Similar documents
福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第227報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第350 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第276 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第307 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第148 報)

<4D F736F F F696E74202D BD8A6A8EED8F9C8B8E90DD94F582CC90DD E707074>

() 汚染水の貯蔵状況 建屋貯蔵量 : サブドレン水位低下に合わせた建屋水位低下に伴い 水量が徐々に減少 タンク貯蔵量 : 建屋内滞留水 Sr 処理水の処理により処理水 (ALPS 処理済水 ) が増加 仮設 RHRS P P ~2 号建屋 [ 約 500m] [ 約 20850m] [ 約 897

 

多核種除去設備 (ALPS) 処理水タンクの放射能濃度について 2018 年 10 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社 無断複製 転載禁止東京電力ホールディングス株式会社

資料 1-4 廃棄物対策に関わる対応状況について 資料 福島第一原子力発電所固体廃棄物の保管管理計画 ~2018 年度改訂について~ 2018 年 8 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社

1. ポリエチレン配管仕様の適正化 本文 表 雨水処理設備等の主要配管仕様 (2) 淡水化処理 RO 膜装置 7 淡水化処理 RO 膜装置出口から淡水化処理 RO 膜装置処理水タンクまで 呼び径材質最高使用圧力最高使用温度 呼び径 / 厚さ材質最高使用圧力最高使用温度 呼び径 / 厚さ

<4D F736F F F696E74202D E9197BF322D31817A81798E518D6C322D31817A899890F CE8DF BB82C994BA82A4838A E92E18CB872342E707074>

1. 申請の概要 1 申請の概要汚染水タンク堰内に貯まった雨水は, 一旦 雨水回収タンクに回収し 排水基準を満足する場合はそのまま構内散水し, 満足しない場合は RO 等の雨水処理設備にて浄化し構内散水を実施 雨水処理設備等については, 現場実態を踏まえて以下設備の増設を順次計画 汚染水タンクの増設

/h に調整 8 月 12 日午後 7 時 30 分 原子炉への注水量の増加が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 15 日午後 9 時 48 分 原子炉への注水量の低下が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 17 日午後 3 時 46 分 原子炉

概 要 2015 年 4 月 液体及びダストを中心に敷地境界外に影響を与える可能性があるリスクを広く対象としたリスク総点検を実施し, リスク低減対策の取組みは, 環境変化等を反映し適宜見直しを行っている リスク低減対策未着手の項目 ( 下記 1) については, 月末時点で 10 項目であ

《地域説明会資料》福島第一原子力発電所 汚染水の状況

資料 -2 固体廃棄物一時保管室での線量の設定 保管容量及び想定発生量について 固体廃棄物一時保管室の線量は 管理区域の区域区分 D(0.25mSv/h 未満 ) に従って管理する 固体廃棄物一時保管室の保管容量は 角形収納容器で 128 個相当である なお 想定する角形収納容器の容量は 約 1m

2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N

福島第一原子力発電所多核種除去設備(ALPS)の概要等

実用発電用原子炉の設置 運転等に関する規則 ( 抜粋 ) ( 昭和 53 年 最終改正 : 平成 25 年 )( 通商産業省令 ) ( 工場又は事業所において行われる廃棄 ) 第九十条法第四十三条の三の二十二第一項の規定により 発電用原子炉設置者は 発電用原子炉施設を設置した工場又は事業所において行

 

Microsoft PowerPoint - 学会発表用(HP掲載用)

目 次 はじめに 1 Ⅰ 福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫について 1 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的と計画 2 (1) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的 (2) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の計画 2 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設に関する安全性 4 (1) 周辺地域への放

スライド 0

一般揚水用立形多段うず巻インラインポンプ設備編 陸上ポンプ一般社団法人公共建築協会殿の 立形遠心ポンプ 評価品です TCR 型ポンプ 要部標準仕様 特殊仕様 ポンプ ラン 立 上記以外の特殊仕様につきましては最寄りの営業店迄お問い合わせください 特別付属品 JIS20K 相フランジ ( ボルト パッ

第三セシウム吸着装置の設置について 追記 1 設置の目的 第三セシウム吸着装置は, 処理装置 ( セシウム吸着装置, 第二セシウム吸着装置, 除染装置 ) の信頼性向上及び建屋滞留水浄化の加速を目的として設置するものである 第三セシウム吸着装置は,1 号 ~4 号機タービン建屋等, 高温焼却炉建屋及

資料 No.2-3 フィルタベント設備について 平成 27 年 5 月 27 日

1. 申請の概要 1 申請の概要汚染水タンク堰内に貯まった雨水は, 一旦, 雨水回収タンクに回収し, 排水基準を満足する場合はそのまま構内散水し, 満足しない場合は RO 等の雨水処理設備にて浄化し構内散水を実施 雨水処理設備等については, 現場実態を踏まえて以下設備の増設を順次計画 汚染水タンクの

Microsoft Word - 本文(高圧圧縮油漏れ)H25.8.7r6.doc

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

(Microsoft Word - \207V10\215\\\221\242\212\356\217\200P44-52.doc)

<4D F736F F F696E74202D208FE389BA908593B98D488A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D BB8A7790EA96E588CF88F589EF5F93FA97A CE93635F E >

仮設焼却施設の運転状況(11月4日~12月26日)

<4D F736F F F696E74202D C A834C838C815B83678DDC CC434F D4E C F88979

表 2 特殊循環ボイラの及びの水質 (JIS B ) ボイラの種類 1 以下 1 を超え 3 以下 1 以下 1 を超え 3 以下 補の種類 ph(25 における ) 11.0~ ~ ~ ~9.0 硬度 (mgcaco 3 /L) 1 以下 1


排ガスの中のばい煙量又はばい煙濃度 富士フイルム和光純薬株式会社平塚工場 焼却炉の維持管理記録 測定記録 廃棄物処理法第十五条の二の三第 2 項による産業廃棄物処理施設の維持管理の公表 規制項目 基準 年度 測定場所 平成 27 年度 測定頻度 平成 28 年度 煙道 1 回 /6 ヶ月 平成 29

消化汚泥 ( 脱水機棟汚泥貯留タンクへ ) φ150 DCIP DCIP VP φ150 φ150 φ150 DCIP 重力濃縮汚泥 (No.1 消化タンク ( 既設 ) へ ) 消化汚泥 ( 脱水機棟汚泥貯留タンクへ ) φ150 DCIP( 将来 ) φ150 φ150 φ150 DCIP( 将

られなかった また 内部確認において ドラム缶内側は 大きな廃棄物袋 ( 以下 充填用袋 という ) で養生され その中に スラッジを 3~12kg 毎に二枚以上重ねた廃棄物袋に封入したものが複数個充填されガムテープ等で閉じられていた さらに 廃棄物袋を容器から取り出し観察したところ a) 廃棄物袋

排水の処理方法と日常の維持管理(1)

- 1 -

研究炉班 : 審査会合 (28 回実施 ) ヒアリング (111 回実施 ) 地震津波班 : 審査会合 (33 回実施 ) ヒアリング (73 回実施 ) 新規制基準対応の想定スケジュール (HTTR) 設置変更許可申請 : 平成 26 年 11 月 26 日 第 1 回 : 平成 28 年 10

Microsoft PowerPoint - ①-3_データ集(タンク推定・実測)r6

スチームコンプレッサーユニット 仕様 接続 本体材質 型式 SC1-1 SC1-2 SC1-3 SC2-1 SC2-2 SC2-3 SC7-1 SC7-3 制御弁 COS CV-COS CV10 COS CV-COS CV10 COS CV10 最大吸入蒸気量 最高使用圧力 PMO 駆動蒸気圧力範囲

indd

2 及び 3 号機 PCV - 試料の性状 分析内容 PCV 内部調査 (2 号機 2013 年 8 月 3 号機 2015 年 10 月 ) にて採取された (LI- 2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した ICP-AES を用いた元素分析も実施した 3 H

1. 今回の漏えいが発生した原因と再発防止対策 (1) 事象の概要 12 月 4 日 11 時 33 分頃 作業員が蒸発濃縮装置 3A~3C 用ハウスの堰内に水が溜まっていることを確認した 11 時 52 分頃 運転中の蒸発濃縮装置 3Aを停止し 12 時 14 分頃 作業員が目視にて漏えいが停止し

2009年度業績発表会(南陽)

ADTろ過装置カタログ

00_testo350カタログ貼込.indd

2018 年 5 月 22 日 中部電力株式会社 浜岡原子力発電所低レベル放射性廃棄物底面塗装剥がれおよび水滴付着の確認に伴い 廃棄物埋設確認申請を取り下げる廃棄体の原子炉施設保安規定上の扱いについて 1 経緯および目的 2018 年 3 月 19,20 日に中部電力 ( 株 ) 浜岡原子力発電所か

接触材特長 触面積流量計接材合併 産排 農集合併 産排 農集浄化槽用部材浄化槽用部材ダクト関連商品ダクト関連商品膜ユニット関連商114 物処理水処理関連商品ロハス関連商品サクションホース トヨックス 面積流量計 サクションホース D2 D1 バキューム OK トヨリング F バキューム OK トヨシ

<4D F736F F D20819B4A A49418F4390B FC816A89C692EB BF CC8

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

資料 -2 廃粉末活性炭処理設備の設置について 平成 26 年 6 月 6 日に環境省の PCB 廃棄物処理基本計画の変更が告示され JESC O 東京事業所では北九州事業所および大阪事業所で発生する廃粉末活性炭を受入処理することとなった この廃粉末活性炭については 新たに絶縁油を使用してスラリ化を

Microsoft Word - 整備基本計画0319[1]

1

Microsoft Word - basic_15.doc

<4D F736F F F696E74202D D868B4091E391D689B793788C7690DD927582CC906992BB8FF38BB B89EF8D87816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>


たことを確認 なお 漏れた水は純水 ( 表面線量率は周辺の雰囲気線量率と同等 ) であり 付近に排水溝はないため 海への流出はないと思われる 1 月 28 日午前 10 時 29 分頃 当社社員が原子炉注水系のパトロールにおいて 現在待機中の原子炉注水用の常用高台炉注ポンプ (B) 近くのベント弁よ

3. 排ガスガス処理設備 3.1 ばいじん除去設備ごみ焼却排ガス中のばいじんを除去する設備は 近年では 焼却施設には使用実績が最も多いろ過式集じん器が多く使用されています ろ過式集じん器はバグフィルタとして知られています バグフィルタは 単にばいじんを除去することだけを目的とするのでなく 有害ガス

Microsoft PowerPoint - 【資料4-②】第27回検討会資料

項目 コンプレッサに関する下記 4 つの法令についてご紹介します 騒音規制法 振動規制法 第二種圧力容器 フロン排出抑制法 水質汚濁防止法 下水道法 Corporation, Inc. All rights reserved 2

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

たことを確認 なお 漏れた水は純水 ( 表面線量率は周辺の雰囲気線量率と同等 ) であり 付近に排水溝はないため 海への流出はないと思われる 1 月 28 日午前 10 時 29 分頃 当社社員が原子炉注水系のパトロールにおいて 現在待機中の原子炉注水用の常用高台炉注ポンプ (B) 近くのベント弁よ

-2 進捗状況 ( クレーン設置 ) クレーン関連設備設置工事を 207 年 9 月に着手 クレーンの水切り ( 海上から構内へ搬入 ) を 月 日に のガーダ上への設置を 月 2 日に クレーンのガータ上への設置を 月 20 日に クレーン用電源ケーブル及び制御ケーブルの布設を継続実施中 クレーン

1 現場の状況と技術的知見へのニーズ 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 1~4 号機の廃止措置等に向けた研究開発計画に係る国際シンポジウム 2012 年 3 月 14 日 東京電力株式会社 無断複製 転載禁止 東京電力株式会社

イオン交換樹脂の試験方法 1 原液の調製 イオン交換樹脂に接触させる原液は できるだけ懸濁物 油分 酸化剤を除去すること 2 樹脂銘柄の選定 樹脂銘柄の選定や吸着挙動を大まかに確認するための方法としては バッチ法 カラム 法の二通りの方法がある 以下にそれぞれの方法について示す 2.1 バッチ法バッ

イプ 継手バルブ計器計測配管関連排水 鋳鉄ポンプ ろ過機タンク 給水装置浄化槽 トイレ機械工具付録106 本カタログに掲載の価格 規格 仕様は予告なく変更することがありますのでご了承ください 価格には消費税は含まれておりません パダブルロック給水 給湯配管システム 定価 : 円

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

御報告内容 (1) 汚染水タンクからの漏えい事象について (2) 多核種除去設備 B 系統出口水放射能濃度上昇について (3) その他の漏えい 溢水等の事象について 無断複製 転載禁止東京電力株式会社 1

事故調査委員会中間報告 2013 年 1 月 18 日 事故調査委員会 1. はじめに 2012 年 9 月 29 日 ( 土 ) 兵庫県姫路市の株式会社日本触媒姫路製造所において アクリル酸中間タンクの爆発 火災事故 ( 死者 1 名 負傷者 36 名 ) が発生したことを受けて 10 月 5 日

《公表資料》柏崎刈羽原子力発電所6,7号機における自主的な安全対策の取り組みについて

福島第一発電所構内で採取した建屋内瓦礫の放射能分析

CSR報告書2005 (和文)

ブック 1.indb

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

2.1 放射性廃棄物等の管理

Xamテスト作成用テンプレート

1-1. 水処理二次廃棄物の保管形態 水処理二次廃棄物のうち 水分が主体の除染装置スラッジ ALPS スラリーの安定化処理を優先的に検討 吸着塔類 使用済吸着塔一時保管施設に保管 除染装置スラッジ 廃スラッジ貯蔵施設に保管 ( プロセス主建屋地下の貯槽 D) 廃棄物規制検討会第 6 回資料 2 を更

1. 事象の概要 2015 年 2 月 22 日午前 10 時頃に 発電所構内 B C 排水路のタンクエリア下流に設置されている側溝放射線モニタにて高高警報が発生した 側溝放射線モニタは 海洋への汚染水流出抑制対策として 汚染水貯蔵タンク等から漏洩した汚染水の排水路への流入検知を目的として設置された

PowerPoint プレゼンテーション

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

PowerPoint プレゼンテーション

2.1 放射性廃棄物等の管理

<4D F736F F D20315F8E64976C8F915F AD90B697CA955D89BF82C98C5782E98E8E8CB182C982A882AF82E98E8E97BF95AA90CD816982BB82CC31816A>

Q5: 点検で不合格になった場合は? A5: 点検で不合格になった容器弁は 新品の容器弁に更新する必要があります Q6: 点検ではなく更新することはできるの? A6: 更新することはできます 更新した場合は 容器弁の安全性 の点検は必要ありません 劣化の著しいものや当工業会が交換を推奨する期間 (1

YP_表紙cc_1804_4c

土壌含有量試験(簡易分析)

自然熱エネルギー 未利用エネルギーを活用し 環境配慮に貢献する 配管システムのご提案 クリーンな エネルギーを 有効利用 で 様々なシーン ギー 利 用 自 然 熱 エネ ル 未利用熱回収タンクユニット ホット Reco FRP製貯湯槽 ホットレージ 熱交換槽 貯湯槽 架橋ポリエチレン管 温泉引湯

踏まえ 方針 管理計画及び作業要領を周知徹底するとともに これらの確実かつ円滑な達成又は実施を確保するため 指定化学物質等を取り扱う者 指定化学物質を排出する工程に従事する者及び管理部門の従事者等全ての関係者に対して その内容に係る教育 訓練を継続的に実施すること エ他の事業者との連携指定化学物質等

める製品でトリブチルスズ化合物が使用されているものの環境汚染防止措置に関し公表する技術上の指針本指針は 第二種特定化学物質であるトリブチルスズ=メタクリラート ビス ( トリブチルスズ ) =フマラート トリブチルスズ=フルオリド ビス ( トリブチルスズ )=2,3 ジブロモスクシナート トリブチ

<4D F736F F F696E74202D AC89CA95F18D9089EF975C8D658F F43945A A CC8A4A94AD298F4390B394C5205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63>

処分した廃棄物 ( 平成 23 年 5 月分 ) 種類焼却灰破砕不燃物合計重量 (t) 塩化物イオン 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 μs/cm 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 アルキル水銀 検出されないこと 0.00

附属書A(参考)品質管理システム

敦賀発電所 1 号機廃止措置に係る 地元企業の発展 雇用促進策 平成 28 年 5 月 19 日 日本原子力発電株式会社

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

Transcription:

油処理装置の設置について 207 年 0 月 2 日 東京電力ホールディングス株式会社

. 目的 建屋滞留水の表面には数 mm 程度油分が浮遊していることを確認 油分は 後段の汚染水処理設備への影響が大きい ( 吸着性能低下の恐れ ) ため 油分を含む滞留水の移送は避ける必要がある 現状 ~4 号機からの滞留水移送は 水中ポンプにて行っているため 滞留水表層の油を移送するリスクは小さく問題は発生していないものの 今後 建屋滞留水水位の低下に伴い 油分を移送する可能性が顕在化するため 現在 油の回収作業を実施し一時保管しているところである 油処理装置は 一時保管している回収油水混合物を油と水に分離して油を分解するとともに 放射性物質を含む残水をプロセス主建屋地下に移送することで 火災及び漏えいリスクの低減を目的とする 現状 汚染水処理設備へ 建屋水位低下時 汚染水処理設備へ 油分吸込み位置が液面より低く 油分を移送するリスク小 油分 建屋滞留水の水位低下に伴い 油分を移送するリスク大

2-. 油処理装置の概要 浮上分離槽で油層と水層に分離する 分離した油層は 酸化分解機で二酸化炭素と水に分解する 処理対象 油の90% 以上が分解される為 発生する二次廃棄物 ( 廃樹脂 ) が少ない 浮上分離後の水層および酸化分解後の水は 吸着樹脂を用いた後処理により残留する微量油分を除去する 本装置は常温 湿式処理であり 排ガス側への放射性物質の移行はほとんど考えられない 酸化分解機で発 生する排ガスは実液を用いた試験装置にて 放射性物質が検出限界以下であることを確認している 建屋滞留水の油性状調査 (20 年 6 月 7 日 ) の結果 滞留水とほぼ同様の放射性物質濃度であった 4 号機表層水 : 北東階段 :4.8 0 8 (Cs-34: 2.3 0 8 Cs-37: 2.5 0 8 ) 4 号機表層油 : 北東階段 :5.7 0 7 (Cs-34: 2.4 0 7 Cs-37: 2.7 0 7 ) (Bq/L) 南東階段 :.9 0 8 (Cs-34: 8.9 0 7 Cs-37: 9.9 0 7 ) 専用容器受入 油分を浮上分離する 電気化学的酸化により油を分解する 有機物 CO 2 +H 2 O 受水槽 浮上分離槽 酸化分解機 原水油層排ガス 大気放出 水層 酸化分解処理水 油吸着樹脂 油吸着処理水 油吸着樹脂 浮上分離後の水層及び酸化分解後の残油成分は 油吸着樹脂にて吸着除去する モニタリング槽 排水前に油分を確認する プロセス主建屋 2

2-2. 油処理装置の変更申請範囲 油処理装置 [2.43] 実施計画記載範囲 ( 新規追加 ) 専用容器受入 油処理装置 申請範囲 原水 集合槽 水層 油層 処理水 返送ライン ( 油分濃度 8ppm 以上 ) 受水槽 第 モニタリンク 槽 循環槽 A A 均一化槽 C 乳化槽 A B C D 酸化分解機 プロセス主建屋地下エリア B B D A B 浮上分離槽 樹脂充填塔 ブロー水受槽油吸着樹脂塔第 2 モニタリング槽 油水分離装置 油分解装置 3

3-. 主要な機器 油処理装置 油水分離装置処理量 :m 3 /h/ 系列系列数 :2 a. 集合槽 b. 浮上分離槽容量 :0.25m 3 / 個個数 :2 c. 樹脂充填塔容量 :.0m 3 /h/ 個個数 :4 受水槽容量 :2.0m 3 / 個個数 : 循環槽容量 :2.2m 3 / 個個数 : 均一化槽容量 :2.2m 3 / 個個数 : 第 モニタリング槽容量 :2.2m 3 / 個個数 : 油分解装置性能 : 出口側にて浮遊油 0ppm 以下 ( 目標値 ) 系列数 : a. 乳化槽 容量 :.3m 3 / 個 個数 : b. 酸化分解機 電極枚数 :34 枚 / 台 台数 :4 c. ブロー水受槽 容量 :.8m 3 / 個 個数 : d. 油吸着樹脂塔 容量 :0.045m 3 /h/ 個個数 :2 e. 第 2モニタリング槽 容量 :.8m 3 / 個 個数 : 4

3-2. 主要な機器 大項目 : 油処理装置 油処理装置は 油水分離装置と油分解装置で構成される 中項目 : 油水分離装置 油水分離装置は 集合槽 浮上分離槽 樹脂充填塔で構成される 集合槽は 角型槽を 4 槽に区画した受水槽 循環槽 均一化槽 第 モニタリング槽からなる 受水槽では 移送された滞留水を一時貯留し 撹拌して油層と水層を混合する 循環槽では 浮上分離槽で分離した水層を一時貯留する 均一化槽では 浮上分離槽で分離した油層を一時貯留し 撹拌して均一化する 第 モニタリング槽では 樹脂充填塔の処理水および第 2 モニタリング槽からの移送水を一時貯留し 油分濃度が目標値 (0ppm) 以下であることを確認し プロセス主建屋へ移送する 浮上分離槽では 混合水溶液を油層と水層に分離する 樹脂充填塔では 水層に残留した油分を 充填した油吸着樹脂により除去する 5

3-3. 主要な機器 中項目 : 油分解装置 油分解装置は 乳化槽 酸化分解機 ブロー水受槽 油吸着樹脂塔 第 2 モニタリング槽で構成される 乳化槽では 電解質を溶かした水に油と乳化剤を添加し 撹拌することで 酸化分解に適した性状に整える 酸化分解機では 水と油の混合液を二酸化炭素 酸素 水素に酸化分解する なお 乳化槽 酸化分解機は循環系を形成し 水と油の混合液の油分濃度を監視しながら 一定時間の回分処理を行う ブロー水受槽では 回分処理を終えた混合液を受け 乳化破壊と油分吸着を同時に行う樹脂を投入して 撹拌することで一定時間反応させる 油吸着樹脂塔では 水層に残留した油分を 充填した油吸着樹脂により除去する 第 2 モニタリング槽では 油吸着樹脂塔の処理水を一時貯留し 油分濃度が目標値 (0 ppm) 以下である事を確認したのち 第 モニタリング槽へ移送する 6

4. 装置設置場所 プロセス主建屋の西側エリアに設置 ( 部 ) N 4 号機 T/B 補助建屋 重軽油タンク プロセス主建屋 R/B ALA 主排気ファン建屋 焼却工作建屋 高放射性固体廃棄物貯蔵設備建屋 ( サイトバンカ建屋 ) 雑固体廃棄物減容処理建屋 共用サフ レッションフ ール水サーシ タンク建屋 7

(サイトバンカ5. 機器配置図 複数のコンテナに装置を収納する コンテナ下部には漏えい防止堰を設置 運転管理は遠隔操作を基本とし 電極の交換など最小限のメンテナンスにとどめる メンテナンス要員の被ばくを最小限に留めるよう必要部に遮蔽を施す 装置受け架台は 基礎ボルトでコンクリート基礎と固定する プロセス主建屋高放射性固体廃電気コンテナ 2 給気ファンコンテナ 電気コンテナ )棄物貯第第蔵2 設油油分分備解解建ココ屋ンンテテナナ 高圧受電盤 低圧受電盤 油水分離コンテナ ユーティリティ N 処理水移送配管 実施計画申請範囲 油水分離, 第, 第 2 油分解コンテナイメージ図 現場配置図 8

補足 構成機器の材質等について ( 専用容器 ) 油水分離装置 油処理装置 油分解装置 SUS304 SUS36L 集合槽 ポリエチレン管伸縮継手 (SUS304) 伸縮継手 (SUS36L) 受水槽 第 モニタリンク 槽 循環槽 均一化槽 A B C D ライニング非ライニング A A C 乳化槽 酸化分解機 B D A B ( プロセス主建屋地下エリア ) B 浮上分離槽 樹脂充填塔 ブロー水受槽 油吸着樹脂塔 第 2 モニタリング槽 塩化物イオン濃度が高い原水 ( 油水混合物 ) や浮上分離槽で分離された水と接する金属部のうち ポンプのケーシング等のライニングを施せない部分は チタンや二相ステンレス鋼等を用いる 9

6. 内容確認事項検査内容について 当該装置の確認項目としては以下の範囲を行う. 溶接検査について 滞留水 ( 原水 ) を内包する以下の範囲において 放射能濃度が 37kBq/cm 3 を超えるため溶接検査対象 とした 対象 : 集合槽 ( 受水槽 第 モニタリング槽 循環槽 均一化槽 ) 浮上分離槽 樹脂充填塔及び鋼管 対象となる範囲は 原水を受け入れてから油水分離し 乳化槽入口ラインまでとなる ( 材質 :SUS304,SUS36L) 乳化槽から下流は 乳化剤 ろ過水が混合されることで希釈されるため 対象外とした 2. 使用前検査について 滞留水を含む油を処理するため 受水槽から排水まで使用前検査の対象となる ( 容器 管について ) 構造強度 耐震性 ( 材料確認 寸法確認 外観 据付確認 耐圧 漏えい確認 ) 対象 : 集合槽 浮上分離槽 樹脂充填塔 乳化槽 酸化分解機 ブロー水受槽 油吸着樹脂塔 第 2 モニタリング槽 主配管 ( ポンプについて ) 構造強度 耐震性 ( 外観 据付確認 耐圧 漏えい確認 ) 性能 ( 運転性能確認 ) 対象 : 原水ポンプ 樹脂充填塔送りポンプ 処理水返送ポンプ 浮上油移送ポンプ 循環ポンプ ブロー水受槽送りポンプ 油吸着樹脂塔送りポンプ 処理水第 モニタリング槽送りポンプ ( 排ガス系統について ) 構造強度 ( 外観 据付確認 ) 性能 ( 運転性能確認 ) 対象 : 排ガス処理系統 ( 漏えい検出装置及び警報装置について ) 構造強度 ( 外観 据付確認 ) 機能 ( 警報確認 ) 対象 : 油水分離装置 油分解装置 ( 漏えい拡大防止堰について ) 漏えい防止 ( 寸法確認 外観確認 ) 対象 : 油水分離装置 油分解装置 ( 装置能力について ) 性能 ( 性能確認 ) 対象 : 油水分離装置 油分解装置 0

6. 内容確認事項検査内容について 2 ( 例 )G7 エリアタンクの場合 配管 容器 ( 大気圧 (0Ma) または大気圧 (0Ma+ 静水圧 ) 溶検対象配管 ( 入口配管 ) 水の流れ 管台フランジ部 ( 非耐圧部 ) 内包水に対するバウンダリ機能は構造的に溶接部が担う 溶接部は最高使用圧力が大気圧 (0Ma) であり 耐圧 確認は不要だが 漏えい確認は必要 配管貫通部 ( 非耐圧部 ) 溶接部は管台の自重を受けることになるため 内外圧は受けないが 強度部材 00A 配管 : 溶検対象 入口配管 : 溶検対象外 入口管台 タンク天板

6. 内容確認事項検査内容について 3 ( 今回申請 ) 集合槽の場合 ( 案 ) 水の流れ 配管 溶検対象外配管 ( 入口配管 ) 容器 ( 大気圧 (0Ma) または大気圧 (0Ma+ 静水圧 ) 外径 6mm 以下の配管 : 溶検対象 : 溶検対象外 入口配管 入口管台 タンク天板 2

7. スケジュール 208 年 月の処理開始を予定しており ~4 号機建屋滞留水中の回収油については約 年程度の運転での処理を計画している 年度 206 207 208 月 2 3 4 5 6 7 8 9 2 油処理装置 0 2 2 3 4 5 6 7 8 9 0 実施計画申請 装置製作 ( 工場 ) 敷地造成 現地工事 運用開始 3