(1) はじめに 何故この 3 点のみご案内させていただくのかと申しますと 他の要件と比較し導入がしやすい点にあります 非正規労働者の職業訓練や賃金テーブルの見直し 法定外の健康診断制度は導入する敷居が若干高く また それらは一度制度として導入してしまうと助成金の申請期間が過ぎた後も通常続けざるを得

Similar documents
Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書記入例(全国版)

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 ( 事業所情報欄 ) 1 事業主名 ( - ) 2 事業所住所 3 電話番号 ( ) 5 雇用保険適用 - 事業所番号 4 事業所の 担当者 - 都道府県所掌管轄基幹番号枝番号 6 労働保険番号 - ( 代理人 社会保険労務士による提出代行者または事務代

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

<4D F736F F D20834C A F9590AC8BE E291E8816A2E646F63>

2019 年 3 月 経営 Q&A 回答者 Be Ambitious 社会保険労務士法人代表社員飯野正明 働き方改革のポイントと助成金の活用 ~ 働き方改革における助成金の活用 ~ Question 相談者: 製造業 A 社代表取締役 I 氏 当社における人事上の課題は 人手不足 です 最近は 予定

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 0

スライド 1

スライド 1

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

Microsoft Word - 3-Ⅰ特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者)★

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

関西就職サポートセンター発表

Microsoft PowerPoint kyariaup_panfu_01

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378>

事業活動の縮小に伴い雇用調整を行った事業主の方への給付金

PowerPoint プレゼンテーション

平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事

< ED0984A8E6D8F898B CD DB8CAF2E786C7378>

Microsoft PowerPoint 再修正《セット》PL270410派企01 キャリアアップ助成金パンフレット (1).pptx

Microsoft PowerPoint - ⑯ 修正版(発番)キャリアアップ助成金パンフレト

ジョブ カードとは? A4 判の大きさの下記の 3 種類のシートを ジョブ カード といいます 様式 1 キャリア プランシート 目標とする職業や職務 働き方 向上 習得すべき能力などを記入します 様式 2 職務経歴シート 職務の内容や職務の中で学んだこと 得られた知識 技能などを記入します 様式

短時間 有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針 について ( 同一労働同一賃金ガイドライン ) 厚生労働省雇用環境 均等局有期 短時間労働課職業安定局需給調整事業課

無機転換_0425_id8_入稿.indd

Microsoft PowerPoint - 《set》PL280210派企01キャリアアップ助成金パンフ .pptx

Microsoft PowerPoint - 2の(別紙2)雇用形態に関わらない公正な待遇の確保【佐賀局版】

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について

11月は『職業能力開発促進月間

様式第1号 職場定着支援計画

Microsoft PowerPoint - PL260708派企01)キャリアアップ助成金パンフレット

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

Microsoft Word - H29 結果概要

(1) 学校等の卒業証明書 (2) 生年月日を証明する書類 ( 免許証等公的機関が発行する証明書 なお 卒業証明書に生年月日が記載されている場合は 省略できる ) 3 要綱第 9 条第 2 項第 1 号イに該当する労働者を雇用した場合は 次の各号いずれかの書類を提出するものとする (1) 雇用保険受

A4 判の大きさの下記の 3 種類のシートを ジョブ カード といいます 様式 1 ジョブ カードとは 目標とする職業や職務 働き方 向上 習得すべき能力などを記入します 様式 キャリア プランシート 2 職務経歴シート 3 職業能力証明シート 職務の内容や職務の中で学んだこと 得られた知識 技能な

事業活動の縮小に伴い雇用調整を行った事業主の方への給付金

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

1 なぜ 同一労働同一賃金 が導入されるのか? 総務省統計局労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 30 年 (2018 年 )7~9 月期平均 ( 速報 ) によると 非正規労働者数は 2,118 万人 ( 前年同期比 68 万人増加 ) 正規労働者数は 3,500 万人となっています 役員を除く雇用

スライド 1

スライド 1

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

高年齢者評価制度等雇用管理改善コース リーフレット

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

<本調査研究の要旨>

中小企業子育て支援助成金 子育て支援を行う中小企業に対する支援の充実のため 育児休業取得者 短時間勤務制度の適用者が初めて出た中小企業事業主 ( 従業員 100 人以下 ) に助成金を支給する ( 平成 18 年度から 5 年間の特別措置 ) 支給要件 中小企業事業主 ( 従業員 100 人以下 )

Microsoft PowerPoint - 02 別添 パンフレット (3)

制度名 No. 1 ( 働 1) フレックスタイム制度 対象者: 営業職の正社員 労働時間の清算期間: 毎月 1 日から末日までの1か月 1 日の所定労働時間は 8 時間 清算期間内の総労働時間: 1 日あたり8 時間として 清算期間中の労働日数を乗じて得られた時間数 ただし 清算期間内を平均し1

Microsoft Word - 平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震被害に伴う雇用保険の特別措置に関するQ&A.docx

助成金ガイドブック11.1.qxd

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

jobcard.indd

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

Microsoft PowerPoint

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

2. 改正の趣旨 背景税制面では 配偶者のパート収入が103 万円を超えても世帯の手取りが逆転しないよう控除額を段階的に減少させる 配偶者特別控除 の導入により 103 万円の壁 は解消されている 他方 企業の配偶者手当の支給基準の援用や心理的な壁として 103 万円の壁 が作用し パート収入を10

(2) 労働者人口の減少 一方労働人口は減少しつつあり 推計値では 2025 年には 6300 万人まで減少見込みとなっております 問題点 以下のような状況の中で今後どのように労働者を確保して 企業を活性化させるか? 条件 1 労働者人口が減少する 2 フルタイム労働者が減る 3 未熟練従業員が増え

2016年 弾丸メールセミナー № 33 雇用保険法 高年齢再就職給付金

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

3 育児 介護 112

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

スライド 1

事業主が知っておくべき社会保険の基礎知識

Microsoft PowerPoint - (8ページ)成長分野人材育成パンフレット(要領

被用者保険の被保険者の配偶者の位置付け 被用者保険の被保険者の配偶者が社会保険制度上どのような位置付けになるかは 1 まず 通常の労働者のおおむね 4 分の 3 以上就労している場合は 自ら被用者保険の被保険者となり 2 1 に該当しない年収 130 万円未満の者で 1 に扶養される配偶者が被用者保


事業活動の縮小に伴い雇用調整を行った事業主の方への給付金

スライド 1

set PL No.4キャリアアップ助成金のご案内

企業 メリット : 1 労働者が社内では得られない知識 スキルを獲得することができる 2 優秀な人材の獲得 流出の防止ができ 競争力が向上する 3 労働者が社外から新たな知識 情報や人脈を入れることで 事業機会の拡大につながる 留意点 : 1 必要な就業時間の把握 管理や健康管理への対応 労働者の職

非正規労働者 - 正規 無期転換が積極化 労働新聞 8 月 11 日号 厚生労働省が平成 25 年度からスタートさせた非正規雇用労働者を対象とするキャリアアップ助成金が 予定規模を大幅に上回る利用状況となり注目が集まっている 同助成金を利用するための条件である キャリアアップ計画 を作成し認定を受け

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます

日韓比較(10):非正規雇用-その4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか?―賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因―

PowerPoint プレゼンテーション

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則

<4D F736F F D E682AD82A082E CD DB8CAF95D2816A>

BLT0706特集1(4c).indd

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計

Q10 適用年度の前事業年度末日に雇用者がいない場合には 雇用増加割合が算出できないため 適用年度において雇用促進税制の適用を受けることはできないのか Q11 新設法人や新たに事業を開始した個人事業主は いつから雇用促進税制の適用を受けることができるのか Q12 法人が適用年度において決算期変更を行

無期契約職員就業規則

労働法制の動向

短時間労働者への厚生年金 国民年金の適用について 1 日又は 1 週間の所定労働時間 1 カ月の所定労働日数がそれぞれ当該事業所 において同種の業務に従事する通常の就労者のおおむね 4 分の 3 以上であるか 4 分の 3 以上である 4 分の 3 未満である 被用者年金制度の被保険者の 配偶者であ

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

雇用促進税制に関する Q&A 雇用促進税制について Q1 雇用促進税制とはどのような制度か ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) Q2 雇用促進税制の適用要件を一度でも満たした場合には その後 適用年度中であれば継続して雇用促進税制の適用を受けることができるのか Q3 雇用者の採用を複数回に分

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

リ沖縄失業者求職手帳所持者 (45 歳以上の者に限る ) ヌ漁業離職者求職手帳所持者 ( 国際協定の締結等に伴う漁業離職者に関する臨時措置法によるもの )(45 歳以上の者に限る ) ル手帳所持者である漁業離職者等 (45 歳以上の者に限る ) ヲ一般旅客定期航路事業等離職者求職手帳所持者 (45

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

【中小/代】様式第1号(1)(2)

が発生した場合 どのように対応していますか 本書を読んで対応策を検討してください また 第 2 部では 平成 26 年 4 月に改正され 27 年 4 月に施行されたパートタイム労働法に対応するための実務について述べています パート専用就業規則例を掲載し ポイント解説をしています さらに 第 3 部

Microsoft PowerPoint - 【1200公表用】平成28年度 母子家庭等対策の実施状況

Microsoft PowerPoint - 【溶け込み】事業主向け人材開発支援策リーフレット(LL30426開総01)(参照)_

Transcription:

キャリアアップ助成金のご案内 120-0034 東京都足立区千住 1-26-1-4F 竹内労務管理事務所担当者 : 澤江剛 TEL:03-3882-3800 FAX:03-3870-6567 平成 25 年 5 月 24 日 新設されたキャリアアップ助成金の詳細が公開されました これは 均衡待遇 正社員化推進奨励金 及び 派遣労働者雇用安定化特別奨励金 が統廃合されたもので 有期契約労働者や短時間労働者 派遣労働者といった非正規労働者 ( 以下 非正規労働者 といいます ) のキャリアアップ等を促進するための助成金になります 各助成コース 助成のコースは以下の 6 つに分かれています 1. 正規雇用等の転換 非正規労働者を正社員等に転換した場合 2. 人材育成 非正規労働者に OFF-JT(+OJT) を行った場合 3. 処遇改善 すべての非正規労働者の基本給等賃金テーブルを 3% 以上増額させた場合 4. 健康管理 非正規労働者を対象とする 法定外の健康診断制度 を規定し 延べ 4 人以上実施した場合 5. 短時間正社員 短時間正社員制度を規定し 実際に短時間正社員に転換 または雇入した場合 6. パート労働時間延長 週所定労働時間が 25 時間未満の非正規労働者を週 30 時間以上に延長した場合 2. のように非正規雇用に職業訓練をおこなった場合に支給される助成金は 他にも 若者チャレンジ奨励金 や 非正規雇用労働者育成支援奨励金 があります ご興味のある方はあわせてご参照ください このうち 今回は 1. 正規雇用等の転換 5. 短時間正社員 6. パート労働時間延長のご案内をさ せていただきます 目次 (1) はじめに (2) 共通事項 (3) 正規雇用等の転換 について (4) 短時間正社員 について (5) パート労働時間延長 について (6) 結びにかえて

(1) はじめに 何故この 3 点のみご案内させていただくのかと申しますと 他の要件と比較し導入がしやすい点にあります 非正規労働者の職業訓練や賃金テーブルの見直し 法定外の健康診断制度は導入する敷居が若干高く また それらは一度制度として導入してしまうと助成金の申請期間が過ぎた後も通常続けざるを得ない ( 制度を廃止する場合は労働条件の不利益変更にあたり 労働契約法上 合理的な理由がないと認められません ) ことや かかる費用の実費弁済的な側面が強いという面があります ( もちろん これらの制度も社員のモチベーションや能力のアップ また 実費弁済といいましても訓練等の経費を計上した上で 非課税の助成金を受けることができますので メリットも相応にあります ) それと比較をしますと 正社員に転換させることや短時間正社員を雇用すること また 短時間労働者の労働時間を長くしてもらうことは 通常に事業を運営していく上でも有り得ることで敷居は高くありません したがいまして 今回はこの 3 点に的を絞ってご案内させていただく運びとなりました (2) 共通事項 続きまして 助成コースに共通した事項をあげていきます これらの要件は 2. 人材育成 3. 処遇改善 4. 健康管理のコースとは差異があります ⅰ) 対象となる事業主の要件 当転換日または雇入れ日の前日から前後 6 ヶ月の間に会社都合による解雇等 ( 退職勧奨含む ) をしたことがないこと 当転換日または雇入れ日の前日から前後 6 ヶ月の間に失業給付受給時に 特定受給資格者 となる離職理由 ( 会社に責のある離職理由 ) による退職者が 3 人を超え かつ 事業所内の雇用保険加入者数の 6% に相当する数を超えていないこと ( 例 ) 正規雇用等の転換コースの場合 この間に解雇等なし 転 6 ヶ月 換 6 ヶ月 日 申 請 可 前 日

ⅱ) 受給までの流れキャリアアップ計画の作成 所轄のハローワークへ提出提出から認可まで おおよそ 1 ヶ月かかります 所轄都道府県労働局長の認可 計画 ( 転換 雇入れ等 ) の実施 転換 雇入れ後 6 ヶ月目の賃金を支払った日の翌日から 2 ヶ月以内が申請... 期間になります なお それを過ぎると申請ができなくなりますのでご注意ください 所轄ハローワークにて支給申請 提出から認可 受給まで 1~3 ヶ月 ( 申請内容により異なる ) かかります 所轄都道府県労働局長の認可後 受給

(3) 正規雇用等の転換 について 概要 非正規労働者を正規雇用等に転換する制度を規定し また 実際に転換した場合に助成する 支給額 1 有期 正規 :1 人あたり 40 万円 1(+10 万円 2) 2 有期 無期 :1 人あたり 20 万円 1(+5 万円 2) 3 無期 正規 :1 人あたり 20 万円 1(+5 万円 2) 1: 上記支給額は原則常時雇用労働者 300 人以下の中小企業の場合です 大企業の場合は130 万円 215 万円 315 万円になります 2: 対象者が母子家庭の母や父子家庭の父の場合に支給額が加算されます ポイント 過去 3 年以内に当事業所内で ( 短時間 ) 正規労働者として雇用されたことのない労働者のみが対象 有期 無期への転換 または派遣労働者の直接雇用は通算雇用 ( 派遣 ) 期間 3 年未満 かつ 転換等を機に基本給を 5% 以上増額した場合に限る 正規雇用労働者として転換されることを前提として雇入れられた労働者ではないこと ( 助成金を受けるために 有期契約を結んだものではないこと ) 1 年度 1 事業所あたり 10 人まで申請できる 添付資料 就業規則 ( 転換制度の記載 転換前後の労働条件変更が明記されているものとして 正社員転換規定 有期契約労働者規定 等が必要となります ) ( 転換前後の ) 労働契約書 ( 転換前 6 ヶ月 転換後 6 ヶ月計 12 ヶ月分の ) 賃金台帳 出勤簿 母子家庭または父子家庭にあたる場合は その公的な証明書 派遣労働者を直接雇用する場合は 派遣契約書 派遣先管理台帳

(4) 短時間正社員 について 概要 短時間正社員制度を規定し 雇用する労働者を短時間正社員に転換 または 短時間正社員を新規で 雇入れた場合に助成する 支給額 1 人あたり 20 万円 1(+10 万円 2) 1: 上記支給額は原則常時雇用労働者 300 人以下の中小企業の場合です 大企業の場合は 15 万円になります 2: 対象者が母子家庭の母や父子家庭の父の場合に支給額が加算されます ポイント 基本給 賞与等の算定方法が正規雇用労働者と同等であること.. 転換制度を利用する場合は その制度を利用する理由が育児 介護以外であること また 利用期間経過後 原則として原職または原職相当職へ復帰させること ( ただし 本人の希望により場合を除く ) 在宅勤務として利用しているものではないこと... 1 年度 1 事業所あたりパート労働時間延長コースと合計して 10 人まで申請できる 添付資料 就業規則 ( 転換制度の記載 転換前後の労働条件変更が明記されているものとして 短時間正社員転換規定 短時間正社員規定 等が必要となります ) ( 転換前後の ) 労働契約書 ( 転換前 6 ヶ月 転換後 6 ヶ月計 12 ヶ月分の ) 賃金台帳 出勤簿 母子家庭または父子家庭にあたる場合は その公的な証明書 新規での雇入れの場合はそれぞれ雇入れ後の資料が必要になります

(5) パート労働時間延長 について 概要 週所定労働時間 25 時間未満の非正規労働者を週所定労働時間 30 時間以上に延長した場合に助成する 支給額 1 人あたり 10 万円 1 1: 上記支給額は原則常時雇用労働者 300 人以下の中小企業の場合です 大企業の場合は 7.5 万円になります ポイント 週所定労働時間 25 時間未満の非正規労働者として 6 ヶ月以上雇用されていること また その期間は社会保険に加入する要件を満たさず 被保険者ではなかったこと 社会保険適用事業所にあっては 転換後 当該労働者を社会保険に加入させること... 1 年度 1 事業所あたり短時間正社員コースと合計して 10 人まで申請できる 添付資料 ( 延長前後の ) 労働契約書 ( 延長前 6 ヶ月 延長後 6 ヶ月計 12 ヶ月分の ) 賃金台帳 出勤簿

(6) 結びにかえて (1) でも触れましたが 新たにこういった制度を作った場合はそれを廃止することは困難です 今回ご紹介させていただいた制度も 通常に事業を運営していく上でも有り得ることといえど 今後は社員から転換の申し込みがあった際はそれを検討しなければならない 転換を拒否する場合も制度の内容や 以前制度を活用できた人と比較して客観的かつ合理的な理由が必要になるなど 一定のリスクを負うこととなります しかしながら 同時に労働力やワーク ライフ バランスの充実等の大きなメリットもありますので ( キャリアアップ助成金に限った話ではありませんが ) 助成金を貰うためだけに制度を作るのではなく これを制度の見直しをする一つの機会としてお考えいただくよう思料します なお 上記の添付資料は一般的な場合の事例になりますので 実際には所轄のハローワーク 労働局ごとで異なる可能性があります もし 事業所様側でご申請いただく場合は 事前に所轄のハローワーク等にお問い合せいただくことをお勧めいたします

弊所顧問報酬に関しまして 当助成金ご申請にあたり 弊所をご利用いただく場合の顧問報酬は以下のとおり ( 報酬額はすべて源泉 所得税および消費税控除後の手取り額 ) です 助成金の申請のみ初回計画書提出時 2 万円第 1 回目受給時 支給額 20%-2 万円第 2 回目以降 支給額 20% 正社員転換規定 + 助成金の申請正社員転換規定作成報酬 1 万円 ( 通常の報酬 2 万円 ) 初回計画書提出時 2 万円第 1 回目受給時 支給額 20%-2 万円第 2 回目以降 支給額 20% 正社員以外の規定作成 + 助成金の申請有期契約労働者規定等作成報酬 8 万円 ( 通常の報酬 12 万円 ) 初回計画書提出時 2 万円第 1 回目受給時 支給額 20%-2 万円第 2 回目以降 支給額 20% 就業規則等作成 + 助成金の申請就業規則等作成報酬 18 万円 ( 通常の報酬 32 万円 ) 初回計画書提出時 2 万円第 1 回目受給時 支給額 20%-2 万円第 2 回目以降 支給額 20% 他 別途ご相談させていただきます