女性活躍は加速できるか!?

Similar documents
従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

スライド 1

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

電通総研、「女性×働く」調査を実施

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

Microsoft Word - H29 結果概要

働き方の現状と今後の課題

スライド 1

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

男女共同参画に関する意識調査

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

スライド 1

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

平成25年度東京都男女雇用平等参画状況調査結果報告書(調査の概要とポイント)「女性の活躍促進への取組等 企業における男女雇用管理に関する調査」

図 1-a 貴社は 働き方改革に向けた取り組みを なっていますか? ( 企業規模別 ) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1 50 名 4 46% 6% 名 55% 36% 9% 名 63% 301 名以上 82% 9% 図 2 働き方改革に取り組んでいな

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

PowerPoint プレゼンテーション

転職後の活躍を実現するには まず 転職先企業に馴染む ことが重要です そこで 転職支援 のプロである転職コンサルタントに 転職先企業への馴染み について伺いました ミドルが転職先企業に馴染めない よくある失敗例としてもっとも多く挙げられたのは 前職の仕事のやり を持ち込む (66%) という回答でし

調査実施の背景 近年 ライフスタイルの多様化が著しく進んでいます 生涯未婚率が上昇し 単身世帯 一人親世帯も増加するなど 世帯構成が大きく変化しました また 25 歳から 39 歳の就業率が上昇し 共働き世帯も増加しました においては 管理職の積極的な登用が推進される一方で非正規社員の占める割合は高

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

2019年度はマクロ経済スライド実施見込み

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

あえて年収を抑える559万人

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

関東地方の者が約半数を占める (45.3%) 続いて近畿地方 (17.4%) 中部地方 (15.0%) となっている 図表 2-5 地域構成 北海道 東北関東中部近畿中国四国九州 沖縄総数 (%) 100.0% 8.9% 45.3%

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

リスク分担型企業年金の導入事例

<4D F736F F D205B52528F4390B35D8F9790AB82CC93AD82AB95FB82C98AD682B782E992B28DB85F F834F C789C18DCF2E646F6378>

ボスの本音(ボスジレンマ)調査報告書_

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい

<4D F736F F D208F9790AB82AA8A8896F482B782E996A C98CFC82AF82C B E88E682F082AF82F188F882B782E98E7792E893738E7382CC92F18CBE81602E646F6378>

Microsoft Word - rp1504b(宮木).docx

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

「理想の女性活躍像調査」~女子学生と女性会社員の女性活躍に対する考え方の違いとは~_損保ジャパン日本興亜

表紙案8

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

女性活躍推進アンケート2017 報告

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

短時間.indd

調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす

女性活躍推進アンケート   平成29年度 結果概要


3. 行政分野への女性の参画 (1) 行政分野への女性の参画の実態 1 国 オランダには 13 の省があり それらの関係政府機関に現在約 20 万 7 千人の国家公務員が勤務している オランダの国家公務員全体における女性比率は約 3 割 (2005 年 ) で 約 6 万 5 千人の女性公務員が勤務

つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計 生産性 ( 実質賃金 ) 人口の規模や構成によって将来像 (1 人当たりや GDP 比 ) が違ってくる

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

第5回「仕事・会社に対する満足度」調査  

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

25~44歳の子育てと仕事の両立

2016年11月_第7回ビジネスパーソン1000人調査(仕事と感謝編)

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

厚生労働省発表

Microsoft Word - 行動計画(ダイジェスト)【最終版】

従業員満足度調査の活用

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

調査実施の背景 わが国では今 女性活躍を推進し 誰もが仕事に対する意欲と能力を高めつつワークライフバランスのとれた働き方を実現するため 長時間労働を是正し 労働時間の上限規制や年次有給休暇の取得促進策など労働時間制度の改革が行なわれています 年次有給休暇の取得率 ( 付与日数に占める取得日数の割合

<4D F736F F F696E74202D208AC888D B F90AC89CA E707074>

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

第2回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査 

会津若松市男女共同参画情報紙ぱーとなー

ニュースリリース 2015年度 九州・山口地区の新入社員意識調査アンケート結果

PowerPoint プレゼンテーション

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

Microsoft Word 【報告書】鳥取県

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved,

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

女性の活躍が期待されるホテル業界に向けて ワークライフバランスとダイバーシティへの対応 株式会社神戸ポートピアホテル営業本部マーケティング室 吉備由佳 はじめに 宿泊業 飲食サービス業は他業種と比較して女性の就労率が高い業種の一つ ( 資料 1) で 離職する女性が多いことが顕著な業界でもあります

ニュースリリース:P&G「ダイバーシティ時代の“管理職1000人の本音”調査」を実施(参考資料)

結果概要 Ⅰ 人手不足への対応について 1. 人員の過不足状況について 社 % 不足している 1, 過不足はない 1, 過剰である 合計 2, 全体では 半数以上の企業が 不足している と回答 n =2,

18歳人口の分布図(推計)

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計

第2回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

日本企業の人材育成制度の導入状況と財務パフォーマンス(上)

内閣府令本文

正社員登用 ( 正社員へ ) 正社員登用 ( 多様な正社員 ) 職務勤務地勤務時間限定限定限定 処遇改善人材育成キャリアアップ助成金 事例 09 株式会社りそな銀行 正社員 非正社員の区別なく公平に処遇するため 共通の職務等級制 度を適用 オープンな正社員登用 職種間転換制度も実施 業種本社所在地正

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

<4D F736F F D E B C837C815B E E282E98B AA90CD D CC B835E82E682E82E646F6378>

<4D F736F F D BC68AC7979D904592B28DB85F92F18CBE8A6D92E E31312E33302E646F6378>

man2

統合型リゾート(IR)開設の経済波及効果

開示府令改正案(役員報酬の開示拡充へ)

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

男女共同参画に関する意識調査

自主調査レポート

20代のワークルールに関する意識・認識調査

①働き方アンケートプレスリリース

Transcription:

重点テーマレポートコンサルティングレポート 経営コンサルティング本部 女性活躍は加速できるか!? 2018 年 8 月 22 日 経営コンサルティング第一部コンサルタント宮﨑美琴 女性活躍推進法が成立して約 3 年が経ち 女性活躍 という言葉は様々なメディアに取り上げられ 世間に浸透している 直近の政府の動きとしては 平成 30 年 6 月に 女性活躍加速のための重点方針 2018 が決定された 一般的に女性活躍を測る指標として 女性の管理職比率が用いられる 民間企業の階級別役職者に占める女性の割合の推移を見ると 長期的には上昇傾向にあるものの未だに低く 女性の管理職登用に課題を抱えている企業は多いと思料する これまで人事制度設計の支援を行う過程で 多くの企業の役員や従業員に対しインタビューを行ってきたが 女性活躍についての意見 課題が多く見受けられた 本文では 現場の課題を 5 つの視点から整理して紹介する 1. はじめに 女性活躍推進法が成立して約 3 年が経ち 女性活躍 という言葉は様々なメディアに取り上げられ 世間に浸透している 直近の政府の動きとしては 平成 30 年 6 月に 女性活躍加速のための重点方針 2018 1 が決定された 当方針は 女性の活躍を支える安全 安心な暮らしの実現 あらゆる分野における女性の活躍 女性活躍のための基盤整備といった 3つの柱を中心に 女性が直面している様々な困難が解消された フェアネスの高い社会 の構築に向けた具体的な施策が打ち出されている 一般的に女性活躍を測る指標として 女性の管理職比率が用いられる 第 3 次男女共同参画基本計画 ( 平成 22 年決定 ) において 平成 32 年に指導的地位 2 に女性が占める割合を少なくとも 30% 程度とするという目標を政府は掲げていたが 第 4 次男女共同参画基本計 1 平成 30 年 6 月 12 日 すべての女性が輝く社会づくり本部 ( 第 7 回 ) が開催され 女性活躍加速のための重点方針 2018 が決定された出所 : 首相官邸 HP https://www.kantei.go.jp/jp/headline/brilliant_women/ 2 法人 団体等においては 課長相当職以上の者を指す 株式会社大和総研 135-8460 東京都江東区冬木 15 番 6 号このレポートは投資勧誘を意図して提供するものではありません このレポートの掲載情報は信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが その正確性 完全性を保証するものではありません また 記載された意見や予測等は作成時点のものであり今後予告なく変更されることがあります 大和総研の親会社である 大和総研ホールディングスと大和証券 は 大和証券グループ本社を親会社とする大和証券グループの会社です 内容に関する一切の権利は 大和総研にあります 無断での複製 転載 転送等はご遠慮ください

画 ( 平成 27 年決定 ) によると 民間企業の課長担当職に占める女性の割合を平成 32 年までに 15% 係長相当職のそれについては 25% という目標に変更されている ここで民間企業の階級別役職者に占める女性の割合の推移を見てみると ( 図表 ) 長期的には上昇傾向にあるものの 管理職 特に部長級の割合は低く 女性の管理職登用に課題を抱えている企業は多いと思料する ( 図表 ) 民間企業の階級別役職者に占める女性の割合 20.0 18.0 16.0 (%) 間企業の部 級 間企業の課 級 間企業の係 級 18.4 14.0 12.0 10.9 10.0 8.0 6.0 4.0 4.6 6.3 2.0 2.0 0.0 1.3 ( 年 ) H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29 出所 : 内閣府男女共同参画局 男女共同参画白書平成 30 年版 より大和総研作成 企業の役員となると さらに女性比率は低くなる ( 株 ) 東京商工リサーチの調査によると 平成 29 年 3 月期決算の上場企業の役員総数のうち 女性が占める割合は 3.7% であった また 同調査において女性役員が1 人もいない企業は全体の約 7 割もあり まずは役員に一人は女性を登用していただきたい という平成 25 年の安倍総理の要請は未だに実現されておらず 女性の役員登用のハードルは高いことがうかがえる 2

2. 女性活躍の課題 5 つの視点 これまで人事制度設計の支援を行う過程で 多くの企業の役員や従業員に対しインタビューを行ってきたが 女性活躍についての意見 課題が多く見受けられた 以下に 現場の課題を 5 つの視点から整理して紹介する 育児中の女性からの視点育児中の女性の多くは 仕事よりも子育てを優先したい バリバリと働くよりも 安定した仕事ができればいい という考え方を持つ傾向があった そのためか 新しい人事関連制度への要望を尋ねると 残業免除が適用される子供の年齢を上げてほしい 育休の取得可能期間を延ばしてほしい 等の制度の緩和 充実を求める意見が多かった 一方 キャリア志向を持つ育児中の女性からは マミートラック 3 への不安 子供の病気等で休みがちになってしまうこと および仕事が時間内に終わらずフォローしてもらうこと等への心苦しさ 申し訳なさを感じていることがうかがえた 育児中の女性の周囲( 同僚 ) からの視点周囲の意見としては 育児中の社員向けの制度が充実しすぎており それ以外の社員の業務負荷が増えている ( しわ寄せがきている ) 育児中の社員と比較して 有給休暇が取りにくい テレワーク 在宅勤務等の制度利用の対象者が育児 介護中の社員のみで不公平だ 等の不満が多い傾向にあった 昨今 日本では人材不足が深刻化しており 産休 育休 時短による労働力の穴を補充できている企業は多くはない また テレワークや在宅勤務についても試験導入等の理由により 対象者が限定されている企業もあるだろう これに伴って 周囲の不満の矛先が会社や人事部ではなく むしろ正当な権利として制度を利用する育児中の女性に向いてしまうことが散見され なぜあの人ばかりが優遇されるのか という不公平感を抱えている社員がどの企業にも一定数見受けられた また 育児中の女性の勤務姿勢に関して 制度をできるだけ利用し 最低限の仕事しかしない人 と 時間が限られている中で いかに成果を出すか試行錯誤している人 とで二極化しているという意見が非常に多く 前者に対する批判の声が大きかった 3 マミートラック とは 子どもを持つ女性の働き方のひとつで 仕事と子育ての両立はできるものの 昇進 昇格とは縁遠いキャリアコースのこと出所 : 人事 労務の情報サイト 日本の人事部 人事労務用語辞典 https://jinjibu.jp/keyword/detl/592/ 3

育児中の女性を部下に持つ上司からの視点育児中の女性を部下に持つ上司は 未婚 既婚の女性同士の軋轢について頭を抱えていることが多く 女性に厳しいのは女性だ と指摘する意見もあった 未婚 既婚それぞれの立場によって意見や考え方が異なる場合 不満や愚痴等を部下から相談されても上司としてはどちらの肩を持つわけにもいかず 板挟みになって苦労をしているケースが見受けられた 円滑な職場環境を形成することは管理職の役割の一つであるが 女性の扱いは難しい とお手上げ状態の管理職もおり その難易度の高さがうかがえる 若手女性からの視点入社 5 年目までの女性の約半数は 管理職に対してネガティブなイメージを抱いていた その理由として ロールモデルがない が最も多く 次いで 責任が重くなるが 給料が上がらない となっている 若手女性は あの人みたいになりたい と思える女性が社内にいるかを重視しているように感じられた ちなみに ロールモデルがない と回答した人達に自身のなりたい将来像について尋ねると わからない 想像ができない と回答する人が多く 自分なりの新しい像を考えている人はほとんどいなかった そもそも 若手が管理職世代の女性に対し なりたいロールモデルを求めるのは適切なのか 現在 40 代以降の女性は 管理職を意識して入社した割合は低かったのではないか また 入社時に会社から求められる役割や人材育成の仕組みも男女で異なるケースが多かったのではないか そうであれば 環境や文化が異なる世代に自身を重ねることは難しいだろう ベテラン社員に若手について尋ねると 最近の若手は 同僚や他業種に勤めている大学時代 高校時代の友人と自分自身を比較する傾向が強い という意見が多かった SNS 等の普及により 友人らの情報をより身近に感じやすくなったため 人と比較することが根付いているのかもしれない 役員からの視点役員からは 上昇志向がある女性は国が求めるほど多くはない という意見が多かった どの企業においても キャリア志向ではない女性の育成に頭を抱えている役員が一定数見受けられた 女性を一般職 ( 事務職 ) から総合職に転換させたり 非管理職から管理職に登用させたりすると退職してしまう事例が後を絶たず 依然として多くの女性に管理職や総合職に対する強い拒否感があるようだ 4

では 当初キャリア志向ではなかったが 現在は管理職として働いている女性達の意識変化のきっかけにはどういうものがあるのだろうか 深掘りして尋ねたところ 管理職になることを決心した理由として 上司からの後押しももちろんあるが 仕事が楽しくなって 自信もつき 挑戦したいと思えるようになったから という意見が多かった 自身の仕事に楽しさを見出すことができれば 意識が変わる女性が増えることを意味しているのではないか 3. まとめ 企業が女性に求める役割はここ十数年で大きく変わってきているが 同じ速度で女性の考え方が大きく変わっているわけではない 女性の考え方は自身の置かれた環境によって影響されることも多く キャリア志向のある人ばかりではない また 未婚率は昨今上昇しており ライフプランも多様化している どのライフステージにいる女性にも管理職を目指しやすくするためには 企業として環境を整備しておくことが求められる 以下に 企業が意識しておくべき主な3 点をあげておきたい 1 点目は言わずもがなだが 脱 業務の属人化である 産休 育休 時短の取得による業務の引き継ぎを滞りなく行うためには 日頃から業務の標準化を進めていくことが欠かせない 2 点目は 多様なキャリアパスの明示である マミートラックへの不安を抱えている人や 将来のキャリアイメージがつかない若手にはキャリアパスを見せることにより 具体的な未来を描きやすくすることが重要である そして3 点目は 上司からの評価のフィードバックに加え 本人に関わる仕事上の仲間からのプラスのメッセージを伝える仕組みの導入である ここでいうメッセージとは 賞賛や感謝の気持ちを中心としたものである 自身が周囲からどのような点を評価されているのかを知ることで 自信がついたり 成長を実感したりできるものである 誰かに認めてもらうことは 仕事への楽しさを見出すきっかけになると考える 業務を円滑に行える仕組みが整えられ 日頃から自身の将来を見据えることができ 周囲からの承認によってやりがいを感じられる職場は魅力的であり 成長を求める人材がさらに集まってくるだろう 今回は女性活躍に焦点をあてたが 今後は介護問題も深刻化すると予想される 性別やライフステージを超えて 誰にとっても活躍しやすい職場の形成こそ 女性活躍を加速させるのではないか - 以上 - 5