吾郷美奈恵 藤田小矢香 長島玲子 井上千晶 岡安誠子 伊藤奈美 小田美紀子 た, 学生の視点から大学を改革する動きを教 職 学の三位一体で推進することで, 学生が大学を変えることを自覚し, その力を発揮する風土や体制につながることを期待している このA 公立大学看護学部の 学生 FD の初代メンバー

Similar documents
島根県立大学出雲キャンパス紀要第 11 巻,43-48,2016 学生 FD メンバーが考える 学生が求めるよい講義 演習とは 藤田小矢香 長島 玲子 吾郷美奈恵 概 要 学生 FD(Faculty Development) が日々の活動から考えている 学生が求めるよい講義 演習 について明らかにし

小田美紀子 吾郷美奈恵 藤田小矢香 長島玲子 井上千晶 岡安誠子 伊藤奈美 図1 教職員が育成する人材像に向けて大切にしていること 職員が A 大学の育成する人材像に向けて大切 に無記名自記式質問紙による調査を行った にしている関わり を学生がどのように受けと めているか現状を明らかにし 学生に対す

TSRマネジメントレポート2014表紙

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

平成23年9月29日WG後修正

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

<4D F736F F D E93785F8A7789C895CA5F8A778F438E9E8AD481458D7393AE814588D3977E5F8C8B89CA322E646F6378>

平成18年度標準調査票

成績評価を「学習のための評価」に

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加


Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について

No_05_A4.ai

FD 若手教員が看護学科 FD 委員会活動より得た学び Learning from Faculty Development Committee activities of junior faculty : 本学科では 毎年看護学科 FD(Faculty Development; 以下 FD) 委員会

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

17 石川県 事業計画書

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO

スライド 1

5-1. 高大連携活動の実施状況 高校生のの通常授業の履修 聴講が入学後にの単位となる制度を 15% が実施 高大連携活動としてたずねた項目のうち 多く実施されているのは 高校への出張授業 93.5% 次いで オープンキャンパス以外の高校生向けの公開講座 授業 ( 高校での単位付与なし ) 69.0

平成18年度標準調査票

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

平成30年度シラバス作成要領

Microsoft Word - Coming50.docx

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

ICTを軸にした小中連携

求められる整理編

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

プログラムの特徴はじめにはじめに 公益社団法人日本看護協会 本研修プログラムの特徴 日本看護協会看護師職能委員会 Ⅱ 介護 福祉関係施設 在宅等領域 委員長齋藤訓子 近年 介護施設を取り巻く環境は 入居者の医療的ケアの増加や要介護度の上昇など大きく変化しています こうした状況を鑑み 日本看護協会では

Microsoft Word - Coming50.docx

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

平成18年度標準調査票

教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成)

<4D F736F F D E93788EF68BC6955D89BF B836782CC CF68A4A F578C76955C88C88A4F816A2E646F6378>

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

No_05_A4.ai

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

立命館21_松本先生.indd



立命館20_服部先生.indd




立命館16_坂下.indd



立命館人間科学研究No.10



立命館21_川端先生.indd

立命館14_前田.indd

立命館17_坂下.indd


立命館人間科学研究No.10



立命館19_椎原他.indd

立命館人間科学研究No.10

立命館19_徳田.indd


北海道体育学研究-本文-最終.indd

自己点検・評価表

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

PowerPoint プレゼンテーション

9.H H H FD 企画特別講義 統計学をナゼ学ぶのか,FD 講演会 統計教育 tips ( 講師 : 狩野裕大阪大学大学院教授 ) 教員 20 名参加 平成 25 年度キャリア教育報告会 教職員約 10 人参加 平成 25 年度パイロッ

Microsoft Word - 【活動報告表紙第3号】

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 )

国立女性教育会館の機能と取り組み


平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 実践 (Information Technology at Work Place - 授業コード practice ) 松永多苗子 赤星哲也 濱田大助 星芝貴行 高文局 科目ナンバリン坂井美穂 足立元 坪倉篤

はじめに 学校を取り巻く環境は, 社会や経済の変化に伴い, より複雑化 多様化しており, 学校には, これまで以上に子供たちに対するきめ細かな対応が求められております また, 情報化やグローバル化といった社会の急速な変化が進む中, 知識を活用し, 協働して新たな価値を生み出せるよう, 主体的な学びを

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

生徒指導の役割連携_四.indd

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

45 宮崎県

2016 年度自己点検 評価報告書 青山学院大学 全学自己点検 評価委員会 2017 年 10 月

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大

大学 短期大学 高等専門学校 : 障害学生数 比率 ( 障害種別 ) 障害学生は 前年度より 1,681 人増 全学生に占める障害学生の在籍率は 0.42% で 前年度 0.37%) より 0.05 ポイントの増 発達障害 ( 診断書有 ) は前年度より 306 人増 発達障害 ( 診断書無 配慮有


Taro-56-satou(1).jtd

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産

Taro-14工業.jtd

Transcription:

島根県立大学出雲キャンパス紀要第 10 巻,11-16,2015 公立看護大学における学生 FD 活動の展望 吾郷美奈恵 藤田小矢香 長島玲子 井上千晶岡安誠子 伊藤奈美 小田美紀子 概 要 A 公立大学看護学部の学生 FDメンバー 11 名に 学生に求められるFD 活動 をテーマにラベルの自主提出を求めた そのラベルを基に 学生とともに進めるFD 活動とは をテーマに類似性に従って分類 命名し, 図解した 提出されたラベルは 57 枚で,21 のカテゴリに整理できた カテゴリおよびカテゴリの関連性から導きだされた図解のイメージは波紋で, 楽しく活動することで, 大学を好きになり, 学びやすく 働きやすい環境を創ること! が導き出された また, カテゴリは内容 方法や意図が交錯し, 密接に関わり合っていた 今後は, 明らかとなったFD 活動を教職員が学生とともに取り組み続けることが重要である キーワード : 学生 FD, 看護大学, 学生主体 Ⅰ. はじめに 日本の FD(Faculty Development) の展開に は文部科学省による政策が大きな牽引力を発揮してきた 大学設置基準の改正によりFDは制度化され,1999 年 :FDの努力義務化,2007 年 : 大学院課程におけるFDの義務化,2008 年 : 学士課程におけるFDの義務化, となった ( 山田, 2010) 全ての大学で組織的な実効性のあるF Dの強化が課題となり, 学生参加型 FDに取り組む大学が徐々に増えてきた ( 服部,2012) FDは授業の改善が第一目的であるが, 学生をFDの受益者ではなく主体者と考え, 一緒に授業の改善を考える取り組みが学生とともに進めるFD( 以下, 学生 FD とする ) へと推進 この研究は, 島根県立大学出雲キャンパスにおける平成 26 年度特別研究費の助成 ( 代表 : 吾郷美奈恵 ) を受けて実施したものである してきた ( 木野,2012) また, 学生 FD の取組は,2009 年から始まった全国の学生 FD 交流会である学生 FDサミットによって急速に各大学に広がり, これまでに日本の大学の1 割を超える 80 大学で行われている ( 木野,2015) 学生 FD とは, 授業や教育に関心を持つ学生が, その改善のために学生自身が主体的に取り組む活動であり, 大学側との連携を求めるもの である ( 木野,2015) 一方, 学生 FDとして取り上げられている活動内容は多岐に渡り, かつアクティブ ラーニングやピア サポート プログラムなど多様な要素を含んでいるとの指摘もある ( 沖,2013) A 公立大学看護学部は,2014 年度から 学生 FD の取り組みを始めた ( 山下,2015) 全学生を対象に公募し, 自主的に希望した者を学生 FDメンバーとしている また, 活動内容を問うのではなく, 大学のFDに学生の視点を反映する取り組みとして, 学生が主体的に教育や授業について考えることをねらいとしている ま 11

吾郷美奈恵 藤田小矢香 長島玲子 井上千晶 岡安誠子 伊藤奈美 小田美紀子 た, 学生の視点から大学を改革する動きを教 職 学の三位一体で推進することで, 学生が大学を変えることを自覚し, その力を発揮する風土や体制につながることを期待している このA 公立大学看護学部の 学生 FD の初代メンバーは,2014 年 8 月 23 日 24 日に京都産業大学で開催された 学生 FDサミット 2014 夏 に参加し ( 京都産業大学学生 FDスタッフ AC 燦 ( ASN ),2014), 他大学の学生と交流し学生 FD 活動に関する情報を収集した このサミットでは 共創 笑顔 学生主体 という 3つのコンセプトのもとに, ポスターセッション, しゃべり場, 分科会等が実施された しゃべり場 とは,6 ~ 8 名のグループに分かれてアイスブレイクから所定のテーマをめぐって話し合いを行うものである 参加者間の交流と話し合いであるが, 学生 FDサミットでは標準的な形式となっている ( 木野,2015) 今回は, ここで得られた学生の学びを基に, 学生とともに進めるFD 活動の内容 方法やその意義について明らかにすることを目的とする Ⅱ. 方法 対象は,A 公立大学看護学部の学生 FDメンバー 11 名 (3 年生 3 名,2 年生 4 名,1 年生 4 名 ) が自主提出したラベルである ラベルは, 学生 FDサミット 2014 夏 の参加を通じて学んだことから 学生に求められるFD 活動 をテーマに一義一文で, 各自 5 枚の提出を求めた 分析は, 研究者 7 名が 学生とともに進める FD 活動とは をテーマに類似性に従って分類し, カテゴリとして命名し, 図解した 図解した結果は, ラベルを自主提出した学生らに確認を求め, 信頼性 妥当性を確認した Ⅲ. 倫理的配慮 協力の有 無により利益 不利益を被ることはなく, 自主提出したラベルの管理は研究代表者が鍵のかかる書庫で行い, 研究終了後 5 年間保管し, 適切な方法で消去する また, 分析に用いるラベルは文書作成ソフトウェアで作成し, 個人が特定されないように配慮し, 公表の 際にも個人を特定することはない 以上のことを文書と口頭で説明し, 自由意思による協力を求めた なお, 本研究は島根県立大学出雲キャンパス研究倫理審査委員会の承認を得ている ( 承認番号 129) Ⅳ. 結果 提出されたラベルは57 枚で,21[ カテゴリ ] に整理できた ( 図 ) これらのカテゴリから学生に求められるFD 活動とは 楽しく活動することで, 大学を好きになり, 学びやすく 働きやすい環境を創ること! が導き出された カテゴリおよびカテゴリの関連性から導きだされた図解のイメージは波紋で,[ 楽しく活動する ] をきっかけに [ 学生 FDの知名度を高める ][ 活動に目的を持たせモチベーションを維持する ][ 学生 FDの繋がりを強化する ][ 看護系大学にあった活動を目指す ] といった活動の目標が見出された 具体的な学生 FDとしての活動は [ しゃべり場 を設ける] ことで [ 学生 F Dが教職員と学生の橋渡しをする ][ 学生のヨコの繋がりを強化する ][ 学生のタテの繋がりを強化する ][ 実行力のある学生リーダーを醸成する ] ことを推進しようと考えていた また, [ 学生が授業アンケートを行う ][ 学生と教員でシラバスを作成する ][SNS を活用した情報交流の場を設ける ][ 学生による授業参観を行う ] [ 学生による大学案内を作成する ] ことで学生 FD 活動によって [ 学生が学生生活をサポートする仕組みをつくる ] ことを目指したいと考えていた この活動により [ 大学組織の活動に協働する ][ 大学を盛り上げる活動をする ][ 地域との繋がりを強化する ] こととなり, これらの活動を展開することで [ 大学を好きになる ][ 学びやすく 働きやすい環境を創る ] といった学生 FD 活動の目標を導き出していた Ⅴ. 考察 学生 FD は日本独自の取り組みで, ヨーロッパ型の学生参画とは異なり, 学生の意見を 改善に活かす ことが目的で, 教育の 質保証 12

公立看護大学における学生 FD 活動の展望 57 2014 9 22 活動にまで学生を加えているわけではない ( 木野,2015) また, 日本ではFDを実行する責任も権限もあくまで教職員であり, 学生の視点を FDに活かしたいと思う教職員の応援団と考えている 今回の結果から,A 公立大学看護学部におけるFD 活動の内容 方法として分類 命名した主なカテゴリからその意義について検討し, 次の様に考えられた 学生 FDサミットで標準的に行われている [ しゃべり場 を設ける]( 木野,2015) といった活動により, 授業や教育, 学びの環境改善について, 学生の声を大学や教職員に伝えることが可能になる [ 学生が授業アンケートを行う ],[ 学生と教員でシラバスを作成する ],[ 学生による授業参観を行う ] ことで, 学生の視点を活かして授業をよくすることが可能になる また,[ 学生による大学案内を作成する ], 履修相談などの [ 学生が学生生活をサポートする仕組みをつくる ] ことで, 学生の学びへの意欲を高めることができると考えられる 一方,A 公立大学看護学部のカリキュラムポリシーの一つに 地域の特性と健康課題を探求する能力の育成 があり,[ 地域との繋がりを 強化する ] ことはA 公立大学看護学部の特徴とも考えられる 学生らは, 地域の中で学ぶことの意味を感じ取っていることの現れと思われ, [ 看護系大学にあった活動を目指す ] にもつながるものと推察できる また,[ 学生 FDが教職員と学生の橋渡しをする ][ 学生のヨコの繋がりを強化する ][ 学生のタテの繋がりを強化する ] から, 学年を超えた学生間の連携や教職員との相互性の促進を期待していることも推察される 学生 FDに取り組む大学が増えているが ( 木野,2015), 学内での理解や関心が広がりにくい点も指摘されている ( 服部,2012) しかし, 今回の結果に [ 学生 FDの知名度を高める ] とあり, 明らかとなったFD 活動を教職員がともに取り組むことが重要である また, 学生 FDメンバーの確保には, 募集に応募してきた学生を迎える応募制と学部に選出するべき枠を割り当てる指定制がある ( 服部,2012) A 公立大学看護学部の学生 FDメンバーは自主的に申し出た学生 ( 応募制 ) である 学生 FD は, 学部 学科等の専門性を活かした活動も多く, 看護学部を単位とした活動にも適していると考えられて 13

吾郷美奈恵 藤田小矢香 長島玲子 井上千晶 岡安誠子 伊藤奈美 小田美紀子 いる ( 木野,2015) 学生 FD は学生を欠いては成り立たず, 組織的な不安定さはある しかし, 学生 FD は学生の主体性が基本と考え, 今後も応募制でこの活動をサポートする大学組織を維持することが今後の課題と考えられる Ⅵ. おわりに 学生とともに進めるFD 活動のカテゴリは内容 方法や意図が交錯し, 密接に関わり合っていた 今後は, 明らかとなったFD 活動を教職員が学生とともに取り組み続けることが重要である 文 献 服部憲児 (2012): 学生参画型 FDの現状と実践上の課題, 大阪大学大学院人間科学研究科紀要,38,197-214. 木野茂 (2012): 大学を変える, 学生が変える ( 初版 ),3-102, ナカニシヤ出版, 京都. 木野茂 (2015): 学生, 大学教育を問う,1-14, ナカニシヤ出版, 京都. 木野茂 (2015): 学生, 大学教育を問う,217-230, ナカニシヤ出版, 京都. 京都産業大学学生 FDスタッフ AC 燦 (AS N) (2014): 学生 FDサミット2014 夏 あなたがキズク未来,2015-09-03, http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/ excellence/kyouiku/summit/ 沖裕貴 (2013): 学生参画型 FD( 学生 FD 活動 ) の概念整理について - 学生 FDスタッフ を正しく理解するために-, 中部大学教育研究,13,9-19. 山田剛史 (2010): 大学教育センターからみたF D 組織化の動向と課題, 国立教育政策研究所紀要,139,21-35. 山下一也, 吾郷美奈恵 (2015): 看護学教育における大学マネジメントと学生 FD,2014 年度第 20 回 FDフォーラム報告集,111-117, 大学コンソーシアム京都, 京都. 14

公立看護大学における学生 FD 活動の展望 Perspectives on student FD activity in the public nursing college Minae Ago,Sayaka Fujita,Reiko Nagashima,Chiaki Inoue, Masako Okayasu,Nami Ito and Mikiko Oda Key Words and Phrases:Student-Initiated Faculty Development, Nursing College,Student Initiative 15

吾郷美奈恵 藤田小矢香 長島玲子 井上千晶 岡安誠子 伊藤奈美 小田美紀子 16