(4) 保育施設の必要性 ( 次の保育施設について必要だと思いますか?) 必要だと思う 必要ない 一時保育などができる多目的保育スペース 学童保育 ( 学校の長期休業時のみ ) 授乳 搾乳 おむつ替えのスペース 学部内保育園 学童保育 ( 放課後 )

Similar documents
<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

平成20年1月15日

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

院内保育所の運営についてのアンケート(集計結果)

man2

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま

<4D F736F F D208A7793E095DB88E7836A815B835992B28DB895F18D90205F325F2E646F63>

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

平成23年度 旭区区民意識調査

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

流山市子ども・子育て会議


平成28年度企業主導型保育事業の助成決定について(第1回)


子育てしやすい街づくりのために ( 案 ) 認可外保育施設の利用状況に関するニーズ調査 ( アンケート ) ご協力のお願い 日頃から 鹿屋市政にご理解とご協力をいただき ありがとうございます 現在 鹿屋市では 子ども 子育て支援法に基づき 平成 27 年度からの 子ども 子育て支援 新制度 の実施に

25~44歳の子育てと仕事の両立

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

1 お子さんとご家族の状況について 子どもをみてもらえる親族 知人 0 歳 1 2 歳 3~5 歳ともに 緊急時もしくは用事の際には祖父母等の親族にみてもらえる が最も多く 60 を超えています 0 歳児は他の年齢に比べて 日常的に祖父母等の親族にみてもらえる が 37.1 となっています 少数では

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます

別紙 1 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントとなり得る具体的言動例 1. 制度等の利用への嫌がらせ型 教職員が産休や育児業 介護休業等の制度の利用を請求したり 制度を利用したことに関して 上 司が解雇等の不利益な取扱いを示唆したり 上司 同僚が 繰り返し又は継続的に嫌がらせ等を行い

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

<4D F736F F D2090E78DCE8E738E7182C782E08E7188E782C48E B836792B28DB895F18D908F912D30955C8E862E646F6378>

東北大学における出産・育児支援制度

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

女性の方へ 不妊治療の ための特別 休暇制度 妊娠 p.3 参照 妊娠や出産 育児 そして復職を考えたとき 一体どんな準備をすればよいのでしょう ここで は時期に沿ってポイントを示しています ぜひ参 考にして下さい 妊娠届の提出 母子手帳等の交付 妊産婦のための 制度を確認 自治体へ 妊娠届 を提出

就業規則への記載はもうお済みですか

八尾市就学前児童調査票

平成23年9月29日WG後修正

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

.T.v...ec6

PowerPoint プレゼンテーション

事例検証 事例 1 37 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (2 歳 ) が遺される場合ガイドブック P10 計算例 1 P3 事例 2 42 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (7 歳 4 歳 ) が遺される場合 P4 事例 3 事例 3A 事例 3B 53 歳の会社員の夫

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

地域子育て支援拠点事業について

目 次 第 1 章調査の概要 1. 調査の目的 3 2. 調査の概要 3 3. 回収結果 3 4. 居住地区の名称 4 5. 調査結果の見方 4 第 2 章調査結果の詳細 1. 基本属性 7 (1) 子どもの年齢 / 学年 7 (2) 子どもの人数 / 末子の年齢 / 兄弟姉妹中での生まれた順番 7

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)


長野県の少子化の現状と課題

問 3 宛名のお子さんのきょうだいの人数 宛名のお子さんを含めた人数で記入 2 人以上の子は 末子の生年月を記入 きょうだいの人数 度数 構成比 1 人 % 2 人 % 3 人 % 4 人 % 5 人 1 0.1% 6 人 1 0.1% 無

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

育児休業申出書式例

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

甲府市子ども 子育て支援に関するニーズ調査報告書 平成 26 年 3 月

国立大学法人京都大学教員就業特例規則及び教職員休職規程

飾区子ども 子育て支援ニーズ調査速報値 参考資料 1 問 1. お住まいの地域 1. 東部地域 702 ( 21.2) 2. 西部地域 1,118 ( 33.8) 3. 南部地域 855 ( 25.9) 4. 北部地域 608 ( 18.4) 5. 無回答 24 ( 0.7) 合計 3,307 (

就業規則への記載はもうお済みですか

4-1 育児関連 休業期間を有給にするか 無給にするかは 就業規則等の定めに従います また 雇用保険に加入している労働者には 国から給付金が支給されます (P106 参照 ) 産前産後休業期間中及び育児休業期間中は 労働者 使用者とも申請により社会保険料が免除になります 育児休業の対象者 ( 第 5

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

(Microsoft PowerPoint - PT\212w\211\357\203|\203X\203^\201[\(\221\346\202Q\225\361\201j)

PowerPoint プレゼンテーション

コメコメ人生設計 アンケート結果

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

次世代育成(特定事業主)行動計画ワーキング 第1回議事録

八尾市就学前児童調査票

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう

大網白里市子ども 子育て支援に関する調査

単身赴任手当 (1) 支給要件について 次の ( ア ) から ( ウ ) までのいずれかを満たすとき ( ア ) 採用 出向, 学内異動又は勤務地の移転に伴い, 転居し, やむを得ない事情により配偶者と別居し, 単身で生活し, 配偶者の住居から勤務地まで通勤困難な場合 補足説明 1 転居 採用,

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

問 歳以下のお子さまがいる方にお聞きします 現在 子育てをサポートしてくれる人はいますか?( いくつでも ) 夫 ( パートナー ) 126 親 104 兄弟姉妹 31 祖父母 25 友達 18 ファミリーサポートセンター 4 エンゼルサポート 0 いない

( 注 ) この調査での お子さん とは 封筒のあて名のお子さんのことを指します 設問文に お子さん とある場合は 封筒のあて名のお子さんのことについてご回答ください すべての方に お子さんとご家族の状況についてうかがいます 問 1 この調査票にご回答いただく方はどなたですか あて名のお子さんからみ

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育


第1章 計画の概要

仕事と家庭の両立支援宣言 子育て応援宣言 仕事と家庭の両立支援宣言 職場風土改革促進事業実施事業主 として 21 世紀職業財団より 指定を受けました * 職場風土改革促進事業 の 2 年目取り組みについて * 財団法人小倉地区医療協会三萩野病院 理事長安部 隆二 当院は 平成 22 年 6 月から財

PowerPoint プレゼンテーション

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

default.cfm?version=next&app_cd=314&fuseaction=flb_download&dir

独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

ケース1 別居中の親の就労規定 (1) 事例 父は父の実家で別居中( 戸籍上は同居になっている ) ずっと求職中 母はフルタイムで就労している 離婚していなければ父母の就労状況を見るため 現在は短時間認定であり 3カ月間しか入園できないことになる 家庭相談 ( 訪問等 ) の対象になっている特別な支

医師会報1526号.indd

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

七尾市 事業ごとに利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.) (.%) ( 各.%) の順となっています 問 0. 保育園などの一時預かり ( 年間 ) n= 0 人 以上 幼稚園の預かり保保育は 年間 0-0 ( 各.%) が最も多くなっています ファミリー

机上配布 子どもが主人公分科会各委員提案のまとめ 課題 1 周産期医療 小児医療の確保 No 解決に向けた方策 ( 参考 ) 具体的な事業 取組みの例提案者 医療体制に課題がある中で 医療機関の負担を減らす取組 祖父母世代に相談できる関係 相談ダイヤルでの適切な助言 ダイヤルの周知 < 第 1 回

育児休業制度の概要

育児休業Q&A

第 5 章基本施策の展開 基本目標 1. 多様なニーズに応じた幼児期の教育 保育の環境整備 1-1. 子育てサポートの充実 (1) 現状と課題働く女性が増加し 仕事と子育ての両立の困難さや子育てそのものに対する不安感 負担感が増大していますが 子育ては依然として女性が多く担っているのが現状です この

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

第2節 茨木市の現況

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が

1 ヒアリング調査実施概要 ヒアリング調査実施概要 3 ヒアリングシート 4 2 ヒアリング結果集計 ヒアリングシート回収結果 6 3 ヒアリング結果分析 意見 要望事項一覧 8 経済的なこと 9 御主人のこと 10 各種施設 ( 公共施設 民間施設 ) 11 支援センター等のこと 12 保育園 幼

数か月後 B:C 先生のお子さんは無事生まれた? A: 元気な男の子が生まれましたよ! 予定日から10 日遅れましたけど B: じゃあ事務処理が大変だね! A: えっ!? 何もしなくても育休になると思っていました B: 産休は産後 8 週間の休暇を保障しなければならないんだ つまり出産日の翌日の4

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

平成 29 年度第 4 回加古川市子ども 子育て会議 議事要旨 日時平成 30 年 3 月 2 日 ( 金 ) 15 時 00 分から 16 時 00 分場所加古川市民会館大会議室出席委員下村副会長 木村委員 小泉委員 北委員 田口委員 玉田委員 藤井委員 藤池委員 藤木委員 三柴委員 吉田委員 譯


Transcription:

保育施設等に関するニーズ調査結果 調査概要 (1) 調査の目的 松本キャンパス以外のキャンパスにおける保育施設の必要性を把握する (2) 調査対象 教育学部 工学部 農学部 繊維学部の教職員 (3) 実施期間および調査方法 平成 26 年 9 月 19 日 ~ 平成 26 年 10 月 31 日 電子メールによりアンケートフォームを配信し 収集 調査結果 (1) 回答者の基本情報 所属 計 男性女性計 29 歳以下 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳以上計 29 歳以下 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳以上 教育学部 26 15 7 4 4 11 4 4 2 1 工学部 43 25 3 12 4 5 1 18 2 5 11 農学部 22 12 2 2 6 2 10 1 5 2 2 繊維学部 16 7 4 2 1 9 2 6 1 計 107 59 5 25 16 12 1 48 5 20 18 4 1 (2) 子どもの人数 1 人 30 2 人 32 3 人 16 4 人以上 1 いない 28 0.9% 26.2% 15.0% 28.0% 29.9% 1 人 2 人 3 人 4 人以上いない (3) 子どもの年齢 1 歳未満 9 1 歳以上 ~3 歳未満 21 3 歳以上 ~ 小学校就学前 28 小学校低学年 19 小学校高学年 16 上記以外 53 計 146 36.3% 11.0% 6.2% 14.4% 19.2% 13.0% 1 歳未満 1 歳以上 ~3 歳未満 3 歳以上 ~ 小学校就学前小学校低学年小学校高学年上記以外

(4) 保育施設の必要性 ( 次の保育施設について必要だと思いますか?) 必要だと思う 必要ない 一時保育などができる多目的保育スペース 90 17 学童保育 ( 学校の長期休業時のみ ) 75 32 授乳 搾乳 おむつ替えのスペース 74 33 学部内保育園 70 37 学童保育 ( 放課後 ) 66 41 必要だと思う 必要ない 一時保育などができる多目的保育スペース学童保育 ( 学校の長期休業時のみ ) 授乳 搾乳 おむつ替えのスペース学部内保育園学童保育 ( 放課後 ) 84.1% 70.1% 69.1% 65.4% 61.7% 15.9% 29.9% 30.9% 34.6% 38.3% (5) 保育施設の利用度 ( 次の保育施設が学内に設置されたら利用しますか?) 利用する 利用しない 一時保育などができる多目的保育スペース 47 19 学童保育 ( 放課後 ) 42 23 学童保育 ( 学校の長期休業時のみ ) 41 25 学部内保育園 32 33 授乳 搾乳 おむつ替えのスペース 29 35 利用する 利用しない 一時保育などができる多目的保育スペース学童保育 ( 放課後 ) 学童保育 ( 学校の長期休業時のみ ) 学部内保育園授乳 搾乳 おむつ替えのスペース 71.2% 64.6% 62.1% 49.2% 45.3% 28.8% 35.4% 37.9% 50.8% 54.7% 学部別の結果はこちら 教育学部 工学部 農学部 繊維学部

(6) 自由記述の抜粋 ( その他 必要だと思う子育て支援等がありましたらご記入ください ) 医師と看護師が居る病児保育施設 常設でなくても良い 申請したら その日の朝から夕方までは保育していただけると 非常に助かります 長野市は保育園 幼稚園は沢山あり 待機児童が0 人です 今の保育園よりも保育料が安く 同程度の保育をしてもらえるなら 学内の施設の方にぜひ預けたいです 長野市内には病後児保育は日赤が 1 日 4 名のみ受付をしておりますが 競争率が高く なかなか預かっていただくことはできません 学内に 保育園と併設して病後児保育をしていただけると大変助かります 公務員から国立大学法人になりましたが, 給与削減とともに形式上の雑務が増えました 法人として 研究 教育者を応援する福利厚生の充実をお願いします それぞれの学部に保育施設があったほうが 子育て世代にはとても助かると思います 工学部だけでなく 教育学部 付属小 中学校 高専などと一緒に利用できる施設があったらいいと思います 学内保育園をつくる必要はないと思うが 多目的保育スペースはあってもよいと思う キャンパス内に保育園をつくるのではなく まずはキャンパス周辺に既にある保育園を調べて その保育園と連携するなどすることで既存の保育園を利用することが望ましい 子育てした時の経験から 病気になった時に一時的に預けられる施設が欲しい 実際そのような状況になった時に 子供を自宅で寝かせておいて 仕事の合間に自宅に戻って様子を見ながら 1 日に3 回出勤した経験がある 学内保育所は必要ないと回答したが キャンパス隣接地に住んでいたら あったほうが良いと思う 保育園 学童利用料の補助 ベビシッター券適用外の保育サービス利用補助 長野 ( 工学 ) キャンパスには 学生 2000 人 教職員合等わせて 300 人 合計 2300 人を超える者がいます 学生が殆どですが 事業所的に考えると大きな事業所になります これだけ大きな事業所にも関わらず保育施設が無いのは逆に不自然のような気がします 学生達も 小さい子供がキャンパスにいることにより 子供たちに親しみを感じ それを当たり前のこととして受け入れると思いますので必要だと思います ただし 場所の確保は 次なる課題かもしれません 小さな子どもを持つ教職員の情報交換会を開いてほしい 大学が保育室を用意してくれたら大変ありがたいが 細かなニーズへの対応については 情報共有によってある程度解消できることもあるだろうし 共働き & 遠距離通勤 別居等の場合には 子育ての不安解消につながると思う 通常保育園等に預けているので大学内に保育園等が無くてもよいと思っていますが 病気で預けられないときに学内で保育が可能になればすばらしいですね

土日の入試業務の時の保育 ( センター試験だけではなく 推薦入試 個別 ( 前期 後期 ) 入試も ) もお願いしたいと思います 学童保育( 学校の長期休業時のみ ) では 特に 小学校は夏休み 冬休みになっていても 大学が授業期間である場合にあると助かります シッター補助券の利用範囲を拡大していただくと使いやすくなります ( 現在 : 自宅へのシッター派遣のみ 希望 : 児童センター等へのお迎えと保育施設での一時預かり ) 長野キャンパスの場合 長野市は待機児童がいないので 学内に保育園をつくるコストをかけるよりは 定期的な保育は公立 私立の保育園に任せるとして 一時預かりを充実するほうにコストをかけて欲しいと思います 例えば 一時保育などができる多目的保育スペース に加えて 新潟大学のように 学生がシッターをできる制度を作るといいかと思います 緊急一時保育 ( 教職員であれば当日申込で利用可能 ) 土曜保育延長保育 (5 限を終えて少し後始末をしても間に合う 19 時くらいまで ) 信州大学が主催するイベント ( 例 : シンポジウム ) での託児サービスシッターサービス家庭科学生によるオーダーメイド子ども服 ( 無料または格安で ) 残業時など預かってくれるところがあれば働きやすいと思う 実家がそばにある または子どもにとっての祖父母などの親族と同居していないと働けない職場です 小学生の子どもがいる人にとっては 大変なのではと思います 一時保育は 予約制で休日も含めた利用ができる状況があると助かる時がでてくるかなとイメージしました 理想としては 一時保育に病後児保育も含まれればとてもありがたいですが 授乳 搾乳 おむつ替えのスペースについては 学内でのイベントや免許更新講習の際などにも必要とされている方をお見かけします 要望が多いから施設を用意するということは重要ですが この思想は現在勤めておられる教職員に対するサービスです 現在要望がなくてもぜひ作ってほしいと思います 施設が整備され 働きやすい環境であり それゆえに優秀な教職員が集まるという発想も必要ではないでしょうか 長野 上田 伊那などでは福利施設を用意するには利用者が足りないと思われます このような場合は近隣施設を利用するための補助をするなどで松本と同程度のサービスを提供していただきたいと思います 授乳 搾乳 おむつ替えスペースは新たには必要ないが 障害者用トイレに併設する方が望ましい 現在 3 歳未満の子を養育している場合にかぎり短時間勤務の制度がありますが それを未就学児まで拡大 センター試験時に保育所を開設 慣れない環境に子どもを預けるより 家族 親戚に預けられない職員については 出勤を免除し 代わりに出勤可能な非常勤職員に勤務してもらう等の対策を検討していただいた方がありがたいと思います 病児保育 または病後児保育 看護師等が常駐している等の施設があると安心できます

松本では充実していますが 他キャンパスではまったく整備されていないため 格差を感じます 子供の参観又は 病気の際に使える有給休暇 女性の若手教員が増えてきているので 隔地学部の整備もぜひ検討していただきたい 農学部キャンパス周辺の自治体では 保育園入園がほぼ希望通りなので 学内保育園の必要性はない しかし 土曜出勤や休日出勤の際には 子供を預けることのできる体制が大学側にあることを希望します 具体的には センター試験の試験監督として親が出勤する場合 親の就労時間分ベビーシッター等の派遣などをしていただけることを希望します また 農学部キャンパスから松本キャンパスに出張し 一日松本キャンパス勤務になるときには 松本キャンパスの学内保育園で一時保育として預かっていただけるとありがたいです 保育施設の整備も必要だと思うが 職場内には女性の育児休業 短時間勤務や子どもの急な病気のために休まざるを得ない女性に対して 理解しない人やあからさまに嫌味を言う方もいます 職場内の意識改善の取組みもまだまだ必要かと思います もしこのような保育施設が学内にできれば大変助かります 妻の急用や 子供の病気などで一時的に自宅に戻って保育することは よくあります 非常勤職員にも産休 育休が取りやすい環境 ( 長期的な雇用契約など ) が欲しい 料金が高いと利用できません 子育て支援は不要となった年代です もし 一時預かりに 孫 が可能なら利用することがあるかもしれないと思いました 国家公務員 地方公務員 他国立大学 信州大学の人事交流先機関並みの子育て支援制度等の福利厚生 育児短時間勤務制度( 小学校就学の始期に達するまでの子がいる教職員に適用 ) 産前(8 週 ) 産後 (8 週 ) 休暇 一週間程度の夏季一斉休業 冬季一斉休業( 年末年始に 1 日または数日追加 ) 本学は 国家公務員 地方公務員 他国立大学等の文部科学省所管機関に比べ教職員への福利厚生が 特に子育ての支援の面で大幅に劣っていると言わざるを得ません 早期改善を希望します たしかに学部内保育園があれば 保育園の送り迎えが大変楽になるので便利と思います ただ 上田市は 保育園がキャンパスの近くに複数あり 必ずしも学内保育園が絶対に必要という状況までではないと思いますが もし学内保育園設立や運営にかけるような経費の一部を保育料補助等として支給して頂くことなどができれば大変有難いと思います また 学童保育については 学区が遠い小学校の場合は 学内学童保育園まで 児童が自力で歩いて来るのが困難なので 利用者は近くの学区の人だけに限定されてしまうと思います 上田市は 比較的学童保育も整備されている方だと思いますので 保育園よりはニーズは少ないように思います 松本市は学童保育が6 年生までが対象であるのに長野市は3 年生までです 小学生を狙う事件が多いので長野市も6 年生まで対象となるよう強く希望します

病児病後児保育があるととても助かります 特に祖父 祖母が近くにいない両親については とても助かる支援だと思います 私も住んでいる市町村で仕事の関係からどうしても抜けられない時期に利用したい時がありましたが 手続きが複雑で利用できず とても困った経験があります 必要であるかは別として 農学部の場合 森林 農場面積がとても広いので 森の保育園 ( 野外保育園 ) があったらとても魅力的だなといつも思っています 近年 新規採用者は助教が多くなります また採用者の多くは 30 代前半から後半にかけてであり 自身のライフサイクルで考えると 結婚間もないか もしくはこれから子供を持つ 既に持っているかで 非常に家庭と仕事場 ( 大学 ) との両立を迫られる時期です さらに以前と異なり 配偶者が務めている場合が多く 身近に保育施設があれば 配偶者との負担分担もできると思います 利用料は 受益者負担でいいですから 場所と保育士の提供をぜひお願いいたします 信州大学では 女性の採用も増えています 女性が働きやすい職場こそが 女性の採用にもつながると思います 金銭的な支援ではだめで 精神的なサポートができるよう 保育室の充実は重要だと思います

教育学部 必要だと思う 必要ない 次の保育施設等について必要だと思いますか? 一時保育などができる多目的保育スペース学童保育 ( 学校の長期休業時のみ ) 授乳 搾乳 おむつ替えのスペース学部内保育園学童保育 ( 放課後 ) 88.5% 65.4% 73.1% 42.3% 46.1% 11.5% 34.6% 26.9% 57.7% 53.9% 次の保育施設等が学内に設置されたら利用しますか?( 小学生以下の子どもがいる教職員限定 ) 利用する 利用しない 一時保育などができる多目的保育スペース学童保育 ( 放課後 ) 学童保育 ( 学校の長期休業時のみ ) 学部内保育園授乳 搾乳 おむつ替えのスペース 73.3% 46.7% 26.7% 53.3% 26.7% 53.3% 73.3% 46.7% 戻る

工学部 必要だと思う 必要ない 次の保育施設等について必要だと思いますか? 一時保育などができる多目的保育スペース学童保育 ( 学校の長期休業時のみ ) 授乳 搾乳 おむつ替えのスペース学部内保育園学童保育 ( 放課後 ) 81.4% 74.4% 74.4% 76.7% 76.7% 18.6% 25.6% 25.6% 23.3% 23.3% 次の保育施設等が学内に設置されたら利用しますか?( 小学生以下の子どもがいる教職員限定 ) 利用する 利用しない 一時保育などができる多目的保育スペース学童保育 ( 放課後 ) 学童保育 ( 学校の長期休業時のみ ) 学部内保育園授乳 搾乳 おむつ替えのスペース 76.2% 71.4% 47.6% 38.1% 23.8% 28.6% 52.4% 61.9% 戻る

農学部 必要だと思う 必要ない 次の保育施設等について必要だと思いますか? 一時保育などができる多目的保育スペース学童保育 ( 学校の長期休業時のみ ) 授乳 搾乳 おむつ替えのスペース学部内保育園学童保育 ( 放課後 ) 84.1% 70.1% 69.1% 65.4% 61.7% 15.9% 29.9% 30.9% 34.6% 38.3% 次の保育施設等が学内に設置されたら利用しますか?( 小学生以下の子どもがいる教職員限定 ) 利用する 利用しない 一時保育などができる多目的保育スペース学童保育 ( 放課後 ) 学童保育 ( 学校の長期休業時のみ ) 学部内保育園授乳 搾乳 おむつ替えのスペース 75.0% 75.0% 58.3% 58.3% 25.0% 25.0% 41.7% 41.7% 戻る

繊維学部 必要だと思う 必要ない 次の保育施設等について必要だと思いますか? 一時保育などができる多目的保育スペース学童保育 ( 学校の長期休業時のみ ) 授乳 搾乳 おむつ替えのスペース学部内保育園学童保育 ( 放課後 ) 87.5% 75.0% 68.8% 81.3% 50.0% 12.5% 25.0% 31.2% 18.7% 50.0% 次の保育施設等が学内に設置されたら利用しますか?( 小学生以下の子どもがいる教職員限定 ) 利用する 利用しない 一時保育などができる多目的保育スペース学童保育 ( 放課後 ) 学童保育 ( 学校の長期休業時のみ ) 学部内保育園授乳 搾乳 おむつ替えのスペース 44.4% 44.4% 55.6% 55.6% 戻る