講座番号講座名定員日付教員研修受講人数 6507 はじめての情報化推進担当者 ~ 学校間総合ネットの提供サービスを知る~ /6/ 生徒の理解度をアップさせる教材作成入門 G1 ~Flash を利用した教材作成の基礎 ~ /6/ 表計算

Similar documents
エクセル中級修了者もしくは同等の知識をお持ちの方対象 即戦力 UP! 実践エクセル 5 2 エクセルピボットテーブル マクロ 5 1 再就職 転職のためのパソコン講座 2 5 請求書の作成やマスターの管理 売上集計表に必要な関数やテクニックなどを学びます エクセルの便利さが再認識でき 明日からの仕事

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

研修講座教科領域別研修校務に便利な表計算研修講座 2(Excel2013)- 関数 グラフ作成編 - C 月 10 日 ( 水 ) 30 表計算ソフト エクセル の基本的な計算式や関数を用いて 校務に必要な計算処理 書類作成を行うための技能を習得する研修 午前 午後 研修のねらい 表

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げ

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Word Excel Word 応用 Word の基本操作をマスターした方を対象とした 見栄えの良い文章をより効率的に作成するための講習です 校閲や長文作成に便利な機能 グラフィック機能などの実用的な機能を学習します 内 容 図形や図表 写真を使った文書の作成 長文の作成 文書の校閲 差し込み印刷

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

ICT による新しい学び 急速な情報通信技術 (ICT) の進展やグローバル化など 変化の激しい社会を生きる子供たちに 確かな学力 豊かな心 健やかな体の調和のとれた 生きる力 を育成することがますます重要になってきています 2

教科書の電子化について 平成 23 年 2 月 24 日

Microsoft PowerPoint _羅針盤原稿_(中原作成)3.pptx

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

Ⅰ 校外における研修の留意点 1 校外における研修のコマ数の考え ア ) 午前 午後の講座は 0.5 日 (0.5 コマ ) イ ) 全日の講座は 1.0 日 (1.0 コマ ) 2 校外における研修として選択できない講座研修講座の対象者が限定されている場合ア ) 初任者研修センター等研修 ( 初任

PowerPoint プレゼンテーション

44 大分県

(2)【講義】

ICT 環境の構築を通して抽出された主な課題の分析結果 学校における ICT 環境の構築を通して抽出された主な課題の分析結果 ICT インフラの整備状況に応じた導入の容易性 児童 教員 保護者の ICT リテラシーに応じた導入教育の必要性 校舎の形状 ( 木造 鉄筋 広さ等 ) に応じたネットワーク


平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

実践例の特徴 傾向分析 本誌の作成にあたり, 北村山地区内の小 中学校の多くの先生方からご協力をいただき, 小学校から8 事例, 中学校から14 事例, 合計 22の実践事例を掲載することができた それらの実践事例について, 北村山視聴覚教育センター学校教育専門部会で実践事例の特徴と傾向の分析を行っ

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

% 15.8% 14.8% 15.0% 16.0% 16.5% 0.5% 16.1% 15.2% 16.9% 15.7% 17.1% 18.6% 0.4% 21.4% 15.8% 14.8

(2)【講義】

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

英語教育改善プラン

英語教育改善プラン

をゆさぶる 視点の切り替え を授業に仕組むことであり その際 タブレット PC や書画カメラ 電子黒板などを活用する しかしながら 教育の情報化に関する実態等の調査 ( 守山市 2015) によると 1 教材研究 指導の準備 評価などに ICT を活用する能力 2 授業中に ICT を活用して指導す

回答方法について 本アンケートへの回答は 1.Web サイトからご回答いただく場合 に記載されているリンク先 ( または QR コード ) へアクセスのうえ オンライン上からご回答いただけますようお願いいたします なお PC タブレット等の端末をお持ちでない方 インターネットへのアクセスができない方

45 宮崎県

実践 報告書テンプレート

実践 報告書テンプレート

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

18新入社員guide.indd

実践 報告書テンプレート

p 札幌市小学校).xls

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 )

問 3 問 1 で複数種目を回答した場合 指導形態について該当するものを選んでください ( 問 1 で複数種目回答していない場合は回答不要 ) 1 学校が選択した複数種目をすべての生徒に履修させている 2 学校が提示した複数種目から生徒が選択して履修できるようにしている 3 その他 ( 具体的な指導

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

筝で社会に貢献しよう !

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

[ 表 1 教員の ICT 活用指導力 調査の 回答率 及び 回答率 の増減 ] し指導できる C 活用を指導できる DA モラルを指導教材研究に活用 B 活用し指導できる E 校務に活用 C 活用を指導できる (%) H24 増減 H23 H24 増減 H23 H23H24 H24 増減 H23

2014年度 春学期 実践的英語力強化プログラム 「カランメソッド(オンライン型)」 受講生募集について

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

文書作成ソフト ( 初級 ) 第 1 章 Wordの基礎知識 STEP1 Wordの概要 STEP2 Wordを起動する STEP3 Wordの画面構成 STEP4 ファイルを操作する STEP5 Wordを終了する第 2 章文字の入力 STEP1 IME2010を設定する STEP2 文字を入力す

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter

NTT Communications Presentation

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ

1. 概要 1.1 Moodle の概要 Moodle とは? インターネット上で教育 学習活動を行うために必要な機能を提供し 教員と学生間はもちろん 学生同士の双方向のコミュニケーションを通じて 学生が主体的に学習することを支援するためのeラーニングシステムです Moodle を使った

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

2013年1月25日

_前付.indd

平成 25 年度学力定着状況確認問題の結果について 概要版 山口県教育庁義務教育課 平成 2 6 年 1 月 1 実施概要 (1) 目 的 児童生徒の客観的な学力状況の経年的な把握と分析を通して 課題解決に向けた 指導の工夫改善等の取組の充実を図る全県的な検証改善サイクルを確立し 県内す べての児童

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

初任者研修について 初任者研修関係資料 平成 9 年度初任者研修に関する滋賀県総合教育センターの取り組み 初任者研修前期の取り組みと後期の予定 後期の取り組み 課題研究 について 成果と課題 授業研修 (4/4 6) 工業高等学校での現地研修 (7/5) 宿泊研修 (7/30 3 8/) うみのこ

タブレット タブレット と言われるが タブレットを授業に 取り入れて みたいのですが 実証研究の予算化はい つになるのかね 新しくタブレットの 操作を覚える 時間なんてありません いつになったら タッチ用のアプリが 使えるのかしら 2020年 1人1台 間に合うのですか PC 教室の パソコンを キ

Microsoft Word - Windows10 活用(1版)

(6) 調査結果の取扱いに関する配慮事項調査結果については 調査の目的を達成するため 自らの教育及び教育施策の改善 各児童生徒の全般的な学習状況の改善等につなげることが重要であることに留意し 適切に取り扱うものとする 調査結果の公表に関しては 教育委員会や学校が 保護者や地域住民に対して説明責任を果

Microsoft Word - 05出力帳票詳細

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

実践研究助成 一般

生徒指導の役割連携_四.indd

soturon213_0933

37 香川県

学生へのメッセージ パソコンを今まで操作したことがない学生にも対応できるベルから学習しますが 徐々にレベルを上げていきます 油断せずに 遅刻は厳禁です 講義開始前にコンピュータを使える状態にしておいてください

目 次 Ⅰ 沖縄市教育情報化策定にあたって 1 計画策定の趣旨及び方針 これまでの取り組み 計画の性格 計画の期間 計画の推進管理 計画の策定 推進の実施主体 計画の策定 推進に関係する課及び各課の主な業務内容...

4/12 木 4 物理学科 4/17 火 3 物理学科 4/17 火 4 物理学科 4/19 木 3 物理学科 4/19 木 4 物理学科 4/24 火 3 物理学科 4/24 火 4 物理学科 インターネット検索 1. 検索エンジンを使って インターネットをブラウズできる 2. フリーメールアカウ

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

2-(6)-イ①-2ICT活用環境整備

平成29年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査調査票

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

IT活用力セミナーカリキュラムモデル訓練分野別コース一覧・コース体系

OHP シートの作成 OHP でプレゼンテーションをする際に必要な OHP シートを作成できます 配布資料の作成プレゼンテーションの参加者に配布する資料を簡単に作成できます 参加者はメモ等この資料に書き込むことができ 理解を深めることができます 発表者用資料の作成プレゼンテーション中に発表者が参考に

Windows 8 & Office 2013 パソコン講座 パソコン ~パソコンをはじめる準備 ~ パソコン ~ 文字入力のコツ~ パソコン ~ 保存と整理 ~ インターネットへのトビラインターネットへのトビラ ~メール編 ~ インターネットへのトビラ ~ 動画編 ~ インターネットへのトビラ ~

平成16年度e-黒板研究会概要報告

<4D F736F F D E30342E A C D8D8794C F3193DE97C78CA78FC194EF8ED28BB388E782C98AD682B782E992B28DB895F18D908F B95D F94BC816A2E646F63>

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

Microsoft Word - 26 【標準P】演習TN ArcGIS.doc

教員免許状及び各種資格について

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

< 評価 感想 反省 > ゲームも入力も生徒の取り組みは良好であった ipad でのデータの入力も生徒はそれほど困難なく行っていた 自分が行った各グループのデータを集約して相関関係を調べる作業について 十分に操作を確認してあったのでスムーズな操作ができたが それでも生徒を多少待たせることになってしま

タイトル(MSゴシック太字16pt)

科目名 : Office 実習 授業計画 授業種別 : 講義 演習 実習 授業担当者 : 下木祐二 授業回数 : 時間数 ( 単位数 ):1 回 90 分配当学年 時期 : 64 回 96 時間 ( 4 単位 ) 1 年前期 後期 [ 授業の到達目標 ] 1 Windows の基本操作習得 2 Of

160226【日本語_39-50P】manaba+R.xdw

Microsoft PowerPoint - SKYMENUの使い方.ppt

H30全国HP

17 石川県 事業計画書

地域英語教材“15 Stories of Saitama-ken”(Ver.2)の開発と活用【共同研究】

<4D F736F F F696E74202D A E815B8CA48B C835B FA92F18CBE A957A A2E707074>

Transcription:

研究課題 学校名 学校教育における電子黒板の有効な活用の推進 岐阜県教育委員会教育研修課 所在地 500-8384 岐阜県岐阜市薮田南 5-9-1 ホームページアドレス http://www.gifu-net.ed.jp/gec/index.html 1 研究の動機と必要性平成 21 年度の学校 ICT 環境整備事業により県内多くの小中学校に電子黒板が整備された その際, 教員研修を担当している岐阜県総合教育センターへの整備はできなかった その後も本県の財政状況が大変厳しいこともあり, 県内の教職員向けに情報教育に関する研修講座での電子黒板を利用した研修ができなかった 一方, 県内の各学校から電子黒板をどのように有効活用したらよいのか困っているので指導して欲しいとの要望があった このような状況から, 以下の2 点に焦点化した研究目的とした 1 研修における電子黒板の効果的な活用法の習得 2ホームページでの事例紹介を通した電子黒板活用の普及と推進 2 研究実践 (1) 所員研修 (6 月 27 日実施 ) 6 月 12 日に電子黒板が総合教育センターへ搬入されたことを受け, 最初に電子黒板の使い方についての所内研修会を行った 今まで使ったことのない電子黒板の扱い方に抵抗を感じながらも, 今年度の研修講座での活用を意識して, 真剣に操作手順や講座での効果的な活用方法を研修した ( 図 1) 図 1 (2) 教員研修情報研修係から率先して研修講座で活用していくこととし, 表 1に示す研修講座において電子黒板を使って研修を行った 特に, 全教員に義務付けている3 年目研修においては提示説明するだけでなく,IC T 活用授業の実践課題の取組みの中で電子黒板の活用を推奨した

講座番号講座名定員日付教員研修受講人数 6507 はじめての情報化推進担当者 ~ 学校間総合ネットの提供サービスを知る~ 20 2012/6/19 24 6102 生徒の理解度をアップさせる教材作成入門 G1 ~Flash を利用した教材作成の基礎 ~ 12 2012/6/21 5 6502 表計算ソフト応用 G1-1 ~エクセルVBA のコツ教えます ~ 12 2012/6/28 4 6502 表計算ソフト応用 G1-2 ~エクセルVBA のコツ教えます ~ 12 2012/6/29 4 6202 ネットワーク入門 ~ 学校間総合ネットの基礎からトラブル対応まで~ 10 2012/7/5 7 8204 土曜講座 表計算ソフトを活用した校務の効率化 ~ 関数 各種機能を用いた表計算中級 ~ 20 2012/7/7 10 6101 パワポの達人 ( プレゼンソフト中級 )G2 12 2012/7/11 7 6201 プレゼンテーションダイナミクス G1 ~ 見る人をひきつけるハイパープレゼン~ 10 2012/7/12 9 6205 課題解決自主研修 ( 表計算 )G1 ~ 利用上の悩み相談にのります ~ 10 2012/7/25 3 1032 3 年目研修 ( 高 )G1 2012/7/26 32 1032 3 年目研修 ( 高 )G2 2012/7/27 26 1032/1035 3 年目研修 ( 高 特 )G3 2012/7/30 34 1035 3 年目研修 ( 特 )G4 2012/7/31 28 1029 3 年目研修 ( 中 )G1 2012/8/1 29 1029 3 年目研修 ( 中 )G2 2012/8/2 27 1026/1029 3 年目研修 ( 小 中 )G3 2012/8/3 36 1026 3 年目研修 ( 小 )G4 2012/8/6 32 6501 表計算ソフトを活用した校務の効率化 G2 ~ 関数 各種機能を用いた表計算中級 ~ 20 2012/8/7 6 1026 3 年目研修 ( 小 )G5 2012/8/7 31 1026 3 年目研修 ( 小 )G6 2012/8/8 25 1026 3 年目研修 ( 小 )G5 2012/8/9 32 6206 課題解決自主研修 ( ホームページ )G1 ~ 利用上の悩み相談にのります ~ 10 2012/8/24 1 6207 課題解決自主研修 ( 動画編集 )G1 ~ 利用上の悩み相談にのります~ 10 2012/8/27 1 6502 表計算ソフト応用 G2-1 ~エクセルVBA のコツ教えます ~ 12 2012/8/28 8 6502 表計算ソフト応用 G2-2 ~エクセルVBA のコツ教えます ~ 12 2012/8/29 8 6204 課題解決自主研修 ( プレゼンテーション )G1 ~ 利用上の悩み相談にのります~ 10 2012/8/31 1 6503 ホームページ作成基礎 G2 12 2012/9/14 6 6510 アフタヌーン講座 表計算ソフト VBA 入門 G2 20 2012/9/19 4 6504 ビデオ制作基礎 G2 ~ 授業 学校行事 部活動で生かせるビデオの作り方 ~ 12 2012/9/24 4 6205 課題解決自主研修 ( 表計算 )G2 ~ 利用上の悩み相談にのります ~ 10 2012/9/25 2 6401 情報モラル指導の基礎 G2 ~ 今 こどもたちに起きていること~ 20 2012/10/25 4 6509 アフタヌーン講座 表計算ソフト入門 G2 ~ 関数トレーニング ~ 16 2012/10/25 3 6104 アフタヌーン講座 プレゼンテーションソフト入門 G2 ~ 教材提示のための PowerPoint 初級コース~ 16 2012/10/30 11 6501 表計算ソフトを活用した校務の効率化 G3 ~ 関数 各種機能を用いた表計算中級 ~ 20 2012/11/7 8 6508 ホームページ作成 G2 ~スタイルシート入門 ~ 12 2012/11/8 8 6201 プレゼンテーションダイナミクス G2 ~ 見る人をひきつけるハイパープレゼン~ 10 2012/11/14 11 6101 パワポの達人 ( プレゼンソフト中級 )G3 12 2012/11/15 10 6205 課題解決自主研修 ( 表計算 )G3 ~ 利用上の悩み相談にのります ~ 10 2012/11/20 2 6102 生徒の理解度をアップさせる教材作成入門 G2 ~Flash を利用した教材作成の基礎 ~ 12 2012/11/22 4 6502 表計算ソフト応用 G3-1 ~エクセルVBA のコツ教えます ~ 12 2012/11/28 5 6502 表計算ソフト応用 G3-2 ~エクセルVBA のコツ教えます ~ 12 2012/11/29 5 6208 課題解決自主研修 ( ネットワーク )G1 ~ 利用上の悩み相談にのります ~ 10 2012/12/5 3 合計 520 表 1 3 年目研修 332 上記の研修講座の他, 研究活動や各種会議での活用も積極的に推進したので, 電子黒板を追加整備する要望が強くなっている

13 年目研修での実践 (7 月 26 日 ~8 月 3 日実施 ) 岐阜県が行う義務研修のうち,3 年目にあたる全校種 ( 小 中 高 特 ) の教員に対して 情報にかかわる研修 を1 日課している ( 図 2) 内容は表 2の通りである 特に, 午後からの研修では, 様々な授業事例を参考にしながら授業で活用できるデジタル教材の活用研究にも取組んでいる 電子黒板が整備されている学校では, 電子黒板を活用した授業実践を課題として取組むよう助言した 図 2 < 午前 > 著作権について情報モラルの指導方法 ICT 活用授業のモデル < 午後 > 電子黒板の活用演習 ICT 活用授業の事例研究 ( 授業計画案作成 ) 表 2 3 成果と課題 (1) 研究の成果 3 年目研修受講生の所属する一部の学校から,ICT 活用授業の案内をいただいたので, その様子を参観してきた 1 高山市立宮小学校での取組 (12 月 18 日訪問 ) すでにデジタルアーカイブされた郷土の自然や地域の人々の暮らし, 伝統や文化等のデジタル教材を活用した総合的な学習の時間 地域探検 の授業が公開された 地域探検の調べ学習や発表を行う場面で電子黒板やタブレットPCを活用する授業であった ( 図 3) 2 希望ヶ丘特別支援学校での取組 (2 月 8 日訪問 ) 児童生徒の障がいレベルに合わせた個別学習には, タブレットPCが有効に活用されていた 各自が熱心に集中して学習活動に取り組む姿は, 大変素晴らしいものであった また, 電子黒板も複数整備されており, 一斉学習やイベントなど頻繁に利用されていた ( 図 4) 図 3 図 4

(2) 課題 1 情報共有の方法ネットワーク上での教材等の効果的な情報共有の方法を検討していく必要がある 同じ学校の職員だけでなく, 学校を越えた同じ教科の教員や他県の専門家などとの交流や教材の共有を図ることにより, 教材研究もさらに促進される 現在の情報通信ネットワークは, 各市町村や都道府県によって環境が異なるため, 統一して管理することが困難である また, 個人情報の管理や著作権の侵害など配慮しなければならない課題もある 利便性とセキュリティや権利処理を考慮したよりよい情報共有の方法を今後検討していきたい 2タブレットPC 等の普及に伴う規定作り情報通信技術の進展とともに安価なタブレットPCが一般社会へ急速に普及しつつある その中で教育活動におけるタブレットPCの活用方法の研究が必要である 学校内での利用だけでなく, 児童生徒が持ち帰って利用する場面も考えられるため, 生徒個人所有のタブレットPCの持ち込みに発展していく可能性がある 学校所有のタブレットPCの安全な使用や生徒個人所有の場合の取り扱いなどルール作りをしていく必要がある 3ICT 活用授業を推進する組織体制作り電子黒板にしてもタブレットPCにしても, 各教科の授業場面での効果的な活用方法を各教科の指導主事が研究 指導していく必要がある 教育委員会として組織的に推進できる体制作りが必要である 4 今後の普及計画 1ホームページ上での実践事例紹介電子黒板を活用した実践事例は, 研修時だけでなく, いつでも参照できるよう総合教育センターのホームページから詳細な事例を公開できるようにした それにより,3 年目研修の該当者だけでなく, 多くの学校のより多くの先生方からも電子黒板を使った授業実践が閲覧できるよう校種や学年, 教科などに分類して一覧表にした 各ページの様子は図のようになっている ( 図 5 図 6 図 7) 図 5 トップ画面

図 6 活用事例画面 図 7 中学校実践報告書の例

2 掲示板でのPR(12 月 6 日より実施 ) 各種研修講座でも, 電子黒板の使い方について研修を行っているが, さらに積極的な推進をするために, 総合教育センターの掲示板で掲示 ( 図 8) するとともに, ホームページ上でも閲覧できるようにした 電子黒板が整備された学校では, 積極的に活用していただくよう今後もPRをしていきたい 3 総合教育センター研修室へのICT 機器の常設電子黒板に限らずICT 機器の活用は, 使いたいときにその場にある ということが基本である そのために, 総合教育センターの各研修室に機器を持参して使うのではなく, あらかじめ部屋にICT 機器を設置しておき, いつでも使えるようにしておくよう環境整備することにした ( 図 9) 例えば, 各研修室にスクリーンとプロジェクター,PC 等を固定し, 全ての研修で使いたいときにすぐに使えるように備え付けをした 図 8 図 9 5 終わりに平成 25 年度から, 岐阜市内の全小中学校の全教室へ電子黒板を整備することになった ( 図 10) 今後, 各地区での整備が進めば, さらに電子黒板の活用方法について研修のニーズが高まってくることが予想される また, 電子黒板の整備と連動してタブレットPC の普及も進んでいる 教育の情報化ビジョン で国が示すように学校教育の仕方や授業での指導方法等の研究をさらに推進していく必要がある 今回の研究指定を受けたことで, 様々な教員研修の場面で電子黒板やタブレットPCなどICTを積極的に活用することができた 今後もICTを活用した授業がすべての学校で活発に行われるようさらなる推進をしていきたい 図 10