3 年上 書く 自分をしょうかいしよう 言葉 ローマ字 日本語のしらべ春夏 日本の言の葉 言葉 俳句に親しもう 日本の俳句 3 年下 はたらく犬について調べよう 読む もうどう犬の訓練 書く 自分をしょうかいしよう 言葉 ローマ字 日本語のしらべ秋冬 言葉 いろいろなつたえ方を知ろう 慣用句を使おう

Similar documents
学習者用デジタル教材リスト 国語 1 年 国語 1 年上コンテンツ上 8 あいさつをしよう 8 関連ページ 内容 趣旨など 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 10 じこしょうかいをしよう 10 場面の様子を想像する ( 音声付

よく聞いて, じこしょうかい 2

H21 年度使用小学校教科書定価表 小学校前期用 < 国語 > 発行者番号 発行者名 教科書番号 書名 定価 002 東書 113 新編あたらしいこくご一上 東書 213 新編新しい国語二上 東書 313 新編新しい国語三上 東書 413 新編新しい国

Microsoft Word - 学力スタンダード国語総合.doc

第○学年○組 学習指導案

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

(Microsoft Word - 01 R1\201y\215\221\214\352\201z\221I\222\350\216\221\227\ \201\232.doc)

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理

1 学期末実施の初見の説明文 ( サクラソウとトラマルハナバチ ) についてのワークテスト ( ぶんけい ) の正答率は 以下のとおりである 正答率設問本教材とのつながり誤答部分点正答 1トラマルハナバチのどんなところが サクラソウに合っていますか 二つ書きましょう 2サクラソウとトラマルハナバチは

平成19年度全国学力・学習状況調査の結果をふまえた指導改善策

1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率 小学校 6 年生 1252 人 ( 小学校第 5 学年内容 ) 8 6 全国 弘前市 コメント 話すこと 聞くこと の中の 意図 立場を明確にし

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

学校公開授業内容        1年1組 担任 今 久美

第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元

2008 年度教科書のデイジー化進行表 中学国語 3( 東京書籍 ) 項目 テキスト テキスト校正期日画像 製作 録音 校正 期日 完了 発送日 編集 詩永久欠番 濱田滋 濱田滋 濱田滋 濱田滋 俳句を味わう 濱田滋 濱田滋 濱田滋 濱田滋 メディアを学ぶ 栗原 濱田滋 濱田滋 栗原 テレビ映像の本

H27 国語

(1)

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

2 単元の目標 暮らしの中の 和 と 洋 の違いに関心を持ち, くらしの中の和と洋なるほど新聞 を作るために, 目的に応じて引用したり要約したりしようとする 国語への関心 意欲 態度 目的に応じて, 中心となる語や文をとらえて段落相互の関係や事実と意見との関係を考え, 文章を読むことができる 読むこ

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

作中の価値観や人生観がどのように異なっているか または同じところはどこかなどを考えさせる 枕草子 については主に季節感を捉えさせ 自分の季節感を記述し発表したり 互いに鑑賞し合ったりする学習活動としていく さらに 矛盾 では 漢文に慣れるとともに様々な故事成語について知識を深め 我が国の文化に根ざし

予習-授業-復習   のサイクル化

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 い た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学習内容を整理した系統表を掲載しい 各

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

中学校国語科シラバス 3 年間のねらい学習目標国語の授業ではいろいろな言語能力を同時進行で総合的に学習することになる たとえば 作品の感想を発 表する という学習行為一つをとっても 読む 話す 聞く という三つの言語活動が含まれている そういう学習行為を繰り返し行うことによって 高い学力を習得してほ

なんていおうかな 2

<4D F736F F D208FAC8A778D5A8D918CEA816992B794F6816A2E646F6378>

第1学年国語科学習指導案

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

学習指導要領

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

使用教科書 高等学校総合 ( 明治書院 ) 総合 1 様々な分野の文章に親しみ 筆者や登場人物の意見 心情を理解する 基礎的言語知識を身に付ける 3 古典の基本的な知識を習得する 対 学習内容 時間配当 教 材 等 中島敦 山月記 小説を読み 登場人物の心情ならびに表現の美しさを味わう 評論文を読み

小学校国語について

学習指導要領

(3) 文語の決まりや音読の仕方を知り, 古文を音読して古文特有のリズムを味わいながら古典の世界に 触れ, 古典には様々な種類の作品があることを知ることができる ( 伝統的な言語文化と国語の特質 に関する事項 ) 3 本単元における言語活動 昔話とその原典である古典を読み比べ, その内容の違いや古文

3 4 すみれちゃんはどこでおねえさんになったのだろうか について考える 前時のカードからすみれちゃんの行動や様子について確認する すみれちゃんがかわったきっかけを読む 行動の変化前後での場面の様子について想像する わたしはおねえさん のすみれちゃんのきらりと光るところ抜き出し 理由

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ

学習指導要領

日本語教育研究センター 留学生対象日本語科目 2019 年春期 2 次登録余裕定員表 余裕定員 ( 人 ) 余裕定員 ( 人 ) 自分の意見を発表し 書く5-6 絵本を読む3-4 〆切 01: 月 1 時限 〆切 01: 火 1 時限 〆切 慣用句 ( イディオム ) を学ぼう : 月

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

第1学年国語科学習指導案

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

第 2 問 A インターネット上に掲載された料理レシピやその写真から料理の特徴の読み取りや推測を通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉える力や, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 イラストを参考にしながら, ネット上のレシピを読んで, その料理がどのような場合に向いて

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

Microsoft Word - ★【のびっこ】知的 国語学習指導案 俳句探検隊

(2) 指導の実際 1 話すこと 聞くこと の実践ア協働による教材研究の柱 モデルの提示について対話のためのスキルの定着や対話の深まりを目指し, 教師や代表グループによる対話のモデルを提示し, 気付いたことや発見したことを基に自分たちの対話や話合いの様子を振り返らせ, 学びの充実を図るようにする 共

年計4年

ニュースと映画 ドラマで学ぶ日本語 - 映画を通して考える日本の社会とことば- 大学 大学院進学に向けての文章表現 : レポート作成 - 食べ物 で学ぶ日本語 2- 日本語の異文化コミュニケーション : ことばの中の社会 文化を学ぶ ビジネスコミュニケーションのためのケース学習 - 日本語の発音 (

Microsoft Word - 3年

頭をうなだれ下に戻る この視点の動きとともに 作者の思いがどのように変わっているかを想像させることで 月が望郷の念や遠く離れた家族や友達を想起するきっかけになっていることにも気付かせることができるであろう また 白文の形式で提示することで 漢字や熟語の意味から詩の内容を予想し 情景や作者の思いにまで

01_2次余裕定員表

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 12 学校案内パンフレットを作ろう-共同編集・制作-

第1学年国語科学習指導案

教科の見方 ~ 例算数 ~ 大阪市の平均正答率を表しています ( 算数と理科のみ ) このグラフの項目は 学習指導要領ので平均正答率を表しています このグラフの項目は 問題の内容ごとに平均正答率を表しています 各学での がんばりがみられた点 と がんばりが必要な点 を示しています このグラフの項目は

年間授業画 国語 現代文 B 数 2 2 学年全クラス 書 教材 現代文 B( 教育出版 ) 漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 現代語練習帳ことのは ( いいずな書店 ) 改訂増補最新国語便覧 ( 浜島書店 ) 近代以降の様々な文章を読む能力を高める 様々な文章を読むことで ものの見方 感じ方

4 調査結果について (1) 教科に関する調査の結果 ( 公立 ) の平均正答率を % として換算した市内の領域 観点 問題形式別正答率 グラフの途切れは, 問題が出題されなかった項目 < 小学校 > : 概要 : 課題 : 今後の学習ポイント国語 A( 基礎 ) 国語 B( 活用 ) 話すこと聞く

Microsoft Word - imani ikiru kotoba sidoukeikaku.doc

1

国語科学習指導案

るようにしていく 深く考える力教材文で述べられているロボットや, 図鑑や事典などで収集したロボットのそれぞれの違いやよさを比較するために, ベン図 を用いて視覚的に理解を促す また, 自分の既有のロボットについての認識と教材文を結び付けて考えさせることにより, ロボットのよさに気付かせていきたいが,

国語科学習指導案

第1学年国語科学習指導案

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

文章構成の在り方を実感できる「読むこと」の学習指導

< 中学校 A B 問題 > ( 単位 %) 教科富士見市埼玉県全国 国語 A 国語 B 数学 A 数学 B < 中学校国語 A> ( 単位 %) 話すこと 聞くこと

国語 A: 本校と全国の領域別平均正答率比較 話すこと 聞くこと 90.8% 書くこと 73.8% 読むこと 74.0% 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項 67.0% 考 察 話すこと 聞くこと では 相手や目的に応じて 理由や事例などを挙げなが ら筋道を立てて話すことができています 今後も

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

7 児童の実態 書くこと に関わる活動では これまでに 読書生活について考えよう の単元において アンケートを作成して自分が知りたい情報を集め それを整理して表やグラフにして表すとともに 自分の考えや感想を交えて報告書の形に表す活動を行った また 新聞を作ろう の単元では 社会科の学習と関連して ご

指導観学習を進めるにあたって, 教師が宿泊体験学習に関する新聞記事を書き, 視覚化しておくことで, 児童に本単元の具体的なゴールイメージを持たせたい その際, 完成した新聞を廊下に掲示し, 全校のみんなに見てもらうことを伝え, 相手意識を持って学習に取り組もうとする意欲を持たせたい そして, 新聞は

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

平成23年度第2回学力向上対策会議協議資料  <遠野市立綾織小学校>

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

Taro-5年研究のまとめ

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

H

教科・科目「指導と評価の年間計画(シラバス)《

学習評価の進め方(小学校国語)

【単元吊】「段落のつながりに気をつけて読もう《[ツバメがすむ町]

第○学年 ○○科指導計画

第1学年国語科学習指導案

第4学年  国語科学習指導案 

平成 6 年度シラバス ( 授業計画 ) 総合 ( 現代文 ) 必修 単位数 単位 対象学年 学年 授業形態一斉授業 高等学校総合 ( 明治書院 ) 大熊近藤 新訂図説三訂版 常用漢字クリア三訂版 ( 尚文出版 ). 基礎的な読解力をつけ 文章の構成や筆者の主張を理解する. 文学作品を味わい 鑑賞す

งานนำเสนอ PowerPoint

Microsoft Word - chojugiga_sidoan_new.docx

時制などの文構造について復習する 修学旅行の思い出 (9) 修学旅行で外国人にインタビューする 修学旅行の思い出についてスピーチをする 6 The 5 Rs to Save the Earth(8) 特定の動作に対する自分の感じ方 を 伝える 物事のやり方を知っているかを伝 え る 他者に行動を依頼

03インターネット活用講座ch01.indd

学習指導改善調査事業 実践報告

p p p

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

Transcription:

国語 東京書籍新編新しい国語 東書オリンピック パラリンピックの精神スポーツ文化環境 1 年上 ほんのひろば 2 年上 2 年下 言葉 かたかなをかこう いろいろなやりかたをくらべて考えよう 読む 歯がぬけたらどうするの( いろいろな国のやりかた ) どくしょのへやじゃんけん ( ほかのくにのじゃんけん ) むかしばなしをよんでもらおう花さかじいさん 言葉 かたかなで書くことば 二つのせつめいをくらべよう 読む ふろしきは どんなぬの 本は友だち 読む どうわの王さま 日本語のしらべ春夏 言い伝えられているお話を知ろうだいだらぼうのお話やまたのおろちのお話いなばの白うさぎ 言葉 かたかなをかこう 日本語のしらべ秋冬 言葉 なかまになることばをあつめよう むかし話をしょうかいしよう 読む かさこじぞう 読む むかし話をよもう 日本の言の葉 言葉 おばあちゃんに聞いたよ( 十二支 春の七草 いろはうた ) 日本のお話

3 年上 書く 自分をしょうかいしよう 言葉 ローマ字 日本語のしらべ春夏 日本の言の葉 言葉 俳句に親しもう 日本の俳句 3 年下 はたらく犬について調べよう 読む もうどう犬の訓練 書く 自分をしょうかいしよう 言葉 ローマ字 日本語のしらべ秋冬 言葉 いろいろなつたえ方を知ろう 慣用句を使おう 日本の言の葉 言葉 俳句に親しもう 日本の俳句 世界の物語をしょうかいしよう 読書 いろいろな国や地いきの物語を読もう 世界の家のつくりについて考えよう 読む 人をつつむ形- 世界の家めぐり 話す 聞く 町について調べてしょうかいしよう 日本のわらい話 4 年上 人物の変化をとらえよう 読む 走れ ローマ字 日本語のしらべ春夏 日本の言の葉 ことわざブック を作ろう 身の回りの文章を読みくらべよう 書く わたしの考えたこと( 包み紙を再利用しよう ) 4 年下 わたしたちの生活とロボットについて考え ある人物になったつもりで 書く よう ローマ字の練習 読む ゆめのロボット を作る 読む 着るロボット を作る 日本語のしらべ秋冬 くらしの中にある 和 と 洋 を調べよう 読む くらしの中の和と洋 読書会を開こう 読む 世界一美しいぼくの村 日本の言の葉 百人一首 を声に出して読んでみよう 日本の短歌

5 年 6 年 新聞の投書を読んで意見を書こう 読む 新聞の投書を読み比べよう 日本語のしらべ春夏秋冬 立場を決めて討論しよう 話す 聞く 日本の言の葉 資料を生かして考えたことを書こう 書く 読む 古文を声に出して読んでみよう 読書の部屋 和の文化について調べよう森林のおくりもの 読む 話す 聞く 和の文化を受けつぐ 和菓子をさぐる 五 七 五で表そう 書く 日本の言の葉 読む 古文に親しもう 方言と共通語 日本の文学館 日本語のしらべ春夏秋冬 文章を読んで自分の考えを持とう 日本の言の葉 読む イースター島にはなぜ森林がない 読む 漢文を読んでみようのか 日本の文字に関心を持とう 資料を生かして呼びかけよう 書く 言葉の由来に関心を持とう 町の未来をえがこう 句会を開こう 書く 読む 話す 聞く 町の幸福論-コミ 日本の言の葉ュニティデザインを考えるいにしえの言葉に学ぶ 読書の部屋 言葉は変わる未来に生かす自然のエネルギー 日本の伝統芸能 教育出版ひろがる言葉 教出オリンピック パラリンピックの精神スポーツ文化環境 1 年上 がいこくのおはなし むかしのおはなしをたのしもう 天にのぼったおけやさん 2 年上 かたかなで書く言葉 言葉 いろは をしろう 文化 2 年下 七草をおぼえよう 文化 むかしのお話を楽しもう 文化 いなばのしろうさぎ

3 年上 ローマ字のつづり方 日本語のひびきにふれよう 文化 俳句に親しむ きせつの言葉を集めよう 3 年下 絵文字について説明しよう 読む くらしと絵文字 きせつの言葉を集めよう 調べてほうこくしよう 話す 聞く 町の行事について調べよう 4 年上 4 年下 便利 ということ 日本語のひびきにふれよう 文化 短歌の世界 物語の世界を想像して 音読したり えんじたりしよう 読む ぞろぞろ( 落語 ) 日本の文化に親しもう 文化 故事成語 5 年上 5 年下 新聞記事を読み比べる 1 見出し 2 見出し 日本語のひびきわ味わおう 文化 漢文に親しむ 町じまん を一つ選んで すいせんしよう 話す 聞く わが町ベストスリーを決めよう 和語 漢語 外来語 日本の文化を考えよう 文化 古典を楽しむ 俳句 短歌を作ろう 6 年上 引用して話そう 6 年下 日本語のひびきを味わおう 文化 春はあけぼの 日本の文化を考えよう 文化 言葉は時代とともに 未来の自動車

光村国語 光村オリンピック パラリンピックの精神スポーツ文化環境 1 年上 かたかなをみつけよう かたかなをかこう かたかなのかたち 2 年上 つたえたいことをはっぴょうしよう 話 す 聞く 大すきなもの 教えたい 2 年下 かたかなで書く言葉 言葉 3 年上 ローマ字 言葉 3 年下 コンピュータのローマ字入力 言葉 きせつの言葉 1 2 俳句を楽しもう きせつの言葉 3 4 短歌を楽しもう ことわざについて調べよう 4 年上 手と心で読む 大きな力を出す 読む 動いて 考えて また動く 読む 季節の言葉 1 2 短歌 俳句に親しもう 4 年下 アップとルーズで伝える 読む 5 年 6 年 季節の言葉 3 4 短歌 俳句に親しもう 百人一首に親しもう 季節の言葉 1~4 古典の世界 ( 一 )( 二 ) 和語 漢語 外来語 古典に親しもう 季節の言葉 1~4 伝えられてきたもの 読む かなえられた願いー日本人になること 自然に学ぶ暮らし

学校図書みんなと学ぶ小学校国語 学図 オリンピック パラリンピックの精神 スポーツ 文化 環境 1 年上 かたかなをみつけましょう 2 年上 ヤマタノオロチ 2 年下 あいさつのみぶりとことば ( 資料編 ) 3 年上 合図としるし ローマ字のきまり 1 俳句 3 年下 わたしたち手で話します ( 資料編 ) ローマ字のきまり 2 ミラクルミルク ( 資料編 ) 4 年上 百人一首 4 年下 さわっておどろく 5 年上 ことわざ 故事成語 四字熟語 手で食べる はしで食べる 和語 漢語 外来語 宇治拾遺物語 わたし風 枕草子 5 年下 短歌 俳句を作ろう 書く 6 年上 出発 ( 見開きの詩 ) 狂言盆山 漢詩 6 年下 国境なき大陸南極 三省堂 小学校の国語 東書オリンピック パラリンピックの精神スポーツ文化環境 1 年上 2 年 おはなしきかせて ( 日本や外国の絵本 ) 学びを広げる小さなとしょかん むかしばなしをたのしもう 読む いなばの白うさぎ 学びを広げる小さなとしょかん かたかな むかし話を楽しもう 読む かさこじぞう

3 年 4 年 会話に気をつけて音読しよう 言葉 声に出して読もう- 俳句 言葉 ローマ字ローマ字で遊ぼう クラスのことを調べよう ( 世界の遊び 世界のなぞなぞ ) 書く カルタを作ろう 読んで生活のなかでたしかめよう 話す 聞く 昔のことを聞いてきました わたしの本だな 段落のつながりに気をつけて読もう 読書の森 読む 打ち上げ花火のひみつもったいない 話す 聞く 落語じゅげむ 場面のうつりかわりに気をつけて読もう 言葉 声に出して読もう- 短歌 進行にそって話し合おう 書く お気に入りの場所 言葉 ローマ字 段落の関係をとらえて読もう 話す 聞く 大きくなったらなりたいもの 組み立てを工夫して書こう 書く 故事成語の物語 言葉のポケット点字について知ろう 読書の森まんじゅうこわい小倉百人一首浦島太郎

5 年 内容を正確にとらえよう 言葉 国語辞典で受けつぐ言葉の文化 話す 聞く 狂言しびり 構成をおさえて 要旨をとらえよう 読む 動物の 言葉 人間の 言葉 表現のよいところを見つけ合おう 書く 句会を楽しむ 読んで自分の考えを広げよう 言葉 言葉の由来 読書の森 漢詩 絶句春暁 古文 平家物語 読む 二十一世紀に生きる君たちへ 日本の随筆 随筆 徒然草枕草子 表現の効果を考えて書こう 書く 身近な物の広告を書く 表現の効果について検討する 言葉のポケット説得力のある文章を書くには ( 地球温暖化を防ごう ) 言葉の輸出入四季の言葉 事実と意見をおさえて 要旨をおさえよう 読書の森 6 年 読む なべ の国 日本 自分の意見を明確にして書こう 書く 説得力のある意見( ごみ問題 一人一人ができることから 話す 聞く どんな国? 言葉 声に出して読もう- 漢文 書く 短歌を作る 読む 日本語の歴史 少数意見枕草子徒然草おくのほそ道