主な為替の騰落率 ( 対円 ) (2018 年 11 月末現在 ) 円高 各国通貨高 米ドルカナダ ドルユーロ 過去 1 ヵ月の騰落率過去 1 年の騰落率 -0.46% -2.08% -4.12% 0.56% 0.92% 0.53% 英ポンド -4.87% 0.42% スイス フラン -0.53%

Similar documents
日経平均株価 22,27.3 NY ダウ工業株 3 種 25,9.32 米ドル 2, 2, 22, 円 2, 1, 1, 1, 12, 1,,, 2, 22, 1, 1, 1, 21 年 月 2 日発行休場の場合は直前の営業日までのデータ 長期 ( 週次ベース ) (27 年 1 月第 1 週末 ~

日経平均株価 22,97. 2, 2, 22, 円 2, 1, 1, 1,, 1,,, 21 年 7 月 23 日発行休場の場合は直前の営業日までのデータ 長期 ( 週次ベース ) (27 年 1 月第 1 週末 ~21 年 7 月第 3 週末 ) 短期 ( 日次ベース ) (217 年 1 月初

マンスリー・マーケット

チャート編 1 日経平均株価 ( 日経 225) TOPIX( 東証株価指数 ) 2,0 NY ダウ工業株 30 種平均株価 ( 米ドル ) ダウセレクト配当込み指数 3,000 28,000 26,000 24, ,000 26,000 2,0 20,000 1,0 24,000 1

主な為替の騰落率 ( 対円 ) (2018 年 12 月末現在 ) 円高 各国通貨高 米ドルカナダ ドルユーロ 過去 1 ヵ月の騰落率過去 1 年の騰落率 -3.42% -2.66% -5.89% % -2.03% -6.99% 英ポンド -8.12% -3.40% スイス フラン -1

マンスリー・マーケット

日経平均株価 21,1. NY ダウ工業株 3 種 2,.31 米ドル 2, 2, 22, 円 2, 1, 1, 1, 12, 1,,, 22, 1, 1, 1,, 21 年 1 月 29 日発行休場の場合は直前の営業日までのデータ 長期 ( 週次ベース ) (27 年 1 月第 1 週末 ~21

Invesco Premia Plus Fund

<4D F736F F F696E74202D E835A838B94C5817A837D815B B834A E738FEA816A2E >

weeklyReport(Template).xls


PowerPoint プレゼンテーション

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D E835A838B94C5817A837D815B B834A E738FEA816A2E >

< 豪州債券市場の市況および今後の見通し > 2016 年の豪州債券市場では 金利が低下しました 年初から 2 月にかけては 中国株をはじめ世界の株式市場が下落するなど市場のリスク回避姿勢が強まる中 金利低下が進みました 1 月末に日銀のマイナス金利導入発表を受け 欧州など他国でもさらなる金融緩和期

<4D F736F F F696E74202D20837D815B B834A E738FEA816A2E B8CDD8AB B83685D>

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

米国株 投資家心理が落ち着けば 上昇基調に回帰と想定 株式市場 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 長期金利の上昇を契機に急落米国株式市場は下落しました 月初に発表された1 月の雇用統計において 時間当たり賃金が市場予想を上回る伸び率となったことを受けて 長期金利が約 4 年ぶ

株式市場 米国株 景気 企業業績は依然として堅調 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 貿易摩擦への懸念から下落米国株式市場は下落しました トランプ米大統領が鉄鋼やアルミニウムの輸入を制限する方針を表明したことから 世界的な貿易摩擦への懸念が高まり下落して始まりました その後 貿

株式市場 米国株 トランプ氏の政策への期待感後退で調整も MSCI 米国 2, % 先月の回顧 米国株式市場は上昇しました 11 月 8 日 ( 現地 ) に行われた大統領選挙でトランプ氏が当選し 減税やインフラ投資の拡大などの同氏の政策に注目が集まりました 債券市場では金利が上

22101_PremierTouch_A011_H10B11_201906_2

グローバル株式市場を俯瞰する~2015年8月末データで見る市場動向~

Microsoft PowerPoint - Pictet_Market_Flash_ (直近の下落).pptx

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

株式市場 米国株 上値が重く神経質な展開 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 米国株式市場は下落しました FOMC( 米国連邦公開市場委員会 ) における利上げの有無 大統領選挙の動向 ドイツの大手銀行の資本不足懸念などに一喜一憂する展開となりました 月半ばにかけて 利上げ観測や原油

第 1 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +1.54% 収益率 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1.02% 実現収益率 ( )) 運用収益額 +3,222 億円 総合収益額 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1,862 億円 実現収益額 ( )) 運用資産残高 ( 第 1 四半期末 )

PowerPoint プレゼンテーション

Currency201207

Weekly

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

PowerPoint プレゼンテーション

サマリー 1 市場の関心は米大統領選の行方に集まっています 世論調査においてドナルド トランプ氏の優勢が報じられると 市場の更なる丌確実性が懸念され リスク資産からの資金流出が記録されました 10 月の MSCI 世界株価指数はマイナス 2.01% MSCI 新興国株価指数は 0.18% と新興国が

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

株式市場 米国株 年末商戦や金利動向に注目 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 米中首脳会談への期待から上昇米国株式市場は上昇しました 前半は中間選挙の結果が市場の事前想定通りとなったことなどから安心感が広がり株価は上昇しました 中旬では一部のハイテク企業が需要見通しを引き下げたこと

Microsoft Word doc

スライド 1


Microsoft PowerPoint - ï¼fiã••PAL镕年+第ï¼fiQ;ver5.pptx

スライド 1

一部新興国市場が動揺 アルゼンチンは前四半期から経済危機に陥っていましたが トルコでは 6 月に再選された大統領が米国と対立したこと等を契機に 8 月に通貨が急落しました ブラジルや南アフリカ インドの通貨も下落が加速する局面が見られ 中国元も緩やかに値を下げました これまでのところ個別国の問題とい

スライド 1

第 2 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +0.09% 実現収益率 ( ) ( 第 2 四半期 ) 運用収益額 億円 実現収益額 ( ) ( 第 2 四半期 ) 運用資産残高 ( 第 2 四半期末 ) 357 億円 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に

株式市場 米国株 国内外の政治動向に注目 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 好調な企業決算発表を受けて上昇米国株式市場は上昇しました 月前半までは2017 年 1-3 月期の決算発表内容が総じて好調であったことが株価を支えました 月半ばには コミー前 FBI( 連邦捜査局 )

Outlook201812

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

Outlook201806

株式市場 米国株 先行き不透明感強いがファンダメンタルズは良好 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 米国株式市場は下落しました 堅調な経済指標の発表を受けて米国の年内利上げ観測が高まったことで 金利動向の影響を受けやすいディフェンシブセクターの一部が軟調に推移しました また 米

2018 年は激動の年 年初来 トルコ株式指数はトルコリラベースで最大で約 24% 下落し トルコリラは日本円に対して最大で約 45% 下落しました トルコ株式 * の推移 ( トルコリラベース ) /12 18/03 18/06 18

株式市場 米国株 国内の政策動向や海外の政治動向などに注目 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 米国株式市場はほぼ変わらずとなりました 月初には 2 月末のトランプ大統領の議会演説を好感して 株価は大幅上昇となりました しかし その後は 新政権の経済政策に対する期待が徐々に後退

米国リート市場と米国株式市場の推移 102 ( 2015 年 12 月末 ~2016 年 2 月 12 日 ) 米国リート 米国株式 /12/ /1/6 2016/1/ /1/ /1/ /1/3

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 三井住友銀行様_FE UPDATE_Regend pptx

Microsoft Word

今回の金融政策報告書では 米国内の投資活動が弱いために輸出が想定ほど伸びていないとしながらも 金融業などサービス関連の好調さを示す分析や 商品価格下落がカナダ企業の投資活動を抑制する動きは底打ちしたとの指摘など カナダ景気に前向きな材料も散見されます 当面は 政策金利の据え置きを続けると見通します

マーケット動向 : Ⅰ. 株価 1. 各国の株価指数 ( 騰落率 ) % % 1.78% % % -% -% -% -% -2.97% -3.76% -3.44% -1.56% -2.31% -6% -% -4.62% -% -% -5.72% -5.98% TOPIX 日経平均株価 NYタ ウ S

Invesco Global Select Equity Open (Hedged / Monthly Distribution)

マーケット動向 : Ⅰ. 株価 1. 各国の株価指数 ( 騰落率 ) % % 0.33% 0.25% -% -% -1.55% -% -2.82% -1% -2.65% -2.% -% -% -4.50% TOPIX 日経平均株価 NYタ ウ S&P トロント メキシコ フ ラシ ル 英国 -3.8

マーケット動向 : Ⅰ. 株価 1. 各国の株価指数 ( 騰落率 ) % % 5.16% % % 2.36% 3.25% 3.% % % 1.25% 1.43% 0.39% 1.15% 0.58% % -% -0.86% -% TOPIX 日経平均株価 NY タ ウ S&P トロント メキシコ フ

平成 21 年 9 月 5 日 角山智 投資環境レポート (2009 年 9 月 ) 1. 主な株価指数 8 月は 中国株が大幅に値下がりしました 反面 出遅れていた英国株が好調です 市場 日本株 日本新興市場 J-REIT 米国株 英国株 中国株 ( 指数 ) (TOPIX) (JASDAQ) (

週間マーケット情報 (2017 年 3 月 17 日 ~2017 年 3 月 24 日 ) ご参考資料 2017 年 3 月 27 日 野村アセットマネジメント 市場の動向 日本の株式市場 日本の株式市場の代表的な指数である東証株価指数 (TOPIX) は 17 日比で 1.40% 下落しました 前

マーケット動向 : 2018 年 10 月 8 日から 10 月 12 日までの動向 Ⅰ. 株価 1. 各国の株価指数 ( 騰落率 ) % % % 0.73% -% -% -1.27% -% -% -% -% -4.19% -4.58% -3% TOPIX 日経平均株価 NYタ ウ -3.34% S

平成30年度第1四半期における運用状況等

2016 年 メキシコペソ もとの状況と今後の 通し <メキシコペソ / 円は下落 > < 政策 利とインフレ率の推移 > メキシコペソは もとまで軟調に推移してきました しかし 原油先物価格は2016 年 2 に安値をつけて下落が続いてきた理由として 1 統領選 2メ以降 持ち直す展開

2018 年度第 3 四半期運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業年度ごとの業務概況書のほか 四半期ごとに運用状況の速報として公表を行うも

株式市場 米国株 高値警戒感の高まりなどから上昇一服も MSCI 米国 2, % 先月の回顧 米国株式市場は上昇しました トランプ政権で閣僚などの人事において一部で混乱が見られましたが トランプ大統領の発言などにより減税 金融規制緩和などへの期待が高まったことや 発表された米国企

米国の利上げ見送りと日本の長期化した金融緩和

スライド 1

Outlook201609

Outlook201501

3_2

株式市場 米国株 新政権の政策期待による上昇も一服 MSCI 米国 2, % 先月の回顧 米国株式市場は上昇しました ISM( 全米供給管理協会 ) 指数など月初に発表された経済統計がおおむね良好であったことを受け 月前半の株式市場は堅調に推移しました 月半ば以降は 高値警戒感な

< E97708AC28BAB82C982C282A282C42E786C73>

(2) 資産構成割合の推移 ( 給付確保事業 ) 1 資産配分実績の基本ポートフォリオからの乖離の推移 2 実践ポートフォリオと資産配分実績の推移 3. 運用受託機関 平成 29 年 3 月末現在 2

マーケット動向 : Ⅰ. 株価 1. 各国の株価指数 ( 騰落率 ) % % 2.84% % % % 0.86% 3% 3% 0.16% 9% 9% 1.24% -% -% -% -% TOPIX 日経平均株価 NY タ ウ S&P トロント -2.60% メキシコ -3.14% フ ラシ ル 英国

週間マーケット情報 (2016 年 9 月 2 日 ~2016 年 9 月 9 日 ) ご参考資料 2016 年 9 月 12 日 野村アセットマネジメント 市場の動向 日本の株式市場 日本の株式市場の代表的な指数である東証株価指数 (TOPIX) は 2 日比で 0.23% 上昇しました 週初の日

平成 28 年度第 3 四半期退職等年金給付組合積立金運用状況 警察共済組合

日本の債券市場 日本の債券市場の代表的な指数であるNOMURA-BPI 総合は 2 日比で0.09% 上昇しました 前週末発表の1 月の米雇用統計において 賃金上昇圧力が確認されたことを受け 金融引き締めに対する警戒感から各国株式市場が下落したことから 安全資産としての債券需要が高まり日本債券市場は

マーケット動向 : Ⅰ. 株価 1. 各国の株価指数 ( 騰落率 ) % 2.5% % 2.58% 1.5% % 0.86% 4% 0.5% % 0.44% 0.15% 0.22% 0.16% 0.28% -0.5% -% TOPIX 日経平均株価 NY タ ウ -0.76% S&P トロント メキ

Microsoft PowerPoint - CSIS 【三井住友銀行】 FOMC後のスペシャルレポート(USHY).pptx

特別勘定の内容 目標値 110% または 120% の場合の特別勘定 種類 特別勘定の名称 投資対象となる投資信託 TMA 日本株式インデックスVA * 運用会社 資産運用関係費用 ( ( 年率 ) 注 ) 総合型 世界バランス 40TMA TMA 外国株式インデックスVA * TMA 日本債券イン

2012 年 10 月 15 日号

マーケット動向 : Ⅰ. 株価 1. 各国の株価指数 ( 騰落率 ) % -0.5% -2% -0.16% -0.25% -% -1.5% -% -0.96% -0.87% -1.56% -1.31% -2.5% -% -2.78% -2.58% -3.5% -% -4.5% -% -4.44% T

Outlook201901

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を

Invesco Global Select Equity Open (Hedged / Monthly Distribution)

前ページより続く ブル ベア型は除く ファンド名 基準価額 前日比 騰落率 年金積立ジャパンオープン 16,791 円 -957 円 -5.4% 日興エボリューション 6,144 円 -350 円 -5.4% ジャパン ロボティクス株式ファンド ( 年 2 回決算型 ) 7,751 円 -441 円

スライド 1

Outlook201608

週間マーケット情報 (2016 年 12 月 23 日 ~2016 年 12 月 30 日 ) ご参考資料 2017 年 1 月 4 日 野村アセットマネジメント 市場の動向 日本の株式市場 日本の株式市場の代表的な指数である東証株価指数 (TOPIX) は 12 月 23 日比で 1.63% 下落

目次 1. 平成 29 年度第 1 四半期 ( 平成 29 年 4 月 ~6 月 ) における運用環境について 2. 平成 29 年度第 1 四半期 ( 平成 29 年 4 月 ~6 月 ) におけるポートフォリオ別の運用状況 3. ベンチマーク インデックスの推移 ( 参考 ) 用語の説明 頁 1

スライド 1

Invesco Australian Bond Fund (Monthly)

Microsoft PowerPoint - PictetMacroWatch_ pptx

PowerPoint プレゼンテーション

1

Transcription:

2018 年 12 月 4 日 2018 年 11 月のマーケットをザックリご紹介 最近気になるトピック :11 月の市場動向と原油価格の急落 ピックアップカントリー : 米国 インド 11 月の世界の株式市場は 上旬は 米国において中間選挙が市場予想通りの結果で通過したことなどから 堅調な推移となりました しかしながら その後は 米大手 IT 企業のスマートフォン新機種の売上不振への警戒感が強まり ハイテク関連株を中心に大きく下落しました また 原油価格が急落し 投資家のリスク回避姿勢が強まったことも 月を通じて株式市場の押し下げ要因となりました 主な指標の騰落率 ( 株式 REIT コモディティ ) (2018 年 11 月末現在 ) 日経平均株価 NY ダウ工業株 30 種 -1.65% 1.96% 1.68% 5.22% 過去 1 ヵ月の騰落率過去 1 年の騰落率 S&P 500 種 1.79% 4.25% ナスダック総合 0.34% 6.64% 中国上海 A 株 -21.99% -0.57% 中国深セン A 株 インド SENSEX -29.68% 3.38% 5.09% 9.19% ブラジルボベスパ 2.38% 24.36% 東証 REIT( 配当込み ) 4.36% 13.19% グローバル REIT 3.59% 2.25% WTI 先物 -22.02% -11.27% ニューヨーク金先物 -3.97% 0.91% 記載がない限りすべて現地通貨ベース -40% -20% 0% 20% 40% グローバルREIT :S&PグローバルREIT 指数 ( トータルリターン 米ドルベース ) 1

主な為替の騰落率 ( 対円 ) (2018 年 11 月末現在 ) 円高 各国通貨高 米ドルカナダ ドルユーロ 過去 1 ヵ月の騰落率過去 1 年の騰落率 -0.46% -2.08% -4.12% 0.56% 0.92% 0.53% 英ポンド -4.87% 0.42% スイス フラン -0.53% 1.63% スウェーデン クローナ -7.22% 1.16% ノルウェー クローネオーストラリア ドル -1.39% -2.40% -2.56% 3.87% ニュージーランド ドル 1.48% 6.01% 香港ドル 0.77% 0.74% 中国人民元 -3.60% 0.60% 韓国ウォン -2.06% 2.41% インドネシア ルピア -4.74% 6.66% インド ルピーブラジル レアル -14.66% -6.55% -3.24% 6.78% メキシコ ペソ -7.65% 0.48% トルコ リラ -24.20% 7.74% ロシア ルーブル -1.41% -12.10% 南アフリカ ランド 7.21% -0.22% -30% -20% -10% 0% 10% 20% 2

29,000 28,000 27,000 26,000 25,000 24,000 23,000 22,000 21,000 20,000 19,000 18,000 円安米ドル高 ( 円 ) 116 114 112 110 108 106 104 円高米ドル安 3.0 ( 米ドル ) 80 10/29 21,149.80 円 NYダウ工業株 30 種 ( 米ドル ) 米国において スマホの有力新モデルの日経平均株価 ( 円 ) 販売不振懸念が再燃 (11/19) 18 年 6 月 18 年 7 月 18 年 8 月 18 年 9 月 18 年 10 月 18 年 11 月 75 70 65 円相場 ( 対米ドル ) 過去 6 ヵ月の市場の動向 102 18 年 6 月 18 年 7 月 18 年 8 月 18 年 9 月 18 年 10 月 18 年 11 月 (%) 3.4 米国 FOMC 参加者の米 FRB 議長 10/5 見通しは利上げペース利上げペースを速め 3.234% 3.2 の加速を示唆 8/1 ない姿勢を示唆 (6/13) 3.007% (8/24) 6/29 74.15 米ドル (WTI) 米国 追加の対中制裁関税について 税率引き上げを検討 (8/1) 7/17 112.88 円 米国 対中制裁関税の対象を 5,000 億米ドル規模に拡大する可能性を示唆 (7/20) トルコ リラが急落し 一時は前日比約 20% 安に (8/10) 貿易戦争の回避に向け 米 EU 首脳会談で EU 側が譲歩 (7/25) (2018 年 6 月初 ~2018 年 11 月末 ) 米国 景況感指数が約 21 年ぶりの高水準 (10/3) 8/20 110.07 円 2.8 米国 対中米国 失業率 8/24 2.6 制裁関税第 3 弾 48 年 9ヵ月ぶりの 2.811% の24 日発動を発表米国 10 年国債利回り低水準に (10/5) 2.4 (9/17) 18 年 6 月 18 年 7 月 18 年 8 月 18 年 9 月 18 年 10 月 18 年 11 月 60 3 55 サウジアラビアの産油量が 50 WTI 原油先物 (1バレル当たり): 左軸過去最高を更新しつつあると 45 ニューヨーク金先物 (1トロイオンス当たり): 右軸示唆される (11/22) 18 年 6 月 18 年 7 月 18 年 8 月 18 年 9 月 18 年 10 月 18 年 11 月 グラフ内の番号は次ページの 主な出来事 に対応しています トルコ中銀が市場予想を上回る利上げを決定 (9/13) 10/3 26,828.39 米ドル 10/2 24,270.62 円 10/3 114.53 円 10/3 76.41 米ドル (WTI) 1 米国において スマホの有力新モデルの販売不振懸念が拡がる (11/12) 11/8 114.07 円 11/8 3.238% 11/23 24,285.95 米ドル 11/19 112.55 円 11/27 113.79 円 ( 米ドル ) 1,310 1,280 1,250 1,220 1,190 1,160 1,130 11/28 1,100 50.29 米ドル (WTI) 2 4 米 FRB 議長 利上げに慎重な姿勢を示す (11/28) 11/30 2.989% 3

2018 年 11 月の主な出来事 表中の番号は前ページのグラフに対応しています 経済動向 中間選挙 企業動向 企業動向 原油動向 金融政策 出来事 米国対イラン経済制裁の対象に原油や金融などを追加 米国中間選挙の結果 議会はねじれ状態に 米国スマホの有力新モデルの販売不振懸念が拡がる 1 米国スマホの有力新モデルの販売不振懸念が再燃 2 サウジアラビアの産油量が過去最高を更新しつつあると示唆される 3 米国 FRB 議長 利上げに慎重な姿勢を示す 4 市場の反応 上記データは過去のものであり 将来の市場環境などを保証するものではありません 内容 5 日 トランプ政権は 対イラン経済制裁の第 2 弾として 原油や金融などを対象に追加した 原油先物が買い先行となり エネルギー関連株が買われたほか 好決算を発表した投資会社が買われるなど 金融株も上昇 株式市場が反発した ただし スマートフォン新機種の増産計画を中止したと伝わった大手 IT 企業の株価が大幅続落となるなど ハイテク株は売られた また 対イラン制裁のうち 原油については 価格上昇を抑えるべく 日本など 8 ヵ国に対して禁輸の一時的免除が認められ イラン産原油の供給混乱に対する懸念が後退したことなどから WTI が引けでは小幅安となり 6 日には続落した 7 日 前日の中間選挙の開票が進み 上院は与党 共和党が過半数を維持 下院では野党 民主党が過半数を奪回し ねじれ議会となることが確定した 世論調査や事前予想に概ね沿った結果となったが 中国では 米中摩擦や軟調な企業業績 景気の先行き不透明感などから株式市場が下落した 欧州では 好決算の発表などもあり 株価は上昇した 米国でも 減税などの新たな法案の通過は難しくなるものの 大幅な制度変更などのリスクも低下するとの見方などから ハイテクやヘルスケアなどを中心に幅広い銘柄が買われ 株式市場が上昇した また 国債利回りは 欧州で総じて上昇したほか 米国でも 一時低下したものの 引けでは小幅に上昇した 米ドルは 一時 下落したが 引けにかけては下げを埋める展開となった 原油先物は 米国の原油在庫の予想を上回る増加や 産油量が週間ベースで過去最高となったことなどを受けて続落した なお トランプ大統領の要請を受け セッションズ司法長官が辞任した 12 日 スマートフォン ( スマホ ) 向けに顔認証センサーを供給する企業が 主要取引先からの大幅な出荷削減要請を理由に業績見通しを下方修正した 大手 IT 企業のスマホ新モデルの販売不振が警戒され 関連銘柄だけでなく 主要ハイテク株に売りが波及した また 米政府が 13 日にも自動車関税について協議すると報じられたことなどもあり 株式市場が大幅下落となった 13 日には 日本の株式市場も大幅下落となった 19 日 大手 IT 企業がスマホ新機種の委託生産の発注を削減したと報じられた 同社株が大きく下げたほか 主力ハイテク株全般に売りが波及し 株式市場は反落 ナスダック総合指数が 3% 安となった 住宅建設業者の景況感が 11 月に大幅に悪化したことも影響した 欧州株式もテクノロジー株を中心に下落 一方 原油先物とニューヨーク金先物は続伸した 20 日には ハイテク株などを中心に アジアや欧州の株式市場も総じて下落 イタリアの 2019 年予算案への懸念などから 欧州では銀行株も売られた 22 日 サウジアラビアの 11 月の産油量は過去最高水準だと 同国の担当相が示唆した 23 日に原油先物が急落した 欧米のエネルギー関連株が売られたほか 米国では長期金利の低下を受けて金融株も下落 大手 IT 企業の株価続落もあり 株式市場も下落した 欧州でも 11 月のユーロ圏総合 PMI( 購買担当者指数 ) 速報値が 2014 年 12 月以来の低い水準となり 国債利回りが低下 ユーロが売られた 一方 米ドルが円以外の主要通貨に対して上昇した 28 日 FRB( 連邦準備制度理事会 ) のパウエル議長は講演で 政策金利は中立水準を僅かに下回っているとの認識を示したほか これまでの利上げの影響が完全に表れるまでに 1 年かそれ以上かかるとの見解を示した 利上げの打ち止めが近いとの観測が台頭し 株式市場が続伸したほか 短期国債の利回りが低下 米ドルが売られた また 米原油在庫が予想以上に増え 原油先物が下落し WTI は 1 バレル =50.29 米ドルと 2017 年 10 月以来の安値で引けた 29 日には 日欧の長期金利が低下し 日本の 10 年国債利回りは一時 0.080% と 8 月初め以来の水準となった 4

最近気になるトピック 11 月の市場動向と原油価格の急落 注目された11 月 6 日の米中間選挙では 上院は与党 共和党が議席数を増やす形で過半数を維持する一方 下院では野党 民主党が過半数を奪回し ねじれ議会となることが確定しました 市場予想どおりの結果でイベントを通過したこともあり 世界の株式市場は 上旬は堅調な推移となりました しかしながら その後 米大手 IT 企業のスマートフォン新機種の売上不振への警戒感が強まり 米国株式市場がハイテク株を中心に大きく下落したこと そして 原油価格が一段と調整色を強めたことなどを背景に 投資家のリスク回避姿勢が強まり 下旬にかけて世界の株式市場も下落する展開となりました 原油価格は 10 月初旬に高値を付けた後 大きく下落する状況となっています WTI 原油先物価格は 10 月 29 日以降 12 営業日続落となり 翌週以降も下落基調が続いたことから 11 月 28 日に1バレル =50.29 米ドルと 2017 年 10 月以来の水準となりました 10 月以降の原油価格下落の背景としては まず 米中貿易摩擦の影響などから世界景気の減速懸念が拡がっていることが挙げられます そして 11 月に入ってからは 米国による対イラン経済制裁第 2 弾の発動を巡り 市場で拡がっていた同国産原油の供給減少懸念が一転したことが影響しました 11 月 5 日 米国はイランに対して予定通り 経済制裁の第 2 弾を発動しました しかしながら 日本を含む8ヵ国については イラン産原油の輸入を当面認める ( 適用除外 ) と発表しました 当初 米国は 経済制裁第 2 弾の発動にあたり 各国に対してイランからの原油輸入をゼロにするよう求めていたことから 市場では原油の供給減少懸念の強まりとともに 10 月初旬にかけて原油価格が大きく上昇する状況となっていました 今回 米国が 期限付きながら一部の国に対してイラン産原油の輸入を認めたのは 原油価格上昇に伴なう米国経済へのマイナスの影響を考慮したためと考えられます こうしたことに加え OPEC( 石油輸出国機構 ) の月報において2019 年の原油需要が減少するとの見通しが示されたこと そして サウジアラビア人記者の殺害にサウジアラビア政府が関与したとされる事件について 同政府を批判してきたトランプ米大統領が同国との関係維持を優先する意向を表明し地政学リスクが後退したこと さらには サウジアラビアの産油量が過去最高を更新しつつあると示唆されたことなどを受け供給過剰懸念が一段と強まったことが 11 月下旬にかけて原油価格の下落ペースを加速させる要因となりました 今後については トランプ大統領がSNS 上で 減産しなければいい と投稿し OPECによる減産をけん制する動きをみせたものの 2019 年の原油減産について協議される予定となっている12 月 6 日開催のOPEC 総会において 仮に減産が決定されれば 原油価格が下げ止まるきっかけになるとみられます また イランへの経済制裁第 2 弾に関し 米国は イラン産原油の輸入をゼロにするという当初の目標を変更したわけではありません そのため イラン産原油禁輸措置の一部適用除外期間とされる最長 180 日を経た先には 再び供給減少が懸念される可能性が考えられます 足元で供給過剰に傾いている原油動向に対する市場の見方が こうした材料などをもとに この先変化するようであれば 原油価格は 堅調な推移を取り戻すものと期待されます ( 米ドル ) 原油先物価格の推移米国によるイラン経済制裁再開の流れ (2017 年 1 月初 ~2018 年 11 月末 ) 80 75 WTI 原油先物価格 70 (1バレル当たり) 65 60 55 50 45 6/21 40 42.53 17 年 1 月 17 年 7 月 18 年 1 月 18 年 7 月 10/3 76.41 11/28 50.29 2018 年 5 月 トランプ米大統領 イラン核合意からの離脱を表明 経済制裁の再開を指示 2018 年 8 月 経済制裁第 1 弾を発動 ( 対象 : イランの自動車産業に関する取引 イラン政府の米紙幣の入手など ) 信頼できると判断した情報をもとに日興アセットマネジメントが作成 2018 年 11 月 経済制裁第 2 弾を発動 ( 対象 : イランの石油精製品や石油化学製品の取引 エネルギー産業に関する取引など ) 5

ヘルスケア不動産素材資本財 サービス公益事業一般消費財 サービス金融生活必需品通信サービス情報技術エネルギー 米国株式市場の動向 (2018 年 11 月末現在 ) 6.8% 5.3% 1.4% 3.8% -8.4% 3.5% -3.0% 3.1% -1.7% 2.6% 2.6% -1.9% 1.7% 0.1% -0.7% -4.6% -2.1% 7.5% -2.2% -4.5% 11.2% 13.8% S&P500 種 1.8% 4.3% ご参考 : ナスダック総合 0.3% 6.6% 過去 1ヵ月過去 1 年ご参考 :WTI 原油先物 -22.0% -11.3% -30% -20% -10% 0% 10% 20% 30% 過去 5 年の米ドルインデックスの推移 105 100 95 米国における早期利上げ観測などを背景に米ドルは上昇基調に (2013 年 11 月末 ~2018 年 11 月末 ) 15 年12 月米ドル高 90 85 80 75 70 13 年 11 月 14 年 11 月 15 年 11 月 16 年 11 月 17 年 11 月 18 年 11 月 米ドルインデックスは主要通貨に対する米ドルの水準や動きを示す指数です 米国利上げ開始ユーロ圏における金融引き締め観測などを背景としたユーロ高などを受け 米ドルは下落基調に 米ドル安 6

30,000 25,000 20,000 投資家心理とマーケット動向 ( 長期 ) (2008 年 1 月第 1 週末 ~2018 年 11 月第 4 週末 ) 日経平均株価 : 左軸 ( 円 ) NY ダウ工業株 30 種 : 左軸 ( 米ドル ) VIX 指数 : 右軸 リーマン ショック 英国民投票で EU 離脱が選択される ( ポイント ) 120 投資家心理悪化 100 80 15,000 10,000 ギリシャの信用不安 米国債の格下げ 欧州債務懸念 中国景気の先行き懸念 原油価格の下落 米長期金利の急上昇 米大統領選挙を巡る不透明感の高まり 5,000 サブプライム ローン問題 0 08 年 10 年 12 年 14 年 16 年 18 年 米中貿易摩擦激化懸念 60 40 米長期金利の急上昇 20 0 投資家心理改善 VIX 指数は 米国の代表的な株価指数 S&P500 種指数を対象とするオプション取引の値動きをもとに算出される 株価の先行きの変動率 ( ボラティリティー ) を示唆する指標で 恐怖指数 とも呼ばれています 一般に 市場の不安心理を反映して同指数が上昇する局面では 株価が軟調となる一方 市場心理の改善 / 安定を反映して 同指数が低下 / 低位横ばいとなる局面では 株価は堅調とされています ( 米ドル ) (2008 年 1 月第 1 週末 ~2018 年 11 月第 4 週末 ) ( 米ドル ) 200 2,000 180 160 NY 原油先物 (1 バレル当たり ): 左軸 NY 金先物 (1 トロイオンス当たり ): 右軸 1,800 1,600 140 120 100 80 60 40 20 0 08 年 10 年 12 年 14 年 16 年 18 年 1,400 1,200 1,000 800 600 400 200 0 7

今月のピックアップカントリー 1 米国 主な輸出品目 面積 人口 : 自動車部品 工業用機械航空機 自動車 医薬品 : 日本の約 25 倍 :3 億 2,775 万人出所 : 外務省 < 中長期的な投資の魅力 > 米国は 世界最大の経済規模を誇っています また 米ドルはその信頼性の高さなどから 世界の基軸通貨となっています 天然資源が豊富であること インフラが整っていること 生産性の高い労働力を有していること そして イノベーションを生み出す土壌があることなどが 同国の経済成長の原動力になっています さらに 世界最大級の消費市場を有し ビジネス面での競争力が高いことも強みとなっています トランプ政権は年 3% 成長をめざしており インフラ投資や規制緩和などを背景に米国の経済成長率は潜在成長率を上回る可能性があるとみられます 目先 景気が後退する可能性は低いとみられる中 米国の景気拡大期は2018 年 7 月で 戦後最長となる10 年目に突入する状況となっています < 経済 政治動向について> 米国景気は 引き続き堅調に推移しています 7-9 月期のGDP 成長率は前期比年率換算 +3.5% と 投資の減少などから前期 (+4.2%) からは鈍化したものの 市場予想を上回る内容となりました また 失業率は 10 月に3.7% と 前月に引き続き 1969 年 12 月以来の低水準となっています FRB( 米連邦準備制度理事会 ) は 9 月の FOMC( 米連邦公開市場委員会 ) において 景気の拡大基調や労働市場の引き締まりなどを背景に 市場予想通り 今年 3 度目となる利上げを決定しました なお 市場では 年内最後となる 12 月の FOMC において 4 度目の利上げが行なわれるとの見方が優勢です 11 月 6 日に投開票が行なわれた中間選挙では 市場予想通り 上院は共和党が 下院は民主党が過半数の議席を得る結果となりました これに伴ない 上下両院で多数派が異なる ねじれ 議会となります なお トランプ大統領が選挙公約としてきたインフラ投資については 民主党が前向きとみられることから 超党派での合意が期待されます < 今後の注目点について > 米国は 中国による知的財産権侵害などに対する制裁措置の第 3 弾として 9 月に 中国からの年間 2,000 億米ドル相当の輸入品に 10% の追加関税を発動しました これに対し 中国は 米国製品 600 億米ドル相当を対象に報復関税を発動しました 12 月 1 日の米中首脳会談では 新たな追加関税が見送られ 90 日を期限に通商協議を進めることになりました 市場では 最悪期は脱したとの見方があるものの 引き続き 通商協議の行方が注目されます < リスクについて > 米国景気は全体として依然として堅調であるものの やや鈍化の兆しが出始めていると考えられます ただし 近い将来景気後退が始まる可能性は低いと考えられます 利上げ継続に伴なうローン金利の上昇などを背景に 住宅市場の回復に足踏みがみられます 消費への波及効果を通じて景気への影響が大きいことから 住宅市場の回復動向には注視が必要です 上記コメントは 2018 年 11 月時点のものであり 将来の市場環境などを保証するものではありません 8

今月のピックアップカントリー 2 インド 主な輸出品目 主要産業 面積 : 石油製品 宝石類 機械 化学製品 繊維 : 農業 工業 鉱業 IT : 約 329 万km2出所 : 外務省 < 中長期的な投資の魅力 > インドの人口は約 13 億人と 中国に次ぎ世界で第 2 位の人口規模を誇ります インド経済は近年急速に成長しており 2018 年 10 月時点のIMF( 国際通貨基金 ) 予想によると 2020 年度にかけて年 7% を上回る成長が続くと見込まれています 近年 政府が行なった改革は 官僚主義を排し 同国の長期的な成長率を高めることに寄与していると考えられます 政府は 州ごとに異なる間接税を全国で一本化する物品 サービス税 (GST) を2017 年 7 月に導入しました また 同国では 人口の増加や労働参加率の上昇 高等教育への進学者の増加などを背景に 労働力が増加しており その恩恵が拡がっています < 経済 政治動向について> インドの2017 年の経済成長率は 前年比 +7.1% となりました 前年 (+8.2%) から減速したものの 2016 年 11 月に実施した高額紙幣の廃止や GST 導入に伴なう小売の混乱など 一時的な要因が主な背景と考えられます しかし その後は好調な景気回復がみられており 2018 年 4-6 月期のGDP 成長率は前年比 +8.2% となりました GST 導入の影響が一巡したほか 通貨安に伴ない輸出競争力が高まり 製造業が堅調に伸びました なお 7-9 月期のGDP 成長率は+7.1% と前期から減速したものの これは 旺盛な内需を背景とした輸入急増で外需寄与度が低下したためとみられます 2 月発表の予算案で打ち出されたインフラ サービス 住宅 ヘルスケアなどの分野における政府支出が 農村部の消費の成長を支えているとみられ インド経済は 今後も 内需拡大を背景に高成長を続けるものと期待されます インフレ懸念を背景に RBI( インド準備銀行 ) は 6 月と8 月に利上げを行なっており 政策金利を6.0% から6.5% に引き上げました ただし 足元でインフレ圧力が緩和されていることから 一段の利上げが直ちに行なわれることはないと見込まれています < 今後の注目点について > 2019 年 5 月までに予定される総選挙に注目が集まっています 世論調査では モディ首相率いる与党 BJP( インド人民党 ) を含む与党連合 NDA( 国民民主同盟 ) が依然として最も支持を集めています また 今年 12 月には ラジャスタン州などの BJP が地盤とする主要州における州議会選挙の一斉開票が行なわれる予定です 各州の足元の世論調査では BJP が劣勢となっている州もみられており NDA が連邦議会における過半数を維持できるかどうか 見通す材料になる可能性があります <リスクについて> エネルギーの輸入依存度の高さがリスクとなっています 特に原油や石炭の輸入依存度が高く 近年の資源価格の上昇は経常赤字の悪化につながりました ただし 足元で原油価格の上昇は一服しているほか 政府は再生可能エネルギーに力を入れる政策を推進しており 長期的には 輸入依存度が低下すると期待されます もう一つのリスクとして ノンバンクを通じた融資の拡大が挙げられます 資金調達コストの上昇を通じて 消費や投資の重石となる可能性があります 上記コメントは 2018 年 11 月時点のものであり 将来の市場環境などを保証するものではありません 9

株式 日本 北米 欧州 アジア オセアニア 中南米 東欧 その他 主要指標の動き 1 (2018 年 11 月末現在 ) 指標 当月末 騰落率 (%) 2017 年末比 1ヵ月 3ヵ月 6ヵ月 1 年 3 年 5 年 10 年 先進国 ( 除く日本 ) 注 1 9,970.23 0.15 1.26 5.70 0.91 1.30 30.87 43.43 210.10 新興国注 2 2,220.23 11.96 4.13 5.40 9.68 8.75 32.41 11.86 147.74 日経平均株価 22,351.06 1.82 1.96 2.25 0.67 1.65 13.18 42.71 162.57 TOPIX( 東証株価指数 ) 1,667.45 8.26 1.30 3.91 4.58 6.95 5.52 32.48 99.74 JPX 日経インデックス400 14,746.58 8.26 1.11 3.82 4.55 7.12 3.61 29.65 n.a. JPX 日経中小型株指数 14,303.66 9.58 3.19 4.73 7.88 7.32 n.a. n.a. n.a. 日経ジャスダック平均 3,576.31 9.47 0.37 6.46 9.19 6.08 33.63 81.06 229.07 東証マザーズ 1,011.43 17.90 11.44 3.59 10.91 13.35 16.65 12.80 222.36 NYダウ工業株 30 種 25,538.46 3.31 1.68 1.64 4.60 5.22 44.12 58.76 189.26 S&P 500 種 2,760.17 3.24 1.79 4.87 2.03 4.25 32.67 52.85 207.97 ナスダック総合 7,330.54 6.19 0.34 9.61 1.50 6.64 43.49 80.56 377.38 カナダトロント総合 15,197.82 6.24 1.13 6.55 5.38 5.41 12.83 13.46 63.94 英国 FTSE100 6,980.24 9.20 2.07 6.08 9.09 4.73 9.82 4.96 62.79 ドイツ DAX 指数 11,257.24 12.85 1.66 8.95 10.69 13.57 1.10 19.69 141.08 ユーロ ストックス 348.98 9.47 1.16 8.02 8.35 10.44 4.57 11.85 56.96 ストックス ヨーロッパ600 指数 357.49 8.14 1.14 6.48 6.68 7.55 7.25 9.94 73.33 中国上海総合 2,588.19 21.74 0.56 5.03 16.39 21.98 24.88 16.56 38.32 中国上海 A 株 2,710.17 21.75 0.57 5.04 16.41 21.99 24.87 16.60 37.91 中国深センA 株 1,398.85 29.58 3.38 7.81 24.33 29.68 39.33 23.00 146.54 中国創業板 1,329.39 24.15 4.22 7.37 23.76 24.91 50.26 2.74 n.a. 中国中小企業板 7,813.08 31.11 3.37 9.58 25.57 31.33 39.09 24.99 227.20 香港ハンセン指数 26,506.75 11.41 6.11 4.95 13.00 9.15 20.50 10.99 90.86 香港ハンセン中国企業株 (H 株 ) 10,621.74 9.29 4.77 2.33 11.33 7.44 8.49 7.16 47.37 香港ハンセン中国レッドチップ 4,338.56 1.98 5.87 0.51 5.85 1.04 7.12 7.37 44.76 台湾加権指数 9,888.03 7.09 0.88 10.63 9.08 6.37 18.84 17.62 121.68 韓国 KOSPI 2,096.86 15.02 3.31 9.73 13.46 15.33 5.27 2.54 94.86 シンガポール ST 3,117.61 8.38 3.27 2.98 9.06 9.20 9.16 1.85 79.94 マレーシア FBM KLCI 1,679.86 6.51 1.72 7.68 3.49 2.21 0.46 7.33 93.95 タイ SET 1,641.80 6.38 1.64 4.63 4.93 3.28 20.75 19.74 308.57 インドネシアジャカルタ総合 6,056.12 4.71 3.85 0.63 1.21 1.75 36.20 42.28 387.79 フィリピン総合 7,367.85 13.91 3.19 6.21 1.72 10.74 6.36 18.67 273.70 ベトナム VN 926.54 5.86 1.29 6.37 4.60 2.46 61.64 82.47 194.38 インド SENSEX 36,194.30 6.28 5.09 6.34 2.47 9.19 38.43 74.08 298.06 豪州 S&P/ASX200 5,667.16 6.56 2.80 10.32 5.73 5.07 9.69 6.52 51.43 ニュージーランド NZSX 浮動株 50 8,823.54 5.07 0.81 5.26 1.90 7.78 44.64 84.02 225.48 ブラジルボベスパ 89,504.03 17.15 2.38 16.73 16.61 24.36 98.37 70.54 144.57 メキシコ IPC 41,732.78 15.44 5.03 15.77 6.56 11.38 3.88 1.80 103.23 アルゼンチンメルバル 31,482.58 4.71 6.75 7.47 10.24 17.01 142.69 450.52 3067.29 ロシア RTS( 米ドル建て ) 1,126.14 2.45 0.01 3.10 3.17 0.48 32.94 19.73 71.11 ポーランドワルシャワ WIG 58,203.39 8.70 5.23 3.32 1.61 6.79 21.47 6.40 114.53 トルコイスタンブール 100 種 95,416.03 17.27 5.78 2.90 5.20 8.24 26.83 25.96 271.05 南アフリカ FTSE/JSE アフリカ全株指数 50,663.94 14.86 3.29 13.64 9.78 15.24 1.83 12.65 138.87 エジプト EGX30 13,319.50 11.32 0.52 16.80 18.86 8.66 109.54 115.38 216.69 休場の場合は 直前の営業日のデータを使用注 1 先進国 ( 除く日本 ) 株価指数 :MSCI-KOKUSAIインデックス( 米ドル ベース ) 注 2 新興国株価指数 :MSCIエマージング マーケット インデックス( 米ドル ベース ) 10

債券 商品など 主要指標の動き 2 (2018 年 11 月末現在 ) 騰落率 (%) 指標 当月末 2017 年末比 1ヵ月 3ヵ月 6ヵ月 1 年 3 年 5 年 10 年 日本国債注 3 360.75 0.20 0.53 0.40 0.47 0.30 4.84 9.86 23.53 先進国 ( 除く日本 ) 国債注 4 1,000.06 3.78 0.62 1.55 1.94 3.45 4.61 1.23 30.11 新興国債券注 5 778.98 6.84 0.14 0.49 1.81 6.25 9.18 20.11 115.92 東証 REIT( 配当込み ) 3,610.49 13.20 4.36 4.42 6.84 13.19 16.07 48.33 234.73 グローバルREIT 指数注 6 553.74 1.04 3.59 1.99 2.97 2.25 18.52 44.78 241.92 新興国 REIT 指数注 7 222.66 19.77 3.95 4.28 12.67 12.91 5.41 10.64 129.24 WTI 先物 50.93 15.71 22.02 27.03 24.03 11.27 22.28 45.07 6.43 ニューヨーク金先物 1,226.00 6.36 0.91 1.60 6.03 3.97 15.08 1.95 49.69 鉄鉱石 ( 鉄分 62%) 注 8 64.98 8.19 12.91 4.82 5.54 5.46 50.07 52.21 - CRB 指数 181.74 6.26 4.83 5.81 10.40 3.93 0.44 33.89 25.80 S&P MLP 指数 4,449.64 2.89 1.42 10.82 5.41 2.20 4.84 20.33 182.38 S&P BDC 指数 220.33 2.56 0.73 5.26 0.12 1.73 18.94 13.74 342.67 北米 欧州 アジア オセアニア 中南米 東欧 その他 騰落率 (%) 為替 ( 米ドルインデックスを除き 対円 ) 当月末 2017 年末比 1ヵ月 3ヵ月 6ヵ月 1 年 3 年 5 年 10 年 米ドルインデックス 97.27 5.59 0.15 2.24 3.50 4.54 2.89 20.57 12.43 米ドル 113.57 0.78 0.56 2.29 4.37 0.92 7.75 10.86 18.88 カナダ ドル 85.45 4.70 0.46 0.32 1.74 2.08 7.25 11.45 10.91 ユーロ 128.44 5.06 0.53 0.31 0.95 4.12 1.24 7.74 5.95 英ポンド 144.79 4.89 0.42 0.61 0.06 4.87 21.88 13.65 1.42 スイス フラン 113.81 1.62 1.63 0.71 3.10 0.53 4.87 0.67 44.72 スウェーデン クローナ 12.46 9.52 1.16 2.68 0.97 7.22 11.63 20.32 5.72 アイスランド クローネ 0.921 15.35 0.70 10.70 11.64 15.51 0.54 7.55 37.73 ノルウェー クローネ 13.20 3.81 1.39 0.29 0.75 2.40 6.73 21.06 3.07 デンマーク クローネ 17.22 5.18 0.52 0.43 0.70 4.37 1.25 7.75 5.77 中国人民元 16.32 5.66 0.60 0.55 3.83 3.60 15.20 2.94 16.74 香港ドル 14.52 0.81 0.77 2.61 4.63 0.74 8.57 9.85 17.77 台湾ドル 3.68 2.82 0.92 1.86 1.42 1.78 2.20 6.54 28.35 韓国ウォン (100ウォン当たり) 10.13 4.11 2.41 1.70 0.58 2.06 4.58 4.63 55.70 シンガポール ドル 82.74 1.86 1.50 2.20 1.70 0.91 5.17 1.37 31.06 マレーシア リンギ 27.08 2.60 0.17 0.53 1.08 1.52 6.14 14.67 2.63 タイ バーツ 3.44 0.49 0.94 1.57 1.46 0.13 0.16 7.72 27.85 インドネシア ルピア (100ルピア当たり) 0.792 4.59 6.66 5.30 1.27 4.74 10.90 7.47 1.55 フィリピン ペソ 2.16 4.22 2.17 4.50 4.27 3.09 16.95 7.51 10.85 ベトナム ドン (100ドン当たり) 0.487 1.93 0.58 2.06 1.93 1.76 11.06 0.25 13.57 インド ルピー 1.63 7.57 6.78 4.24 1.03 6.55 11.69 0.49 14.48 オーストラリア ドル 82.98 5.74 3.87 3.96 0.76 2.56 6.74 11.06 32.68 ニュージーランド ドル 78.02 2.40 6.01 6.10 2.42 1.48 3.74 6.25 48.76 ブラジル レアル 29.34 13.74 3.24 7.17 0.43 14.66 7.78 33.08 28.59 メキシコ ペソ 5.58 2.56 0.48 4.10 2.07 7.65 24.88 28.61 21.36 アルゼンチン ペソ 3.01 50.35 4.43 0.10 31.03 53.76 76.41 81.98 89.39 コロンビア ペソ (100ペソ当たり) 3.51 7.09 0.01 3.76 6.78 5.99 10.38 33.83 14.84 チリ ペソ (100ペソ当たり) 16.89 7.74 4.10 3.39 2.26 2.81 2.48 12.09 17.58 ペルー ヌエボ ソル 33.54 3.62 0.12 0.22 0.84 3.62 8.13 8.23 8.87 ロシア ルーブル 1.69 13.45 1.41 2.78 3.09 12.10 8.76 45.27 50.58 ポーランド ズロチ 29.94 7.58 1.77 0.01 1.59 6.06 1.73 9.57 6.70 ハンガリー フォリント (100フォリント当たり) 39.69 8.84 0.77 0.57 0.28 7.22 5.12 14.07 15.27 ルーマニア レイ 27.60 4.80 0.74 0.69 1.11 4.51 5.45 12.16 13.85 トルコ リラ 21.75 26.67 7.74 28.07 9.43 24.20 48.50 57.11 64.40 南アフリカ ランド 8.19 9.29 7.21 8.25 4.41 0.22 3.86 18.65 13.84 エジプト ポンド 6.34 0.09 0.47 1.75 4.18 0.47 59.71 57.41 63.50 ( 騰落率がプラスの場合は各通貨高 マイナス の場合は円高 ) 注 3 日本国債指数 :FTSE 日本国債インデックス ( 円ベース ) 注 4 先進国 ( 除く日本 ) 国債指数 :FTSE 世界国債インデックス ( 除く日本 ヘッジなし 米ドルベース ) 注 5 新興国債券指数 :JPモルガン エマージング マーケッツ ボンド インデックス プラス( ヘッジなし 米ドル ベース ) 注 6 グローバルREIT 指数 :S&PグローバルREIT 指数 ( トータルリターン 米ドル ベース ) 注 7 新興国 REIT 指数 :S&PエマージングREIT 指数 ( トータルリターン 米ドル ベース ) 注 8 鉄鉱石 : 原則として 月末前日の値 11

当資料は 日興アセットマネジメントが世界のマーケット状況などについてお伝えすることを目的として作成した資料であり 特定ファンドの勧誘資料ではありません また 当資料に掲載する内容は 弊社ファンドの運用に何等影響を与えるものではありません 投資信託は 値動きのある資産 ( 外貨建資産には為替変動リスクもあります ) を投資対象としているため 基準価額は変動します したがって 元金を割り込むことがあります 投資信託の申込み 保有 換金時には 費用をご負担いただく場合があります 詳しくは 投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) をご覧ください 当資料の情報は信頼できると判断した情報に基づき作成されていますが 情報の正確性 完全性について弊社が保証するものではありません 当資料に示す各指数の著作権 知的財産権その他一切の権利は 各指数の算出元または公表元に帰属します 当資料に示す意見は 特に断りのない限り当資料作成日現在の弊社の見解を示すものです 当資料中のいかなる内容も 将来の市場環境の変動等を保証するものではありません 当資料は 日興アセットマネジメントが世界のマーケット状況についてお伝えすることなどを目的として作成した資料であり 特定ファンドの勧誘資料ではありません また 当資料に掲載する内容は 弊社ファンドの運用に何等影響を与えるものではありません 投資信託は 値動きのある資産 当資料に掲載されている数値 図表等は 特に断りのない限り当資料作成日現在のものです ( 外貨建資産には為替変動リスクもあります ) を投資対象としているため 基準価額は変動します したがって 元金を割り込むことがあります 投資信託の申込み 保有 換金時には 費用をご負担いただく場合があります 詳しくは 投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) をご覧ください 12