まず ひと の暮らしを豊かにするために ものづくりとサービス デザインを組み合わせて新たな製品やサービスを創出するなど 地域の産業集積の強みを活かした中小企業によるイノベーションを促進することである また 環境 エネルギー 健康 医療 福祉 航空宇宙 ロボット等の分野において 異業種連携や新事業展開

Similar documents
様式 重点項目 産業を担う人材確保対策の推進 雇用情勢の改善を背景に 就職相談者の減少が見込まれる中にあっても 本県産業の持続的な発展を図るため 優れた人材を確保していく必要があることから 県内外の学生や若年者をはじめとした幅広い世代 UI ターン希望者に対するきめ細かな支援により 人材確保を図りま

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

中小企業支援ツール 中小企業支援ツール は 金融機関における中小企業支援の一助となることを目的に 自社製品開発などにより下請脱却に取り組んだものづくり中小企業の知財活用を調査 分析し 経営 事業上の課題を事業ライフステージごとに整理するとともに その課題解決に向け 知財活用の観点から考えられるアクシ

PowerPoint プレゼンテーション

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

20 21 The Hachijuni Bank, LTD.

各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( ) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4

H28秋_24地方税財源

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

42

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

平成 31 年度 事業計画書

もっと女性が活躍できる建設業 推進パッケージ 建設業における女性活躍は 官民挙げた もっと女性が活躍できる建設業行動計画 ( 昨年 8 月策定 ) を受け 5 年以内に女性倍増 を目指して官民で様々な取組がスタート 昂じている機運を業界全体で持続 浸透させ取組を加速化するためには 地域ぐるみの活動の

<4D F736F F D E682518D868B6388C4817A E968BC68C7689E6>

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても

untitled

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

知創の杜 2016 vol.10

untitled

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

1 環境 教育 文化 医療 福祉 子育て支援 まちづくり等の地域の社会的な課題に 地域住民や地域組織が主体的に参画したり NPO 等を組織して その解決に向けて取り組むものであるか 特例子会社制度を乗り越えた 地域企業グループ ( 特例 ) の中心となる事業主として 大阪府豊中市と兵庫県伊丹市で活躍

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

中小企業等経営強化法の概要

基本指針の概要 1 基本指針改定の趣旨近年 地域社会における社会的課題が多様化 複雑化する中 行政 企業 NPO 自治会などが互いに協力して課題解決に取り組み 地域社会をより住み良いものとしていくことが今後ますます重要となっています このため 従前の NPO 活動に関する基本指針 の基本的な考え方を

企業中小企(2) 所得拡大促進税制の見直し ( 案 ) 大大企業については 前年度比 以上の賃上げを行う企業に支援を重点化した上で 給与支給総額の前年度からの増加額への支援を拡充します ( 現行制度とあわせて 1) 中小企業については 現行制度を維持しつつ 前年度比 以上の賃上げを行う企業について

平成 29 年度 事業計画書

PowerPoint プレゼンテーション

第3節 重点的な取り組み

< 業種別 > 2 製造業主要判断 の推移 製造業 29/ /3 見込 /6 予想 < 製造業 > 当期 は 8.0( 前期比 -1.7) 当期 は 9.1( 同 -8.9) 当期 は 5

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

総論 地方拠点強化税制とは? 税制等の支援措置を受けるためには? 3ページ 4ページ 拡充型事業とは? 5 ページ 移転型事業とは? 6 ページ 目次 各論 ステップ 1 ( 整備計画 ) 本社機能とは? どのような支援措置があるの? 支援のメリットについて整備計画の認定はいつまでに受ければいいの?

1. はじめに 中小企業経営者の高齢化が進展する中 事業承継の円滑化は喫緊の課題です 平成 30 年度税制改正において 事業承継の際に生ずる相続税 贈与税の負担を軽減する 非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例 ( 以下 事業承継税制 ) が抜本的に改正されました 本改正では

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

スライド 1

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

yokohamashi

TRY TRY TRY TRY TRY 5

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

望の内容平成 30 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 経済産業省中小企業庁経営支援部創業 新事業促進課 ) 制度名 産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画の認定自治体における登録免許税の軽減措置の延長 税 目 登録免許税 ( 租税特別措置法第 80 条第

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

賛同企業が提供するフィールドのイメージ 資料 年 11 月 20 日 大阪ガス株式会社 ハグミュージアム ( 外観 内観 ) 株式会社タブチ 本社工場 ( 外観 内観 ) 日立造船株式会社 先端情報技術センター ( 外観 内観 ) 以上

このため 政府においては 地方への人の流れの創出等による地方 東京圏の転出入の均衡をはじめとする地方創生の実現に向け 新たな5 年間のまち ひと しごと創生総合戦略を策定するとともに 以下の6 点について 別紙のとおり総合的かつきめ細かな施策を早急に実施するよう強く求める 1. 移住定住 UIJター

中央建設業審議会による提言について ( 平成 24 年 3 月 14 日 ) 建設産業における社会保険の徹底について ( 提言 ) 建設産業においては 下請企業を中心に 雇用 医療 年金保険について 法定福利費を適正に負担しない企業 ( すなわち保険未企業 ) が存在し 技能労働者の医療 年金など

(0830時点)PR版

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

地域産業活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域産業 活性化コース 対象業種 食料品製造業 情報サービス業飲料 たばこ 飼料製造業 木材 木製品製造業 パルプ 紙 紙加工品製造業 印刷 同関連業 なめし革 同製

ANNUAL REPORT

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

市町村による創業支援 (手引き)

資料3

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

資料 2-2 成長戦略改訂に向けた地域活性化の取組みについて ( 案 ) 内閣官房地域活性化統合事務局 成長戦略の改訂に向け これまでの施策の成果が実感できない地方において 新たな活力ある地域づくりと地域産業の成長のためのビジョンを提供しその具体化を図る 超高齢化 人口減少社会における持続可能な都市

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

平成23年度都市・土地・PFI税制改正に対する要望

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

地域子育て支援拠点事業について

【課題1】海外の企業・人材が東京でビジネスをしやすい環境づくり~【参考】民間によるビジネス交流拠点の例

PowerPoint プレゼンテーション

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

平成29年度事業計画 _1 (2)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

Microsoft Word - 自治体企業誘致現状(26.3概要)HP原稿

××税制(所得税・法人税・法人住民税・事業税)

新事業・サービスの創出プロセスと各プロセスに含まれるタスク

Microsoft Word - 作成中.doc

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

資料9

01 【北海道】

. 次世代決済プラットフォームの構築 ネット決済 No. の GMO ペイメントゲートウェイ株式会社と 三井住友カード株式会社を中心としてリアル決済 No. のSMBCグループが 次世代決済プラットフォームの構築に向けた協議を開始 SMBCグループとしては新たな領域への参入となり 事業者にトータルな

別添

P00041

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

平成 22 年 4 月 9 日新しい公共円卓会議資料 平成 2 2 年 4 月 9 日第 5 回 新しい公共 円卓会議谷口委員提出資料 ソーシャルビジネスの振興について 1. 新しい公共とソーシャルビジネスの関係 2. ソーシャルビジネスの課題とこれまでの取り組み 3. 事業者及び支援者が集う 場

平成 28 年度 事業計画書

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

様式第十二 ( 第 10 条関係 ) 認定経営資源再活用計画の内容の公表 1. 認定した年月日平成 24 年 1 月 31 日 2. 認定事業者名富士フイルムイメージテック株式会社 3. 認定経営資源再活用計画の目標 (1) 経営資源再活用に係る事業の目標認定事業者は 富士フイルム株式会社コンシュー

PowerPoint プレゼンテーション

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

Transcription:

第 10 回中小企業都市サミット尼崎宣言 メインテーマ : 今こそ! ひと が主役でチャレンジする ものづくり < 前文 > 我々中小企業都市連絡協議会に加盟する7 都市は 日本の産業を支えるものづくり中小企業が集積する都市である 各都市とも 官民一体となってそれぞれの産業集積のメリットを活かしながら 積極的に中小企業支援に取り組み 日本の ものづくり を支えてきた そのうえで 産業集積の形態や都市の成り立ちの相違を踏まえながら議論を重ね これまで多くの取組を行い 成果をあげてきた まず 製品 サービスや技術の高度化を図る中小企業の設備投資を促進する効果的な税制措置の拡充を訴え続けてきたことにより 生産性向上設備投資促進税制が創設された 更に新規創業及び第二創業をする者に対する補助制度の拡充を訴え続けてきたことにより 創業支援事業者向けの補助制度が創設されるなど 企業のチャレンジや成長を支援する施策が拡充されているところである 昨今の電気料金の上昇や 消費税率の引き上げ さらに欧州の政情不安による急激な為替 株価の変動や海外の景気減速などの影響を受け 中小企業の業況は依然として厳しい状況である また 平成 28 年 4 月に発生した熊本地震は サプライチェーンの寸断や 関連産業も含めた工場の生産停止 減産など 日本の産業全体に大きな影響を及ぼすものとなった さらに ものづくり中小企業をめぐっては 国内需要の伸び悩み 熟練技術者の退職による技術 技能 ノウハウの継承問題 ものづくり現場における人材不足の深刻化 経営者の高齢化による事業承継問題 住工混在による操業環境の悪化等 解決すべき課題が山積している 一方で 様々なニーズをとらえて新たな市場を開拓するなど積極的なチャレンジを行い 収益を伸ばしている中小企業も増えている このように 中小企業にはオリジナリティを強みにし 市場との密着度を高めることが必要になっており 急速に変化する市場に対応するスピードが求められている このような状況の中で 日本のものづくり中小企業は この苦境からの脱却を図るために イノベーションの促進や 人材の確保及び育成 地域 業種を超えたネットワーク強化 次世代への承継や事業環境整備を図るなどの取組を進めていかなければならない そのためには 次のような取組を強力に進める必要がある

まず ひと の暮らしを豊かにするために ものづくりとサービス デザインを組み合わせて新たな製品やサービスを創出するなど 地域の産業集積の強みを活かした中小企業によるイノベーションを促進することである また 環境 エネルギー 健康 医療 福祉 航空宇宙 ロボット等の分野において 異業種連携や新事業展開 新市場開拓などに果敢にチャレンジする中小企業への支援を行うとともに すばらしい ものづくり の魅力を発信していくことにより 地域に根ざした中小企業の競争力強化につなげていかなければならない 次に 人口減少社会での労働生産性の維持 向上に対応するため 各都市のものづくりを担う ひと の育成 技術 技能 ノウハウの継承の問題に取り組むことである 具体的には 事業所数が減少するなかで 事業承継や第二創業を円滑に進めるための事業環境整備を行わなければならない また 事業所数を増やすために 創業を目指す者に対する事業の場やスキル ノウハウの提供を行わなければならない さらに 企業の生産性及び競争力を高めるために 従業員のスキルアップを促すための支援を行わなければならない こうした取組により 地域内の産業活力を高め 雇用を維持 創出していく 併せて 地域や教育行政と連携を深めて 子どもや学生に対する職業教育などを通じたものづくり企業の魅力発信を行うなど ものづくり企業への関心を高めることにより 次世代の担い手を確保 育成していかなければならない さらに ひとびとの豊かな暮らしは ものづくりをはじめ様々な産業が支えていることから 地域産業を支える中小企業が新たなチャレンジを行うことができるよう その土台となる操業環境整備や経営状況の安定化に向けた支援を産学官金が連携して取り組むことである これらの取組を各中小企業集積都市がそれぞれ効果的に進めていくことが重要であり 中小企業集積 7 都市のシナジーを発揮するため 本協議会というプラットフォームを有効活用し 都市間ネットワークの強化を図りながら 共に取組を進めていかなければならない そこで 第 10 回中小企業都市サミットでの議論を経て 中小企業都市連絡協議 会に加盟する 7 都市は 以下のように宣言する

< 宣言 > 1 ものづくりの 新たな価値の創造 に向けて 1 ものづくりとサービス デザインを組み合わせて新たな製品 サービスを創出するなど 中小企業がイノベーションを起こすことができるような環境整備等の支援を行う また 知的財産の重要性等も啓発することで その創造 保護及び活用を促し 新たな市場の獲得や取引を拡大できる素地を作る 2 異業種連携 産学官金連携により 成長産業と言われる環境 エネルギー 健康 医療 福祉 航空宇宙 ロボット等の分野にチャレンジする中小企業を支援する 3 中小企業都市としての産業集積をより強固なものとするため 新技術 新製品開 発や設備投資 国内外での新市場開拓など新たな事業にチャレンジする企業に対 して 積極的な支援を行う 4 産業観光の観点を踏まえ 地域の資源や強みを活かして 企業視察 工場見学 ものづくり体験などにより ものづくりの魅力を発信する 2 技術 技能の継承及び人材の確保 育成に向けて 1 将来にわたって産業集積を守り 地域内での産業活力を高め 雇用やものづくりの技術 技能 ノウハウを維持するため 事業承継や第二創業を円滑に行うことができる環境整備や 後継者候補への経営ノウハウ等の人材育成支援を地域全体で行う 2 事業化に向けたスキル習得やノウハウ提供及び既存事業者との交流 創業支援施 設の有効利用等の機会を提供するなど 創業を目指す者に対する支援を進める 3 労働力人口が減少するなか 企業の生産性向上 競争力強化を図るため 必要な 人材の確保や 従業員のスキルアップ及び定着促進に向けた人材育成の取組を支 援する 4 次世代を担う子どもや若者を対象としたものづくり体験や職業教育など 幼い時からものづくりへの関心を喚起するような事業を展開するとともに 様々な知識や経験 意欲 アイデアを持つ女性 シニアをはじめとしたあらゆる ひと が能力を発揮できる環境整備を行う

3 チャレンジする中小企業の事業環境整備に向けて 1 産業集積の維持 発展を図るため 地域の事業者による主体的な連携を促進するとともに 加盟都市間のネットワークと交流が活性化されるような環境を整備する 2 地域住民 特に未来を担う子ども達が中小企業都市としての誇りを抱き続けられ るような 地域とものづくり企業との相互理解の促進につながる取組等を通じて 住工共生に向けた施策展開を図り 中小企業の操業環境整備に繋げていく 3 地域の産業や雇用を支える中小企業が持続的に経営を行うことで 地域経済の好循環を実現することを目指し 商工会議所をはじめとした経済団体及び自治体 金融機関 技術支援機関が一体となって 販路開拓など様々な経営課題の解決を支援するために 地域ぐるみの連携を深めていく

別紙 : 国への提言 中小企業集積地には わが国の製造業の根幹を支える技術を持ち 世界で競争力を有する企業や地域に根ざした企業などが多数存在している そして これらの企業が多数集積していることによって ものづくり中小企業都市としての知名度向上につながっている しかし 事業環境変化による廃業や国内外への生産拠点の移転などに伴い 製造業事業所数は 全国的な傾向と同じく減少傾向にあり 中小企業集積地のメリットを活かすことが以前よりも難しくなっている そこで 我々中小企業都市連絡協議会は 宣言で掲げた 3 つの方向性を踏まえた施策を積極的に推進していくこととした 国においては 中小企業集積地が わが国産業のイノベーションや国際競争力の源泉であることを再認識していただくとともに 成長と分配の好循環を実現するためにも 中小企業集積都市だけでは解決できない課題に対して 府省の枠を超えて策を講じていただきたい よって 国に対し 次のとおり提言する 1 ものづくりの 新たな価値の創造 に向けて 1 新分野への参入や自社技術の高度化を目指す中小企業に対する支援を継続するとともに 中小企業がものづくりとサービス デザインを組み合わせて新たな製品 サービスを創出するための支援を創設 拡充すること 2 中小企業が環境 エネルギー 健康 医療 福祉 航空宇宙 ロボット等の成長 分野にチャレンジできるよう 関係府省と連携して 規制緩和や助成措置の充実 など支援策を講じること 3 生産性向上のための設備投資を積極的に行う中小企業に対するさらなる優遇措置 を行うこと そのための財源については 地方公共団体の貴重な財源である地方 税を用いることなく 国の責任において措置すること 4 販路開拓の課題を乗り越え 事業の持続的発展 を実現できる中小企業の経営基盤を安定させることで 地域経済の発展を促すため 中小企業が自ら国内外への販路開拓に一層取り組むことができるよう 補助金や専門家派遣等の支援策の拡充を図ること 5 知的財産を活用した中小企業の事業活動を支援するため 大企業や研究機関等が 保有する知的財産を 中小企業のニーズとマッチングさせる仕組みづくりを行う とともに 中小企業の知的財産紛争処理に対する負担を軽減すること 6 産業観光など地域の資源や強みを生かしたものづくりの魅力を内外に発信する取 組を行う企業や自治体等に対して 補助金等の創設及び拡充を行うこと

2 技術 技能の継承及び人材確保 育成に向けて 1 地域経済 地域雇用の中核である中小企業の持続的な事業承継は 経済成長のた めには必要不可欠である だが 後継者への株式の譲渡 後継者への連帯保証 をはじめとする課題も多く 一方で対策を取っている経営者の割合は低い その ため 事業承継対策の更なる周知と PR を推進するとともに 事業承継税制の要 件の一層の緩和 見直し 相談窓口などの支援体制の構築 強化等 事業承継し やすい環境整備を行うこと 2 新規創業及び第二創業をする者 創業支援事業者に対する補助制度を継続すると ともに 一度廃業した者が再チャレンジしやすい環境整備を行うこと 3 新事業展開や創業など新たなことにチャレンジしやすくなるよう 新規開発や販 路開拓等における人材の確保や 従業員及び後継者候補の人材育成などに対する 支援を創設 拡充すること 4 次世代を担う子どもや若者のものづくり分野への関心や誇りを高めるため ものづくりに必要な課題発見及び問題解決能力の涵養に資する取組への支援策を創設すること また 女性 シニアなどが活躍しやすい環境整備に必要な支援措置を講じること 3 チャレンジする中小企業の事業環境整備に向けて 1 都市間で連携して実施する共同事業に対して支援を行うこと 2 事業規模に応じて税を負担する外形標準課税について 赤字や利益の少ない中小企業には税負担が増加することを考慮し 資本金 1 億円以下の企業は 引き続き外形標準課税の対象外とすること また 資本金 1 億円超の企業について 負担変動に対する軽減措置を継続すること あわせて 中小企業税制全般に関しても 継続的に税負担の軽減を図ること 3 中小企業集積地として産業集積を維持 発展させていくため 産業振興とまちづ くりの観点から 中小企業の操業環境の整備や住工共生を図るために必要な支援 措置を講じること 4 電力コストを価格に転嫁できない中小企業が多いなか 国の責任において 安定 的かつ低コストの電力を確保し 供給すること 5 大規模災害などの緊急事態に備え BCPの普及促進のほか 事業を維持 継続するための事前の対策に取り組む中小企業を支援すること また 災害発生後において サプライチェーンの復旧に向けた速やかな中小企業の事業再開に対し きめ細かな支援を行うこと