 7.7765

.857 65 98 85775 759 6 6 M R R I より.55.779.857 7.7765. 7.7765.. 65 956 解答 G 5 9 9 z 9 9 よって.5879.86.999.5.86 7.5 7.5.68 7.5.999.5.68 5 5 5 5 5 5 5 5 5 9 9 9 5 9 9 9 9 9 5 9 9 5 z 解答 F

6 年払純保険料を とすると.67...5 9.8.5.9.5.5.5.5.5.5.5.5.5.5.5.5 解答 E

問題. 設問解答配点設問解答配点 へ 点 エ 点 ツ 完答のみ ク 点 オ 点 ケ 完答のみ セ 完答のみ テ 点 5 シ 点 5 ケ 点 6 ソ 完答のみ 6 タ 完答のみ 7 マ 点 7 ク 点 8 カ 点 8 チ 完答のみ 9 オ 完答のみ 9 エ 点 ミ 点 ノ 完答のみ C 点 ク 点 ケ 完答のみ エ フ 点 5 ノ 点 の と 5 と 6 7 と 8 9 と ~ はそれぞれ順不同 また 選択肢 5 6 の組と 選択肢 7 8 の組も 順不同 歳加入 期末払の 年完全年金の現価を とすると と書ける ここに は期中の死亡に対して支払う年金の現価である よって と表すことができる I 歳加入 期末払の 年連続年金の現価を また とすると 5 6 7 5 8 ここで が成り立つ III 7 9 II I を用いて I を整理し これと III を用いて I と II を比較すれば

.5.5.5 5..5.5.5 よって.5.995.995.5.995..5 5 5.5.5 解答 C X Y の少なくとも一方が生存している場合に支払われる連続払の連生年金 について 経過 における微分 を考える であり 同様に よって 8 7 6 5

次に X Y 共存中の平準純保険料式責任準備金 について 経過 における微分 を考える まず および より I 9 これを で微分して の結果を代入すれば また I より より であり 同様に 5 という微分方程式で表すことができる