2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生

Similar documents
2. 推進事業及び活性化事業 ( 交付金等 ) の詳細 事業名 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の 活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト )

交付金事業実施状況報告及び推進事業実績報告並びに基金事業実施状況報告及び活性化事業実績報告について 別紙 1. 今年度に都道府県及び市町村が実施した推進事業及び活性化事業 ( 交付金等 ) 事業名 ( 事業メニュー ) 1. 消費生活相談機能整備 強化事業 都道府県は被災 4 県のみ 都道府県 -

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

<4D F736F F D208A8890AB89BB8CF095748BE082CC8A A B88C45F8E4F92F994C5816A205F325F2E646F63>


2 県消費生活センターの機能強化平成 21 年度まで平日相談及び日曜日相談 ( 電話相談のみ ) であった相談体制について 複雑 巧妙化する手口に対応した相談を行うために 平成 22 年度から土曜日相談 ( 電話相談のみ ) を新たに開設し 相談体制を充実させた ( 平成 25 年度における土曜日相

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

資料1-2 1002野田会長 【回答集約】第二次計画 取組事項

<4D F736F F D208A8890AB89BB8CF095748BE082CC8A CC977690BF82F F325F2E646F63>

消費者被害防止のためのテレビ CM 放映 ラジオ等による広報啓発等 ( 平成 24 年度 ~ 平成 26 年度 ) (4) 総括相談窓口の拡充や消費者トラブル事例の広報啓発などにおいて 着実に成果が出ていると認識しているが 相談体制が十分ではない地域への対応や 消費者被害防止のための見守り ネットワ

地域子育て支援拠点事業について

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

1. 県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 ページ 2. 地方消費者行政強化作戦 への対応 4 ページ 3. 消費者行政推進の方針 5 ページ 4. 消費者行政推進の方針に則して取り組む施策 目標 6 ページ 5. その他特記事項 6 ページ 別添市町消費者行政推進プログラム一覧 神戸市

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378>

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

<4D F736F F D F BD90AC F816A944E93788E968BC68C7689E CD82B682DF82C9816A>

事業内容

三鷹市健康福祉総合計画2022

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

平成25年度(2013年度)事業計画

高齢消費者に対しては トラブルを未然に防止するため 昨秋にはイメージキャラクターを活用したキャンペーンの実施等に取り組んだところであり 引き続き普及啓発 注意喚起を徹底するとともに 同じ消費者が何度も被害に遭わないよう地域における見守り体制を強化する トラブルに遭ってしまった消費者が円滑に相談できる

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

(2) 学校給食用物資の取扱予定数量 分類 平成 29 年度 平成 28 年度 増減 基本物資 ( 主食 ) 取扱数量 パン 17,476,000 食 17,861,000 食 385,000 食 米飯 82,894,000 食 82,695,000 食 199,000 食 めん類 9,900,00

資 料 1

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

物価安定のための機動的かつ適切な行政に寄与 これまで 国内外の公共料金については 価格調査を実施 消費市場の拡大 活性化個別事項 1 物価 消費市場関連対策 の推進 一般物価に対する取組 < 現状 > レギュラーガソリンが 5 週連続で値上がるなど 消費者に身近な 商品 サービスの価格の一部に値上げ

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

物価安定のための機動的かつ適切な行政に寄与 これまで 国内外の公共料金については 価格調査を実施 消費市場の拡大 活性化個別事項 1 物価 消費市場関連対策 の推進 一般物価に対する取組 < 現状 > レギュラーガソリンが 5 週連続で値上がるなど 消費者に身近な 商品 サービスの価格の一部に値上げ

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】

太白区まちづくり活動助成事業申込書

3 事業の必要性 (1) 地域の状況 (2) 利用予定者数 確保策 就労継続支援 B 型の新設については 利用予定者名簿を添付すること 確保策は具体的に記載すること ( 日中活動系サービス 児童発達支援 放課後等デイサービスの場合 ) 4 訓練や作業の具体的な内容 ( 様式任意 ) 多機能型の場合は

( 別添 2) 多重債務者相談強化キャンペーン 2019 の実施要領多重債務者対策本部 日本弁護士連合会 ( 以下 日弁連 という ) 日本司法書士会連合会 ( 以下 日司連 という ) 及び日本司法支援センター ( 以下 法テラス という ) が共催で 令和元年 9 月 1 日 ( 日 ) から

平成 29 年度事業計画書 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動法人全国ストップ ザ ロコモ協議会 1. 事業実施の方針平成 29 年度も 平成 28 年度と同様に運動器症候群 ( 以下 ロコモ という ) の医学的知識及び臨床経験に基づき ITを活

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

PowerPoint プレゼンテーション

ページ設定後の書式例

<4D F736F F D E30342E A C D8D8794C F3193DE97C78CA78FC194EF8ED28BB388E782C98AD682B782E992B28DB895F18D908F B95D F94BC816A2E646F63>

資料1-2-1_札幌市消費者教育推進プラン 平成27・28年度実施状況

今年度も本部 支部との連携を強化し 高等学校を中心とした講師派遣を行い 自立した消費者の育成 支援を図ります また 設立当初より取り組んできた学校における消費者教育用テキストの作成及び講座で会得したスキルを活かし 児童 生徒 学生のみならず 教師や保護者等に対する消費者啓発も行っていく予定です (2

厚木飛行場関連特定事業 ( 医療に関する事業 : 小児医療費助成事業 ) 綾瀬市早川 550 番地 本市においては 厚木飛行場の騒音下で暮らす市民が 結婚 出産を機に他の地域へ転出し 地域の活力が低下することを防ぐため 安心して子育てができる環境が求められている このため 本市の子育て世帯に対し 子

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

議題 2 1. 介護保険特別会計 (1) 歳出 事業名 活動実績事業名 平成 29 年度地域包括支援センター関係 科目 前年度当初予算 本年度当初予算 予算の状況 比較 資料 4 支出の内訳 内は昨年度との変更点 介護予防 生活支援サービス事業費 訪問型サービス : 要支援者 事業対象者に対する訪問


〔社団法人 小野市シルバー人材センターの設立にかかる事前協議資料〕

要綱

平成21年度 橿原市市民活動公募事業募集要領


<926E88E690558BBB905C90BF5F312D C7689E695CA8E C8E5A8F91817A B4C93FC97E187402E786C73>

Microsoft Word 年度評価シート.docx

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

会計名 : 一般会計 平成 26 年度当初予算 ( 会計別収支予算書 ) ( 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 ) 当初予算額 前年度予算額 増減 1 基本財産運用収入 7,021 7,021 0 基本財産利息収入 7,021 7,021 0 基本財産 (417,

<4D F736F F D20352E95BD90AC E93788E968BC68C7689E68F912E646F63>

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

凡例

活動状況調査

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

国立女性教育会館の機能と取り組み

<4D F736F F D C7689E C4816A81798D82926D8CA793968F89817A>

000_ア_イ_目次.indd

xls

( 案 ) 平成 29 年月日 旭川市長西川将人様 中央 新旭川まちづくり推進協議会 会長 平成 29 年度中央 新旭川地域のまちづくりに関する提言書 提言事業 : 囲碁による地域づくり事業 ( 主体的な地域づくり事業 ) 松野和彦 中央 新旭川まちづくり推進協議会 ( 以下 中央 新旭川まち協 と

中学校就学援助費 国庫補助金 市費 事業費 9,8 国 財県源市債内訳一般財源 9,5 9,8 87 9,74 4( 額 ) 9,8 88 9,64 6=+4+5 9,8 88 9, 経済的理由により就学困難な生徒に対し 義務教育を受けるために必要な経費を援助する 就学援助費

Microsoft Word - P1~P7助成事業実施要項

法人名 ( 団体名 ) 公益財団法人川崎市公園緑地協会 所管課 建設緑政局緑政部みどりの企画管理課. 本市が法人に求める経営改善及び連携 活用に関する計画 4 カ年計画の目標緑の保全と緑豊かな街づくりの推進及び公園緑地の円滑な運営を通して市民に健全な利用の促進を図り 潤いと安らぎのある街づくりを行う

企業の人材確保支援 中小企業人材支援センターによる採用 定着支援や 障がい者の雇用促進 企業の成長を担うプロ人材の採用支援等により 大阪産業を支える中小企業の人材確保を支援する 大阪働き方改革支援センターの人材確保支援の機能を強化し 大阪人材確保推進会議と協働して製造 運輸 建設の 3 分野を中心に

島根県 1. 平成 26 年度末までに都道府県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 ページ 2. 地方消費者行政強化作戦 への対応 3 ページ 3. 消費者行政推進の方針 5 ページ 4. 消費者行政推進の方針に則して取り組む施策 目標 5 ページ 5. その他特記事項 6 ページ 別添市

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

八王子市学校サポーター事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 八王子市立小 中学校 ( 以下 学校 という ) に在籍する特別な支援が必要な児童 生徒に対して学校生活における適切な支援を行うため 学校サポーターを必要に応じて学校に配置し 本市における特別支援教育の充実を図ることを目的とする

.T.v...ec6

障害児・発達障害支援_

資料 3 時代の要請を受けた 消費者保護の課題について 平成 31 年 4 月 経済産業省商務 サービスグループ 商取引監督課

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

ボランティア行動等実態調査【速報】

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

2011 年度財団法人三鷹国際交流協会事業方針 国の公益法人制度改革の流れの中で 財団法人三鷹国際交流協会 (MISHOP) は 2012 年度中に公益財団法人へ移行することを目指すこととなりました 公益財団法人の認定を受けるにあたっては 公益目的事業を主として行うこと 公益目的事業を行うための経理

【最終】平成28年度活動状況調査結果

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

政策評価書3-3(4)

淀川区生活困窮者

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

<348D868B6388C42D E C8E5A8F912E786C73>

指定管理者制度の導入に係る当面の方針

老人医療給付費等の国庫負担(補助)について

Microsoft Word - 【HP掲載用】補助対象経費について

施策吊

< F944E A835E838A F8F4390B395AA816993ED A2E786C73>

(2) 支出について 支出全般について Q2-5 助成対象外経費 とは何ですか 助成活動に係る経費のうち 助成の対象とならない経費です 例えば 参加者の旅費や飲 食代などが該当します なお この経費には 参加費 補助金等 寄附金 自己資金を充て ることができます Q2-6 助成対象外経費 と 団体の

第3章 指導・監査等の実施

Transcription:

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名和歌山市 自治体コード 302015 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 相談員の研修参加支援 215 215 参加旅費 207 参加負担金 8 8 消費生活相談体制整備事業相談体制強化のため相談員を 1 名増員 ( 委託 ) 1,800 900 相談委託料 1,800 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 市民に向け 悪質商法等への注意喚起及び相談窓口周知のための啓発広報の実施及び啓発資料の作成 配布 5,155 5,155 啓発資料の作成及び購入 1,119 テレビ ラジオスポット放送広告及びバスラッピング広告 4,036 合計 - 7,170 6,270 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 各種会議や連絡調整等の旅費 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 国民生活センター主催 消費生活相談員研修 (1 1 回 1 3 回 ) への参加支援 参加旅費 207 (10,895 円 2 1 回 92,420 円 1 2 回 ) 参加負担金 8 (3550 円 1 2 回 ) 相談員を2 名配置 平成 23 年 4 月から相談員を増員し 相談体制の充実 強化を図る ( 相談員 1 名 週 4 日 1 日 5.5 時間 年間委託料 1,800 ) なし 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 悪質商法等による被害の未然防止及び相談窓口周知のための啓発広報の実施 啓発資料の作成及び購入 (4,500 部 )1,119 テレビ及びラジオスポット放送 629 ( テレビスポット放送 (15 秒 10 回 )27,620 円 10 回 1.08=298,296 円 ラジオスポット放送 (20 秒 30 回 )10,200 円 30 回 1.08=330,480 円 ) バスラッピング広告 ( 計 5 台 )3,407

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 1 1,056 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 1 1,800 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 2,395 前年度の消費者行政予算 19,013 うち交付金相当分対象経費 16,220 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 - うち交付金相当分対象外経費 2,793 今年度の消費者行政予算 9,109 うち交付金相当分対象経費 6,270 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 - うち交付金相当分対象の賃料 件費等 900 うち交付金相当分対象外経費 2,839 20 年度差 444 前年度差 46

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 3 今年度末予定 相談員総数 3 うち定数内の相談員前年度末相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 うち定数外の相談員前年度末相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 うち委託等の相談員前年度末相談員数 1 今年度末予定相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 国民生活センター主催研修への参加支援 (1 3 回 1 1 回 ) 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名海南市自治体コード 302023 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業専門相談員による定期相談を強化 130 65 相談業務委託料 (129,600 円 =10,800 12 回 ) 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 市民向け啓発講座 巡回相談や研修会等の実施啓発パンフレットの作成 430 430 講座 巡回相談委託料 ( 講師謝金 旅費 教材作成等 ) パンフレット印刷代 (2,000 部 ) 合計 - 560 495 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 定期相談 ( 専門相談員 1 名 月 2 回 3 時間 / 日 1 回あたりの相談費用 5,000 円 ) 定期相談 ( 専門相談員 1 名 月 1 回 3 時間 / 日 1 回あたりの相談費用 10,800 円 ) 市民への啓発講座の実施 (11 回 ) をはじめ 啓発パンフレットの作成 (2,000 部 ) 配布により消費者問題に対する周知 教育と潜在化している消費者被害の掘り起こしや解決を図る 関係団体等への研修会 (1 回 ) を実施し 関係団体とのネットワークの強化に努め 消費者被害にあわない地域づくりを推進する

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 1 対象員数計 追加的総費用 1 140 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 257 前年度の消費者行政予算 589 うち交付金相当分対象経費 414 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 175 今年度の消費者行政予算 579 うち交付金相当分対象経費 495 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 65 うち交付金相当分対象外経費 84 20 年度差 -173 前年度差 -91

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 1 今年度末予定相談員総数 1 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 平成 22 年度 1 回あたり (3 時間 ) の相談費用 5,000 円 ( 月 2 回 3h) 平成 23 年度 ~ 平成 25 年度 1 回あたり (3 時間 ) の相談費用 10,500 円 ( 月 2 回 3h) 平成 26 年度 ~ 1 回あたり (3 時間 ) の相談費用 10,800 円 ( 月 1 回 3h) 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名橋本市自治体コード 302031 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 消費生活相談窓口強化用 20 20 参考図書 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 担当職員の相談対応能力アップのための研修等参加 232 232 旅費 研修等参加費 高速道路 駐車場使用料 8 消費生活相談体制整備事業専門相談員による消費生活出張相談事業 404 149 相談業務委託 (10,800+1,640) 24 回 =298,560 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 消費者被害の未然防止 拡大防止のための啓発 ( 物品作成 講 2,953 2,887 啓発物品の作成 購入 出前講座 生活教養講座 地域で自主的に啓発 見守りを行える材の育成 340 340 サポーター養成講座 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 3,949 3,628 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 消費生活相談窓口での相談体制強化のための図書充実 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 担当職員レベルアップ スキルアップ研修 (( 独 ) 国民生活センター 消費者庁 経産省 金融庁等 ) 近畿ブロック消費生活センター連絡会議等他府県の消費生活センターと交流を深めるとともに 本市の消費者行政に活かせる情報を得るセミナー等に参加する 民間団体等が主催する内容の特化した研修等に参加し 時代の変化に対応出来る能力アップを目指す また 消費者教育や啓発実施 推進のための研修に積極的に参加する 専門相談員による出張相談会 (1 名 : 年 24 回 : 委託 ) 隣町との専門相談員による相談事業の相互連携協定 多重債務相談における司法書士会との協働協定 弁護士会との連携強化 児童 生徒向け消費者教育啓発パンフ作成 (1000 部 ) 全市民向け啓発パンフ等作成 (25500 戸分 ) 啓発グッズ (( 例 ) くらしの豆知識 ボールペン ティッシュ タオル等啓発力のある名入れグッズ ) 作成 未然防止 拡大防止に向けての啓発講座開催 ( 委託 12 回 自前 10 回 ) 消費者力向上のための市民向け公開講座実施 地域で啓発を担える材育成のための講座及びスキルアップ講座の実施 講座受講者同士の連携を図り グループ化の実現を目指す 協働や住民自身による啓発事業展開への働きかけを行う

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 1 72 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 1 299 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 162 前年度の消費者行政予算 5,776 うち交付金相当分対象経費 3,336 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 2,440 今年度の消費者行政予算 3,949 うち交付金相当分対象経費 3,628 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 149 うち交付金相当分対象外経費 321 20 年度差 159 前年度差 -2,119

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 1 今年度末予定相談員総数 1 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名有田市自治体コード 302040 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 専門知識を有する相談員配置に係る電話機の電信料 42-2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業専門知識を有する相談員の配置 142 71 報酬 費用弁償 (11,800 12 回 =141,600) 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 被害防止のための講演会の実施 広報用物品購入 1,034 1,034 講師謝金 旅費 消費者ニュースなど広報するための物品購入および啓発用うちわ作成 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 1,218 1,105 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 専門知識を有する相談員を 委託 1 名 月 1 回 ) 配置 被害に遭わないための啓発物品 ( 花火大会配布用うちわ2,000 部 ) を作成 講演会を10 回開催

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 1 36 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 1 142 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 16 前年度の消費者行政予算 1,849 うち交付金相当分対象経費 1,737 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 112 今年度の消費者行政予算 1,218 うち交付金相当分対象経費 1,105 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 うち交付金相当分対象外経費 113 20 年度差 97 前年度差 1

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 1 今年度末予定相談員総数 1 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名御坊市自治体コード 302058 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 相談業務担当職員の研修会参加支援 174 174 研修会参加旅費 参加負担金 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 被害未然防止のための啓発活動 啓発物品の購入 市内消費者団体に対し研修会開催 1,715 1,715 啓発用物品 啓発用カレンダー作成 研修会費 ( 講師謝礼 旅費 資料代 ) 合計 - 1,889 1,889 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 担当者会議等出席分旅費 相談窓口強化のため 積極的に研修会へ参加 (1 名 3 回 ) 国民生活センター等作成の既存のパンフレットを適宜配布 学生用啓発パンフレットを市内中学校 1 年生を対象に配付 (500 部 ) 啓発用カレンダーを全戸配付 (9,100 部 ) イベント等で啓発物品を配付 ( ウェットティッシュ 2,000 個 クリヤホルダー 2,000 個 風船 1,000 個 団扇 2,000 本 ) 高齢者用啓発パンフレット 1,000 部 市内消費者団体及び高齢者団体に対し 研修会実施 (4 回 ) 消費者団体による啓発物品作成消耗品

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 214 前年度の消費者行政予算 2,022 うち交付金相当分対象経費 1,853 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 169 今年度の消費者行政予算 2,018 うち交付金相当分対象経費 1,889 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 うち交付金相当分対象外経費 129 20 年度差 -85 前年度差 -40

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 - 今年度末予定相談員総数 - うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数今年度末予定 相談員数 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名田辺市自治体コード 302066 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 相談員研修専門事例講座等の受講支援 68 68 研修旅費 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 出前講座開催 リーフレットの購入 チラシ作成費用他 2,025 2,025 出前講座委託料 小中学生用リーフレット購入費 全戸配布チラシ作成費 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 2,093 2,093 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 なし 国民生活センター主催の研修に参加し知識の向上を図る (1 名 2 泊 3 日 ) なし 出前講座 (10 回 ) 小中学生用パンフレットを購入し配布する 啓発用全戸配布チラシの作成

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 290 前年度の消費者行政予算 2,295 うち交付金相当分対象経費 1,999 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 296 今年度の消費者行政予算 2,391 うち交付金相当分対象経費 2,093 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 うち交付金相当分対象外経費 298 20 年度差 8 前年度差 2

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 - 今年度末予定相談員総数 - うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数今年度末予定 相談員数 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名新宮市自治体コード 302074 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 専門相談窓口開設の広報を行う 60 60 地方新聞広告料 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 市担当者が消費者行政に係る研修に参加する 120 120 旅費 研修費 教材費 8 消費生活相談体制整備事業月 1 回 専門相談員配置による相談窓口を開設する 210 105 報酬 ( 委託料 ) 17,480 12 回 =209,760 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 小中学生 成 高齢者の各世代に向けに啓発チラシ 啓発物品を配布する 回覧板を作成し啓発に活用する 4,000 4,000 広報資料 コンテンツ作成 購入費 合計 - 4,390 4,285 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 20~21 年度にかけて委託により 月 1 回 専門相談窓口を開設 22 年度以降は開設しておらず 広告や窓口の周知は未実施 専門相談窓口を開設している旨の広報を行う 予算的 時間的な面から 研修には参加できていない 積極的に研修に参加し 市担当職員のレベルアップを図る 20~21 年度にかけて委託により 月 1 回 専門相談窓口を開設 22~23 年度は開設していない 委託により専門相談窓口を月 1 回開設 状況に応じて 市職員も相談に加わる また 業務の空き時間を利用し 市担当職員や希望者らへの指導 講習を行う 必要に応じて 注意喚起チラシを市独自で作成し 町内回覧を実施 くらしの豆知識 は希望者に配布 小学生 中学生 成 高齢者の各世代に向けた啓発チラシ 啓発物品の配布のほか 啓発用の町内回覧板を作成する

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 1 36 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 1 210 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 421 前年度の消費者行政予算 4,401 うち交付金相当分対象経費 4,118 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 283 今年度の消費者行政予算 4,545 うち交付金相当分対象経費 4,285 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 105 うち交付金相当分対象外経費 260 20 年度差 -161 前年度差 -23

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 1 今年度末予定相談員総数 1 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名紀の川市自治体コード 302082 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業相談窓口への専門相談員の配置 192 96 相談員勤務 ( 月 2 回 )(8,000 24 回 ) 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 出前講座 研修会 講演会開催 / 消費者教育パンフレット作成 / バスラッピング施工 2,330 2,307 消耗品等 合計 - 2,522 2,403 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 相談員 1 名 ( 月 2 回勤務 ) 配置による業務委託 出前講座 研修会 講演会 ( 年 15 回予定 ) 講師報償費及び資料代 / 消費者教育パンフレット作成 / バスラッピング施工

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 1 72 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 1 192 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 45 前年度の消費者行政予算 1,090 うち交付金相当分対象経費 973 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 117 今年度の消費者行政予算 2,522 うち交付金相当分対象経費 2,403 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 96 うち交付金相当分対象外経費 119 20 年度差 74 前年度差 2

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 1 今年度末予定相談員総数 1 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名岩出市自治体コード 302091 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 相談職員の研修参加支援 90 90 相談員研修旅費 8 消費生活相談体制整備事業専門相談員による消費生活相談を実施 192 81 相談員委託費用 6,800 24 回 =163,200 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 啓発用パンフレット 物品の作成 359 359 パンフレット印刷費用 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 641 530 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 県内外の研修として 相談員 1 名が1 回参加できるよう旅費を支出 県内外で開催される研修会等に参加するための旅費 多様化する相談内容に対応できるよう 様々なテーマの研修を積極的に受講し 相談職 員のレベルアップを図る なし 有資格専門相談員による相談業務を委託 (1 名 月 2 回 3 時間 / 日 ) なし 高齢者や若者向けパンフレットを作成し 配布にて啓発を行う 自治会回覧用パンフレットを作成し 郵送にて配布する

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 1 72 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 1 164 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 182 前年度の消費者行政予算 481 うち交付金相当分対象経費 360 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 121 今年度の消費者行政予算 656 うち交付金相当分対象経費 530 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 81 うち交付金相当分対象外経費 126 20 年度差 -56 前年度差 5

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 1 今年度末予定相談員総数 1 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名紀美野町自治体コード 303046 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 啓発グッズの作成 636 636 作成費 140 円 1.08 4,200 部 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 636 636 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 なし 消費生活アドバイスカレンダーの全戸配付

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 - 前年度の消費者行政予算 1,035 うち交付金相当分対象経費 1,035 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 - 今年度の消費者行政予算 636 うち交付金相当分対象経費 636 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 うち交付金相当分対象外経費 - 20 年度差 - 前年度差 -

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 - 今年度末予定相談員総数 - うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数今年度末予定 相談員数 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名かつらぎ町自治体コード 303411 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 相談員 ( 担当職員 ) のスキルアップを図るための研修参加 101 101 旅費 研修受講費 8 消費生活相談体制整備事業専門相談員による相談事業の実施 146 73 相談業務委託料 (10800+ 旅費 1,340) 12 ヶ月 =145,680 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 消費者被害防止のための広報 啓発教材の購入 714 714 啓発物資等作成経費 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 961 888 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 なし 担当職員のスキルアップを図るため研修会参加 (1 2 回 ) なし 平成 24 年 4 月から専門相談員 ( 委託 ) による相談を毎月 1 回 (1 日 3 時間 ) 実施し 消費者被害の救済にあたる 他機関から配布されたパンフレット等を配布 消費生活パンフレットの作成 全戸配布を実施する また 啓発用教材等による消費者被害に対する住民意識の向上と周知徹底を図る

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 1 36 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 1 146 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 - 前年度の消費者行政予算 927 うち交付金相当分対象経費 856 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 71 今年度の消費者行政予算 961 うち交付金相当分対象経費 888 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 73 うち交付金相当分対象外経費 73 20 年度差 73 前年度差 2

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 1 今年度末予定相談員総数 1 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名九度山町自治体コード 303437 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業専門相談員の配置 156 78 相談業務委託料 (10,800+2,200) 12 ヶ月 =156,000 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 156 78 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 なし 平成 23 年度 4 月から専門相談員の配置 ( 月 1 回 3 時間 / 回 ) を通じ 解決に高い専門性を要する事案への対応を図るとともに 相談の掘り起こしに努める

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 - 年間研修総日数 - 日 法募集型 実地研修受入数 - 年間実地研修受入総日数 - 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 1 36 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) - 対象員数計 追加的総費用 1 156 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 6 前年度の消費者行政予算 152 うち交付金相当分対象経費 76 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 76 今年度の消費者行政予算 156 うち交付金相当分対象経費 78 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 78 うち交付金相当分対象外経費 78 20 年度差 72 前年度差 2

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 1 今年度末予定相談員総数 1 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 平成 23 年 4 月から消費生活専門相談員を配置 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 無 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名高野町自治体コード 303445 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業毎月 1 回相談員を委託し 消費生活相談窓口を開設する 178 89 相談員委託費 14,800 円 12 回 =177,600 円 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 広報用啓発物を作成し 広報活動を行う 216 216 啓発物資等の作成費 216,000 円 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 394 305 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 消費生専門相談員 (1 名 月 1 回 1 日 2 時間 ) による相談業務を委託 なし 啓発用パンフレット作成 配布高齢者の方へ啓発用物資の配布

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 1 24 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 1 178 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 3 前年度の消費者行政予算 307 うち交付金相当分対象経費 220 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 87 今年度の消費者行政予算 394 うち交付金相当分対象経費 305 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 89 うち交付金相当分対象外経費 89 20 年度差 86 前年度差 2

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 1 今年度末予定相談員総数 1 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名湯浅町自治体コード 303615 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業専門知識を有する相談員の配置 146 73 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 相談業務委託料 ( 専門相談員 1 名 月 1 回 3 時間 ) (10,800+1,300) 12 回 =145,200 被害防止のための講演会の実施や啓発物資配布 118 118 啓発講座講師委託料 啓発物資作成 啓発講座用物品 合計 - 264 191 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 なし 専門知識を有する相談員を委託により配置 ( 月 1 日 1 日 3 時間 ) なし 高齢者や学生を対象とした啓発講座の開催 啓発物資配布

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 1 36 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 1 146 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 - 前年度の消費者行政予算 999 うち交付金相当分対象経費 928 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 71 今年度の消費者行政予算 264 うち交付金相当分対象経費 191 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 73 うち交付金相当分対象外経費 73 20 年度差 73 前年度差 2

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 1 今年度末予定相談員総数 1 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名広川町自治体コード 303623 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業専門相談員による相談業務の実施 146 73 月 1 回委託配置する相談員の委託費 ( 交通費含む )145,680 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) パンフレット配布による啓発 346 346 啓発物資の購入費 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 492 419 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 なし 専門相談員 1 名を月 1 回 (1 日 3 時間 ) 配置 ( 年 12 回 ) なし 消費者啓発用パンフレット等の配布 (2 種類 2,700 部 ) の購入 相談者配布用封書セットの購入 (100 部 )

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 1 36 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 1 146 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 5 前年度の消費者行政予算 436 うち交付金相当分対象経費 365 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 71 今年度の消費者行政予算 492 うち交付金相当分対象経費 419 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 73 うち交付金相当分対象外経費 73 20 年度差 68 前年度差 2

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 1 今年度末予定相談員総数 1 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 無 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名有田川町自治体コード 303666 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業専門相談員による相談業務の実施 144 72 相談業務委託料 (11,960 12 ヶ月 =143,520) 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 144 72 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 なし 専門相談員による相談業務を委託 ( 相談員 1 名 月 1 回 1 回 3 時間 )

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 1 36 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 1 144 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 前年度の消費者行政予算 176 うち交付金相当分対象経費 70 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 106 今年度の消費者行政予算 180 うち交付金相当分対象経費 72 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 72 うち交付金相当分対象外経費 108 20 年度差 108 前年度差 2

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 1 今年度末予定相談員総数 1 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名日高町 自治体コード 303828 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 啓発物資等の配布 650 650 啓発に係る物資購入 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 650 650 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 消費者行政の正しい知識を広く周知 啓発するため住民に啓発物資を配布し 被害防止に努める

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 前年度の消費者行政予算 660 うち交付金相当分対象経費 660 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 - 今年度の消費者行政予算 650 うち交付金相当分対象経費 650 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 うち交付金相当分対象外経費 - 20 年度差 - 前年度差 -

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 - 今年度末予定相談員総数 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定相談員数 - うち定数外の相談員前年度末相談員数今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員前年度末相談員数 今年度末予定 相談員数 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4 その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 無 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名由良町 自治体コード 303836 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 消費者啓発講座の開催 啓発物品配布 300 300 啓発講座の講師委託料 啓発物品の購入 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 300 300 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 なし 消費者教育 啓発のための講座 啓発物資の購入配布

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 2 前年度の消費者行政予算 300 うち交付金相当分対象経費 300 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 - 今年度の消費者行政予算 300 うち交付金相当分対象経費 300 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 うち交付金相当分対象外経費 - 20 年度差 -2 前年度差 -

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置 前年度末 相談員総数 - 今年度末予定 相談員総数 - うち定数内の相談員 前年度末 相談員数 今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員 前年度末 相談員数 今年度末予定 相談員数 うち委託等の相談員前年度末相談員数 今年度末予定 相談員数 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4 その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 無 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名印南町 自治体コード 303909 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業専門相談員による消費生活相談 162 81 相談員の委託料 ( 専門相談員 1 名 / 月 1 回 )129,600+31,680 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 町民が集まる商店前等で 消費生活問題や相談窓口の街頭啓発実施 33 33 啓発物資の購入 民生 児童委員に対し 消費者問題の研修会開催 79 79 啓発物資の購入 講師謝金 旅費 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 274 193 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 専門の消費生活相談員による出張相談会を継続する ( 委託 1 名 月 1 回 1 回 3 時間 ) 消費者問題に対する関心を高めると共に相談窓口をPRする事で 悪質被害や多重債務等の未然防止を図る事を目的に 街頭啓発を行う 身近な相談員 地域見守り員として 消費者問題に関する知識向上を図ることを目的に 研修会を開催する

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 1 36 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 1 162 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 38 前年度の消費者行政予算 526 うち交付金相当分対象経費 447 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 79 今年度の消費者行政予算 274 うち交付金相当分対象経費 193 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 81 うち交付金相当分対象外経費 81 20 年度差 43 前年度差 2

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 1 今年度末予定相談員総数 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定相談員数 1 うち定数外の相談員前年度末相談員数今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員前年度末相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 無 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名みなべ町 自治体コード 303917 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 消費者相談窓口職員の研修会参加支援 26 26 研修旅費 8 消費生活相談体制整備事業専門相談員による消費者相談窓口の充実 60 30 相談員委託料 ( 年 6 回 ) 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 消費者向け啓発講座に開催 100 100 講師派遣委託 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 186 156 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 なし 消費者相談担当職員の研修会参加 (1 名 1 回 ) なし 専門相談員 1 名による相談を隔月 1 回 ( 年 6 回 ) 実施 消費者向けに啓発講座 (3 回程度 )

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 1 18 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 1 60 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 60 前年度の消費者行政予算 186 うち交付金相当分対象経費 156 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 30 今年度の消費者行政予算 186 うち交付金相当分対象経費 156 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 30 うち交付金相当分対象外経費 30 20 年度差 -30 前年度差 -

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 1 今年度末予定相談員総数 うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定相談員数 1 うち定数外の相談員前年度末相談員数今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員前年度末相談員数 1 今年度末予定 相談員数 1 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 無 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名日高川町自治体コード 303925 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 啓発物資等の配布 476 475 啓発物資の配布 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 476 475 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 なし 消費者行政の正しい知識を広く効率的に周知 啓発するため住民に啓発物資を配布し 被害防止に努める

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 前年度の消費者行政予算 476 うち交付金相当分対象経費 475 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 - うち交付金相当分対象外経費 1 今年度の消費者行政予算 476 うち交付金相当分対象経費 475 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 うち交付金相当分対象外経費 1 20 年度差 1 前年度差 -

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 - 今年度末予定相談員総数 - うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数今年度末予定 相談員数 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名上富田町自治体コード 304042 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 消費者被害防止のための啓発 1,000 1,000 啓発パンフレット 啓発物品の購入及び配布 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 合計 - 1,000 1,000 -

2. 活性化事業の詳細 ( 交付金相当分 ) 事業名 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 基金条例制定時の事業 機能と強化を図ろうとする事業 機能 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 なし 被害の未然防止を図るため 啓発パンフレットの増刷及び啓発物品を作成し回答及びイベント等で配布する

3. 消費生活相談員養成事業の参加 受入要望 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 実施形態 研修参加 受入要望 自治体参加型 参加者数 年間研修総日数 日 法募集型 実地研修受入数 年間実地研修受入総日数 日 4. 消費生活相談体制整備事業 ( 市町村分 該当する場合に記載 ) 対象員数 ( 勤務時間 日数等の拡大 ) 追加的総業務量 ( 総時間 ) 時間 / 年 対象員数 ( 報酬引上げ ) 対象員数計 追加的総費用 5. 消費者行政予算について 平成 20 年度の消費者行政予算 251 前年度の消費者行政予算 1,251 うち交付金相当分対象経費 1,000 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象外経費 251 今年度の消費者行政予算 1,251 うち交付金相当分対象経費 1,000 うち交付金相当分対象の定数内職員の時間外勤務手当 うち交付金相当分対象の賃料 件費等 うち交付金相当分対象外経費 251 20 年度差 - 前年度差 -

6. 市町村の消費生活相談員の配置について 消費生活相談員の配置前年度末相談員総数 - 今年度末予定相談員総数 - うち定数内の相談員前年度末相談員数今年度末予定 相談員数 うち定数外の相談員前年度末相談員数 今年度末予定相談員数 うち委託等の相談員 前年度末 相談員数今年度末予定 相談員数 7. 今年度の市町村の相談員の処遇改善に向けた取組 処遇改善の取組 具体的内容 1 報酬の向上 2 研修参加支援 3 就労環境の向上 4その他 8. 地方消費者行政活性化基金管理運営要領別添 2 第 2 に係る特例について 1 前年度における首長表明の有無 2 前年度における雇止めの有無 有 無

別記第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) ( その 1) 市町村事業計画書 0. 基本データ 都道府県名和歌山県市町村名すさみ町自治体コード 304069 平成 26 年度 1. 今年度に実施する活性化事業 ( 交付金相当分 ) ( 単位 : ) ( 単位 : ) 事業名事業の概要事業経費 交付金相当分対象経費 対象経費 1 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 新設 増設 拡充 ) 2 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 専門家の活用 ) 3 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 商品テスト ) 4 消費生活相談機能整備 強化事業 ( 苦情処理委員会 ) 5 消費生活相談員養成事業 ( 研修参加支援 ) 6 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修開催 ) 7 消費生活相談員等レヘ ルアッフ 事業 ( 研修参加支援 ) 8 消費生活相談体制整備事業 9 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 消費者の安心 安全を確保するための取組 ) 10 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 地域の多様な主体等との連携の強化を図るための事業 ) 11 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 事業者指導や法執行等 ) 12 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先駆的事業 ) 13 地域社会における消費者問題解決力の強化に関する事業 ( 先進性 モデル性の高い事業 ) 14 消費者安全法第 46 条第 2 項に基づく法定受託事務 講座開催 啓発冊子購入 ( 消費者意識の向上 見守り体制の充実等 ) 300 300 講座委託料 啓発冊子購入 (2 種 ) 消耗品費 合計 - 300 300 -