平成24年12月10日

Similar documents
Microsoft Word - 粗飼料情勢H doc

Microsoft Word - 粗飼料情勢 H doc

Microsoft Word - 粗飼料情勢 H doc

Microsoft Word - 粗飼料情勢 H doc

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者

求人面接資料PPT

APR. JUL. AUG. MAY JUN. 2

Microsoft Word - H26技術資料・輸入乾草の品質・全編原稿

平成 29 年 7 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 4 月時点 ) 北東北 -2.7~ ~1.7 南東北 -0.8~ ~ ~1.0 変動なし 北関東 1.0~ ~ ~1.8 変化なし 中関東 6.5~ ~2.8

初めに:

p1_10月月報用グラフ

_2009MAR.ren

極地研 no174.indd

酪農 TOPICS 全酪連酪農セミナー 2013 開催される! 全酪連は 平成 25 年 5 月にコーネル大学畜産学部教授マイク ヴァンアンバーグ博士を招聘し 全酪連酪農セミナー 2013 を札幌 福島 神戸 熊本の全国 会場にて開催致しました 酪農家をはじめ 会員職員 公的機関研究

本文

アジア近隣 5 カ国における牛乳乳製品の輸入動向 資料 5-2 各国とも輸入額全体に占める脱脂粉乳及び全脂粉乳の割合が高い 高付加価値商品の販売が見込めるチーズ 育児用粉乳等についても各国で一定の割合を輸入 中国の輸入市場は規模が大きく 最近伸びているが割合の小さい LL 牛乳 (2.6%) 市場で

Kozuka Gothic Pro AJ14 OpenType Regular Adobe Japan1 4

contents


部品メーカーの状況 自動車部品メーカー 75 社の 2017 年度通期 (2017 年 年 3 月 ) の業績は 以下のとおりとなった 1. 決算状況 1 日本基準適用企業 63 社 ( ) 前年同期差 前年同期比 売上高 14,135,817 15,044, ,912 +

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 -

PowerPoint Presentation

社団法人日本生産技能労務協会

Sony IR Day 2014-モバイル・コミュニケーション分野

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

週刊穀物190123 2月は穀物の買い時 .xlsb

untitled

目次 小麦の流通の概要 小麦の種類と用途 現行の輸入小麦の政府売渡

第 1 四半期の売上収益は 1,677 億円となり 前年からプラス 6.5% 102 億円の増収となりました 売上収益における為替の影響は 前年 で約マイナス 9 億円でしたので ほぼ影響はありませんでした 事業セグメント利益は 175 億円となり 前年から 26 億円の減益となりました 在庫未実現

有明海・八代海総合調査評価委員会 委員会報告書 別添資料

< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850>

請求記号:DVD 70- -1  栄光のフィレンツェ・ルネサンス  1 夜明け   55分 

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote

広報たかす

2 麦類 ( 子実用 ) (1) 4 麦計平成 24 4 麦の作付面積 ( 子実用 ) は26 万 9,5haで 前に比べて2,2ha(1%) 減少した ( 表 8) 麦種別には 二条大麦は前に比べて7ha(2%) 増加したものの 小麦 六条大麦及びはだか麦は前に比べてそれぞれ2,3ha(1%) 3

新年のごあいさつ 全国酪農業協同組合連合会購買部長 梅岡正人 全国の酪農家並びに会員役職員の皆様 あけましておめで とうございます 日頃より弊会購買 畜産事業に特段のご理解 ご支援を賜り厚くお礼申し上げます 平成 27 年の年頭にあたりまして 一言ご挨拶申し上げます 昨年の酪農環境は 畜産統計から見

[000]目次.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 3rdQuarterPresentations2013_J03.ppt

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア

2018年度 第3四半期累計 1-9月 実績 2017年 19月期 2018年 19月期 増減 () 9,302 9, % +4.1% 営業利益 % 0.0% % +9.7% 親会社の所有者に 帰属する四半期利

2017年上半期の為替相場展望

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向については消極的な見通しが大勢を占めた自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (50.6%) が最も多く 続いて 横ばい (33.7%) 増加 (13.5%) の順となっている 1 年後 についても 減少 (53.9%) 横ばい

コントラクター及びTMRセンターの現状

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1


原料情勢 平成 24 年 月の配合飼料の価格改定と原料情勢について ( 平成 24 年 9 月 21 日発表 ) 主原料 主原料である米国産トウモロコシは 9 月 12 日米国農務省の需給予想において 2012 年産の生産量は 107 億 2,700 万ブッシェル (2 億 7,248

CWRWの作付面積と生産量の推移 ( 単位 : 千エーカー 千トン ) 09/10 10/11 11/12 12/13 13/14 アルバータ 作付面積 サスカチュワン マニトバ

表 1 米国の銘柄別作付 収穫面積 作付面積 (ha) 収穫面積 (ha) 単収 (t/ha) 生産量 (t) 作物名 オーストリアンウィンターピー 10,720 5,870 3,800 3, ,670

No 夏季 カウ ベル全酪連購買事業情報紙 トピックスフォスターテクニック社と技術提携!! 第 4 回広島大学酪農技術セミナーのご案内 世界一受けたい酪農講座 牛群の暑熱ストレスを管理するラリー E チェイス技術顧問 大場真人の技術レポート 分娩前の飼料設計での Ca 濃度と DC

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

第2部

4-2272_cs4.indd

海外食料需給レポート ( 平成 31 年 2 月 ) 平成 31 年 3 月 15 日

2018 Brother Industries, Ltd. All Rights Reserved 年度第 3 四半期連結業績概要 16Q3 増減 増減率 () は為替影響 除く増減率 売上収益 1,878 1, % (+6.4%) 事業セグメント利益 224

平成 26 年 12 月期決算短信添付資料 住友ゴム工業株式会社

001_yasai1802_mokuji_3.indd

国際的な需要の高まりと引き続くバイオ燃料向け原料需要によって27 年以前の価格水準を上回ったままとなるとしている (USDA, 217) 髙木 (212) のトウモロコシ市場のシナリオ分析においても ベースラインにおいて高騰前水準には戻らないと予測する一方 バイオ燃料向け用途を含めても需給面からは2

01Newsletterむさしの7.indd

RTE月次レポート企画

トラック運送事業の経営実態 全日本トラック協会は全国のトラック運送事業者 2,188 社 ( 有効数 ) の平成 25 年度事業報告書に基づき集計 分析した 経営分析報告書 ( 平成 25 年度決算版 ) をまとめた 全日本トラック協会が平成 4 年度から発行しているこの報告書は 会員事業者が自社の

輸送量 (kg) 海上分担率 図 1 に 07~14 年の日本発米国向けトランジスタ輸送の海上 航空輸送量と海上分担 率の推移を示す 800, , , , , , , ,

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - 決算説明資料2(日).ppt

Microsoft Word - 20_2

PowerPoint プレゼンテーション

会報1106.indd

2007年12月10日 初稿

農林水産省試算の方法 ( 手順 ) (1) 試算対象品目の選定関税率 10% 以上 国内生産額 10 億円以上 ( 米 麦など 19 品目 ) (2) 国産品の分類内外価格差 品質格差の観点から 輸入品と競合する国産品と競合しない国産品に二分 (3) 試算の方法 1 競合する国産品は 輸入品に置き換

本日の説明内容 総括 2019 年 3 月期第 1 四半期実績 2019 年 3 月期通期見通し 主要施策の進捗 1

The 2010 Corn Crop

第33回 ESRI-経済政策フォーラム

Microsoft Word ミル消費報告2014

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Ⅱ 外国為替市場と為替レート

2015壺溪塾表1表4_0105

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ

ビール系飲料の輸入

決算説明会

Invesco Premia Plus Fund

nichigingaiyo

RTE月次レポート企画

<2014年の花粉飛散傾向発表。2月上旬から花粉シーズン到来、対策は1月から>

RTE月次レポート企画

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資

決算概要

はじめに 2012 年の鉄スクラップ輸出量は 史上第 2 位の 860 万 tを記録した しかし年平均対ドル円レートは 73 年 2 月の変動相場制移行後 最高値の 円だった 円高にも関わらず輸出増となったことについて 鉄スクラップ固有の特徴が存在すると捉え検証した 図表 1 鉄スクラッ


Newsletterむさしの_2.indd

PowerPoint Presentation

H30年産そば方針

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続

リムLNG年鑑2010

特許庁工業所有権保護適正化対策事業

Regular Midgrade Premium Total Conventional % 56.6% 58.1% 64.6% Oxygenated % 5.3% 1.7% 3.2% Reformulated

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (

Microsoft Word - ₥+ èª¿æŁ»ï¼›ï¼“çŽºè¡¨å¾„èª¤åŁŠä¿®æŁ£.docx

Transcription:

平成 26 年 1 月 10 日 輸入粗飼料の情勢 新年明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願い申しあげます 全酪連購買部購買推進課 スピーディーかつ分かりやすい をモットーに 今年も輸入粗飼料の情勢をお伝 えしたいと考えています ご愛顧のほど どうぞ宜しくお願い致します 外国為替 ( 対米国ドル ) の影響 110 外国為替円 / 米国ドル ( 各月末営業日レート ) 105 100 95 90 85 80 75 10 年 8 月 10 年 9 月 10 年 10 月 10 年 11 月 10 年 12 月 11 年 1 月 11 年 2 月 11 年 3 月 11 年 4 月 11 年 5 月 11 年 6 月 11 年 7 月 11 年 8 月 11 年 9 月 11 年 10 月 11 年 11 月 11 年 12 月 12 年 1 月 12 年 2 月 12 年 3 月 12 年 4 月 12 年 5 月 12 年 6 月 12 年 7 月 12 年 8 月 12 年 9 月 12 年 10 月 12 年 11 月 12 年 12 月 13 年 1 月 13 年 2 月 13 年 3 月 13 年 4 月 13 年 5 月 13 年 6 月 13 年 7 月 13 年 8 月 13 年 9 月 - 1-13 年 10 月 13 年 11 月 13 年 12 月 11 年産 12 年産に引続き 13 年産の北米産乾牧草の産地価格は アルファル ファをはじめとしたいずれの草種も良品不足や UAE( アラブ首長国連邦 ) や中国 からの強い引合い等の要因により 同時期に穀物や燃料も高騰した 08 年産と変わら ないか それよりも高い水準で推移しています 豪州産オーツヘイについても 09 年産以前に比べると 近年は高い水準で推移しています 一方で 外国為替は長らく 円高 米国ドル安水準で推移し 10 年 9 月から 85 円 / ドルを超える円高がおよそ

2 年以上も続きました この間 強い円高に支えられていたため 乾牧草の産地価格が米国ドル建てでは高く推移しているにもかかわらず 円貨にすると数年前と比べてあまり高くない水準で推移していました しかしながら 12 年 11 月の衆議院解散の前後から徐々に円安に動き始め 12 年 9 月末は77.6 円 / ドルで推移していた外国為替も 12 年 12 月末は85.7 円 / ドルまで円安が進み 13 年 5 月末には 101.2 円 / ドルまで達しました その後は90 円台後半で推移していましたが 11 月からは再び100 円台に突入し 13 年 12 月末は105.1 円 / ドルまで円安が進みました 産地価格がドル建てで高いがゆえに 少しでも円安が進むと円貨では大きな 値上げ となります 今後もさらに円安に向かうことになれば どの草種もグレードが高いものほど円貨でもさらに高くなることとなります 既に一部の草種では 酪農向けには費用対効果のある価格帯ではなくなっているものも見受けられるため 他草種への移行や グレードを落として使用することも ますます検討する必要があると思われます また アルファルファについては フレート価格差から使用する産地を見直すことも 検討する必要があると思われます 外国為替 ( 対米国ドル ) は 輸入する側にとっては楽観視できない環境が続くと考えられるため 今後も注意が必要です 北米コンテナ船情勢 1-3 月分のBAF(Bunker Adjustment Factor 燃料費調整係数 : 燃料価格変動に対して調整される割増運賃 ) について 多くの船会社で $10の値下げが実施されました GRI(General Rate Increase: 基礎レート ) については 1 月 1 日付けで値上げ実施を発表していた大半の船会社が 2 月 1 日付けに延期している模様です しかしながら どの船会社もコンテナ部門の採算悪化が続いていることから 今後も海上運賃は強含みで推移することが予想されています PSW(Pacific South West area: 太平洋側南西部地区 ) のロサンゼルス / ロングビーチ港では これまで船腹スペースに余剰感もありましたが 穀類の相場価格が一時期に比べると軟化していることもあり アジア向けの穀類のコンテナ積みが急増しているため 徐々にタイトになってきていると一部では伝えられています また 今まで無料で貸出していたシャーシについて 同港でも今後は貸出しを停止すると発表している船会社が増えている模様です デリバリーの混乱や仕入価格の上昇が懸念されるので 今後の動向には注意が必要です PNW(Pacific North West area: 太平洋側北西部地区 ) のシアトル / タコマ港やポートランド港では 輸入量が輸出量に追いついていないため 引続き空コンテナが不足している模様です 降雪や路面凍結によるコンテナ搬入の遅れが発生しやすい本格的な冬が始まっています 今後はデリバリーの混乱にも注意が必要です - 2 -

米国の乳価動向 $ PER CWT. 22.00 21.00 20.00 19.00 18.00 17.00 16.00 15.00 14.00 13.00 12.00 11.00 10.00 9.00 CLASS III MILK PRICE AT 3.5%TEST JAN FEB MAR APR MAY JUN JUL AUG SEP OCT NOV DEC 2008 2009 2010 2011 2012 2013 米国乳価グラフ : クラス Ⅲ チーズ向け CWT(100 ポンド 45.4kg) 当たり $ 米国の乳価 ( 上記グラフ参照 ) は 12 年 11 月に比べると低調に推移していますが その後は安定して低くはならず 昨年 13 年は年間を通じて 以前よりは高い価格帯で推移していました 乳製品の相場価格が堅調に推移していることが 背景にあると考えられます 米国の酪農情勢 乳価動向については 輸出向けアルファルファの産地価格 情勢にも大きな影響があるため 今後も注意が必要です ビートパルプ < 米国産 > 13 年産の生産は 9 月中下旬から各地で開始されました 春先の冷涼な気候により ビート大根の作付けは遅れてスタートしていたため 12 年産よりも遅い進捗となりました 砂糖の相場価格が低調に推移していることと 作付けの遅れにより単収が減少していると見込まれていることから 13 年産ビート大根の収穫面積および13 年産ビートパルプの生産量は 12 年産よりも5% 程度減少していると伝えられています より生産量が減少している欧州からの引合いも強いことから 当初はトウモロコシなどの穀類の相場価格と同様に軟化することも期待されていた産地価格も 思ったほどは軟化せず 堅調に推移している模様です - 3 -

< 中国産 > 中国産の13 年産ビート大根の作付面積は 12 年産よりも減少している模様です 生育中の天候も良くなかったため 13 年産ビートパルプの生産量は12 年産よりも 25% 程度減少するとも伝えられています 国内市場の拡大が進み 国内向けの需要もさらに増えることが予想されています 韓国と日本向けへの13 年産の中国産ビートパルプの輸出数量は 限定的となることが見込まれています 買付けを断念してもらうために提示しているような かつてないほどの高い価格も 日本の市場では聞かれています そのため 他産地ほどは生産量が減少していない米国産へ切替えることも 有益であると思われます アルファルファ 13 年産は どの産地も雨当たり被害に悩まされたシーズンとなりました 特にP NW 産 ( ワシントン産 オレゴン産ほか ) は どの番手でも雨当たり被害を受け 良品の発生が少なく 例年では考えられないような悪い作柄となりました 現在 カリフォルニア州中央部およびネバタ州北西部周辺では 旱魃傾向となっており 放牧用の牧草の生育にも影響が出ているようです そのため 肥育農家から乾牧草の引合いが強まっており アルファルファの産地価格も上昇傾向にある模様です 米国内の旱魃 (Drought) 状況 12/31 時点 カリフォルニア州中央部およびネバタ州北西部周辺は 極めて (Extreme) ひどい旱魃 あるいは異常なほど (Exceptional) ひどい旱魃となっている - 4 -

また 前月号でもご案内した通り 米国産アルファルファの輸出数量は UAE 向けと中国向けに次いで 日本向けは現在第 3 位 (2013 年 1-10 月は366,7 85mt) となっています UAE 向け ( 同 554,986mt) と中国向け ( 同 4 72,533mt) の輸出数量を合わせると 全体 ( 同 1,630,298mt) の 6 割以上を占めており 米国産アルファルファの輸出向け市場の主導権は 両国が握っていると言っても過言ではありません 14 年産以降も 両国への船積みはさらに増えることが予想されているため 今年も動向には注意が必要です チモシー < 米国産 > 主産地のコロンビアベースンとエレンズバーグでは 1 番刈の収穫時期の6 月中下旬に断続的な降雨があり 80-90% 程度の深刻な雨当たり被害が発生したため 13 年産は 史上最悪な厳しい作柄 となりました ハイグレード品の発生量はかなり限定的で 確保は困難な状況となっています そのため産地価格についても ハイグレード品から中間グレード品については 12 年産以上に高騰して推移しています また各サプライヤーとも 10 月出港分から屋内くん蒸費用を加算しています 為替円安の状況下で 特に酪農向けには 費用対効果のある価格帯ではなくなっているのが米国産チモシーの現状です 他草種への移行も 検討する必要があると思われます 13 年産では 雨当たり被害が酷いローグレード品でさえも韓国向けに多く出荷されているため どのグレードもほぼ売切れ ( 成約済み ) となっている模様です 順調な需要と船積みを受けて 近年では作柄が良くても悪くても 生産コストに対して高く売れており チモシーは 儲かる 農産物として産地では定着しています トウモロコシなどの穀類の相場価格が一時期に比べると軟化していることもあり 14 年産の米国産チモシーの作付面積は 増えることが早くも見込まれています <カナダ産 > 主産地のレスブリッジ ( アルバータ州南部 灌漑地域 ) とクレモナ ( アルバータ州中央部 非灌漑地域 ( ドライランド )) では 収穫時期に降雨があり ハイグレード品の発生は限定的となっています 米国産の状況を受けて期待されていた13 年産のカナダ産も 残念ながら作柄は悪い結果となりました そのため 米国産と同様に 産地価格は手の届かないところまで高騰して推移しています 為替円安の状況下で 特に酪農向けには 費用対効果のある価格帯ではなくなっているのが現状です 米国産と同様にカナダ産チモシーについても 他草種への移行を検討する必要があると思われます 順調な需要と船積みを受けて 13 年産は作柄が悪くても生産コストに対して高く - 5 -

売れている模様です 小麦やキャノーラなどの穀類の相場価格が一時期に比べると軟 化していることもあり 米国産と同様に 14 年産のカナダ産チモシーの作付面積も 増えることが一部では予想されています スーダングラス <インペリアルバレー産 > 13 年産の早播きの1 番刈は 収穫前に続いた暑い気候が生育に影響し 全般的に茎サイズにバラつきがあり 予想以上に茎細品の発生が少ない結果となりました 早播きの2 番刈や 小麦収穫後に播種する遅播き ( アフターウィート ) のスーダングラスについては 例年より早く7 月中旬から湿度が高くなり始めたため 茶葉混じりのスタックが多く発生しました 茎細のプレミアム品や きれいなスタックの発生が少なかったことから 13 年産のスーダングラスは 茶葉の混入が目立つローグレード品を除いては ほぼ売切れ ( 成約済み ) となっている模様です そのため 産地価格についても 引続き強含みで推移しています デュラム小麦の相場価格が引続き軟調に推移していることから 14 年産は早播きのスーダングラスの作付面積が増えることが一部では予想されています しかしながら インペリアルバレーでの農業用水の使用制限について 昨年に続いて今年も実施強化が懸念されることから スーダングラスの作付面積は減ることも一部では予想されています クレイングラス ( クレインは全酪連の登録商標です ) 13 年産の1-2 番刈は 生育期と収穫時期に暑い気候が続いた影響で 今年も良品の発生が多い作柄となりました 3-4 番刈についても 色あせ ( ブリーチ ) が目立つスタックの発生もあったものの 良品も発生しています 産地価格については スタート当初から韓国向けの引合いが弱めに推移していたことも受けて 12 年産よりも少し軟化して推移しています 禾本科牧草の中では相対的に割安感もあるため 作柄が最悪で産地価格が高騰しているチモシーや 産地価格が強含みで推移しているスーダングラスから切替えて使用することも有益であると思われます インペリアルバレーでのクレイングラスの作付面積は 12/15 時点でのエーカレッジレポートによると 前年対比 107% の17,462エーカーとなっています スーダングラスと同様に 農業用水の使用制限について実施強化も懸念される一方で クレイングラスは多年草で刈取り回数も多いことから 生産コストに対して収入が安定している農産物であるとも考えられるため 14 年産の作付面積がどのように推移するかは 予想が難しくなっています - 6 -

バミューダインペリアルバレーでのバミューダの作付面積は 12/15 時点でのエーカレッジレポートによると 前年対比 95% の50,853エーカーとなっています 年々上昇しているバミューダの種子の価格は 引続き高値で推移しています そのため 13 年産のバミューダでは 牧草よりも種子の生産意欲が強まっている模様です ストロー類 ( フェスキュー ライグラス ) 13 年産の米国産 ( 主にオレゴン産 ) ストロー類について トールフェスクは7 月上旬から ペレニアルライグラスは7 月中旬から収穫が開始されました どちらも雨当たり被害は ほとんど発生していない模様です 韓国向けについて 自給飼料の作柄が良いことから あるいは米国産チモシーや豪州産オーツヘイのローグレード品へ需要が移行していることから 米国産ストロー類の引合いが思ったほど伸びていないとも一部では伝えられています 産地価格に影響が出てくるか 今後の動向には注意が必要です 豪州産オーツヘイ < 西豪州 ( ウェスタン オーストラリア州 ) 産 > 13 年産は 50-60% 程度の雨当たり被害が発生しています 1-2 回軽く雨に当たっているものから 5-6 回も当たっているものまで 雨当たりの程度は圃場 スタックにより異なる模様です 生育中にも降雨が十分にあったため 単収は平均 6. 0-7.0mt/haと昨年 ( 平均 4.0mt/ha) よりも多く 雨に当たっていないスタックでも 分析値はあまり良くない傾向となっています そのため 中間以下のグレード品の発生が中心となっており ハイグレード品の発生は限定的となっています また 何度も雨に当たっている圃場もあるとはいえ 大半が 軽い雨が降っては乾き の繰り返しで済んでいるため ノーレイン品だけではなく雨当たり品も 13 年産は見た目がそれほど悪くない仕上がりとなっています 13 年産西豪州産オーツヘイ ( 左 ) 中間グレード品 ( 右 ) ローグレード品ともに 12/12 撮影 - 7 -

13 年産西豪州産オーツヘイローグレード品 ( 原料草 ) 単収多く茎は長めともに 12/13 撮影 < 南豪州 ( サウス オーストラリア州 ) 産 > 13 年産は 30-40% 程度の雨当たり被害が発生しています 西豪州に比べて雨当たりの程度は軽いものの 生育中に降雨が十分にあったため 単収は平均 6.0-6.5mt/haと昨年( 平均 5.0mt/ha) よりも多く 雨に当たっていないスタックでも分析値はあまり良くない傾向となっています そのため 中間以下のグレード品の発生が中心となっており ハイグレード品の発生は限定的となっています また 雨当たり被害は発生しているものの 大半が軽い雨で済んでいることもあり ノーレイン品だけではなく雨当たり品でさえも 13 年産はとてもきれいな仕上がりとなっています 13 年産南豪州産オーツヘイ ( 左 ) 中間グレード品 ( 右 ) ローグレード品ともに 12/10 撮影 < 東豪州 ( ヴィクトリア州 ) 産 > 13 年産は 20-30% 程度の雨当たり被害が発生しています 西豪州や南豪州に比べると被害は少ないものの 生育中に降雨が十分にあったため 単収は平均 6. 0-6.5mt/haと昨年 ( 平均 4.5mt/ha) よりも多く 雨に当たっていないスタックでも分析値はあまり良くない傾向となっており ハイグレード品の発生は それほど多くない結果となっています また 南豪州産と同様に 雨当たり被害 - 8 -

は発生しているものの 大半が軽い雨で済んでいることもあり ノーレイン品だけで はなく雨当たり品も 13 年産はきれいな仕上がりとなっています 13 年産東豪州産オーツヘイ ( 左 ) 中間グレード品 ( 右 ) ローグレード品ともに 12/9 撮影 13 年産オーツヘイは 収穫が11 月までに終了しています どの産地も雨当たり被害が発生していますが 輸出 25 年の歴史のなかで最も酷い作柄 と言われた2 年前の11 年産ほど酷い状況ではなく 見た目はきれいなローグレード品が多く発生しています ハイグレード品の発生が限定的でも 見た目がきれいな中間グレード品やローグレード品の発生が多いことが 13 年産の作柄の大きな特徴です 輸出向けの生産量については 西豪州産で400,000mt( 例年だと約 250, 000mt) 南豪州産で300,000mt( 同 250,000mt) 東豪州産で200,000mt( 同 100,000mt) 合計 900,000mt( 同 60 0,000mt) はあると予想されるため 中間以下のグレード品が多く発生していることが伺えます そのため ハイグレード品の産地価格は強含みで推移しているものの 中間グレード品からローグレード品については徐々に弱含みで推移している模様です 通貨の豪州ドルの動向次第でもありますが 豪州産オーツヘイがグレードによっては日本で使用しやすい価格帯となれば 作柄が最悪で産地価格が高騰しているチモシーや 産地価格が強含みで推移しているスーダングラスから切替えて使用することも有益であると思われます また 12 年産はどの産地もほとんどがハイグレード品だったこともあり 数量に差はありますが 在庫を繰り越すことにより13 年産のハイグレード品の不足を補おうとするサプライヤーも幾つか見受けられます 一方で 繰越在庫も少なく ハイグレード品を確保できていないサプライヤーや輸入業者も多いことから 中間以下のグレード品の見た目が良いことを受けて 分析値があまり良くないスタックでもハイグレード品として売ろうとする可能性も出てきています その場合 嗜好性不良のクレームが発生する可能性もあるため 買付け時には注意が必要です 以上 - 9 -