PPTVIEW

Similar documents
Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

平成19年電気保安講習会

小水力発電に係る電気事業法の規制について

電気工作物保安管理業務

平成 28 年度自家用電気工作物の立入検査結果について中部近畿産業保安監督部電力安全課 1. はじめに電気事業法は 電気事業の運営を適正かつ合理的ならしめることによって 1 電気の使用者の利益を保護し 2 電気事業の健全な発達を図るとともに 電気工作物の工事 維持及び運用を規制することによって 3

設置者の皆様へ 自家用電気工作物に係る手続きのご案内 - 電気事業法に基づく保安規程 主任技術者の届出等について - 平成 24 年 経済産業省中部近畿産業保安監督部北陸産業保安監督署

<4D F736F F D E64976C8F91817A936F91E F E815B837E B93648B438D488DEC95A895DB88C08AC7979D8BC696B12E646F63>

はじめに

スライド 1

1. 自家用電気工作物とは 自家用電気工作物とは 電気事業法第 38 条において 電気事業の用に供する電気工作物及び一般用電気工作物以外の電気工作物 と定義されており 具体的には 次のようなものが該当します 電力会社等から600Vを超える電圧で受電して電気を使用する設備 ( ビル 工場等の電気設備

みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主

F案(8.9.3)

高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく容器検査 ( 超低温 30 日 30 日容器以外 )(500リットルを超えるもの) 高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく容器検査 ( 超低温容器以外 )(500 リットル以下のもの ) 高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく指定容器検査機関の

主任技術者制度の解釈及び運用(内規)における年次点検の要件の考え方について

届 出 届出時に必要な書類の一覧 [ 建設業法の許可を受けている者に限る ] 記載上の注意を読んで記載してください 項目必要書類様式 No 備考 1 電気工事業者開始届出書 18 2 建設業法許可証の写し 3 主任電気工事士誓約書 c 4 主任電気工事士雇用証明書 d みなし登録 5 主任電気工事士

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

0. 自家用電気工作物について ご存じですか? 電力会社から 600 ボルトを超える電圧で受電する電気設備 や 一定出力以上の発電設備 等は 自家用電気工作物 として電気事業法の規制を受け 国への手続き等が必要となります 詳細は 2ページ 1. 自家用電気工作物とは及び 2. 自家用電気工作物に係る

自家用電気工作物の安全の確保に関する行政評価・監視 事業場調査結果事例集

Microsoft Word - ②様式1 再委託承諾申請書

平成 29 年度電気事故発生状況について 1

<4D F736F F F696E74202D B438E968CCC8A DD08A518E9697E1817A2E B8CDD8AB B83685D>

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

平成 29 年度に発生した事故事例 事故事例 1 ~ 公衆感電負傷事故 (H29.10)~ 被災者 事故現場付近の足場 足場組み立て中の作業者 事故概要 被災者は 同僚と雨漏り調査のため足場を組み立て始めた 被災者は 区分開閉器付近の足場組み立て中に右腕の肘を区分開閉器 2 次側と高圧ケーブルの接続

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

Q5. 工事担任者資格が必要な工事とは どのようなものですか A5. 利用者が電気通信サービスを利用するための端末設備等の接続に係る工事であり 具体的には 事業用ネットワークへの接続及びこれに伴う調整並びに屋内配線工事など端末設備等の接続により通信が可能となる一切の工事です この工事には 事業用ネッ

00表1

第一種電気工事士免状交付申請手続き案内 申請書関係 福岡県在住の方のみ 1 免状交付申請書 ( 申請時に福岡県在住 ( 住民票が福岡県内 ) の方のみ ) 申請書備考のとおり 必要事項を正確に記入してください 2 認定申請書 3 資格を証明する書類の写し電気主任技術者免状写し 高圧電気工事技術者合格

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

Microsoft Word - H29要綱_ docx

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

182159_研修会テキスト_本文.indd

制定 改訂日施行日 改訂項目 2015 年 4 月 2 日 - 新規制定 履歴 2015 年 10 月 19 日一部改正 ( 項目の追加等 ) 2017 年 8 月 24 日一部改正 ( 項目の追加 ) 改訂内容 1

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

目次 1. 選任 ( 電気事業法第 43 条第 1 項 ) 従業員 の考え方について 外部選任について みなし設置者について 3 2. 統括行為 ( 風力 太陽電池及び水力発電所に限る )( 電気事業法施行規則第 52 条第 1 項表第六号 ) 異なる

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

PowerPoint Presentation

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 23 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 甲府市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかね

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

 輸送の安全に係わる情報(鉄道事業法第19条4) 

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

Microsoft Word - BAサイト電気設備 仕様書

< F2D88E194BD935F C2E6A7464>

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

目次 ( )

電気工事用オートブレーカ・漏電遮断器 D,DGシリーズ


Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

Ⅱ 平成 20 年度電気事故の発生状況について 1. はじめに電力安全規制は 電気工作物の工事 維持及び運用を規制することによって 公共の安全を確保するとともに環境の保全を図ることを目的としています このように安全を大前提としたうえで 設備の実態や技術進歩 社会情勢の変化等に応じた見直しを行い 電気

安全管理規程

検査又は調査の結果 ( 平成 28 年度 ) 1 平成 28 年度 九州産業保安監督部 検査等年月日鉱山名鉱種操業状態検査等内容結果措置内容 1 H 五島ろう石稼行 鉱山保安法第 47 条第 1 項に基づき 坑廃水の基準適合性の確認及び当該処理施設の保守管理状況 について立入検査を行っ

Taro-07_学校体育・健康教育(学

法律第三十三号(平二一・五・一)

(Microsoft PowerPoint - \220\231\226{\213\363\215`\213Z\217p\203v\203\214\203[\203\223.ppt)

3.2 感電防止 低圧用又は高圧用絶縁手袋を着用する 絶縁処理された工具を使用する 降雨 降雪時には作業を行わない 必要に応じて太陽電池モジュールの表面を遮光用シートなどで覆い 発電しないよう太陽光を遮へいする あるいはモジュール間接続ケーブルなどの接続順序を事前に確認し 無電圧又は低電圧になるよう

Microsoft Word - 危害予防規程.doc

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

< F31332D A91E FC CC90A B>

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

第 3 点検の期間点検の期間は 次の表の上欄 ( 左欄 ) に掲げる用設備等の等並びに同表中欄に掲げる点検の内容及び方法に応じ 同表下欄 ( 右欄 ) に掲げるとおりとする ただし 特殊用設備等にあっては 法第 17 条第 3 項に規定する設備等設置維持計画に定める期間によるものとする 用設備等の等

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

需給地点および施設 Ⅶ 供給方法および工事 ⑴ 電気の需給地点 ( 電気の需給が行なわれる地点をいいます ) は, 当社の 電線路または引込線とお客さまの電気設備との接続点といたします ⑵ 需給地点は, 需要場所内の地点とし, 当社の電線路から最短距離にある 場所を基準としてお客さまと当社との協議に

二頁第三条第三項中 国家公安委員会 を 前項に定めるもののほか 国家公安委員会 に改め 同項を同条第五項とし 同条第二項の次に次の二項を加える 3国家公安委員会は 毎年 犯罪による収益の移転に係る手口その他の犯罪による収益の移転の状況に関する調査及び分析を行った上で 特定事業者その他の事業者が行う取

平成 29 年 12 月 27 日中部電力株式会社 浜岡原子力発電所原子炉施設保安規定の変更について 1. はじめに平成 28 年 4 月より導入したカンパニー制の自律的な事業運営をこれまで以上に促進するため, 各カンパニーへのさらなる機能移管をはじめ, 本店組織について, 戦略機能の強化と共通サー

安全衛生管理規程作成例

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

東レ福祉会規程・規則要領集

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc


2. 法第 43 条第 2 項の許可は 次の基準により行うものとする (1) 電気主任技術者に係る法第 43 条第 2 項の許可は その申請が次の1 及び2の要件に適合し かつ 自家用電気工作物の工事 維持及び運用の保安上支障がないと認められる場合に限り 行うものとする 1 電気主任技術者を選任しよ

金属 非金属 石灰石 亜炭鉱山に係る検査又は調査の結果 ( 平成 28 年度 ) 関東東北産業保安監督部 検査等年月日鉱山名鉱種操業状態検査等内容結果措置内容 4 月 25 日 ~27 日宇根 石灰石 稼行 鉱山保安法第 47 条第 1 項に基づき 現況調査により 1. 特定施設 ( 捨石集積場 )

Taro-フロン排出抑制法施行令

個人情報の保護に関する規程(案)

仕様書 1 概要 (1) 供給場所茨城県笠間市鯉淵 6528 茨城県笠間市旭町 654 (2) 業種及び用途医療 ( 病院 ) 茨城県立中央病院 茨城県立こころの医療センター 2 仕様 (1) 電力供給条件ア電気方式交流三相 3 線式イ供給電圧 ( 標準電圧 ) 別紙 基本情報一覧表 参照ウ計量電圧

<4D F736F F D E64976C8F91817A B7B8E73959F8E F41984A8BC696B18A4A91F D F8E968BC68BC696B18E6

問 19. 自由化後に新規参入のガス小売事業者と契約した場合 その後に引っ越しをすると どうなるのですか 海外への転勤などで契約廃止の手続をするにはどうすれば良いですか 問 20. 持ち家 ( 戸建住宅 マンション又は集合住宅 ) に住んでいるのですが 新規参入のガス小売事業者からガスを買うことはで

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

< F31332D31362E E8E8CB18CF68EA EA959489FC>

<4D F736F F D E918A6990A793788A CEB0D1CDDFB0BCDE8C668DDA816A E31302E318CF68A4A2E646F63>

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

< F2D8EA989C B438D488DEC95A895DB88C08AC7979D8BC6>

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463>

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する

<4D F736F F D F B837C838A B AE989E68E52967B82B382F182E682E8816A>

第 1 総則 1 趣旨 本仕様書は, 公立大学法人京都市立芸術大学 ( 以下, 法人 という ) が運営する京都 市立芸術大学に係る電力の供給における契約に基づく仕様書である 2 用語の定義この仕様書において, 次の各号に掲げる用語の意義は, それぞれ当該各号による (1) 需要施設とは, 当該契約

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

Transcription:

日本におけるにおける ビルと住宅住宅の電気設備の保守管理保守管理と検査 中部電気保安協会保安部 業務内容 日本全国の電気保安協会 調査業務 ( 一般家庭など ) 電力会社から委託を受け住宅などの電気安全診断を実施 保安業務 ( ビル 工場など ) 電気設備設置者から委託を受け保安管理業務を実施 広報業務電気の安全使用に関した広報業務を実施

電気工作物発表内容 1 電気工作物の構成 2 電気工作物の保安体制 3 電気設備の保守管理と検査 4 電気事故発生状況以上について ご説明いたします 1 電気工作物の構成 一般用電気工作物 事業用電気工作物 受電電圧 600V 以下 住宅 店舗など 電気事業の用に供する電気工作物 ( 電力会社の設備等 ) 自家用電気工作物 電気事業法 38 条に 規定されている 受電電圧 600V 超過 ビル 工場等

住宅などの小さな電気工作物は 一般用電気工作物 で ビルなどの中規模以上の電気工作物は 自家用電気工作物 ということは分かりました これらの 保安体制はどのようになっていますか 2 電気工作物の保安体制

一般用電気工作物自家用電気工作物(1) 一般用電気工作物の保安体制 電気供給者 ( 電力会社 ) 技術基準適合調査義務電気事業法第 57 条にて電気事業者に 技術基準適合調査義務 が課せられている 国の直接監督 技術基準の適合命令 国の立入検査 電気事業法第 56 条 電気事業法第 107 条 電気工事士法 電気工事業法 電気用品安全法 (2) 自家用電気工作物の保安体制 自主保安体制 技術基準の適合維持義務 保安規程の作成 届出 遵守 国が自主保安を補完 国の直接監督 設置者の 自主保安体制 整備を基本としているが 国の自主保安一般の住宅より厳格な管理の補完 及び 国の直接監督 と一体体制が定められているとなった保安体制が構築されている 主任技術者の選任 届出 外部委託法定事業者検査安全管理審査工事計画の認可 届出自家用電気工作物の使用開始届出使用前検査 定期検査事故 その他の報告義務立入検査技術基準適合命令 保安規程改善命令 電気工事士法 電気工事業法 ( 最大電力 500kW 未満 ) 電気用品安全法

自家用電気工作物を設置設置する者の義務 自家用電気工作物を設置する者には 法律により様々な義務が課せられています 自家用電気工作物を設置設置する者の義務 技術基準適合維持義務 自家用電気工作物を経済産業省で定める技術基準に適合するように維持する 保安規程の作成 届出 遵守 自家用電気工作物の保安を確保するため 保安規程を定め 保安確保に努める 主任技術者の選任 届出 外部委託 保安の監督を行わせるため 電気主任技術者を選任し 電気主任技術者がその保安のためにする指示 助言に従う 法に定められた届出 報告 工事計画の届出 電気事故報告 公害防止に関する届出等

3 電気設備の保守保守と管理 (1) 一般用電気工作物の保守管理保守管理と検査 一般電気工作物の保守管理は 所有者の電気知識が必ずしも十分でないため 電気供給者 ( 電力会社 ) に義務化されており 次の調査を行うこととされています

(1) 一般用電気工作物の保守管理保守管理と検査 竣工調査 一般用電気工作物が設置されたとき及び増設変更されたとき実施 ( 電気事業法施行規則 96 条 ) 定期調査 4 年毎に実施 1 年毎に実施 ( 浴場 学校 老人福祉施設など ) ( 電気事業法施行規則 96 条 ) 竣工調査 保守管理と検査検査の内容 1 絶縁状態の確認 絶縁抵抗計により確認する ただし 絶縁抵抗計による測定が 不可能な場合は漏れ電流測定を行う 接地状態の確認 接地抵抗計により確認する 設備の点検以下の項目について 目視にて外観点検を行う 引込み口配線 配電盤 配線 器具 負荷機器 接地 問診並びに電気安全 PR

定期調査 保守管理と検査検査の内容 2 絶縁状態の確認 絶縁抵抗計により確認する ただし 絶縁抵抗計による測定が 不可能な場合は漏れ電流測定を行う 設備の点検以下の項目について 目視にて外観点検を行う 引込み口配線 配電盤 配線 器具 負荷機器 接地 問診並びに電気安全 PR 絶縁状態の確認作業 絶縁抵抗測定 漏れ電流測定

調査業務受託状況 (2009 年度 ) 全国お客様数 8,758 万口 電気保安協会受託率 22% 電気保安協会受託お客様数 6,814 万口 その他 受託率 77.8% 電気保安協会 78% 調査業務実施状況 (2009 年度 ) 竣工調査 定期調査 竣工調査実施数 94.8 万口 定期調査実施数 1,745 万口 不良通知数 1.98 万口 調査不能数 ( 調査拒否 ) 10.4 万口 (519 口 ) 不良通知率 2.1% 調査不能率 ( 調査拒否 ) 0.59 % (0.003 %) 実施状況は 2009 年度電気保安協会においての実績となっています 不良通知数 不良通知率 36.7 万口 2.1 %

調査業務の課題 調査業務は 一般住宅の屋内に入り点検を行うが お客様の了解を得て屋内に入るのが困難な状況になりつつある (2) 自家用電気工作物の保守管理保守管理と検査 自家用電気工作物の保守管理は 保安規程に定めた内容に基づき行います 保安規程は その自家用電気工作物に最も適した内容で作成することが重要であり その内容は次によります

(2) 自家用電気工作物の保守管理保守管理と検査 保安規程で自主的に定めておく内容 1 業務を管理する者の職務及び組織に関すること 2 従事する者に対する保安教育に関すること 3 保安のための巡視 点検 及び検査に関すること 4 自家用電気工作物の運転又は操作に関すること 5 発電所の運転を相当期間停止する場合の保全方法に関すること 6 災害その他非常の場合に採るべき措置に関すること 7 保安についての記録に関すること 8 法定事業者検査に係る実施体制及び記録の保存に関すること 9 その他電気工作物の保安に関し必要な事項 点検 検査検査の種別種別と概要 1 自家用電気工作物の点検は 保安規程に基づき技術基準や関係民間規格に適合しているかという点の確認を行うもので その点検 検査の種別は 次のとおりとなっています

点検 検査検査の種別種別と概要 1 点検 検査の種別 1 工事期間中の点検 2 竣工検査 3 日常巡視 4 定期点検 ( 月次点検 年次点検 ) 5 精密点検 6 臨時点検 点検 検査検査の種別種別と概要 2 工事期間中の点検 工事期間中の点検とは 電気工作物の設置 改造等の工事期間中に行う 外観点検をいう 竣工検査 電気工作物の工事が完了したときに計画通り施工されていること及び技術 基準への適合状況等を確認するため行う点検 測定及び試験をいう

点検 検査検査の種別種別と概要 3 日常巡視 設置者及びその従事者が日常随時構内を巡視して 運転中の電気工作物について目視等により異常の有無を確認することをいう 定期点検 月次点検 毎月 1 回 運転中の状態において行う点検 測定及び試験で 視覚 聴覚及び嗅覚等による外観点検 測定器等による諸測定や状態確認等を実施する 年次点検 月次点検の点検内容に加え 毎年 1 回 停電により 保護継電器 遮断器等の動作試験等を実施する点検 測定及び試験をいう 精密点検 点検 検査検査の種別種別と概要 4 長期間の周期 (3 年 ~5 年 ) で 電気設備を必要に応じ分解し行う点検 測定 及び試験をいう 臨時点検 電気工作物に異常が発生又は発生する恐れを発見した場合に行う点検 測定 及び試験をいう

点検 検査検査の内容 1 工事期間中の点検 以下の項目について 目視にて外観点検を行う 引込み設備 受電設備 配電設備 負荷設備 発電設備 竣工検査 外観点検 接地抵抗測定 絶縁抵抗測定 絶縁耐力試験 保護継電器試験 点検 検査検査の内容 2 定期点検 精密点検 臨時点検 月次点検 外観点検 電圧 電流測定 漏れ電流測定 年次点検 月次点検項目 接地抵抗測定 絶縁抵抗測定 保護継電器試験 精密点検 機器内部点検 絶縁油試験 臨時点検 異常の内容により定期点検 精密点検等の内容に準じ行う

保安業務受託状況 (2009 年度 ) 全国お客様数 ( 自家用電気工作物 ) 79.8 万件 電気保安協会受託率 電気保安協会受託お客様数 38.1 万件 電気保安協会 受託率 47.8% その他 ( 専任 他法人等 ) 保安業務実施状況 (2009 年度 ) 定期点検数 ( 精密点検含む ) 278.9 万回 不良指摘数 75.3 万件 臨時点検数 1.2 万回 改修数 28 万件 工事期間中の点検数 3.5 万回 改修率 37.2% 竣工検査数 3.7 万回 実施状況は 2009 年度電気保安協会においての実績となっています

4 電気事故発生状況 電気事故発生状況 ( 全国 ) 件 電気火災 感電死傷事故年度別推移 160 140 120 111 133 136 120 115 電気火災事故感電死傷事故 100 80 99 80 80 72 72 84 60 40 20 0 49 75 68 66 33 19 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 年度 7 12 18 2008 年度経済産業省原子力安全 保安院電力安全課電気保安統計抜粋

おわりに 電気設備の保守管理は設置者による 自主保安体制 構築が基本であるが 法整備や国の直接関与など官民一体となった体制により 健全な保守管理が実現できると考える おわり