クレストール錠2.5mg/クレストール錠5mg/クレストールOD錠2.5mg/クレストールOD錠5mg

Similar documents
クレストール錠2.5mg/クレストール錠5mg/クレストールOD錠2.5mg/クレストールOD錠5mg

クレストール錠2.5mg/クレストール錠5mg

2. 性状クレストール錠 改訂後 ( 下線部は追加変更箇所 ) 2. 性状 改訂前 クレストール OD 錠 販売名 クレストール OD 錠 2.5mg クレストール OD 錠 5mg 剤形 淡黄色の円形の素錠 淡黄色の円形の素錠 外形表面 該当なし 外形裏面 外形側面直径 約 6mm 約 8mm 厚

クレストール錠

245_RSV_S-3.indd

245_RSV_S-2.indd

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

クレストール錠2.5mg/クレストール錠5mg/クレストールOD錠2.5mg/クレストールOD錠5mg

この薬の効果は? この薬は 高脂血症用剤と呼ばれるグループに属する薬です この薬は肝臓のコレステロール合成を阻害することにより 血液中のコレステロールを低下させます 次の病気の人に処方されます 高コレステロール血症家族性高コレステロール血症 この薬は 体調がよくなったと自己判断して使用を中止したり

(2) 健康成人の血漿中濃度 ( 反復経口投与 ) 9) 健康成人男子にスイニー 200mgを1 日 2 回 ( 朝夕食直前 ) 7 日間反復経口投与したとき 血漿中アナグリプチン濃度は投与 2 日目には定常状態に達した 投与 7 日目における C max 及びAUC 0-72hの累積係数はそれぞれ

クレストール錠2.5mg_患者向医薬品ガイド

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

スライド 1

患者向医薬品ガイド

患者向医薬品ガイド

アトルバスタチンカルシウム口腔内崩壊錠

患者向医薬品ガイド

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

この薬を使う前に 確認すべきことは? 次の人は この薬を使用することはできません 過去にプラバスタチン Na 錠 NS に含まれる成分で過敏症のあった人 妊婦または妊娠している可能性のある人および授乳中の人 次の人は 慎重に使う必要があります 使い始める前に医師または薬剤師にその旨を告げてください

患者向医薬品ガイド

反映改訂案_2018年11月更新_プラバスタチン錠「タナベ」)

「ガスメット錠10mg・20mg」「ガスメットD錠10mg・20mg」使用上の注意改訂のお知らせ

<4D F736F F D F E AB38ED B >

bk05aqps.k2a.ps

この薬を使う前に 確認すべきことは? 次の人は この薬を使用することはできません 過去に NikP に含まれる成分で過敏症のあった人 妊婦または妊娠している可能性のある人および授乳中の人 次の人は 慎重に使う必要があります 使い始める前に医師または薬剤師にその旨を告げてください 肝臓に重篤な障害のあ

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

この薬を使う前に 確認すべきことは? 次の人は この薬を使用することはできません 過去にプラバスタチン Na 錠に含まれる成分で過敏症のあった人 妊婦または妊娠している可能性のある人および授乳中の人 次の人は 慎重に使う必要があります 使い始める前に医師または薬剤師にその旨を告げてください 肝臓に重

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

Microsoft Word - 1812doc.doc

この薬を使う前に 確認すべきことは? 次の人は この薬を使用することはできません 過去に TCK に含まれる成分で過敏症のあった人 妊婦または妊娠している可能性のある人および授乳中の人 次の人は 原則として この薬を使用することはできません 腎臓の機能に関する臨床検査値に異常が認められる人でフィブラ

この薬を使う前に 確認すべきことは? 次の人は この薬を使用することはできません 過去にプラバスタチン Na 錠に含まれる成分で過敏症のあった人 妊婦または妊娠している可能性のある人および授乳中の人 次の人は 慎重に使う必要があります 使い始める前に医師または薬剤師にその旨を 告げてください 肝臓に

修正済_プラバスタチンNa塩錠5mg, 10mg「タナベ」)

プラバスタチンNa錠5mg/10mg「MED」201703

IF 利用の手引きの概要 - 日本病院薬剤師会 - 1. 医薬品インタビューフォーム作成の経緯医療用医薬品の基本的な要約情報として医療用医薬品添付文書 ( 以下 添付文書と略す ) がある 医療現場で医師 薬剤師等の医療従事者が日常業務に必要な医薬品の適正使用情報を活用する際には 添付文書に記載され

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

クレストール錠2.5mg_インタビューフォーム

この薬を使う前に 確認すべきことは? 次の人は この薬を使用することはできません 過去に アメル に含まれる成分で過敏な反応を経験したことがある人 妊婦または妊娠している可能性のある人および授乳中の人 次の人は 原則として この薬を使用することはできません 腎臓の機能に関する臨床検査値に異常が認めら

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1) 肝障害又はその既往歴のある患者 アルコール中毒の患者 [ 本剤は主に肝臓において作用し代謝されるので 肝障害を悪化させるおそれがある また アルコール中毒の患者は 横紋筋融解症があらわれやすいとの報告がある ] 2) 腎障害

2018 年 10 月改訂 ( 第 7 版 ) 2018 年 4 月改訂 日本標準商品分類番号 HMG-CoA 還元酵素阻害剤 注 1) 処方箋医薬品 日本薬局方アトルバスタチンカルシウム錠 アトルバスタチン錠 5mg NP アトルバスタチン錠 10mg NP ATORVAS

クラリチンドライシロップ 1% クラリチン錠 10mg クラリチンレディタブ錠 10mg 第 1 部申請書等行政情報及び添付文書に関する情報 (7) 同種同効品一覧 シェリング プラウ株式会社

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

患者向医薬品ガイド

減量・コース投与期間短縮の基準

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

IF

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

医薬品の添付文書等を調べる場合 最後に 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 特定の文書 ( 添付文書以外の文書 ) の記載内容から調べる場合 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 最後に 調べたい医薬品の名称を入力 ( 名称の一部のみの入力でも検索可能

用法 用量 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 mg mg mg mg kg 30kg 40kg 20kg 30kg 10kg 20kg 5kg 10kg 1900mg mg mg mg

ゼチーア錠10mg

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

のコレステロールを低下させます 次の病気の人に処方されます 高脂血症家族性高コレステロール血症 この薬は 体調がよくなったと自己判断して使用を中止したり 量を加減したりすると病気が悪化することがあります 指示どおりに飲み続けることが重要です この薬を使う前に 確認すべきことは? 次の人は この薬を使

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

ゼチーア錠10mg

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

Microsoft Word - 茬çfl�宛玺0618第1å‘·_æŠ¥èŒ¬é•£å®łã†¦é•ıç�¥ï¼‹ã…¡ã…‹ã…łã…«ã…�ㅳ;.doc

医薬品の適正使用に欠かせない情報です

2019 年 3 月改訂 第 3 版 保存 気密容器 の項参照 より使用すること OD錠2.5mg JG 承認番号 22900AMX00836 医薬品インタビューフォーム 薬価収載 薬価基準未収載 日本病院薬剤師会の IF 記載要領 2013 に準拠して作成 販売開始 日本標準商品分類番号 8721

IF 利用の手引きの概要 日本病院薬剤師会 1. 医薬品インタビューフォーム作成の経緯医療用医薬品の基本的な要約情報として医療用医薬品添付文書 ( 以下 添付文書と略す ) がある 医療現場で医師 薬剤師等の医療従事者が日常業務に必要な医薬品の適正使用情報を活用する際には 添付文書に記載された情報を

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F A A E5F89968FF E372E646F63>

薬物動態開発の経緯 特性製品概要臨床成績副作用 mgを空腹時に単回経口投与副作用また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 薬物動態薬物動態非臨床試験に関する事項非臨床試験に関する事項1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV185013) 11) 日本人健康成人男性

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び

ラミアン錠10mg・20mg

添付文書の薬物動態情報 ~基本となる3つの薬物動態パラメータを理解する~

第 1 版 ) 2019 年 3 月改訂 ( 第 3 版 ) 日本標準商品分類番号 : 日本標 存 気密容器に表示 医薬品処方箋により使用すること 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会の IF 記載要領 2013 に準拠して作成 HMG-CoA 還元酵素阻害剤 HMG-CoA 還

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

スライド 1

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

IF 利用の手引きの概要 ー日本病院薬剤師会ー 1. 医薬品インタビューフォーム作成の経緯医療用医薬品の基本的な要約情報として医療用医薬品添付文書 ( 以下 添付文書と略す ) がある 医療現場で医師 薬剤師等の医療従事者が日常業務に必要な医薬品の適正使用情報を活用する際には 添付文書に記載された情

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

薬物動態開発の経緯 特性製品情報(3) 薬物動態に対する食事の影響 ( 外国人データ )(B66119)12) 品情報臨床成績臨床成績薬物動態薬物動態薬効薬理薬効薬理一般薬理 毒性一般薬理 毒性(2) 反復投与 (CV18546) 11) 日本人健康成人男性 6 例に アピキサバン 1 回 2.5

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂

改訂後 ( 下線 : 追加記載 ) 改訂前 ( 下線 : 削除 ) 使用上の注意 1) 腎障害のある患者 [ 高い血中濃度が持続するおそれがある ]( 用法 用量に関連する使用上の注意 の項参照 ) 2)~ 4) 現行のとおり テオフィリン リトナビル 中枢神経抑制剤アルコール ( 飲酒 ) ピルシ

Microsoft Word - LIA RMP_概要ver2.docx

301128_課_薬生薬審発1128第1号_ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について

Microsoft Word - sa_niflec_ doc

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

Microsoft Word _ボグリボースお知らせ

目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副

DRAFT#9 2011

**2017 年 11 月改訂 ( 第 4 版一部包装規格の販売中止に基づく改訂 ) *2016 年 7 月改訂 貯法 : 室温保存 気密容器使用期限 : 外箱等に表示 規制区分 : 処方箋医薬品 注意 - 医師等の処方箋により使用すること 選択的 AT1 受容体ブロッカー日本薬局方バルサルタン錠


まれに過度の血圧低下を起こし ショック症状や一過性の意識障害 脳梗塞があらわれることがあるので そのような場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと 3) 降圧作用に基づくめまい等があらわれることがあるので 高所作業 自動車の運転等危険を伴う機械を操作する際には注意させること 3. 相互作用本剤は主

使用上の注意改訂のお知らせ スピーゲル


<4D F736F F D208AB38ED28CFC82AF88E396F B B836F E FF9356D F31306D E646F63>

膿疱性乾癬の効能追加 ( 承認事項の 部変更承認 ) に伴う改訂 改訂内容 ( 該当部のみ抜粋 ) 警告 1.~3. 4. 関節リウマチ患者では, 本剤の治療を行う前に, 少なくとも 1 剤の抗リウマチ薬等の使用を十分勘案すること. また, 本剤についての十分な知識とリウマチ治療の経験をもつ医師が使

ミカルディス錠20mg・ミカルディス錠40mg・ミカルディス錠80mg

ノルバスク錠 2.5mg ノルバスク錠 5mg ノルバスク錠 10mg ノルバスク OD 錠 2.5mg ノルバスク OD 錠 5mg ノルバスク OD 錠 10mg 患者向医薬品ガイド 2016 年 5 月作成 この薬は? 販売名 ノルバスク錠 2.5mg Norvasc Tablets 2.5m

Transcription:

* CRS-17.0 **2018 年 10 月改訂 ( 第 16 版 ) *2017 年 10 月改訂 処方箋医薬品 : 注意 - 医師等の処方箋により使用すること 貯法 : 錠 : 室温保存 吸湿注意 OD 錠 : 遮光 室温保存 吸湿注意使用期限 : 外箱に表示の使用期限内に使用すること HMG-CoA 還元酵素阻害剤 ロスバスタチンカルシウム錠 口腔内崩壊錠 日本標準商品分類番号 872189 錠 2.5mg 錠 5mg 承認番号 21700AMY00008 21700AMY00007 薬価収載 2005 年 3 月 販売開始 2005 年 4 月 * 再審査結果 2017 年 6 月 国際誕生 2002 年 11 月 OD 錠 2.5mg OD 錠 5mg 承認番号 22800AMX00102 22800AMX00103 薬価収載 2016 年 6 月 販売開始 2016 年 6 月 国際誕生 2002 年 11 月 1. 2. 4. 禁忌 ( 次の患者には投与しないこと ) 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者肝機能が低下していると考えられる以下のような患者急性肝炎 慢性肝炎の急性増悪 肝硬変 肝癌 黄疸 [ これらの患者では 本剤の血中濃度が上昇するおそれがある また 本剤は主に肝臓に分布して作用するので 肝障害を悪化させるおそれがある ] ( 薬物動態 の項参照) 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人及び授乳婦 ( 妊婦 産婦 授乳婦等への投与 の項参照 ) シクロスポリンを投与中の患者 ( 相互作用 の項参照) 組成 性状 1. 組成 クレストール錠販売名 クレストール錠 2.5mg クレストール錠 5mg 成分 含量 (1 錠中 ) ロスバスタチン 2.5mg ( ロスバスタチンカルシウムとして 2.6mg) ロスバスタチン 5mg ( ロスバスタチンカルシウムとして 5.2mg) 乳糖水和物 セルロース 第三リン酸カルシウム 添加物クロスポビドン ステアリン酸マグネシウム ヒプロメロース トリアセチン 酸化チタン 三二酸化鉄クレストールOD 錠 販売名クレストール OD 錠 2.5mg クレストール OD 錠 5mg 成分 含量 (1 錠中 ) ロスバスタチン 2.5mg ( ロスバスタチンカルシウムとして 2.6mg) ロスバスタチン 5mg ( ロスバスタチンカルシウムとして 5.2mg) 結晶セルロース 無水リン酸水素カルシウム カルメロース 添加物 酸化マグネシウム 軽質無水ケイ酸 黄色三二酸化鉄 スクラロース アセスルファムカリウム ステアリン酸マグネシウム 香料 2. 性状 クレストール錠販売名 クレストール錠 2.5mg クレストール錠 5mg 剤形 外形表面 外形裏面 うすい赤みの黄色からくすんだ赤みの黄色のフィルムコーティング錠 うすい赤みの黄色からくすんだ赤みの黄色のフィルムコーティング錠 外形側面直径 約 5.5mm 約 7mm 厚さ 約 1mm 約 8mm 重量 約 0.08g 約 0.15g 識別コード ZD4522:2 ZD4522 5 クレストール OD 錠 販売名 クレストールOD 錠 2.5mg クレストールOD 錠 5mg 剤形 淡黄色の円形の素錠 淡黄色の円形の素錠 外形表面 外形裏面 外形側面直径 約 6mm 約 8mm 厚さ 約 2.7mm 約 1mm 重量 約 0.12g 約 0.24g 識別コード AZ 153 AZ 154 効能 効果 高コレステロール血症 家族性高コレステロール血症 < 効能 効果に関連する使用上の注意 > 1. 適用の前に十分な検査を実施し 高コレステロール血症 家族性高コレステロール血症であることを確認した上で本剤の適用を考慮すること 2. 家族性高コレステロール血症ホモ接合体については LDL-アフェレーシス等の非薬物療法の補助として あるいはそれらの治療法が実施不能な場合に本剤の適用を考慮すること 用法 用量 通常 成人にはロスバスタチンとして 1 日 1 回 2.5mg より投与を開始するが 早期に LDL- コレステロール値を低下させる必要がある場合には 5mg より投与を開始してもよい なお 年齢 症状により適宜増減し 投与開始後あるいは増量後 4 週以降に LDL- コレステロール値の低下が不十分な場合には 漸次 10mg まで増量できる 10mg を投与しても LDL- コレステロール値の低下が十分でない 家族性高コレステロール血症患者などの重症患者に限り さらに増量できるが 1 日最大 20mg までとする < 用法 用量に関連する使用上の注意 > 1. クレアチニンクリアランスが30mL/min/1.73m 2 未満の患者に投与する場合には 2.5mgより投与を開始し 1 日最大投与量は5mgとする ( 慎重投与 及び 薬物動態 の項参照) 2. 特に20mg 投与時においては腎機能に影響があらわれるおそれがある 20mg 投与開始後 12 週までの間は原則 月に1 回 それ以降は定期的 ( 半年に1 回等 ) に腎機能検査を行うなど 観察を十分に行うこと (OD 錠のみ ) OD 錠は口腔内で崩壊するが 口腔粘膜からの吸収により効果発現を期待する製剤ではないため 崩壊後は唾液又は水で飲み込むこと ( 適用上の注意 の項参照) 1. 使用上の注意 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) (1) 腎障害又はその既往歴のある患者 [ 重度の腎障害のある患者では 本剤の血中濃度が高くなるおそれがある 一般に HMG-CoA 還元酵素阻害剤投与時にみられる横紋筋融解症の多くが腎機能障害を有する患者であり また 横紋筋融解症に伴って急激な腎機能悪化があらわれることがある ]( 用法 用量に関連する使用上の注意 及び 薬物動態 の項参照 ) -1-

2. アルコール中毒患者 肝障害又はその既往歴のある患者 [ 本剤は主に肝臓に分布して作用するので 肝障害を悪化させるおそれがある また アルコール中毒患者では 横紋筋融解症があらわれやすいとの報告がある ]( 禁忌 及び 薬物動態 の項参照) (3) フィブラート系薬剤 ( ベザフィブラート等 ) ニコチン酸 アゾール系抗真菌薬 ( イトラコナゾール等 ) マクロライド系抗生物質( エリスロマイシン等 ) を投与中の患者 [ 一般にHMG-CoA 還元酵素阻害剤との併用で横紋筋融解症があらわれやすい ]( 相互作用 の項参照 ) (4) 甲状腺機能低下症の患者 遺伝性の筋疾患 ( 筋ジストロフィー等 ) 又はその家族歴のある患者 薬剤性の筋障害の既往歴のある患者 [ 横紋筋融解症があらわれやすいとの報告がある ] (5) 高齢者 ( 高齢者への投与 の項参照) 重要な基本的注意 (1) あらかじめ高コレステロール血症治療の基本である食事療法を行い 更に運動療法や高血圧 喫煙等の虚血性心疾患のリスクファクターの軽減等も十分考慮すること ** (3) * (4) (5) 腎機能に関する臨床検査値に異常が認められる患者に 本剤とフィブラート系薬剤を併用する場合には 治療上やむを得ないと判断される場合にのみ併用すること 急激な腎機能悪化を伴う横紋筋融解症があらわれやすい やむを得ず併用する場合には 定期的に腎機能検査等を実施し 自覚症状 ( 筋肉痛 脱力感 ) の発現 CK(CPK) 上昇 血中及び尿中ミオグロビン上昇並びに血清クレアチニン上昇等の腎機能の悪化を認めた場合は直ちに投与を中止すること 投与中は血中脂質値を定期的に検査し 治療に対する反応が認められない場合には投与を中止すること 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫介在性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられたとの報告例がある ( 重大な副作用 の項参照 ) 投与開始又は増量後 12 週までの間は原則 月に1 回 それ以降は定期的 ( 半年に1 回等 ) に肝機能検査を行うこと 相互作用本剤は OATP1B1 及びBCRPの基質である (1) 併用禁忌 ( 併用しないこと ) シクロスポリン ( サンディミュン ネオーラル等 ) 薬剤名等臨床症状 措置方法機序 危険因子 併用注意 ( 併用に注意すること ) シクロスポリンを投与されているシクロスポリンが心臓移植患者に併用したとき シ OATP1B1 及びクロスポリンの血中濃度に影響は BCRP 等の機能なかったが 本剤のAUC 0-24h が健を阻害する可能康成人に単独で反復投与したと性がある きに比べて約 7 倍上昇したとの報告がある 薬剤名等臨床症状 措置方法機序 危険因子 ** フィブラート系薬剤ベザフィブラート等 ニコチン酸アゾール系抗真菌薬イトラコナゾール等マクロライド系抗生物質エリスロマイシン等 クマリン系抗凝血剤ワルファリン フェノフィブラートとの併用におい両剤共に横紋筋ては いずれの薬剤の血中濃度融解症の報告がにも影響はみられていない しかしある 一般に HMG-CoA 還元酵素阻危険因子 : 腎機害剤との併用で 筋肉痛 脱力能に関する臨床感 CK(CPK) 上昇 血中及び尿検査値に異常が中ミオグロビン上昇を特徴とし 認められる患者急激な腎機能悪化を伴う横紋筋融解症があらわれやすい 一般に HMG-CoA 還元酵素阻危険因子 : 腎機害剤との併用で 筋肉痛 脱力能障害のある患感 CK(CPK) 上昇 血中及び尿者中ミオグロビン上昇を特徴とし 急激な腎機能悪化を伴う横紋筋融解症があらわれやすい 抗凝血作用が増強することがあ機序は不明る 本剤を併用する場合は 本剤の投与開始時及び用量変更時にも頻回にプロトロンビン時間国際標準比 (INR) 値等を確認し 必要に応じてワルファリンの用量を調節する等 注意深く投与すること 薬剤名等臨床症状 措置方法機序 危険因子 制酸剤水酸化マグネシウム 水酸化アルミニウム ** * ロピナビル リトナビルアタザナビル / リトナビルダルナビル / リトナビルグレカプレビル ピブレンタスビル シメプレビル * ダクラタスビルアスナプレビルダクラタスビル アスナプレビル ベクラブビル * レゴラフェニブ ** グラゾプレビル / エルバスビル 本剤の血中濃度が約 50% に低下機序は不明することが報告されている 本剤投与後 2 時間経過後に制酸剤を投与した場合には 本剤の血中濃度は非併用時の約 80% であった ( 薬物動態 の項参照) 本剤とロピナビル リトナビルを併用したとき本剤の AUC が約 2 倍 Cmax が約 5 倍 アタザナビル及びリトナビル両剤と本剤を併用したとき本剤の AUC が約 3 倍 Cmax が 7 倍 ダルナビル及びリトナビル両剤と本剤を併用したとき本剤の AUC が約 1.5 倍 Cmax が約 2.4 倍上昇したとの報告がある また本剤とグレカプレビル ピブレンタスビル注 ) を併用したとき 本剤の AUC が約 2.2 倍 Cmax が約 5.6 倍上昇したとの報告がある 左記薬剤が OATP1B1 及び BCRP の機能を阻害する可能性がある 本剤とシメプレビルを併用したとシメプレビルがき 本剤の血中濃度が上昇したと OATP1B1の機の報告がある 能を阻害する可能性がある 本剤とダクラタスビル アスナプレビル またはダクラタスビル アスナプレビル ベクラブビル注 ) を併用したとき 本剤の血中濃度が上昇したとの報告がある ダクラタスビル ベクラブビルが OATP1B1 1B3 及び BCRP の機能を阻害する可能性がある また アスナプレビルが OATP1B1 1B3 の機能を阻害する可能性がある 本剤とレゴラフェニブを併用したレゴラフェニブがとき 本剤のAUC が 8 倍 BCRPの機能を Cmaxが4.6 倍上昇したとの報告阻害する可能性がある がある 本剤とグラゾプレビル注 ) 及びエルバスビルを併用したとき 本剤の AUC が約 2.3 倍 Cmax が約 5.5 倍上昇したとの報告がある 左記薬剤が BCRP の機能を阻害する可能性がある エルトロンボパグ本剤とエルトロンボパグを併用しエルトロンボパグたとき 本剤のAUCが約 1.6 倍上がOATP1B1 及昇したとの報告がある びBCRPの機能を阻害する可能性がある * 注 ) 承認用量外の用量における試験結果に基づく 4. 副作用国内 外の臨床試験において 副作用評価対象例 10,380 例中 1,950 例 (18.8%) に臨床検査値異常を含む副作用が認められた 主な副作用は筋肉痛 335 例 (2%) ALT(GPT) 上昇 179 例 (1.7%) CK(CPK) 上昇 171 例 (1.6%) であった ( 承認時 ) * 使用成績調査において 安全性評価対象症例 8,700 例中 974 例 (11.2%) に副作用が認められた 主な副作用は CK(CPK) 上昇 201 件 (2.3%) 筋痛 126 件 (1.4%) 肝機能異常 89 件 (1.0%) であった ( 再審査終了時 ) (1) 重大な副作用 * 1) 2) * 3) 4) 横紋筋融解症 (0.1% 未満 ): 筋肉痛 脱力感 CK(CPK) 上昇 血中及び尿中ミオグロビン上昇を特徴とする横紋筋融解症があらわれ 急性腎障害等の重篤な腎障害があらわれることがあるので このような場合には直ちに投与を中止すること ミオパチー (0.1% 未満 ): ミオパチーがあらわれることがあるので 広範な筋肉痛 高度な脱力感や著明なCK(CPK) の上昇があらわれた場合には投与を中止すること 免疫介在性壊死性ミオパチー ( 頻度不明 ): 免疫介在性壊死性ミオパチーがあらわれることがあるので 観察を十分に行い 異常が認められた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと 肝炎 肝機能障害 黄疸 (0.1% 未満 ): 肝炎 AST(GOT) ALT(GPT) の上昇等を伴う肝機能障害 黄疸があらわれることがあるので 定期的に肝機能検査等の観察を十分に行い 異常が認められた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと -2-

5. 6. 7. 8. 5) 血小板減少 (0.1% 未満 ): 血小板減少があらわれることがあるので 血液検査等の観察を十分に行い 異常が認められた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと 6) 過敏症状 (0.1% 未満 ): 血管浮腫を含む過敏症状があらわれることがあるので このような場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと 7) 間質性肺炎 (0.1% 未満 ): 間質性肺炎があらわれることがあるので 長期投与であっても 発熱 咳嗽 呼吸困難 胸部 X 線異常等が認められた場合には投与を中止し 副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと 8) 末梢神経障害 (0.1% 未満 ): 四肢の感覚鈍麻 しびれ感等の感覚障害 疼痛 あるいは筋力低下等の末梢神経障害があらわれることがあるので 異常が認められた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと 9) 多形紅斑 ( 頻度不明 ): 多形紅斑があらわれることがあるので 観察を十分に行い 異常が認められた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと その他の副作用 皮膚注 1) 消化器 筋 骨格系 精神神経系 内分泌代謝異常 2~5% 未満 0.1~2% 未満 0.1% 未満頻度不明 そう痒症 発疹 蕁麻疹 腹痛 便秘 嘔気 下痢 CK(CPK) 上昇無力症 筋肉痛 関節痛 頭痛 浮動性めまい 膵炎 口内炎 筋痙攣 健忘 睡眠障害 ( 不眠 悪夢等 ) 抑うつ HbA1c 上昇 血糖値上昇 女性化乳房 肝臓肝機能異常 (AST(GOT) 上昇 ALT (GPT) 上昇 ) 腎臓 2 蛋白尿注 ) 腎機能異常 (BUN 上昇 血清クレアチニン上昇 ) 注 1) 症状が認められた場合には投与を中止すること 注 2) 通常一過性であるが 原因不明の蛋白尿が持続する場合には減量するなど適切な処置を行うこと 発現頻度は使用成績調査から算出した 高齢者への投与一般に高齢者では生理機能が低下していることが多いので 患者の状態を観察しながら投与すること また 横紋筋融解症があらわれやすいとの報告がある なお 臨床試験では高齢者と非高齢者において本剤の血漿中濃度に明らかな差は認められていない ( 薬物動態 の項参照) 妊婦 産婦 授乳婦等への投与 (1) 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと [ 妊娠中の投与に関する安全性は確立していないが ラットに他の HMG-CoA 還元酵素阻害剤を大量投与した場合に胎児の骨格奇形が報告されている 更にヒトでは 他のHMG-CoA 還元酵素阻害剤で 妊娠 3ヵ月までの間に服用したとき 胎児に先天性奇形があらわれたとの報告がある ] 授乳中の婦人には投与しないこと [ ラットで乳汁中への移行が報告されている ] 小児等への投与低出生体重児 新生児 乳児 幼児又は小児に対する安全性は確立していない ( 使用経験が少ない ) 適用上の注意 (1) 薬剤交付時 : PTP 包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること [PTPシートの誤飲により 硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し 更には穿孔を起こして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することが報告されている ] 服用時 (OD 錠のみ ): OD 錠は舌の上に乗せ 唾液を浸潤させると崩壊するため 水なしで服用可能である また 水で服用することもできる 9. 1. その他の注意海外において 本剤を含むHMG-CoA 還元酵素阻害剤投与中の患者では 糖尿病発症のリスクが高かったとの報告がある 薬物動態 血中濃度 (1) 単回投与後の血漿中濃度健康成人男性 6 例にロスバスタチンカルシウムを5mgの用量で空腹時に単回経口投与したところ 血漿中ロスバスタチン濃度は投与後 5 時間にCmaxを示し 消失半減期 (t 1/2) は20.2±7.8 時間であった また Cmax 及びAUC 0-24h はそれぞれ56±1.35ng/mL 及び31.3±16ng h/mlであった ( 平均値 ± 標準偏差 ) 1) なお ロスバスタチンの体内動態は線形であると考えられている ( 外国人データ ) 2) 生物学的同等性 1) 健康成人男性にクレストール錠 5mg 又はクレストールOD 錠 5mgそれぞれ1 錠をクロスオーバー法にて空腹時に単回経口投与し 薬物動態を比較した Cmax 及びAUCの対数の平均値の差について90% 信頼区間法にて統計解析を行った結果 log(0.8)~log(1.25) の範囲内であり クレストールOD 錠は 水なしで服用又は水ありで服用した場合のいずれにおいてもクレストール錠と生物学的に同等であった 3) 2) クレストールOD 錠 2.5mgは 含量が異なる経口固形製剤の生物学的同等性ガイドライン ( 平成 24 年 2 月 29 日付薬食審査発 0229 第 10 号 ) に基づき クレストールOD 錠 5mgを標準製剤としたとき 溶出挙動が等しく 生物学的に同等とみなされた 表 1 健康成人男性における薬物動態パラメータ 用量 クレストール錠 5mg クレストール OD 錠 5mg n 65 水なし 65 水あり 64 Cmax a) (ng/ml) 4.56 (50.3) 4.31 (49.1) 4.53 (51.3) Tmax b) 4.02 ±1.49 89 ±1.35 92 ±1.47 AUC 0-last a) (ng h/ml) 48.90 (39.7) 48.26 (40.1) 48.31 (40.6) t 1/2 b) 14.0 ±10.9 c) 14.2 ±11.8 c) 14.7 ±10.3 d) a) 幾何平均値 ( 変動係数 ) b) 平均値 ± 標準偏差 c) n=64 d) n=63 (3) 4) 反復投与後の血漿中濃度健康成人男性 6 例にロスバスタチンカルシウム10 及び20mgを1 日 1 回 7 日間 空腹時に反復経口投与したところ 投与後 24 時間の血漿中ロスバスタチン濃度は徐々に上昇し 反復投与 3 回目にはほぼ定常状態に到達した 定常状態におけるAUC 0-24h は単回投与時の1.2 倍であり その値は単回投与での結果からの予測値と同程度であった したがって 反復投与による予想以上の蓄積性はないと考えられた なお 日本人におけるCmax 及びAUCは白人の約 2 倍であった -3-

2. 4. 5. 6. 表 2 健康成人男性におけるロスバスタチンの薬物動態パラメータ (n =6) 10 20 用量 (mg) Cmax a) (ng/ml) Tmax b) AUC 0-24h a) (ng h/ml) AUC 0- a) (ng h/ml) t 1/2 c) 単回 7.87(54.4) 5(4-5) 74.2(56.0) 126(39.3) d) 15.1±5.36 d) 反復 9.38(71.5) 5(5-5) 90.5(67.0) 167(30.0) e) 18.4±4.62 e) 単回 20.5(54.6) 4(3-5) 171(50) 209(50.1) 19.1±5.81 反復 22.1(68.0) 5(5-5) 206(69) 248(62.2) 14.8±5.76 a) 幾何平均値 ( 変動係数 ) b) 中央値 ( 範囲 ) c) 平均値 ± 標準偏差 d) n=3 e) n=4 (4) 5) 患者における血漿中濃度高コレステロール血症患者に本剤 2.5~20mgを1 日 1 回 6 週間反復経口投与し 定常状態の血漿中ロスバスタチン濃度を測定した 高コレステロール血症患者の血漿中ロスバスタチン濃度は用量にほぼ比例して増加し 健康成人男性での値 ( 投与後 10 時間の幾何平均値 10mg:4.06ng/mL 20mg:9.82ng/mL) とほぼ同程度であった なお 本試験で日本人と白人の結果を比較したところ 日本人における定常状態の血漿中ロスバスタチン濃度は白人の約 2 倍であった 表 3 高コレステロール血症患者における定常状態の血漿中ロスバスタチン濃度投与量血漿中ロスバスタチン濃度 (ng/ml) 2.5mg(n=16) 1.26(72.7) 5mg(n=12) 2.62(41.5) 10mg(n=13) 4.17(75.5) 20mg(n=17) 11.7(50.0) 幾何平均値 ( 変動係数 ) 採血時間 : 投与後 7~16 時間 6) 生物学的利用率健康成人男性 10 例におけるロスバスタチンの生物学的利用率は 29.0%(90% 信頼区間 :24.1~34.9) であった また 静脈内投与して得られたロスバスタチンの全身クリアランス及び腎クリアランスはそれぞれ 31.9 及び11.6L/hであり ロスバスタチンは主に肝臓による消失を受けると考えられた 食事の影響 ( 外国人データ ) 7) 健康成人 20 例にロスバスタチンカルシウム10mgをクロスオーバー法で 1 日 1 回 14 日間 空腹時あるいは食後に経口投与した 食後投与したときの本剤の吸収は空腹時に比べて緩やかであり Cmaxは食事によって 20% 低下した しかし 食後投与時のAUC 0-24h は空腹時投与の94% であり 本剤の吸収量への食事の影響はないと考えられた 投与時間の影響 ( 外国人データ ) 8) 健康成人 21 例にロスバスタチンカルシウム10mgをクロスオーバー法で 1 日 1 回 14 日間 午前 7 時あるいは午後 6 時に経口投与したところ 血漿中ロスバスタチン濃度推移は両投与時間で同様であり 本剤の体内動態は投与時間の影響を受けないと考えられた 性差及び加齢の影響 ( 外国人データ ) 9) 男性若年者 男性高齢者 女性若年者及び女性高齢者各 8 例にロスバスタチンカルシウム40mg( 承認外用量 ) を単回経口投与したところ 男性のCmax 及びAUC 0-t はそれぞれ女性の82% 及び91% であった また 若年者のCmax 及びAUC 0-t はそれぞれ高齢者の112% 及び106% であり 臨床上問題となる性差や加齢の影響はないと考えられた 代謝 排泄 ( 外国人データ ) 健康成人男性 6 例に 14 C-ロスバスタチンカルシウム20mgを単回経口投与したところ 放射能は主に糞中に排泄され (90.2%) 尿中放射能排泄率は10.4% であった また 尿及び糞中に存在する放射能の主成分 7. 8. 9. 10. は未変化体であり それぞれ投与量の4.9% 及び76.8% であった 更に 尿糞中の主な代謝物は N- 脱メチル体及び5S-ラクトン体であった 10) ヒト血漿中にはN- 脱メチル体及び5S-ラクトン体が検出されたが HMG-CoA 還元酵素阻害活性体濃度はロスバスタチン濃度と同様の推移を示し 血漿中におけるHMG-CoA 還元酵素阻害活性に対する代謝物の寄与はわずかであると考えられた 11) 肝障害の影響 ( 外国人データ ) 12) Child-Pugh A( スコア :5~6) あるいはChild-Pugh B( スコア :7~9) の肝障害患者各 6 例にロスバスタチンカルシウム10mgを1 日 1 回 14 日間反復経口投与し 血漿中ロスバスタチン濃度を測定した 肝障害患者のCmax 及びAUC 0-24h は健康成人群のそれぞれ1.5~2.1 倍及び1.05 ~1.2 倍であり 特に Child-Pughスコアが8~9の患者 2 例における血漿中濃度は 他に比べて高かった 腎障害の影響 ( 外国人データ ) 13) 重症度の異なる腎障害患者 (4~8 例 ) にロスバスタチンカルシウム 20mgを1 日 1 回 14 日間反復経口投与し 血漿中ロスバスタチン濃度を測定した 軽度から中等度の腎障害のある患者では ロスバスタチンの血漿中濃度に対する影響はほとんど認められなかった しかし 重度 ( クレアチニンクリアランス <30mL/min/1.73m 2 ) の腎障害のある患者では 健康成人に比べて血漿中濃度が約 3 倍に上昇した 薬物相互作用 (1) 本剤が受ける影響 1) 14) in vitro 代謝試験ヒト遊離肝細胞を用いるin vitro 試験においてN- 脱メチル体が生成したが その代謝速度は非常に緩徐であった また N- 脱メチル化に関与する主なP450 分子種はCYP2C9 及び CYP2C19であったが CYP2D6やCYP3A4が関与する可能性も示唆された 2) 臨床試験 ( 外国人データ ) ロスバスタチンの体内動態に及ぼすP450 阻害剤の影響を検討するために フルコナゾール 15) (CYP2C9 及びCYP2C19の阻害剤 ) ケトコナゾール 16) イトラコナゾール 17) 及びエリスロマイシン 18) ( 以上 CYP3A4 及びP 糖蛋白の阻害剤 ) との併用試験を実施したが 明らかな相互作用は認められなかった 制酸剤を同時併用投与した場合 ロスバスタチンのCmax 及びAUC 0-24h はそれぞれ50% 及び46% まで低下したが ロスバスタチン投与後 2 時間に制酸剤を投与した場合には ロスバスタチンのCmax 及びAUC 0-24h はそれぞれ非併用時の84% 及び78% であった 19) シクロスポリンを投与されている心臓移植患者にロスバスタチンを併用投与したとき ロスバスタチンのCmax 及び AUC 0-24h は 健康成人に単独で反復投与したときに比べてそれぞれ10.6 倍及び7.1 倍上昇した 20) ゲムフィブロジル ( 本邦未承認 ) と併用投与したとき ロスバスタチンのCmax 及びAUC 0-t はそれぞれ2.21 倍及び1.88 倍に増加した 21) ロスバスタチンはOATP1B1を介して肝臓に取り込まれ シクロスポリンとゲムフィブロジルはその取り込みを阻害することによって ロスバスタチンの血漿中濃度を増加させると考えられている 20),21) 他剤に及ぼす影響 1) 14) in vitro 代謝試験ロスバスタチン (50μg/mL) によるP450(CYP1A2 CYP2C9 CYP2C19 CYP2D6 CYP2E1 及びCYP3A4) 活性の阻害率は10% 以下であった 2) 臨床試験 ( 外国人データ ) ワルファリン 22) (CYP2C9 及びCYP3A4の基質 ) あるいはジゴキシン 23) の体内動態に及ぼす影響を検討したが 薬物動態学的相互作用は認められなかった CYP3A4 誘導作用の有無を検討するために 経口避妊薬との併用試験を実施したが エチニルエストラジオールの血漿中濃度に減少はみられず ロスバスタチンはCYP3A4に対する誘導作用を示さないと考えられた 24) 蛋白結合率 (in vitro) 25) ヒト血漿中におけるロスバスタチンの蛋白結合率は89.0%( 日本人 )~ 88.0%( 外国人 ) であり 主結合蛋白はアルブミンであった -4-

1. 2. 臨床成績 26) 薬力学的効果本剤は LDL-コレステロール 総コレステロール トリグリセリドには低下効果を HDL-コレステロールには増加効果を示した また アポ蛋白 B 非 HDL-コレステロールを低下させ アポ蛋白 A-Iを増加させた 更に LDL-コレステロール /HDL-コレステロール比 総コレステロール/HDL- コレステロール比 非 HDL-コレステロール /HDL-コレステロール比 アポ蛋白 B/ アポ蛋白 A-I 比を低下させた 本剤の薬効は 投与後 1 週間以内にあらわれ 通常 2 週間までに最大効果の90% となった 最大効果は通常 4 週間までにあらわれ その後持続した 臨床成績 (1) 高コレステロール血症患者対象試験二重盲検法により実施された試験において 本剤 2.5~20mgを1 日 1 回 6 週間投与した際の血清脂質値の平均変化率は表 1のとおりであった 27) なお 本試験で日本人と白人の結果を比較したところ 日本人における定常状態の血漿中ロスバスタチン濃度は白人の約 2 倍であった 5) 表 1 血清脂質値の平均変化率 ( 高コレステロール血症患者対象試験 ) 投与量 2.5mg (n=17) 5mg (n=12) 10mg (n=14) 20mg (n=18) LDL-コレステロール (%) - 44.99-52.49-49.60-58.32 総コレステロール (%) - 31.59-36.40-34.60-39.58 トリグリセリド (%) - 17.35-258 - 19.59-17.01 HDL-コレステロール (%) 7.64 9.09 14.04 11.25 アポ蛋白 B(%) - 38.56-45.93-497 - 50.38 アポ蛋白 A-I(%) 5.42 6.25 10.61 9.72 アポ蛋白 A-II(%) 0.38 4.27 7.78 7.73 28) 家族性高コレステロール血症患者対象試験 家族性高コレステロール血症へテロ接合体患者に本剤 10mgから 投与を開始し 6 週間隔で強制増量した そのときの血清脂質値 の平均変化率は表 2のとおりであった 表 2 血清脂質値の平均変化率 ( 家族性高コレステロール血症患者対象試験 ) 投与量 10mg(n=36) 20mg(n=36) LDL-コレステロール (%) - 49.17-591 総コレステロール (%) - 39.35-430 トリグリセリド (%) - 18.20-262 HDL-コレステロール (%) 9.57 175 (3) 高コレステロール血症患者対象試験 ( 外国人データ ) 29) 二重盲検法により実施された3 試験の集積データをまとめた 本 剤 5mg 又は10mgを1 日 1 回 12 週間投与した際の血清脂質の平均 変化率は表 3のとおりであり 高コレステロール血症患者の脂質レ ベルを総合的に改善することが認められた 表 3 血清脂質値の平均変化率 ( 外国人高コレステロール血症患者対象試験 ) 投与量 5mg(n=390) 10mg(n=389) LDL-コレステロール (%) - 41.9-46.7 総コレステロール (%) - 29.6-30 トリグリセリド (%) - 16.4-19.2 HDL-コレステロール (%) 8.2 8.9 非 HDL-コレステロール (%) - 38.2-42.6 アポ蛋白 B(%) - 32.7-36.5 アポ蛋白 A-I(%) 6.0 7.3 (4) 長期投与試験 ( 外国人データ ) 30),31) 高コレステロール血症患者を対象として二重盲検法により実施された試験において 本剤 5mg 又は10mgから投与を開始し LDL-コレステロール値がNCEP IIガイドラインの目標値に達するまで増量した 52 週時において初回投与量の5mg 又は10mgの継続投与を受けていた症例の割合は それぞれ76%(92/121 例 ) 及び82% (88/107 例 ) であった 薬効薬理 ロスバスタチンカルシウムは 肝臓内に能動的に取り込まれ 肝臓でのコレステロール生合成系の律速酵素である HMG-CoA 還元酵素を選択的かつ競合的に阻害し コレステロール生合成を強力に抑制する その結果 肝臓内 のコレステロール含量が低下し これを補うためLDL 受容体の発現が誘導される このLDL 受容体を介して コレステロール含有率の高いリポ蛋白である LDLの肝臓への取り込みが増加し 血中コレステロールが低下する 本剤は 肝臓では主として能動輸送系を介して取り込まれ 32) 脂質親和性が比較的低いため 能動輸送系を持たない他の臓器には取り込まれにくく 肝特異的なHMG-CoA 還元酵素阻害剤であると考えられる 1. 血中コレステロール低下作用ロスバスタチンカルシウムは イヌ 33) カニクイザル 34) WHHLウサギ ( ヒト家族性高コレステロール血症のモデル動物 ) 35) において血清総コレステロールを また アポ蛋白 E*3Leidenトランスジェニックマウス ( 高 VLDL 血症モデル動物 ) 36) 及びヒトアポ蛋白 B/CETP( コレステロールエステル転送蛋白 ) トランスジェニックマウス ( ヒトのコレステロール代謝に類似した脂質代謝環境を有するモデル動物 ) 37) においては血漿中コレステロールを有意に低下させた イヌにおいては HMG-CoA 還元酵素の反応産物であるメバロン酸の血中濃度を用量依存的に低下させた 33) 2. 35) 動脈硬化進展抑制作用ロスバスタチンカルシウムは WHHLウサギにおいて 大動脈の脂質沈着面積 コレステロール含量の低下をもたらし 動脈硬化病変の進展を抑制した 36),37) トリグリセリド低下作用ロスバスタチンカルシウムは アポ蛋白 E*3Leidenトランスジェニックマウス及びヒトアポ蛋白 B/CETPトランスジェニックマウスの血漿中トリグリセリドを低下させた 4. 作用機序 (1) 38) HMG-CoA 還元酵素阻害作用ロスバスタチンカルシウムは ラット及びヒト肝ミクロソーム由来の HMG-CoA 還元酵素及びヒトHMG-CoA 還元酵素の触媒ドメインに対して阻害作用を示した (in vitro) 38) 肝コレステロール合成阻害作用ロスバスタチンカルシウムは ラット肝細胞のコレステロール合成を用量依存的に阻害した また その阻害作用は 他のHMG-CoA 還元酵素阻害剤に比べて長期間持続した (3) 39) LDL 受容体誘導作用ロスバスタチンカルシウムは ヒト肝癌由来 HepG2 細胞のLDL 受容体 mrnaの発現を濃度依存的に誘導し また LDL 結合活性を増加させた (in vitro) 有効成分に関する理化学的知見 一般名 : ロスバスタチンカルシウム (Rosuvastatin Calcium)(JAN) 化学名 :Monocalcium bis ((3R,5S,6E)-7-{4-(4-fluorophenyl)-6-isopropyl- 2-[methanesulfonyl(methyl)amino]pyrimidin-5-yl}-3,5- dihydroxyhept-6-enoate) 構造式 : F N H 3 C N N O O S CH 3 HO CH 3 CH 3 H H OH - 2+ CO Ca 2 分子式 :(C 22H 27FN 3O 6S) 2Ca 分子量 :1001.14 性状 : 白色の粉末である アセトニトリル テトラヒドロフラン 酢酸エチル及びN,N-ジメチルホルムアミドに溶けやすく メタノールにやや溶けやすく エタノール (99%) 及び水に溶けにくく 1-オクタノールに極めて溶けにくい 包装 クレストール錠 2.5mg :[PTP] 100 錠 (10 錠 10) 500 錠 (10 錠 50) 700 錠 (14 錠 50) 1000 錠 (10 錠 100) [ バラ ] 500 錠クレストール錠 5mg :[PTP] 100 錠 (10 錠 10) 500 錠 (10 錠 50) 700 錠 (14 錠 50) [ バラ ] 500 錠クレストールOD 錠 2.5mg :[PTP] 100 錠 (10 錠 10) 500 錠 (10 錠 50) 700 錠 (14 錠 50) クレストールOD 錠 5mg :[PTP] 100 錠 (10 錠 10) 700 錠 (14 錠 50) 2-5-

1) 2) 3) 4) 5) 6) 7) 8) 9) 10) 11) 12) 13) 14) 15) 16) 17) 18) 19) 20) 21) 22) 23) 24) 25) 26) 27) 28) 29) 30) 31) 32) 33) 34) 35) 36) 37) 38) 39) 主要文献 社内資料 ( 単回投与後の血漿中濃度, 1996) Martin, P.D., et al.:clin. Ther., 25, 2215, 2003 社内資料 ( 生物学的同等性, 2014) 社内資料 ( 反復投与後の血漿中濃度, 2001) 社内資料 ( 患者における血漿中濃度, 2002) 社内資料 ( 生物学的利用率, 2001) 社内資料 ( 食事の影響, 2000) Martin, P.D., et al.:br. J. Clin. Pharmacol., 54, 472, 2002 Martin, P.D., et al.:j. Clin. Pharmacol., 42, 1116, 2002 社内資料 ( 尿糞中排泄率, 1999) 社内資料 (HMG-CoA 還元酵素阻害活性体の血漿中濃度, 2000) Simonson, S.G., et al.:eur. J. Clin. Pharmacol., 58, 669, 2003 社内資料 ( 腎障害の影響, 2001) McCormick, A.D., et al.:j. Clin. Pharmacol., 40, 1055, 2000 Cooper, K.J., et al.:eur. J. Clin. Pharmacol., 58, 527, 2002 Cooper, K.J., et al.:br. J. Clin. Pharmacol., 55, 94, 2003 Cooper, K.J., et al. : Clin. Pharmacol. Ther., 73, 322, 2003 Cooper, K.J., et al.:eur. J. Clin. Pharmacol., 59, 51, 2003 社内資料 ( 薬物相互作用 - 制酸剤, 2000) Simonson, S.G., et al.:clin. Pharmacol. Ther., 76, 167, 2004 Schneck, D.W., et al.:clin. Pharmacol. Ther., 75, 455, 2004 Simonson, S.G., et al.:j. Clin. Pharmacol., 45, 927, 2005 Martin, P.D., et al.:j. Clin. Pharmacol., 42, 1352, 2002 Simonson, S.G., et al.:br. J. Clin. Pharmacol., 57, 279, 2004 社内資料 ( 蛋白結合率, 2000) Schneck, D.W., et al.:am. J. Cardiol., 91, 33, 2003 社内資料 ( 日本人高コレステロール血症患者における有効性, 2002) Mabuchi, H., et al.:j. Atheroscler. Thromb., 11, 152, 2004 社内資料 ( 外国人高コレステロール血症患者における有効性, 2001) 社内資料 ( 外国人高コレステロール血症患者の長期投与における有効性, 2001) Olsson, A.G., et al.:am. Heart J., 144, 1044, 2002 Nezasa, K., et al.:xenobiotica, 33, 379, 2003 社内資料 ( イヌの血中脂質に対する作用, 2002) 社内資料 ( カニクイザルの血清コレステロール及びリポ蛋白コレステロールに対する作用, 2002) 社内資料 (WHHLウサギの血清コレステロール及び動脈硬化病変に対する作用, 2002) 社内資料 ( アポ蛋白 E*3Leidenトランスジェニックマウスに対する作用, 2002) 社内資料 ( ヒトアポ蛋白 B/CETPトランスジェニックマウスに対する作用, 2002) McTaggart, F., et al.:am. J. Cardiol., 87(Suppl.), 28B, 2001 社内資料 (LDL 受容体に対する作用, 2002) 文献請求先 製品情報お問い合わせ先 主要文献に記載の社内資料につきましても下記にご請求ください アストラゼネカ株式会社メディカルインフォメーションセンター 530-0011 大阪市北区大深町 3 番 1 号 0120-189-115 https://www.astrazeneca.co.jp PI200_01 CRS CE8XT -6-