訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介

Similar documents
考え方及び算定方法(完成版).jtd 130731


事務連絡

施設長 副施設長 事務長 施設課長 相談員 入所区分 一般 特例 入所申込日 平成 年 月 日 入所申請受付日 平成 年 月 日 特別養護老人ホームさくら苑入所申請書 特別養護老人ホームさくら苑 施設長 坂本正司 様 入所申込者 - 住所 : 氏名 : 電話番号 : -( )- 入所希望者との続柄

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

介護保険制度における通院等乗降介助の適用範囲の拡大(概要-行政苦情救済推進会議の意見を踏まえた通知-

平成30年度高齢者等在宅医療・介護連携に関する相談支援事業     在宅医療・介護連携支援コーディネーター)活動報告会

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ)

Microsoft Word - 01介護報酬請求の留意点

Microsoft PowerPoint - 05短時間の身体介護 調査結果概要((5)短時間の身体介護)0320

様式 1 裏面 写しを貼付してください この面に介護保険被保険者証の

申請者の現状 ( 基本情報 ) アセスメント様式 1 作成日 相談支援事業者名 計画作成担当者 1. 利用者の状況 氏名 住所 性別 男 / 女 年齢 [ 持家 借家 GH 入所施設 医療機関 その他 ] 生年月日 電話 携帯 FAX 障がい名疾患名 手 帳 身体 有無申請中総合級詳細 : 視覚聴覚

< 集計分析結果 > ( 単純集計版 ) 在宅介護実態調査の集計結果 ~ 第 7 期介護保険事業計画の策定に向けて ~ 平成 29 年 9 月 <5 万人以上 10 万人未満 >

2) 各質問項目における留意点 導入質問 留意点 A B もの忘れが多いと感じますか 1 年前と比べてもの忘れが増えたと感じますか 導入の質問家族や介護者から見て, 対象者の もの忘れ が現在多いと感じるかどうか ( 目立つかどうか ), その程度を確認する. 対象者本人の回答で評価する. 導入の質

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

居宅介護支援事業者向け説明会

障害者総合支援法施行について 地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保健福祉施策を講ずるための関係法律の整備に関する法律 が平成 25 年 4 月に施行されました この法律では 障害者自立支援法 を 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 障害者総合支援法 ) とするとと

atamagami

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を

この面に介護保険被保険者証の写しを貼付してください 様式 1 裏面

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

訪問介護

軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

Microsoft Word - シラバス.doc

02_01_「Q&A VOL.1(平成30年3月30日)」

資料 1( 調査票 ) 在宅介護実態調査調査票 被保険者番号 A 票の聞き取りを行った相手の方は どなたですか ( 複数選択可 ) 1. 調査対象者本人 2. 主な介護者となっている家族 親族 3. 主な介護者以外の家族 親族 4. 調査対象者のケアマネジャー 5. その他 A 票 認定調査員が 概

4. 管理者の氏名及び住所 ( 提出方法 : 郵送 ) 経歴書 ( 参考様式 2) 誓約書 ( 参考様式 9-3) 組織体制図 他の業務と兼務する場合のみ 下記の変更の場合は 変更届出書 ( 様式第 3 号 ) と 指定に係る記載事項 ( 付表 1) のみの提出で結構です 婚姻等による氏名変更 引越

埼玉県特別養護老人ホーム優先入所指針 1 目的この指針は 特別養護老人ホーム ( 以下 施設 という ) のサービスを受ける必要性が高いと認められる者を優先的に入所させるため 施設が優先入所 ( 以下 入所 という ) に関する手続き及び入所の必要性を評価する基準等を制定する際の参考とすべき基準を明

2

221 新潟県長岡市 齋藤氏【自治体における組織横断的な連携~精神障害者の地域移行を通して~】

<4D F736F F D208D8096DA955C8E E788B8B8C8892E88AEE8F80816A2E646F63>

至誠特別養護老人ホーム入所申込みにあたって


PowerPoint プレゼンテーション

Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL

 

P-2 3 自分で降りられないように ベットを柵 ( サイドレール ) で囲む 実施の有無 1 他に介護の方法がないため 2 同室者 他の利用者からの依頼 4 不穏や不安など本人の混乱を防止 5 暴力行為など他人への迷惑行為を防止の為 6 夜間以外の徘徊を防止 7 夜間の徘徊を防止 8 不随運動があ

スライド 1

訪問介護にかかる適正なサービス提供及びサービス提供記録等の作成について 平成 26 年 10 月 15 日 ( 水 ) 神戸市保健福祉局高齢福祉部介護指導課 1. 当該集団指導の趣旨 このたび 神戸市は 不正な介護報酬の請求を行ったことを理由に 指定訪問介護事業所に対して 一部効力停止処分 (6カ月

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携

特別養護老人ホーム日進ホーム入所基準の概要 1. 入所申込みの際の手続き施設への入所申込は 入所申込書及び調査票にて行います 施設に来所 又は郵送にて提出してください 今回の申込については この要綱をもって説明にかえさせていただきますので ご理解の上 申込書の説明確認欄に署名してください 申込者は入

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

短期入所申し込みに必要な書類 短期入所申込をされる際 次の書類をご提出下さい なお 申し込み内容に不備がある場合は再度の提出をお願いさせていた だきます 1. 入所申込書 ( さくらの杜の書式 ) ご家族の方が記入してください 2. 診療情報提供書 ( さくらの杜の書式 ) 主治医に記入をお願いして

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

目 次 はじめにはじめに この事例集のねらい 1. この事例集のねらい 交換利用事例の分析結果交換利用事例の分析結果 効果的な交換利用のための取り組み効果的な交換利用のための取り組み 事例の紹介事例の紹介

介護終身保険 ( 認知症加算型 ) ( 無配当 ) 一生涯の介護保障を確保できる保険です 特長 1 公的介護保険制度において 要介護 2 以上と認定された場合 介護年金をお支払いします 被保険者が公的介護保険制度の要介護 2 以上の状態に該当した場合 または 満 65 歳未満の被保険 者が 会社所定

Microsoft PowerPoint - 日下部レジュメ府Q&A研修泉州

害児の保護者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに 地域及び家庭と の結び付きを重視し 市町村 他の指定障害福祉サービス事業者等その他の保健 医療サービス及び福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める その他 当該事業所における運営の方針を記載 すること 前項のほか 新潟市指定障害福祉サー

(Microsoft PowerPoint -

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

加算・減算一覧【HPアップ用】(修正あり)

(別紙1)


熊本市特別養護老人ホーム入所取扱指針 制定平成 2 7 年 3 月 27 日健康福祉子ども局長決裁 1 目的この指針は 本市における特別養護老人ホーム ( 以下 施設 という ) の入所に係る取扱いを明確化し 各施設において共通化することにより 入所決定過程の公平性及び透明性を確保し 入所の必要性が

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

附帯調査

<4D F736F F D208B8F91EE E838A E398C8E82DC82C >

shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx

もくじ 目的 目標 支援体制図 4 運用規準 ) 運用地域 ) 運用開始時期 ) 実施方法 4) 実施手順 5) 個人情報の取扱い 6) 運用に関する留意事項 5 資料 精神障害者の治療中断 4 精神障害者の治療中断の アセスメント項目 適用例 考え方 6

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

介護給付費単位数等サービスコード表 ( 平成 24 年 4 月施行版 ) 介護サービス 平成 24 年 4 月 Ⅰ 居宅サービスコード 1 訪問介護サービスコード表 1 2 訪問入浴介護サービスコード表 57 3 訪問看護サービスコード表 58 4 訪問リハビリテーションサービスコード表 66 5

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

介護給付費単位数等サービスコード表

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ-2-2_(資料2)②_27.04版介護給付サービスコード表

訪問介護 Ⅰ 居宅サービスコード 1 訪問介護サービスコード表 サービスコードサービス内容略称算定項目合成算定 種類 項目 単位数 単位 身体介護 01 イ (1)20 分未満 回につき身 身体介護 01 夜体 165 単位夜間早朝の場合 25% 加算 2

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

点検項目 605 認知症対応型共同生活介護費 点検事項 点検結果 夜勤減算介護従業者の数が共同生活住居ごとに1 以上 満たさない身体的拘束等を行う場合 態様 時間 心身の状況 緊急や身体拘束廃止未実施減算 未実施むを得ない理由を記録 夜間支援体制加算 (Ⅰ) 夜間支援体制加算 (Ⅱ) 身体的拘束等の


リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

居宅介護支援 契約時の説明について問 131 今回の改正により 利用者の意思に基づいた契約であることを確保するため 利用者やその家族に対して 利用者はケアプランに位置付ける居宅サービス事業所について 複数の事業所の紹介を求めることが可能であること等を説明することを義務づけ それに違反した場合は報酬が

KK293連載丹野氏本文.indd

No 実際のサービス提供時間 運転あり 5:00 6:00 7:00 7 通院 ( 伴う ) 5:00~5:30 運転 5:30~6:00 通院 ( 伴う ) 6:00~7:00 通院 ( 伴う ) 運転通院 ( 伴う ) 紙様式記載例 算定の考え方 サービス内容提供時間備考欄 通院 ( 伴う )

平成 28 年 2 月以降に認定更新等により要支援認定を受けた方が介護予防訪問介護 介護予防通所介護を利用される場合 これまでの予防給付サービスから総合事業のサービスに変わります 要支援者の認定有効期間は現在最長 12か月ですので 大川市は平成 28 年 2 月から1 年かけて移行します 更新の場合

PowerPoint プレゼンテーション

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

医療的ケア児について

居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画計画の自己作成の手引手引き 平成 27 年 12 月 健康部介護保険課 Ⅰ 趣旨 要介護認定を受けた方は 居宅介護支援事業所を選んで どのようなサービスが必要か相談し ケアマネジャーに居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画 ( ケアプラン ) を作ってもらい

書類点検等における通所介護事業所への主な指摘事項について

000-はじめに.indd

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

Microsoft PowerPoint - (jaotä¿®æ�£)Hï¼fi2ㅉㅼㇺㇷㅼㇺ倱å‚−æł¸æ¦‡è¦† (1).pptx

京都市介護老人福祉施設入所指針 Q&A( 特例入所関連 平成 27 年 2 月 ) 1 制度変更の概要について Q1 なぜ, 特養の入所対象者が原則として要介護 3 以上の高齢者に限定されるのか A 特別養護老人ホームについては, 限られた資源の中で, より入所の必要性が高い方々 が入所しやすくなる

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と

平成24年度 指定障害福祉サービス 事業者等集団指導 【訪問系サービス・移動支援事業】

事業内容

58サタケ歯科クリニック

介護度 1 か月 (30 日 ) あたりの施設利用料グループホームかじかの里平成 28 年 5 月 1 日現在 負担割合 介護サービス利用料加算料金居室料食費光熱水費合計 要介護 1 1 割 2 割 22,770 45,540 2,475 4,949 37,500 30,000 11,

< F2D817995CA8D90817A8A4F B C5E>

スライド 1

( 通所リハビリテーション ) 名称 ( 運営主体 ) 医療法人井上病院 (( 医 ) 井上病院 ) 文書による指摘事項はありません 平成 27 年度指導結果 文書指摘の内容 実施日 平成 27 年 12 月 16 日 五十音順 北高崎通所リハビリセンター ( 医 ) 三六会北高崎クリニック ) 介

脳卒中地域連携クリティカルパス 北九州標準モデルについて

<4D F736F F D2093AF8B8F89C691B AA82A282E98FEA8D8782CC90B68A F C991CE82B782E98D6C82A695FB82C982C282A282C >

Transcription:

6 訪問介護における通院介助及び院内介助の取扱い 訪問介護サービスは 利用者の 居宅において 提供されるサービスのため 居宅以外の場所だけで行われる介助は介護保険サービスとして認められません 居宅サービスとして認められるには 居宅において行われる外出先へ行くための準備行為を含む一連のサービス行為とみなされることが必要です そのため居宅介護支援事業所や訪問介護事業所の役割として確認すること 記録すること 作成すること等をまとめました 今一度 皆さんの業務について 点検をお願いします 参考となる様式を例示していますのでご活用ください ( 兵庫県介護支援専門員協会姫路支部から提供いただきました ) 居宅介護支援事業所の役割 1 院内介助の必要性の把握病院等の医療機関内の院内介助は 基本的には 病院等のスタッフにより対応されるべきとされています しかし 病院等が対応できない場合は 訪問介護員による院内介助が可能となります 訪問介護員による院内介助を行う場合は 居宅介護支援事業所の介護支援専門員が病院のスタッフによる院内の介助が得られないことを確認することが必要です 確認 記録等必要なこと (1) 院内介助が必要かの検討 参考様式 訪問介護における院内介助が必要な場合の確認シート ( 資料 22 ページ ) 1 家族等が付き添いできない理由 2 必要と考えられる具体的なサービス内容 ( 例 : トイレ介助 院内での内から眼等への移動介助 ) 3 病院等のスタッフ等による対応ができないことを確認した記録 記録する内容 : 何時 誰に 確認した内容 確認の方法 : 口頭 電話 Fax 等で可 確認の頻度 : 当該医療機関に一度確認をすれば その事業所が受け持つ該当の利用者に適用可 ( ただし 医療機関によっては 利用者ごとの確認を求めるところがあります ) 院内介助が必要と判断後も利用者の状態が変わる等 アセスメントシートの再確認時には 同時に 院内介助の必要性も再確認が必要です (2) サービス担当者会議での話し合い上記 (1) で確認したことについて サービス担当者会議で話し合い 具体的な内容 ( 必要性 医療機関 必要な援助等 ) をサービス担当者介護の要点 ( 第 4 表 ) 等に記録します 2 居宅サービス計画への記載訪問介護員による通院介助及び院内介助が必要な場合は 居宅サービス計画において次のことを記載し その必要性を位置づけます 適切なアセスメントに基づく利用者の心身の状況から院内介助が必要である旨と理由 ( 歩行 移動能力 認知能力その他心身の状態 ) 3 訪問介護事業所が行った通院及び院内介助の内容の確認毎月のサービス提供票による実績報告時に訪問介護事業所の通院介助や院内介助の状況 ( 内容等 ) について 報酬算定に問題がないかを確認します - 20 -

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介護計画や手順書に記載します 2 居宅介護支援事業所への報告等 参考様式 通院介助 外出介助記録表 ( 資料 23 ページ ) 通院介助及び院内介助を行った場合は 毎月のサービス提供票による実績報告時に通院介助や院内介助の状況 ( 内容 ) 及び経過時間等を報告し 報酬算定の適否を確認してください 3 援助内容の適否通院介助や院内介助として訪問介護員が行うべき援助の一連の流れの 例と報酬算定の対象の有無 については 下表を参考にしてください 1 乗車前介助 ( 更衣 ベッドから車いすへの移乗等 ) 2 乗車介助 ( タクシー バス 鉄道等の車両への移動 ) 援助内容等報酬対象備考 3 乗車中 注 3 4 降車介助 ( タクシー バス 鉄道等の車両からの移動 ) 5 受診等手続き 院内介助 11 会計 6 院内移動 7 診察 ( リハビリ 検査等 ) 待ち時間 注 1 2 8 トイレ等介助 9 診察 ( リハビリ 検査等 診察室における行為を含む ) 注 4 10 会計等待ち時間 注 1 2 12 乗車介助 ( タクシー バス 鉄道等の車両への移動 ) 13 乗車中 注 3 14 降車介助 ( タクシー バス 鉄道等の車両からの移動 ) 15 降車後介助 注 1) 一般的には 院内において訪問介護員が直接利用者に接していない時間や見守り的援助を行ってい ない 待ち時間 (7910) は通常対象外 注 2) 重度の認知症のため徘徊等で常時見守りが必要 又は 1 人で椅子に座ることができず 常時支え等 が必要という利用者の場合は 状況により 9 以外は全て対象となることもあり 自立生活支援のための見守り的援助 として具体的な介助内容及びその標準時間を訪問介護計 画やサービス提供記録に記録する必要あり 注 3)3 及び 13 も常時介助を必要とする場合は算定対象となる場合あり 注 4)9 については どのような場合も報酬算定の対象外 ただし これは報酬算定が出来ないというこ とで 訪問介護員が行うことを禁止しているものでない - 21 -

障害高齢者日常生活自立度 認知症高齢者日常生活自立度 I 訪問介護における院内介助が必要な場合の確認シート 利用者氏名年齢 : 移動方法 移乗 更衣 排泄 服薬管理 金銭管理 交通機関利用 各種手続き 認知 精神機能面の問題 視力 聴力障害 自立 見守り 一部介助 全介助 介護支援専門員 : 作成日 : 年 月 日 車いす 杖使用 歩行器使用 装具 補助具使用 トイレ ポータブル 尿器 オムツ ストマ 事業所名 : 利用者の心身の状況 性別 : 介助内容について記載 介護度 自立 J1 J2 1 2 B1 B2 C1 C2 自立 Ⅰ Ⅱa Ⅱb Ⅲa Ⅲb Ⅳ M 無 有 ( 幻視 幻聴 興奮 不穏 妄想 暴力 介護への抵抗 昼夜逆転 不眠 徘徊 危険行為 不潔行為 意思疎通困難 その他 ( ) 必要と考えられる具体的な院内介助の内容 院内の移動 受付 支払い 次回予約等の手続き 排泄 認知症状への対応 その他 ( ) 家族状況 ( 通院付き添いが出来ない理由 ) 家族がいない 遠方に住んでいる 仕事を休めない 障害 疾病等 本人との関係性 その他 ( ) 受診する医療機関への確認 確認日時 医療機関 診療 確認先 ( 担当者 ) 確認内容 対応の可否 1 2 3-22 -

障害高齢者日常生活自立度 認知症高齢者日常生活自立度 I 訪問介護における院内介助が必要な場合の確認シート 利用者氏名年齢 : 移動方法 移乗 更衣 排泄 服薬管理 金銭管理 交通機関利用 各種手続き 認知 精神機能面の問題 視力 聴力障害 自立 見守り 一部介助 全介助 介護支援専門員 : 作成日 : 年 月 日 車いす 杖使用 歩行器使用 装具 補助具使用 トイレ ポータブル 尿器 オムツ ストマ 事業所名 : 利用者の心身の状況 性別 : 介助内容について記載 介護度 自立 J1 J2 1 2 B1 B2 C1 C2 自立 Ⅰ Ⅱa Ⅱb Ⅲa Ⅲb Ⅳ M 無 有 ( 幻視 幻聴 興奮 不穏 妄想 暴力 介護への抵抗 昼夜逆転 不眠 徘徊 危険行為 不潔行為 意思疎通困難 その他 ( ) 必要と考えられる具体的な院内介助の内容 院内の移動 受付 支払い 次回予約等の手続き 排泄 認知症状への対応 その他 ( ) 家族状況 ( 通院付き添いが出来ない理由 ) 家族がいない 遠方に住んでいる 仕事を休めない 障害 疾病等 本人との関係性 その他 ( ) 受診する医療機関への確認 確認日時 医療機関 診療 確認先 ( 担当者 ) 確認内容 対応の可否 1 2 3-22 -

通院介助 外出介助記録表 平成年月日 利用者様氏名 様 サービス提供日 事業所名 行き先 担当者氏名 サービス提供内容 開始時刻 サービス時間 終了時刻 介護保険算定時間 介護保険外時間 合計時間 : : 家族支援ができるかどうか アセスメントによりサービス内容の確認について できている できていない 居宅サービス計画に位置付けられているか 位置づけている 位置づけていない 訪問介護計画に位置付けられているか 位置づけている 位置づけていない 待ち時間は介護保険外の時間としているか できている できていない - 23 -

通院介助 外出介助記録表 記入例 平成 27 年 月 日 利用者様氏名 様 サービス提供日平成 27 年 月 日 事業所名 訪問介護ステーション 行き先 病院 担当者氏名 サービス提供内容 開始時刻 サービス時間 終了時刻 介護保険算定時間 介護保険外時間 ( 例 ) 受診準備更衣介助 排泄介助タクシーまでの移動介助タクシー乗車介助 9:00 9:20 0:20 : 9:20 9:25 0:05 : タクシー乗車 9:25 9:45 0:20 タクシー降車介助 9:45 9:50 0:05 : 病院内への移動介助 ( 歩行介助 ) 9:50 9:55 0:05 : 受付介助 9:55 9:58 0:03 : 診察室への移動介助 ( 歩行介助 ) 9:58 10:05 0:07 : 診察までの待ち時間 10:05 10:15 0:10 診察 10:15 10:25 0:10 会計までの移動介助 ( 歩行介助 ) 10:25 10:28 0:03 : 会計待ち時間 10:28 10:45 0:17 会計介助 10:45 10:47 0:02 : タクシーまでの移動介助タクシー乗車介助 10:47 10:52 0:05 : タクシー乗車 10:52 11:12 0:20 自宅部屋までの移動介助 11:12 11:17 0:05 : 水分補給 排泄介助 11:17 11:22 0:05 : 合計時間 1:05 1:17 家族支援ができるかどうか 不可アセスメントによりサービス内容の確認について できている できていない居宅サービス計画に位置付けられているか 位置づけている 位置づけていない訪問介護計画に位置付けられているか 位置づけている 位置づけていない待ち時間は介護保険外の時間としているか できている できていない < 参考 > 効率的なサービス提供による待ち時間の極小化通院及び院内介助では 待ち時間を短縮するために複数回にわたる訪問介護が一連のサービス行為とみなすことが可能とされ それぞれの訪問介護の所要時間を合計して 1 回の訪問介護として算定することができます 例 ) 時間帯 内容 サービス区分 所要時間 午前 診察券を窓口に提出 ( 生活援助 )15 分 昼 通院介助 ( 身体介護 )50 分 午後 薬の受け取り ( 生活援助 )15 分 生活援助の所要時間が 20 分未満であるため 生活援助 ( 所要時間 20 分以上 45 分未満 ) として算定できないが 一連のサービス行為 ( 通院介助 ) とみなして合計して 1 回の訪問介護 ( 身体介護中心型に引き続き生活援助を行う場合 ) として算定できる 15 分 50 分 15 分 診察券提出通院介助薬の受け取り 算定方法 身体介護 50 分 + 生活援助 30 分 = 身体 2 生活 1 ( 身体介護 30 分以上 1 時間未満 (388 単位 ) + 生活援助 20 分以上 45 分未満 (67 単位 )= 455 単位 ) - 24 -