(9) シンガポールでの流行はアジア系のウイルス ヘイズとは インドネシア スマトラ島などにおける大規模な野焼きや森林火災により生じた煙が モンスーン ( 南西季節風 ) により シンガポール等に流されることによる煙害のことである 煙には 二酸化硫黄やオゾン等が含まれているが 主要なのは微小粒子状物

Similar documents
蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

とを考慮すると ( 症状を有する感染者の 5 倍の ) 約 1,000 人の感染者が既にシンガポール国内にいると推測される ジカウイルスは 1947 年にアフリカのウガンダでサルから発見 ( 参考 : ヒトへの最初の感染例は 1952 年 ) され アジア アメリカに伝わったとされているが これまで

Microsoft PowerPoint 最近の性感染症の動向

世界保健機関 (WHO) による緊急事態宣言 WHOは 2016 年 2 月 1 日に開催された ジカウイルス感染症に関する国際保健規則 (IHR) 緊急委員会 ( 第 1 回 ) 会合の勧告を踏まえ 最近のブラジルにおける小頭症やその他神経障害の急増について 国際的に懸念される公衆の保健上の緊急事

後などに慢性の下痢をおこしているケースでは ランブル鞭毛虫や赤痢アメーバなどの原虫が原因になっていることが多いようです 二番目に海外渡航者にリスクのある感染症は 蚊が媒介するデング熱やマラリアなどの疾患で この種の感染症は滞在する地域によりリスクが異なります たとえば デング熱は東南アジアや中南米で

ジカ事務連案(自治体) (結核)

ミニカ共和国 エクアドル エルサルバドル グアテマラ ガイアナ ハイチ ホンジュラス ジャマイカ メキシコ ニカラグア パナマ パラグアイ サモア スリナム トンガ ベネズエラ フランス領 ( グアドループ サン マルタン ギアナ マルティニーク ) オランダ領 ( アルバ キュラソー島及びボネール

イ プエルトリコ サモア スリナム トンガ ベネズエラ 米領 ( バージン諸島及びサ モア ) フランス領 ( グアドループ サン マルタン ギアナ マルティニーク ) において ジカウイルス感染症の感染例が報告されています 3. ジカウイルス感染症と小頭症等との関連 2015 年 11 月 28

1 ジカウイルス感染症の認知度 問 1 あなたは, ジカウイルス感染症, いわゆるジカ熱を知っていますか この中から 1 つだけお答えください どのような病気か詳しく知っている 9.1% どのような病気かある程度知っている 44.9% 名前だけ知っているが, どのような病気かは知らない 37.7%

アジア地域で感染が拡大している国を追加 ( 以下 2(1)) ブラジルにおける小頭症例の報告数の更新 ( 以下 1(3)) 厚生労働省のホームページにおいても関連情報が提供されていますので, こちらも併せ てご確認ください

事務連絡 平成 28 年 9 月 23 日 都道府県 各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 御中 特別区 厚生労働省健康局結核感染症課 ジカウイルス感染症に関する情報提供について 標記については 平成 28 年 8 月 10 日付け事務連絡でお知らせしたところです 今般 ジカウイルス感染症に関して

1. 世界保健機関 (WHO) による緊急事態宣言 (1)WHOは 2016 年 2 月 1 日に開催された ジカウイルス感染症に関する国際保健規則 (IHR) 緊急委員会 ( 第 1 回 ) 会合の勧告を踏まえ 最近のブラジルにおける小頭症やその他神経障害の急増について 国際的に懸念される公衆の保

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

Microsoft Word - 01沖縄県蚊媒介感染症対策行動計画(第3版)

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

Q. 平成 25 年 1 月の中国の大気汚染の際には 日本で濃度上昇がみられたのですか A. 日本国内では 西日本の広い地域で環境基準を超える濃度が一時的に観測されましたが 全国の一般測定局における環境基準の超過率について 平成 25 年 1 月のデータを平成 24 年や平成 23 年の同時期と比較

一般的に大気の良化により消える症状であるとされる 長期的にあらわれる影響一般的な人が長期間継続して PM2.5 に暴露した場合 循環器や呼吸器疾患の発症や悪化 肺がん発症リスクの増加等の影響が出るとされる また 高齢者や子ども 心肺器官に持病のある人等は症状が悪化することもある b. 大気汚染指数と


インフルエンザ、鳥インフルエンザと新型インフルエンザの違い

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

< F2D817988C482C682EA94C5817A895E97708E77906A2E6A7464>


報告風しん

23158-本文.indd

卸-11-2.indd

インフルエンザ(成人)

メルマガPDF(感染症危険情報)

Microsoft Word - H300717【プレスリリース】夏休みの感染症対策について

日医発第437(法安23)

会計 10 一般会計所管課健康推進課款 4 衛生費事業名インフルエンザ予防接種費項 1 保健衛生費目 2 予防費補助単独の別単独 前年度 要求段階 財政課長内示 総務部長 市長査定 最終調整 予算計上 増減 1 当初要求 2 追加要求等 3 4( 増減額 ) 5( 増減額 ) 6=

マンスリー・ヘルシートピックス(2015年4月号)

Microsoft Word - 読み原稿_イメージ入) doc

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

PowerPoint Presentation

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

(CREST) 科学的発見 社会的課題解決に向けた各分野のビッグデータ利活用推進のための次世代アプリケーション技術の創出 高度化 ( 研究総括 : 北海道大学田中譲 ) における研究課題 大規模生物情報を活用したパンデミックの予兆, 予測と流行対策策定 ( 研究代表者 : 西浦博 ) の一環として行

針刺し切創発生時の対応

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

第3章 調査のまとめ

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

も 医療関連施設という集団の中での免疫の度合いを高めることを基本的な目標として 書かれています 医療関係者に対するワクチン接種の考え方 この後は 医療関係者に対するワクチン接種の基本的な考え方について ワクチン毎 に分けて述べていこうと思います 1)B 型肝炎ワクチンまず B 型肝炎ワクチンについて

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

<報道関係各位>                         2012年1月●日

アトピー性皮膚炎の治療目標 アトピー性皮膚炎の治療では 以下のような状態になることを目指します 1 症状がない状態 あるいはあっても日常生活に支障がなく 薬物療法もあまり必要としない状態 2 軽い症状はあっても 急に悪化することはなく 悪化してもそれが続かない状態 2 3

BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常

さらに 職場における感染防止対策の検討を行うに当たっては 産業医等の助 言を受けることや 衛生委員会において対策を審議するなど 労働安全衛生法上 の安全衛生管理体制を活用し 実施していくことが望まれます Q2 発熱や呼吸器症状等のインフルエンザ様症状を呈した労働者にはどのような注意をすればよいですか

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

Microsoft Word - デング熱診療マニュアル案 doc

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

< F75208BF38B4390B48FF28B4092B28DB A838A815B F E786C7378>

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりす

はじめに 海外に出国する日本人の数は年々増加しており 2006 年には 1700 万人に達しています この中には現地で感染症にかかり 医療施設を受診するケースも少なくありません こうした海外でかかりやすい感染症の予防対策として 旅行者への予防接種の普及が提唱されているところです このパンフレットは

1. エコチル調査の概要 2. 子どもを取り巻く環境 - エコチル調査 ( 詳細調査 ) からわかってきたこと - 3. 他に指摘されている子どもを取り巻く環境 4. まとめ 2

161013_pamph_hp

日本内科学会雑誌第105巻第11号

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

B型肝炎ウイルス検査

プリント

微小粒子状物質曝露影響調査報告書

渡航先 ( 国 地域 ) や渡航先での行動によって, 感染する可能性のある感染症は大き く異なりますが, 世界的に蚊を媒介した感染症が多く報告されています 特に熱帯 亜 熱帯地域ではマラリア, デング熱, チクングニア熱などに注意が必要です (1) マラリア毎年世界で約 2 億人の患者が発生し, 約

始前に出生したお子さんについては できるだけ早く 1 回目の接種を開始できるように 指導をお願いします スムーズに定期接種を進めるために定期接種といっても 予防接種をスムーズに進めるためには 保護者の理解が不可欠です しかし B 型肝炎ワクチンの接種効果は一生を左右する重要なものですが 逆にすぐに効

02別添:日本脳炎ワクチン接種に関するQ&A[H28.3月版]

<4D F736F F D E C8E82CC8F6F97888E965F F D442093C195CA94C55F2E646F63>

Microsoft Word - 【最終版】花粉症_0531.doc

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

h29c04

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

<4D F736F F D2093FA967B945D898A90DA8EED8DB782B58D5482A62E646F63>

平成 30 年 6 月 5 日奈良県消防救急課消防救急係担当 : 倉田 中村直通 : 内線 : 熱中症による救急搬送状況について 直近一週間の熱中症による救急搬送は 7 人でした 熱中症は適切な予防をすれば防ぐこともできます 一人ひとりが 熱中症予防の正しい

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

国際的な人の移動の活発化に伴い 国内での感染があまり見られない感染症について 海外から持ち込まれる事例が増加している デング熱などの蚊が媒介する感染症 ( 以下 蚊媒介感染症 という ) についても 海外で感染した患者の国内での発生が継続的に報告されている 我が国においては 平成二十六年八月 デング

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

PowerPoint プレゼンテーション

2009年8月17日

花粉症について

AIDS IS NOT OVER -エイズはまだ終わっていない- 日本の HIV 流行の状況 2016 年の新規 HIV 感染者 エイズ患者報告数は 1,440 件で 過去 9 位となりました 2015 年と比べて 新規 HIV 感染者報告数はやや減少 新規エイズ患者報告数は増加しました 感染経路と

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

危機管理論 リスクとクライシスのマネジメント

目次 1 はじめに 1 2 定義 1 3 デング熱 (1) デング熱とは 2 (2) 臨床的特徴 2 (3) デング熱の届出基準 2 (4) 検査方法 2 (5) 情報提供の要件 2 4 チクングニア熱 (1) チクングニア熱とは 3 (2) 臨床的特徴 3 (3) チクングニア熱の届出基準 3 (

検査のタイミング ご自分の生理 ( 月経 ) 周期から換算して 次の生理 ( 月経 ) 開始予定日の 17 日前から検査を 開始してください 検査開始日から 1 日 1 回 毎日ほぼ同じ時間帯に検査してください ( 過去に検査してLHサージがうまく確認できなかった場合や 今回検査をしたところ陽性か陰

感染症広域情報:ジカウイルス感染症に関する注意喚起(7月7日)

Q2 蚊媒介感染症 にはどんな病気があるの? A2 蚊媒介感染症は世界的に数多く存在しますが, 海外から日本国内へ持ち込まれ, 流行する可能性のある感染症としては, ウエストナイル熱, ジカウイルス感染症, チクングニア熱, デング熱, 日本脳炎, マラリアの6つがあります 海外から持ち込まれる可能

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

pdf0_1ページ目

Transcription:

健康安全講話 ( 概要 ) 1 開催日時 平成 28 年 9 月 28 日 ( 水 ) 13:00~14:30 15:00~16:30 2 開催場所 在シンガポール日本人会館オーディトリアム 3 講演者 在タイ日本国大使館医務官兼参事官吉村浩 4 講話概要 ( ジカウイルス ) ジカウイルスとは ヤブカを媒介としたデング熱と同種のフラビウイルスである シンガポールにて流行しているウイルスは アジア系統 ( ブラジルの場合は アフリカ系統 ) に属し 主な感染経路として 蚊の吸血及び性交渉が挙げられる 主な症状として 軽度の発熱 (37~38 度代 ) 眼球結膜の充血 かゆみを伴う発疹があり 合併症として ギランバレー症候群及び小頭症を発症する場合がある 現在ではワクチンはなく 治療法としては 鎮静解熱剤を服用し 水分補給を怠らず安静にすること 検査方法としては 血液または尿検査を通じてのジカウイルスの遺伝子検出や抗体検査が挙げられる シンガポール保健省のHPの情報では 公共の医療機関では検査費用は150S$( 助成対象者は60S$) とのことである 民間の医療機関では 別途診察料金もかかるため 事前に確認して下さい 予防法として 肌の露出が少ない服装 ( 長袖 長ズボン ) をし 肌の露出がある部分については DEET 成分を含む防虫剤を塗ることをおすすめする ( テーマ ) (1) ジカウイルスの拡がりの経過 (2) 国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態 (3) 検疫感染症とは (4) シンガポールでの状況 (5) ジカウイルスとは (6) 感染経路 (7) ジカ熱の症状 診断 治療及び合併症 ( 小頭症等 ) (8) 予防法 ( 防虫剤の使用法 )

(9) シンガポールでの流行はアジア系のウイルス ヘイズとは インドネシア スマトラ島などにおける大規模な野焼きや森林火災により生じた煙が モンスーン ( 南西季節風 ) により シンガポール等に流されることによる煙害のことである 煙には 二酸化硫黄やオゾン等が含まれているが 主要なのは微小粒子状物質 ( 以下 P M2.5) である PM2.5は 呼吸器系の深部まで到達しやすく 粒子表面に様々な有害成分が呼吸 吸着されていることから等から身体への健康影響の懸念がある 1990 年代以降 諸外国にて PM2.5と呼吸器 循環器系疾患による受診 入院との関係が示され 近年は虚血性疾患に及ぼす影響が注目されており 日本では PM 2.5 の濃度と呼吸器疾患による死亡 喘息児の症状増悪等との関連が認められている シンガポールにおいてPM2.5の値を確認する場合には シンガポール国家環境庁が提供しているPSI(Pollutant Standard Index: 汚染の度合を表す指数 ) を参考にするのがよい 特に高齢者及び呼吸器に疾患がある方には 外出する際の参考にPSIを確認されることを薦める 対策としては PSIを確認し 基準値を超えた際には 長時間の外出や運動を控える 外出する際にマスク (N95) を使用する 屋内にいる際には 空気清浄機を利用する等の対策が挙げられる ( テーマ ) (1) ヘイズとは (2) ヘイズによる大気汚染とPM2.5 (3) 粒子状物質の呼吸器への沈着 (4) シンガポールにおける大気汚染物質の指標 (PSI) (5) 微少粒子 (PM2.5) の健康影響 ( 短期 長期曝露による死亡との関連 ) (6) 自分で行うヘイズ対策 ( マスク 空気清浄機の活用等 ) 以上 本講話における資料についての配布のご希望がある方につきましては 事前に当館領事班 (6235-8855( 代表 )) まで必要部数をご連絡の上 当館領事部窓口までお越しいただけますようよろしくお願い致します ( 本資料については 電子媒体はございません 紙媒体のみの配布となりますので 御了承下さい )

健康安全講話 (2016 年 9 月 28 日実施 ) 質疑応答集 以下は 当日の説明会での実際の質疑応答に基づき 在シンガポール日本大使館において 分かりやすく整理し直したものです 応答の内容については 講師の吉村医務官のご確認はいただいておりますが 現時点での公衆衛生学の知見に基づくものであり 将来異なる見解が示される場合が排除できないことを予めご承知ください 第 1 回目 ( ジカウイルス感染症 ) Q1 子供の顔にはディート ( 忌避剤 ) を塗布できないとされているが どうやって顔の部分の蚊除けをすれば良いのか? また もし子供が誤って舐めてしまった場合にどのようにすれば良いのか A1 おでこや首の後ろに塗布してまずは触らないように教えるようにして欲しいが 仮に舐めたとしても量にもよるが頭痛や気分が悪くなるといった症状が 見られない限りあまり神経質になる必要はないと思われる Q2 パッチタイプと塗布タイプの蚊除けがあるがどちらが効果が高いのか A2 塗布タイプが良い Q3 蚊除け成分を含んだ 腕に身につけるリングがあると伺ったがこれは効果があるのか A3 商品そのものを把握していない まずは塗布タイプを使うことが望ましい Q4 シンガポールでジカウイルス感染症が流行している現状を考えると シンガポールでの妊娠は避けた方がよいのか A4 調査報告では 発症していない方であっても また 発症した男性でも発症後 180 日経過後の精液中にジカウイルスが確認されている ジカウイルス感染症についてはまだ詳細が明らかでないことから 不安があればもう少し状況が分かるまで待つという方法も考え得る Q5 年齢も考慮するとシンガポールで子供を作ることを待つのは難しい 検査を受けることである程度不安を払拭できないか A5 ジカウイルス感染症の症状 ( 発熱 発疹 目の充血等 ) がなければ自費負担となるが感染していないかを確認できる ただし 発症後 20 日以降を経過すると血液検査や尿検査ではウイルスを検出できなくなる場合があることに注意していただきたい 精液のジカウイルス検査は一般的では無いが 偽陰性を避けるため現状では 1 週間間隔で 2 回行うとされている

Q6 女性の体液においてもジカウイルスは確認されているのか A6 2016 年 7 月時点の報告によれば 女性の体液からもジカウイルスが確認されており 性交渉により女性から男性に感染したことも確認されている なお 唾液中にもジカウイルスが検出されているがこれまでのところキスにより感染した例は報告されていない Q1 PSI( 大気汚染の指数 ) が100を超えていなければ 自宅において窓を開けて生活して問題ないか A1 PSIが100を下回っていれば 一般的に影響はないとされていることも踏まえ 窓を開けることにあまり気にする必要はないと思われる Q2 ヘイズに含まれる有害物質は一度体内に吸入されると排出されることはなく蓄積されるのか A2 一定程度有害物質は体内から排出されると言われているが 呼吸器 循環器に疾患を抱えている方は体調を崩された場合に医療機関を受診してもらいたい ========================================== 第 2 回目 ( ジカウイルス感染症 ) Q1 ( 発症しない感染を含めて ) 一度ジカウイルスに感染すると 体内に抗体ができるのか A1 一般的には ウイルスに感染すると体内に抗体ができ感染しにくくなると言われている Q2 体内に抗体ができると たとえば数年経ち年頃になり妊娠しても小頭症のリスクはないと考えてよいのか A2 体内に活性化しているウイルスがなく 単に抗体があるというだけであれば胎児への影響は低いと考えられる Q3 だ液中でのジカウイルスはどの程度の期間で検出されるのか A3 発症日から 29 日目までジカウイルスが検出されたと言う報告がある Q4 現在ジカウイルスは東南アジアで流行しているが 今後日本で流行する可能性はあるのか A4 日本で流行する可能性を否定できない たとえば ジカウイルスを媒介するヒトスジシマ カは青森を北限として生息している なお 気温が低くなると活動しなくなることから 越冬す

る可能性は低いと思われる また 感染した渡航者が日本に帰国してその後 2 次感染したという 報告はない Q5 ジカウイルスに感染しているかどうかの検査の補助費用を確認したい A5 http://www.sg.emb-japan.go.jp/files/000186566.pdf Q6 ジカウイルスが流行している地域であることを踏まえると 当地での妊娠は避けた方がよいのか A6 9 月 6 日に改訂されたWHOのガイドラインによれば ジカウイルスの感染が流行している地域から帰国した者にあっては帰国後 6ヶ月の間は性交渉する際にはコンドームを使用するか 性交渉を避けることが推奨されている これを踏まえると 申し上げにくいが当地での妊娠は ( 駐在している間にあっては ) 避けた方がよいのではないかと思料する ( これに対して大使館より ) シンガポール保健省のQ&Aによれば まずは蚊に刺されないよう特に注意を払うこと また 不安があれば医療機関に受診することとされている Q1 PSI( 大気汚染の指数 ) の24 時間値と1 時間値がそれぞれ公表されているが どちらを重視すればよいのか A1 24 時間値を基本に据えつつ 外出前には1 時間値を見るのも必要と思われる Q2 大気汚染の度合いとアレルギー鼻炎等には何らかの相関はあるのか A2 日本では花粉やハウスダストにより 目が痛い 鼻水が出るといったアレルギー鼻炎の症状との相関が報告されており ヘイズにもPM2.5 が含まれることを踏まえると 何らかの相関はあると思われる Q3 ヘイズに含まれる有害物質による害とたばこによる害はどちらが大きいのか A3 たばこによる害の方が大きい これは PM2.5 の成分がたばこの方が多いからであり そういった意味で副流煙には注意をする必要がある Q4 日本の空気とシンガポールの空気はどちらが汚いのか A4 場所により異なることから 一概には申し上げられない