目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

Similar documents
別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

ラグビーワールドカップ2019及び 東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた 掛川市の取組基本方針

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな


(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_ _NXPowe

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

17日南市277_0324

はじめに スノーリゾート地域の活性化は 国内外の旅行者がともに減少する冬期の観光振興を進める上で極めて重要であり 観光庁では平成 27 年から スノーリゾート地域の活性化に向けた検討会 を開催し スノーリゾート地域を取り巻く状況の調査 分析等を通じて 本年 4 月に今後の取組の方向性等について最終報

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

昇龍道フ ロシ ェクト 資料 3 昇龍道プロジェクトの 平成 31 年度活動方針 ( 案 ) 2019 年 3 月 8 日第 10 回昇龍道プロジェクト推進協議会

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

関経連_事業報告書CS4.indd

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

Microsoft Word - 【H 現在版】■ガイドラインv8.doc

計画の基本的な考え方 〇 〇本計画でのスポーツ〇 〇 スポーツをより身近なものとし スポーツの果たす多様な役割を踏まえて 本計画におけるスポーツを位置づけます 競技スポーツやレクリエーション活動だけでなく 健康づくりのためのウォーキング ハイキング 気分転換の散歩や軽い運動 サイクリング キャンプ活

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

4 平成 年度のと 基本目標 1 しごとをつくり 安心して働けるようにする 本市の基幹産業である農漁業を魅力あるものにするため 六次産業化や高収益型農業を推進し 新規就農者や農業後継者の育成にました また 働く場所の確保と地域経済の活力向上のために企業誘致へのや 創業支援プログラムの作成

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

平成17年

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

ともに ほぼ 17 万人から 22 万人で推移している 8 月の休日の数字がこの基地跡地エリアの潜在的に有する土地資源としての可能性 ( キャパシティ ) を示していると言える こうした中 朝霞市は 平成 29 年 3 月 15 日に市制施行 50 周年を迎えること また 2020 年東京オリンピッ


資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 5-2(3) に記載 5-2 第 5 章の特別の措置を適用して行う事業まち ひと しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行なった法人に対する特例 ( 内閣府 ): A2007 (1) 事業名 : 勝山市まちなか誘客プロジェクト ( 拠点文化財改修

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

PowerPoint Presentation

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

p00000Ł\”ƒ…|…X…^†[.pdf

観光消費額観光入込客数観光消費額と観光入込客数の推移 ( 億円 ) , ,391 ( 千人 ) 7,000 6, ,845 5,753 6,000 5,500 第 5 章前期基本計0 5

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

4-(1)-ウ①

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を

基本方針 2-1 観光資源の有効活用〇歴史 スポーツ 自然など 恵まれた観光資源を活用し 世界に向けた積極的な情報発信や意見交換の場の整備を行います 〇文化 芸術資源のデジタルアーカイブ 33 化により 資源の保護を進め インターネット上での有効活用も行います 2-2 活力ある産業〇ホームページ等の

0-1表紙

12_15_中期計画表紙.ai

マートシティ2020 年に向けた政策展開のポイント 訪都外国人旅行者の更なる誘致を目指し 東京 2020 大会とその先を見据えた戦略的な観光プロモーションを展開 多様な旅行者が安心かつ快適に観光を楽しめるよう 観光案内機能の充実や多言語対応の強化等 受入環境の整備を推進 ナイトライフ観光の取組や地域

1 地域再生計画の名称 りんくうタウン活性化プロジェクト 地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称泉佐野市 3 地域再生計画の区域泉佐野市の区域の一部 ( りんくうタウン インターナショナルビジネス地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状 課題平成 6 年に開港した関西国際空港の地

平成 29 年 1 月 13 日観光庁 カテゴリー Ⅱ 以上の認定外国人観光案内所への支援を開始します 二次募集 ~ 訪日外国人旅行者にとって利用しやすい観光案内所の整備を促進 ~ 観光庁は 平成 29 年 1 月 13 日より JNTO( 日本政府観光局 ) が認定するカテゴリー Ⅱ 以上 ( )

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

4-3 地域再生計画の目標本事業により 視察ルートの開発 提供や視察案内等を通じて 新しいひとの流れづくり ( 交流人口の拡大 ) と併せ 地域のしごとづくり ( 雇用の創出 ) を実現する なお 本事業の実施にあたっては 本市 石巻市の連携の下 観光施設や交通事業者に加えて 宿泊施設や飲食業等のサ

数値目標 KPI 山口ゆめ花博の山口きらら博記念公園県外からの入場者数の年間利用者数 年月 申請時 - 57 万人 平成 28 年 12 月 初年度 - 57 万人 平成 30 年 3 月 2 年目 6 万人 87 万人 平成 31 年 3 月 3 年目 - 67 万人 平成 32 年 3 月 対象

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

6光産業振興に向けた現状と課題 ( 東京の魅力の発信と多様な旅行者誘致の展開 ) 東京の旅行地としての魅力を効果の高い手法で海外に発信し その浸透を図ることが重要となっている そのため 国や地域ごとに旅行者の特性に応じた東京の魅力のPRと多様な形での旅行者誘致活動 ( プロモーション ) を進めるこ

域 ) 域 ) 百万円 ) 百万円 ) の空き の空き 家 空き 家 空き 店舗を利 店舗を利 用したリ 用したリ ノベーシ ノベーシ ョン件数 ョン件数 件 ) 件 ) 居住人口 32,

Taro-全員協議会【高エネ研南】

目次

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

相模原市住宅基本計画 概要版

スライド 1

TRY TRY TRY TRY TRY 5


11 歴史文化基本構想 の策定や 歴史的風致維持向上計画 の作成 認定に向けた計画の見込等 本事業で取り上げる文化遺産は多数の自治体に渡っており 関係する自治体における歴史文化基本構想の検討を促し これを支援する 12 担当局 地方公共団体担当局課 大阪府教育庁文化財保護課

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

施策吊

< F2D C83588E9197BF288BC E6A74>

<4D F736F F D20819A90C389AA B838A B838D815B906C8DDE95E58F CC E362E646F63>

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

01 報道資料1

第 2 編基本計画 第 3 章 政策 施策 政策分野 15 観光 目指す姿 歴史や文化に誇りを持ち 地域の魅力を楽しみ 伝えながら おもてなしの心で来訪者を迎えるまち 着眼点 多様化する観光のニーズに対応するため 本市の観光資源の磨き上げと新たな観光資源の掘り起こしにより 観光地としての魅力向上を図

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

Microsoft PowerPoint - REP01_04.ppt

福知山市中心市街地活性化基本計画

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力


<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

観光部 事業報告(案)

観光マーケティング調査

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域全体が観光で 稼ぐ 仕組みを構築していくため, 県域 DMOに必要な人材の育成 確保 活用 観光地ブランド化や宿泊施設の充実など魅力ある観光地域づくり 県産品の知名度向上や販路拡大による稼げる観光産業の振興 旅行博や訪日旅行商談会におけるPRな

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

2 事業の名称及び内容 : 秋田犬 活用による観光地域づくり推進事業 秋田県 1. 秋田犬の里魅力アップ促進事業 (1) 交通機関や施設の受入体制整備 秋田犬の里 の空の玄関である大館能代空港や大館能代空港リムジンバス アクセス鉄道である秋田内陸線等について 案内の多言語化や秋田犬の車両ラッピング

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市


<4D F736F F D E48E738AEE967B8D5C917A816988C4816A939A905C>

4 施策別計画 4 施策別計画 施策別計画の見方 施策の方向性を示しています 関連する施策と連携の内容を示して 取組の目標を示しています います なお 市民協働や人権 行政 施策の必要性を示しています の効率化などを内容とする まちづ 取組の現状と課題を示しています くりを進めるための基盤 である施

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) ,500 5, 観光客入込数 ( 人 ) 742,000 14,800 14,800 14,800 平成 31 年度 (4

中井町緑の基本計画(概要版)

剣淵_巻頭_00.01

市内の旧家で発見されるなど 歌麿ゆかりのまちであることも知られるようになってきた これらの本市に残る江戸文化の風情や歴史文化資源については これまで展示 公開することを中心に利活用を行ってきたが 今後は 分かりやすいテーマでブランディングし 直接体感できる新たな体験メニューとしての転換を図り 視覚だ

Transcription:

第二次 川越市観光振興計画 小江戸川越再発見プラン 概要版 川越市平成 28 年 3 月

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振興計画 を策定し 住んでよし 訪れてよし の観光まちづくりの基本理念の下 関係機関等と連携し 観光誘客施策や観光拠点の整備等に取り組んできました 平成 32(2020) 年には 東京オリンピックのゴルフ競技が市内にある霞ヶ関カンツリー倶楽部で開催される予定です 東京オリンピック開催を契機に 今後 外国人観光客の増加が予想される中で 受入環境の整備をはじめとしたインバウンド施策により重点的な取り組みが必要となります さらに 観光客の滞在時間の延長や広域観光の推進といった課題にも 引き続き取り組んでいく必要があります このような社会経済情勢の変化や本市の観光における課題を踏まえ 第四次川越市総合計画 における観光施策を計画的かつ具体的に推進していくために 新たに 第二次川越 市観光振興計画 ~ 小江戸川越再発見プラン ~ を策定しました 蔵造りの町並み霞ヶ関カンツリー倶楽部東京オリンピック ゴルフ競技会場 ( 予定 ) 計画期間 第二次川越市観光振興計画の計画期間は 10 か年 ( 平成 28(2016) 年度 ~ 平成 37(2025) 年度 ) とします ただし 10 年先を見据えた将来展望のもと 平成 32(2020 年 ) 年度までの 5 年間に重点的に推進する施策を位置づけます 川越市観光振興計画 ( 平成 19 年度 ~ 平成 28 年度の 10 年間 ) 住んでよし 訪れてよし の観光まちづくり 第二次川越市観光振興計画 ( 平成 28 年度 ~ 平成 37 年度の 10 年間 ) 世界に発信しよう!EDO が粋 ( いき ) づくまち小江戸川越 1

現状と課題 観光の現状 市民が気づいていない 観光客にも知られていない観光資源が残っている 日帰り観光客がほとんどで 宿泊観光客が少なく 滞在時間が短い 交通の安全性の向上など 観光環境に関する要望が多い 東京オリンピックに向け 外国人観光客のさらなる増加が予想されている 観光と市民の関わりがあまり見られない < 過去 5 年間における観光客数の推移 > 観光客数 外国人観光客数 H23 年 602.7 万人 2.5 万人 < 観光客の滞在期間 観光時間 > 1 泊 2.5% 2 泊 0.2% 3 泊 0.1% 4 泊以上 0.1% H24 年 623.7 万人 4.6 万人 H25 年 630.2 万人 4.5 万人 H26 年 657.9 万人 7.7 万人 6,364 人 H27 年 664.5 万人 11.9 万人 資料 : 川越市入込観光客数 (H27 年 ) < 川越市に対する観光客の要望 > 0% 10% 20% 30% 40% 50% 交通の安全性の向上 39.5% 無料休憩所 トイレの整備駐車場の整備 18.7% 13.7% 1 時間程度 3.3% 2 時間程度 12.6% 1 日 9.9% 日帰り 97.2% 1 日以上 0.6% 6,364 人 半日 45.1% 観光案内板等の整備 12.2% 6,364 人 3 時間程度 28.5% 観光の課題 資料 : 川越市観光アンケート調査 (H26 年 ) 資料 : 川越市観光アンケート調査 (H26 年 ) 観光資源の発掘 魅力の向上観光客の滞在時間の延長 観光周遊エリアの拡大観光環境の整備観光客の誘致促進のための工夫 外国人観光客への対応他地域にわたる広域的なネットワークの構築市民参加 地域協働の視点 2

基本理念 本計画において 具体的に取り組む施策の基本理念を 以下のとおり定めます 本計画の推進により 市民が誇りをもてるまち 市民が住み続けたいと思える魅 力あるまち の実現を目指します 世界に発信しよう! EDO が粋 ( いき ) づくまち 江 川越 基本方針 本計画の実現に向けた基本方針を次のように定めます 基本方針 1 新たな観光を創りだそう 農業 商業 工業との連携を軸に 歴史や伝統文化を生かし 観光資源の発掘 磨き上げ等により観光地の魅力及び質の向上を推進します 基本方針 2 外国人が一人でも楽しめる川越を演出しよう 日本人はもとより 外国人が気軽に川越を訪れ 自由にまち歩きを楽しむことができるような町を演出するとともに 国内外へ向けた情報発信力の強化を図ります また 東京オリンピックの開催を契機にインバウンド事業を推進し 外国人観光客に対してやさしい観光まちづくりを目指します 基本方針 3 安心して観光を楽しめる環境を作ろう 川越の観光を安心して楽しんでもらえる環境を整備するため ハードとソフトの両面から受入環境の向上を推進します また 次世代の観光を担う人材の育成を推進します 受入環境の整備に要する資金について 川越市みんなで支える観光基金 を活用します 基本方針 4 市民の視点で観光まちづくりを進めよう 市民が観光事業に関わり そして楽しめるように 市民参加による協働の観光まちづくりを推進し 住むことに誇りを持ち 住み続けたいと思える魅力あるまちの実現を図ります また 地域間で連携して 新たなサービスや魅力を生み出すことを目指し 地域連携ネットワークを強化します 3

観光施策 1 新たな観光を創りだそう 具体的政策 (1) 観光資源の発掘 磨き上げ (2) 新たな観光への取組 (3) 観光と他産業との連携 (4) 教育機関との連携 重点的に進める施策 (5) 旅行会社 交通事業者との共同企画の開発 (6) 観光エリアの拡大 (7) 他地域との連携による観光誘客 1 市内及び川越ゆかりの地の観光資源の調査分析観光客のニーズが多様化している中で 幅広い客層の観光客を誘致するため 地域特有の資源 生活文化 食文化などに目を向け 多様な観光資源を発掘し 磨き上げを行うための調査分析を行います 小江戸川越ハーフマラソン 2 コンベンション誘致の推進 3 若者を呼び込むための仕掛けづくり 地域における交流人口の増加を促すため コンベンションの誘致や若者を呼び込むための仕掛けづくりなど 新しい誘客手法にも目を向けます 川越氷川神社 縁むすび風鈴 2 外国人が一人でも楽しめる川越を演出しよう 具体的政策 (1) 東京オリンピックを契機とした情報発信 (2) 外国人観光客を温かい気持ちで迎える観光まちづくり (3) 伝統文化の発信による観光誘客 (4) 誰もが利用しやすい観光案内サービスの推進 重点的に進める施策 1 外国人観光客に向けた情報発信 外国人観光客をさらに誘客していくため SNS 等を活用した効果的な情報発信により 本市の認知度を高めていきます 2 外国人観光客への接遇の向上 3 外国人観光客の受入環境の整備 4 観光施設の多言語化 5 文化の違いへの対応 6 観光ガイドの育成 観光施設における外国語対応や観光案内所の多言語対応などにより 外国人が迷わず安心して市内の観光地を楽しむことができるような環境づくりを進めます さらに 多様な生活習慣を有する外国人観光客への対応や外国人観光客のニーズに対応した人材育成 受入環境整備に関連する施策に重点的に取り組みます 4 観光マップの多言語化 旅行博における観光 PR

観光施策 3 安心して観光を楽しめる環境を作ろう 具体的政策 (1) 快適なまち歩き空間の創出 (5) リピーターを増やす (2) 安全かつ円滑なまち歩きの実現仕掛けづくり (3) 快適な観光インフラ整備 (6) 観光キーマンの育成 (4) 滞在型観光の推進 (7) 伝統の担い手の育成 重点的に進める施策 1 一番街周辺の交通円滑化方策の検討 観光客が安全で安心して 快適にまち歩きを楽しめる環境づくりを進めるため 一番街周辺における歩行者の交通安全対策などの施策に重点的に取り組みます 川越市自転車シェアリング 2 夜の観光の推進 3 宿泊観光の推進 観光客の滞在時間の延長を図るため ライトアップや夜の観光ツアーなどの夜の観光施策 宿泊観光の推進に取り組みます 食と音と灯りの融合 KawagoeREMIX 4 市民の視点で観光まちづくりを進めよう 具体的政策 (1) 市民発 市民参加型の観光振興 (2) まち全体で取り組む受入環境の整備 (3) 情報発信の戦略検討 重点的に進める施策 1 市民参加型観光事業の実施 2 市民からの情報発信 3 観光客と市民の交流の場の提供 一般対象の おもてなし英会話 市民が観光に関わり 自らも観光を楽しめる環境づくりを進めることで 市民が住んでいるまちのことを知り 住んでいるまちに対して愛着と誇りを持てるようになるものと考えられます 市民が観光行政に関わることで施策等を推進するだけでなく 自分たちの街に愛着と誇りを持ってもらうことを目的として 市民参加型の観光を推進します 5 市内ロケの誘致によるシティプロモーション

力 連携強化推進体制 観光振興の推進は 行政だけでは対応できるものではなく 市 観光協会 商工会 議所をはじめとした観光関連団体 市民が各々の役割を認識し 各主体間における協 働と連携による取組を進めていく必要があります このため 本計画を推進するにあたり 市の役割と各主体に期待する役割を次のよ うに位置づけます 市 ( 行政 ) 各主体との協働による取組と調整各主体が取り組む事業を支援 協力 連携強化 協力 連携強化 観光協会 関係者との連携 調整観光振興に関する事業実施 観光振興 商工会議所 観光と産業関係との調整観光振興施策への協力 協力 連携強化観光関連事業者協力 連携強化協市民 観光産業の担い手観光振興組織の中心的役割 数値目標 郷土に誇りと愛着を持ち 観光まちづくりに参加 協力 指 標 平成 26 年平成 32 年平成 37 年 ( 基準値 ) ( 目標値 ) ( 目標値 ) 観光客数 657.9 万人 720 万人 750 万人 観光客のリピーターの割合 46.3% 50.0% 60.0% 外国人観光客数の割合 1.1% 2.5% 3.0% 観光時間半日以上の観光客割合 55.6% 60.0% 65.0% 宿泊観光客割合 2.8% 3.5% 4.0% 観光地立ち寄り箇所 4.4 箇所 6 箇所 8 箇所 平均観光消費額 4,166 円 5,000 円 5,200 円 市民の観光に対する重要度 川越市市民満足度調査の結果による 全体の 平均値未満 全体の 平均値以上 全体の 平均値以上 6

第二次川越市観光振興計画の詳しい内容は 川越市公式 HP をご覧ください http://www.city.kawagoe.saitama.jp/ 発行 : 川越市役所産業観光部観光課 350-8601 埼玉県川越市元町 1-3-1 TEL:049-224-5940( 直通 ) FAX:049-224-8712 E-Mail:kanko@city.kawagoe.saitama.jp 川越市マスコットキャラクターときも