子宮頸がん予防ワクチン及びヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンの接種助成事業スタート

Similar documents
ヒブ ( インフルエンザ菌 b 型 ) 対象者 : 生後 2ヶ月から5 歳未満までのお子さん標準的な接種開始期間は 生後 2ヶ月から7ヶ月未満です 生後 2ヶ月を過ぎたら 早目に接種しましょう 接種方法 : 接種開始時の年齢により接種方法が異なります 接種開始が生後 2ヶ月から7ヶ月未満の場合 (

小児用肺炎球菌ワクチン 対象者 : 生後 2カ月 ~5 歳未満の方接種費用 : 無料ただし 接種開始が2 歳以上の場合は自己負担あり (1100 円 ) 接種回数 : 接種開始年齢によって異なります 接種開始月 年齢接種回数 接種間隔接種費用 生後 2 月から 7 月未満 生後 7 月から 12 月

Microsoft Word - 子宮頸がん(中1).doc

<B 型肝炎 (HBV)> ~ 平成 28 年 10 月 1 日から定期の予防接種になりました ~ このワクチンは B 型肝炎ウイルス (HBV) の感染を予防するためのワクチンです 乳幼児感染すると一過性感染あるいは持続性感染 ( キャリア ) を起こします そのうち約 10~15 パーセントは

平成 24 年 7 月改定版 すべての予防接種につきましては 次のページに記載してあります 平成 24 年度予防接種日程表 ( 国の通知により 内容が変わる場合があります 毎月の 広報みなみちた でご確認ください 新 麻しん風しん混合 3 期 4 期 ( 個別 ) 対象 :3 期 ( 中学 1 年生

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および 26 歳以上の女性にお

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール 014 年 10 月 1 日版日本小児科学会 乳児期幼児期学童期 / 思春期 ワクチン 種類 直後 6 週 以上 インフルエンザ菌 b 型 ( ヒブ )

H30_業務の概要18.予防接種

ロタウイルスワクチンは初回接種を1 価で始めた場合は 1 価の2 回接種 5 価で始めた場合は 5 価の3 回接種 となります 母子感染予防の場合のスケジュール案を示す 母子感染予防以外の目的で受ける場合は 4 週間の間隔をあけて2 回接種し 1 回目 の接種から20~24 週あけて3 回目を接種生

スライド 1

尾道市地域防災計画

9 予防接種

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

スライド 1

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュールの主な変更点 2014 年 1 月 12 日 1)13 価結合型肺炎球菌ワクチンの追加接種についての記載を訂正 追加しました 2)B 型肝炎母子感染予防のためのワクチン接種時期が 生後 か月 から 生直後 1 6 か月 に変更と なりました (

次の人は 医師が健康状態や体質に基づいて 接種の適否を判断します 心臓や血管 腎臓 肝臓 血液の障害や発育の障害などの基礎疾患がある人 他のワクチンの接種を受けて 2 日以内に発熱があった人や全身性の発疹などアレルギーが疑われる症状が出たことがある人 過去にけいれんをおこしたことがある人 過去に免疫

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

スライド 1

Microsoft Word - (QAその1)子宮頸がん予防ワクチンQ&A

尾道市地域防災計画


<4D F736F F D208FAC8E A8B858BDB838F834E CC90DA8EED82F08E6E82DF82DC82B7312E646F6378>

第1 入間市の概要

矢巾町生きがい推進課(平成23年10月15日発行)

予防接種のてびき こどもの命を守るために 釜石市

マンスリー・ヘルシートピックス(2015年4月号)

untitled

( 別添 ) 大雨警報 注意報の土壌雨量指数基準値平成 23 年 5 月 31 日現在 市町村等をまとめた地域 市町村等 地域メッシュコード (1km 格子対応 ) 注意報 土壌雨量指数 広島 呉 広島市 広島 呉 広島市 広島 呉

このワクチンの接種前に 確認すべきことは? ワクチン接種を受ける人または家族の方などは このワクチンの効果や副反応などの注意すべき点について十分理解できるまで説明を受けてください 説明に同意した上で接種を受けてください 医師が問診 検温および診察の結果から 接種できるかどうか判断します 次の人は こ

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

広島県保育士資格登録者の現況確認調査 平成 30 年 5 月 広島県健康福祉局安心保育推進課

不活化ポリオワクチンの導入に関する方針について(案)

<4D F736F F D208E9696B18F88979D93C197E18FF097E B8C91CE8FC6955C E342E31816A2E646F63>

子宮頸がん予防ワクチンとヘルスリテラシー

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF90A CC8EC08E7B8FF38BB BD90AC E31308C8E816A816992F18F6F94C5816A8DC58F4994C52E646F6

成人用 (65 歳以上 ) 予防接種予診票 任意接種用 本冊子は 肺炎球菌ワクチン 沈降 13 価肺炎球菌結合型ワクチン ( 無毒性変異ジフテリ ア毒素結合体 ) プレベナー 13 水性懸濁注 の接種をご希望の方への説明文書および 予診票 ( 複写式 2 枚綴り ) で 1 セットになっております

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

健発1126第10号

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

会計 10 一般会計所管課健康推進課款 4 衛生費事業名インフルエンザ予防接種費項 1 保健衛生費目 2 予防費補助単独の別単独 前年度 要求段階 財政課長内示 総務部長 市長査定 最終調整 予算計上 増減 1 当初要求 2 追加要求等 3 4( 増減額 ) 5( 増減額 ) 6=

02別添:日本脳炎ワクチン接種に関するQ&A[H28.3月版]

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

現在にいたっております その結果 現在 HPVワクチンは定期接種でありながら 接種対象となる12 歳から16 歳の女子に対する接種がほとんど行われていないのが現状です このような状況は先進国では日本だけで見られていることであり 将来 子宮頸がんの発症が他国に比べて著しく高くなるというような事態が起き

(Microsoft PowerPoint \217\254\216\231\227\\\226h\220\332\216\355\202\314\214\273\217\363.ppt)

スライド 1

pdf0_1ページ目

<81798DCF817A91E6325F958D955C D955C F1934B816A2E786C73>


<4D F736F F D208F5D8BC6926E814592CA8A77926E82C982E682E9906C8CFB81458F418BC68FF391D493998F578C768C8B89CA F90EC8F4390B3816A2E6

報告風しん

ÿþ

Microsoft PowerPoint - 【配布資料】28予防接種従事者研修

6 広報さか (3 月号 ) への記事掲載 坂町 平成 30 年 2 月 28 日に配布 ( 予定 ) 坂町保健健康課 対象 : 町内の全世帯内容 : 広報へ女性特有のがん検診の個別受診, 女性の健康週間を呼びかける記事掲載 坂町保健健康課 ポスター掲


方法について教えてください A 妊娠中の接種に関する有効性および安全性が確立されていないため 3 回接種を完了する前に妊娠していることがわかった場合には一旦接種を中断し 出産後に残りの接種を行うようにしてください 接種が中断しても 最初から接種し直す必要はありません 具体的には 1 回目接種後に妊娠

参考資料 5 MR の接種勧奨の取り組みについて MR1 期 (1 歳 ~2 歳未満 ) 1 歳となる月の前月末に予診票及びお知らせを発送 1.6 歳児健診時 個別チェックによりお知らせ配布 ( 通年 ) 2 歳となる前々月に未接種者に案内を発送 ( 別紙 1) MR2 期 ( 小学校に入学する前年

ヘモフィルスインフルエンザ菌b型(Hib)ワクチン<医療従事者用>

生ワクチン 不活化ワクチン ジフテリア 百日咳 破傷風 不活化ポリオ混合ワクチン の接種から20~24 週あけて3 回目を接種 別の種類のワクチンを接種する場合は 中 27 日 ( いわゆる4 週間 ) 以上あけて受けます 別の種類のワクチンを接種する場合は 中 6 日 ( いわゆる1 週間 ) 以

untitled

Microsoft Word - 予防接種2011

pdf0_1ページ目

8 健康増進対策事業

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま

避するためには 子宮頸がん検診を定期的に受診することが必要不可欠であること 3 HPV ワクチンの長期成績は未だ確認されていないこと このため 将来的に追加接種が必要となる可能性もあること 4 10 歳未満の小児 妊娠中の女性及び高齢者に対する有効性と安全性は確立されていないこと 5 HPV は性行

48小児感染_一般演題リスト160909

2. 定期接種ンの 接種方法等について ( 表 2) ンの 種類 1 歳未満 生 BCG MR 麻疹風疹 接種回数接種方法接種回数 1 回上腕外側のほぼ中央部に菅針を用いて2か所に圧刺 ( 経皮接種 ) 1 期は1 歳以上 2 歳未満 2 期は5 歳以上 7 歳未満で小学校入学前の 1 年間 ( 年

で3 回の接種が必要で 費用が4 万円から6 万円と高額になることからワクチン接種への公費助成を表明する自治体が全国に広がっております 年少時に接種することで将来の医療費も削減できるということで 小学校 6 年生から中学 3 年生までの女子児童 生徒を対象に必要とされる3 回分のワクチン接種費用を全

横浜市感染症発生状況 ( 平成 30 年 ) ( : 第 50 週に診断された感染症 ) 二類感染症 ( 結核を除く ) 月別届出状況 該当なし 三類感染症月別届出状況 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 細菌性赤痢

34広島県・基準

問 4. 接種後 いつもと違う体調の変化はありましたか (1,103 人に対する比 ) 1 はい 289 人 (26.2%) 2 いいえ 796 人 (72.2%) 3 未回答 18 人 ( 1.6%) * 接種後 何らかの症状があったと答えた方は 26.2% であった 未回答 の者の中には よくわ

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

P P P P P P P P P P P

報告は 523 人 (14. 5) で前週比 9 と減少した 例年同時期の定点あたり平均値 * (16. ) の約 9 割である 日南 (37. 3) 小林(26. 3) 保健所からの報告が多く 年齢別では 1 歳から 4 歳が全体 の約 4 割を占めた 発生状況 ( 宮崎県 ) 定

生ワクチン乳幼児の予防接種スケジュール ( 例 : その 1) 同時接種を希望するが 1 回に受ける数は 2 種類以下を希望する場合 ( 受診回数 : インフルエンザを除いて 18 回回または 19 回 ) 0 歳 0カ月 カ月 カ月 1 歳 カ月 13 カ月 1 15 カ月 16 カ月 17 カ月

untitled

<4D F736F F D2089FC92F95F8BD98B7D D8FEE95F191E634358F >

Microsoft Word - 予防接種マニュアル(H28.10)

2 (2) 異なった種類のワクチンを接種する場合の間隔 生ワクチン BCG 麻しん風しん混合 (MR) ロタウィルス 水痘 おたふくかぜ 不活化ワクチン ヒブ 小児用肺炎球菌 四種混合 三種混合 不活化ポリオ 日本脳炎 二種混合 B 型肝炎 インフルエンザ 27 日以上あける 不活化ワクチン生ワクチ

スライド 1


PowerPoint Presentation

< 富江地区 > 問い合わせ先 富江支所窓口班 電話 歳児健康相談 四種混合 12 月 3 日 ( 月曜日 ) 11 時 ~11 時 30 分富江老人福祉センター健康相談室 12 月 13 日 ( 木曜日 ) 9 時 ~9 時 15 分福江総合福祉保健センター 3 階対象者 :

日本脳炎ワクチン接種についてQ&A(改定案)

また ヒブワクチン及び小児用肺炎球菌ワクチンの予防接種の周知を行う際に は 接種時に母子健康手帳を持参するよう併せて周知する 第 4 接種の場所子宮頸がん等ワクチンの予防接種の実施については 適正かつ円滑な予防接種事業を推進するため 市町村長の要請に応じて予防接種に協力する旨を承諾した医師が医療機関

危機管理論 リスクとクライシスのマネジメント

第 11 章 保健衛生 600 人 図 11-1 乳幼児健康診査実施状況 幼児一般検診 1 歳 6ヶ月検診 3 歳児検診 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 14

次の人は このワクチンの接種を受けることはできません 明らかに発熱 ( 通常 37.5 以上 ) している人 重篤な急性疾患にかかっている人 過去にこのワクチンに含まれている成分 ( ジフテリアトキソイドを含む ) でアナフィラキシーをおこしたことがある人 上記以外に医師が予防接種を行うことが不適当

平成 26 年度事業計画書 自平成 26 年 4 月 1 日 至平成 27 年 3 月 31 日 公益財団法人性の健康医学財団

1 定期予防接種を受けられる方 接種時点で 千葉市に住民登録のある方 2 予防接種とは 麻しん ( はしか ) や百日せきのような感染症の原因となるウイルスや細菌 または細菌が作り出す毒素の力を弱めて予防接種液 ( ワクチン ) をつくり これを接種してその病気に対する抵抗力 ( 免疫 ) をつくる

<4D F736F F D2091E682528FCD814090DD92758EE891B182AB82C688DB8E9D8AC7979D2E646F6378>

00【議連提出資料】B型肝炎ワクチンの定期接種化について

Microsoft Word - 外国人医療支援ガイド(日本語版).doc

とが知られています 神経合併症としては水痘脳炎 (1/50,000) 急性小脳失調症 (1/4,000) などがあり さらにインフルエンザ同様 ライ症候群への関与も指摘されています さらに 母体が妊娠 20 週までの初期に水痘に罹患しますと 生まれた子供の約 2% が 皮膚瘢痕 骨と筋肉の低形成 白

<34398FAC8E998AB490F55F DCC91F092CA926D E786C7378>

B 型肝炎 予防接種予診票 * 接種希望の方へ : 太ワク内にご記入ください * お子さんの場合には 健康状態をよく把握している保護者がご記入ください 記入日年月日 男 ふ り が な 住 所 ける人の氏名女受 保護者の氏名 生年月日 大正昭和平成 年月日生 ( 満歳ヵ月 ) 診察前の体温度分 電話

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

Transcription:

子宮頸がん予防ワクチン ヒブワクチン 小児用肺炎球菌ワクチンの無料接種助成事業の開始について 情報提供平成 23 年 2 月 1 日課名健康対策課担当者松岡, 隅田電話番号 082-513-3068 県庁内線 3068 1 趣旨 2 月 1 日から県内全ての市町で, 子宮頸がん予防ワクチン ヒブワクチン 小児用肺炎球菌ワクチンの無料接種助成事業が開始されました この予防接種は法律上での努力義務ではありませんが, 接種対象者 保護者がワクチンの有効性や安全性を十分に御理解の上, 希望する方にのみ接種していただく制度です 2 接種対象者 (1) 子宮頸がん予防ワクチン : おおむね中学 1 年生から高校 1 年生に相当する女子 (13 歳となる日の属する年度の初日から 16 歳となる日の属する年度の末日までの間にある女性 ) (2) ヒブワクチン及び小児用肺炎球菌ワクチン :2 か月齢以上 5 歳未満の者 子宮頸がん予防ワクチン接種に係る注意事項 高校 1 年生相当年齢の女子は, 市町の事業開始日から今年の 3 月までに子宮頸がん予防ワクチンを 1 回以上接種していれば, 高校 2 年生相当年齢になっても残りのワクチンが助成事業の対象となります 同様に発熱や急性の疾患にかかっていて子宮頸がん予防ワクチンの接種が受けられなかった方も, 高校 2 年生相当年齢になって残りのワクチン接種が助成事業の対象となります 現在, 高校 1 年生相当年齢の女子 ( 保護者の同意が必要 ) の方で子宮頸がん予防ワクチン接種を希望される方は, 必ず今年 3 月末までに 1 回以上接種してください 3 接種回数及び接種場所等詳細については, 直接市町の担当課にお問い合わせください ( 市町担当課名, 連絡先については, 県ホームページに掲載 ) 4 その他これらのワクチンにはそれぞれの病気を予防する効能効果が期待されますが, 副反応が起こる場合があります このことを接種前に御理解の上, 接種を御検討ください 子宮頸がんとは 女性特有の臓器である子宮の入り口にできるがんを, 子宮頸がん( しきゅうけいがん ) といいます 子宮頸がんは高リスク型ヒトパピローマウイルス (HPV) の持続感染によって発症します 子宮頸がんになった場合, 子宮や子宮のまわりの臓器を摘出しなければならなくなることがあります また, がんがさらに進行してしまった場合, 生命そのものに対して重大な影響を及ぼすおそれがあります 子宮頸がんを予防するためには, ワクチン接種に加え 早期発見のために20 歳になったら子宮頸がん検診を定期的に受診してください 若い女性に発症するがんだからこそ, 健康な生活を送るために 20 歳からの子宮がん検診が大切です ヒブや肺炎球菌による細菌性髄膜炎とは 体の中で最も大切な部分ともいえる脳や脊髄を包んでいる膜を髄膜といい, この髄膜にヒブ ( インフルエンザ菌 b 型 ) や肺炎球菌が感染して炎症が起こる病気が細菌性髄膜炎です 細菌性髄膜炎の初期症状は, 発熱や嘔吐, 不機嫌, けいれんなどで, 風邪などの他の病気の症状と似ているため, 早期に診断することはとても難しい病気です また, 発症すれば致死率は高く, 重篤な後遺症を残すことがあり, 特に小児においては, 侮れない感染症です

中学 1 年生 ~ 高校 1 年生の女子 保護者のみなさんへ お住まいの市町で子宮頸がん予防ワクチン無料接種助成事業がスタートします 無料是非, この機会に子宮頸がん予防ワクチンの接種をご検討ください! ポイント! 高校 1 年生の女子は, 市町の事業開始日から今年 3 月末までに子宮頸がん予防ワクチンを 1 回以上接種していれば, 高校 2 年生になっても, 残りのワクチンが助成事業の対象となります 子宮頸がんとは 女性特有の臓器である子宮の入り口にできるがんを 子宮頸がん ( しきゅうけいがん ) といいます 子宮頸がんは高リスク型ヒトパピローマウイルス (HPV) の持続感染によって発症します 子宮頸がんになった場合 子宮や子宮のまわりの臓器を摘出しなければならなくなることがあります また がんがさらに進行してしまった場合 生命そのものに対して重大な影響を及ぼすおそれがあります 日本では約 1 時間に 1 人の女性が子宮頸がんにかかり, 約 4 時間に 1 人の女性が子宮頸がんによって死亡しています ( 独立行政法人国立がん研究センター資料から編集 ) 子宮頸がん予防ワクチンの効果高リスク型 HPV16 型及び 18 型感染による子宮頸がん及び子宮頸部上皮内腫瘍を予防します 主な副反応平成 21 年 12 月から平成 22 年 10 月までの間に推定で 40 万人が接種し,81 件 ( 副作用総計 189 件 ) の副反応が報告されています 発熱 (11 件 ), 失神 (11 件 ), 意識消失 (10 件 ), 注射部位疼痛 (9 件 ) 等 ( 厚生労働省資料 ) 対象者 :13 歳となる日の属する年度の初日から 16 歳となる日の年度の末日までの間 ( 概ね中学 1 年生から高校 1 年生に相当する間 ) にある女子ただし, 発熱又は急性の疾患により接種を受けることができなかった場合については, 例外的に, 平成 23 年度において 17 歳となっても接種が可能です 子宮頸がん予防ワクチンの接種は, 法律上の努力義務ではありません 保護者やご本人がワクチンの有効性や安全性を十分にご理解のうえ, 希望する方にのみ接種していただく制度です 事業の実施期間 : お住まいの市町の事業開始日から平成 24 年 3 月 31 日まで接種回数 :3 回の接種が必要となります 2 回目の接種は初回接種から 1 か月後,3 回目の接種は 6 か月後です 接種場所 : 詳しくは, お住まいの市町のワクチン担当窓口にお問い合わせください その他の注意事項 : ワクチン接種に際して, 発熱がある方や重い急性疾患にかかっていることが明らかな方, 妊娠の事実あるいは可能性のある方などは予防接種を受けることができません また, 心臓病や血液の病気, 発育障害がある方などは健康状態や体質を勘案し, 医師の判断で接種ができない場合があります 詳しくは, 接種される医師にお聞きください 中学生 1 年生の方は麻しん 風しんの予防接種 (3 期 ) も接種してください 広島県

クリック!子宮頸がん予防ワクチン接種のパターン例 ( 平成 23 年 1 月からスタートした場合 ) 平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 6 月 3 月 4 月 高校 1 年生は, 今年 3 月末までに 1 回以上接種していただけると高校 2 年生でも事業の対象となります 高校 2 年生からの接種は事業の対象外, 中学 1 年生 ~ 高校 1 年生は事業の対象となります この事業開始前に接種した場合も事業の対象外です 平成 24 年 4 月以降の接種はいずれも事業の対象外です 健康な生活を送るためにぜひ覚えておいていただきたいこと 子宮頸がん予防ワクチンは子宮頸がんの治療薬ではありません このワクチンを接種しても 100% 予防できるものではありません 定期的な子宮頸がん検診の代わりとなるものではありません 子宮頸がんを予防するためには, ワクチン接種に加え 早期発見のために 20 歳になったら子宮頸がん検診を定期的に受診してください 若い女性に発症するがんだからこそ, 健康な生活を送るために 20 歳からの子宮がん検診が大切です 詳しいお問い合わせは お住まいの市町のワクチン担当窓口へ 市町担当課名 連絡先 市町担当課名 連絡先 広島市保健医療課 082-504-2622 庄原市保健医療課 0824-73-1155 中保健センター 082-504-2528 大竹市保健介護課 0827-59-2140 東保健センター 082-568-7729 東広島市こども家庭課 082-422-3630 南保健センター 082-250-4108 廿日市市健康推進課 0829-20-1610 西保健センター 082-294-6235 安芸高田市保健医療課 0826-42-5619 安佐南保健センター 082-831-4942 江田島市保健医療課 0823-40-3247 安佐北保健センター 082-819-0586 府中町健康推進課 082-286-3255 安芸保健センター 082-821-2808 海田町保健センター 082-823-4418 佐伯保健センター 082-943-9731 熊野町健康課 082-855-1755 呉市保健所保健総務課 0823-25-3525 坂町保険健康課 082-820-1504 福山市保健所保健予防課 084-928-1127 安芸太田町健康づくり課 0826-22-0196 竹原市保健センター 0846-22-7157 北広島町保健課 050-5812-1853 三原市保健福祉課 0848-67-6234 大崎上島町保健衛生課 0846-62-0330 尾道市健康推進課 0848-24-1962 世羅町町民課 0847-22-5302 府中市保健課 0847-47-1310 神石高原町保健課 0847-89-3366 三次市健康推進課 0824-62-6257 詳しくは広島県 広島県がんネットのホームページをご覧ください http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1294720744420/index.html http://www.pref.hiroshima.lg.jp/gan-net/ 広島がんネット 検索

クリック!お住まいの市町でヒブ ( インフルエンザ菌 b 型 ) ワクチンと無料小児用肺炎球菌ワクチンの予防接種助成事業 ( 無料 ) がスタートします 是非, この機会に三種混合ワクチン (DPT) 等の定期接種のワクチンとともにこれらのワクチンの接種をご検討ください! ポイント! インフルエンザ という名前ですが, 毎年流行するインフルエンザとはまったく別の病原体 ( 細菌 ) です ( 毎年流行するインフルエンザはウイルスによる感染症です ) ヒブや肺炎球菌による細菌性髄膜炎とは 体の中で最も大切な部分ともいえる脳や脊髄包んでいる膜を髄膜といい, この髄膜にヒブ ( インフルエンザ菌 b 型 ) や肺炎球菌が感染して炎症が起こる病気が細菌性髄膜炎です 細菌性髄膜炎の初期症状は 発熱や嘔吐, 不機嫌, けいれんなどで, 風邪などの他の病気の症状と似ているため 早期に診断することはとても難しい病気です また, 発症すれば致死率は高く, また, 重篤な後遺症を残すことがあり, 特に小児においては, 侮れない感染症です ワクチンの効能等ヒブワクチン 効能効果インフルエンザ菌 b 型による感染症の予防 主な副反応推定で 140 万人が接種し,44 件 ( 副作用総計 58 件 ) の副反応が報告されています 熱性痙攣 (9 件 ), 発熱 (8 件 ), 痙攣 (5 件 ) 等 (H21.12~h22.10 厚生労働省資料 ) 小児用肺炎球菌ワクチン 効能効果肺炎球菌 ( 血清型 4,6B,14,18C,19F,23F) による侵襲性感染の予防 主な副反応推定で 70 万人が接種し,42 件 ( 副作用総計 64 件 ) の副反応が報告されています 発熱 (17 件 ), 白血球数増加 (4 件 ), 痙攣 (3 件 ), 血小板減少性紫斑病 (3 件 ), 発疹 (3 件 ) 等 (H21.12~h22.10 厚生労働省資料 ) 対象者 :2 ヵ月齢以上 5 歳未満の者事業の実施期間 : お住まいの市町の開始日から平成 24 年 3 月 31 日まで接種回数 : 標準接種で, 初回免疫 3 回, 1 回の接種が必要となります 1 回目の接種時の年齢によって回数が変わりますので, 詳しくは裏面の接種パターン例を参考にしてください 接種場所 : 詳しくは, お住まいの市町のワクチン担当窓口にお問い合わせください 接種に必要なもの : 予診票, 母子手帳, その他お住まいの市町で接種に際して必要とされているものその他の注意事項 : ワクチン接種に際して, 発熱がある方や重い急性疾患にかかっていることが明らかな方などは予防接種を受けることができません また, 心臓病や血液の病気, 発育障害がある方などは健康状態や体質を勘案し, 医師の判断で接種ができない場合があります 詳しくは, 接種される医師にお聞きください この予防接種は法律上の努力義務ではありません 保護者がワクチンの有効性や安全性を十分にご理解のうえ, 希望する方にのみ接種していただく制度です 詳しくは広島県のホームページをご覧ください http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1294720744420/index.html 広島県 広島県ヒブ 検索

ヒブワクチン接種のパターン例 標準接種 : 接種開始年齢 2 ヵ月齢以上 7 ヵ月齢未満 : 初回免疫 3 回接種, 概ね 1 年後に 1 回接種 2 ヵ月 4 ヵ月 6 ヵ月 8ヵ月 10 ヵ月 1 歳 2 歳 3 歳 4 歳 5 歳 2 ヵ月齢以上 7 ヵ月齢未満で始める例 初回免疫 (3 回 ) 7 ヵ月齢以上 12 ヵ月齢未満で始める例 7 ヵ月 初回免疫 (2 回 ) 1 回目 2 回目 4 回目 3 回目 初回免疫は 4~8 週間の間隔で接種ただし, 医師が必要と認めた場合には,3 週間間隔 1 歳以上 5 歳未満で始める例 1 回接種 接種開始年齢が 7 ヵ月齢以上 12 ヵ月齢未満の場合 : 初回免疫 2 回, 1 回 接種開始年齢が 1 歳以上 5 歳未満の場合 :1 回 小児用肺炎球菌ワクチン接種のパターン例 標準接種 : 接種開始年齢 2 ヵ月齢以上 7 ヵ月齢未満初回免疫 3 回接種 27 日以上の間隔で接種 3 回目の接種は 12 ヵ月齢未満に終了する 3 回目の接種後 60 日以上の間隔で 1 回接種 12 ヵ月齢から 15 ヵ月齢未満に完了する 2 ヵ月 4 ヵ月 6 ヵ月 8ヵ月 10 ヵ月 1 歳 2 歳 3 歳 4 歳 5 歳 2 ヵ月齢以上 7 ヵ月齢未満で始める例 初回免疫 (3 回 ) 7 ヵ月 4 回目 7 ヵ月齢以上 12 ヵ月齢未満で始める例 初回免疫 (2 回 ) 1 回目 2 回目 3 回目 1 歳以上 2 歳未満で始める例 2 回接種 2 歳以上 5 歳未満で始める例 1 回接種 接種開始年齢が 7 ヵ月齢以上 12 ヵ月齢未満の場合 : 初回免疫通常 2 回, 1 回 接種開始年齢が 1 歳以上 2 歳未満の場合 : 通常 2 回 (60 日の間隔で接種 ) 接種開始年齢が 2 歳以上 5 歳未満の場合 : 通常 1 回 詳しいお問い合わせは 市町のワクチン担当窓口へ 市町担当課名 連絡先 市町担当課名 連絡先 広島市保健医療課 082-504-2622 庄原市保健医療課 0824-73-1155 中保健センター 082-504-2528 大竹市保健介護課 0827-59-2140 東保健センター 082-568-7729 東広島市こども家庭課 082-422-3630 南保健センター 082-250-4108 廿日市市健康推進課 0829-20-1610 西保健センター 082-294-6235 安芸高田市保健医療課 0826-42-5619 安佐南保健センター 082-831-4942 江田島市保健医療課 0823-40-3247 安佐北保健センター 082-819-0586 府中町健康推進課 082-286-3255 安芸保健センター 082-821-2808 海田町保健センター 082-823-4418 佐伯保健センター 082-943-9731 熊野町健康課 082-855-1755 呉市保健所保健総務課 0823-25-3525 坂町保険健康課 082-820-1504 福山市保健所保健予防課 084-928-1127 安芸太田町健康づくり課 0826-22-0196 竹原市保健センター 0846-22-7157 北広島町保健課 050-5812-1853 三原市保健福祉課 0848-67-6234 大崎上島町保健衛生課 0846-62-0330 尾道市健康推進課 0848-24-1962 世羅町町民課 0847-22-5302 府中市保健課 0847-47-1310 神石高原町保健課 0847-89-3366 三次市健康推進課 0824-62-6257