はじめにわが国の健康保険制度は, 原則として 療養の給付 である すなわち, 医療技術者による直接的な医療サービスや, 医薬品や検査は 現物 で患者に給付される 保険医療機関や保険薬局は, 患者に対して給付した医療サービスや医薬品を, 保険者に請求 ( 保険請求 ) する この際必要となる医薬品の価

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D F2817C CBB8D7382CC96F289BF8AEE8F8090A C982C282A282C42E B8CDD8AB

PowerPoint プレゼンテーション

薬-1 長期収載品と後発品

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

長期収載品について 長期収載品とは 明確に定義はされていないが 一般的には 後発医薬品のある先発医薬品をいう 長期収載品と後発医薬品の間には 実質的に 以下のような役割分担が生じている 安定供給 長期収載品 安定供給することが求められており 具体的には 医療機関から継続供給を求める意見が強いことなど

薬価基準収載医薬品コード レセプト電算処理システム用コード HOT コード一覧 薬価基準収載医薬品コード (YJ コード ) レセプト電算処理システム用コード HOT コード包装 ブロチゾラム錠 0.25mg ヨシトミ F1037

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分リトドリン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 (25 ) 1) 溶解度 (37 ) 1 ウテロン錠 5mg サンド 2

日本医師会に寄せられる後発医薬品への意見 1 平成 27 年 3 月 29 日第 134 回日本医師会臨時代議員会に提出された質問 ( 抜粋 ) 後発医薬品 ( ジェネリック ) 使用は本当に医療費削減効果が あるのか? 厚生労働省は医療費のうち薬剤費の削減のためジェネリック医薬品の使用促進を進めて

に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ

2 有効成分名 添付文書及び審査報告書に基づき記載する 3 品目名 ( 後発医薬品 ) 添付文書及び審査報告書のほか薬価基準収載品目リストにより記載する 複数の品目がある場合は 個別医薬品コード (YJ コード ) 順に番号を振り 記載する ( 複数規格があっても 全規格まとめて YJ コード順とす

院日数 10 円医療機関別係数はその病院の機能及び過去の算定実績により設定されている また 各診断群の平均の在院日数より早く退院した場合は 1 日当たりの点数が高くなるよう設定されている また その後も診断群分類の精緻化がなされ 支払対象の分類数は 2014 年 4 月現在で 2,873 に変更され

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分クリンダマイシンリン酸エステル 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 1) 溶解度 原薬の安定水 性 1) 液性 (ph) 1

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設

目次

ニ後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいる旨を当該保険医療機関の見やすい場所に掲示している こと 4 施設基準 通知 第 36 の 3 外来後発医薬品使用体制加算 1 外来後発医薬品使用体制加算に関する施設基準 (1) 診療所であって 薬剤部門又は薬剤師が後発医薬品の品質 安全性 安定供給体制等の情

中医協総 医薬品及び医療機器の費用対効果評価に関する取扱いについて 1 既収載品に係る費用対効果評価の手続き (1) 対象品目の指定中央社会保険医療協議会の定める以下の選定基準に基づき 費用対効果評価専門部会において指定 公表されたものとする 次の全ての要件を満たす品

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について

Microsoft Word - 00-J_final_MHLW_日本の薬事行政 docx

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また

本資料は 厚生労働省保険局が運用している 診療報酬情報提供サービス 及び 社会保険診療報酬支払基金 で案内されている情報をもとに作成しています お知らせ ( 薬 )0 1 7 平成 26 年 12 月 11 日 医薬品マスターの改定について 今般 平成 26 年 12 月 11 日付け厚生労働省告示

<4D F736F F F696E74202D2095E288E25F8CBB8D7382CC96F289BF8AEE8F8090A C982C282A282C BD90AC E A5F93FA967B8CEA94C5>

東医療センター** 薬事委員会内規

36 モサプリドクエン酸塩錠 5mg TSU 鶴原製薬 37 モサプリドクエン酸塩錠 5mg YD 陽進堂 38 モサプリドクエン酸塩錠 5mg ZE 全星薬品工業 39 モサプリドクエン酸塩錠 5mg アメル 共和薬品工業 40 モサプリドクエン酸塩錠 5mg イセイ コーアイセイ 41 モサプリ

医薬品説明会資料 ジェネリック (後発医薬品)

資料3

37 シロスタゾールOD 錠 50mg ケミファ 日本薬品工業 38 シロスタゾールOD 錠 50mg JG ダイト 39 シロスタゾールOD 錠 50mg マイラン マイラン製薬 40 シロスタゾールOD 錠 50mg トーワ 東和薬品 41 シロスタゾールOD 錠 50mg ツルハラ 鶴原製薬

保険QA_ _第1章.indd

平成 30 年 8 月 10 日 リポバス錠 5, 10, 20 アトーゼット配合錠 LD, MSD 株式会社 HD 競合品目 1 クレストール錠 クレストールOD 錠 アストラゼネカ 競合品目 2 リピトール錠 アステラス製薬 競合品目 3 リバロ錠 リバロOD 錠 興和 自社製品を除いた同効品で

医療保険の基礎ー薬価、薬剤費

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

1 分析の主旨 ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤に関しては 医療費適正化の観点か ら 診療報酬改定で様々な対応を行ってきている 本分析は 2012 年度から2016 年度 ( 平成 24 年度から平成 28 年度 ) の調剤レセプトのデータを用いて これらの医薬品の薬剤料 数量等の推移を示したも

スライド 1

目次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 2 3 処方せん 調剤録の保存 3 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 3 2 調剤料又は調剤技術料に係る加算 3 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 3 Ⅳ 薬剤料等の請求 1 薬剤料 5 Ⅴ 事務的事項 1 届出事

事務連絡 平成 26 年 9 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 9) 診療報酬の算定

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

医療用医薬品製造販売業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約 ( 昭和 59 年 3 月 10 日公正取引委員会認定 ) ( 昭和 59 年 3 月 14 日官報 公正取引委員会告示第 8 号 ) 改定 ( 平成 6 年 1 月 20 日公正取引委員会認定 ) ( 平成 6 年 2 月 3

写 薬生発 0131 第 1 号 平成 30 年 1 月 31 日 都道府県知事 殿 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 関係手数料令の一部を改正する政令の公布について この度 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確

添付資料 (2) 美容医療広告について 医療広告ガイドラインに照らして 問題と考えられる点 平成 27 年 3 月 3 日 特定非営利活動法人消費者機構日本 医療法又は 医業 歯科医業若しくは助産師の業務又は病院 診療所若しくは助産所に関して広告することができる事項 ( 平成 19 年厚生労働省告示

Microsoft Word - 平成28年度診療報酬改定における主要改定項目.docx

Microsoft Word - コンピュータチェック対象事例ファイル仕様書


第169・218回関東支部-9indd.indd

Microsoft PowerPoint - 【厚労省】説明資料_ pptx

診調組技 医療技術評価提案書記載要領 ( 案 ) ( 通則 ) 1. 医療技術評価分科会において評価を行う技術は 以下の通りである (1) 評価の対象となる技術の範囲評価の対象となる技術は 原則として以下に含まれる技術である 1 医科診療報酬点数表第 2 章特掲診療料

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

標準コード一覧 平成 26 年 12 月 11 日にレセプト電算処理システム医薬品マスターに追加された商品名コードを新設しました 医科 窓口処理情報 について品名欄に記載した窓口処理情報処 15X-XXX:XXXXXX 薬剤 は 算定アシストソフトにおいて必要な情報です 当ソフトをご利用でないお客様

により算定する ただし 処方せんの受付回 数が 1 月に 600 回以下の保険薬局を除く により算定する 注の削除 注 4 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合 ( 削除 ) しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険薬局において調剤した場合には 基準調剤加算として所定点数に32 点を加算する

審査結果 平成 26 年 2 月 7 日 [ 販売名 ] 1 ヘプタバックス-Ⅱ 2 ビームゲン 同注 0.25mL 同注 0.5mL [ 一般名 ] 組換え沈降 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) [ 申請者名 ] 1 MSD 株式会社 2 一般財団法人化学及血清療法研究所 [ 申請年月日 ]

中医協薬 -1 参考 薬価制度の抜本改革について ( その4) 2 薬価算定方式の正確性 透明性について類似薬効比較方式 ( 参考資料 ) 1 類似薬効比較方式 (Ⅰ) 同じ効果を持つ類似薬がある場合には 市場での公正な競争を確保する観点から 新薬の 1 日薬価を既存類似

<945F96F B3816A2E786264>

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

201601

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

はじめて医療機器を製造販売または製造される方へ

一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等

ICH Q4B Annex12

( 参考 ) 1. 最近の後発医薬品等の動向 収載収載初めての後発医薬品先発薬価 0.4 掛け ( 注 2) 先発薬価 0.4 掛け ( 注 3) 代替収載年月日希望品目新規 以外品目成分規格品目成分規格品目成分規格品目 平成 20 年 11 月 7 日

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版 有効成分 ニカルジピン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 1 ニカルジピン塩酸塩徐放カプセル20mg 日医工 日医工 後発医薬品 2 ニカルジピン塩酸塩徐放カプセル40mg 日医工 日医工 品目名 ( 製造販売業者 )

医政発 第 4 号 保発 第 7 号 平成 2 8 年 2 月 10 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 医療機器の保険適用等に関する取扱いについて 標記については 医療機器の保険適用等に関する

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

審査結果 平成 25 年 9 月 27 日 [ 販売名 ] アナフラニール錠 10 mg 同錠 25 mg [ 一般名 ] クロミプラミン塩酸塩 [ 申請者名 ] アルフレッサファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 5 月 17 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 4 月 26 日開

Taro-01_告示(本文)案分

データの取り扱いについて (原則)

政策課題分析シリーズ14(本文2)

Microsoft Word - 第10回消費税分科会資料税1-1(1月6日段階暫定)④

Microsoft PowerPoint  税-1(平成28年度補てん状況把握)

< F2D C D838A8BDB92CA926D2E6A7464>

<918D817C E738FEA8A6791E58DC48E5A92E82E786C7378>

資料 2-4 イソプロピルアンチピリン製剤の安全対策について 平成 23 年 6 月 23 日平成 23 年度薬事 食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 ( 第 2 回 ) 1. イソプロピルアンチピリン製剤の安全性に係る調査結果報告書 ( 別紙 ) 1 ページ

後期高齢者医療制度とは 制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定疾病 17 高額介護

第十八改正日本薬局方作成基本方針 1. 日本薬局方の役割と性格 - 公的 公共 公開の医薬品品質規範書 - 日本薬局方は 学問 技術の進歩と医療需要に応じて 我が国の医薬品の品質を適正に確保するために必要な規格 基準及び標準的試験法等を示す公的な規範書である また 日本薬局方は 薬事行政 製薬企業

医療用医薬品の薬価基準収載等に係る取扱いについて(厚生労働省保険局医療課:H )


< F2D F289BF8AEE8F808D908EA692CA926D2E6A7464>

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

目次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 2 3 処方せん 調剤録の保存 3 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 3 2 調剤料又は調剤技術料に係る加算 3 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 3 Ⅳ 事務的事項 1 新規 届出事項 5 2 掲示事項 5 Ⅴ

薬食審査発第 号

<4D F736F F D AD97DF88C DC58F4994C52E646F63>

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

標準コード一覧 平成 26 年 6 月 20 日にレセプト電算処理システム医薬品マスターに追加された商品名コードを新設しました 医科 窓口処理情報 について品名欄に記載した窓口処理情報 処 15X-XXX:XXXXXX 薬剤 は 算定アシストソフトにおいて必要な情報です 算定アシストソフトをご利用の

Microsoft Word _正当理由通知(薬局医薬品) (反映)

<4D F736F F F696E74202D20362D AE98BC689F1939A C5817A FE394BC8AFA D44418CE394AD88E396F A926B B835E2E707074>

医薬品の添付文書等を調べる場合 最後に 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 特定の文書 ( 添付文書以外の文書 ) の記載内容から調べる場合 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 最後に 調べたい医薬品の名称を入力 ( 名称の一部のみの入力でも検索可能

後発医薬品のさらなる使用促進のためのロードマップ 厚生労働省では 後発医薬品のさらなる使用を促進するため 平成 25 年 4 月 5 日に 後発医薬品のさらなる使用促進のためのロードマップ を策定し 公表した 新たなロードマップでは 安定供給等これまでの取組に加え 以下の新たな目標を設定するとともに

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

40号表1

後発医薬品への変更調剤について

Q17 通信販売等で対象の医薬品を購入した場合 自宅のプリンタで出力した領 収書等を証明書類として確定申告に用いることは可能ですか < 製造販売業者の方向け> Q18 新規登録 変更時の届出書は 毎回全品目記載が必要ですか Q19 控除の申告は5 年を遡って行うことが可能ですが 発売中止となった対象

ともに 申請者が承認審査のスケジュールに沿って法令上求められる製造体制を整備することや承認後円滑に医療現場に提供するための対応が十分になされることで 更なる迅速な実用化を促すものである この制度では 原則として新規原理 新規作用機序等により 生命に重大な影響がある重篤な疾患等に対して 極めて高い有効

( 別添 ) 薬食発 0513 第 1 号平成 23 年 5 月 13 日 都道府県知事各保健所設置市長特別区長 殿 厚生労働省医薬食品局長 薬事法の一部を改正する法律等の施行等についての一部改正について 薬事法の一部を改正する法律 ( 平成 18 年法律第 69 号 ) については 関係政省令とと

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 溶出 検査 1 ジフェニドール塩酸塩錠 25mg CH 長生堂製薬 * 2 シュランダー錠 25mg 鶴原製薬 * 3 ジフェニドール塩酸塩錠 25mg TYK 武田テバ薬品 * 4 ジフェニドール塩酸塩錠 25mg タイヨー 武田テバファーマ

< F2D F289BF8AEE8F808D908EA CA926D>

<4D F736F F F696E74202D D9196AF88E397C BA68B6389EF918D89EF814088E397C382CC8FC19国民医療を守るための国民運動 医療の消費税問題と日本

品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 1) 溶解度 36 ロサルヒド配合錠 HD DK 大興製薬 37 ロサルヒド配合錠 HD EP 第一三共エスファ 38 ロサルヒド配合錠 HD FFP 富士フイルムファーマ 39 ロサルヒド配合錠 HD KO 寿製

別紙 1 販売名 医療機器保険適用希望書 ( 決定区分 A1( 包括 )) 整理番号 : 空欄で提出 薬事法承認又は認証された販売名を記載 製品名 製品コード 製品名 製品コード JAN コードの場合必ず 13 桁 薬事法承認書又は認証書上 薬事法承認書又は認証書上記載 記載された類別を記載 された

規制改革会議公開討論資料

Transcription:

ミニゼミ 報告から 薬価基準について ( その 1) 廣田憲威 本稿は次の各項から構成されます Ⅱ 項以下は次号以降に連載する予定です はじめに Ⅰ 総論薬価基準制度の概要薬価基準の歴史薬価基準の 2 つの意義薬価基準に収載される基準薬価収載の方法薬価収載の手続き薬価基準収載医薬品の供給確保薬価調査 Ⅱ 各論新規収載医薬品の薬価算定 1 新医薬品の定義,2 新薬の薬価算定方式,3 外国平均価格調整,4 規格間調整,5 キット製品の薬価算定,6 配合剤の薬価算定,7 ラセミ体 ( 光学異性体 ) の薬価算定類似薬効比較方式で生じる大いなる矛盾新薬の薬価算定では 原価計算方式 と 類似薬効比較方式 のどちらを用いるのか? 新規後発医薬品の薬価算定既収載医薬品の薬価改定 1 既収載品の薬価算定方式,2 既収載品の薬価改定の特例 Ⅲ 海外における薬価制度 1 アメリカ,2 イギリス,3 フランス,4 ドイツ Ⅳ 薬価の国際比較 Ⅴ 国民にとってあるべき薬価制度とは - 75 -

はじめにわが国の健康保険制度は, 原則として 療養の給付 である すなわち, 医療技術者による直接的な医療サービスや, 医薬品や検査は 現物 で患者に給付される 保険医療機関や保険薬局は, 患者に対して給付した医療サービスや医薬品を, 保険者に請求 ( 保険請求 ) する この際必要となる医薬品の価格が薬価である 本稿では, わが国における薬価を決める制度の 薬価基準 について概説し, 併せて海外における薬価算定方式についても紹介し, 国民にとってあるべき薬価制度について考察する Ⅰ 総論薬価基準制度の概要薬価基準の歴史薬価基準の歴史は,1950 年 ( 昭和 25 年 )9 月に遡る 1950 年までは医薬品も 統制価格 の下に置かれていたため, 現在のような薬価基準は存在しなかった しかし, 医薬品も統制価格から外れたため, 全国共通の公定価格が求められるようになった その後,1955 年には保険診療の 基準価格表 の中に医薬品の価格も定められ,1957 年には日本医師会が定めた健康保険診療報酬計算規定による点数表の改定の中で, 現在の薬価基準が定められた 統制価格 : 戦後の混乱期 ( 昭和 21 年 3 月 ) に物価高騰を是正し, 価格統制を目的として, 物価統制令 が公布された 統制価格 の指定は, 終戦直後の最高時で, 約 1 万件にも及んだが, その後に次々と解除され, 現在は, 公衆浴場入浴料金のみ残っている 薬価基準の 2 つの意義薬価基準は, 品目表としての意義と, 価格表としての意味の 2 つの意義を有している 1 品目表保険診療において, 保険医療機関 保険医または保険薬局 保険薬剤師は, 原則として 厚生労働大臣の定める医薬品 以外の医薬品を使用してはならない, と定められている 1) その中で 厚生労働大臣の定める医薬品 として定められているのが薬価基準収載品目である したがって, 薬価基準は保険診療で使用できる医薬品を定めた品目表の性格を有している 薬価基準に収載されていない医薬品や, 収載されている医薬品であっても, その医薬品がもつ 効能 効果 以外で使用する場合は 適応外使用 となる しかし保険診療において, 適用外使用 や未承認薬の使用がすべて認められていないわけではない 55 年通知 などがあるが, 紙面の都合上詳細は割愛する 2 価格表保険診療において, 保険医療機関または保険薬局が保険請求を行う場合, 薬剤料は, 薬価基準で定められた価格を基礎として算定する と定められている 薬価は, 保険診療における 公定価格 で全国統一価格である そして薬価は, 保険医療機関や保険薬局が保険者に請求する際の基準価格となる しかし, 保険診療そのものは, 療養の給付 すなわち 現物給付 であることから, 患者が医療機関や薬局において薬価基準の価格で購入していることではない - 76 -

患者は, あくまでも保険医療機関や保険薬局から, 医療サービスや医薬品の現物給付を受ける ことになる 薬価基準に収載される基準薬価基準に収載される品目は原則として, 医療用医薬品として医薬品医療機器法 ( 旧薬事法に該当する法律 ) で製造承認を受けたものである ただし, 体外診断薬 ( 尿中のヒト絨毛性性腺刺激ホルモン (hcg) の検出診断薬 ( 妊娠診断薬 ), ワクチン (B 型肝炎ウイルスワクチンの一部適応は除く ), 低用量ピル,ED 治療薬 ( バイアグラ等 ) については, 医療用としての使用に限定されるが, その目的が予防や生命との関係で絶対に必要でないものについては保険適応にはならない また, 医薬品であっても一般用医薬品 (OTC 薬 ) や薬局製造販売医薬品 ( 薬局製剤 ) については医療用でないことから薬価収載はされない 薬価収載の方式薬価が収載される方法には 2 種類があり, 統一( 名 ) 収載方式 と 銘柄別収載方式 である 統一( 名 ) 収載方式 とは, 成分, 剤形および規格によって, 単一の名称を付して収載する方式のことである 現在, この方式で収載されている医薬品は, 日本薬局方収載医薬品 ( 局方品 ), 生物学的製剤基準収載医薬品 ( ワクチン ), 生薬である ( 表 1,2) ただし, 局方品でも銘柄ごとに価格が異なるものは, 銘柄別収載となる 2) 表 1 局方品向精神薬 クロルジアゼポキシド錠 5mg 商品名会社名薬価備考コントール錠 5mg 武田 9.6 円先発品 バランス錠 5mg 丸石 9.6 円 クロルジアゼポキシド錠 5mg ツルハラ 鶴原 9.6 円 後発品 表 2 生薬 シコン 商品名 会社名 薬価 備考 ウチダのシコン M ウチダ 10g 31.2 円 トチモトのシコン 栃本 10g 31.2 円 紀伊国屋シコン M 紀伊国屋 10g 31.2 円 その他略 銘柄別収載方式 とは, 医薬品の銘柄 ( 販売名 ) ごとに薬価を収載する方式のことで, ほ とんどの医薬品は銘柄別収載となっている ( 表 3) 薬価基準は 一般名称 ( 成分名 ) での収載であり, 販売名にかかわらず統一価格となって いた しかし実際の医療機関への販売価格は製薬企業ごとで異なるため, 薬価基準と実勢価格 との間で大きな乖離 ( 薬価差益 ) が生まれた とりわけ後発医薬品の登場により薬価差益が問 - 77 -

題となり,1977 年 ( 昭和 52 年 )11 月から銘柄別収載方式が新たに導入された 銘柄別収載方式の利点としては, 第一に市場での実勢価格を合理的に薬価基準に反映できることにある 前述のアムロジピン錠 5mg の先発品である アムロジン ( 大日本住友 ) と ノルバスク ( ファイザー ) は, 同一薬価で発売も同時にされたにもかかわらず, 発売後の販売価格 表 3 血管拡張剤 アムロジピンベシル酸塩錠 5mg 商品名 ( 銘柄 ) 会社名薬価備考 ノルバスク錠 5mg ファイザー 54.5 円 アムロジン錠 5mg 大日本住友 53.3 円 先発品 アムロジピン錠 5mg アメル アムロジピン錠 5mg トーワ アムロジピン錠 5mg 日医工 アムロジピン錠 5mg サンド アムロジピン錠 5mg TCK アムロジピン錠 5mg YD アムロジピン錠 5mg BMD アムロジピン錠 5mg ZJ 共和薬品東和薬品日医工 その他略 サンド辰巳陽進堂 その他略 ビオメディックスザイダスファーマ 32.3 円後発品 23.2 円後発品 12.8 円後発品 先発品と後発品で同一成分の医薬品で薬価が異なることは後述する ( 卸からの医療機関や薬局に対する価格 ) に差が生じた そのため何回かの薬価改定を経て, 現在では 1.2 円の差が見られている 第二の利点は薬価差益の解消にある 第三には競争が価格から品質に転化すると, 説明されている 一方, 銘柄別収載方式の欠点としては, 保険請求や支払の実務作業が繁雑化することや, 製薬企業間で格差が生じることが挙げられる 2014 年 4 月 1 日の薬価改定時に薬価基準に収載された品目数は,18,326 銘柄 ( ブランド ) となっている ( 表 4) 表 4 用法別薬価収載品目数 (2014 年 4 月 1 日現在 ) 内用薬 注射薬 外用薬 歯科用薬剤 計 告示ベース 9,092 3,721 2,465 25 15,303 銘柄ベース 11,465 4,071 2,765 25 18,326 告示ベース とは, 薬価基準に収載された品目数のことである 統一 ( 名 ) 収載によって 1 つの告示名に 対して複数の銘柄が存在するため, 薬価基準マスターによる製品数すなわち 銘柄ベース と 告示ベース の品目数は異なる - 78 -

薬価収載の手続き申請から収載までの流れについては図 1 を参照されたい 新医薬品 ( 新薬 ) の薬価収載は, 3 ヵ月ごとの年 4 回 (3,6,9,12 月 ) で, 製造承認の許可が下りてから原則として 60 日以内, 遅くとも 90 日以内には薬価が決められる ただし, 例外として肥満治療薬のオブリーン ( 武田薬品 ) がある オブリーンは, 薬価算定委員会を経た後, 最終の厚労省の諮問機関の中央社会医療保険協議会 ( 以下中医協と略す ) で異議が出されたため薬価が決まらず, 現在も棚上げ状態となっている 新薬以外では, 新キット製品は年 2 回 (5,11 月 ), 後発医薬品は年 2 回 (6, 12 月 ) となっている 図 1 新医薬品の薬価算定プロセス 薬価収載の過程における問題点は, 中医協に提出される資料と討議の議事録以外資料は公開されないことである とりわけ開示されない内容は,1 製薬メーカー内での検討内容 ( これは当然ながら企業秘密 ),2 厚労省経済課とのヒアリング結果 ( 正式な会議ではないため公開されない ),3 薬価算定組織での検討内容の 3 つである 薬価算定組織は厚労省内の正式な組織であるが, その内規で議事録を公開しないことを定めている 薬価基準収載医薬品の供給確保薬価が決まり薬価基準に収載されたとしても, 現実に医薬品が供給されなければ意味をなさない そのため, 薬価基準に収載された日から 3 ヵ月以内に供給を開始し, かつ継続して供給することを製薬企業に義務付けている これは, かつて悪質な後発医薬品メーカーが, 薬価収載されたにもかかわらず,1 回目の製造ロットのみの販売で, 事実上の供給を停止したことがあったためである いわゆる 売り切 - 79 -

り御免 を禁止する目的もある 2014 年 6 月 20 日にブロプレス ( 武田薬品 ) の後発医薬品であるカンデサルタン あすか が薬価収載されたが, 実際の発売日は 9 月 12 日であった これは前述する 3 ヵ月以内に供給を開始し のぎりぎりのタイミングであった さらに包装単位に対する指導もある 医療用医薬品の包装単位については, 以下のような基準により厚労省から製薬企業に指導がされている 1 医薬分業を促進する目的から, 標準包装単位以下の包装単位を少なくとも 1 種類は供給すること 2 不当な納入防止のために, 許容大包装を上回る包装単位は供給しないこと これは大包装を販売することによる不当な値引き等を防止するため 標準包装とは, 内用薬では 100 錠 CP,100g 注射薬では 10A, 外用薬では 10 本 許容大包装とは, 内用薬では 6,000 錠 CP( 抗生剤では 600 錠 CP),5,000g, 注射薬では 200A, 外用薬では 50 本 後発医薬品については, 先発医薬品が販売している包装形態のラインナップをすべて揃える指導がされている このことは後発医薬品企業にとって, コスト高の要因ともなっている 薬価調査保険診療の原則は 療養の給付 すなわち 現物給付 であることから, 薬価差益 ( 薬価基準と仕入価格との差額 ) は表向き存在してはならない そのため, 薬価基準収載後も市場価格の変動に応じて薬価の見直しが行われる 薬価調査には 薬価本体調査 と 経時変動調査 の 2 種類がある 薬価本体調査 は,2 年に 1 度の薬価改定の前年の秋に実施される 卸売販売業者, 医療機関, 保険薬局が調査対象となり, それぞれが都道府県を通じて厚労省に報告する これは 自計調査 とも言われる 一方, 経時変動調査 は, 厚労省や都道府県の職員が調査対象者に赴き, 調査を行うもので, 市場での実勢価格を的確に把握するために行われる これは 他計調査 とも言われる 2013 年 9 月に実施された薬価調査の結果の内容を紹介すると, 平均乖離率は約 8.2% であった ( 表 5) 表 5 用法別薬剤の薬価と実勢価格との乖離率区分乖離率 (%) 薬価ベース占有率 (%) 内用薬 8.8 66.6 注射薬 6.8 23.4 外用薬 7.2 0.1 歯科用薬剤 0.7 0.1 合計 8.2 100.0 *2013 年 9 月取引分について, 販売サイドから 10 月 29 日までに報告があったものを集計した - 80 -

平均乖離率 = [( 現行薬価 販売数量 ) の総和 - ( 販売実単価 販売数量 ) の総和 ] ( 現行薬価 販売数量 ) の総和 100 乖離率が小さいということは, 薬価に近い価格で取引をされていることを意味する 薬価調査の結果を受けて, 薬価改定における銘柄ごとの薬価が決められる ちなみに 2000 年以降における薬価改定の状況は表 6 のとおりである 表 6 薬価改定における改定率の推移 薬価改定年月日 収載品目数 薬価基準改定率 (%) 薬価ベース 医療費ベース 備考 2000 年 4 月 1 日 11,287 7.0 1.6 2002 年 4 月 1 日 11,191 6.3 1.3 2004 年 4 月 1 日 11,993 4.2 0.9 2006 年 4 月 1 日 13,311 6.7 1.6 2008 年 4 月 1 日 14,359 5.2 1.1 2010 年 4 月 1 日 15,455 5.75 1.23 新薬加算試験導入 2012 年 4 月 1 日 14,902 6.0 1.26 2014 年 4 月 1 日 15,303 2.65 (2.99 ) 0.58 (0.04 ) 消費増税 5 8% 消費税引き上げに対応するために, 増税分の 3% に係る引き上げ分 実質は約 2.7% しかし,2 年ごとにこれだけもの薬価が下げられているにもかかわらず, 日本の医療費に占める薬剤料は上昇するばかりである ( 図 2) 現在では, 後発医薬品が未だ発売されていない先発医薬品 ( 新薬 ) は, 数量シェアで 18.2% しかないにもかかわらず, 金額シェアでは 49.3% も占めている ( 表 7) それはとりもなおさず新薬の高薬価構造に原因がある 新薬が高薬価となる背景に, 薬価算定方式には大きな問題点が潜んでいると言える 図 2 医療用医薬品は, 日本の医療費の 3 割を占めている - 81 -

表 7 先発医薬品, 後発医薬品, その他の数量および金額シェア 品目数数量シェア金額シェア 先発医薬品 後発品なし 2,074(13.6%) 18.2% 49.3% 後発品あり 1,562(10.2%) 31.2% 31.7% 後発医薬品 8,038(52.5%) 27.6% 11.1% その他の医薬品 ( 生薬, 局方品 ) 3,629(23.7%) 23.0% 8.0% 2013 年 9 月薬価調査より 厚労省調べ 参考文献 1) 保険医療機関及び保険医療養担当規則 保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則 ( 最終改正 : 平成 26 年 7 月 30 日厚生労働省令第 87 号 ) 2) 薬価は 官報 によって告示される しかし, この情報では個々の薬価情報を検索することができないため 薬価本 と称される書籍がいくつか刊行されている 代表的な 2 冊を紹介する 薬価基準点数早見表 ( じほう ) 用法別と薬品名の 50 音順に薬価が掲載されている 保険薬辞典薬効別薬価基準 ( じほう ) 厚労省の薬効分類別に薬価が掲載されている ( ひろた のりたけ大阪ファルマプラン ) - 82 -