Microsoft PowerPoint - SPROUT_v3.pptx

Similar documents
スライド 1

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム 1

CW テレメトリフォーマットについて SPROUT の CW テレメトリは, 衛星局コールサイン, 衛星名,8 種類のモード,6 種類のデータ群から構成されています. CW テレメトリフォーマット構成 CW モード一覧 G0 初期動作モード G1 ( 停波モード ) G2 省電力モード G3 通常モ

宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料 [資料8-1]

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

10-11 平成26年度 予算(案)の概要

国立高専超小型衛星実現に向けての全国高専連携宇宙人材育成事業

<4D F736F F F696E74202D208BDF96A D682CC8FB591D28FF3332E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

Microsoft PowerPoint _HiZ-GUNDAM答申文書案説明および議論_v02.pptx

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38B4082CC90DD8C BB8DEC814594F28D7382F091E88DDE82C682B582BD A88DEC82E88EC

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

Gifu University Faculty of Engineering

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

資料 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H ) HTV X の開発状況について 平成 28(2016) 年 7 月 14 日 ( 木 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 HTV Xプリプロジェクトチーム長伊藤

PowerPoint Presentation

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

Chapter 1

宇宙太陽発電システムのキー要素技術の開発,三菱重工技報 Vol.48 No.4(2011)

資料 2 国際宇宙ステーション (ISS) 計画概要 平成 26 年 4 月 23 日 ( 水 ) 文部科学省研究開発局 1

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて

(Microsoft Word \203\202\203f\203\213\203\215\203P\203b\203g)

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

鬆徒労苦衷有迷禍荷苦痛

光赤外将来計画検討書: 改訂の進捗

橡本四資料1.PDF

発表の概要 名称の由来 : EGG( エッグ ) 衛星 =re-entry satellite with Gossamer aeroshell and GPS/Iridium ( 超軽量空気ブレーキと GPS およびイリジウム SBD 通信による運用を行う大気圏突入衛星 ) 衛星の大きさ カテゴリー

国立大学法人京都大学と独立行政法人宇宙航空研究開発機構との

Microsoft Word - 01.docx

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

 


<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方


宇宙機搭載ソフトウエア開発のアセスメント

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

Taro-14工業.jtd

Microsoft PowerPoint - presentation.ppt [互換モード]

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


1 取組の背景 東日本大震災(H ) ソーシャルメディア等インターネットを活用して安否確認が行われるなど 情報通信技術 (ICT) に基づく情報伝達手段が広範囲に活用される 一方 緊急時における情報の途絶や錯綜による不安感の増大 混乱から迅速 確実な情報伝達手段の確保の必要性 もしもの時

緑化計画作成の手引き 26年4月版

「きぼう」組立第3便ミッション(2J/A)の結果及び若田宇宙飛行士の長期滞在任務完了について

A4パンフ

2. 新体制における文部科学省の役割 16


News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

GoogleMoon

Microsoft PowerPoint - AR1(理科森田) [互換モード]

2-工業会活動.indd

PowerPoint プレゼンテーション

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

JAXAとの連携による災害時の非常時通信デモンストレーション等の実施について

世界の将来宇宙輸送システムに関する動向 ( 米国 1/4) 米国において 民間企業により 再使用型ロケットや再使用型有人宇宙往還機の開発が進められている また 軍では再使用型無人宇宙往還機が運用されている Falcon9-R 2011 年 米 SpaceX 社は Falcon9 を再使用化する構想を

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

FPU58.pdf

火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26


< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

WTENK6-1_4604.pdf

歯学部 薬学部 ICT tel / fax: tel / fax: e-

Microsoft Word - Udemyで講座配信_最終版.docx

untitled

小型科学衛星シリーズにおける 標準バスシステムの開発について

a.net LePo 利用の手引き

タイトル

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378>

9.H H H FD 企画特別講義 統計学をナゼ学ぶのか,FD 講演会 統計教育 tips ( 講師 : 狩野裕大阪大学大学院教授 ) 教員 20 名参加 平成 25 年度キャリア教育報告会 教職員約 10 人参加 平成 25 年度パイロッ

1

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

会社案内2015(日本語)

新たな宇宙基本計画に向けた提言

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

07.報文_及川ら-二校目.indd

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

平成 27 年度 ICT とくしま創造戦略 重点戦略の推進に向けた調査 研究事業 アクティブラーニングを支援する ユーザインターフェースシステムの開発 ( 報告書 ) 平成 28 年 1 月 国立高等専門学校機構阿南工業高等専門学校

-Š³‡Ì”q‚æ06“ƒ_Ł\”ƒfiÁ’Fid6.indd

第73回宇宙政策委員会

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

SDS-1 の概要 (1/2) システム SDSの目的 宇宙機器 部品の宇宙での事前実証機会の提供. ( 実際に宇宙でしか得られない環境下での検証や総合的なシステムとしての検証 ) SDS-1は, 温室効果ガス観測技術衛星 いぶき (GOSAT) の小型副衛星として 他の公募小型副衛星 6 機と共に

07_印刷用_福代松本.pptx

2

PowerPoint Presentation

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

ICTを軸にした小中連携

cm H.11.3 P

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

5

将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学 / 健康管理技術 研究開発に係る意見募集 ( 情報提供要請 ) 2018 年 12 月 10 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門宇宙探査イノベーションハブ 1. はじめに JAXA 有人宇宙技術部門 ( 部門長 : 若田光一 ) では 将来有人探

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 )

01-02_入稿_0415

~明日のコア人材を育成する参加型研修~

人工衛星姿勢制御ソフトウェアの状態遷移表ベース設計事例

1 9: P.5 P.5,10 P.6 P.7-8 P.10 P.10 P.10 P.3 P.10 P.11 P.11 P.11

回収機能付加型宇宙ステーション補給機 (HTV-R) 検討状況 1. 計画の位置付け 2. ミッションの概要 3. 期待される成果 4. 研究の進捗状況 5. 今後の計画 平成 22 年 8 月 11 日宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 有人宇宙環境利用ミッション本部 委 29-4

_Livingston

Transcription:

超小型人工衛星 SPROUT 日本大学理工学部航空宇宙工学科 担当 : 宮崎康行 1. SPROUT 1. 研究テーマのミッション概要 2. 衛星関連のこれまでの活動と 2. 研究項目 SPROUT 3. 期待される成果のレベル 4. 人財育成の効果 3. 衛星工房の方針 5. 宇宙開発利用の裾野の広がり 発展性 1

SPROUT の概要 打ち上げ時コンフィグレーション +10.0 220.0-10.0 [mm] +11.7 218.3-18.3 [mm] サイズ 質量 一辺が約 20cm の立方体形状 約 6.7kg 2

SPROUT の概要 打ち上げ時コンフィグレーション軌道上コンフィグレーション 工学ミッション用カメラ (2 個 ) アウトリーチミッション用カメラ (1 個, 裏側 ) 地球方向 ( アウトリーチミッション時 ) 工学ミッション用正三角形膜面 ( 厚さ 12.5 ミクロン ) 工学ミッションとアウトリーチミッション ( 工学系とアウトリーチ系の二系統のシステム ) 3

SPROUT のミッション概要 工学ミッション 複合膜面構造物の展開実証 複合膜面構造 = インフレータブルチューブ ( 骨組み ) + 膜面 2 本のインフレータブルチューブ 薄い膜面 このような小型の展開構造物の宇宙実証にどんな価値があるのか? 4

SPROUT のミッション概要 工学ミッション 複合膜面構造物の展開実証複合膜面構造 = インフレータブルチューブ ( 骨組み ) + 膜面 これを宇宙で展開したい! 2 本のインフレータブルチューブ 薄い膜面 このような小型の展開構造物の宇宙実証にどんな価値があるのか? 5

SPROUT のミッション概要 工学ミッション 複合膜面構造物の展開実証 次世代の宇宙構造物として大型の膜面構造物が期待され, 世界的に研究が盛んに行われている. 複合膜面構造は超軽量で, かつ, チューブの骨組みにより比較的高剛性な大型構造物を短時間で作り出せる. インフレータブルチューブ 膜 JAXA ソーラー電力セイル IKAROS ( 一辺が 14m の膜面のみのスピン展開 ) 将来の100m 級の太陽系探査ソーラーセイルは複合膜面構造で実現できないか? 6

SPROUT のミッション概要 工学ミッション 複合膜面構造物の展開実証 次世代の宇宙構造物として大型の膜面構造物が期待され, 世界的に研究が盛んに行われている. 複合膜面構造は超軽量で, かつ高剛性な大型構造物を短時間で作り出せる. 太陽電池パネル 太陽電池パネル 骨組み 骨組み 太陽発電衛星 ( 巨大な太陽電池パネル + 骨組み構造 ) 複合膜面構造で実現できないか? 7

SPROUT のミッション概要 工学ミッション 複合膜面構造物の展開実証 複合膜面構造は地上での事前検証実験が困難 ( 地上では重力や空気の影響で宇宙と異なる挙動を示す ). それゆえ, 未だ宇宙で実験されていない. この状況を変えるには, とにかく打ち上げて宇宙実績を積むことが最善策. たとえ小型でも, 軌道上での展開時の運動や展開後の状態を写真や各種センサで記録して解析することが, 世界トップの研究成果となる ( やった者勝ち ). たった 20cm 立方で 6.7kg の衛星でも世界最先端の研究はできる! 8

SPROUT のミッション概要 アウトリーチミッション アマチュア無線家による SPROUT 運用 アマチュア無線家の方々に通信回線, 衛星搭載カメラのシャッター権を開放し, 衛星の運用をしていただく (JAMSATなどアマチュア無線家の団体の方々と議論をしている ). その他, 衛星を介したアマチュア無線家同士の交信に利用していただく. 工学ミッション用アンテナ アウトリーチミッション用カメラ (1 個, 裏側 ) 工学ミッション用カメラ (2 個 ) アウトリーチミッション用アンテナ 9

SPROUT のミッション概要 アウトリーチミッション 地域交流活動 1 一般の方々のメッセージをマイクロフィルム化し衛星に搭載,2 打上げ後に随時, 受信イベントを通じた宇宙開発の啓蒙活動 地域 ( 大学近隣の自治会から日本各地の学校等まで ) への打上げ報告会等を開催.1 のメッセージは地域の学校や Web 等により公募. データ配信 ( 衛星取得データや地球画像の公開, プロジェクト活動の公開 ) 一般の方々に対し, 衛星が撮影した地球画像や衛星のハウスキーピングデータやミッションデータの一部の提供と, 地域交流活動等も含むプロジェクト活動や運用状況の報告を,Web 等を用いて実施. 自治会の子供たちとの交流 一般公開用衛星データ解析ソフト 最先端の研究だけでなく, 工学ミッション アウトリーチミッションを通じて人財育成も行いたい 10

1. CubeSat SEEDS の打ち上げ SEEDS = Space Engineering Education Satellite 学生教育 : 実際につくることの重要性 必要性 2006 年, ロシアの Dnepr で 18 機のクラスター打ち上げ ( ロケットのエンジントラブルで打ち上げ失敗 ) 2. CubeSat SEEDS-II の打ち上げ 2008 年, インドの PSLV-C9 で 10 機のクラスター打ち上げ 現在も学生が運用し, 授業やイベント, 海外との交流で活用 本物 であることが人財育成にきわめて有効 同様の人財育成を SPROUT でも続けたい ただ衛星を打ち上げるだけで人財育成になるのか? 誰でも人財育成をできるのか? 組織的な人財育成体制 + 学生本人たちの自発的な 気づき が必要 11

日本大学理工学部における文科省 特色 GP(H19~H21), 大学教育 GP(H21~H23) での組織的取組による人財育成の実質化 未来博士工房 による自律性と創造力の覚醒 (H19~H21 特色 GP 採択取組 ) 未来博士工房 という学部全体の工房をつくり, その中で衛星 人力飛行機 フォーミュラカー ロボット 電子 電気 物理実験 環境などに特化した工房をそろえて, 学部全体でProject Based Learningを実施. SEEDS-IIの打ち上げ 運用もこの活動の一環として実施. 他工房 ( 異分野 ) との交流することで視野を広げる. www.tgp.cst.nihon-u.ac.jp 12

日本大学理工学部における文科省 特色 GP(H19~H21), 大学教育 GP(H21~H23) での組織的取組による人財育成の実質化 気づかせ教育による社会還元力と学士力保証 ~ もの ことづくりの実質化と創造型技術人養成 ~(H21~H23 大学教育 GP 採択取組 ) やる気のある学生に対する特別プログラム 学生の自律性や創造性に基づいた ものづくりプロジェクト教育 (PDCAサイクルの実践) 社会のニーズと学問的シーズの適合を強く意識した 社会還元型プロジェクト の実践 確固たるシナリオに基づいた 気づかせ教育 ノウハウと応用のための 知恵の継承 社会に役立つ技術やシステムを提案, 周知できる素養の育成までを盛り込んだ もの ことづくり教育 以上により, 学生個々が有する潜在能力を覚醒させ, 社会で通用する, 自発的で安全 倫理感に富んだ 創造型技術人 を育成 気づき によるスパイラルアップ 13

日本大学理工学部における文科省 特色 GP(H19~H21), 大学教育 GP(H21~H23) での組織的取組による人財育成の実質化 新入生向け教育プログラム ( 知恵の継承 ) 4 月 ~12 月の 9 か月間で衛星開発の基礎講座や回路等の製作実習,Cansat の製作 気球実験, 報告会, 報告書作成を行うプログラム ( 教えることで学ぶ 気づく ) ガイダンス回路設計講習会はんだ付け講習会講義 回路課題 Cansat レビュー会 Cansat 気球による実験 学生自身の 気づき により, 学生自身が自発的に企画 運営 14

日本大学理工学部における文科省 特色 GP(H19~H21), 大学教育 GP(H21~H23) での組織的取組による人財育成の実質化 訪問授業や学会 各種イベントでの衛星電波受信イベント 小学生から大人まで, 様々な年齢層向けのイベント ( 社会とのつながりを意識 ) 2 月 14~15 日埼玉県深谷市立川本南小学校 4 月 23 日 Yuri s Night (ISAS/JAXA) 6 月 7 日 ISTS シンポジウム ( 沖縄 ) 6 月 15 日付属高校性向け衛星運用紹介 学生自身の 気づき により, 学生自身が自発的に企画 運営 15

日本大学理工学部における文科省 特色 GP(H19~H21), 大学教育 GP(H21~H23) での組織的取組による人財育成の実質化 訪問授業や学会 各種イベントでの衛星電波受信イベント 小学生から大人まで, 様々な年齢層向けのイベント ( 社会とのつながりを意識 ) 7 月 16~17 日彩の国進学フェア ( さいたま ) 7 月 23 日船橋美し学園サイエンスカフェ 10 月 22~23 日青少年科学の祭典福井大会 学生自身の 気づき により, 学生自身が自発的に企画 運営 16

日本大学理工学部における文科省 特色 GP(H19~H21), 大学教育 GP(H21~H23) での組織的取組による人財育成の実質化 海外研究者向け Cansat 教育プログラム CLTP UNISEC のアレンジのもと, アフリカ アジア 南米等, 海外の大学教員 研究者を 10 名招聘し, 一か月間で衛星開発の基礎の講義や見学,Cansat の製作 打ち上げ実験等を行うキャパシティ ビルディング プログラムを学生が運営 (11 月 12 日 ~12 月 11 日 ) ( 国際的視野の必要性, 自分たちの活動の海外展開 国際貢献の重要性への気づき ) 参加メンバー 講義 学生自身の 気づき により, 学生自身が自発的に企画 運営 17

日本大学理工学部における文科省 特色 GP(H19~H21), 大学教育 GP(H21~H23) での組織的取組による人財育成の実質化 海外研究者向け Cansat 教育プログラム CLTP UNISEC のアレンジのもと, アフリカ アジア 南米等, 海外の大学教員 研究者を 10 名招聘し, 一か月間で衛星開発の基礎の講義や見学,Cansat の製作 打ち上げ実験等を行うキャパシティ ビルディング プログラムを学生が運営 (11 月 12 日 ~12 月 11 日 ) ( 国際的視野の必要性, 自分たちの活動の海外展開 国際貢献の重要性への気づき ) JAXA ツアー 秋葉原ツアー 学生自身の 気づき により, 学生自身が自発的に企画 運営 18

日本大学理工学部における文科省 特色 GP(H19~H21), 大学教育 GP(H21~H23) での組織的取組による人財育成の実質化 海外研究者向け Cansat 教育プログラム CLTP UNISEC のアレンジのもと, アフリカ アジア 南米等, 海外の大学教員 研究者を 10 名招聘し, 一か月間で衛星開発の基礎の講義や見学,Cansat の製作 打ち上げ実験等を行うキャパシティ ビルディング プログラムを学生が運営 (11 月 12 日 ~12 月 11 日 ) ( 国際的視野の必要性, 自分たちの活動の海外展開 国際貢献の重要性への気づき ) 開発風景 開発風景 学生自身の 気づき により, 学生自身が自発的に企画 運営 19

日本大学理工学部における文科省 特色 GP(H19~H21), 大学教育 GP(H21~H23) での組織的取組による人財育成の実質化 海外研究者向け Cansat 教育プログラム CLTP UNISEC のアレンジのもと, アフリカ アジア 南米等, 海外の大学教員 研究者を 10 名招聘し, 一か月間で衛星開発の基礎の講義や見学,Cansat の製作 打ち上げ実験等を行うキャパシティ ビルディング プログラムを学生が運営 (11 月 12 日 ~12 月 11 日 ) ( 国際的視野の必要性, 自分たちの活動の海外展開 国際貢献の重要性への気づき ) 開発風景 開発風景 学生自身の 気づき により, 学生自身が自発的に企画 運営 20

日本大学理工学部における文科省 特色 GP(H19~H21), 大学教育 GP(H21~H23) での組織的取組による人財育成の実質化 海外研究者向け Cansat 教育プログラム CLTP UNISEC のアレンジのもと, アフリカ アジア 南米等, 海外の大学教員 研究者を 10 名招聘し, 一か月間で衛星開発の基礎の講義や見学,Cansat の製作 打ち上げ実験等を行うキャパシティ ビルディング プログラムを学生が運営 (11 月 12 日 ~12 月 11 日 ) ( 国際的視野の必要性, 自分たちの活動の海外展開 国際貢献の重要性への気づき ) 開発風景 開発風景 学生自身の 気づき により, 学生自身が自発的に企画 運営 21

日本大学理工学部における文科省 特色 GP(H19~H21), 大学教育 GP(H21~H23) での組織的取組による人財育成の実質化 海外研究者向け Cansat 教育プログラム CLTP UNISEC のアレンジのもと, アフリカ アジア 南米等, 海外の大学教員 研究者を 10 名招聘し, 一か月間で衛星開発の基礎の講義や見学,Cansat の製作 打ち上げ実験等を行うキャパシティ ビルディング プログラムを学生が運営 (11 月 12 日 ~12 月 11 日 ) ( 国際的視野の必要性, 自分たちの活動の海外展開 国際貢献の重要性への気づき ) レビュー会 レビュー会 学生自身の 気づき により, 学生自身が自発的に企画 運営 22

日本大学理工学部における文科省 特色 GP(H19~H21), 大学教育 GP(H21~H23) での組織的取組による人財育成の実質化 海外研究者向け Cansat 教育プログラム CLTP UNISEC のアレンジのもと, アフリカ アジア 南米等, 海外の大学教員 研究者を 10 名招聘し, 一か月間で衛星開発の基礎の講義や見学,Cansat の製作 打ち上げ実験等を行うキャパシティ ビルディング プログラムを学生が運営 (11 月 12 日 ~12 月 11 日 ) ( 国際的視野の必要性, 自分たちの活動の海外展開 国際貢献の重要性への気づき ) Cansat Cansat 学生自身の 気づき により, 学生自身が自発的に企画 運営 23

日本大学理工学部における文科省 特色 GP(H19~H21), 大学教育 GP(H21~H23) での組織的取組による人財育成の実質化 海外研究者向け Cansat 教育プログラム CLTP UNISEC のアレンジのもと, アフリカ アジア 南米等, 海外の大学教員 研究者を 10 名招聘し, 一か月間で衛星開発の基礎の講義や見学,Cansat の製作 打ち上げ実験等を行うキャパシティ ビルディング プログラムを学生が運営 (11 月 12 日 ~12 月 11 日 ) ( 国際的視野の必要性, 自分たちの活動の海外展開 国際貢献の重要性への気づき ) 気球からの落下フライト モデルロケットでの打ち上げ 学生自身の 気づき により, 学生自身が自発的に企画 運営 24

日本大学理工学部における文科省 特色 GP(H19~H21), 大学教育 GP(H21~H23) での組織的取組による人財育成の実質化 海外研究者向け Cansat 教育プログラム CLTP UNISEC のアレンジのもと, アフリカ アジア 南米等, 海外の大学教員 研究者を 10 名招聘し, 一か月間で衛星開発の基礎の講義や見学,Cansat の製作 打ち上げ実験等を行うキャパシティ ビルディング プログラムを学生が運営 (11 月 12 日 ~12 月 11 日 ) ( 国際的視野の必要性, 自分たちの活動の海外展開 国際貢献の重要性への気づき ) Cansat 搭載カメラで撮影した動画 Cansat 搭載カメラで撮影した動画 学生自身の 気づき により, 学生自身が自発的に企画 運営 25

人財育成 SEEDS,SEEDS-IIを開発することで衛星をつくることの重要性を実感. SPROUTでも同じ経験を! 自分たちで考えて判断し, 一つのシステムを作り上げてゆくことで学生は人間力を身に付けられる 宇宙は 一発勝負 技術者教育に最適 宇宙はまだ身近でない サイエンス コミュニケーション能力の醸成に最適 学生本人の 気づき が重要. 学生たちの気づきを支援し, 学生の能力と意識を高めるのが 工房 ( 教員側にとってもいい勉強になっている ) 高い意識を持った学生が開発することで, より高い意義のある衛星となる. これまでの経験を生かし,SPROUT でさらに高いレベルの人財育成を行いたい SPROUTを開発する中での学生たち自身の気づき 一般の方々への社会還元 衛星電波受信イベント等 技術 知恵の継承の重要性 新入生教育プログラム 海外の人たちとの技術交流, 技術貢献 CLTP 学生が考えた次のターゲットが, 自分たちの研究成果の宇宙実証 SPROUT 26

SPROUT: 研究成果の宇宙実証とそれによる人財育成 SPROUT=Space Research On Unique Technology 担当者は膜面宇宙構造物の展開挙動の解析理論を研究. IKAROS のミッション部 ( セイル膜面展張 ) の開発 運用に携わり, 解析コード開発など成果を上げてきた IKAROS で経験したような面白さ ( 成功のために課題を一つ一つ解決し, 一発勝負の打ち上げを成功させて自身の研究を実証 ) を学生諸君にも経験してほしい 従来の活動 + より研究志向な活動 ( 研究能力 / サイエンス コミュニケーション能力の高い技術者 研究者の育成 ) 事前予測 Spin rate (deg/s) 35 30 25 20 15 10 5 フライトデータ予測値 0 0 10 20 30 40 50 60 Time (sec) 予測値とフライトデータとの比較 27

期待される成果のレベル 宇宙構造物の研究における世界トップの成果 インフレータブル構造と膜面構造を合わせた複合膜面構造の展開 展張の世界初の宇宙実証 今後の大型宇宙構造物利用への貢献 複合膜面構造物の設計ツールの実証 (IKAROS で実証した独自の解析コード NEDA の複合膜面構造物への適用 ) 地上で実験が困難な大型の超柔軟宇宙構造物の設計 開発への貢献 過去の研究動画 IKAROS 複合膜面構造 28

人財育成の効果 1. 宇宙工学分野の技術者 研究者育成 超小型人工衛星設計 開発を通じた育成 複合膜面構造の解析とその宇宙実証を通じた育成 研究成果に関する学会発表や, 研究会等を通じた専門家との交流 2. 高いサイエンス コミュニケーション能力をもった技術者 研究者の育成 研究会 訪問授業や衛星データ受信イベント, サイエンスカフェ, 海外研究者との交流などを通じた, こどもからお年寄りまで, 日本に留まらず, アジアを含む海外の人たちまで, 様々な方々に対する研究交流 アウトリーチ活動を通じた人財育成 3. 創造型技術人の育成 学部全体で実施している教育プログラムを通じて, 自ら こと を提案できる人財, すなわち, 自ら気づき, 考え, 行動 提案を起こせる人財を育成 科学イベント ( 日本未来科学館 ) 29

宇宙開発利用の裾野の広がり 発展性 (1) 次世代の大型宇宙構造物 宇宙機開発への複合膜面構造の適用 ソーラーセイルや太陽発電衛星用太陽電池パネルへの適用 太陽電池アレイや観測機器保護用サン シールド, スターシェードへの適用 インフレータブルチューブ ソーラーセイル 観測したい惑星 サンシールド 宇宙望遠鏡衛星 太陽発電衛星 膜面 + 太陽電池セル 太陽電池アレイ 太陽など光が邪魔な恒星 スターシェード 30

宇宙開発利用の裾野の広がり 発展性 (2) 超小型衛星をツールの一つに ( 事例を増やす ) 超小型衛星の研究利用の事例を増やすことで, 超小型衛星が宇宙工学の研究ツールの一つとして認知され, 実際の宇宙を利用した学術研究が増える 一般の方々にとって 宇宙 を選択肢の一つに 一般の方々による衛星運用やデータ利用を通じて宇宙を身近に感じてもらう それだけでなく, サイエンス コミュニケーション能力の高い人財を育成し, 彼らが社会に出て職場や地域で 宇宙開発 利用 の 実際, 面白さ, 重要性 を語り伝えることで, より多くの方々が 宇宙 を利用しようと思う状況をつくってゆく サイエンスカフェ 31

ご清聴ありがとうございました. 32