<4D F736F F F696E74202D208E9197BF33302D C9F93A28FF38BB5817A A91D196B390FC4C414E82CC8EFC D18A6792A C98C5782E98B5A8F FF08C8F82CC8C9F93A E B8CDD8AB B83685D>

Similar documents
資料1-2 5GHz帯無線LANの周波数拡張に係る技術的条件の検討開始

<4D F736F F F696E74202D A8DEC322D32208A658EFC D182B282C682CC8C9F93A28C8B89CA C35332C A E B8CDD8AB B83685D>

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

資料1-5 5GHz帯におけるレーダーの概要

1 第 5 回情報通信審議会作業班資料資料 60 作 5-2 干渉評価検討結果 1. 評価基準の違いによる離隔距離について - エントランス回線システムにおける机上計算 - 2. アンテナモデルに対する差分 平成 27 年 3 月 6 日 パナソニック株式会社

参考資料 3-11 MCA との周波数共用検討

送信信号合成モジュール開発資料

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

0 資料 GHz 帯空間伝送型ワイヤレス電力伝送システム の共用検討状況 ブロードバンドワイヤレスフォーラム (BWF)

資料 2028-AHG-3-2 情報通信審議会情報通信技術分科会公共無線システム委員会技術的条件作業班既存放送業務との検討アドホックグループ 検討用資料 平成 21 年 12 月 9 日 1

資料 UWB 作 1-3 情報通信審議会情報通信技術分科会陸上無線通信委員会 UWB 無線システム屋外利用検討作業班 ( 第 1 回 ) 2018 年 6 月 15 日 UWB 無線システムに関する海外動向 FMMC 一般財団法人マルチメディア振興センター 1

5GHz 作 15-4 DFS 試験時の通信負荷条件定義について 2019 年 3 月 1 日 NTT 東芝 クアルコムジャパン 1

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

PowerPoint プレゼンテーション

3.7GHz 帯, 4.5GHz 帯の検討

平成17年10月7日


平成25年度電波の利用状況調査の評価について

(1000 字を超える長文のため 以下に主な意見趣旨を抜粋 ) 150MHz 帯生体検知通報システムについて 山岳救助用を含めて 142.5~ MHz と ~146.99MHz としたらどうか 登山者検知通報システムについては時間的なチャネル共用が可能のため 当該システムにお

資料 STL/TTL 作 5-3 報告書作成に向けた検討提案 株式会社 NHK アイテック 株式会社日立国際電気

技術協会STD紹介

3.7GHz 帯, 4.5GHz 帯の検討

Microsoft Word - STD-T93−TŠv.doc

目次 5G( ミリ波 ) 端末の特徴 地域別 5G 導入周波数 ミリ波導入へのポイント 電波防護に関連する 3GPP 規格概要 周波数帯 帯域幅 最大送信電力 電波防護の観点から Handheld 端末で想定されるアンテナモジュールの数と配置 6GHz 以下とミリ波帯アンテナの配置例 5G で考えら

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について

.2GHz 帯及び TV ホワイトスペース帯における電波伝搬調査結果 (2) ) 見通し屋外電波伝搬調査 各周波数帯における到達距離およびダイバシティ効果 送受信間の距離や移動による影響を表 に示す場所で確認した 調査した結果 図 2で示すように 800MHz 帯 ホワイトスペース帯.2GHz 帯で

資料 情報通信審議会情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会報告 ( 案 ) 平成 14 年 9 月 30 日付け諮問第 2009 号 小電力の無線システムの高度化に必要な技術的条件 のうち 次世代高効率無線 LANの導入のための技術的条件 平成 31 年 1 月 16 日陸上無線通信委

920MHz 帯 RFID の屋外利用等に関する技術的条件 調査検討報告書概要 2017 年 10 月 19 日 電気興業株式会社

背景 オフィスや家庭での無線 LAN 利用に加えて スマートフォンの普及に伴い空港 駅や競技場 イベント会場におけるモバイルデータ オフロードが増えています さらに モノがインターネットにつながる IoT *2 (Internet of Things) などの進展によって 無線 LAN の通信量 (

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074>

資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

PowerPoint プレゼンテーション

国内周波数分配の脚注 J1 8.3kHz 未満の周波数の割当ては 8.3kHz 以上の周波数帯を使用する業務に有害な混信を生じさせないことを条件とする J2 気象援助業務によるこの周波数帯の使用は 受信用に限る 当該周波数帯において 気象援助業務の局は 2013 年 1 月 1 日前に無線通信局に通

Microsoft Word - 24_11景観.doc

別紙 -1 国土交通省デジタル陸上移動通信システム 点検基準 ( 案 ) 及び点検業務積算基準 ( 案 )

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

報道資料

スライド タイトルなし

送信チャネライサ 要素回路実験装置 ( 衛星通信システム初期設計のための送信チャネライサ およびDBF 方式用励振分布シミュレータ等の試作 ) 衛星搭載移動体通信システムミッション系の高線形性固体増幅器要素試作 受信チャネライサ /DBF 用励振分布シミュレータ試作品 ( 衛星通信システム初期設計の

目次 NETGEAR WiFi Analytics を使用した WiFi 環境の調査方法... 1 NETGEAR WiFi Analytics を使用した WiFi 環境の調査方法... 3 Windows... 4 事前準備... 4 NETGEAR Genie のインストール... 4 NET

資料 920 作 MHz 帯小電力無線システムの高度化に係る技術基準の見直し ( 案 ) 狭帯域の周波数使用方法 電波の型式の追加 送信時間制限の緩和 空中線利得の見直し

<4D F736F F D208E518D6C B791BD8F6482CC8FDA8DD72E646F63>

1.千葉工業大学(長)修正版

SAR測定方法の概要

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D338C9F93A289EF82C98CFC82AF82C48A F18D DC58F4989FC816A>

観測設定 送信周波数 送信周波数 送信電力 frequency of H frequency of V H Freq_H Hz float frequency of H Freq_V Hz float frequency of V Pt_H mw float H 1 もしくは MHz 単 位 1 も

開発の背景 2020 年の東京オリンピック パラリンピックに向け 第 5 世代移動通信システム (5G) の実用化を目指した研究開発が活発化している この背景には スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い 高精細動画サービスなどによるデータ通信量が急激に増大していることや IoT( モノのインター

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

UWB(Ultra Wide Band: 超広帯域 ) 無線システムについて UWB 無線システムの概要 UWB 無線システムとは : 非常に広い帯域幅にわたって電力を拡散させて 数百 Mbps 規模の高速通信を可能とする無線システム 電力 (W/MHz)

技術検討作業班ヒアリング資料 資料 12-1 技術検討作業班における 主な議題について 2019 年 3 月 27 日 株式会社 NTT ドコモ Copyright 2019 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

CONTENTS 1 移動通信市場の動向 ( 契約者数 トラフィック状況 等 ) 2 LTE-Advancedに関する国際標準化動向 等 3 将来のLTE-Advancedサービスの展望 4 LTE-Advanced 高度化への要望 1

スライド 1

点検基準・積算基準(案)デジタル陸上移動通信システム

MRA International Workshop 2019 新たな無線 LAN 技術 New wireless LAN technology ~5GHz 帯レーダー更新に伴う新 DFS 要求について ~ On the new DFS requirement accompanying 5 GHz

無線LAN/Wi-Fiの通信技術とモジュール活用

untitled

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

<4D F736F F D A91D196B390FC4C414E82CC8EFC CF8D5882C98AD682B782E9834B E63494C52E646F63>

4-01_点検・積算基準(案)表紙_ヘリサット

目次 Ⅰ 審議事項... 3 Ⅱ 委員会の構成... 3 Ⅲ 審議経過... 3 Ⅳ 審議概要... 5 第 1 章次世代高速無線 LAN の概要 次世代高速無線 LAN が求められる背景 次世代高速無線 LAN の位置付け 次世代高速無線 LA

Microsoft PowerPoint - acr_rod_ b.ppt [互換モード]

出岡雅也 旭健作 鈴木秀和 渡邊晃 名城大学理工学部

面は 水平 垂直及び円偏波 ( 右旋及び左旋 ) であること ( キ ) 800MHz 帯の周波数の電波を使用する無線局については 下図以上の特性のフィルターを挿入すること ( キ ) 1,000MHz 以上の電波を使用する無線局の送信空中線の最大輻射の方向は 次に掲げる区分に従い それぞれに掲げる

第1種映像伝送サービスの技術参考資料

<4D F736F F F696E74202D B D91E58B438C C2D D B F97702E707074>

Microsoft Word - 第5章09電波障害 doc

自律的無線ネットワークによる被災情報提供システム ~避難所間ネットワーク構築技術~

050920_society_kmiz.odp

別紙

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

背景 スマートフォンやタブレットとインターネットの普及により いつでも どこでも 高速のインターネット環境を利用したいという社会ニーズが顕在化し 高速走行する列車と地上間の高速通信環境の実現に向けた研究開発が各所で実施されています 最近では旅客サービス以外にも 走行車両内の防犯カメラ映像や営業車によ

<4D F736F F D2094F78EE A8B9797A3816A96B390FC8B408AED82CC8B5A8F B815F904D959496B35F F D86816A2E646F63>

Mode S Daps 技術

資料2-3 要求条件案.doc

Microsoft Word - 01.docx

<4D F736F F F696E74202D E9197BF362D FA91978E968BC CC8CBB8FF393992E707074>

資料 5-4 APT 無線通信フォーラム (AWF) における 700MHz 帯の利用に関する検討状況 総務省

スマートメーター通信機能基本仕様に対する意見 について Ⅲ. 無線マルチホップネットワークのシステム概要 Ⅲ- 3. 通信ユニット概要ハードウェアアンテナについて 平成 24 年 4 月 20 日 三菱マテリアル株式会社電子材料事業カンパニーセラミックス工場電子デバイス開発センター 1

Lumen Radio はスウェーデンのワイヤレス DMX 装置専門企業で 2009 年 2010 年に PLASA アワードを受賞しました 製品の特徴は 周波数ホッピングシステムを利用し 空いているチャンネルに対して送信チャンネルを次々と切り替えることで 極力エラーを抑えた通信が可能です 周囲の電

図 1(Wi-Fi Band) このため 脱 2.4GHz で 5GHz 帯への移行が進んでいる 5GHz の Wi-Fi バンドは現在 5.2GHz を中心とした W52 バンド 5.3GHz 帯を中心とした W53 バンド および 5.6GHz を中心とした W56 バンドがあるがここも利用度が

Microsoft PowerPoint - 資料3-1_技術試験(案).ppt

Microsoft Word 電波障害_通し頁_ doc

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

Microsoft PowerPoint - ①無線通信システム概要12

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

15群(○○○)-8編

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

不必要な電波 ( 不要電波 ) をできる限り低減させるため 平成 17 年に無線設備のスプリアス発射の強度について 許容値の改正が行われました 詳細は 総務省の電波利用ホームページをご覧下さい

[資料 ワTF3-5]電波監視の現状と課題

WRC-03の結果概要

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D C092425F D8A7789EF89C88A778BB38EBA816A8C6791D CC82B582AD82DD2E >

資料 GHz 以上の人体のばく露評価について 平田晃正 名古屋工業大学 生体電磁環境に関する検討会報告書 ( 案 ) 先進的な無線システムに関する電波防護について 解説資料からの抜粋

Microsoft PowerPoint - PM4 安川_無線の基礎及びISA100.11a技術の特徴g.pptx

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

801ZT オンラインマニュアル

周波数再編アクションプラン(平成26年10月改定版)(案)意見書

サポートされている国番号

<4D F736F F F696E74202D208EFC A6D95DB939982C98AD682B782E988D38CA98F9182CC8E518D6C8E9197BF5F E707074>

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

資料 30-2 5GHz 帯無線 LANの周波数帯拡張等に係る技術的条件 の検討状況について 平成 28 年 5 月 11 日陸上無線通信委員会 5GHz 帯無線 LAN 作業班

5GHz 帯無線 LAN 作業班における検討状況 1 1. 検討開始の背景 スマートフォンやタブレット端末等の普及により 移動通信システムのトラヒックは年々増加傾向にある そのため 急増するトラヒックを迂回するオフロード先として無線 LAN を活用する傾向にあり無線 LAN が混雑 2019 年のラグビーワールドカップや 2020 年の東京オリンピック パラリンピック競技大会等を見据え 無線 LAN をつながりやすくするため 無線 LAN の利用増加を考慮した使用周波数帯の拡張が重要 また 将来的なトラヒック増加に対応するため 5GHz 帯無線 LAN の使用周波数帯の拡張について 各国との整合性を図りつつ導入に向けた制度整備が必要 2. 作業班 アドホックグループの開催状況 5GHz 帯無線 LAN 作業班 平成 27 年 12 月 11 日 ( 第 1 回作業班 ) 5GHz 帯無線 LAN の周波数拡張に係る技術的条件の検討開始 について 5GHz 帯無線 LAN の国際動向及び国内動向 について 5GHz 帯のレーダーの概要 について 5GHz 帯の地球探査衛星の概要 について 平成 28 年 3 月 24 日 ( 第 2 回作業班 ) W52 W53 及び W54 の検討結果 について アドホックグループ 平成 27 年 12 月 21 日 ( 第 1 回アドホックグループ ) 平成 28 年 1 月 20 日 ( 第 2 回アドホックグループ ) 平成 28 年 3 月 10 日 ( 第 3 回アドホックグループ )

5.2GHz 帯の周波数共用検討 2 5.35GHz 各種レーダー ( 船舶 航空 ) 5.15GHz 5.25GHz 地球探査衛星 5.65GHz アマチュア無線 5.15GHz 移動衛星 5.25GHz 気象レーダー 5.2 / 5.3GHz 帯無線 LAN ( 屋内限定 ) 5.35GHz 5.3725GHz 5.47GHz 5.6GHz 帯無線 LAN ( 屋内 / 屋外 ) 5.725GHz 産業科学医療用 (ISM) 5.77GHz DSRC 5.875GHz FPU 5.925GHz 5.2GHz 5.3GHz 5.4GHz 5.5GHz 5.6GHz 5.7GHz 5.8GHz 5.85GHz 5.9GHz 屋外での利用 共用検討対象システム Globalstar ITU R 決議第 229 (WRC 03)( 抜粋 ) 5150 5250MHz 帯においては 移動業務の局は屋内利用に限定されること 検討内容 屋外環境に対応した伝搬パラメータや無線 LAN 出力をパラメータとして 無線 LAN 共用検討対象となる移動衛星システム (Globalstar ) に対する無線 LAN AP の許容運用台数を算出

共用検討の計算パラメータリストと計算方法 3 ITU-R 勧告 M.1454 の計算方法に無線 LAN 出力等の新たなパラメータ値を用いて計算 No パラメータ Globalstar (LEO-D) 1 システム等価雑音温度 (K) 550 勧告 M.1454 で設定 (ITU-R 勧告 M.1454 TABLE 3 を元に作成 ) 計算方法 出所 2 許容干渉雑音相対値 (%) 3 勧告 S.1426 から引用 3 許容干渉雑音に配分される雑音温度 (K) 16.5 システム等価雑音温度 (No1) 許容干渉雑音相対値 (No2) から算出 4 自由空間伝搬損失 ( 平均 ) (db) 174.1 衛星軌道高度 1,414kmから算出 5 偏波識別度 (db) 1 無線 LANからの干渉波は偏波ではないため 6 フィーダ損失 (db) 2.9 勧告 M.1454で設定 7 衛星アンテナ利得 ( 平均 ) (dbi) 5.2 勧告 M.1454で設定 8 衛星 1 チャネルあたりの許容無線 LAN 干渉電力 (dbw) 17.3 10log(k システム等価雑音温度 (No1) 3%(No2) 衛星受信帯域幅 ( No.9)) 伝搬損失 (No4) 偏波識別度 (No5) フィーダ損失 (No6 )- 衛星アンテナ利得 (N o7)(k : ボルツマン定数 (1. 38 10-23 )) 9 衛星受信帯域幅 (MHz) 1.23 勧告 M.1454で設定 10 無線 LAN 帯域幅 (MHz) 20 勧告 M.1454で設定 11 帯域補正 (db) 12.1 衛星受信帯域 (No9) 無線 LAN 帯域 (No10) 12 無線 LAN1チャネルあたりの許容無線 LAN 干渉電力 (dbw) 13 屋外利用率 (%) 29.4 衛星 1 チャネルあたりの許容無線 LAN 干渉電力 (No8) 帯域補正 (No11) 参考 1 の追加パラメータリストの 1 参照 14 平均建物遮蔽損失 (db) 15 稼働率 (%) 参考 1の追加パラメータリストの2 参照 16 無線 LAN 最大送信電力 (mw) 参考 1の追加パラメータリストの4 参照 17 無線 LAN 平均送信電力 (mw) 参考 1の追加パラメータリストの5 参照 18 許容同時送信台数計算 衛星 1 チャネルあたりの許容無線 LAN 干渉電力 (No12) 平均無線 LAN e.i.r.p.(no17) 19 無線 LAN1 チャネルあたりの許容台数計算許容同時送信台数 (No18) 稼働率 (No15) 20 W52 の全 4 チャネルでの許容台数計算無線 LAN1 チャネルあたりの許容台数 (No19) チャネル数 (4 チャネル )

無線 LAN の許容運用台数の計算結果 4 無線 LAN 稼働率 5%(ITU-R 勧告 M.1454 に記載 ) 時の Globalstar フットプリント 1 あたりの無線 LAN の許容運用台数 ( 万台 ) 屋外利用時 ( 屋外利用率 15%) の許容運用台数 最大 e.i.r.p.200mw( 現行 ): 310 万台 最大 e.i.r.p.1w ( 仰角 8 2 未満 ):596 万台 最大 e.i.r.p.4w ( 仰角 30 未満 ):55 万台 利用場所 屋外利用率 平均建物遮蔽損失 屋外 15% 7.8dB 最大 e.i.r.p. Globalstar のフットプリントあたりの無線 LAN の許容運用台数 ( 万台 ) 稼働率 1% 稼働率 5% 200mW ( 現行 ) 1,549 310 最大 1W ( 仰角 8 未満 ) 2,981 596 最大 4W ( 仰角 30 未満 ) 273 55 1 1 フットプリント : 直径約 5,800km 2 アンテナ仰角に対する送信電力制限 13 db(w/mhz) for 0 < 8 13 0.716( 8) db(w/mhz) for 8 < 40 35.9 1.22( 40) db(w/mhz) for 40 45-42 db(w/mhz) for 45 <

5.3GHz 帯の周波数共用検討 ( 気象レーダー ) 5 5.35GHz 各種レーダー ( 船舶 航空 ) 5.15GHz 5.25GHz 地球探査衛星 5.65GHz アマチュア無線 5.15GHz 移動衛星 5.25GHz 気象レーダー 5.2 / 5.3GHz 帯無線 LAN ( 屋内限定 ) 5.35GHz 5.3725GHz 5.47GHz 5.6GHz 帯無線 LAN ( 屋内 / 屋外 ) 5.725GHz 産業科学医療用 (ISM) 5.77GHz DSRC 5.875GHz FPU 5.925GHz 5.2GHz 5.3GHz 5.4GHz 5.5GHz 5.6GHz 5.7GHz 5.8GHz 5.85GHz 5.9GHz 屋外での利用 共用検討対象システム 固体素子気象レーダーは従来型のマグネトロン / クライストロンレーダーと比べて送信電力が大幅に小さく 小型化 保守性向上や装置の長寿命化等の多くのメリットがあるため 今後 従来型から置き換わりつつある 従来型レーダーとはパルスパターンが異なり 短パルスと長パルスを使用する 送信装置 固体素子気象レーダー 半導体素子 + 合成部 1 1 複数の半導体により発生する電波を合成して出力を上げる 検討内容 無線 LAN での固体素子気象レーダーの検出レベルは従来型レーダーよりも低くなり DFS が動作し難くなる 実運用されている固体素子気象レーダーのパラメータを用いて無線 LAN の DFS 2 での検出レベルを算出し DFS が動作する閾値と比較する また 固体素子気象レーダーの検出パルスパターンを実装した無線 LAN の DFS 動作を室内実験及びフィールド実験で確認する 2 DFS(Dynamic Frequency Selection): 気象レーダーと共用するため 同じ周波数帯でレーダーの電波が検知された場合 無線 LAN 側が自動的に違う周波数に切り替える機能

レーダー波検出レベルの計算結果 6 計算シート :ITU-R 勧告 M.1652 Annex5 の表をベースに 現実的なパラメータを使用 算出手順 1 レーダーの許容干渉レベル (I = N-6) を算出 ( 下表 No10) 2 1 を満たす無線 LAN の所要伝搬損失を算出 ( 下表 No17) 3 レーダーの最大送信 e.i.r.p.( 下表 No5) から 2 の所要伝搬損失を差し引いたレベルがレーダー検出レベル レーダー 無線 LAN レーダー検出レベル計算 No パラメータ 値 算出方法 出所 1 最大送信出力 (kw) 6 1 5 1 5 2 2 受信通過帯域幅 (MHz) 1.4 1.4 1.4 3 アンテナゲイン (dbi) 42.0 42.0 42.0 4 アンテナ設置高 (m) 30.0 30.0 30.0 固体素子気象レーダーの値及びレーダーメーカ構成員から 5 最大送信 e.i.r.p.(dbm) 108.2 107.4 107.4 報告された実力値を使用 ( 受信機雑音指数 (No6) ) 6 受信機雑音指数 (db) 2 2 2 7 送信給電線損失 1.6 1.6 1.6 8 受信給電線損失 5.5 5.5 5.5 9 雑音電力 (dbm) -110.5-110.5-110.5 受信通過帯域幅 (No2) 受信機雑音指数 (No6) より算出 10 許容干渉電力 (dbm) -116.5-116.5-116.5 雑音電力 (No9)-6dB 11 最大送信 e.i.r.p.(mw) 1000 1000 1000 12 (dbm) 30 30 30 13 TPC (db) 0 0 0 14 帯域幅 (MHz) 20 20 20 15 アンテナゲイン ( オムニ ) (dbi) 0 0 0 16 帯域換算 (db) -11.5-11.5-11.5 レーダー受信帯域幅 (No2) 無線 LAN 帯域幅 (No14) 17 18 無線 LAN の周波数特性による干渉電力低減効果 (db) 許容干渉レベルを満たすための所要伝搬損失 (db) - - 7.3 171.5 171.5 164.2 1 無線 LAN の ch 内にレーダーの 中心周波数がある場合 2 無線 LANのchとchの間にレーダーの中心周波数がある場合 レーダーの許容干渉レベルを満たす所要伝搬損失 : 最大送信 e.i.r.p. (No12) + アンテナゲイン (No3) 受信給電線損失 (No8) 許容干渉電力 (No10) + 帯域換算 (No16) 19 レーダー検出レベル -63.3-64.1-56.8 レーダーの最大送信 e.i.r.p.(no5)- 所要伝搬損失 (No18) DFS の閾値 (-64dBm) より大きいので DFS が動作する DFS の閾値 (-64dBm) より大きいので DFS が動作する DFS の閾値 (-64dBm) より小さいので DFS は動作しない

無線LAN固体素子気象レーダー給電線損失 ( 受信 ) 5.5 db 装置諸元 周波数配置及びフィールド実験結果 7 装置諸元 送信出力 17 dbm アンテナ利得 2 dbi 給電線損失 ( 送信 ) 0 db DFS 検知レベル -64 dbm 周波数 5370 MHz 送信 V+H 偏波 5 kw 出力 V 又はH 偏波 3.5 kw アンテナ利得 ( 送受 ) 42 dbi アンテナ半値幅 0.5 度 アンテナ角度 2 度 サイドローブ 30 db 以下 給電線損失 ( 送信 ) 1.6 db 最小受信感度 -110 dbm 周波数配置 5350 実験系構成 無線 LAN(ch72) レーダー 5360 5370 無線 LAN 3km 固体素子気象レーダー つくば三井ビルディング 15F 地上高 :69m 気象庁気象研究所地上高 :38m フィールド実験結果 運用前モニタリング 運用中モニタリングで各 3 回試行し 全ての組合せでレーダー波を 100% 検出し 停波を確認した 運用前モニタリング運用中モニタリング パルス繰り返し レーダー回転速度 周波数 0.5rpm 6rpm 764pps 955pps 764pps 955pps

5.3GHz 帯の周波数共用検討 ( 地球探査衛星 ) 8 5.35GHz 各種レーダー ( 船舶 航空 ) 5.15GHz 5.25GHz 地球探査衛星 5.65GHz アマチュア無線 5.15GHz 移動衛星 5.25GHz 気象レーダー 5.2 / 5.3GHz 帯無線 LAN ( 屋内限定 ) 5.35GHz 5.3725GHz 5.47GHz 5.6GHz 帯無線 LAN ( 屋内 / 屋外 ) 5.725GHz 産業科学医療用 (ISM) 5.77GHz DSRC 5.875GHz FPU 5.925GHz 5.2GHz 5.3GHz 5.4GHz 5.5GHz 5.6GHz 5.7GHz 5.8GHz 5.85GHz 5.9GHz 屋外での利用 RADARSAT-1 Beam Modes 共用検討対象システム SAR-D3 (RISAT-1):2012 年にインド宇宙研究機関が打ち上げ (5,350MHz) SAR-D6(RNG):2018 年にカナダ宇宙機関が後続機として計画中 (5,255-5,555MHz) 検討内容 参照元 :Canadian Space Agency http://www.asc-csa.gc.ca/eng/satellites/radarsat/radarsat-tableau.asp 屋外 / 屋内環境に対応した伝搬パラメータ 無線 LAN 出力をパラメータとして 無線 LAN 共用検討対象となる地球探査衛星システムに対する無線 LAN の許容運用台数を算出

計算結果 (SAR-D3 及び SAR-D6) 9 屋外利用時 ( 最大 1W( 仰角 8 未満 ) No パラメータ SAR-D3 SAR-D6 値 db 値 db 1 送信電力 (W) 0.04 13.98 0.04 13.98 計算方法 出所 最大 e.i.r.p.1w( アンテナ仰角制限有 ) に送信電力分布モデル適用 2 遮蔽損失 (db) 7.8 7.8 屋外利用率 15% での平均付加伝搬損失 3 送信アンテナ利得 (db) 0.00 0.00 4 受信アンテナ利得 (db) 35 45 JAXAより情報提供 5 偏波損失 (db) 3.00 3.00 ITU-R 勧告 RS.1632 6 波長 (m) 5.65 10 2 24.96 5.65 10 2 24.96 ITU-R 勧告 RS.1632 7 (4 ) 2 6.33 10 3 21.98 6.33 10 3 21.98 8 距離 (km)( 注 : スラントレンジ ( 衛星と観測地表面の距離 )) 545 114.73 612.9 115.75 JAXA より情報提供 9 受信電力 (dbw) 151.45 142.47 送信電力 (No1) + 建物侵入損失 (No2 負で入力 ) + 送信機アンテナゲイン (No3) + 受信機アンテナゲイン (No4) + 偏波損失 (N05 負で入力 ) + 伝搬損失 (No6, 7, 8) 10 雑音指数 (db) 5.8 6.0 JAXAより情報提供 11 k T 4.00 10 21 203.98 4.00 10 21 203.98 定数 12 受信帯域幅 (MHz) 75 78.75 300 84.77 JAXAより情報提供 13 雑音電力 (dbw) 119.43 113.21 雑音指数 (No10)+ 定数 (No11) + 受信帯域 (No12) 14 SAR 干渉しきい値 (I/N = 6 db) 125.43 119.21 熱雑音電力 (No13) - 6 (db) 15 マージン (db) 26.02 23.26 SARの許容干渉レベル (No14) 無線 LAN1 台からの干渉電力 (No9) 16 SARフットプリント (km 2 ) 457.6 26.6 77.4 18.89 高度 Off-nadir 角 アンテナビーム幅から計算 17 HIPERLAN の平均地表電力 (db(w/km 2 )) 18 稼働送信機台数 /km 2 /channel 21.85 68.45 19 稼働送信機台数 /km 2 /channel 稼働率 5% -0.59 4.37 マージン (No15) - SAR フットプリント (No16) 437 1369 ITU-R 勧告 RS.1632 を参考に算出 1km 2 1チャネル当りの無線 LANの許容平均電力 (No17) 無線 LANの送信電力 (No1) 1km 2 1チャネル当りの無線 LANの許容平均電力 (No18) / 5%

計算結果 (SAR-D3 及び SAR-D6) 10 屋内利用時 ( 最大 1W( 仰角 8 未満 ) No パラメータ SAR-D3 SAR-D6 値 db 値 db 1 送信電力 (W) 0.04 13.98 0.04 13.98 計算方法 出所 最大 e.i.r.p.1w( アンテナ仰角制限有 ) に送信電力分布モデル適用 2 遮蔽損失 (db) 13 13 屋外利用率 1% での平均付加伝搬損失 3 送信アンテナ利得 (db) 0.00 0.00 4 受信アンテナ利得 (db) 35 45 JAXAより情報提供 5 偏波損失 (db) 3.00 3.00 ITU-R 勧告 RS.1632 6 波長 (m) 5.65 10 2 24.96 5.65 10 2 24.96 ITU-R 勧告 RS.1632 7 (4 ) 2 6.33 10 3 21.98 6.33 10 3 21.98 8 距離 (km)( 注 : スラントレンジ ( 衛星と観測地表面の距離 )) 545 114.73 612.9 115.75 JAXA より情報提供 9 受信電力 (dbw) 156.65 147.67 送信電力 (No1) + 建物侵入損失 (No2 負で入力 ) + 送信機アンテナゲイン (No3) + 受信機アンテナゲイン (No4) + 偏波損失 (N05 負で入力 ) + 伝搬損失 (No6, 7, 8) 10 雑音指数 (db) 5.8 6.0 JAXAより情報提供 11 k T 4.00 10 21 203.98 4.00 10 21 203.98 定数 12 受信帯域幅 (MHz) 75 78.75 300 84.77 JAXAより情報提供 13 雑音電力 (dbw) 119.43 113.21 雑音指数 (No10)+ 定数 (No11) + 受信帯域 (No12) 14 SAR 干渉しきい値 (I/N = 6 db) 125.43 119.21 熱雑音電力 (No13) - 6 (db) 15 マージン (db) 31.22 28.46 SARの許容干渉レベル (No14) 無線 LAN1 台からの干渉電力 (No9) 16 SARフットプリント (km 2 ) 457.6 26.6 77.4 18.89 高度 Off-nadir 角 アンテナビーム幅から計算 17 HIPERLAN の平均地表電力 (db(w/km 2 )) 18 稼働送信機台数 /km 2 /channel 72.382 226.685 19 稼働送信機台数 /km 2 /channel 稼働率 5% 4.617 9.57 マージン (No15) - SAR フットプリント (No16) 1447 4533 ITU-R 勧告 RS.1632 を参考に算出 1km 2 1チャネル当りの無線 LANの許容平均電力 (No17) 無線 LANの送信電力 (No1) 1km 2 1チャネル当りの無線 LANの許容平均電力 (No18) / 5%

無線 LAN の許容運用台数の計算結果 11 無線 LAN 稼働率 5%(ITU-R 勧告 M.1454 に記載 ) 時の 1km 2 あたりの無線 LAN の許容運用台数 (1) 屋外利用時 ( 屋外利用率 15%) の許容運用台数 利用場所 屋外利用率 平均建物遮蔽損失 屋外 15% 7.8dB 最大 e.i.r.p. 1km 2 あたりの無線 LAN の許容運用台数 ( 台 ) SAR-D3 (RISAT-1) SAR-D6 (RNG) 200mW ( 現行 ) 117 369 最大 1W ( 仰角 8 未満 ) 437 1,369 (2) 屋内利用時 ( 屋外利用率 1%) の許容運用台数 利用場所 屋外利用率 平均建物遮蔽損失 屋内 1% 13dB 最大 e.i.r.p. 1km 2 あたりの無線 LAN の許容運用台数 ( 台 ) SAR-D3 (RISAT-1) SAR-D6 (RNG) 200mW ( 現行 ) 390 1,121 最大 1W ( 仰角 8 未満 ) 1,447 4,533

5.6GHz 帯の周波数共用検討 ( 上空利用 ) 12 5.35GHz 各種レーダー ( 船舶 航空 ) 5.15GHz 5.25GHz 地球探査衛星 5.65GHz アマチュア無線 5.15GHz 移動衛星 5.25GHz 気象レーダー 5.2 / 5.3GHz 帯無線 LAN ( 屋内限定 ) 5.35GHz 5.3725GHz 5.47GHz 5.6GHz 帯無線 LAN ( 屋内 / 屋外 ) 5.725GHz 産業科学医療用 (ISM) 5.77GHz DSRC 5.875GHz FPU 5.925GHz 5.2GHz 5.3GHz 5.4GHz 5.5GHz 5.6GHz 5.7GHz 5.8GHz 5.85GHz 5.9GHz 上空での利用 共用検討対象システム 各種レーダー ( 船舶 航空 ) 等との共用検討が必要 検討内容 近年 ドローンを中心に画像伝送の需要が高まっているため 無線 LAN を上空で利用した場合でも既存のレーダーに対して DFS が動作することを確認する JAXA の精測レーダーとの共用検討

5GHz 帯無線 LAN における実験 ( 高層位置における DFS 動作試験 ) 結果 13 測定概要項目測定日測定場所測定対象測定項目 内容 (1)2016 年 2 月 29 日 ( 火 ) 曇り時々雨 (2)2016 年 3 月 15 日 ( 火 ) 晴れ (1)NEC 玉川事業所神奈川県川崎市中原区下沼部 1753 地上高 : 約 160m (2) 東京タワー第 1 展望台外東京都港区芝公園 4 丁目 2-8 地上高 : 約 135m 気象レーダー ( 千葉県柏市 ) 周波数 :5362.5MHz 測定場所からの距離 : 約 42km(NEC 玉川事業所 ) 約 30km( 東京タワー ) 測定状況 実験系構成 No. 測定内容 1 2 利用チャネル確認機能の動作確認 CAC (Channel Availabilty Check) 運用前モニタリングのことであり 無線 LAN が使用するチャネルでレーダーが運用されていないことを保証するため 1 分間レーダー検出を行う 今回の測定場所において CAC が正常に動作するかを確認する 運用中チャネル監視機能の動作確認 ISM(In-Service Monitaring) 運用中に無線 LAN が使用しているチャネルでレーダーが運用されていないことを保証するため そのチャネルを監視し続けなければならない 今回の測定場所において CAC の確認後に無線 LAN を通信させ続け レーダーの受信をしたことによりそのチャネルが使用不可となることを確認する 上図は測定場所において スペクトラムアナライザにて測定した画面である 長時間放置したスペクトラムアナライザ上には 気象レーダーの電波を受信することが確認できた 測定結果 1.CAC 動作にて 無線 LAN チャンネル 72(5,360MHz) でレーダー波を 9 回検出して停波となり CAC が正常に動作することが確認できた 2.CAC 検出後 そのチャネルが使用不可となることを確認できた チャネル 72(5,360MHz) は W54 帯の無線 LAN 帯域である レーダーを停波させることができなかったため 運用中モニタリング時の DFS 動作確認は省略した

JAXA の精測レーダー局との共用検討 14 無線局の諸元 検討結果 以下のとおり 無線 LAN の利用が射点を中心とする警戒区域 ( 観測ロケット :500m 以内, 基幹ロケット :3km 以内 ) 外ならば 精測レーダーへの干渉リスクは低い 1. レーダー局 ( 受信側 ) 項目 局種 干渉域は約 1950km と広域に及ぶが 非常に狭いビーム幅を有するレーダー局と RT を結ぶ方向に 5GHz 無線 LAN を有する飛翔体が位置する可能性は非常に低いことに加え ロケット打ち上げ後はレーダー局アンテナの上下角が上昇するため レーダー局アンテナのボアサイト方向に 5GHz 無線 LAN を有する飛翔体が位置することはほとんどない レーダー局では受信機にゲートが設けられており ゲート内でのみ AGC 及び信号処理を行っている そのため 仮にゲート内に 5GHz 無線 LAN の信号が入力されても RT から送られてくる信号の方が非常に強いため 追跡に支障はない 2. レーダートランスポンダ ( 受信側 ) RT では受信ゲートがないため 最小受信感度以上の信号が入力されるとその信号を検出してしまう ただし 検出した信号の検出タイミング ( パルス間隔に相当 ) を識別して応答するロジックとなっているため 仮に 5GHz 無線 LAN からの信号を検出したとしてもすぐさま追跡に支障が出るわけではない 3. 警戒区域内での無線 LAN の利用制限について (JAXA にて対応可能な方策 ) JAXA では 打ち上げ時に警戒区域への人及び未許可飛翔体 ( ドローン等 ) の立ち入りを制限 ( 取材等での使用に関しては 申請時に確認等 ) 警戒区域内では JAXA が目視にて飛翔体の監視を行うとともに ドローン等を飛ばさないよう看板等で協力依頼を実施 利用周波数帯における干渉波の監視 内容 レーダー局 ( 地上側 ) : 無線標定陸上局 ( 内之浦 種子島 小笠原に設置 ) レーダートランスポンダ RT ( ロケット側 ) : 携帯局 使用周波数 電波型式 W56 の周波数帯を使用 16M0V1D( レーダー局 ) 10M0P0N( レーダートランスポンダ ) 受信感度 送信電力 使用頻度 レーダー局 ( 地上側 ) : -99dBm 程度 レーダートランスポンダ ( ロケット側 ) : -70dBm 程度 レーダー局 ( アップリンク ) : 1MW( 最大 ) レーダートランスポンダ ( ダウンリンク ) : 600W( 基幹ロケット ) ロケット打ち上げ時 その他機器の点検時

各周波数帯ごとのまとめ 15 周波数帯 最大 e.i.r.p1w ( 仰角 8 未満 ) 登録局 AP 機能搭載の携帯型端末の利用 インフラストラクチャモードに限定 DFS 及び TPC 1 5.2GHz 帯屋外 5.3GHz 帯 屋内 2 3 屋外 3 周波数帯 5.6GHz 帯 まとめ 上空側に DFS 機能を具備させ 画像伝送での利用が可能 1 TPC(Transmitter Power Control): 無線 LAN の通信系における平均の空中線電力を 3dB 下げる機能 2 出力は 10mW/MHz まで 3 子機は親機に制御されるため DFS 及び TPC は不要

( 参考 1) 追加パラメータリスト ( 移動衛星関係 ) 16 パラメータ 規定値 1 屋外利用における平均建物遮蔽損失 屋外使用 15% の場合 7.8dB 2 稼働率 1%/5% *1 3 最大 e.i.r.p. *2 200mW/1W( 仰角 8 未満 ) /4W( 仰角 30 未満 ) の 3 種類 4 無線 LAN 送信電力分布モデル 2 (ITU-R JTG4-5-6-7(2014 年 7 月 ) から引用 ) ( ア )200 mw ( イ ) 最大 e.i.r.p.1w( 仰角 8 未満 ) ( ウ ) 最大 e.i.r.p.4w( 仰角 30 未満 ) 80mW 50mW 25mW 比率 19% 27% 15% 39% 5 6 e.i.r.p. ( 平均電力 ) 4 の送信電力を 5 の送信電力分布モデルで平均化した電力を ( ア )~( ウ ) に示す チャネル帯域分布 *3 (ITU-R JTG4-5-6-7(2014 年 7 月 ) から引用 ) ( ア )77mW ( イ ) 40mW ( ウ )437mW 20MHz 40MHz 80MHz 160MHz 10% 25% 50% 15% ( イ ) のアンテナ仰角に対する送信電力制限 13 db(w/mhz) for 0 < 8 13 0.716( 8) db(w/mhz) for 8 < 40 35.9 1.22( 40) db(w/mhz) for 40 45-42 db(w/mhz) for 45 < 1:ITU-R 勧告 M.1454 から引用 2: 算出方法と根拠 ( ア ) 現行規格 ( イ ) 送信電力の増力 ( アンテナ仰角による送信電力制限あり ) ITU-R 決議第 229 5,250-5,350MHz 帯の EESS への屋外利用時のアンテナ仰角に対する送信電力制限 ( 右上の囲み ) の適用 ( ウ ) 送信電力の増力 ( アンテナ仰角による送信電力制限あり ) 5,150-5,250MHz 帯 FCC CRF Title47 Part15.407(2014 年 3 月改定 ): 屋外利用時 e.i.r.p.4w のアンテナ仰角 30 以上は -15dB となる 125mW を超えてはならない 3: チャネル帯域分布は 20MHz 帯域幅が 100% とする 40/80MHz 帯域幅にしても電力密度は 1/2 1/4 になるが占有帯域は 2 倍 4 倍になるため無線 LAN の許容運用台数は変わらない

( 参考 2) DFS 室内実験結果 17 実験系構成 平成 16 年総務省告示第 88 号 特性試験の試験方法 より 実験結果 * テュフ ラインランド ジャパン株式会社のラボにて測定実施 64 チャネルでの試験信号検出試験信号検出後 AP の送信信号は観測されない 下表の固体素子レーダーのパルスパターンについて 無線 LAN チャネル 64(5,320MHz) チャネル 68 (5,340MHz) チャネル 72(5,360MHz) のいずれのチャネルにおいても運用前モニタリング 運用中モニタリングを各 20 回試行して レーダー波を 100% 検出し 停波を確認した 短パルス (μs) 長パルス (μs) 0.5 20 5.0 20 パルス繰返し周波数 (pps) 連続するパルスの数 レーダー検出率 260/1200 18 100%

( 参考 3) 無線 LAN チャネル帯域の境界に割当られたレーダー波への干渉量 18 レーダーに干渉する無線 LAN 電力は無線 LAN 電力のスペクトルマスクに応じて低下 許容干渉レベルを満たすための所要伝搬損失が上記の干渉電力低下分だけ低下 無線 LAN のレーダー波検出レベルが上昇 無線 LAN チャネル 52 のスペクトルマスク -5.68dBr 無線 LAN チャネル 56 のスペクトルマスク この値はスペクトルマスクに基づくもので実際の無線 LAN のスペクトルはこれより低いため干渉電力の低減量はより大きくなる -10dBr 無線 LAN の送信フィルタにより低減する干渉電力の低減効果 (-7.3dB) -20dBr 5,260 ( 無線 LAN チャネル 52 の中心周波数 ) レーダー帯域 :1.4MHz (5,269.3~5,270.7MHz) 5,269 5,271 5,270 ( レーダー中心周波数 ) 5,280 ( 無線 LAN チャネル 56 の中心周波数 ) 周波数 (MHz)

( 参考 4) 無線 LAN 出力及びレーダー波検出レベルの関係 19 マグネトロン / クライストロンレーダーについて無線 LAN の出力が 1W まで DFS で検出可能 6kW 出力の固体素子レーダーは無線 LAN の出力が 1W まで DFS で検出可能 5kW 出力の固体素子レーダーはその周波数が無線 LAN チャネル帯域の境界ならば無線 LAN の出力が 1W まで DFS で検出可能 レーダー波検出レベル (dbm) -35.0-40.0-45.0-50.0-55.0-60.0-65.0 2 4 3 1 7 5 6 8 マグネトロン / クライストロンレーダー 固体素子レーダー ( 無線 LAN チャネル帯域境界 ) 固体素子レーダー 1 雨量計 一般気象 2 雨量計ドップラー 3 空港ドップラー 4 雷レーダー 5 固体素子レーダー 6kW 出力 6 固体素子レーダー 5kW 出力 7 固体素子レーダー 5kW 出力 ( 無線 LANチャネル境界 ) 8レーダーパルス検出閾値 -70.0 0 200 400 600 800 1000 無線 LAN 出力 (mw)

( 参考 5) 追加パラメータリスト ( 地球探査衛星関係 ) 20 パラメータ規定値 屋外使用における平均建物遮蔽損失 屋外使用 15% の場合 7.8dB 1 屋内利用における平均建物遮蔽損失 屋外使用 0% の場合 17dB 屋外使用 1% の場合 13dB 屋外使用 5% の場合 11.6dB 2 Active Ratio 5% *1 3 送信電力 (e.i.r.p.) *2 200mW/ 最大 1W( 仰角 8 未満 ) 4 無線 LAN 送信電力分布モデル 2 ( ア )200 mw ( イ ) 最大 1W( 仰角 8 未満 ) 80mW 50mW 25mW 5 6 RLAN device percentage ITU-R JTG4-5-6-7(2014 年 7 月 ) での電力分布モデル e.i.r.p. ( 平均電力 ) 4 の送信電力を 5 の送信電力分布モデルで平均化した電力を ( ア ) 及び ( イ ) に示す チャネル帯域分布 *3 ITU-R JTG4-5-6-7(2014 年 7 月会合 ) での検討モデル 19% 27% 15% 39% ( ア ) 77mW ( イ ) 40mW 20MHz 40MHz 80MHz 160MHz 10% 25% 50% 15% 1:ITU-R 勧告 M.1454 から引用 2: 算出方法と根拠 ( ア ) 現行規格 ( イ ) 送信電力の増力 ( アンテナ仰角による送信電力制限あり ) ITU-R 勧告 M.1653(2003 年 6 月 ) 5,470-5,570MHz 帯の EESS への屋外利用時のアンテナ仰角に対する送信電力制限 ( 右上の囲み ) の適用 ( イ ) のアンテナ仰角に対する送信電力制限 13 db(w/mhz) for 0 < 8 13 0.716( 8) db(w/mhz) for 8 < 40 35.9 1.22( 40) db(w/mhz) for 40 45-42 db(w/mhz) for 45 < 3:40/80MHz 帯域幅にしても電力密度は 1/2 1/4 になるが占有帯域は 2 倍 4 倍になるため全体として無線 LAN の許容運用台数は変わらない そのため 20MHz 帯域幅のみで計算しても問題ない

( 参考 6) [ 製品案 ] G センサーなどにより 指向性アンテナを自動選択するスマートアンテナ付 AP スマートアンテナを搭載した製品案 鉛直方向 21 Buffalo 製アンテナ指向性の例 Y Z X X 無線機の構成例 X 垂直設置を認識し, 下方向のみ電波送信 ( 上方向の電波送信停止 ) 鉛直方向 Y Z 水平設置を認識し, 電波送信停止 ( 又は送信電力抑制 ) 1 アンテナのエレメント形状により, 指向性は異なる 2 仰角を定義する場合, アンテナの外形に対し定義するのではなく アンテナの指向性に対して定義する必要がある ( 例 ) 仰角 度以上は EIRP で db/mhz 以下など 3 衛星方向の送信電力を下げつつ ユーザー方向に送信電力を上げることで 通信距離の拡大に寄与することが可能