1. 一般財団法人日本防火 危機管理促進協会の重点的取組 住宅防火対策推進協議会の事務局として 広く住警器の普及啓発等を実施 2. 平成 28 年度実施中事業 事業名平成 28 年度実施中事業 ( 実績を含む ) 住宅防火防災推進シンポジウムの開催 別添 1 住宅用防災機器等の展示会出展事業 別添

Similar documents
1. 一般財団法人日本防火 危機管理促進協会の重点的取組住宅防火対策推進協議会の事務局として 広く住警器の普及啓発等を実施 2. 平成 27 年度実施中事業事業名平成 27 年度実施中事業 ( 実績を含む ) 住宅防火防災推進シンポジウムの開催 別添 住宅用防災機器等展示会出展事業 別添 CATVに

<4D F736F F D F81798E9197BF A8A658AD68C578B408AD682CC8EC08E7B8E968BC C982C282A282C42E646F6378>

住宅用火災警報器.indd

Microsoft Word - h28_jigyo.docx

川越地区消防局 消防署組織図 消防局長 消防局 ( 代 ) 総務課 総務担当 消防団担当 財務担当職員担当 管理担当 予防課 予防担当 査察指導担当 保安担当 警防課 警防担当 装備担当 救急課 0

火災を感知するために常に作動しており その電池の寿命の目安は約 10 年とされています 新築住宅への住宅用火災警報器の設置義務化から 10 年超が経過しており 電池切れや本体内部の電子機器の劣化により適切に作動しないことが懸念されます このため消防庁では 住宅用火災警報器の設置の徹底や適切な維持管理

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

第 5-1 表 防火防災訓練実施状況 ( 対象別 防災館を除く )( 平成 28 年度中 ) 町会 自治会防災市民組織女性防火組織その他の団体合 計 防災訓練 実施件数 9,403 件 1,128 件 227 件 9,812 件 17,779 件 参加人員 612,576 人 31,761 人 4,

市区町村を始めとする関係各所に配布した 作成部数 配布先 7,000 部 都道府県 市町村 消防本部 (2) 危機管理普及啓発用ハンドブックの作成 配布 2014 年 8 月に発生した広島の土砂災害等 近年 多数の人命被害を伴う大規模な土砂災害が毎年のように発生している 土砂災害や風水害による被害を

平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の

ウ. 女性防火クラブ育成助成事業女性防火クラブなど主に家庭における初期消火活動 救出救護活動及び防火思想の高揚等に必要となる資器材等の整備に関する事業 エ. 幼年消防クラブ育成助成事業幼年消防クラブの育成及び防火思想の普及啓発に必要となる資器材等の整備に関する事業 オ. 女性消防隊育成助成事業女性消

第3章 指導・監査等の実施

H25 港南区区民意識調査

住宅用火災警報器新規格適合品リスト平成 22 年 2/3 型式番号 依頼者 種別 型式 付属装置の適合有効期限型式番号年月日の終期日 22~18 号 株式会社 住宅用防災警報器 2 種 (DC3V 300mA) 鑑住第 日本フェンオール 光電式 電池方式 22~6 号 株式会社 住宅用防災警報器 2

A9R5u8bz8_ju626a_57g.tmp

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

第8章 災害復旧計画

住宅用火災警報器新規格適合品リスト平成 23 年 2/2 型式番号 依頼者 種別 型式 付属装置の適合有効期限型式番号年月日の終期日 23~10~1 号株式会社 住宅用防災警報器 2 種 (DC3V 300mA) 23~11~1 号株式会社 住宅用火災警報器 (DC3V 300mA) 鑑住附第 22

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

id5-通信局.indd

送信日 番組開始番組終了 題名発信者備考 12/3 内部統制制度に関する説明会 (11/20) 12/4 平成 30 年度防災啓発中央研修会 (7/5-6) 12/5 ファイアーファイティングスピリッツ -もうひとつの生き方 見つけた - 12/5 15:19 全国市長会創立 120 周年記念市長フ

<4D F736F F F696E74202D CE8DD0975C966891CE8DF482CC C982C282A282C C96688C578FAC89CD816A A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

<4D F736F F D2082A982AA82DD8CA9967B C8B9E8FC A181408F5A91EE977089CE8DD08C7895F18AED82CC90DD927582C982E

住宅用火災警報器新規格適合品リスト平成 17 年 17~16 号 住宅用防災警報器 2 種 (DC15V 90mA) 17~17 号 住宅用火災警報器 (DC15V 90mA) 鑑住第 新コスモス電機 光電式 電池方式 17~18 号 株式会社 住宅用防災警報器 2 種 (DC6V 300mA) 1

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

住宅用火災警報器新規格適合品リスト平成 19 年 2/7 型式番号 依頼者 種別 型式 付属装置の適合有効期限型式番号年月日の終期日 H ~13 号 住宅用火災警報器 (DC9V 20mA) H 鑑住第 松下電工株式会社 定温式 電池方式 19~14 号 住宅用火災警

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

消防災第 71 号 平成 22 年 2 月 24 日 各都道府県消防防災主管部長殿 総務省消防庁国民保護 防災部防災課長 ( 公印省略 ) 公務員の消防団への入団促進について ( 通知 ) 消防団員は 普段はそれぞれに他の職業をもつ地域住民により構成され 非常災害が発生した際に 自らの地域は自らで守

最近の 株や社債をかたった投資詐欺 の被害状況等について 被害状況等 ( 詳細は別添統計資料参照 ) 警察庁の統計によると 平成 28 年 (1~11 月 ) の特殊詐欺全体の認知件数は12,680 件と前年同期比 ( 平成 27 年 1~11 月 )368 件増加した 被害金額については367 億

日 本 防 火 協 会 の 主 な 歩 み                                      平成 13, 4, 2

ÿþ

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と


1

平成 2 6 年度事業報告 ( 平成 26 年 4 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日 ) 東京連合防火協会は 都民生活の安心安全に寄与するため 防火防災思想の普及高 揚並びに災害からの被害軽減を目的に積極的に事業を推進しました 平成 26 年度の事業執行については 次のとおりです Ⅰ

<8D4C95F182C282AA82E D E696E6464>

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477>

平成 28 年度事業計画書 Ⅰ. 従業員の教育 訓練事業の継続実施 協会の主要な事業の柱の一つとして 従来から推進してきた会員社の従業員の育成のための研修会を 本年度もNHK 放送研修センターに委託して継続実施することとする 例年通り経験の浅い従業員を対象とした TV 番組演出基礎コース研修 と T

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

品質評価品 - 住宅用火災警報器平成 26 年 型式番号依頼者種別型式 品評住第 パナソニック 定温式 電池方式 26~1 号 株式会社 住宅用火災警報器 (DC3V 300mA) 自動試験機能付 品評住第 パナソニック 定温式 電池方式 26~2 号 株式会社 住宅用火災警報器 (DC3V 300

第 1 部 施策編 4

平成 30 年春の火災予防運動実施要綱 甲賀広域行政組合消防本部 1 目的この運動は 火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり 火災予防思想の一層の普及を図り もって火災の発生を防止し 高齢者を中心とする死者の発生及び財産の損失を防ぐことを目的とする 2 防火標語 火の用心ことばを形に習慣に ( 平成

事業報告書

04 Ⅳ 2(防災).xls

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

スライド 1

Microsoft Word - 112_syoubousyo_kitei_ doc

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

1 外国人傷病者対応 資料 1

防火危機管理通信08.indd

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

住宅用火災警報器新規格適合品リスト平成 20 年 鑑住第 ニッタン株式会社 光電式 電池方式 20~6 号 住宅用防災警報器 2 種 (DC3V 300mA) 鑑住第 ニッタン株式会社 定温式 電池方式 20~7 号 住宅用火災警報器 (DC3V 300mA) 鑑住第 能美防災株式会社 定温式 電池

平成 29 年春季全国火災予防運動実施要綱 別添 1 目的この運動は 火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり 火災予防思想の一層の普及を図り もって火災の発生を防止し 高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに 財産の損失を防ぐことを目的とする 2 防火標語 ( 平成 28 年度全国統一防火標

験をいかし 地域防災力充実強化計画のような形で 地方公共団体や関係団体の事業まで含む関連施策を網羅した総合計画を作成し 関係者がその実施状況を点検しながら 状況に応じて必要な修正を加えつつ 粘り強く全体を着実に実行するという いわば施策実行のシステムを確立して 地域防災力充実強化の実をあげるようにす

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

Microsoft Word - 「ハンドル形電動車椅子安全利用に関する知識・技能についての教育・訓練の基本項目」について.docx

もくじ 火災の概要 第 表 火災発生状況 ( 過去 5 年間 ) 第 表 市町別火災発生状況 4 第 3 表 月別火災発生状況 6 第 4 表 出火原因別火災発生状況 7 第 5 表 覚知状況 7 救急の概要 8 救助の概要 8 第 6 表 救急発生状況 ( 過去 年間 ) 9 第 7 表 市町別救

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

untitled

reference3

01 【北海道】

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

スライド 1

<4D F736F F D CA A30312D AD8F6F93FA817A8FC A192CA926D>

(5) 第 1 号から前号までの規定により住宅用防災警報器が設置される階以外の階のう ち 次に掲げるいずれかの住宅の部分 ア床面積が 7 平方メートル以上である居室が 5 以上存する階の廊下 イアに規定する階に廊下が存しない場合にあっては 当該階から直下階に通ずる 階段の上端 ウアに規定する階に廊下


newtopia-107-B

新入_本文.smd

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

今年度も本部 支部との連携を強化し 高等学校を中心とした講師派遣を行い 自立した消費者の育成 支援を図ります また 設立当初より取り組んできた学校における消費者教育用テキストの作成及び講座で会得したスキルを活かし 児童 生徒 学生のみならず 教師や保護者等に対する消費者啓発も行っていく予定です (2

平成 30 年度事業計画書 1 都道府県知事の委任を受けて行う行政書士試験の実施に関する事務 (1) 試験制度について 広報活動を通じ周知を行う (2) 試験地は各都道府県とし 試験場は 受験者の利便性を考慮して配置する (3) 試験委員会において 試験問題を作成し 採点を行う (4) 試験案内の配


() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

7 制御不能な二次災害を発生させない 7-1) 市街地での大規模火災の発生 7-2) 海上 臨海部の広域複合災害の発生 7-3) 沿線 沿道の建物倒壊による直接的な被害及び交通麻痺 7-4) ため池 ダム 防災施設 天然ダム等の損壊 機能不全による二次災害の発生 7-5) 有害物質の大規模拡散 流出

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防

「次世代Web広場」(府民参加型の電子掲示板)の概要

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

報告書_表紙.indd

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

附帯調査

資料1 第1回会議のポイントについて

別添 平成 30 年春季全国火災予防運動実施要綱 1 目的この運動は 火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり 火災予防思想の一層の普及を図り もって火災の発生を防止し 高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに 財産の損失を防ぐことを目的とする 2 防火標語 ( 平成 29 年度全国統一防火標

L アラート ( 災害情報共有システム ) の概要 1 情報発信 情報伝達 地域住民 市町村 災害時の避難勧告 指示 お知らせ等 収集 フォーマット変換 配信 テレビ事業者 システム接続 ケーブル地上波 デジタル TV データ放送など ( テキストで表示 ) 情報閲覧 入力 防災情報 お知らせ等 都

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

000_ア_イ_目次.indd

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ


2 5, ,3 6, % 8.% % 8.%.%.%.6%.5% 2.9%.%.9% 6.3% 6.3%.% 88.%.% 9.6% 9.8% 9.8% A B C D E B/A C/B E/B

事業内容

<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA FAC8B4B96CD8E968BC68ED2816A>

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

2 屋内消火栓設備

Transcription:

資料 3 各関係機関の実施事業等 一般財団法人日本防火 危機管理促進協会( 別添 1 2) 一般財団法人日本防火 防災協会 一般社団法人日本火災報知機工業会( 別添 1 2) ガス警報器工業会 公益財団法人日本消防協会 全国消防長会 日本消防検定協会

1. 一般財団法人日本防火 危機管理促進協会の重点的取組 住宅防火対策推進協議会の事務局として 広く住警器の普及啓発等を実施 2. 平成 28 年度実施中事業 事業名平成 28 年度実施中事業 ( 実績を含む ) 住宅防火防災推進シンポジウムの開催 別添 1 住宅用防災機器等の展示会出展事業 別添 2 TVによる住宅防火広報番組の制作放送幼児向け住宅防火広報 DVDの制作配布事業住宅防火防災啓発冊子の作成配布事業防火ポスターによる防火思想普及啓発事業 消防団や婦人 ( 女性 ) 防火クラブ 自主防災組織 町内会等の地域防災組織のリーダー等に対する 住宅防火防災の基礎知識の普及や住警器等の設置促進 維持管理の徹底等の啓発等のため 全国 2カ所 ( 愛媛県伊予市 長野県上田市 ) で実施する なお 各会場で関係団体の協力を得て 住警器等の住宅用防災機器の展示を行う 高齢化社会における住宅防火意識の高揚を図るため 国際福祉機器展 H.C.R.2016 に出展し 日本防炎協会 消防試験研究センター 日本火災報知機工業会 日本消火器工業会 日本消火装置工業会及びガス警報器工業会と協力して 住宅用防火防災機器の展示 説明を行う ( 平成 28 年 10 月 12 日 ~14 日東京ビッグサイトにて開催 ) 地域の住宅防火対策推進に寄与するため 消防本部とタイアップして 住宅防火広報番組を作り放送する ( 放送局 ) 福島放送 ( 協力 ) 須賀川地方広域消防組合 日本防炎協会 日本火災報知機工業会 日本消火器工業会 日本消火装置工業会及びガス警報器工業会 2から6 歳児を対象とする住宅防火の啓発資料として 火災から身を守る方法を歌と踊りで覚えさせる映像資料 (DV D) を制作し 全国の消防本部に配布する 高齢者を対象に 近年の火災の傾向に鑑み 電気火災の予防 着衣着火への対処法等の住宅防火対策をイラストにより紹介する冊子を作成し 全国の消防本部に配布する 全国統一の防火ポスターを作成し 全国の消防本部に配布して秋 春の火災予防運動を中心に防火思想の普及啓発を図るもので 併せて 備えよう住宅用火災警報器 のロゴをポスターに挿入し 住警器の設置促進を図る

〇住宅防火防災推進シンポジウム ( 昨年度の例 ) 別添 1 平成 27 年 9 月 30 日 ( 福島市来場者 310 名 ) 平成 27 年 12 月 12 日 ( 橿原市来場者 1,020 名 )

別添 2 〇住宅用防災機器等展示会出展事業 ( 昨年度の例 ) 平成 27 年 10 月 7 日から9 日までの3 日間 東京国際展示場 ( 東京ビッグサイト ) で開催された 第 42 回国際福祉機器展 に 住宅用火災警報器 住宅用消火器 住宅用スプリンクラー及び防炎品等の普及促進を主体とした住宅用防災機器等の展示と 住宅防火意識の高揚を図るための広報等を目的に出展した ( 来場者約 12 万人 ) 〇防火ポスターによる防火普及啓発事業女優の永野芽郁さんを起用して B2 判ポスターを作成し 秋 春各 15 万部を作成し 全国の消防本部に配布する

一般財団法人日本防火 防災協会の重点的取組 女性 ( 婦人 ) 防火クラブによる住警器普及啓発活動の支援 2. 平成 28 年度実施中事業 事業名平成 28 年度実施中事業 ( 実績を含む ) 住宅用火災警報器の設置促進 維持管理方法等の普及啓発 1 住宅火災の実態 火災を防ぐために また 火災が起きたらどのように行動したら良いか等に関する住宅防火対策の総合的な啓発資料を作成し 全国の消防本部等に配付し 女性 ( 婦人 ) 防火クラブを通じて 住警器等の啓発を行う 2 昨年に引き続き 在留外国人向けの外国語 ( ポルトガル語 ベトナム語 スペイン語 ) の啓発資料を作成し 該当する言語を使用する在留外国人の多い地域の市区町村 消防関係機関に配付し 住警器等の普及啓発活動を行う

1. 一般社団法人日本火災報知機工業会の重点的取組 住宅用火災警報器の性能や効果 適切な維持管理の広報等 2. 平成 28 年度実施中事業 事業名平成 28 年度実施中事業 ( 実績を含む ) 普及促進用 維持管理用及び定期交換推奨用リーフレットの継続配布ホームページに 10 年たったらとりカエル のサイトを掲載 別添 1 駅構内の柱を利用した電子広告掲載住宅防火防災推進シンポジウムへの協力 別添 2 住宅用火災警報器相談室の運営 別添 2 社会貢献事業への住宅用火災警報器の提供 別添 2 従来までの 取り付けましたか? 住宅用火災警報器 取り付けただけではダメ! 住宅用火災警報器 及び 10 年たったら とりカエル のリーフレットに加えて 今年が設置義務化されて 10 年目を迎えることから 交換啓発をより一層周知させるために新たに A3 版中折り4 面のリーフレットを9 月に作成した 内容は交換の必要性について より理解しやすいように2つのマンガで構成し 最終ページには 自宅だけでなく 近所のお年寄りにも声をかけて交換を奨めるものとした 平成 27 年 6 月から掲載している新しい機器との交換を推奨するため 新たなキャラクター とりカエル により紹介するサイトに本年の秋と来年の春の2 回 クイズコーナーを設け 住警器に関するクイズに答えて プレゼントを贈呈することにより とりカエル を浸透させる施策とした 都内 JR 駅等 4 箇所の駅構内等の柱にある電子広告に とりカエル の広告を平成 28 年 11 月 1 日から一ヶ月間 6 分に 1 回 15 秒の動画を流し 不特定多数の方に対する周知を行う 平成 28 年度に開催されるシンポジウムに説明員を派遣し 展示パネルによる機器の展示 説明 冊子配布等による普及促進活動を実施する フリーダイヤル (0120-565-911) による相談室を継続して運営し 各種相談に対応する ( 平成 27 年度の相談件数 :600 件 ) 一般社団法人全国消防機器協会の社会貢献事業に住宅用火災警報器を寄贈する ( 平成 28 年度は 20 地区に対して合計 2,000 個を寄贈 )

別添 1 ホームページに定期交換を推奨するサイト 10 年たったらとりカエル を掲載 すると

住宅防火防災推進シンポジウムへの協力 ( 展示品 ) ( 住宅用火災警報器の説明 ) 別添 2 住宅用火災警報器相談室の運営 ( 相談件数 ) 平成 17 年度 5,717 件 平成 21 年度 6,798 件 平成 25 年度 899 件平成 18 年度 8,385 件 平成 22 年度 6,828 件 平成 26 年度 1,007 件 平成 19 年度 6,320 件 平成 23 年度 5,254 件 平成 27 年度 600 件平成 20 年度 10,165 件 平成 24 年度 1,453 件 平成 28 年 4 月 ~8 月までの計 199 件 社会貢献事業への住宅用火災警報器の提供 ( 事業イメージ ) ( 寄贈実績 ) 平成 16 年度 3 地区に合計 1,000 個 一般社団法人日本火災報知機工業会 一般社団法人全国消防機器協会 ( 社会貢献委員会 ) 平成 17 年度 10 地区に合計 2,000 個平成 18 年度 15 地区に合計 2,000 個平成 19 年度 20 地区に合計 2,000 個平成 20 年度 20 地区に合計 2,000 個平成 21 年度 29 地区に合計 4,000 個平成 22 年度 30 地区に合計 4,000 個平成 23 年度 20 地区に合計 2,000 個平成 24 年度 20 地区に合計 2,000 個平成 25 年度 20 地区に合計 2,000 個平成 26 年度 20 地区に合計 2,000 個平成 27 年度 20 地区に合計 2,000 個平成 28 年度 20 地区に合計 2,000 個平成 16 年度 ~28 年度の計 247 地区に合計 29,000 個

1. ガス警報器工業会の重点的取組 2. 平成 28 年度実施中事業 事業名平成 28 年度実施中事業 ( 実績を含む ) 住宅用火災 ガス CO 警報器の普及促進 1. ガス警報器設置促進 交換運動期間中 (7 月 ~11 月 ) に 平成 28 年度ポスター及び冊子 ガスもれ事故防止の手引き を LP ガス販売事業者 都市ガス事業者 簡易ガス事業者 監督官庁 消防本部及び関係団体に配布してガス警報器設置促進 交換運動の積極的な推進を図る 2. 国際福祉機器展 消防シンポジウム及び各種展示会に出展して 住宅用火災 ガス CO 警報器 の普及促進活動を実施する 3. LP ガス事業者等が実施する講習会を通じ 受講者に ガス警報器工業会リメイク運動のご案内 プロが遭遇したガス警報器の奏功事例 ガス警報器アプローチブック を配布し 警報器の普及促進と期限 ( 維持 ) 管理の必要性を啓発する

1. 公益財団法人日本消防協会の重点的取組 各種メディア等を活用した設置促進にかかる広報の実施 2. 平成 28 年度実施中事業 事業名平成 28 年度実施中事業 ( 実績を含む ) ラジオ放送による広報 別添 1 研修及び各種イベント等の際に住宅用火災警報器の普及啓発 ニッポン放送をキー局とした全国 30 局ネットで 消防応援団の方々にゲストとしてご出演いただいているラジオ番組 おはよう! ニッポン全国消防団 において 住宅用火災警報器の設置促進及び適正な維持管理等を中心に住宅防火対策全般について広報を実施しており 平成 28 年度中に計 52 回の放送を予定している ( 毎週土曜日又は日曜日放送 ) 消防団員指導員研修及び全国女性消防団員活性化大会等において住宅用火災警報器の効果的な普及活動について情報交換を行うとともに 各種イベントの際に普及啓発を行っている 消防団防災学習 災害活動車両交付事業 別添 2 消防団防災学習 災害活動車両は 地域の総合的な防災力の充実強化を図ることを目的に 平時においては地域住民の事業所等に対する防災学習や防災指導に活用できるよう 平成 28 年度に全国の10 消防団に交付予定 ( 平成 26 年度 平成 27 年度ともに10 消防団に交付 ) この車両を活用して 自主防災組織及び女性防火クラブ 少年消防クラブ等に住宅用消火器等の消火訓練を実施し 防火 防災の普及啓発を行います

別添 1 ラジオ放送ニッポン放送をキー局として ラジオ番組 おはよう! ニッポン全国消防団 を全国 30 局ネットで毎週放送 消防応援団の方々をゲストパーソナリティに迎え 消防団の活動を広報し理解を深めるとともに 住警器設置の推進及び適正な維持管理をPRしています 放送期間 平成 28 年 4 月から平成 29 年 3 月 (1 年間 ) 放送時間 毎週( 土曜日 ) 又は ( 日曜日 ) の10 分番組

別添 2 消防団防災学習 災害活動車両交付事業消防団を中核とした地域の総合的な防災力の充実強化を図ることを目的に 消防団防災学習 災害活動車両 を製作し 平成 26 年度から全国の消防団に交付しています この車両は 防災訓練等への取り組みを支援するため 平時は地域住民 子供たち 事業所等の防災出前学習に使用し 災害時には緊急車両として消火 救助資機材等の搬送や現場活動に活用できるものです この車両に積載してある天ぷら油実験装置を活用して 自主防災組織及び女性防火クラブ 少年消防クラブ等に住宅用消火器等の消火訓練を実施し 防火 防災の普及啓発を行い 併せて住警器設置の推進及び適正な維持管理をPR しています

1. 全国消防長会の重点的取組 全国 9つの支部及び各都道府県消防長会において 住宅用火災警報器設置の情報交換や奏功事例の紹介等を実施 2. 平成 28 年度実施中事業 事業名平成 28 年度実施中事業 ( 実績を含む ) 住宅用火災警報器設置対策連絡会による検討会議等における情報交換全国消防長会情報管理システム等による情報提供住宅用火災警報器の設置効果に関する調査 (( 一財 ) 全国消防協会 ) 全国消防長会各支部 (9 支部 ) 及び都道府県消防長会 ( 北海道は5 地区協議会 ) において 住宅用火災警報器設置対策連絡会を開催し 未設置世帯への働きかけ及び維持管理対策の状況等について情報交換を行う 全国消防長会で開催する各種会議において 住宅用火災警報器設置対策に関する取組状況等について情報交換を行い 結果について全国の消防本部に情報提供を行う 全国消防長会情報管理システム及び機関誌等において 住宅用火災警報器設置対策の取組等に関する情報を継続的に掲載する 日本消防検定協会からの委託により 全国の消防本部に対して 住宅用火災警報器の設置効果について調査を実施する

1. 日本消防検定協会の重点的取組 2. 平成 28 年度委託事業 事業名 平成 28 年度委託事業 ( 実績を含む ) 住宅用火災警報器 平成 25 年度から 住宅用防災警報器の設置効果に関する の設置効果に係る 調査研究として 死者の発生した住宅火災のうち 住警 調査研究 器の設置義務があった住宅等について 火災発生場所又 は死者の発生場所における住警器の有無 動作状況等に ついて 一般財団法人全国消防協会に調査等を委託 ラジオ放送による 住宅用防災機器 ( 住警器 住宅用消火器等 ) に係る広報を 広報事業 公益財団法人日本消防協会のラジオ放送 ( おはよう! ニ ッポン全国消防団 ) の CM として放送 住宅防火啓発冊子 住宅防火対策の重要性を周知し 住宅用防災機器等の普 の制作 配付事業 及を図る 住宅防火啓発冊子 の制作 配付等について 一般財団法人日本防火 危機管理促進協会の提案に対す る委託事業 住宅用火災警報器 住宅火災における被害の軽減を図るため 住宅用火災警 及び消火器等の普 報器及び消火器等の普及並びに維持管理について 日本 及啓発事業 語及び外国語 ( ポルトガル語 ベトナム語 スペイン語 ) の啓発資料の製作 配付等について 一般財団法人日本 防火 防災協会の提案に対する委託事業