実証実験について 経 緯 川崎市と株式会社三菱総合研究所において AI を活用した問合せ支援サービスの研究 をテーマとして 子育て制度に関する対話型 FAQ サービス の実証実験を行うための協定を締結 ホームページや冊子等に掲載されている膨大な情報の中から AI を活用して市民が必要としている情報を

Similar documents
Microsoft PowerPoint _rikatsu8.pptx

平成30年8月

東京から新幹線で45 分水の都うなぎ 箱根野菜 三島市の紹介 文化 歴史 人子育てガーデンシティスマートウエルネス

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

ページの修正 更新をはじめとしたサイトの管理については受託者にて行うこと 平成 28 年度現在まで運用の静岡市子育て応援総合サイト ちゃむ における 子育てコミュニティページ ( 子育てサークル ) と同様の機能のページを構築すること 子育てサークルの会員登録に係るログイン ID 及びパスワードは各

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

Uモニ  アンケート集計結果

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

活動状況調査

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

< 用語解説 > *1 ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) インターネット上の交流を通して社会的ネットワークを構築するサービス全般を指す 代表的な SNS として Twitter mixi GREE Mobage Ameba Facebook Google+ Myspace Linked

スライド 1

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

HULFT 技術サポートサイト お問い合わせ入力操作説明

2-3. 上記 2-2 以外の利用目的は以下の通りです 利用目的対応する利用者情報の項目 (1) 当社のサービスに関連して 個人を識別できない 端末情報形式に加工した統計データを作成するため ログ情報 Cookie 及び匿名 ID 位置情報 (2) 当社又は第三者の広告の配信又は表示のため 端末情報

0 マイナポータルにログインするマイナポータルに接続し 利 を開始します このメニューで うこと アカウント情報を登録済みの利 者が マイナポータルに接続し 利 を始める 順について説明します IC カードリーダライタを使う場合 2 次元バーコードを使う場合 あなた 2 次元バーコード マイナンバー

PowerPoint プレゼンテーション

賛同企業が提供するフィールドのイメージ 資料 年 11 月 20 日 大阪ガス株式会社 ハグミュージアム ( 外観 内観 ) 株式会社タブチ 本社工場 ( 外観 内観 ) 日立造船株式会社 先端情報技術センター ( 外観 内観 ) 以上

幼児教育 保育の無償化の実施について 1 子ども 子育て支援新制度の趣旨に沿った無償化の実施を! 子ども 子育て支援新制度 では 一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会 子どもの最善の利益が実現される社会を目指しています まずこの目指すべき姿に沿った幼児教育 保育の無償化を図るべきです

1 マイナンバーの提示について (1) マイナンバーの提示状況問 1 あなたは マイナンバーをどのような手続で届け出たり 記載したことがありますか この中からいくつでもあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 2 項目 ) 職場やアルバイト先で給料や社会保険の手続をしたとき 29.1% 年末調整や

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

( 要領 6) 歩数計アプリを活用した仕組みの全体像 歩数計アプリを活用した仕組みの全体像が分かるものを提示してください

Microsoft Word - トレードステーションスターターキット(123用).docx

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

庁内文書

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

スマートフォンアプリでの診断給付年金請求手続き 利用ガイド

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))


14 日本 ( 社人研推計 ) 日本 ( 国連推計 ) 韓国中国イタリアドイツ英国フランススウェーデン 米国 図 1. 1 主要国の高齢化率の推移と将来推計 ( 国立社会保障 人口問題研究所 資料による ) 高齢者を支える

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

<4D F736F F D A834182CC49548FEE95F1925B969682C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA F E646F63>

BPMN( 転出 ~ 転入 : フェーズ Ⅰ) 1. 転出手続 引越先 引越し業者の検討 引越しの準備 引越しを行う者 引越すことが決まる 引越先住居及び引越し業者を探す 引越先住居及び引越し業者を決定する 引越しポータルにアクセスする 引越し手続に関するご案内 を選択する 引越し手続の大きな流れを

agenewsプライバシーポリシー_0628_テキスト形式

2 機器等 サービス名 ili ( イリー ) 提供会社 ( 株 ) ログバー サービス開始時期 2017 年 6 月 ~ 概要 ili ( イリー ) は 旅行 に特化したワンフレーズ音声翻訳デバイスです インターネットは不要 日英中の言語に対応しています 法人向けサービス ili for Gue

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

<4D F736F F D D8190EC8CA B A964B96E28C5E90AC89CA8C9F8FD B83675B8D8190EC8CA75D2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 簡易マニュアル_ver1.1.ppt [互換モード]

<4D F736F F D20819A81698A6D92E8816A92AC89EF81458EA98EA189EF8CFC82AF DEC837D836A B20202E646F6378>

目次 Adobe PDF でチェック & コメントのススメ チェック & コメントをはじめる前に チェック & コメントでよく使うツール ( その ) 6 チェック & コメントでよく使うツール ( その ) 8 コメントの確認と返信 0 共有レビュー機能で効率をさらにアップ 共有レビュー機能を使う

PowerPoint プレゼンテーション

情報システム運用・管理規程

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

目次 調査対象企業 P.3 Web サイトのページの数 P.4 アクセス解析ツールの有無 P.5~6 リスティング ( 検索連動型広告 ) 実施の有無 P.7~8 常時 SSL 対応の有無 P.9~10 モバイル対応の有無 P.11~12 企業データ P.13 お問い合わせについて P.14 2

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

<4D F736F F F696E74202D E718E848F9194A05F96AF8AD497988A F896988E48F4390B32E707074>

Taro-time to spare.jtd

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

Quickけあニュース0711.pub

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378>

1. はじめに ログイン 初回ユーザ登録 投稿者メニュー 新規投稿 論文基本情報入力 アップロードファイル情報入力 登録内容確認 登録

オーダ連携


目次 1 Adobe PDF でチェック & コメントのススメ 2 チェック & コメントをはじめる前に 4 チェック & コメントでよく使うツール ( その 1) 6 チェック & コメントでよく使うツール ( その 2) 8 コメントの確認と返信 10 共有レビュー機能で効率をさらにアップ 12

全国20~69歳の未婚男女の結婚・婚活に関する調査

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

untitled

給付金デジタル請求サービス 利用ガイド

基本的な考え方 羽田空港の機能強化は 首都圏だけでなく日本全体にとって不可欠であり 機能強化の必要性やその実現方策等について 関係自治体の協力も得ながら できる限り多くの方々に知って頂くように努める 基本的な考え方 1 羽田空港の機能強化の必要性やその実現方策等について できる限り多くの方々に知って

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

App Store を開きます (iphone の場合 ) 検索に コインチェック と入力します 2

指定居宅介護支援事業運営法人代表者各位 指定居宅介護支援事業所管理者各位 指定居宅介護支援事業所居宅介護支援専門員各位 健高在第 654 号 令和元年 9 月 25 日 横浜市健康福祉局高齢在宅支援課長 介護分野における AI 活用に関する講演会及び ケアプラン作成支援 AI 開発に向けた説明会開催

大京

スライド 1

スライド 1

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

スライド 1

3. あなたのお住まいの地域はどちらですか? 品川区男女大田区男女 北品川 地域別来場者数 品川区地域別来場者数 東品川 港区 男 女 南品川 上大崎 男 女 東五反田 西五反田 男


Microsoft Word - データベース.doc

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

いきいき健康ナビゲーション よくあるご質問(ログイン画面用)

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25

加盟店さま向け WEB明細閲覧システム 登録・利用マニュアル

地域子育て支援拠点事業について

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

<4D F736F F D20899E95E58AC7979D837D836A B2E646F63>

ÿþ

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

1 システムについて あいち共同利用型施設予約システムでは 利用者登録をすることによりインターネットや携帯電話から施設の予約申込みや抽選の申込みを行なうことができます また 利用者登録をしていない場合でも 施設の空き情報を参照することができます パソコンから w.e-shiset

<4D F736F F D E518D6C C A95CA93595F8CC2906C8FEE95F182CC8EE688B595FB906A816982D082C88C60816A2E646F6378>

Transcription:

AI( 人工知能 ) を活用した 問合せ支援サービス実証実験について 川崎市総務企画局 ICT 推進課 1

実証実験について 経 緯 川崎市と株式会社三菱総合研究所において AI を活用した問合せ支援サービスの研究 をテーマとして 子育て制度に関する対話型 FAQ サービス の実証実験を行うための協定を締結 ホームページや冊子等に掲載されている膨大な情報の中から AI を活用して市民が必要としている情報を絞り込み わかりやすく提供するための調査 研究を行い 様々な行政サービスへの活用を目指す 2

実証実験について イメージ 3

実証実験の概要について 1. 期間 平成 28 年 9 月 6 日 ~9 月 30 日 2. 目的 AI を活用した行政サービスによる課題解決及び市民サービスの向上 3. 実証実験のねらい 電話 窓口での問合せ対応業務を AI が代替し 職員の業務負担を軽減 ベテラン職員のノウハウを継承 分野を横断した情報提供 ( 複数にまたがる部署や制度 業務を関連付ける ) 住民のライフスタイルの変化に対応した情報提供 行政分野における AI 活用の手法 効果 課題を整理 問合せ内容の蓄積データ等を基に 新たな知見を得る 4

実証実験の概要について 4. 実証実験の手法 専用 Web ページ ( 以下 ママフレ川崎市版 という ) を開設 ( 実験期間中 ) ママフレ川崎市版のユニバーサルメニューの項目に該当の施策 制度情報 FAQ を登録 利用者は パソコンやスマートフォン ( 以下 スマホ という ) 等でママフレ内のメニューから対話型 FAQ サービスに遷移 ママフレ川崎市版 (Web サイト ) 協力 : アスコエパートナーズ 対話型問合せ支援サービス 利用者は 対話型問合せ支援サービスを活用して質問や検索キーワードを入力 AI が利用者の入力した質問やキーワードを基に 対話形式で知りたい情報を絞り込み回答 ( 想定される回答や該当 Web ページを表示 ) 利用者にアンケート調査を実施 子育て施策及び相談業務を所管する部署にヒアリングを実施 5

Web アンケート結果について 1. 回答数 内訳 ( 川崎市 ) 市民 103 人 職員 31 人 ( 掛川市 ) 市民 63 人 職員 10 人 ( その他 ) 他自治体 8 人 その他 15 人 本実証実験は 本市と人口規模の異なる静岡県掛川市において同時実施した 2. 性別と年齢 アンケートに御協力いただいた川崎市民 103 人の内訳は 女性が 72 人 (69.9%) 男性が 31 人 (30.1%) 年齢別では 30 歳代が 46 人 (44.7%) で最も多く 次いで 40 歳代の 27 人 (26.2%) 20 歳代の 22 人 (21.4%) であった 6

Web アンケート結果について 3. ニーズの強さ 大きさ a 感想 大変便利 まあまあ便利 が約半数 b 継続意向約 9 割が継続希望 Q. ご利用になった感想をお答えください (SA) Q. 今後 AIによる問い合わせ対応支援サービス は継続して欲しいと思いますか (SA) 便利ではない, 8, 3.5% 大変便利, 19, あまり便利でない, 45, 8.3% 19.6% 継続しなくてよい, 24, 10.4% ふつう, 65, 28.3% まあまあ便利, 93, 40.4% 継続して欲しい, 206, 89.6% 7

Web アンケート結果について 4. サービス評価 C 情報の取得 半分くらい取得できた が約半数 d 良かった点 24 時間使える 気軽 Q. 知りたい情報は得られましたか (SA) Q. どのような点が良かったですか (MA) 8

Web アンケート結果について 5. 今後の発展 C 改善ニーズ子育て支援以外にも拡大 d 拡大希望分野税金 年金 健康 医療 観光 イベント 高齢者支援他 Q. どんな点が改善されるといいと思いますか (MA) Q. 今回は子育て支援分野で実験を行っていますが 今後 どんな分野に拡大して欲しいですか (MA) 0 20 40 60 80 100 120 140 0 20 40 60 80 100 120 140 子育て支援以外でも使えるといい 128,55.7 税金 年金 131,57.0% 雑談がもっとうまくなるといい 76,33.0 健康 医療 124,53.9% 話し相手 相談相手になってくれるといい 50,21.7 観光 イベント 123,53.5% 役所の窓口にもこれがあるといい 49,21.3 高齢者支援 介護 112,48.7% 防災 防犯 108,47.0% 自分の代わりに手続きもしてくれるといい 46,20.0 住まい 58,25.2% 外国語対応 41,17.8 文化 スポーツ 56,24.3% Pepper 等ロボットが窓口応対をするといい パソコンからも使えるといい 18,7.8 30,13.0 凡例 : 項目名 回答数 % まちづくり 中小企業支援 起業支援 9,3.9% 32,13.9% 凡例 : 項目名 回答数 % その他 44,19.1 その他 15,6.5% 9

職員ヒアリング結果について 1. ヒアリング対象 こども未来局企画課 川崎区役所 ( 企画課 地域振興課相談情報 地域ケア推進担当 児童家庭課 ) 総務企画局 ICT 推進課計 8 名 2. 試行サービスの良かった点 案内補助 区役所が受ける問合せ業務では 気軽に使える点で良いと思う 電話で問い合わせるまでではないが 何を知りたいか最初に知識を得るという意味で活用できる 情報発信 スマホを介したサービスのため スマホに親和性の高い子育て世代や対面を避ける相談を抱えている人に適している ホームページでは 情報が多すぎることに加え情報の提供内容も部署により異なる 統一した情報提供ができるのは良いこと 業務利用 市民からの問合せに対し 対応した職員ごとに伝える情報や内容に差がでることなく 品質を保った対応ができる 10

職員ヒアリング結果について 3. 課題点 問題点等について 情報発信 AI だけのやりとりで完結してしまうのは怖い部分がある 最終的には該当部署や担当者へつながる仕組みであるとよい 補助金や手当などの問合せには 条件や状況に応じたよりきめ細やかな対応が必要である 必要書類や申請書類を提示し 記入例なども示せればよい どういった内容に対して答えることができるのか 最初の会話で紹介してくれるとよい 業務利用 制度が変わるごとにメンテナンスをかけていくのは大変そうである 実証実験用のデータベース作成に労を要した 11

職員ヒアリング結果について 4. 今後の展開 展望 連動した情報案内 地域包括ケアシステムは 窓口ひとつで介護 育児 引きこもりなど幅広い相談を受けているため 高齢者の介護 健康分野なども含め連動した情報提供ができるとよい 案内業務に近く 本サービスをステップとして 最終的に担当部署につながる仕組ができるのではないか 入力内容等を分析すれば ホームページで提供している内容や情報の改善に生かせる 職員サポート 窓口の一本化に対し 職員の対応が追いついていない状況があるため 最低限の情報を提供しサポートしてくれるとよい 地域によっては 日本人以外の問合せもあるので 多言語対応ができるとよい 市民サポート 窓口や電話相談で人との対話が苦手な方など悩みを抱えた市民をケアするツールにしたい 対話中のキーワードを分析することで 本質的な市民ニーズを拾いあげることができる 12

行政分野における AI の実用化に向けて 1. 利用者のメリット ア気軽な利用が可能 スマホの利用者にとっては 親和性の高い対話形式にすることで 気軽に問合せができる 24 時間いつでも どこでも利用でき 電話や窓口に問合せるよりも気軽な利用が可能 イサービスの拡充 多言語対応 窓口等での対応時間が減少 ウ多様な利用目的 問合せに対応だけではなく 利用者の話し相手や相談相手になることも可能 2. 自治体のメリット ア業務知識の蓄積 継承 市民からの問合せ対応のほか 業務サポートとして制度や事業内容の確認にも活用可能 ベテラン職員のノウハウを蓄積し 継承することが可能 イ機能や情報の充実 多言語対応や音声でのやり取り機能が付加されることで さまざまな利用者への対応が可能 AIがディープラーニングを行い やり取りの内容を経験値として蓄積することで 状況に応じて情報の関連性を判断し 回答のスピードやお知らせすべき情報の範囲を広げるなど高精度な処理 判断が可能となる 13

行政分野における AI の実用化に向けて 3. 行政分野における AI 活用の将来像 市民メリット 行政メリット 受付窓口の一元化 申請行為の簡素化受付事務や確認事務の効率化 申請から交付のイメージ 受付申請本人確認交付 AI と対話 ( 文字 音声 ) 申請内容の確認 相談内容の確認 窓口の案内 申請手続き ( 複数申請 ) 氏名等記載項目はタッチペンで画面に記入 証明書の読み取り 顔認証 画像識別 交付 14

行政分野における AI の実用化に向けて 4. 課題 ディープラーニングの技術は 高精度な判断と処理結果が期待できる反面 自治体業務の制度変更をはじめ運用手法などが大きく変わる場合や 市民へのサービスや申請に対して 誤った情報や誤認識によって判断されるリスクのある情報等 ディープラーニングによって蓄積された経験値などは 複雑なアルゴリズムであればあるほどブラックボックス化する懸念もあり その修正手法など不明確な部分がある アンケート結果では 本サービスを利用して知りたい情報が 半分くらい得られた が 40% 程度 ほとんど得られなかった が 30% 程度であるため データベースへの情報の持たせ方や関連性といった部分での十分な工夫や検討が必要である 15

まとめ これからの行政運営にあたっては 超高齢化 少子化 人口減少 厳しい財政状況が一層進むなかで 市民ニーズや地域の課題を的確に把握しながら 真に必要なサービスをより質の高いサービスとして提供していく必要がある 行政分野における AI の活用については その特性を考慮すれば多くの分野で利用できるものと考えられるが 今回の実証実験の成果を踏まえ 現時点においては 問合せ支援サービスを拡張し利用していくことで市民サービスの向上につながるだけでなく 自治体における業務の効率化や改善に寄与することは明らかであることから こうしたサービスを利用しながら新たな活用分野への展開イメージを広げていきたい 16

17