< E915393B98D878CA C837C815B836788EA C8E323893FA816A2E786C7378>

Similar documents
2015 全道合研レポート一覧 1. 国語教育 レポート名名前所属 1 紙芝居の媒体力を活用した 山月記 教材の例 ( 仮 ) 伊葉冬歩北海道紙芝居研究会 2 自分ってなかなかいい奴だなぁ大原雅樹北海道作文の会 3 自分を育てる読書大原雅樹北海道作文の会 俳句 短歌の窓 解析で読解力の養

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 (

第 1 章 解説 平成 27 年度 スクールソーシャルワーカー活用事業 の概要と成果等について紹介します

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

資料7 新学習指導要領関係資料

スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 趣旨 いじめ 不登校 暴力行為 児童虐待などの背景には 児童生徒が置かれた様々な環境の問題が複雑に絡み合っています そのため 1 関係機関等と連携 調整するコーディネート 2 児童生徒が置かれた環境の問題 ( 家庭 友人関係等 ) への働きかけなどを

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

ICTを軸にした小中連携

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

総合表都道府県別麻しんワクチン接種率 2012 年度最終評価接種対象群別結果一覧 2012 年 4 月 1 日 ~2013 年 3 月 31 日 95% 以上 90~95% 未満 80~90% 未満 70~80% 未満 70% 未満 No. 都道府県 第 1 期 第 2 期 第 3 期 第 4 期

tokusyu.pdf

休日表 1 OD 表 ( 空港間純流動 ) 2-1

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

愛媛県学力向上5か年計画

H30全国HP

平成 30 年度国民健康保険事業費納付金算定額 市町村別一覧 [ 別紙 1 ] ( 単位 : 千円 ) 1 札幌市 49,385, 長万部町 200, 愛別町 105, 壮瞥町 103,753 2 函館市 7,102, 江差町 211,

PowerPoint プレゼンテーション

H26研究レポート一覧(6年研)変更2017.3.22

札幌市教育研究推進事業のあらまし Ⅰ. 札教研事業とは 1. 経緯 札幌市教育研究推進事業( 札教研事業 ) は 札幌市教育研究協議会 ( 昭和 25 年 5 月創設 ) いわゆる 札教研 の研究 研修活動部分を引き継ぐ形で 平成 19 年度より新たに教育委員会の事業として推進されて今日に至る 2.

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており

平成 29 年度全国学力 学習状況調査 北見市の結果等の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析するとともに教育施策の成果と課題を検証し その改善を図り 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

難聴児童の伝える力を 高めるための指導の工夫 -iPadを活用した取り組みを通して-

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成)

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

学力向上のための取り組み

小学生の英語学習に関する調査

Taro (結合)3・4ファイ

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について

YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N Y

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

Microsoft Word docx

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ


履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

都道府県名 市区町村名 男 女 計 世帯 北海道 檜山郡厚沢部町 1,893 2,059 3,952 1,954 北海道 爾志郡乙部町 1,745 2,039 3,784 1,901 北海道 奥尻郡奥尻町 1,415 1,291 2,706 1,547 北海道 瀬棚郡今金町 2,545 2,823

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

<4D F736F F D208BB388E788CF88F589EF89EF8B638E9197BF955C8E C4816A2E646F6378>

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

小中連携による豊かな人権感覚と

解禁日時新聞平成 30 年 8 月 1 日朝刊テレビ ラジオ インターネット平成 30 年 7 月 31 日午後 5 時以降 報道資料 年月日 平成 30 年 7 月 31 日 ( 火 ) 担当課 学校教育課 担当者 義務教育係 垣内 宏志 富倉 勇 TEL 直通 内線 5

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

情報コーナー用

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

玉川大学教職大学院 教授 小松 郁夫氏

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

旭川藤女子 全日 S 藤学園旭川 S 旭川藤女子 H 旭川藤星 旭川市 旭川南 全日 S S 旭川南 [1]~S 新設の市立旭川南へ 旭川市 全日 S S 旭川南 [ 女子部 ]~S

かたがみ79PDF用

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

小免プログラムでは本学学生としての本業が疎かになることのないよう,1 年間の履修は20 単位程度とし,2 年次から4 年次までの3 年間で単位を修得することを原則としている この要項にある出願条件を満たし, 本学の選考 ( 面接 ) に合格した学生は本学との提携により聖徳大学の通信教育部の科目等履修

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4

3. 分析と結果 公表に対する配慮事項 公表に際しては 文部科学省が定めた平成 29 年度全国学力 学習状況調査実施要領に基づき 次の点に配慮して実施します 1) 本調査は 太子町の子どもたちの学力や学習状況を把握し分析することにより 全国 大阪府の状況との関係において教育及び教育施策の成果と課題を

p 札幌市小学校).xls

初等中等教育局受入れ計画

参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表

平成 30 年度全国学力 学習状況調査 北見市の結果等の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析するとともに教育施策の成果と課題を検証し その改善を図り 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等

はじめに 我が国においては 障害者の権利に関する条約 を踏まえ 誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合い 人々の多様な在り方を相互に認め合える 共生社会 を目指し 障がいのある者と障がいのない者が共に学ぶ仕組みである インクルーシブ教育システム の理念のもと 特別支援教育を推進していく必要があります

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

府立高校 <P138> 支援学校 <P138> 保健センター <P139> 支援の必要な家庭の発見 子ども 保護者 親族からの相談 登校状況などを通して支援の必要な家庭を発見 (P50 表 2-3-4) 4 割程度が保護者の相談支援を実施 (P4 図 2-1-2) ケースに対応する中での課題として

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

北見市総合計画.indd

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,300 ~ 36,000 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 51,800 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,700 ~ 36,400 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 5

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成

教育実践研究論文集 第 6 巻 平成 30 年度教育学部プロジェクト推進支援事業 附属学校改革専門委員会 第 3 期中期目標中期計画 ; 平成 年度中間報告 小規模 複式教育に資する教育実習カリキュラムの開発 ( 経過報告 ) 附属学校改革専門委員会 : 田代高章 ( 教育学部 ) 阿部真一( 教職

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

人口 0 万人以上の都市の動向 札幌市 平均変動率は 年連続の上昇となっており 特に 中央区では利便性の良い住宅用地や マンション ホテル用地への需要等を背景に 住宅地 商業地とも上昇し また 豊平区や西区の住宅地などでも上昇した 函館市 住宅地 商業地ともに下落幅が縮小しており 特に 住宅地では下

2 調査に係る常任委員会の審議等の状況

第2節 茨木市の現況

p 旭川市.xls

平成 25 年度学力定着状況確認問題の結果について 概要版 山口県教育庁義務教育課 平成 2 6 年 1 月 1 実施概要 (1) 目 的 児童生徒の客観的な学力状況の経年的な把握と分析を通して 課題解決に向けた 指導の工夫改善等の取組の充実を図る全県的な検証改善サイクルを確立し 県内す べての児童

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

第 1 部 施策編 4

010国語の観点

人権教育の推進のためのイメージ図

.T.v...ec6

5 所要資格 基礎 免許 在職年数 有することを必要とする学校の免許状高等学校教諭普通免許状 1 基礎免許取得後 当該免許で良好な成績で勤務したことを必要とする最低在職年数以下に掲げる高等学校等における教員経験 高等学校 3 年 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部 基礎免許取得後 大学等に

西ブロック学校関係者評価委員会 Ⅰ 活動の記録 1 6 月 17 日 ( 火 ) 第 1 回学校関係者評価委員会 15:30~ 栗沢中学校 2 7 月 16 日 ( 水 ) 学校視察 上幌向中学校 授業参観日 非行防止教室 3 9 月 5 日 ( 金 ) 学校視察 豊中学校 学校祭 1 日目 4 9

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語

年間授業計画09.xls

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

3 昨年度の校内研究の成果を基に本校では 平成 24 年度の校内研究で 授業における 手立て と 評価 のつながりを意識した授業づくりについて 指導評価シート を基に検討した 平成 24 年度北海道鷹栖養護学校研究紀要 また 平成 25 年度から 2 カ年計画で 般化 を目的とした指導方法について研

Transcription:

2016 全道合研レポート一覧 1. 国語教育 レポート名名前所属 1 俳句 短歌の窓 7 ー川柳と俳句の接点 時実新子に学ぶ荒木美智雄長沼高校 2 俳句 短歌の窓 8 ー 苦海浄土 に繋がる俳句 一行の力荒木美智雄長沼高校 3 ドラゴン桜 と国語教育 1 - 挑発 と 揺さぶり は教育を作る荒木美智雄長沼高校 4 ドラゴン桜 と国語教育 2 - ドラゴン桜 を生かす作文 文章術荒木美智雄長沼高校 5 ドラゴン桜 と国語教育 3 - 喜博 神の領域 対 受験マニュアル 荒木美智雄長沼高校 6 国分一太郎 エヤッスー の 物語 における 位相 荒木美智雄 長沼高校 7 宮澤健二作品の読解指導再考に向けた補助教材の試み ~ 学者アラムハラドの見た着物 の紙芝居化を通して~ 伊葉冬歩 北海道紙芝居研究会 8 読み取りの授業でつけたい 読解力 を明確に市来健江差小学校 9 自分の言葉で詠う子どもたちの短歌大原雅樹北海道作文の会 10 学習発表会に向かう子どもたち - 作文指導大原雅樹北海道作文の会 11 感想を伝え合う授業中川真一厚沢部町立館小学校 12 教育のつどい 2016 in 静岡参加報告池田和彦岩見沢農業高校 13 14 13 本 15 文法を生かした 批判的よみを創造しよう - 酒井順子 ズルい言葉 してあげる の授業から 池田和彦 岩見沢農業高校

2. 外国語教育 レポート名名前所属 1 犬上英語 ~ 楽しみ 達成感をどう与えるか 犬上達也 南富良野中学校 2 3 1 本 4

3. 社会科教育 レポート名名前所属 1 薬害教育について ~ こどもたちを薬害の被害者にも加害者にもさせないために ~ 井上昌和薬害エイズを考える会 ハンセン病回復者と 2 ハンセン病から何を学ぶか~ 隔離の里 が私たちに問いかけるもの~ 浅川身奈栄北海道をむすぶ会 3 憲法学習を基礎とする政治教育 118 歳選挙権を考える飯塚正樹江別高校定時制 4 憲法学習を基礎とする政治教育 2 働く を学ぶ飯塚正樹江別高校定時制 5 当分科会でめざしたいこと前田輪音北海道教育大学 6 主権者を育む模擬選挙山本政俊足寄高校 7 ハンセン病の授業山本政俊足寄高校 8 自由民権の授業 - 現在と憲法を意識して - 山本政俊足寄高校 9 教室に真実を 社会に自由を ~ 政治的中立と政権の憲法尊重擁護義務の狭間で ~ 松本徹室蘭工業高校 10 未定大石準中頓別中学校 11 擦文文化時代をどう教えたか岡野正丸北海道歴史教育者協議会 12 サケはどこへいったか岡野正丸北海道歴史教育者協議会 13 12 本 14

4. 数学教育 6 本 8 レポート名 名前 所属 1 ファレイ数列とフォードの円 眞鍋和弘 札幌英藍高校 2 仏国高校教科書に見る複素数 渡邊勝 名寄市立大学 3 積分と微分の授業 氏家英夫 白樺学園高校 4 組立除法についてその2 津嶋雅顕 岩内高校 5 倍速判定法で遊ぶ 成田收 数教協 6 簡単な分数を小さい順に並べる方法 成田收 数教協 7

5. 理科教育 6 本 8 レポート名 名前 所属 1 共有結合は 電子式や分子の形がイメージしやすいように電子の軌道 ( モデル ) を使って 三好敬一 札幌清田高校 2 溶解 の授業は やさしい現象から出発して 三好敬一 札幌清田高校 3 うがい薬 ( イソジン ) を用いた金めっき 三好敬一 札幌清田高校 4 葉脈標本づくり ( 小学 5 年 ) 三好敬一 札幌清田高校 5 枝幸町研理科サークルでの活動 小野文雄 枝幸小学校 6 理科教育におけるマイコンボードArduinoの活用例 髙木伸雄 岩見沢農業高校 7

6. 美術教育 5 本 7 レポート名 名前 所属 1 江上有 3つの美術と 十河幸喜 江差高校 2 未定 遠藤依里 稚内東小学校 3 自信作が生まれた! 森博則 上ノ国町立滝沢小学校 4 モデルは かもめ島のカニさん ~ 体験 飼育 観察を通して表現する~ 山根里美 江差町立南が丘小学校 5 未定 棒田志帆 礼文町立船泊中 6

7. 書教育 3 本 5 レポート名 名前 所属 1 リズムを大切にした高校書道 Ⅰの導入 野坂武秀 音更高校 2 ワークショップ 小学 3 年生毛筆書写の導入 野坂武秀 音更高校 3 父へ 母へ 家族 友人へ 一行詩メッセージの実践 野坂武秀 音更高校 4

8. 音楽教育 2 本 4 レポート名 名前 所属 1 未定 山口政世 釧路市立城山小学校 2 とりわけ個を大切にするということ 石窪満 3

9. 技術 職業教育 1 レポート名 名前 所属 工業高校が地域と結びつくために ~ 夏休みオモシロ電気実験室 ~ 樋上諭 旭川工業高校 ( 定 ) 2 大切にするべきこと ~ 楽しいこと できること わかること ~ 内糸俊男厚沢部町立厚沢部中学校 3 2 本 4

10. 家庭科教育 0 本 4 レポート名名前所属 1 2 3

11. 保健 体育教育 レポート名名前所属 1 未定小岸泉平取高校 2 健康実態に合わせて 6 年間で積み上げたもの ~ 健康の自立と保健環境の整備 ~ 平田実千子 枝幸高校 3 未定中島義夫中標津町立中標津東小学校 4 歯の保健指導小宮実華利尻町立仙法志小学校 5 父母参観日を通して笹谷亜紀子厚沢部町立館小学校 6 保健室来室の実態からケガ予防を考える和田千鶴子稚内市立潮見が丘小 7 6 本 8

12. 総合学習 生活科 1 本 5 レポート名 名前 所属 1 未定 山本民 稚内南小学校 2 3 4

13. 教育課程と子どもの学力 評価 3 本 5 レポート名 名前 所属 1 生徒会活動を主権者教育の軸に 松代峰明 旭川南高校 2 学びを大切にした教育課程づくり 嶋崎健一 枝幸小学校 3 社会問題を考える道徳の実践 村田真一 せたな町立瀬棚中学校 4

14. 学校と家庭の生活指導 5 本 8 レポート名 名前 所属 1 大学生の生活指導 ( その2) 井上大樹 札幌学院大学 2 鷹栖高校の生徒会 佐藤理河 鷹栖高校 3 生活リズムの確立 ( 時間の使い方 ) 中谷健太 利尻町立仙法志小学校 4 ( 続 ) 学級全員で話し合う問題解決 ~ 本音で語るには~ 富樫耀 せたな町立大成中学校 5 未定 遠藤玄 稚内市立潮見が丘小学校 6 7

15. 教育条件確立の運動 1 本 4 レポート名 名前 所属 1 未定 菅野善文 稚内東小学校 2 3

16. 子ども 父母参加の学校づくり 4 本 6 レポート名 名前 所属 1 学校教育を支えるPTA OBによる草の根活動 奥田あけみ 元北星学園余市高校 2 子どもの困難に地域の力 ( 福祉的支援 保健師の協力 ) と共同してとりくむいくつかの実践 渡来和夫 湧別高校 3 学校づくり をめぐって 川村安浩 滝川市立滝川第一小学校 4 保健室からの願い~ 平和であってこそ~ 國保いずみ 新ひだか町静内中学校 5

17. 地域における子育て 学習運動 レポート名名前所属 地域貢献アウトキャンパス学習の異議と実践 1 山本純教養ゼミナール地域貢献プロジェクトにおける学びとは 2 さっぽろ子ども 若者白書 2016 沢村紀子 - 白書づくりからの学び- 3 札苗小学校 PTA 活動の転換上田隆樹 札幌学院大学 さっぽろ子ども 若者白書をつくる会 4 大麻商店街での居場所づくり二本松一将札幌学院大学 5 恵庭市通学合宿の地域実践の意味藤野真一郎恵庭市福祉課 6 稚内市子どもの貧困問題プロジェクト について若原幸範稚内北星学園大学 7 稚内市子ども 若者 調査報告書のとりくみ若原幸範稚内北星学園大学 8 7 本 9

18. 地域と学校の文化 スポーツ活動 0 本 5 レポート名名前所属 1 2 3 4

19. 国民のための大学づくり 4 本 6 レポート名名前所属 1 大学に対する国家統制と研究 教育組織再編光本滋北海道大学 名寄市立大学 2 地域における青年期の発達保障と公立大学の役割教職員組合 3 北海道教育大学のガバナンス改革と大学自治の危機 田中邦明 4 地域にねざしたマイペースな大学づくりをめざして 名寄市立大学教職員組合の取り組み 大坂祐二 5 名寄市立大学教職員組合北海道教育大学函館校教職員組合 名寄市立大学

20. 障害児 障害者の教育と福祉 レポート名名前所属 1 特別支援 Y くんの成長を願って 大坪哲也北見市立南小学校 2 北みの国から ~ さくた学級の 2 年間 ~ 山本仁史北見市立西小学校 3 未定菅野未来中標津町立中標津東小学校 4 人間の発達と生きること ~ 障がいの重い子との 5 年間を振り返って ~ 大口加代子せたな町立若松小学校 5 日常の授業から山本秋恵亀田郡七飯町立大沼中学校 6 未定川口栄市幌延中学校 7 8 7 本 9 願いや思いを育みそれを支える人がいてこそ成長が保証される ~ 教師にこそ必要な願いや想い ~ 玉島孝之 雨竜高等養護学校

21. 環境 公害と教育 レポート名名前所属 1 二酸化硫黄 硫化水素から身を守るため 三好敬一 札幌清田高校 2 自然保護 公害教育から環境教育を経てESD( 持続可能な発展のための教育 ) へ 鈴木敏正 北海道文教大学 3 石狩及び周辺に60 基もの大型風力発電が!! あまり語られない風力発電の被害 糟谷奈保子 日本科学者会議北海道支部 4 道路における自転車走行の問題 江見清次郎 クルマ社会を問い直す会 5 最近の電磁波問題と子どもへの影響 加藤やすこ いのち環境ネットワーク 6 5 本 7

22. 平和 憲法 民族 人権と教育 3 本 7 レポート名 名前 所属 1 平和学習の原点ヒロシマ2016-それはG7から始まった 蓑口一哲 帯広農業高校 2 擦文文化時代をどう教えたか 岡野正丸 北海道歴史教育者協議会 3 サケはどこへいったか 岡野正丸 北海道歴史教育者協議会 4 5 6

23. 子ども 青年の発達と教育 レポート名名前所属 1 ただ いる こと ただ ある こと相馬契太漂流教室 2 発達援助職 ( 教師 ) の育ち合い中里明雄幌別小学校 3 若者の模索と育ち二本松一将札幌学院大学 特定非営利活動法人 4 発達障害の子の居場所づくり阿部由勝みらい号 5 教育と福祉をつなぐ - 事例報告 - 池田考司奈井江商業高校 6 校内外の組織と連携した児童支援のあり方についての事例報告中里明雄登別市立幌別西小学校 7 別の 3 年間鈴木真弓乙部町立栄浜小学校 8 7 本 9

24. 不登校 登校拒否 高校中退 レポート名名前所属 1 ひきこもりピア サポーターによる手紙を活用した訪問支援に関する実践研究田中敦 2 学校って何? 教師って何? 親って何? その 9 卜部喜雄 NPO 法人レター ポスト フレンド相談ネットワーク 北海道高等学校教職員センター附属教育研究所 相談所 3 いじめ から ひきこもり となったY 君の経緯と支援について考える 原田勇 北海道子どもセンター 4 5 3 本 6 106 本