Microsoft Word - keiei13.doc

Similar documents
機能 ( 職能 ) 別組織 機能 ( 職能 ) 別組織機能別組織とは 企業の主要機能を基に編成する組織である その特徴は 権限がトップに集中する集権管理組織であり 中小企業の多くが採用している組織形態である 部門間の機能は重複しないため 効率的な組織運営が可能となる 組織図 ( 例 ) 社長 経営企

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

第 2 章職階および等級 ( 職 階 ) 第 7 条 職階は 職務遂行に要求される能力の範囲と程度に基づき 一般職 監督職 管理職およ ( 等級 ) 第 8 条等級は 各々の職階における職務遂行能力の成熟度の差に応じ 次の9 等級に区分するものとする 2. 前項の職階および等級の職能資格基準は 別表

Microsoft Word - keiei04.doc

経営管理論5回目 意思決定学派

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

内部統制ガイドラインについて 資料

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

PYT & Associates Attorney at law

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

生産マネジメント

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

人材マネジメント知識確認課題 ()(0211) (4) リーダーシップに関する記述として 最も不適切なものを解答群から 1 つ選び その記号を答えてください A: リーダーシップを考えることは 人から人への働きかけを考えることともいえる ここでの 働きかける側 はリーダーであるが 働きかけられる側

直しも行う これらの事務については 稟議規程 文書管理規程 契約書取扱規程は管理本部長が所管 情報管理規程 情報セキュリティ管理規程はコンプライアンス推進部長が所管し 運用状況の検証 見直しの経過等 適宜取締役会に報告する なお 業務を効率的に推進するために 業務システムの合理化や IT 化をさらに

Slide 1

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

働き方の現状と今後の課題

日本企業のCSIRT実例紹介


H30年度 シンポジウム宮城・基調講演(藤波先生)

ハード面ソフトHand Book Chapter 2 図表 2-32 組織の課題を分析する視点 : バーナード ( 経営学者 ) による組織成立の 3 要素 目的が明確でなければ 何をすればよいのかわからない 経営者によって明確にされた共通の目的を持っていること 共通目的 貢献意欲がなければ 目的は

BraindumpsIT BraindumpsIT - IT Certification Company provides Braindumps pdf!

職務権限規程

CCSAスタディガイド 解説コース

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

22222

専門家の関わる企業が対象となることから 母集団の企業は国内の平均的な企業というよりも セキュ リティマネジメントに関して比較的意識の高い企業と推定されます 対象組織の産業分野

パラダイムシフトブック.indb

ソリューション営業の戦略 ~ プロジェクトは提案から始まっている ~ アンケート ソリューション営業 を実現する人材の育成上の課題 セミナー受講者に対し ソリューション営業 の導入状況や ソリューション営業 を実践する人材の育成上の課題を アンケート形式で伺いました 本セミナーの出席者は ソリューシ

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved,

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

6 当社は 反社会的勢力に対しては一切の関係をもたず 不当要求を受けた場合等の 事案発生時には 総務部を対応統括部署として警察および顧問弁護士等と連携し毅然とした態度で対応する (2) 取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制 1 当社は 取締役の職務の執行に関する情報 ( 株主総会議

上場会社監査事務所登録制度に係る規定要綱案


IT活用力セミナーカリキュラムモデル訓練分野別コース一覧・コース体系

特定非営利活動法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

スライド 0

研修シリーズ


スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

Ⅱ. 主な内容 第 1 部公益法人の概況 1. 法人数 平成 29 年 12 月 1 日の公益法人は 9,493 法人 ( 前年比 +35) である 公益法人数の変動は 公益認定又は移行認定により増加し 法人の解散 公益認定の取消し及び合併に伴う減少がある ( 注 ) 公益認定 : 一般法人で公益認

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

スライド 1

目次 予算編成業務 とは... 3 予算編成業務 の課題 ~ 製造業 K 社の場合 ~... 5 xoblos 導入後の 予算編成業務... 7 登録商標について

平成 27 年度長崎県雇用管理改善促進事業 介護事業所のキャリアパス制度導入ガイド ~ 働きがいのある職場づくりを目指して ~ 介護のプロを目指して 頑張るぞ! 5 等級 4 等級 3 等級 2 等級 1 等級 長崎県福祉保健部長寿社会課 公益財団法人介護労働安定センター長崎支部

表 1 全国調査の標準版性別尺度平均と標準偏差 (SD) 男性 女性 合計 標準版の尺度 人数平均 SD 人数平均 SD 人数平均 SD t 検定 仕事の負担 仕事の量的負担 *** 仕事の質的負担

Microsoft PowerPoint _SIG-KST.pptx

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

報告書の要点 人事管理の進むべき方向 (3 頁参照 ) グローバル化の進展 社員の働くニーズと働き方の多様化等 経営環境の変化や多様性への対応が企業の競争力を左右 企業の進むべき方向は 社員の多様化をいかして 経営の高付加価値化 グローバル化に対応できる人材を確保し活用する 人事管理を構築すること

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj

自己点検・評価表

IT 人材のプロフェッショナル意識調査2009

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築

ガイドブック A4.indd

はじめに 会社の経営には 様々な判断が必要です そのなかには 税金に関連することも多いでしょう 間違った判断をしてしまった結果 受けられるはずの特例が受けられなかった 本来より多額の税金を支払うことになってしまった という事態になり 場合によっては 会社の経営に大きな影響を及ぼすこともあります また

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

評議員選任 解任委員会について点検項目 説明 参考 1 評議員選任 解任委員会の設置について すべての法人 ( 現在, 評議員会を設置している法 定款例第 6 条 評議員選任 解任委員会 を設置する旨の定款変更を行っていますか ( 又は定款変更の準備をしていますか ) いる いない 人も含む ) に

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

スライド 1

平成22 年 11月 15日

ISO19011の概要について

転職後の活躍を実現するには まず 転職先企業に馴染む ことが重要です そこで 転職支援 のプロである転職コンサルタントに 転職先企業への馴染み について伺いました ミドルが転職先企業に馴染めない よくある失敗例としてもっとも多く挙げられたのは 前職の仕事のやり を持ち込む (66%) という回答でし

文書管理番号

Microsoft Word リリース案(最終).docx

Presentation Title

図表 2 新規事業創造推進の主導 自社の新規事業創造の推進について 最も当てはまるものを 1 つお選びください % 図表 3 (1) 全体 現場主導 25.3 推進していない 19.1 新規事業創造推進の主体 経営主導 55.6 あなたは 自社における新規事業創造は 本来 誰が中心となって担うべきだ

Microsoft PowerPoint - 01_職務発明制度に関する基礎的考察(飯田先生).pptx

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律


第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

<4D F736F F F696E74202D2093A CF88F58DEC90AC8E9197BF87402E B8CDD8AB B83685D>

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

組織内CSIRT構築の実作業

スライド 1

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

00.表紙

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

初学者のための経営戦略論第 13 回経営組織などについて 砂田好正 * 利害当事者でない 第三者としての資格者 (1) 監査と公認会計士などの資格者 (2) 自立した資格者物言う資格者 (3) 資格者にとって重要な倫理観 1. 企業の基本的組織形態 (1) ライン組織 ( 直系組織 ) (2) ファンクショナル組織 ( 職能別組織 ) (3) ライン アンド スタッフ組織 (4) 事業部制組織 (5) マトリックス組織 ( 動態的組織の一つ ) (6) プロジェクト ( 課題 ) チーム ( 動態的組織の一つ ) 2. 組織原則 1 専門化の原則 2 権限 責任一致の原則 * 権限について考える 3 統制範囲の原則 ( スパン オブ コントロール ) 4 命令統一性の原則 5 例外の原則 6 階層短縮化の原則 * 組織は戦略に従う * ボトムアップとトップダウン * 分権的管理にみられる特質 * 組織のフラット化 3. 官僚制組織について * マックス ウェーバー 4. 分社経営について (1) 分社経営のメリット (2) 分社経営のデメリット 5. ワン トゥ ワン マーケティングへの一視点 ( 別紙 拙文から )

1. 企業の基本的組織形態とその長所及び短所 (1) ライン組織 ( 直系組織 ) ラインとは 業務の遂行に直接関係した職能のこと ライン組織とは その業務の全体に能力のある上司が 部下を指揮し 管理する組織形態である 業務が拡大するのにともない 担当が分化されるので ピラミッド型の組織になる長所 1 命令系統が明確で 責任と権限がはっきりしている 2 規律 秩序が守られやすい短所 1 他部門との連携が取りづらい 2 上位の社員の負担が大きすぎる傾向がある 3 階層が多くなりやすく 組織としての意思決定に時間がかかりやすい 4 コミュニケーションに時間がかかる (2) ファンクショナル組織 ( 職能別組織 )( 中小企業は社員が少ないのでこれが多い ) ( テイラーの発案 専門化の原則 ) 二つの意味がある ( イ ) 一人の作業者の生産性を向上させるために 多数の専門家がそれぞれの専門的立場から指示 命令や助言を行う組織形態 ( ロ ) 営業 製造 人事 財務など 機能別に分化した組織形態のこと ( イ ) 長所 1 上位者の負担を軽減できる 2 それぞれの専門知識が生かせる短所 1 命令系統が複数で明確になりにくい 2 下位者の仕事の掌握がしにくい 3 責任があいまいになりやすい ( ロ ) 長所 1 専門家集団なので生産性が高まる 2 専門家を育成しやすい短所 1 業務プロセスが細分化し その間の調整が難しい 2 業務プロセスを経る間に生産性が低下しやすい 3 個別の最適化になりやすい ( 部分最適化になりやすい ) (3) ライン アンド スタッフ組織スタッフとは軍隊の参謀のこと 専門的な立場から ラインの司令官の機能を補佐する役割を持つ 通常はラインへの命令権を持たない 企画部など 全社的な立場で経営者を補佐するスタッフをゼネラル スタッフという 一般的に 大企業ではこの組織形態が採用される長所 1 命令の統一性が確保され 一方で専門家の活用ができるなど ライン組織とファンクショナル組織の長所が生かせる短所 1 ラインとスタッフのパワーバランスが問題となる 2 ラインに対する助言が本来のスタッフの仕事だが スタッフが命令するようになり コンフリクトが生まれやすい 3 スタッフを軽視すると専門家立場からの助言が活用されない傾向を生む 2

(4) 事業部制組織製品別 地域別といった事業単位ごとに 個別に利益責任を持つ組織形態 事業部ごとに業務遂行に必要な職能を持つような組織形態である 大企業に多く見られる形態で これが発展すると カンパニー制や分社化になることがある 長所 1 経営上の権限が事業部長に任され 意思決定が迅速になる 2 柔軟な対応や革新性が生まれやすく 機動性が高まる 3 製品ごとに生産 販売が専門化され 製品ごとの競争力が高まる 4 評価が明確になる 5 所属員の自発性が期待でき モチベーションの向上が図られる 6 経営幹部の育成が可能である短所 1 自分の事業部の利益を優先するようになり 企業の一体感が欠如しやすい 2 視野が狭くなり 短期的な判断になりやすい 3 管理部門が重複し コストが高くなりやすい 4 人事交流が少なくなり 人事が硬直化しやすい 5 不振部門に所属する従業員のモラールが低下しやすい (5) マトリックス組織 ( 動態的組織の一つ ) 例えば 職能別と製品別からなるマトリックス組織では それぞれの職能がそれぞれの製品に関する担当者を置くことになる 複数の目標を同時に実現するための組織形態である 職能ラインでの管理者と製品別のプロダクト マネージャーからの二つの指揮 命令系統が存在することになる 長所 1 戦略的仕事をしやすく 状況変化に柔軟に対応することができる 2 人材の活用が進む 3 各社員の専門性を発揮しやすい 4 セクショナリズムの排除ができる 5 組織を動態化でき ダイナミックな組織となりやすい短所 1 命令系統が複雑になり混乱する 2 例えば製品別の間での 優秀な社員の奪い合いになることがある (6) プロジェクト ( 課題 ) チーム ( 動態的組織の一つ ) ある課題が生じたとき 複数の部門から適切な人材を集めてチームを編成する形態である チームへの参加には 現在所属する部門の業務を離れてプロジェクトに専任することもあれば 兼任になることもある プロジェクトではプロジェクト リーダーの指揮 命令の下で行動するので ワンマン ツーボスとなる マトリックス組織と似ているが プロジェクト チームは プロジェクトが完了すれば解散するという 臨時的組織が特徴である 3

2. 組織原則 1 専門化の原則組織の構成員の担当する職務は 技術 知識 経験について類似した職務によって構成される 担当者はより早く職務に習熟することができ 安定的で標準的な成果を生むことができる 2 権限 責任一致の原則組織構成員に与えられる権限の大きさは 担当する職務に相応しているとともに それと同等の責任を負わなくてはならない * 権限について考える 1 権限職能説 ( 権限というのは仕事であり 職能である ) 2 権限法定説 ( 管理者から与えられ 定められたものである ) 3 権限受容説 ( 下位者の受容 認定によって成立するものである ) 3 統制範囲の原則 ( スパン オブ コントロール ) 一人の管理者が直接的に管理できる部下の人数には一定の限界があり これを超えて部下を持つと管理効率が低下する 4 命令統一性の原則職位 ( 職務の遂行に必要な権限と責任を割り当てられた組織上の地位 ) の上下関係においては 組織構成員は常に特定の一人の上司からだけ命令を受けるようにしなければならない これが守られないと組織の統一的行動の維持が困難となる ( 以上四つはアージリスの組織論から ) 5 例外の原則経営者は日常反復的な業務の処理を下位レベルの者に委譲し 例外的な業務の処理 ( 戦略的意思決定や非定型的意思決定 ) に専念すべきである 6 階層短縮化の原則組織階層が重なると情報伝達が不正確になりがちで時間もかかることから 可能な限り階層を少なくするような組織構造にする * 組織は戦略に従う アルフレッド D. チャンドラーダイヤモンド社 2004 年 * ボトムアップとトップダウン * 分権的管理にみられる特質 1 画一性の排除 2 独立採算制 3 成果報酬の導入 4 競争原理の企業内部への導入 * 組織のフラット化 4

3. 官僚制比較的規模の大きい社会集団や組織における管理 支配のシステム 官僚制の 官僚 という用語のイメージから 国家および行政機構に特徴的なシステムと思われがちだが 政党などの政治団体のほか 企業 労働組合 福祉団体などの民間団体にも見られるヒエラルキー ( 位階 階層 ) 構造を持ったシステムである 広辞苑 より官僚制専門化 階層化された職務体系 明確な権限の委任 合理的規則による管理運営の体系 合理的運営を可能とする反面 硬直化の危険もはらむ 官僚制という用語を組織論で使い始めたのは マックス ウェーバーである ウェーバーは 感情を排除されたそれぞれの組織構成員が規則や手続に従って行動することによって もたらされる結果が予測できるだろう そのため 組織はもっとも能率的かつ合理的に機能することになるだろう と考えた そのような組織を 官僚制組織 と呼んだ * マックス ウェーバー (1864 年 ~1920 年 ドイツの社会学者 経済学者 ) 特徴 1 規則による経営 2 権限内での運営 ] 3 階層性の原則 4 専門的訓練 5 公私の分離 6 文書主義 短所 1 組織が硬直化しやすい 2 セクショナリズムに陥りやすい 3 前例踏襲主義になりやすい 4 事なかれ主義になりやすい 5 形式主義になりやすい 6 権威主義になりやすい マートンの 官僚制の逆機能 1 訓練された無能 ( 規則に固執することにより変化した状況に対応できない ) 2 最低許容行動 ( 組織構成員が処罰を逃れるための規則に従って行動し 最低限許される行動しかとらなくなる ) 3 顧客の不満足 ( 顧客のニーズに対応した行動をとらなくなる ) 4 目標置換 ( 目的と手段が逆転してしまい 規則を守ること自体が目的になる ) 5 個人的成長の否定 ( 効率性が要求されることによって コストのかかる 個人の成長 という側面が軽視されてしまう ) 6 革新の阻害 ( 官僚制組織は保守的な傾向があり 新しいことを行おうとした場合には 既存の規則を大きく変革しなければならないが 既得権益を失うとの意識から その革新ができない ) 5

4. 分社経営について (1) 分社経営のメリット 1 経営感覚を社員が持つことができ 経営能力が向上する 2 新規の事業展開に有効に働く 3 独立採算制になり 人事 賃金制度を個別にできる 4 社員のモラールが向上し 社内の活性化に寄与する 5 地域 業種などの特性に浅瀬テーマ 有能な人材を確保できる (2) 分社経営のデメリット 1 信用力が認められづらい 2 グループ各社間にセクショナリズムが台頭しやすい 3 グループ内での競合が起きやすい 4 管理業務が重複し 非効率になりやすい 5 株式公開に不利になることがある 5. ワン トゥ ワン マーケティングへの一視点 ( 別紙 拙文から ) 6