IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

Similar documents
日本基準基礎講座 収益

スライド 1

無断複写 転用 転記を禁じます 国際財務報告基準 (IFRS) 連結財務諸表シリーズ シリーズ <5>IAS 第 31 号 ジョイント ベンチャーに対する持分 ( 平成 22 年 7 月 31 日現在 ) 1. ジョイント ベンチャーの対する持分 ( 総論 ) 本シリーズでは ジョイント ベンチャー

IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税

収益認識に関する会計基準

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

ならないとされている (IFRS 第 15 号第 8 項 ) 4. 顧客との契約の一部が IFRS 第 15 号の範囲に含まれ 一部が他の基準の範囲に含まれる場合については 取引価格の測定に関する要求事項を設けている (IFRS 第 15 号第 7 項 ) ( 意見募集文書に寄せられた意見 ) 5.

2. 基準差調整表 当行は 日本基準に準拠した財務諸表に加えて IFRS 財務諸表を参考情報として開示しております 日本基準と IFRS では重要な会計方針が異なることから 以下のとおり当行の資産 負債及び資本に対する調整表並びに当期利益の調整表を記載しております (1) 資産 負債及び資本に対する

リリース

IFRS_14_03_12_02const.indd

日本基準基礎講座 有形固定資産

(10) 顧客による検収 80 (11) 返品権付きの販売 工事契約等から損失が見込まれる場合の取扱い 重要性等に関する代替的な取扱い 91 (1) 契約変更 91 (2) 履行義務の識別 92 (3) 一定の期間にわたり充足される履行義務 94 (4) 一時点で充足される履

平成30年公認会計士試験

新しい収益認識基準が収益以外に及ぼす影響

IFRS基礎講座 IFRS第1号 初度適用

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算

新収益認識基準に関するFASB及びIASBの改訂案

Microsoft Word - 不動産ファンドに関する国際財務報告基準 第6回.doc

計算書類等

IFRS 新リース会計基準 公開草案の概要 社団法人リース事業協会 本稿は 国際会計基準審議会 (IASB) 及び米国財務会計基準審議会 (FASB) が 2010 年 8 月 17 日に公表した公開草案 リース ( 以下 リース ED という ) の概要である リース ED の原文は英語であるが

(10) 顧客による検収 80 (11) 返品権付きの販売 工事契約等から損失が見込まれる場合の取扱い 重要性等に関する代替的な取扱い 92 (1) 契約変更 92 (2) 履行義務の識別 93 (3) 一定の期間にわたり充足される履行義務 95 (4) 一時点で充足される履

<4D F736F F D208CDA8B7182C682CC8C5F96F182A982E790B682B682E98EFB897682C98AD682B782E9985F935F82CC90AE979D2E646F6378>

1. 国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 抜粋 翻訳 ) 国際財務報告基準に準拠した財務諸表の作成方法について当行の国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 以下 IFRS 財務諸表 という ) は 平成 27 年 3 月末時点で国際会計基準審議会 (IAS B) が公表している基準及び解釈指針に

日本基準でいう 法人税等 に相当するものです 繰延税金負債 将来加算一時差異に関連して将来の期に課される税額をいいます 繰延税金資産 将来減算一時差異 税務上の欠損金の繰越し 税額控除の繰越し に関連して将来の期に 回収されることとなる税額をいいます 一時差異 ある資産または負債の財政状態計算書上の

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

IFRS - 収益に関する考察

Microsoft Word - 07 資料_3_-4.doc

収益論点整理

会計上異なる結果が生じる可能性があるとしていま す イセンス付与に関しても 約定の性質の定義に係る ガイダンス等 IASB がの必要なしと決定した論 点についてを加えています 両審議会は 以下の論点については同じ修正を行っています a. 履行義務の識別 b. 本人か代理人かの検討 c. 売上高ベース

[ 設例 11] 返品権付きの販売 [ 設例 12] 価格の引下げ [ 設例 12-1] 変動対価の見積りが制限されない場合 [ 設例 12-2] 変動対価の見積りが制限される場合 [ 設例 13] 数量値引きの見積り 7. 顧客に支払われる対価 [ 設例 14] 顧客に支払われる対価 8. 履行義

日本基準基礎講座 資本会計

2018 年 8 月 10 日 各 位 上場会社名 エムスリー株式会社 ( コード番号 :2413 東証第一部 ) ( ) 本社所在地 東京都港区赤坂一丁目 11 番 44 号 赤坂インターシティ 代表者 代表取締役 谷村格 問合せ先 取締役 辻高宏

売上減少か?-「収益認識に関する論点の整理」

第4期電子公告(東京)

念.pwd

highlight.xls

(1) 契約の識別契約の識別にあたって 厳密な法律上の解釈まで必要とするのか あるいは過去の商慣習等で双方の履行が合理的に期待される程度の確認で済むのかが論点となります 基本的に新しい収益認識基準では 原則として法的な権利義務関係の存在を前提とします また 業界によっては 長年の取引慣行のみで双方が

IFRSへの移行に関する開示

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

できる 105. 前項の取扱いを適用する場合には 次の事項を注記する (1) その旨及び決算月に実施した計量の日から決算日までに生じた収益の見積りが極めて困難と認められる理由 (2) 当連結会計年度及び当事業年度の決算月の翌月に実施した計量により確認した使用量に基づく収益の額 ( この収益の額が 決

IFRS_2017_sp_01.indd

念.pwd

コニカミノルタ ( 株 ) (4902) 2019 年 3 月期決算短 4. 連結財務諸表及び主な注記 (1) 連結財政状態計算書 資産 流動資産 前連結会計年度 (2018 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 (2019 年 3 月 31 日 ) 現金及び現金同等物

2019 年 3 月期第 2 四半期決算短信 IFRS ( 連結 ) 2018 年 10 月 31 日 上場会社名 アイシン精機株式会社 上場取引所東名 コード番号 7259 URL 代表者 ( 役職名 ) 取締役社長 ( 氏名 ) 伊勢清貴 問合せ先

日本基準基礎講座 退職給付

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

平成28年度 第143回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

IFRS News Flash

IFRS_15-01_02_re.indd

1 本会計基準等の概要以下の概要は 本会計基準等の内容を要約したものです 本会計基準等の理解のために 本会計基準等の基本となる原則である収益を認識するための 5 つのステップについて 別紙 1 に取引例及びフローを含めた説明を示しています また 本会計基準等と従来の日本基準又は日本基準における実務と

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

電磁的方法による書面の交付及び 電磁的方法による交付に対する同意書 第 1 電磁的方法による書面の交付 1 契約締結前の電磁的交付ラッキーバンク インベストメント株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は お客様が契約をご締結するにあたっては あらかじめ 下記事項を 書面によらず電磁的方法により交

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は

IFRS第15号「顧客との契約から生じる収益」の概要

平成29年3月期 決算短信〔IFRS〕(連結)

MOTHER BRAIN MONTHLY REPORT 30 SEPTEMBER 2018 ステップ 5 では まず一定期間にわたって売上を計上すべき取引かどうかを判定します 以下 (1)(2)(3) の要件いずれかを満たす場合は 物品またはサービスに対する支配が一定の期間にわたり顧客に移転するもの

従って IFRSにおいては これらの減価償却計算の構成要素について どこまで どのように厳密に見積りを行うかについて下記の 減価償却とIFRS についての説明で述べるような論点が生じます なお 無形固定資産の償却については 日本基準では一般に税法に準拠して定額法によることが多いですが IFRSにおい

IFRS_15-01_02_ls.indd

IFRSにおける適用上の論点 第27回

2019 年 3 月期第 3 四半期決算短信 IFRS ( 連結 ) 2019 年 2 月 1 日 上場会社名アイシン精機株式会社上場取引所東名 コード番号 7259 URL 代表者 ( 役職名 ) 取締役社長 ( 氏名 ) 伊勢清貴 問合せ先責任者

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

IFRS Global office 2011 年 11 月 IFRS in Focus 注 : 本資料は Deloitte の IFRS Global Office が作成し 有限責任監査法人トーマツが翻訳したものです この日本語版は 読者のご理解の参考までに作成したものであり 原文については英語

第28期貸借対照表

「収益認識に関する会計基準等」インダストリー別解説シリーズ(1)_第1回_メディア・コンテンツ業界─ライセンスの供与

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

質問 2 財務諸表作成者の実務負荷及び監査人の監査負荷を必要以上に増大させる契約の分割には反対である その理由は以下のとおりである 当初の取引価格算定時点においては 契約の分割と履行義務の識別という2 段階のステップを経ずとも 履行義務の識別が適正になされれば適正な取引価格が算定可能である 契約の分

関する IFRS-IC の議論が IASB と FASB により共同で行われている IFRS 第 15 号に関する移行リソースグループ (TRG) における議論と不整合を生じさせる可能性が危惧されたためである 論点の所在 4. 今回 明確化が要請された会計処理に関する主な論点は 銀行がプリペイド カ

各位 2018 年 11 月 13 日 会社名株式会社リクルートホールディングス代表者名代表取締役社長兼 CEO 峰岸真澄 ( コード番号 :6098 東証一部 ) 問合せ先取締役兼専務執行役員兼 CFO 佐川恵一 ( 電話番号 ) ( 訂正 数値データ訂正 ) 2019 年

Microsoft Word IFRSコラム原稿第6回_Final _1_.doc

IFRS第3号「企業結合」修正案及びIAS第27号「連結及び個別財務諸表」修正案に対する

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

Microsoft Word - M&A会計 日本基準とIFRS 第5回.doc

Report

Microsoft Word - 決箊喬å‚−表紎_18年度(第26æœ�ï¼›

IFRS第15号 顧客との契約から生じる収益

Microsoft Word doc

IASB、IFRS第16号「リース」を公表

平成26年度 第138回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

Microsoft Word - Applying IFRS - Software and cloud services.docx

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井)


3. 改正の内容 法人税における収益認識等について 収益認識時の価額及び収益の認識時期について法令上明確化される 返品調整引当金制度及び延払基準 ( 長期割賦販売等 ) が廃止となる 内容改正前改正後 収益認識時の価額をそれぞれ以下とする ( 資産の販売若しくは譲渡時の価額 ) 原則として資産の引渡

貸借対照表 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 14,146,891 流動負債 10,030,277 現金及び預金 2,491,769 買 掛 金 7,290,606 売 掛 金 9,256,869 リ

(訂正・数値データ訂正)「平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

第6期決算公告

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3

Microsoft Word - Q&A 第22回 2892号2008年11月08日.doc

本実務対応報告の概要 以下の概要は 本実務対応報告の内容を要約したものです 範囲 ( 本実務対応報告第 3 項 ) 本実務対応報告は 資金決済法に規定する仮想通貨を対象とする ただし 自己 ( 自己の関係会社を含む ) の発行した資金決済法に規定する仮想通貨は除く 仮想通貨交換業者又はが保有する仮想

IFRS実務トピックニューズレター ~銀行業~

念.pwd

6. データ集 2) 国内金融事業 1 日本保証 主要残高 貸借対照表 日本基準に基づく単体数値 ( 連結調整前 ) で作成しています ( 単位 : 百万円 ) 2015/ / / / / / /03 (a) 現金及び預金 1,

平成18年度注記事項

新収益認識基準が企業経営に与える影響の考察~業種別シリーズ 小売流通業~

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度

貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 資産の部 負債の部 流動資産 (63,628,517) 流動負債 (72,772,267) 現金及び預金 33,016,731 買掛金 379,893 売掛金 426,495 未払金 38,59


貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 百万円 ) 資産の部 負債の部 流動資産 13,610 流動負債 5,084 現金 預金 349 買掛金 3,110 売掛金 6,045 短期借入金 60 有価証券 4,700 未払金 498 商品 仕掛品 862 未払費用 254 前

<4D F736F F D2082ED82A982E882E282B782A289F090E A815B C D815B8C768E5A8F E646F6378>

1FG短信表紙.XLS

Transcription:

IFRS 基礎講座 収益 のモジュールを始めます このモジュールには IAS 第 18 号 収益 および IAS 第 11 号 工事契約 に関する解説が含まれます これらの基準書は IFRS 第 15 号 顧客との契約による収益 の適用開始により 廃止されます

パート 1 では 収益に関連する取引の識別を中心に解説します パート 2 では 収益の認識規準を中心に解説します

パート 3 では 工事契約について解説します

収益とは 持分参加者からの拠出に関連するもの以外で 持分の増加をもたらす 一定期間中の企業の通常の活動過程で生じる経済的便益の総流入をいいます 物品の販売 サービスの提供 貸付金から生じる利息 提携先からのロイヤルティ 投資先からの配当などが 収益に該当します 他方 有形固定資産の売却から生じる利得は 通常の活動過程で生じるものではないため 収益に該当しません また 消費税など 第三者のために回収する金額は 持分の増加をもたらすものではないため 収益に該当しません

収益は 通常 取引ごとに個々に認識されます しかし 中には取引の単位が経済的実質を表さない場合もあります 一連の取引を全体として考えないと経済的実質が理解できない場合には 複数の取引を結合して収益認識の単位とします 他方 単一の取引が複数の識別可能な構成部分から構成される場合には その取引を分割して 個々の構成部分を収益認識の単位とします 収益を適切に認識するためには このように 取引の実質を反映するように収益認識の単位を決定する必要があります 例えば 単一の取引を分割する例として カスタマー ロイヤルティ プログラムがあげられます

カスタマー ロイヤルティ プログラムとは 物品やサービスを購入した顧客が さらに物品やサービスを購入するインセンティブとして 企業が顧客に特典クレジットを与えるプログラムをいいます 例えば 飛行距離に応じて付与されるマイレージや 購入金額に応じて付与される買いものポイントなどが これにあたります 特典クレジットが 販売取引の一環として顧客に付与され かつ 将来 物品やサービスと 無償または割引価格で交換できるものである場合は 販売取引を分割して認識する必要があります

このような取引においては 特典クレジットを付与する原因である取引を 引き渡した物品やサービスに関する部分と 特典クレジットに関する部分とに分割します 引き渡した物品やサービスに関する部分は 認識要件を満たした時点で収益を認識します 特典クレジットに関する部分は その特典クレジットに関する義務を履行するまで 収益の認識を繰り延べます

収益は 受領した対価 または受領可能な対価の公正価値により 測定します 通常 対価は 現金または現金同等物として受領した金額 または受領可能な金額です ただし 対価の支払いが繰り延べられる場合には 対価は名目受取額をみなし利率で割り引いた額として測定されます 割引後の金額と名目受取額との差額は 利息収益として認識します

物品の販売における収益を認識するに際しては 物品の所有に伴う重要なリスク および経済価値を買手に移転した 販売された物品に対して 継続的な管理上の関与や実質的な支配を保持していない 信頼性をもって収益の額を測定できる 取引に関連する経済的便益が企業に流入する可能性が高い 信頼性をもって原価を測定できる という 5 つの条件すべてを満たすことが求められます

サービスの提供においては 取引の成果を信頼性をもって見積もることができるかにより 収益認識の方法が異なります 信頼性をもって測定できる場合には 期末日現在の進捗度に応じて収益を認識します 他方 信頼性をもって測定できない場合には 費用が回収可能と認められる部分についてのみ 収益を認識します 信頼性をもった見積りが可能となった場合には その時点から進捗度に応じて収益を認識します

それでは サービスの提供に関する取引の成果を信頼性をもって見積ることができる とは どのような状況をさすのでしょうか 収益の額を 信頼性をもって測定できる 経済的便益が企業に流入する可能性が高い 期末日において進捗度を信頼性をもって測定できる 発生済みの原価および取引の完了までに将来要する原価を 信頼性をもって測定できる という 4 つの条件すべてを満たす必要があります

適切な進捗度の測定方法は 取引の性質により異なります 例えば 提供したサービスを調査し 進捗度を測定する方法 現時点までに提供したサービスが 提供しなければならないサービスの全体に占める割合により 測定する方法 現時点までに発生した原価が その取引の見積総原価に占める割合により 測定する方法 などが考えられます 提供したサービスに基づく方法は アウトプットを参照するのに対し 発生した原価に基づく方法は インプットを参照するという違いがあります なお アフターサービスのように 特定の期間にわたり不確定な回数の行為により実行される取引は 実務上 定額法で収益を認識します

利息 ロイヤルティ 配当による収益は 経済的便益が企業に流入する可能性が高く かつ 収益の額を信頼性をもって測定できる場合に認識します 利息は 実効金利法により 収益を認識します 実効金利法については 金融商品 のモジュールで解説します ロイヤルティは 契約の実質に従い発生基準で認識します 配当は 支払いを受ける権利が確定したときに認識します

取引の中には 対価の総額を収益として表示することが適切でないケースがあります 例えば 企業が取引先 A 社から 100 で取得した商品を 取引先 B 社に 105 で譲渡する取引を行ったとします 企業が この取引にどのように関与しているかを検討した結果 本人として関与している場合には 収益を総額表示することが適切です 他方 企業が代理人としてその取引に関与している場合には 収益を純額で表示することが適切です

本人であることを示す特徴には 物品やサービスを提供することや 仕様を満たすことについて 第一義的な責任を負っている 輸送や返品などの際に 在庫リスクを負っている 価格設定に関する裁量権を有している 顧客に対する売掛債権について 与信リスクを負っている ことなどが含まれます

工事契約とは 単一の資産 もしくは 設計 技術 機能 または最終的な目的や用途が密接に相互に関連 または相互に依存している 複数の資産の結合体の建設工事のために 特別に交渉される契約をいいます 単一の資産の例としては 建物や橋などがあります 複数の資産の結合体の例としては 工場や複合商業施設などがあります 工事契約は 請負業務の開始から完了するまで 長期にわたるケースがあります そのため 工事契約収益と原価を 関連する会計期間に適切に配分することが必要となります

収益は 通常 工事契約ごとに個々に認識されます しかし 中には契約の単位が経済的実質を表さない場合もあります 一群の契約が一括して取り決められ 非常に密接に 相互に関連しており 同時または連続的に進行する場合には 一群の契約を結合し 単一の工事契約として収益を認識します 他方 単一の契約が多数の資産を対象としている場合 個々の資産に対し個別の見積書が提示され 個々の資産について個別に取決めがされており 個々の資産の原価と収益が区分できる場合には 契約を分割して 個々の資産の建設を収益認識の単位とします

工事契約収益は 工事契約で合意された当初の収益額と その後の契約変更 クレームおよび報奨金のうち 収益となる可能性が高く かつ 信頼性をもって測定できるものの合計額をいいます 工事契約収益は 受領した対価または受領可能な対価の公正価値により測定します

工事契約においては 工事契約の結果を信頼性をもって見積もることができるかにより 収益認識の方法が異なります 信頼性をもって見積もることができる場合には その契約の期末日現在の進捗度に応じて 収益と費用を認識します 他方 信頼性をもって見積もることができない場合は 発生した原価のうち回収の可能性が高い範囲でのみ 収益を認識します また 工事契約原価は 発生した期間に費用として認識します 信頼性をもった見積もりが可能となった場合には その時点から進捗度に応じて収益を認識します

それでは 工事契約の結果を信頼性をもって見積ることができるとは どのような場合をいうのでしょうか 工事契約収益が固定価格の場合は 収益の合計額を信頼性をもって測定できる 経済的便益が流入する可能性が高い 契約の完了までに要する工事契約原価と 期末日現在の進捗度の両方が信頼性をもって測定できる 工事契約総原価のうち 実際に発生した金額を明確に識別でき かつ 信頼性をもって測定できる という 4 つの要件を満たすときに 信頼性をもって見積もることができるとされます

他方 工事契約収益がコスト プラス すなわち 原価に一定率または一定額の報酬を加えたものである場合 経済的便益が流入する可能性が高い 個別に支払われるかにかかわらず その契約に帰属する原価を明確に区別でき かつ 信頼性をもって測定できる という 2 つの要件を満たすときに 信頼性をもって見積もることができるとされます

工事契約総原価が工事契約総収益を超過する可能性が高いときは 予想損失をただちに費用として認識します 見積りに変更が生じた場合 その影響は変更が生じた期の純損益で認識します これで 収益の解説を終わります