<4D F736F F F696E74202D E838A815B836782CC92B28D875F31205B8CDD8AB B83685D>

Similar documents
強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

<BDD7B2C4DE955C E348C8E3193FA89FC92F92E786C73>

高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局

3. 第 1 回コンクリート実験 3.1 概要下記の示方配合から設計した現場配合でコンクリートを練り混ぜ, スランプ試験と空気量試験を行う. その後, 圧縮強度試験用としてφ10 20 cm の円柱供試体を 4 本 ( うち 1 本は予備 ), 割裂引張強度試験用としてφ15 15 cm の円柱供試

Microsoft Word - 演習問題.doc

生コンクリート価格表 ( 消費税別 ) 2016 年 4 月 1 日 大津生コンクリート協同組合大津支部 滋賀県大津市浜町 9-32 電話 FAX

スライド 生コンクリート価格スライド表 2016 年 4 月 1 日改訂 千葉北部生コンクリート協同組合 千葉県松戸市新松戸 2 丁目 20 番地 ( 関ビル 4F) TEL ( 代表 ) FAX E mail ; c

改定対照表(標準単価)

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

コンクリート工学年次論文集Vol.35

生コンクリートに関する基本情報 ここでは 生コンクリートの製造 供給態勢 生コンを注文する際に必要となる基礎的知識 コンクリート施工の要点について概説します 白鳥生コン株式会社 記事の無断転載を禁じます Copyright SHIRATORI NAMAKON CORPORATION.

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

Microsoft Word - 別添(井口建材) H doc

GBRC Vol.39 No 図 -1.1 圧縮強度試験対象の内訳 図 週圧縮強度の平均値の推移 ( 試験月で分類 図 週圧縮強度と 4 週圧縮強度との関係 36

S28-1C1000Technical Information

論文 重回帰分析等を用いた再生コンクリートの強度特性に関する評価 高橋智彦 *1 大久保嘉雄 *2 長瀧重義 *3 要旨 : 本研究は, 再生コンクリートの強度およびヤング係数を把握することを目的に実施したものである 再生コンクリートの強度およびヤング係数については既往文献結果を重回帰分析し評価した

目次 1. はじめに 実施工程

コンクリート工学年次論文集 Vol.26

<4D F736F F D F4B96E291E F0939A2E646F63>

<4D F736F F D208A658EED B834A838A A834A94BD899E90AB8E8E8CB182C982E682E98D9C8DDE8B7982D E838A815B836782CC94BD899E90AB955D89BF C668DDA816A2E646F63>

2. スランプフロー試験 3. 振動台式コンシステンシー試験 試験方法 対象 振動数 (rpm) 振動台式コンシステンシー試験 (JSCE-F501) VC 試験 ( 国土開発技術研究センター 道路協会 ) 供試体成形機による超硬練りコンクリートのコンシステンシー試験 ( 全国土木コンクリートブロッ

1. 標準価格 (1) 普通コンクリート ( スランプ 5~21cmAE 減水剤 ) 普通セメント 高炉セメントB 種早強セメント材齢 28 日粗骨材 (mm) 材齢 7 日粗骨材 (mm) スランプ 5 ~ 21 cm スランプ 5 ~ 21 cm 18 14,50

(4) 単位水量 W および細骨材率 s/a の選定 細骨材率 s/a は, 所要のワーカビリティーが得られる範囲内で単位水 量 W が最小となるように, 試験によって定める. 粗大寸法(mm) 骨材の最空気量 AE コンクリート AE 剤を用いる場合 細骨材率 s/a 単位水量 W (kg) AE

<91E682508D758F4B>

コンクリート工学年次論文集 Vol.34

コンクリート工学年次論文集 Vol.27


コンクリート工学年次論文集 Vol.28

コンクリート工学年次論文集 Vol.33

16 コンクリートの配合設計と品質管理コンクリートの順に小さくなっていく よって, 強度が大きいからといってセメントペーストやモルタルで大きい構造物を作ろうとしても, 収縮クラックが発生するために健全な構造物を作ることはできない 骨材は, コンクリートの収縮を低減させ, クラックの少ない構造物を造る

平成 26 年度建築基準整備促進事業 S14 コンクリートの強度管理の基準 に関する検討 日本大学, ものつくり大学, 東京都市大学, 東京大学大学院 ( 株 ) 長谷工コーポレーション, 三井住友建設 ( 株 ) 鉄建建設 ( 株 ),( 株 ) 奥村組, 五洋建設 ( 株 ), 東洋建設 ( 株

< C2E786C73>

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

大成建設技術センター報第 42 号 (2009) コンクリートの乾燥収縮ひび割れ対策に関する検討 黒岩秀介 *1 並木哲 *1 *2 飯島眞人 Keywords : drying shrinkage, aggregate, unit water content, shrinkage-reductio

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

骨材体積比 水セメント比 空気量 表 -2 調合絶対容積単位 (l/m 3 ) 水量 (kg/m 3 セメ ) 骨材ント 増粘剤 消泡剤.3.5 セメント : 普通ポルトランドセメント ( 密度 3.16g/cm 3 ) 骨材 : 硬質砂岩砕砂

作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) (1.0)

(Microsoft Word - \215\234\215\336\216\216\214\261.doc)

Microsoft Word  【最終版】第4回 四国の生コン技術力活性化委員会議事録_ 開催_

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

<4D F736F F D EBF8AC7979D8AEE8F BD90AC E A82CC89FC92E88A E646F63>

W/B (%) 単位粗骨材絶対容積 s/a (%) 表 -1 ベースコンクリートの配合 空気量 (%) 単位量 (kg/m 3 ) VG W (m 3 /m 3 ) 計 C SF S G

コンクリート工学年次論文集Vol.35

Microsoft Word doc

検証されている 4) しかし, この規定では, 凝結を遅延させたスラリー状モルタルの保存を 24 時間以内とし, 翌日の使用を想定しており, 日内の業務に適用することは適切でない 2. 付着モルタル量 2.1 実験の目的運搬車の洗浄モルタルを使用するためには, ドラム内等に付着しているフレッシュモル

1級建築士

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

GBRC Vol.43 No 減として 混合セメントの利用拡大を最初に掲げ 廃棄物焼却量の削減などと合わせて2013 年度比から510 万 t-co2の削減を目標として示している これにより 経済産業省では 前述の混合セメントの利用率の拡大目標を示しているが 建築物における混合セメ

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

2005年石炭灰有効利用シンポジウム

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

Microsoft Word -

第 2 章コンクリートの品質 3- コ 2-1

コンクリート工学年次論文集 Vol.33

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

Microsoft Word - 提出原稿

9.2 施工条件に配慮を要するコンクリート PP 寒中コンクリート P 寒中コンクリート 暑中コンクリート マスコンクリート 凍結融解による被害例 定義日平均温度が4 以下になることが予想されるような気象条件のもとで施工されるコンク

長野工業高等専門学校紀要第 49 号 (2015) 1-6 鉄筋コンクリート柱の部材軸直角方向に圧縮力を 作用させることによる補強効果の研究 丸山健太郎 *1 遠藤典男 *2 山口広暉 * 3 Study of failure properties of RC column reinforced w

<4D F736F F D BAD937891AA92E CC816988C4816A F090E0816A2E646F63>

積雪寒冷地におけるポーラスコンクリートの排水性舗装への適用性について 寒地土木研究所耐寒材料チーム 草間祥吾吉田行田口史雄 道路交通騒音の軽減策としてアスファルトを用いた排水性舗装が広く普及しているが 積雪寒冷地のような過酷環境下では摩耗や骨材飛散等の早期機能低下が問題となっている このため より高

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

の基準規制値などを参考に コンクリート構造物の長期的な耐久性を確保するために必要なフレッシュコンクリート中の塩化物量の規制値を主要な場合に対して示したものである 従って ここに示していない構造部材や製品に対する塩化物量規制値についてもここで示した値を参考に別途定めることが望ましい 第 3 測定 1.

CSG工法における材料の締固め特性

09

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

コンクリートの性質第 2 回 聖橋 ( ひじりばし ) 1927 年完成 御茶ノ水駅東端鉄筋コンクリートアーチ橋 コンクリート材料 (1) セメント & 骨材 外環 ( 国分工事 ) 工事中 下水道 2011 年竣工 横浜市港北区港北処理区新羽末広線 大保 ( たいほ ) 本ダム 2010 年竣工

<4D F736F F D FC92E881698AC48E8B8AAF816A89F090E B95B62E646F6378>

642/08-コンクリート.indd

JIS A 622 コンクリート用膨張材 適合品 ( 構造用 ) 区分 : 膨張材 2 型 太平洋ハイパーエクスパン 太平洋ハイパーエクスパン はコンクリートのひび割れを大幅に低減いたします コンクリート構造物に発生するひび割

第 5 条工事施工中の生コンクリートの使用承認及び使用報告 1 生コンクリートの使用承認受注者は 生コンクリートの使用及び配合設計の決定について 次の事項は建設部長及び県民局出先事務所長または農林水産部長の承認を受けるものとする 1 使用承認及び配合設計書が必要なもの 第 2 条 2の生コンクリート

p02.p65

Isotope News 2017年6月号 No.751

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

コンクリートの基礎講座 推薦の言葉 工学博士 平成 26 年 8 月 上村克郎 この コンクリートの基礎講座 は本当の優れた基礎講座である コンクリートに関する必要不可欠な知識を最小限 簡潔に 少ないページ数でまとめている これを手にした初 中級のコンクリート関連技術者あるいは学生は自分が必要とする

資料 2 輪荷重走行試験の既往データ 1. 概要 道路橋 RC 床版の損傷メカニズムの解明には, 輪荷重走行試験機を活用した研究が大きく寄与してきた. 輪荷重走行試験機は, 任意の荷重を作用させながら往復運動するもので国内に十数機が設置され, 精力的な研究が行なわれてきた. 輪荷重走行試験機はその構

< D B94E02D96DA8E9F D5A816A2E6D6364>

登録番号 Z80111JP 登録年月日 平成 17 年 5 月 19 日 初回認定日 平成 17 年 5 月 19 日 登録更新年月日 平成 30 年 1 月 30 日 最新交付日 平成 30 年 11 月 1 日 登録された事務所の名称一般財団法人建材試験センター中央試験所 法人番号

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(B タイプ ) H=1900~2500 断面図 正面 背面図 製品寸法表 適用 製品名 H H1 H2 B 各部寸法 (mm) B1 B2 T1 T2 T3 T4 T5 水抜孔位置 h1 h2 参考質量 (kg) (

コンクリートの性質第 13 回 各種コンクリート 暑中 寒中コンクリート 高強度コンクリート 高流動コンクリート 水中コンクリート ポーラスコンクリート 繊維補強コンクリート 耐久性 中性化 塩害 凍害 暑中コンクリート 日平均気温が 25 以上では 暑中コンクリートとして施工しなければならない 注

平成 28 年度 マスコンクリートにおける強度発現に注目した打設方法 札幌開発建設部千歳道路事務所工務課 梅津宏志札幌開発建設部千歳道路事務所大野崇株式会社砂子組名和紀貴 マスコンクリートの打設におけるひび割れ制御には 主にひび割れ指数が用いられるが 同指数は必ずしも実施工結果と一致しないのことが多

高浸透タイプ

ホームページへの掲載にあたって 我が国では高度経済成長期に多くの土木構造物が集中して建設されており 今後一斉に更新時期を迎え 財政に大きな負担をかけることが懸念されている 特に積雪寒冷地である北海道では 凍結融解の繰り返しや冬期の凍結防止剤散布等の厳しい気象 使用環境により土木構造物の老朽化が著しく

コンクリート工学年次論文集,Vol.37,No.1,2015 委員会報告混和材を大量使用したコンクリートのアジア地域における有効利用に関する研究委員会 野口貴文 *1 渡辺博志 *2 鹿毛忠継 *3 中村英佑 *2 要旨 : 本研究委員会では, アジア地域において混和材を大量使用したコンクリートの実

第 11 号の2 様式 ( 第 14 条の2の2 関係 ) 建 築 工 事 施 工 計 画 報 告 書 (1) 建築基準法第 12 条第 5 項の規定に基づき 下記のとおり建築工事施工計画を報告します この報告書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 平成 年 月 日中央区の様式で提出して

実工事を対象とした積算温度によるコンクリート強度の推定 Estimation of Compressive Strength of Concrete by ccumulated emperature for ctual Structures 劉翠平 * 松嵜達弘 ** 牛島栄 *** 信岡靖久 **

Microsoft Word - 要領.doc

Microsoft Word - aja_11_original_本講座02.doc

< F2D EBF81458F6F97888C608AC7979D816989FC92E8>

さらに, 乾燥を受けたコンクリート試験体の水和および中性化の程度を確認するため, 化学分析によって水酸化カルシウムおよび炭酸カルシウムの生成量を算出した 2. 実験の概要 2.1 使用材料および調合使用材料は表 -1 に, コンクリートの調合およびフレッシュ性状試験結果を表 -2 に示す 2.2 試

untitled

PowerPoint プレゼンテーション

コンクリート工学年次論文集Vol.35

コンクリート工学年次論文集 Vol.34

スライド 1

Taro-通知文

コンクリート工学年次論文集 Vol.33

を変化させて加速度を調節するための制御盤の 3 点から構成されている 測定の手順としては初めに, 直径が 24cm の試験容器の中でスランプ試験を行い, 振動台にセットして振動をかける その際に試料の上面の沈下量と振動台の加速度, 振動数を記録する コンクリートの締固め性は, コンクリートのコンシス

コンクリート工学年次論文集Vol.35

Transcription:

コンクリートの調合 水, 粉に対する水の量が少 コシ大, 但し, 扱い難い ( 固い ) セメント 水 砂利 ( 粗骨材 ) 砂 ( 細骨材 ) 水, セメントに対する水の量が少 強度, 耐久性大但し, 扱い難い ( 固い ) 化学混和剤 水分少 縮み量小 数年かけて 水分少 縮み量小 水が少 水が多 強度小さい収縮耐久性 施工性 コンクリートの調合上のポイント 目標とするコンクリートの性能 構造安全性 : 圧縮強度 耐久性 : 中性化抵抗性 使用性 : 水密性 クリープ 施工性 : ワーカビリティー

品質基準強度 :Fq ( 構造 ) 設計基準強度 Fc 構造計算により決まる 耐久設計基準強度 Fd 建物を何年使うかによって決まる超長期 (Fd36N/mm 2 ): 計画供用期間としておよそ200 年長期 (Fd30N/mm 2 ): 計画供用期間としておよそ100 年標準 (Fd24N/mm 2 ) : 計画供用期間としておよそ65 年短期 (FdN/mm 2 ) : 計画供用期間としておよそ30 年の高い方 圧縮強度と中性化の関係 耐久性を圧縮強度に置き換えることが可能! 品質基準強度 :Fq ( 構造 ) 設計基準強度 Fc 構造計算により決まる 耐久設計基準強度 Fd 建物を何年使うかによって決まる超長期 (Fd36N/mm 2 ): 計画供用期間としておよそ200 年長期 (Fd30N/mm 2 ): 計画供用期間としておよそ100 年標準 (Fd24N/mm 2 ) : 計画供用期間としておよそ65 年短期 (FdN/mm 2 ) : 計画供用期間としておよそ30 年の高い方 構造体コンクリート強度 = 材齢 91 日コア強度構造体コンクリート強度 品質基準強度 供試体の養生方法 試験材齢 基準 コア 91 日 品質基準強度以上 標準養生 28 日 調合管理強度以上 現場水中養生または現場封かん養生施工上必要な材齢施工上必要な強度 コア 供試体

テストピースと構造体強度 ( コア強度 ) の違い 品質基準強度 :Fq ( 構造 ) 設計基準強度 Fc 構造計算により決まる 耐久設計基準強度 Fd 建物を何年使うかによって決まる超長期 (Fd36N/mm 2 ): 計画供用期間としておよそ200 年長期 (Fd30N/mm 2 ): 計画供用期間としておよそ100 年標準 (Fd24N/mm 2 ) : 計画供用期間としておよそ65 年短期 (FdN/mm 2 ) : 計画供用期間としておよそ30 年の高い方 建築工事標準仕様書 同解説 JASS5( 鉄筋コンクリート工事 ) 出典 : 桝田佳寛 佐藤幸恵 : 日本建築学会論文集,2000.11 構造体強度補正値 ( 構造体コンクリート強度と供試体の強度の差 + 予想平均気温による補正値 ) ms n 28 S 91 セメントの種類 コンクリートの打ち込みから28 日まで の期間の予想平均気温 θの範囲 ( ) 早強ポルトランドセメント 5 θ 0 θ<5 普通ポルトランドセメント 8 θ 0 θ<8 中庸熱ポルトランドセメント 11 θ 0 θ<11 低熱ポルトランドセメント 14 θ 0 θ<14 フライアッシュセメントB 種 9 θ 0 θ<9 高炉セメントB 種 13 θ 0 θ<13 構造体強度補正値 28S 91 (N/mm 2 ) 3 6 品質基準強度 :Fq ( 構造 ) 設計基準強度 Fc 構造計算により決まる 耐久設計基準強度 Fd 建物を何年使うかによって決まる超長期 (Fd36N/mm 2 ): 計画供用期間としておよそ200 年長期 (Fd30N/mm 2 ): 計画供用期間としておよそ100 年標準 (Fd24N/mm 2 ) : 計画供用期間としておよそ65 年短期 (FdN/mm 2 ) : 計画供用期間としておよそ30 年の高い方

正規分布図における正規偏差と不良率の関係 調合の一般的流れ 正規偏差 k 不良率 % 1 16 1.64 5 1.73 4 2 2.3 2.33 1.0 2.58 0.5 3 0. 1 kσ 不良率 σ: 標準偏差 1. 調合強度を決定する 2. 水セメント比を決定する : 調合強度と W/C(C/W) の関係例 )W/C=51/(F/K+0.31),F: 調合強度,K: セメント強さ 3. 単位水量を決定する 4. 単位セメント量 (kg/m 3 ) を決定する ( 水セメント比より決まる ) 5. 単位粗骨材量 = 粗骨材かさ容積 (m 3 /m 3 ) 粗骨材単位容積質量 (kg/m 3 ) 単位粗骨材量 (kg/m 3 ) = 粗骨材絶対容積 (l/m 3 ) ( 表乾 ) 密度 (kg/l) 粗骨材絶対容積 (l/m 3 ) = 粗骨材かさ容積 (m 3 /m 3 ) 実積率 (%) 1000/100 6. 単位細骨材量 (kg/m 3 ) を決定する 80 AE 減水剤および普通ポルトランドセメント使用コンクリートの単位水量の標準値 水セメント比 スランプ (cm) 粗骨材 : 砂利 細骨材 FM2.8 40 15 45 15 50 15 55 15 60-65 15 172 4 (195) 167 (190) 164 175 (7) 160 171 3 158 168 粗骨材 : 砕石細骨材 FM2.8 4 (195) (206) (190) (201) 175 (6) (197) 171 2 (193) 169 (9) 粗骨材 : 砂利細骨材 FM2.2 174 5 (196) 170 1 (192) 167 178 (190) 164 174 (6) 161 171 2 ( ) 単位水量 5kg/m 3 を超える場合は, 高性能 AE 減水剤などを使用して 5kg/m 3 以下とする 条件 : 細骨材単位容積質量 1.70kg/l, 実積率 65.4% 砂利 : 単位容積質量 1.54kg/l, 実積率 65.4%, 砕石 : 単位容積質量 1.54kg/l, 実積率 59.4% 調合の一般的流れ 1. 調合強度を決定する 2. 水セメント比を決定する : 調合強度と W/C(C/W) の関係例 )W/C=51/(F/K+0.31),F: 調合強度,K: セメント強さ 3. 単位水量を決定する 4. 単位セメント量 (kg/m 3 ) を決定する ( 水セメント比より決まる ) 5. 単位粗骨材量 = 粗骨材かさ容積 (m 3 /m 3 ) 粗骨材単位容積質量 (kg/m 3 ) 単位粗骨材量 (kg/m 3 ) = 粗骨材絶対容積 (l/m 3 ) ( 表乾 ) 密度 (kg/l) 粗骨材絶対容積 (l/m 3 ) = 粗骨材かさ容積 (m 3 /m 3 ) 実積率 (%) 1000/100 6. 単位細骨材量 (kg/m 3 ) を決定する

AE 減水剤および普通ポルトランドセメント使用コンクリートの粗骨材かさ容積標準値 (m 3 /m 3 ) 水セメント比スランプ (cm) 砂利 ( 最大寸法 25mm) 砕石 ( 最大寸法 20mm) 調合の一般的流れ 40-60 15 65 15 0.67 0.63 0.59 0.66 0.62 0.58 0.66 0.62 0.58 0.65 0.61 0.57 1. 調合強度を決定する 2. 水セメント比を決定する : 調合強度と W/C(C/W) の関係例 )W/C=51/(F/K+0.31),F: 調合強度,K: セメント強さ 3. 単位水量を決定する 4. 単位セメント量 (kg/m 3 ) を決定する ( 水セメント比より決まる ) 5. 単位粗骨材量 = 粗骨材かさ容積 (m 3 /m 3 ) 粗骨材単位容積質量 (kg/m 3 ) 単位粗骨材量 (kg/m 3 ) = 粗骨材絶対容積 (l/m 3 ) ( 表乾 ) 密度 (kg/l) 粗骨材絶対容積 (l/m 3 ) = 粗骨材かさ容積 (m 3 /m 3 ) 実積率 (%) 1000/100 6. 単位細骨材量 (kg/m 3 ) を決定する 計画調合の結果コンクリート1m3 ( 立方メートルをリューベと呼ぶ ) を製造するための調合 水 Wv 細骨材セメント C v 材粗骨Sv Gv 空気 : 連行空気量 (l) Cv: セメントの絶対容積 (l) Wv: 単位水量の絶対容積 (l) Gv: 粗骨材の絶対容積 (l) Sv: 細骨材の絶対容積 (l) その他化学混和剤 計画調合表 (1 m3のコンクリート製造のための各材料の量 ) 項目セメント水粗骨材細骨材空気 絶対容積 (l) Cv Wv Gv Sv 45 単位質量 (kg) Cw Ww Gw Sw ー 骨材は粗骨材 細骨材ともに表乾質量で表記 Cv+Wv+Gv+Sv+ 空気量 =1,000l= (1m3) 各材料の絶対容積にそれぞれの密度を乗じて 質量を得る 29

スランプコーン コンクリート スランプ値 エアーメーター コンクリートの調合計算 φ10cm 調合強度 F 28 :38N/mm 2 コンクリートの強度と W/C(C/W) の関係は下式とする F 28 (N/mm 2 )=30.6 C/W-23.2 計画スランプ :cm, 空気量 :4.5% 普通ポルトランドセメント ( 密度 3.16 kg/l ) 細骨材 ( 粗粒率 2.8, 表乾密度 2.55 kg/l ) 全量砂利 ( 実積率 62.0%, 単位容積質量 1600kg/m 3, 表乾密度 2.60 kg/l ) を使用する テストピース 高さ 20cm 以上の条件において, 各材料の単位量 (kg/m 3 ) を求めよ 粗骨材, 細骨材は表乾状態の量として求めよ 粗粒率によって表す方法 Fineness Modulus (F.M.) F.M. = W40+W20+W10+W5+W2.5+W1.2+W0.6+W0.3+W0.15 100 W XX : 各ふるいに留まる質量百分率 含水状態骨材の内部 表面に吸着する水量絶乾状態気乾状態表乾状態 湿潤状態 水 表面水 吸水量含水量 表面水量 含水量 100 含水率 = 絶乾重量 吸水率 = 吸水量 100 絶乾重量 表面水率 = 表面水量 100 表乾重量

実際に使用する骨材条件による補正調合現場調合 骨材表面水補正後の粗骨材量 (Gw ) 細骨材量 (Sw ) 練り混ぜ水量 (Ww ) 粗骨材 : 細骨材 : 単位水量 : 混和剤は水の一部として表記 ( 練り混ぜ水 + 混和剤 = 合計の水 )