1 資料 久慈市の位置 市庁 ( 本庁 ) の位置地名経緯度 久慈市川崎町 1 番 1 号 東経 北緯 国土交通省国土地理院 " " 方位東端西端南端北端距離 久慈市の位置 経度 緯度 " " "

Similar documents
Microsoft Word - format_amedas.doc

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 平成 21 年 (2009 年 ) の月別累年順位更新表 ( 横浜 ) 23

地域気象観測

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 横浜地方気象台月別累年順位更新表 横浜地方気象台冬日 夏日 真夏

2018 年 12 月の天候 ( 福島県 ) 月の特徴 4 日の最高気温が記録的に高い 下旬後半の会津と中通り北部の大雪 平成 31 年 1 月 8 日福島地方気象台 1 天候経過 概況この期間 会津では低気圧や寒気の影響で曇りや雪または雨の日が多かった 中通りと浜通りでは天気は数日の周期で変わった

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

平成 30 年 2 月の気象概況 2 月は 中旬まで冬型の気圧配置が多く 強い寒気の影響を受け雪や雨の日があった 下旬は短い周期で天気が変化した 県内アメタ スの月降水量は 18.5~88.5 ミリ ( 平年比 29~106%) で 大分 佐賀関 臼杵 竹田 県南部で平年並の他は少ないかかなり少なか

04-1 固定資産税

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

2.2.5 月の統計月の統計は 当該月の 1 日から末日までの 1 か月間について行う か月の統計 3 か月の統計は 前々月から当該月までの任意の 3 か月間について行う なお 各四季の統計は 3~5 月 6~8 月 9~11 月及び 12~2 月の各 3 か月間を それぞれ春 夏

三重県の気象概況 ( 平成 30 年 9 月 ) 表紙 目次気象概況 1P 旬別気象表 2P 気象経過図 5P 気象分布図 8P 資料の説明 9P 情報の閲覧 検索のご案内 10P 津地方気象台 2018 年本資料は津地方気象台ホームページ利用規約 (

はじめに 東京の観測値 として使われる気温などは 千代田区大手町 ( 気象庁本庁の構内 ) で観測 気象庁本庁の移転計画に伴い 今年 12 月に露場 ( 観測施設 ) を北の丸公園へ移転予定 天気予報で目にする 東京 の気温などの傾 向が変わるため 利 者へ 分な解説が必要 北の丸公園露場 大手町露

気候変化レポート2015 -関東甲信・北陸・東海地方- 第1章第4節

佐賀県気象月報 平成 29 年 (2017 年 )6 月 佐賀地方気象台

第 2 表地積 決定価格 課税標準 筆数 ( 括表 ) 評価地積 地積決定価格課税標準 評価筆数 筆 数 地 目 田 畑 一 般 田 1 104,333,87 4 6,850, ,483, ,335, , ,651, ,334,48 6

第 2 表地積 決定価格 課税標準 筆数 ( 括表 ) 評価地積 地積決定価格課税標準 評価筆数 筆 数 地 目 田 畑 一 般 田 1 103,449,57 6 6,762, ,687, ,241, , ,565, ,231,08 7

長野県農業気象速報(旬報) 平成27年9月上旬

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378>

第 41 巻 21 号 大分県農業気象速報令和元年 7 月下旬 大分県大分地方気象台令和元年 8 月 1 日

土地の概要 - 1 事例 A 8, m2 正面路線価 150 千円 借地権割合 70% 地区区分 ビル街地区 5.0 m m 地形 (: 計算方法 ) 旗状地 同説明 旗地 敷地延長とも言われる 狭小 奥行長大が適用されることが多い 路線価 ( 千円 ) 奥行補正 狭小 奥行

市税のしおり2016表紙再3

Microsoft Word - 山梨県の気象10月.docx

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

千葉県の気象概況

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

目 次 1 固定資産税と固定資産税評価 1 1 固定資産税とは 1 2 固定資産税の課税のしくみ 2 (1) 固定資産税を納める人 ( 納税義務者 ) 2 (2) 税額の計算 2 2 固定資産税評価のあらまし 1 固定資産税評価の意義 2 固定資産税評価によって求める価格とは 3 固定資産の価格を求

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

総括 1 平成 27 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県 ) 6 4 家屋総括表 ( 県 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県 ) 10 6 平成 27 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 16 その2 介在田 市街

(00)顕著速報(表紙).xls

2019 年 5 月の青森県の天候 ( 速報 ) 特徴 高温〇少雨〇多照 令和元年 6 月 5 日青森地方気象台 1 天候経過全般この期間は高気圧に覆われ晴れる日が多かった 2 日と 8 日は気圧の傾きが大きくなり 暴風となった また 25 日から 27 日にかけて 最高気温が 30 以上の真夏日と

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378>

1 気象状況 (1) 概況 2 月 28 日から 3 月 1 日にかけて 低気圧が急速に発達しながら日本海を北東に進んだ このため 福井県内では 2 月 28 日夜から 3 月 1 日夜遅くかけて強風となり 最大風速は 福井で西南西 14.9m/s(1 日 08 時 12 分 ) 敦賀で北西 16.

第 41 巻 13 号 大分県農業気象速報令和元年 5 月上旬 大分県大分地方気象台令和元年 5 月 1 3 日

<4D F736F F D20816B8DC58F4988C4816C8AE28EE88CA78DD08A518E9E8B438FDB8E9197BF5F388C8E333093FA91E E631308D862E646F6378>

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

金沢地方気象台対象地域石川県 平成 30 年台風第 21 号に関する石川県気象速報 目 次 1 気象概況 2 気象の状況 3 気象官署と地域気象観測所の極値更新状況 4 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 5 石川県の被害状況等 6 金沢地方気象台の対応状況等 平成 30 年 9 月 7

Microsoft Word - 修正資料の解説_ _.doc

第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果

5 月の気象概況 上旬と下旬は 前線を伴った低気圧や気圧の谷等の影響で曇りや雨の日が多く 日降水量が 10mm を超える大雨となった所があった 中旬は 高気圧に覆われて概ね晴れの日が続き 暖かい空気の影響で平年よりも気温が高く推移した また 九州南部 ( 宮崎県を含む ) は26 日ごろ梅雨入り (

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

(4) 土地ア評価の概要平成 30 年度は地方税法第 341 条第 6 号に規定する基準年度に該当するので 同法第 409 条第 1 項の規定によって評価替えを行い 価格を定めた イ土地に対して課する固定資産税の特例平成 9 年度の評価替えから 負担水準 ( 評価額に対する実際の税負担の割合 ) の

9 月号平成 27 年 (2015 年 ) ご利用の前にかんくうじまウェザートピックス関空島 WEATHER TOPICSEAの内容には 航空気象で利用する用語や 観測で使用する機器及びその設置場所等の略語がでてきます これらの解説を巻末に掲載していますので適宜ご利用ください 関空島の 8 月の気象

2

2 税額控除等の計算 ( 単位 : 円 ) 項目対象者計算過程金額 答案用紙 Chapter2 問題 3 課税価格の計算 Ⅰ 相続人及び受遺者の相続税の課税価格の計算 1 分割財産価額の計算 ( 単位 : 千円 ) 2 みなし取得財産価額の計算 ( 単位 : 千円 ) 取得者財産の種類計算過程金額

石川県白山自然保護センター研究報告第27集

Microsoft Word - 表紙_改.doc

<4D F736F F D D91926E95FB8CF68BA CC B83688E64976C2E646F6378>

10 月の気象概況 期間の前半は 高気圧に覆われて晴れの日と 気圧の谷や前線等の影響で曇りや雨の日が短い周期で経過し 後半は 高気圧に覆われて概ね晴れの日が多かった また 上旬に台風第 25 号や前線の影響で大気の状態が非常に不安定となり 4 日 23 時から24 時にかけて発達した積乱雲により 宮

東京の土地2017(土地関係資料集)

2 月の気象概況 冬型の気圧配置や気圧の谷の影響で曇りや雪または雨の日が多くなりましたが 高気圧に覆われて晴れた日もありました 上旬と中旬は 上空に強い寒気が入ったため 冬型の気圧配置が強まり 大雪となった日がありました 月平均気温は 魚沼市小出で平年並となったほかは 平年に比べ低いか かなり低くな

平成16年6月25日の大雨(気象速報)

宅地 雑種地 田に土盛りをして畑とした土地牧草栽培地 農業用施設の内部で用水を利用しないで耕作する土地 家屋建築用地として造成され 道路 上下水道 公共施設等を備えている土地建物に付随する広場 庭園 通路等に過ぎないと認められる土地 工場又は営業場に接続する物干場又はさらし場用地 家屋の敷地内にある

~ 都市計画道路予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. 都市計画道路とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定める

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

2 月の気象概況 期間の中旬は高気圧に覆われて晴れの日が続いたが 上旬と下旬は低気圧や前線 気圧の谷及び湿った空気の影響で天気は短い周期で変わった 上旬は強い寒気の流れ込みで日最低気温の低い方からの観測史上 1 位を更新した所があった また 中旬と下旬は日最小相対湿度や日最大 1 時間降水量 日最大

2

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

2

2

新潟県の気象概況 平成 30 年 (2018 年 )9 月 目 次 9 月の気象概況 1 極値順位更新記録 2 統計値及び平年値との比較 4 気象経過図 5 気象分布図 6 地域気象観測月報 ( 集計値 ) 9 地域雨量観測月報 ( 集計値 ) 11 情報の閲覧 検索のご案内 12 資料の解説 13

2018_2_2.pdf

本検討会で扱う「所有者の所在の把握が難しい土地」とは

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 12 日 18 日 25 日 27 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は 900~1,600 トン (11 月 :700~1,800 トン ) と 増減を繰り返しながら概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の状

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

目次 目次 1 気象概況 2 話題 3 気象分布図 4 気象経過図 5 警報 注意報の発表状況 7 神奈川県の気象概況 の取り扱いについて C 横浜地方気象台 本資料は 横浜地方気象台ホームページの利用規約 (

(審42)参考 福島県内の宅地の調査

市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

(審47)参考2 福島県内の宅地の調査

0.表紙

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

魚津市固定資産 ( 土地 ) 評価事務取扱要領 魚津市

1 概要 (1) 資料作成の目的 3 月 1 日から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧の影響により 静岡県では 暴風となった所があった この影響で 強風に伴う人的被害や住家の一部損壊などの被害が発生した このときの気象資料をとりまとめる目的で本資料を作成した 本資料は 3 月 2 日 22 時現

様式第 2 号 ( 第 7 条関係 ) 住 所 ( 所在地 ) 氏 名 ( 名 称 ) 様 第 号 平成 年 月 日 広島県知事印 産業廃棄物埋立税特別徴収義務者指定通知書 広島県産業廃棄物埋立税条例第 8 条第 2 項の規定により, あなた ( 貴社 ) を平成 年 月 日から産業廃棄物埋立税特別

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

Microsoft Word - 1.1_kion_4th_newcolor.doc

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 1 日 6 日 8 日 14 日 20 日 22 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は700~1,800 トン (10 月 :500~1,70 トン ) と増減しながら 概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の

<4D F736F F F696E74202D DE97C7817A8B438FDB91AC95F D C4816A2B2E >

p43-48 (不動産取得税)

第 5 節 鉱泉地 第 6 節 池沼 第 7 節 山林 第 8 節 牧場 第 9 節 原野 第 10 節 雑種地 第 11 節 その他 第 12 節 経過措置 第 2 章 家屋 第 1 節 通則 第 2 節 木造家屋 第 3 節 非木造家屋 第 4 節 経過措置 第 3 章 償却資産 第 1 節 償

本州の南岸沿いに梅雨前線が停滞するようにな ると梅雨の季節である 急激に日照時間が少なく なり ぐずついた天気が続く 梅雨の前半は 冷 たく湿った東寄りの風 ( ヤマセ ) が吹き 浜通り を中心に低温になることがあるが 会津ではその 影響は小さい 梅雨が明けると気温は上昇し ま た日照時間も急激に

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で

73757固定資産

所得税確定申告セミナー

0.表紙


Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

宇都宮と日光 ( 中宮祠 ) の気象表 要素平均気温 ( ) 降水量 (mm) 日照時間 (h) 地点平年差階級平年比階級平年比階級旬実況値平年値実況値平年値実況値平年値 ( ) 区分 (%) 区分 (%) 区分上旬 かなり高い かなり多い 5

8 月の気象概況 上旬と下旬は 高気圧に覆われ概ね晴れの日が多く 強い日射の影響も加わって気温が上がり 日最高気温が 35 以上の猛暑日となる日があった 中旬は 湿った空気の影響で曇りや雨の日が多かった また 台風第 12 号 第 15 号 第 19 号 第 20 号が宮崎県に上陸又は接近し 大雨や

< 中略 > 24 0 NNE 次に 指定した日時の時間降水量と気温を 観測地点の一覧表に載っているすべての地点について出力するプログラムを作成してみます 観測地点の一覧表は index.txt というファイルで与えられています このファイルを読みこむためのサブルーチンが AMD

第 1 表地上気象観測統計項目 2000 年から継続する統計項目 新しく追加された統計項目 ( 合計 平均値 ) 期間 3か月別 年 月別 旬別 暦日 通年 日別 日別 日別 日別 半旬別 半旬別 7 日間 日間 7,14,28 日間 地域階級 * 地域階級 * 統計項目 海面気圧 現地

○H30条例19-1

Microsoft Word _大和システム瓦版.docx


(審44)参考2  福島県内の宅地の調査

Transcription:

第 1 章土地 気象 収録統計 0101 久慈市の位置 0102 面積 0103 地目別土地面積 0104 地目別土地評価額 0105 宅地 0106 気象概況 0107 気象の極値

1 資料 久慈市の位置 市庁 ( 本庁 ) の位置地名経緯度 久慈市川崎町 1 番 1 号 東経 北緯 国土交通省国土地理院 141 46 31" 40 11 25" 方位東端西端南端北端距離 久慈市の位置 経度 緯度 141 52 37" 141 27 23" 40 08 38" 40 08 02" 141 39 29" 40 00 28" 141 47 23" 40 17 45" 南北 32.06 km 東西 35.80 km 2

2 面積 ( 単位 km2 ) 総面積 旧久慈市 旧山形村 623.50 328.01 295.49 ( 参考資料 ) 市域の変遷 ( 各年 10 月 1 日現在 ) 増減面積備考 年月日旧久慈市昭和 29 年 30 年 61 年 62 年 63 年 2 年 3 年 4 年 km2 327.81km2 市制施行 2.15 325.66 2 0.13 325.79 埋立 ( 長内町 /S60.11.15 県告示 1121 号 ) 0.04 325.83 埋立 ( 宇部町 長内町 侍浜町白前 桑畑 /S62.8.11 県告示 665 号 ) 1.38 327.21 3 平成 0.01 327.22 埋立 ( 侍浜町麦生 /H2.3.9 県告示 195 号 ) 0.12 327.33 埋立 ( 侍浜町麦生 /H2.10.26 県告示 895 号 ) 0.17 327.50 埋立 ( 夏井町閉伊口 侍浜町麦生 /H3.12.17 県告示 1038 号 ) 埋立 ( 長内町 侍浜町本波 /H4.8.25 県告示 695 号 ) 7 年 0.11 327.61 埋立 ( 長内町 /H7.3.31 県告示 326 号 ) 埋立 ( 夏井町閉伊口 /H7.6.27 県告示 584 号 ) 埋立 ( 侍浜町横沼 /H7.9.5 県告示 762 号 ) 9 年 15 年 0.01 0.03 327.62 327.65 埋立 ( 夏井町閉伊口 /H9.1.28 県告示 74 号 ) 埋立 ( 宇部町 /H15.6.13 県告示 493 号 ) 旧山形村 昭和 29 年 km2 30 年 1.03 63 年 0.56 平成 3 年 0.15 4 年 0.03 (296.08k m2 ) 295.05 2 295.61 3 295.46 境界修正 ( 九戸郡山形村長と同郡九戸村長の申請 /H3.3.1) 295.49 久慈市 平成 18 年 3.6 623.14 廃置分合 ( 旧市村の廃止 同区域をもって新市新設 ) ( 総務省告示 H17.7.21) 平成 25 年 0.04 623.10 境界修正 ( 久慈市長と洋野町長の申請 /H25.12.3) 26 年 0.40 623.50 国土地理院による面積計測方法の変更 資料 国土交通省国土地理院 注 )1 昭和 29 年 11 月 3 日の旧久慈市市制施行以後 及び旧山形村における行政区域の面積を 市域拡張に従い国土地理 院の全国都道府県市区町村別面積調に基づいて表したものである 2 昭和 30 年国勢調査結果による 3 国土地理院がすすめてきた最大縮尺かつ高精度地形図 (2 万 5 千分の1) による全国的測量結果である 昭和 63 年 全国都道府県市区町村別面積調 の数値 ( 昭和 63 月 11 月 10 日官報告示 ) 3

3 地目別土地面積 ( 各年 1 月 1 日現在 単位m2 ) 宅地 年次総地積田畑住宅用地鉱泉地総額非住宅用地小規模一般 平成 19 年 623,140,000 10,486,947 24,451,430 9,902,107 2,939,218 3,794,637 2,338,190 71 非課税地積 207,350,271 337,660 1,273,679 830,061 68 評価総地積 415,789,729 10,149,287 23,177,751 9,072,046 2,939,218 3,794,637 2,338,190 3 平成 20 年 623,140,000 10,427,180 24,361,243 9,954,241 2,938,361 3,805,008 2,378,733 71 非課税地積 207,047,235 334,850 1,304,905 832,139 68 評価総地積 416,092,765 10,092,330 23,056,338 9,122,102 2,938,361 3,805,008 2,378,733 3 平成 21 年 623,140,000 10,372,098 24,286,468 10,125,550 2,888,676 3,710,145 2,698,603 71 非課税地積 207,013,083 333,021 1,271,071 828,126 68 評価総地積 416,126,917 10,039,077 23,015,397 9,297,424 2,888,676 3,710,145 2,698,603 3 平成 22 年 623,140,000 10,299,627 24,052,407 10,151,471 2,897,484 3,714,418 2,706,686 71 非課税地積 207,327,759 315,888 1,242,851 832,883 68 評価総地積 415,812,241 9,983,739 22,809,556 9,318,588 2,897,484 3,714,418 2,706,686 3 平成 23 年 623,140,000 10,265,496 24,057,269 10,192,680 2,905,322 3,718,951 2,727,501 71 非課税地積 207,648,962 315,880 1,242,851 840,906 68 評価総地積 415,491,038 9,949,616 22,814,418 9,351,774 2,905,322 3,718,951 2,727,501 3 平成 24 年 623,140,000 10,138,690 24,001,943 10,302,184 2,920,169 3,723,940 2,784,403 71 非課税地積 207,898,684 315,097 1,218,076 873,672 68 評価総地積 415,241,316 9,823,593 22,783,867 9,428,512 2,920,169 3,723,940 2,784,403 3 平成 25 年 623,140,000 10,078,476 23,945,390 10,328,205 2,929,221 3,722,788 2,791,412 71 非課税地積 207,778,196 315,535 1,218,316 884,784 68 評価総地積 415,361,804 9,762,941 22,727,074 9,443,421 2,929,221 3,722,788 2,791,412 3 平成 26 年 623,100,000 9,987,809 23,891,429 10,364,897 2,940,625 3,727,687 2,811,811 71 非課税地積 208,135,664 315,535 1,218,592 884,774 68 評価総地積 414,964,336 9,672,274 22,672,837 9,480,123 2,940,625 3,727,687 2,811,811 3 平成 27 年 623,500,000 9,923,453 23,727,844 10,378,129 2,960,194 3,728,893 2,849,849 71 非課税地積 208,716,180 315,522 1,214,870 839,193 68 評価総地積 414,783,820 9,607,931 22,512,974 9,538,936 2,960,194 3,728,893 2,849,849 3 年次池沼山林 牧場 原野 雑種地 総額鉄軌道用地その他 その他 平成 19 年 5,609 437,016,814 7,511,539 18,887,798 4,244,896 623,960 3,620,936 110,632,789 非課税地積 5,609 90,517,582 1,121,317 1,440,441 1,191,065 7,794 1,183,271 110,632,789 評価総地積 346,499,232 6,390,222 17,447,357 3,053,831 616,166 2,437,665 平成 20 年 5,609 437,449,680 7,511,165 18,917,696 4,239,468 623,763 3,615,705 110,273,647 非課税地積 5,609 90,567,617 1,121,317 1,448,778 1,158,305 7,794 1,150,511 110,273,647 評価総地積 346,882,063 6,389,848 17,468,918 3,081,163 615,969 2,465,194 平成 21 年 8,167 437,907,757 7,511,156 18,443,853 4,204,494 623,537 3,580,957 110,280,386 非課税地積 8,167 90,569,625 1,121,317 1,451,252 1,150,050 7,794 1,142,256 110,280,386 評価総地積 347,338,132 6,389,839 16,992,601 3,054,444 615,743 2,438,701 平成 22 年 8,526 438,120,456 7,511,156 18,363,578 4,234,394 623,444 3,610,950 110,398,314 非課税地積 8,526 90,567,581 1,121,317 1,447,638 1,392,693 183,413 1,209,280 110,398,314 評価総地積 347,552,875 6,389,839 16,915,940 2,841,701 440,031 2,401,670 平成 23 年 8,526 404,863,679 7,511,156 18,327,187 4,563,056 623,520 3,939,536 143,350,880 非課税地積 8,526 57,437,714 1,277,066 1,448,000 1,727,071 183,489 1,543,582 143,350,880 評価総地積 347,425,965 6,234,090 16,879,187 2,835,985 440,031 2,395,954 平成 24 年 8,526 404,796,217 7,511,156 18,253,846 4,551,667 625,648 3,926,019 143,575,700 非課税地積 8,526 57,503,371 1,277,066 1,444,128 1,682,980 183,251 1,499,729 143,575,700 評価総地積 347,292,846 6,234,090 16,809,718 2,868,687 442,397 2,426,290 平成 25 年 8,526 404,805,904 7,511,156 18,240,066 4,546,554 625,647 3,920,907 143,675,652 非課税地積 8,526 57,426,511 1,121,317 1,444,075 1,683,412 183,251 1,500,161 143,675,652 評価総地積 347,379,393 6,389,839 16,795,991 2,863,142 442,396 2,420,746 平成 26 年 8,526 404,553,215 7,511,156 18,153,173 4,596,878 625,500 3,971,378 144,032,846 非課税地積 8,526 57,426,511 1,121,317 1,444,083 1,683,412 183,251 1,500,161 144,032,846 評価総地積 347,126,704 6,389,839 16,709,090 2,913,466 442,249 2,471,217 平成 27 年 8,526 404,568,790 7,511,156 18,094,294 4,610,850 625,500 3,985,358 144,676,887 非課税地積 8,526 57,424,798 1,121,317 1,444,684 1,670,315 183,251 1,487,064 144,676,887 評価総地積 347,143,992 6,389,839 16,649,610 2,940,535 442,241 2,498,294 資料 市税務課 固定資産概要調書 4

4 地目別土地評価額 ( 各年 1 月 1 日現在単位千円 ) 宅地 年次総額田畑住宅用地鉱泉地総額非住宅用地小規模一般 平成 17 年 127,495,848 767,817 807,217 109,818,715 41,521,022 33,253,384 322,009 43 18 122,190,491 715,072 742,048 105,163,800 39,700,283 32,428,031 33,035,486 43 19 120,168,040 687,860 766,998 103,618,017 39,156,642 32,099,805 32,361,570 43 20 117,215,100 732,936 774,041 100,780,793 37,850,827 31,385,414 31,544,552 43 21 112,924,930 692,415 742,065 97,443,456 36,060,689 30,595,561 30,787,206 43 22 109,074,684 725,397 741,987 94,517,389 34,845,320 29,542,547 30,129,522 43 23 103,766,671 700,597 693,214 90,021,968 33,115,506 28,178,524 28,727,938 43 24 95,362,160 668,199 644,121 82,696,770 30,952,075 26,168,180 25,576,515 43 25 91,472,399 627,253 659,202 79,329,180 29,726,196 25,101,309 24,501,675 43 26 88,366,444 618,315 645,291 76,587,804 28,640,047 24,221,758 23,725,999 43 27 87,598,112 608,548 600,645 76,149,846 28,176,506 23,767,257 24,206,083 43 年次 池沼 山林 牧場 原野 総額 雑種地 鉄軌道用地 その他 その他 資料 平成 17 年 1,546,073 23,036 80,359 14,452,588 729,253 13,723,385 18 1,551,176 25,593 77,418 13,915,341 641,980 13,273,361 19 1,558,743 25,585 69,996 13,440,798 641,962 12,798,836 20 1,557,975 25,583 69,915 13,273,814 641,745 12,632,069 21 1,558,646 25,583 67,730 12,394,992 561,369 11,833,623 22 1,559,708 25,583 67,598 11,436,979 431,670 11,005,309 23 1,558,809 24,773 67,448 10,699,819 431,670 10,268,149 24 1,558,054 24,773 67,077 9,703,123 381,346 9,321,777 25 1,558,370 25,583 67,010 9,205,758 381,346 8,824,412 26 1,555,085 25,583 66,515 8,867,808 381,219 8,486,589 27 1,554,671 25,583 66,264 8,592,512 284,803 8,307,709 市税務課 固定資産概要調書 5

5 宅地 (1) 久慈市 ( 各年 1 月 1 日現在 ) 項目 地積決定価格単位あたり価格 ( 円 ( m2 ) ( 千円 ) 平均最高 最高価格地の所在 平成 22 年 8,955,268 93,264,816 10,351 47,081 中央四丁目 平成 23 年 8,980,729 88,793,924 9,852 43,710 中央四丁目 平成 24 年 9,034,454 81,444,201 9,065 40,033 二十八日町一丁目 平成 25 年 9,040,226 78,049,544 8,696 37,446 二十八日町一丁目 平成 26 年 9,076,807 75,284,966 8,377 35,076 二十八日町一丁目 平成 27 年 9,118,993 74,769,565 8,211 33,387 中央四丁目 商業地区 308,606 6,748,495 21,438 33,387 中央四丁目 繁華街高度商業地区普通商業地区 308,606 6,748,495 21,438 33,387 中央四丁目 住宅地区 2,876,865 39,517,637 13,651 31,262 新中の橋第 37 地割 併用住宅地区 285,917 6,138,392 21,447 31,262 新中の橋第 37 地割 高級住宅地区普通住宅地区 2,590,948 33,379,245 12,881 25,684 門前第 37 地割 工業地区 395,146 2,598,493 8,985 11,278 長内町第 36 地割 大工場地区中小工場地区 395,146 2,598,493 8,985 11,278 長内町第 36 地割 家内工場地区村落地区 5,490,533 25,874,495 4,638 15,838 大川目町第 1 地割 集団地区 777,530 6,736,199 8,324 15,838 大川目町第 1 地割 村落地区 4,713,003 19,138,296 4,019 12,223 宇部町第 14 地割 観光地区農業用施設の用に供する宅地 47,843 30,445 719 24,451 門前第 3 地割 (2) 旧久慈市 平成 16 年 17 18 19 20 ( 各年 1 月 1 日現在 ) 地積決定価格単位あたり価格 ( 円 ( m2 ) ( 千円 ) 平均最高 最高価格地の所在 7,427,495 106,356,094 14,295 92,040 中央三丁目 7,439,563 105,150,652 14,030 81,223 中央三丁目 7,529,175 100,813,096 13,390 69,979 中央四丁目 7,654,181 99,405,691 12,987 63,726 中央四丁目 7,726,814 96,774,344 12,524 56,565 十八日町二丁目 商業地区 266,899 9,012,357 33,002 56,565 十八日町二丁目 繁華街 高度商業地区 普通商業地区 266,899 9,012,357 33,002 56,565 十八日町二丁目 住宅地区 2,734,956 54,690,387 19,715 47,161 十八日町二丁目 併用住宅地区 337,784 10,068,230 29,325 47,161 十八日町二丁目 高級住宅地区 普通住宅地区 2,397,172 44,622,157 18,482 39,853 本町三丁目 工業地区 373,309 3,657,679 13,476 17,349 長内町第 36 地割 大工場地区 中小工場地区 373,309 3,657,679 13,476 17,349 長内町第 36 地割 家内工場地区 村落地区 4,338,596 29,402,163 6,710 20,264 大川目町第 1 地割 集団地区 663,021 8,684,128 12,698 20,264 大川目町第 1 地割 村落地区 3,675,575 20,718,035 5,626 14,979 宇部町第 14 地割 観光地区 農業用施設の用に供する宅地 13,054 11,757 901 1,149 侍浜町北野第 10 地割 (3) 旧山形村 ( 各年 1 月 1 日現在 ) 項目 地積決定価格単位あたり価格 ( 円 ( m2 ) ( 千円 ) 平均最高 最高価格地の所在 平成 16 年 976,342 2,628,582 2,696 7,910 川井第 10 地割 17 974,253 2,613,604 2,686 7,910 川井第 8 地割 18 966,812 2,574,170 2,663 7,770 川井第 9 地割 19 1,012,408 2,624,358 2,592 7,770 川井第 9 地割 20 1,008,591 2,590,353 2,563 7,607 川井第 8 地割 商業地区 住宅地区 工業地区 村落地区 1,008,591 2,590,353 2,563 7,607 山形町川井第 8 地割 集団地区 240,905 1,224,752 5,070 7,607 山形町川井第 8 地割 村落地区 767,686 1,365,601 1,792 5,189 山形町川井第 6 地割 観光地区 農業用施設の用に供する宅地 資料 市税務課 固定資産概要調書 注 )1 地積は 課税地積 ( 法定免税点以上 ) を掲げた 2 単位あたり価格の平均は 個人の平均である 3 平成 21 年以降は 旧市村毎の算出はなし 6 項目

6 気象概況 (1) 久慈地域気象観測所 ( 北緯 40 度 11.3 分 東経 141 度 46.5 分 / 久慈市川崎町第 3 地割 810) 降水量 気温 風速 (m/s) 降雪量 (cm) 年次 総量 日最大 平均最高最低 値 月日 値 月日 昭和 51 年 687 ] 69 ] 9/23 0.6 ] 13.9 ] 12.3 ] 2.3 ] 8.0 ] 255.3 ] 52 1,180 97 5/16 9.3 32.1 16.5 2.1 11.0 2,360.5 53 716 52 9/16 9.7 34.3 17.7 2.0 11.0 2,519.2 54 1,246 62 8/07 9.7 32.1 11.2 2.0 10.0 ] 2,161.8 55 1,332 80 8/27 9.0 30.6 13.0 2.0 12.0 2,128.4 56 1,148 128 9/27 8.8 32.6 11.6 ] 2.0 13.0 2,167.3 57 1,135 224 5/21 9.6 31.6 11.3 2.0 9.0 2,384.1 58 1,411 119 7/06 9.3 30.4 10.6 2.1 10.0 ] 2,263.9 59 939 95 4/20 8.3 34.9 14.1 2.0 10.0 2,368.8 60 741 70 7/01 9.3 33.9 12.1 ] 2.0 9.0 2,224.8 61 1,124 211 9/17 8.8 33.3 13.3 2.1 9.0 1,216.5 ] 62 1,022 108 9/17 9.6 31.2 10.2 2.1 10.0 1,806.9 63 1,153 143 9/16 9.0 33.0 13.5 2.1 9.0 1,560.3 平成元年 1,231 104 9/06 10.1 30.5 12.1 2.0 9.0 228 43 30 2/26 1,667.3 2 1,264 131 11/04 11.0 33.3 11.3 2.0 12.0 61 17 17 3/25 1,724.8 3 1,522 ] 101 ] 2/16 10.7 ] 31.9 11.0 2.0 ] 13.0 ] 90 33 17 2/19 1,645.3 ] 4 883 70 10/09 9.8 33.1 10.0 2.1 9.0 216 42 33 3/06 1,278.7 ] 5 1,290 110 7/28 9.2 30.5 8.8 2.1 9.0 100 22 3/29 1,574.0 6 1,221 143 6/14 10.5 35.0 12.6 2.1 11.0 174 73 67 1/29 1,873.0 7 904 63 8/05 10.1 33.9 10.1 1.9 11.0 223 10 12 2/16 1,609.7 8 777 67 5/09 9.3 34.2 11.5 2.0 9.0 199 19 20 2/06 1,613.4 9 967 76 6/20 10.3 33.3 8.6 2.0 9.0 164 33 32 2/04 1,732.6 10 1,380 103 9/16 10.0 32.4 12.1 1.9 11.0 277 42 25 2/09 1,557.5 11 1,236 83 10/28 10.5 35.1 10.7 1.8 10.0 66 22 26 1/07 1,817.7 12 1,160 199 7/08 10.2 33.1 10.4 1.8 10.0 137 17 17 3/20 1,702.0 13 1,114 186 9/11 9.3 33.6 12.5 1.8 8.0 190 18 16 1/08 1,678.6 14 1,490 104 7/11 9.9 34.5 9.0 1.7 11.0 223 42 27 1/31 1,759.5 15 1,147 52 7/04 9.4 32.5 11.4 1.6 9.0 289 56 46 3/08 1,531.7 16 1,481 183 9/30 10.7 34.2 10.5 1.8 11.0 171 42 39 3/06 1,837.8 17 945 52 7/05 9.7 33.9 12.5 1.7 10.0 276 49 17 2/26 1,715.4 18 1,269 183 12/27 9.8 33.5 12.2 1.7 12.0 176 30 17 2/07 1,689.8 19 1,367 138 9/17 10.4 36.0 6.8 1.6 9.0 46 9 9 1/28 1,901.1 20 1,050.5 97.5 6/24 10.0 35.0 9.9 1.5 9.0 111 19 19 2/24 1,935.9 21 1,477.5 219 10/08 10.2 32.8 8.9 1.5 9.7 162 29 32 1/31 1,793.9 22 1,447.0 87.5 9/13 10.5 35.2 12.9 1.8 14.0 ] 281 57 55 3/10 1,767.3 23 1,031.0 126 9/21 10.3 35.3 10.8 1.9 13.1 159 18 17 2/12 1,965.9 24 1,090.0 86 10/01 10.2 34.8 12.3 2.0 12.8 166 45 44 3/12 1,908.3 25 1,071.0 107.5 10/16 9.8 34.4 13.3 2.1 14.8 114 ] 25 ] 17 ] 1/14 1,875.1 26 1,263.5 78.5 10/06 9.9 32.9 12.2 2.0 15.2 278 70 40 3/21 2,014.6 27 1,361.0 92.5 6/28 10.8 35.7 9.4 2.2 16.8 51 15 11 1/30 1,946.9 28 1,186.5 106 8/30 10.6 34.0 9.6 2.1 15.1 67 14 11 1/18 1,898.4 資料 気象庁 気象統計情報 注 )1 " 値 ] " = 資料不足値 ( 信頼性のない値 ) 算定資料が許容する資料数を満たさない場合 利用の際には注意 2 積雪量及び降雪量は 寒候年の数値 ( 期間は 前年秋から当年春 2007 年の場合は 2006 年秋から2007 年春まで ) 3 山形地域気象観測所では 雪に関する観測は行っていない 4 下線は 観測場所の移転 観測方法の変更 測器の変更など いずれかの理由により 観測データがこの前後で 均質でない可能性があります 平均 最大 総量 最深 日最大 年間日照時間 (h) 7

(2) 山形地域気象観測所 ( 北緯 40 度 08.9 分 東経 141 度 34.2 分 / 久慈市山形町川井 831) 降水量 気温 風速 (m/s) 降雪量 (cm) 年間日照時間 (h) 年次 総量 日最大 平均 最高 最低 平均 最大 総量 最深 日最大 値 月日 値 月日 昭和 51 年 53 108 ] 47 ] 12/09 3.0 ] 21.8 ] 10.9 ] 1.3 ] 9 ] 250.4 ] 53 739 43 9/16 8.6 34.4 21.7 1.6 12 2,193.2 54 1149 53 8/07 8.6 31.9 16.7 1.7 15 1,910.1 55 1,082 47 9/10 7.9 31.9 15.6 1.8 10 1,792.3 56 1,096 83 7/21 7.6 32.7 17.5 ] 1.8 11 1,837.4 57 1,034 77 5/21 8.2 30.7 15.3 1.7 10 2,012.8 58 1,151 60 8/19 8.0 32.2 15.0 2.0 10 ] 1,911.8 59 906 52 4/20 7.4 32.8 15.3 1.8 10 ] 1,998.2 60 652 ] 61 ] 7/01 8.3 33.6 15.0 ] 1.9 11 1,885.5 61 999 117 8/05 7.6 34.0 18.1 1.9 10 236.2 ] 62 1,047 50 8/16 8.5 33.2 13.6 1.9 11 1,518.8 63 1,065 50 8/30 7.6 32.6 15.1 1.9 12 1,281.7 平成元年 1,172 125 9/06 8.9 31.8 17.6 1.7 11 1,483.0 2 1,364 108 11/04 9.6 32.4 14.8 1.6 11 1,485.6 3 1,353 83 10/13 8.9 31.2 16.9 1.7 9 1,435.4 4 838 75 10/09 8.6 31.3 13.8 1.7 8 1,420.1 5 1,020 97 7/28 7.9 29.4 13.4 1.8 9 ] 1,320.5 6 1,010 60 8/18 9.3 34.4 16.9 1.7 9 1,656.8 7 1,007 70 8/05 8.6 31.9 15.2 1.6 8 1,393.7 8 860 45 9/22 7.9 31.7 15.1 1.6 8 1,444.6 9 926 50 1/06 8.8 32.9 12.8 1.4 7 1,555.7 10 1,302 83 9/16 8.9 30.1 14.6 1.4 9 1,372.9 11 1,447 243 10/28 9.1 34.4 12.3 1.4 7 1,545.0 12 1,336 157 7/08 8.9 32.9 14.8 1.3 7 1,453.9 13 1,157 98 9/11 8.1 31.0 16.6 1.3 6 1,415.8 14 1,374 91 7/11 8.5 31.9 13.5 1.2 6 1,462.3 15 944 50 9/19 8.2 29.8 16.5 1.2 6 1,298.1 16 1,328 130 9/30 9.6 34.0 14.8 1.3 8 1,578.8 17 951 54 8/23 8.4 33.3 13.7 1.3 7 1,438.6 18 1,122 129 10/07 8.5 33.2 16.2 1.2 7 1,484.9 19 1,114 109 9/17 8.9 33.8 11.2 1.1 7 1,485.8 20 1,055.5 77 7/07 8.6 31.6 13.8 1.1 8.6 1,463.2 21 1,277.0 135.5 10/08 9.0 30.6 15.0 1.7 10.5 1,527.5 22 1,369.5 115.0 12/22 9.6 35.6 14.4 1.7 11.4 1,531.4 23 1,086.0 133.5 5/30 9.2 33.1 14.6 1.8 11 1,596.1 24 915.0 56.5 7/16 9.0 35.6 14.1 1.7 13.9 1,557.6 25 1,133.0 104.0 10/16 9.1 33.9 15.8 1.8 11.3 1,555.3 26 1,247.5 86.0 10/14 9.1 34.2 14.6 1.6 10.3 1,666.7 27 1,087.0 92.5 8/02 10.0 35.1 11.9 1.7 11.5 1,645.4 28 1,173.0 158.5 8/30 9.6 33.7 11.9 1.6 11.7 1,610.4 資料 気象庁 気象統計情報 注 )1 " 値 ] " = 資料不足値 ( 信頼性のない値 ) 算定資料が許容する資料数を満たさない場合 利用の際には注意 2 積雪量及び降雪量は 寒候年の数値 ( 期間は 前年秋から当年春 2007 年の場合は 2006 年秋から2007 年春まで ) 3 山形地域気象観測所では 雪に関する観測は行っていない 4 下線は 観測場所の移転 観測方法の変更 測器の変更など いずれかの理由により 観測データがこの前後で 均質でない可能性があります 8

(3) 下戸鎖地域雨量観測所 ( 北緯 40 度 05.0 分 東経 141 度 42.7 分 / 久慈市山根町下戸鎖 4773) 降水量 年次 総量 最大日降水量 昭和 51 年 52 53 54 55 1,392 117 ] 56 1,296 180 57 1,253 ] 134 ] 58 1,549 151 59 982 70 60 699 58 61 1,221 154 62 1,176 118 63 1,244 109 平成元年 1,614 116 2 1,627 196 3 1,801 153 4 947 97 5 1,330 97 6 1,254 ] 126 ] 7 945 74 8 820 68 9 1,108 89 10 1,466 135 11 1,659 316 12 1,469 306 13 1,212 114 14 1,732 179 15 1,087 75 16 1,480 171 17 1,178 94 18 1,536 179 19 1,573 157 20 1,165.0 99.0 21 1,401.5 219.5 22 1,581.5 116.0 23 1,324.5 ] 192.0 ] 24 1,220.0 76.5 25 1,267.0 139.0 26 1,471.0 134.0 27 1,337.5 142.0 28 1,473.5 223.5 資料 気象庁 気象統計情報 注 )1 " 値 ] " = 資料不足値 ( 信頼性のない値 ) 算定資料が許容する資料数を満たさない場合 利用の際には注意 2 積雪量及び降雪量は 寒候年の数値 ( 期間は 前年秋から当年春 2007 年の場合は 2006 年秋から2007 年春まで ) 3 山形地域気象観測所では 雪に関する観測は行っていない 4 下線は 観測場所の移転 観測方法の変更 測器の変更など いずれかの理由により 観測データがこの前後で 均質でない可能性があります 9

7 気象の極値 要素名 / 順位日降水量 日最大 10 分間降水量 日最大 1 時間降水量 月降水量の多い方から 月降水量の少ない方から 年降水量の多い方から 年降水量の少ない方から 日最高気温の高い方から 日最高気温の低い方から 日最低気温の高い方から 日最低気温の低い方から 月平均気温の高い方から 月平均気温の低い方から 年平均気温の高い方から 年平均気温の低い方から 日最大風速 風向 (m/s) 日最大瞬間風速 風向 (m/s) 月間日照時間の多い方から ( 時間 ) 月間日照時間の少ない方から ( 時間 ) 年間日照時間の多い方から ( 時間 ) 年間日照時間の少ない方から ( 時間 ) 積雪差日合計 (cm) 積雪差月合計 (cm) 積雪差寒候期合計 (cm) 月最深積雪 (cm) 資料気象庁気象統計情報 値 値 ) 値 ] 表示例 正常値 準正常値 資料不足値 現象なし 意味 資料なし ( 欠測 ) 空白 統計しない * 極値の起日重複 # 疑問値 10 久慈 ( 岩手県 ) 山形 ( 岩手県 ) 下戸鎖 ( 岩手県 ) 1 位 統計期間 1 位 統計期間 1 位 統計期間 224 1976/4 243 1977/11 316 1978/12 (1982/5/21) (1999/10/28) (1999/10/28) 17 2008/10 19.5 2008/12 22.5 2009/2 (2016/8/30) (2016/8/26) (2016/8/26) 2016/3 65 1976/4 62.5 1977/11 80 1978/12 (2001/9/11) (2008/7/7) (2016/8/30) 409 1976/4 437.5 1977/11 623 1978/12 (2016/8) (2016/8) (2016/8) 0 1976/4 2 1977/11 1 1978/12 (1985/1) (1993/11) (1983/1) 1,522 ] 1976 年 1,447 1977 年 1,801 1978 年 (1991) (1999) (1991) 716 1976 年 739 1977 年 699 1978 年 (1978) (1978) (1985) 36 5.7 24.3 17.7 24.6 3.8 11 8.3 西南西 16.8 西 30.9 258.4 22.5 2,014.6 1,531.7 1976 年 1976 年 2008/10 1986/4 1986/4 1986 年 1986 年 35.6 9.2 24.8 21.7 24.4 6.1 9.6 7.4 15 南西 28.4 246.1 27.5 1,666.7 1,281.7 1977 年 1977 年 2008/12 1986/10 1986/10 1986 年 1986 年 (2007/8/15) (1985/1/26) (1999/8/13) (1978/2/15) (2010/8) (1978/2) (1990) (1984) (2015/3/10) (2013/11/7) (2014/4) (2003/7) (2014) (2003) (2012/7/31) (1985/1/26) (1985/8/11) (1978/2/17) (2010/8) (1985/1) (2010) (1984) (1979/3/31) (2012/4/4) (2015/5) (2003/7) (2014) (1988) 67 136 289 73 1988/11 1988/11 1989 寒候年 1988/11 (1994/1/29) (2002/1) (2003) (1994/1/30) 2016 寒候年 解説品質に問題がなく かつ統計値を求める期間内の資料が全て揃っている場合 ( 一部不足していても 日の最大値などを求める際に影響がない場合も含みます ) 品質に軽微な問題があるか または統計値を求める対象となる資料の一部が許容する範囲内で欠けている場合 統計値を求める対象となる資料が許容する資料数を満たさない場合 資料不足値には十分な信頼性がありませんので ご利用に際しては十分留意願います 統計値を求める期間内に現象が発生しなかった場合 測器の故障などで値が得られなかった場合 統計値を求める期間に観測を行っていない場合 1つの極値に対して 期間内に起日が2 日以上ある場合 起日の新しい方を掲載し 日の欄に * を付加しています 観測した結果に問題がある場合 値は表示しておりません 日の最大値を求めるなど 統計処理の際には欠測と同等に扱います