2017_haru_surugadai_HPçfl¨.xls

Similar documents
2017_haru_izumi1_HPçfl¨.xls

図書館活用法 203年度前期駿河台 図 書館活用法 授業評 授業評価 価 1 図 図 書活用法講師全体 書活用法講師全体としての としての としての授業運 授業運 授業運営 営 についての についての印象 印象 印象を を 4段階 4段階で で 評 価 してく *1 ださい ださい 全くそう思わない

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

アンケート集計結果 各表における割合については 全て小数点以下第 2 位を四捨五入し整理しており 各表における割合の和と合計欄の数値が異なる場合あり 参加者数 アンケート入力数 回収率 100.0% 81 名 81 枚 [1] 本日の講習会のことを最初になにで知りましたか? 伊藤ゼミ以外 ) 放送

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象参加者数 レポート 論文作成実用講座 - 第 1 回入門編 10 のステップで取り組もう! 年 10 月 27 日 ( 月 )16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 総合教育センター助教

スライド 1

<905693FC8ED088F58CA48F4389EF B83678F578C762E786C73>

6. 講習会の内容 講師について 6 段階評価の平均値を図 2 に示す 講習の開講時間帯は適切ですか 議事録の書き方がわかりましたか 言葉や文章の役割と重要性がわかりましたか 講習時間は適当ですか 配布資料の内容はわかりましたか プロジェクト活動に活用できる内容ですか 図

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFA816A2E707074>

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

都留文科大学図書館ガイダンス資料2010iPad

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

Ⅲ アンケート結果に対する FD 委員会としての評価 <アンケート実施に関する評価 > 〇授業評価アンケートについては FD 作業部会委員及び教務課職員が連携 協力し 実施後できるだけ早く教員に還元することに努めている ただ 授業の終盤に実施している関係で 非常勤の教員でアンケート未実施のケースが若

沖国でいご表紙_A3横

調査概要 授業評価アンケート結果 ( 大学 ) 調査票

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

6 年度春学期授業アンケート結果集計 講義科目 ( 科目別 ) アンケート回答数. 担当教員名 ラサモエラ, ボリアナ 履修者数 6. 授業科目 フランス語 CⅢ 7 3. 教室番号 577 あまりそう思わない 点 そう思わない 点 回答率 43.8% 4. 曜日 / 時限 曜日 / 時限 欠損値

untitled

< F2D838F815B834E B B>

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成

参考資料 : アンケート集計結果 ( 紀尾井町キャンパス ) 紀尾井町キャンパスでは坂戸キャンパスと同一のアンケートを実施したため 一部設問が実態にそぐわないものとなっています そのため 必要な項目に限定して集計結果を出しました 回答数 理学部数学 ( 紀尾井町 )

1

WC? WC? C C C B A EV

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

1

51066_hontai.indd

人コ 年. 人コ 年. 保育 年. 保育 年. 不明. 計. 平成 年度授業評価アンケート結果 ( 月実施 ) 真宗の思想 Ⅱ ( 後藤明信先生 ) 授業計画 ( シラバス ) について授業で説明があった 授業に遅刻することなく受講した テキストや教材は適切に活用された 教員は授業中に受講生が私語

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

概要と特徴 リクルーター養成ゼミ の成果として ゼミの中で学んだことを活かした自社メッセージを 県内学生に発表する 企業の魅力発表会 を開催した この発表会の最大の目的は 非利用者アンケート を収集できる点にある 求人企業からのメッセージを聞いても 興味 関心が高まらず 応募に至らない生徒 学生たち

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

スライド 1

4 展開計画 ( 全 5 時間 ) 時テーマ ねらい活動 内容使用教材 1 タンザニアを知ろう! No.1 アフリカの途上国 タンザニア という国について知る 興味を持ち どんな文化なのかどんな生活をしているのかを自ら調べようとする タンザニアについての基本的な情報を聞く ワークシートパワーポイント

PowerPoint プレゼンテーション

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word オリ(CiNii)

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

<4D F736F F F696E74202D208B7697AF95C491E58A77834C A83418E D836A B2E D>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

1 9: P.5 P.5,10 P.6 P.7-8 P.10 P.10 P.10 P.3 P.10 P.11 P.11 P.11

年度春学期授業アンケート結果集計 講義科目 ( 科目別 ) アンケート回答数. 担当教員名 矢田陽子 履修者数. 授業科目 スペイン語 BⅢ そう思う 点 ややそう思う 4 点 どちらともいえない 3 点 8 3. 教室番号 48 あまりそう思わない 点 そう思わない 点 回答率 7.7% 4. 曜

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

Microsoft Word - 【活動報告表紙第3号】

学生へのメッセージ パソコンを今まで操作したことがない学生にも対応できるベルから学習しますが 徐々にレベルを上げていきます 油断せずに 遅刻は厳禁です 講義開始前にコンピュータを使える状態にしておいてください

経営学リテラシー 共通シラバス (2018 年度 ) 授業の目的経営学部では 大学生活のみならず卒業後のキャリアにおいて必要とされる能力の育成を目指しています 本科目では 経営に関連する最近のトピックやゲストスピーカーによる講演を題材に そうした能力の礎となるスキルや知識の修得を目指すとともに ビジ

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

booklet_B.xlsx

untitled

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

小学校国語について

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き)

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ

1002.xlsx

資料3 高校生を取り巻く状況について

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

20情報【授業】

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

スライド 1

2007年度版

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>


Microsoft Word - 200~1

56 語学教育研究所紀要 Vol.10 上記項目を前年度と比較すると, 数値はほとんど変わらない データの分析及び考察は別稿にゆずることにし, ここでは前年度と大きく異なる点は自由記載が多くなったことであることを指摘したい 回収回答者の半数近くが自由記載に積極的だった 昨年度は教師に対する感謝の言葉

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

日本大学 文理学部

東北大金研図書室.indd

授業単元名 中学校 3 年公民科 : 市場経済 ( 金融 )/ 消費生活 目標 震災復興プランの策定では 政府 企業 銀行 の各立場やその役割から どのようにして震災からの復興を支援していくことができるのかを検討してきた 今回は 賢い消費者として自分自身の生活設計を検討する際の 人生全体を通したお金

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

標準プログラム3,4年生 本日の内容

図書館利用ガイダンス

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

Microsoft PowerPoint - IR09.ppt

授業改善アンケート と 授業評価 の違いについて A. 授業改善アンケート システムとは? 授業改善アンケート システムは 受講生と担当教員のみの双方向コミュニケーションツールとしてその仕組みを提供しています 1) 担当教員により該当科目の開講学期期間中に随時アンケートを実施することができます また

(Microsoft Word \214\264\215e\201{\216\221\227\277.doc)

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

iii 4 16

4 ぐんま教育賞 松本有紀

集計パターン対象回答者数対象者数アンケート名 H 後期学生による授業評価アンケート全学の集計全学,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 遅刻をしたりせずに受講した 授業前毎にシラバスを十分に確認し 活用した 目的は明確であった 知識 技術 能力が

Transcription:

図書館活用法アンケート (207 年度春学期駿河台 ) 本アンケートは 図書館活用法 の授業をより良いものにするために実施するものです 図書館ホームページ等にアンケート結果を公開しますが 個人が特定される情報は掲載されません 重要 第 3 講 (7 月 3 日 ) 授業のリアクションペーパーの代わりになるものですが 回答内容は評価 に一切関係しません 皆さんの率直な意見を聞かせてください アンケートは約 5 分程かかります アンケートは最後のページの 終了 ボタンを押さないと回答終了とみなされませんので 注意してく ださい 回答締切 207 年 7 月 20 日 ( 木 )22 時 * 氏名 * 所属 ( 学部 ) 学科 * 学年 * 学生番号など ( 半角数字のみ記入 ) 組 : 番号 : 学生番号 : どこで図書館活用法の授業を知りましたか?

図書館活用法を受講した理由をお書きください 2

図書館活用法 : 授業評価 *. 図書活用法講師全体としての授業運営についての印象を 4 段階で評価してください 全くそう思わないあまりそう思わないある程度そう思うとてもそう思う講師の授業での説明はわかりやすかったプレゼンテーション機器は効果的に使用されていた教材や資料はよく準備され 工夫がなされていた講師の話し方は明瞭で声は聞き取りやすかった授業に対する講師の意欲や熱意を感じた授業の開始 終了の時間は守られていた講師は質問や問い合わせに適切に応えてくれた * 2. 第 3 講文献 情報と図書館 (4) 最新トピック でグループワークを行いましたが いかがでしたか? 良かった 良くなかった 分からない 出席しなかった 回答の理由をお書きください ( 良くなかった と回答した場合 理由の他に どうすれば良くなると思うか もお書きくださ い ) * 3. この授業を他の学生にすすめたいですか? 全くそう思わないあまりそう思わないある程度そう思うとてもそう思う 3

4. 授業で学んだ内容は他の授業や学生生活でどのように役立ちましたか? 具体例を書いてください ( どのような内容がどのように役立ったか ) 今学期の授業テーマ : 大学図書館への招待図書館ツアーレポート 論文の作成方法図書館と著作権研究と図書館書物の愉しみ文献 情報の探し方 : 概論 図書 雑誌 雑誌論文 レファレンス資料 新聞 企業情報文献 情報と図書館 : 分類 書誌情報 選書基準 情報組織 データベース 学術情報と図書館 オープンアクセス 5. この授業がもっと良くなるためには どのような点を改善したらよいと思いますか? 4

授業内容について 以下の項目は図書館活用法の授業で教えている内容です 図書館活用法授業を受講して 以下の内容を学ぶこと 身に付けることができたか学ぶこと 身に付けることができたかを 全く思わない あまり思わない ある程度思う 非常に思う どちらとも言えない 判断できない の 5 段階 で判断してください 全く思わない あまり思わない を選択した場合は 何を どのように 改善すれば良いと思 うかを回答してください 以下の内容を学ぶこと 身に付けることができた学ぶこと 身に付けることができたと と *. 図書館の役割 全く思わないあまり思わないある程度思う非常に思う どちらとも言え ない 判断でき ない A. 大学図書館とその他の図書館 ( 高校の図書室 国会図書館 公立図書館など ) との違い B. 大学の学びにおける大学図書館の役割や有用性 学術研究生活における図書館との関わり 全く思わない あまり思わない を選択した場合 何を改善すれば学ぶこと 身に付けることがで きるようになると思いますか?( 複数回答可 ) 授業内容 教員の指導方法 授業形式 ( 講義 演習形式など ) 講義資料 配布資料 使用しているメディア ( パワーポイント パソコンなど ) その他 上記の内容をどのように改善すれば良いですか? 5

* 2. 明治大学図書館の施設 蔵書 サービス 全く思わないあまり思わないある程度思う非常に思う どちらとも言え ない 判断でき ない A. 明治大学図書館の蔵書 ( 所蔵資 料 ) と施設の概要と館内での所在 B. 明治大学図書館のサービス内容 C. 明治大学図書館の使い方とマナー ( ネットワーク利用のマナーも含 む ) 全く思わない あまり思わない を選択した場合 何を改善すれば学ぶこと 身に付けることがで きるようになると思いますか?( 複数回答可 ) 授業内容 教員の指導方法 授業形式 ( 講義 演習形式など ) 講義資料 配布資料 使用しているメディア ( パワーポイント パソコンなど ) その他 上記の内容をどのように改善すれば良いですか? * 3. 文献 情報の検索と入手 全く思わないあまり思わないある程度思う非常に思う どちらとも言え ない 判断でき ない A. 図書 雑誌 新聞の検索と入手方 法 B. 雑誌論文の検索と入手方法 C. 新聞記事の検索と入手方法 D. 明治大学図書館にない資料の探し方と入手方法 E. 図書館のオンラインサービス ( 予約 貸出延長 配送等 ) の使い方 6

全く思わない あまり思わない を選択した場合 何を改善すれば学ぶこと 身に付けることがで きるようになると思いますか?( 複数回答可 ) 授業内容 教員の指導方法 授業形式 ( 講義 演習形式など ) 講義資料 配布資料 使用しているメディア ( パワーポイント パソコンなど ) その他 上記の内容をどのように改善すれば良いですか? * 4. 電子資料 全く思わないあまり思わないある程度思う非常に思う どちらとも言え ない 判断でき ない A. インターネット上の情報を正しく評価判断し 利用する方法 B. オンライン学術資料 ( 電子ジャーナル データベース 電子ブック 機関リポジトリ等 ) とインターネット上の公開情報との相違点 全く思わない あまり思わない を選択した場合 何を改善すれば学ぶこと 身に付けることがで きるようになると思いますか?( 複数回答可 ) 授業内容 教員の指導方法 授業形式 ( 講義 演習形式など ) 講義資料 配布資料 使用しているメディア ( パワーポイント パソコンなど ) その他 上記の内容をどのように改善すれば良いですか? 7

授業内容について 2 以下の内容を学ぶこと 身に付けることができた学ぶこと 身に付けることができたと と * 5. 図書による検索とオンラインによる検索 全く思わないあまり思わないある程度思う非常に思う どちらとも言え ない 判断でき ない A. 調査 探索の一般的な方法論 B. レファレンス図書 ( 百科事典 新語辞書 年表 文献目録 書誌 ) を利用しての調査方法 C. 図書で探せる情報 インターネットで探せる情報の違い 全く思わない あまり思わない を選択した場合 何を改善すれば学ぶこと 身に付けることがで きるようになると思いますか?( 複数回答可 ) 授業内容 教員の指導方法 授業形式 ( 講義 演習形式など ) 講義資料 配布資料 使用しているメディア ( パワーポイント パソコンなど ) その他 上記の内容をどのように改善すれば良いですか? * 6. 論文 レポートの書き方 全く思わないあまり思わないある程度思う非常に思う どちらとも言え ない 判断でき ない A. 図書館資料を活用したレポート 論文の書き方 B. 注の付け方と引用文献 参考文献の書き方 C. 引用の方法 8

全く思わない あまり思わない を選択した場合 何を改善すれば学ぶこと 身に付けることがで きるようになると思いますか?( 複数回答可 ) 授業内容 教員の指導方法 授業形式 ( 講義 演習形式など ) 講義資料 配布資料 使用しているメディア ( パワーポイント パソコンなど ) その他 上記の内容をどのように改善すれば良いですか? * 7. 著作権 全く思わないあまり思わないある程度思う非常に思う どちらとも言え ない 判断でき ない A. 著作権法の目的 B. 図書館における著作権の許容範囲と 著作者の権利 制限 C. レポート 論文作成においての著作権法上注意すべき点 全く思わない あまり思わない を選択した場合 何を改善すれば学ぶこと 身に付けることがで きるようになると思いますか?( 複数回答可 ) 授業内容 教員の指導方法 授業形式 ( 講義 演習形式など ) 講義資料 配布資料 使用しているメディア ( パワーポイント パソコンなど ) その他 上記の内容をどのように改善すれば良いですか? 9

読書について 図書館活用法を受講して みなさんの読書に対する態度 関心がどのように変化したかを伺います *. この授業を受けて読書に対する関心が高まりましたか? はい いいえ どちらとも言えない 分からない はい と回答した場合 授業のどのような内容がきっかけで読書への関心が深まりましたか? いいえ と回答した場合 以前と変わらなかったのはどうしてですか? * 2. 図書館活用法の授業を受けて 以前より本を読むようになりましたか? はい いいえ どちらとも言えない 分からない はい と回答した場合 授業のどのような内容がきっかけで以前より本を読むようになりましたか? いいえ と回答した場合 以前と変わらなかったのはどうしてですか? 0

学術研究 大学生活における図書館 図書館活用法を受講して みなさんの図書館に対する態度 関心がどのように変化したかを伺います *. 図書館活用法の授業を受けて 大学の学びにおける大学図書館の役割や有用性が理解できましたか? はい いいえ どちらとも言えない 分からない * 2. 図書館活用法の授業を受けて 学習において図書館をよく利用するようになりましたか? はい いいえ どちらとも言えない 分からない はい と回答した場合 どのような時に図書館を利用するようになりましたか? いいえ と回答した場合 図書館を利用しなかったのはどうしてですか? * 図書館活用法の授業を受けて 就職活動に役立つ企業情報を入手できるようになりましたか? はい いいえ どちらとも言えない 分からない 回答の理由をお書きください

感想 この授業全体に関して意見や感想があれば 下記に記入してください 2

ありがとうございました 御協力ありがとうございました アンケートを終了するには 下の 完了 ボタンを押してください 3

駿河台春学期図書館活用法アンケート結果 授業評価 一覧 (207 年 7 月オンライン実施 ) 学部別政治経済 0 文 9 経営 7 商 法 3 情報コミュニケ 0 合計 40 商 3% 学部別 法 8% 経営 7% 情報コミュニケーション 政治経済 25% 文 22% 0 8 6 4 2 0 0 政治経済 9 文 7 経営 商 3 法 0 情報コミュ 学年別 年 0 2 年 0 3 年 9 4 年 2 合計 40 4 年 53% 3 年 47% 25 20 5 0 5 0 9 2 0 0 年 2 年 3 年 4 年 Q 以下の項目の 4 段階評価について回答 Q- 講師の授業での説明はわかりやすかったですか Q- 平均 00 点換算 Q- 平均 3.3 人数 点数 4 点と答えた人 4 56 35% 3 点と答えた人 23 69 58% 2 点と答えた人 2 4 5% 点と答えた人 3% トータル 30 点 60 満点中 00 点換算 8 評価基準 4 点 : とてもそう思う 3 点 : ある程度そう思う 2 点 : あまりそう思わない 点 : 全くそう思わない 0.0 2.0 4.0 2 点と答えた人 5% 3 点と答えた人 57% 0 00 点と答えた人 3% 4 点と答えた人 35%

駿河台春学期図書館活用法アンケート結果 授業評価 一覧 (207 年 7 月オンライン実施 ) Q-2 プレゼンテーション機器は効果的に使用されていましたか Q- 平均 00 点換算 Q- 平均 3.4 人数 点数 4 点と答えた人 6 64 40% 3 点と答えた人 22 66 55% 2 点と答えた人 2 4 5% 点と答えた人 0 0 0% トータル 34 点 60 満点中 00 点換算 84 0.0 2.0 4.0 2 点と答えた人 5% 0 00 点と答えた人 0% 評価基準 4 点 : とてもそう思う 3 点 : ある程度そう思う 2 点 : あまりそう思わない 点 : 全くそう思わない 3 点と答えた人 55% 4 点と答えた人 40% Q-3 教材や資料はよく準備され 工夫がなされていましたか Q- 平均 0.0 2.0 4.0 00 点換算 0 00 Q- 平均 3.4 人数 点数 4 点と答えた人 8 72 45% 3 点と答えた人 20 60 50% 2 点と答えた人 2 4 5% 点と答えた人 0 0 0% トータル 36 点 60 満点中 00 点換算 85 3 点と答えた人 50% 2 点と答えた人 5% 点と答えた人 0% 4 点と答えた人 45% 評価基準 4 点 : とてもそう思う 3 点 : ある程度そう思う 2 点 : あまりそう思わない 点 : 全くそう思わない Q-4 講師の話し方は明瞭で声は聞き取りやすかったですか Q- 平均 3.5 人数 点数 4 点と答えた人 20 80 50% 3 点と答えた人 20 60 50% 2 点と答えた人 0 0 0% 点と答えた人 0 0 0% トータル 40 点 60 満点中 00 点換算 88 評価基準 4 点 : とてもそう思う 3 点 : ある程度そう思う 2 点 : あまりそう思わない 点 : 全くそう思わない Q- 平均 0.0 2.0 4.0 2 点と答えた人 0% 3 点と答えた人 50% 00 点換算 0 00 4 点と答えた人 50% 点と答えた人 0%

駿河台春学期図書館活用法アンケート結果 授業評価 一覧 (207 年 7 月オンライン実施 ) Q-5 授業に対する教員の意欲や熱意を感じましたか Q- 平均 3.6 人数 点数 4 点と答えた人 24 96 60% 3 点と答えた人 6 48 40% 2 点と答えた人 0 0 0% 点と答えた人 0 0 0% トータル 44 点 60 満点中 00 点換算 90 評価基準 4 点 : とてもそう思う 3 点 : ある程度そう思う 2 点 : あまりそう思わない 点 : 全くそう思わない Q- 平均 0.0 2.0 4.0 3 点と答えた人 40% 2 点と答えた人 0% 00 点換算 0 00 点と答えた人 0% 4 点と答えた人 60% Q-6 授業の開始 終了の時間は守られていましたか Q- 平均 3.6 人数 点数 4 点と答えた人 24 96 60% 3 点と答えた人 4 42 35% 2 点と答えた人 2 4 5% 点と答えた人 0 0 0% トータル 42 点 60 満点中 00 点換算 89 評価基準 Q- 平均 0.0 2.0 4.0 3 点と答えた人 35% 2 点と答えた人 5% 00 点換算 0 00 点と答えた人 0% 4 点と答えた人 60% 4 点 : とてもそう思う 3 点 : ある程度そう思う 2 点 : あまりそう思わない 点 : 全くそう思わない Q-7 講師は質問や問い合わせに適切に応えてくれましたか Q- 平均 3.5 人数 点数 4 点と答えた人 20 80 50% 3 点と答えた人 9 57 48% 2 点と答えた人 2 3% 点と答えた人 0 0 0% トータル 39 点 60 満点中 00 点換算 87 評価基準 4 点 : とてもそう思う 3 点 : ある程度そう思う 2 点 : あまりそう思わない 点 : 全くそう思わない Q- 平均 0.0 2.0 4.0 2 点と答えた人 3% 3 点と答えた人 47% 00 点換算 0 00 点と答えた人 0% 4 点と答えた人 50%

駿河台春学期図書館活用法アンケート結果 授業評価 一覧 (207 年 7 月オンライン実施 ) Q2 2. 第 3 講文献 情報と図書館 (4) 最新トピック でグループワークを行いましたが いかがでしたか? Q2 平均.53 人数点数 Q2 平均 0.00.00 2.00 00 点換算 0 00 2 点と答えた人 28 56 70% 点と答えた人 5 5 3% 分からない出席しなかった 7 0 8% トータル 6 点 80 満点中 00 点換算 76 評価基準 2 点 : 良かった 点 : 良くなかった 点と答えた人 2% 分からない出席しな 2 点と答えた人 70% Q3. この授業を他の学生にすすめたいですか? Q3 平均 3.3 人数 点数 4 点と答えた人 4 56 35% 3 点と答えた人 24 72 60% 2 点と答えた人 2 3% 点と答えた人 3% トータル 3 点 60 満点中 00 点換算 82 評価基準 4 点 : とてもそう思う 3 点 : ある程度そう思う 2 点 : あまりそう思わない 点 : 全くそう思わない Q3 平均 0.0 2.0 4.0 2 点と答えた人 2% 3 点と答えた人 60% 00 点換算 0 00 点と答えた人 3% 4 点と答えた人 35%

駿河台春学期図書館活用法アンケート結果 授業評価 一覧 (207 年 7 月オンライン実施 ) ID 学部 : 学年 - -2-3 -4-5 -6-7 2 2 3 4 5 文 4 4 4 4 4 4 4 4 2 ほかの人と共同ワークができました 3 資料を調べるときに便利になりました特にない 2 文 4 3 4 4 4 4 4 4 2 3 例えば レポート 論文の作成方法 の授業で 卒論に対して とでも参考できることと 色々な資料の探し方法も役立つと思う もっと学生をグループ分けて授業を行いたい 3 情報コミュニケーション 4 5 4 2 3 3 3 4 3 4 2 3 探す資料別に使いやすいデータベースを分かるようになりました また レポートを書く時に引用の方法や表記の書き方をしっかり書けるようになりました 練習の時間が短くて時間内に探すことが難しいと感じました 文 4 3 3 3 3 3 3 3 2 3 文献の探し方がわかった 生徒をもっと指名したらいいと思う 経営 4 4 4 4 4 4 4 4 2 議論のテーマに対して客観的な意見を得る事ができたのが良かった 4 データベースや学術情報 オープンアクセスの授業では自身の目的に沿った求めている情報を得る事ができるようになるため レポートや論文の作成時には有用であると感じ 役に立ちました 明治大学の図書館の魅力を感じてもらうために 逆にデメリットを話し合い 改善策を見つけることがさらに良い図書館が生まれると感じました 6 政治経済 3 4 4 4 4 4 4 4 外せない用事があった 4 レポートを書くときに大きく役立った 特に改善する点はないと思う 7 法 4 3 3 4 3 4 3 3 2 グループワークの内容としては良かったのですが ワークに参加しないフリーライダーがいたのも事実で そういった問題を解決する必要があるなと感じました 4 文献情報の探し方は とても役立ちました 特に法学系 DB はもっと早く知れば良かったと思いました 現状でも 毎授業で新しく知ることがあり とても有意義でした 司書の方がどんな仕事をされているのか 図書館管理側の人からの話も聞いてみたかったです 8 集団の中で自分の意見を述べることは今後必要なスキ政治経済 3 4 4 4 4 4 4 3 2 ルになると思うので 4 レポート 論文作成方法 特に無し 9 情報コ ミュニケーション 4 3 3 3 3 3 3 3 2 3 0 図書館のホームページにあるデータベースの使い方を 経営 3 3 4 4 3 4 3 3 体調不良で休ませて頂きました 4 学んで レポートを書くときより正確な資料を探せるようになりました 政治経済 4 3 3 3 3 4 4 3 学生個人個人の問題もあるが 基本的に積極的にグループワークに参加していない学生が多い 活発な意見の交換も生まれないため あまり有意義ではないと感じた 3 図書館ツアーで書架の存在を知り 実際にその後書架を利用するようになった おそらく授業で行かなければ使う可能性は低かったと思う 説明だけ聴いて実際やってみないと分からない図書館の機能が多いと思います 授業中に色んな体験をした方がいいと思います 2 雑誌論文が探せるようになり レポートを書く幅が広政治経済 3 4 4 3 3 3 3 3 2 答えの確認ができたから 3 受講人数の調整がった 3 政治経済 3 3 3 3 3 3 3 3 3 レポート作成の課題が出たときに役に立ったスクリーンが見にくかった 4 文 3 3 3 3 3 3 3 3 2 3 データベースの使い方が レポートなどの資料を集める際に役に立った 特にありません

駿河台春学期図書館活用法アンケート結果 授業評価 一覧 (207 年 7 月オンライン実施 ) 5 政治経済 4 4 3 4 4 4 4 3 2 問 ~3 は意見を述べるというより新聞記事を読み取るというかんじだったので少し話しづらかった 問 4 のような疑問点を考えるものは じぶんではうまく思いつかなかったので 解答一例ではなく他の学生の意見を聞くことができてよかった 4 これまでに他の講義でそれなりにレポートは書いてきた 引用や盗作について 口すっぱく言われているし じぶんのこの引用方法で合っているのかどうか毎度ビクビクおびえながらネットで検索し 少しごまかしながら書いていた この授業で学んだおかげでなんとなくから脱却し 注の位置や書き方など しっかり自信を持って書けるようになった また検索のやりかたも 大手検索エンジンに限界を感じながらも どうしたら専門的なこと 論文や該当する書籍を調べることができるのかわからずにいた 文献や情報の探し方について学び 授業内で演習問題をこなし 答え合わせまでやってもらえたので 時間が経っても頭に残っていたし 調べ方が身についた気がする ここでデータベースへのアクセスを覚えたので 早速ほかの授業のレポート作成にも活用し レポート内容により具体性が 説得力が増したんじゃないかなと思う 詰め込みすぎた感じがいくつかあったので もう少し資料を簡潔にしてほしい 6 経営 3 3 3 3 3 3 3 4 2 意見の交換ができた 3 ゼミで資料を探すときに雑誌論文の検索の授業のおかげでたくさん資料を集めることができた 7 レポート 論文の作成方法 経営 3 3 2 3 3 3 3 2 2 3 経営学部のレポート課題 +ゼミでの共同論文を効率よ く進めることができた 8 文 3 3 3 3 3 3 3 3 3 9 法 4 3 3 3 4 4 4 4 2 様々な人の意見が聞けて満足できた 4 論文の書き方がとてもよくわかりためになった テストが難しいです 20 商 4 3 3 2 3 4 4 4 2 自分とは違う視点の回答を見つけたから 4 論文 レポートの作成 授業資料が細かく読みずらい時があった 2 経営 3 3 3 3 3 3 3 4 体調不良 3 レポート 論文の作成方法でレポートの書き方を見直 22 情報コミュニケーション 23 3 4 4 4 4 4 3 4 2 今までの図書館活用法の授業でグループワークは行われていなかったため とても新鮮で いい議論ができたから 経営 3 3 3 4 3 3 4 3 2 ディスカッションのいい機会となった 4 24 情報コミュニケーション 4 4 4 4 4 4 4 4 2 自身の回答を確かめると同時に他の学生の疑問点も知ることができたから 3 せた 書庫の案内や データベースの利用方法はゼミの研究に使う文献を探すのに役立った 図書館ツアーは図書館を利用する際に大いに役立った レポート作成する際に本を探したりするときに 書庫のほうを利用する機会があり その際にスムーズに借りることができた 出席とリアクションペーパーを統一し わかりやすくしたほうがいいと思う パソコンを新しくする 生徒にとって実践的な内容を盛り込むと良いと思う 現状悪いとは思わない 4 卒業論文を書く土台を自身で考えることができたデータベースの活用法をもっと詳しく学びたかった 25 図書館は本を借りるだけの場所ではなく 活用次第で政治経済 4 4 4 4 4 4 4 4 2 他の学生の貴重な意見を得られたため 4 特にない 現状に満足している は無限に使い道があることがわかった 26 政治経済 3 3 3 3 3 4 4 4 2 就活の時に役立ちそう 3 ゼミパソコンを使う授業の時にあまり説明がわからなかった 27 情報コミュニケーション 4 3 3 3 4 4 4 4 グループワークの内容が 殆ど広がりのない話題であり 個々人の意見の差異を知る機会であるグループワークの趣旨にそぐわない内容だったため もっと個人がどの様に考えているかを議論するような内容にしてほしいと感じました 4 論文作成の際の文献探しの幅が大きく広がったように感じる また 雑誌や新聞の記事を負うことが可能な点も知らなかったので 今後活用していきたいと感じた 28 文献 情報の探し方の授業が卒業論文を書くための資文 4 4 3 3 4 3 3 3 2 様々な人の意見が聞けて興味深かったから 3 料を探すために役立った 29 法 4 4 3 3 4 4 4 4 2 グループで話し合うことによって自分にない視点を知今まで知らなかった図書館のスペースを使用するよう 3 ることができたからになった 30 レポートや論文の作成方法は今後の講義やゼミで作成 政治経済 3 3 3 4 4 4 4 3 2 自分以外の人の意見も知ることができたから 3 する際に役立つと思うし そのための図書や資料の適 切な探し方を知れたことは特に役に立った 受講者は激減することが考えられるが 実際に論文検索 書籍検索を活用できるような課題を複数回に一回提示することも有用だと考えます PC をもっと活用する授業があればよかったと思った 必修にする それぞれの講義でパワーポイントの資料のままではなく 学生用の資料があると良いと思った

駿河台春学期図書館活用法アンケート結果 授業評価 一覧 (207 年 7 月オンライン実施 ) 3 情報コミュニケーション 32 情報コミュニケーション 33 情報コミュニケーション 34 情報コミュニケーション 3 3 3 3 3 3 2 3 グループ内で仲がいい人同士だけで話をしてしまい深く話し合いができなかった 4 3 4 4 4 4 4 3 2 4 3 4 3 4 3 4 3 資料の読み取り方など 同じ学生の認識を共有することができたため 回答にバリエーションがなくグループワークをするほどではなかったので もっと回答にバリエーションがある課題を出したらいいと思います 3 3 図書館ツアー自分が普段目にすることのできない図書館の裏側まで見ることができてとても興味深かったから 外部データベースの使い方を学ぶことによって 今まで主に図書をもとにレポートを書いていたのが 新聞記事にあるデータなどをバランスよく織り交ぜて論点の補強ができるようになった 4 図書の探し方を学んだ特になし 4 3 3 3 3 3 4 3 時間が短かった 3 パソコンを使った文献や情報の探し方が 卒論の情報収集に役に立った 35 文献 情報の探し方 経営 3 2 3 2 3 3 4 4 体調不良のため欠席でした 2 明治大の図書館だけでなく他の図書館も利用するようになった 36 37 文 3 4 4 4 4 4 4 4 2 ほかの人の視点や考え方がわかること コミュニケーションがあることが良いと感じた 政治経済 3 3 4 4 3 3 4 3 2 グループワークをすることで能動的に講義に参加できるため 4 3 レポート 論文の作成方法 図書館と著作権が課題の作成の際に役立っている 特に組み立て方や引用 参考の仕方が役立っている 文献 情報の探し方 : 概論 図書 雑誌 雑誌論文 レファレンス資料 新聞 企業情報文献 情報と図書館 : 分類 書誌情報 選書基準 情報組織 データベース 学術情報と図書館 オープンアクセスは課題作成のための資料を集める際に役立っている 実際今春学期のほかに受講しているさまざまな科目の期末課題を進めるにあたって使用している 図書館ツアーでロダンルームを知り 普段あまり人がいない穴場なのでとても気に入っている 38 以前手に入れにくい資料を探すことができるようにな文 4 4 4 4 4 4 4 4 2 3 りました 39 40 情報コミュニケーション 4 2 3 4 4 2 4 答えがある課題だったためグループワークをしても新しい発見は皆無だった 他者の意見を聞き 意見の相違や新たな発見があるような課題を課さないのであればグループワークをやる意味がないのではないか また 意見を出し合える課題にすれば良くなると考える 文 3 4 4 4 4 4 4 4 2 あまり意見交換をする機会がなかったので良い機会でした 3 文献情報の探し方 は他の論文 ジャーナル等を用いなければならないレポート 論文を書く際に役立つのではないか 論文の書き方を学ぶことができて 図書館の資料を有効に活用できるようになった 実際にレポート作成でデータベースなどを利用した 文献の探し方について少し難しいと思う部分があったのでもう少し時間をかけてほしかった 文献検索の過程などで 実際に資料を手に取ってくる場面がもう少し増えると より実践的に取り組みやすくなると感じた 授業で使うパソコンの環境をもう少し整えて欲しい スライドで説明するのではなく教壇の pc をライブで接続して説明しながら実演する 特別改善すべき点は思い浮かばない ある講義で 自身の政治的信条を口走った方がおられたが あまり適切ではないと感じた ( 安倍政権の批判 ) 今でも十分いいです