認定の基準 についての分野別指針 消防設備 : 自家発電装置 目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語及び定義 一般要求事項 組織運営機構に関する要求事項 資源に関する要求事項 認証機

Similar documents
目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用.

JAB PD366:2017 認定の基準 についての分野別指針 - 風力発電システム : ウィンドファーム プロジェクト - JAB PD366:2017 第 2 版 :2017 年 9 月 27 日第 1 版 :2016 年 12 月 5 日 公益財団法人日本適合性認定協会 初版 :

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 定義 認証機関 認証機関の評価要員 型式認証 部品認証 プロトタイプ認証 評価報告書 評価結果のレビ

目 次 目次は制定時に全面的に見直すページ 1. 適用範囲 6 2. 関係文書 (Related documents) 引用文書 (Normative documents) 認定の一般基準 認定の固有基準及び指針 認定の規則 関連文書 (R

初版 : /15- 第 32 版 :

JAB の認定 ~ 最新情報 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 公平性のマネジメント 債務及び財務 非差別的条件 機密保持..

ISMS認証機関認定基準及び指針

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

JISQ 原案(本体)

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 公平性のマネジメント 債務及び財務 非差別的条件 機密保持..

< C582C C58B4B8A6982C682CC95CF8D58935F88EA C30382D31312D33302E786C73>

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S

Microsoft PowerPoint - 第6章_要員の認証(事務局;110523;公開版) [互換モード]

IAF-MD 3:2008 ASRP

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用.

食品検査機関の認定指針 本ガイダンスは 欧州規格 EN ) の適用指針として英国の認定機関である UKAS 2) が作成した RG200 Accreditation of Food Inspection Bodies (August 1998) をもとにしたものである 本協会の検査機関

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

Taro-〔別添様式〕「認証取得の活用について(建築)」

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

16年度第一回JACB品質技術委員会

JIP-IMAC a

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 目次 1 目的 IAF 加盟 ISO/IEC 認定審査員の力量 連絡要員... Error! Bookmark not defined. 2 CB の認定

図表 11に都道府県別取得件数 ( 上位 10 位 ) を 図表 12に産業分野別取得件数 ( 上位主要産業分野 ) を 図表 13に産業分野別取得件数の推移を示します 産業分野別件数 ( 図表 12) では最も多いのが 建設 の15,084 件 次いで 基礎金属 加工金属製品 の6,434 件 電

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

MS

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

PPTVIEW

版番号第 3-5 版 鉄道製品認証システム 制定日 :2012 年 6 月 26 日 最終改正日 :2016 年 6 月 16 日 独立行政法人自動車技術総合機構交通安全環境研究所鉄道認証室

<4F F824F B4B8A B818E968D802E786C73>

序文この基準は JIS Q 9100 航空宇宙品質マネジメントシステムの審査及び認証を行うマネジメントシステム認証機関に対する固有の要求事項を規定するために 2007 年に発行された SJAC9010C 及び SJAC9011B を基に技術的内容を変更することなく かつ JAB MS100(JIS

ビジネスにおける適合性評価の活用

IAF 活動報告 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

Microsoft Word - 認定-部門-URP16-01

Microsoft PowerPoint - ISO9001規格要求事項の理解

文書管理番号

<4D F736F F D2095B68F E838A F939D8D8794C55F>

JAB PD200:2019 製品認証機関の認定の手順 JAB PD200:2019 第 17 版 :2019 年 5 月 15 日第 1 版 :2001 年 4 月 12 日 公益財団法人日本適合性認定協会 初版 : /49 - 第 17 版 :

FSMS ISO FSMS FSMS 18

マネジメントシステム認証規則 目次 1 章総則 1.1 一般 2 章マネジメントシステムの登録 2.1 一般 2.2 登録簿 2.3 登録証書 2.4 登録マークの使用及び認証の引用 2.5 登録維持 2.6 登録継続 2.7 登録の拒否 消除 一時停止 一時停止後の復帰 並びに範囲の拡大及び縮小

目 次 1. 適用範囲 引用文書 定義 異議申立て 苦情 のマネジメントシステム第三者認証の利用者 異議申立て及び苦情の取扱い 取扱い窓口 受領

untitled

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

小水力発電に係る電気事業法の規制について

電気工作物保安管理業務

附属書1

JAB の認定 ~ 最新情報 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

IATF16949への移行審査

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

Issue 2 IAF Mandatory Document for the Audit and Certification of a Page 2 of 20 国際認定フォーラム (IAF) は IAF メンバーによって認定された適合性評価機関 (CAB) が発行する適合性評価結果が全世界で受け入

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

JAB RM300:2014 JAB RM300: /

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

Microsoft Word - JIS_Q_27002_.\...doc

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

Microsoft Word - ISO 9001要求事項のエッセンス 改 国府保周

ISO/IEC 17021:2011の概要、及び認定審査

Microsoft Word - JIS Q 13485見直し版_050614_.doc

ISO9001やさしい規格解釈

ISO19011の概要について

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

JAB PD200:20198 製品認証機関の認定の手順 JAB PD200:20198D3 第 165 版 :20198 年 mm5 月 dd25 日第 1 版 :2001 年 4 月 12 日 公益財団法人日本適合性認定協会 初版 : /51 - 第 165 版 :2019

製品認証手続き細則

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

総合衛生管理製造過程と PDCAサイクル

スライド 1

特定個人情報の取扱いの対応について

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

IAF MD 21:2018 International Accreditation Forum, Inc. IAF Mandatory Document OHSAS 18001:2007 から ISO 45001:2018 への移行 (Migration) に関する要求事項 Issue 1 (IA

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

適合性評価とは o 適合性評価とは ( 17000:2004): 製品 プロセス システム 要員又は機関に関する要求規定要求事項が満たされていることの実証 対象 : 製品 プロセス 要員又は機関 規定要求事項 : 明示されたニーズ又は期待 ( 規格 国家規格 業界規格など ) 2 2

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

何故 2 つの規格としたのですか (IATF 16949:2016 及び ISO 9001:2015)? 2 つの規格となると 1 つの規格の場合より, 読んで理解するのが非常に難しくなります 1 まえがき 自動車産業 QMS 規格 IATF と ISO との間で,IATF を統合文書と

スライド 1

Microsoft Word - jis_c_5750_3_6_....ed1.doc

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

ごと又は施行規則第 1 3 条第 1 項第 2 号に規定する小規模特定用途複合防火対象物における特定の用途部分ごとに設置義務が生じるときも同様とする ( 報告及び公表の決定 ) 第 4 条査察員は 立入検査において 公表の対象となる違反を認めた場合は 立入検査結果通知書により署長に報告するものとする

資料 15 機密性 1 IAJapan 認定シンボルの使用及び認定の主張等に関する適用方針 1/11 URP1X-01 IAJapan 認定シンボルの使用及び 認定の主張等に関する適用方針 ( 第 1 版 )( 案 ) 平成 30 年月日 独立行政法人製品評価技術基盤機構 認定センター このファイル

Microsoft Word - con 監査チェックリスト QMR

<4D F736F F F696E74202D208E8E8CB18F8A944692E88D918DDB93AE8CFC E616C E B8CDD8AB B83685D>

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

Microsoft PowerPoint mitsuhashi.ppt [互換モード]

Transcription:

認定の基準 についての分野別指針 消防設備 : 自家発電装置 JAB PD351:2018 第 3 版 :2018 年 5 月 25 日第 1 版 :2001 年 4 月 12 日 公益財団法人日本適合性認定協会 初版 :2001-04-12-1/10- 第 3 版 :2018-05-25

認定の基準 についての分野別指針 消防設備 : 自家発電装置 目次 0. 序文... 3 1. 適用範囲... 3 2. 引用文書... 4 3. 用語及び定義... 6 4. 一般要求事項... 6 5. 組織運営機構に関する要求事項... 6 6. 資源に関する要求事項... 6 6.1 認証機関の要員... 6 6.1.1 一般... 6 6.1.2 認証プロセスに関与する要員の力量のマネジメント... 6 6.1.3 要員との契約... 7 6.2 評価のための資源... 7 7. プロセス要求事項... 7 7.1 一般... 7 7.2 申請... 7 7.3 申請のレビュー... 7 7.4 評価... 7 7.5 評価結果のレビュー... 7 7.6 認証の決定... 8 7.7 認証文書... 8 7.8 認証された製品の登録簿... 8 7.9 サーベイランス... 8 7.10 認証に影響を与える変更... 8 7.11 認証の終了 範囲の縮小 一時停止又は取消し... 8 7.12 記録... 8 7.13 苦情及び異議申立て... 8 8. マネジメントシステム要求事項... 8 初版 :2001-04-12-2/10- 第 3 版 :2018-05-25

認定の基準 についての分野別指針 消防設備 : 自家発電装置 0. 序文本文書は JIS Q 17065 適合性評価- 製品 プロセス及びサービスの認証を行う機関に対する要求事項 に基づく認定に際して 自家発電装置の製品認証機関 ( 以下, 認証機関 という ) に適用する指針である 本文書において することが望ましい 又は するのがよい と表現されている事項は 認証機関がこの表現どおりに実施することを本協会として必ずしも要求するものではないが 認証機関はこの指針の意図する機能を何らかの方法によって満していることが必要である 備考末尾の 内に関連する文書とその項番号を示す 1. 適用範囲 1.1 本指針は 自家発電装置及び可搬形発電設備 ( 以下 両者を合せて 自家発電装置 という ) が認証基準に適合していることを認証する製品認証機関に適用する 1.2 認証対象製品一般電気事業及び卸電気事業を除く用途に使用される 原動機 ( 往復動内燃機関又はガスタービン ) 発電機 制御装置及び附属設備より成って負荷設備に概ね10~ 10,000kWの電力を供給できる装置を 自家発電装置 とし 認証の対象とする なお 特記の無い限り 製品又は製品の型の区分毎の認証対象自家発電装置構成要素を含める 備考 1 可搬形を除き 自家発電装置が所定の場所に据付けられ 使用できる状態になったものは 自家発電設備 とし 認証の対象としない 備考 2 自家発電装置 及び 自家発電設備 は 法規上 用途等に応じて下記のように定義されるものに該当する (1) 消防法関連 a) 非常電源 とは 非常電源専用受電設備 自家発電設備又は蓄電池設備をいう 消防法施行規則第 12 条第 1 項第 4 号 b) 自家発電装置 とは 発電機と原動機を直結したものをいう 消防法施行規則第 12 条第 1 項第 4 号ロ ( ハ )(1) c) 自家発電設備 とは 所定の性能を持つ自家発電装置をいう 消防法施行規則第 12 条第 1 項第 4 号ロ 及び昭和 48 年 2 月 10 日消防庁告示第 1 号 自家発電設備の基準 (2) 建築基準法関連 a) 予備電源 とは 常用の電源が断たれた場合に自動的に切替えられて接続される電源 ( 蓄電池 自家発電装置その他これらに準ずるもの ) をいう (3) 電気事業法関連 初版 :2001-04-12-3/10- 第 3 版 :2018-05-25

a) 非常用予備発電装置 とは 発電所 変電所又は需要設備の付帯設備として設置される 常用電源が喪失した場合に電力を供給するための発電設備をいう b) 自家用電気工作物としての発電設備 とは 電気事業の用に供するものではなく 設置者が自己の需要設備で消費する電力を賄うことを目的とする発電設備をいう ( 場合によっては 電力会社へ電力の販売をすることもある ) 1.3 認証基準 認証区分名 1.3.1 共通基準 NEGA C 411 品質システム審査基準 - 要求事項 1.3.2 防災用自家発電装置 NEGA C 311 防災用自家発電装置技術基準 NEGA C 312 防災用自家発電装置試験方法 NEGA C 313 防災用自家発電装置出荷性能試験方法 1.3.3 常用自家発電装置 NEGA C 351 内燃機関駆動常用自家発電装置技術基準 NEGA C 352 内燃機関駆動常用自家発電装置試験方法 NEGA C 353 内燃機関駆動常用自家発電装置出荷性能試験方法 NEGA C 361 ガスタービン駆動常用自家発電装置技術基準 NEGA C 362 ガスタービン駆動常用自家発電装置試験方法 NEGA C 363 ガスタービン駆動常用自家発電装置出荷性能試験方法 1.3.4 常用防災兼用発電装置 NEGA C 371 内燃機関駆動常用防災兼用発電装置技術基準 NEGA C 372 内燃機関駆動常用防災兼用発電装置試験方法 NEGA C 373 内燃機関駆動常用防災兼用発電装置出荷性能試験方法 NEGA C 381 ガスタービン駆動常用防災兼用発電装置技術基準 NEGA C 382 ガスタービン駆動常用防災兼用発電装置試験方法 NEGA C 383 ガスタービン駆動常用防災兼用発電装置出荷性能試験方法 1.3.5 可搬形発電設備 NEGA C 331 可搬形発電設備技術基準 NEGA C 332 可搬形発電設備試験方法 NEGA C 333 可搬形発電設備出荷性能試験方法 1.4 製品認証スキームのタイプ 5とする なお PD200 付表 2 VI a) 項にある市場からのサンプリング又は検査は実施しない PD200 付表 2 2. 引用文書 この項に掲げる文書のうちで 西暦年を付記してあるものは 記載の年の版を適用し 初版 :2001-04-12-4/10- 第 3 版 :2018-05-25

その後の改定版 ( 追補を含む ) は適用しない 西暦年の付記のない文書は その最新版 ( 追補を含む ) を適用する 本協会の文書の最新版は 本協会ウェブサイト (www.jab.or.jp) で閲覧及びダウンロード可能である 2.1 引用文書 a) JIS Q 17065(ISO/IEC 17065 IDT) 適合性評価 - 製品 プロセス及びサービスの認証を行う機関に対する要求事項 ( 以下 JIS Q 17065という ) b) 消防法 ( 昭和 23 年法律第 186 号 ) c) 消防法施行令 ( 昭和 36 年政令第 37 号 ) d) 消防法施行規則 ( 昭和 36 年自治省令第 6 号 ) e) 自家発電設備の基準 ( 昭和 48 年 2 月 10 日消防庁告示第 1 号 ) f) 電気事業法 ( 昭和 39 年法律第 170 号 ) g) 発電用火力設備に関する技術基準 ( 平成 9 年 3 月 27 日通商産業省令第 51 号 ) h) 電気設備に関する技術基準 ( 平成 9 年 3 月 27 日通商産業省令第 52 号 ) i) 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 ) j) NEGA C 411 品質システム審査基準 - 要求事項 ( 以下 NEGA C 411という ) k) NEGA C 311 防災用自家発電装置技術基準 ( 以下 NEGA C 311という ) l) NEGA C 312 防災用自家発電装置試験方法 m) NEGA C 313 防災用自家発電装置出荷性能試験方法 n) NEGA C 351 内燃機関駆動常用自家発電装置技術基準 ( 以下 NEGA C 351という ) o) NEGA C 352 内燃機関駆動常用自家発電装置試験方法 p) NEGA C 353 内燃機関駆動常用自家発電装置出荷性能試験方法 q) NEGA C 361 ガスタービン駆動常用自家発電装置技術基準 ( 以下 NEGA C 361 という ) r) NEGA C 362 ガスタービン駆動常用自家発電装置試験方法 s) NEGA C 363 ガスタービン駆動常用自家発電装置出荷性能試験方法 t) NEGA C 371 内燃機関駆動常用防災兼用発電装置技術基準 ( 以下 NEGA C 371 という ) u) NEGA C 372 内燃機関駆動常用防災兼用発電装置試験方法 v) NEGA C 373 内燃機関駆動常用防災兼用発電装置出荷性能試験方法 w) NEGA C 381 ガスタービン駆動常用防災兼用発電装置技術基準 ( 以下 NEGA C 381という ) x) NEGA C 382 ガスタービン駆動常用防災兼用発電装置試験方法 y) NEGA C 383 ガスタービン駆動常用防災兼用発電装置出荷性能試験方法 z) NEGA C 331 可搬形発電設備技術基準 ( 以下 NEGA C 331という ) aa) NEGA C 332 可搬形発電設備試験方法 bb) NEGA C 333 可搬形発電設備出荷性能試験方法 cc) JIS Q 9001(ISO 9001 IDT) 品質マネジメントシステム 要求事項 ( 以下 JIS Q 9001という ) 初版 :2001-04-12-5/10- 第 3 版 :2018-05-25

dd) JIS Q 19011(ISO 19011 IDT) マネジメントシステム監査のための指針 ee) JIS Q 17025 試験所及び校正機関の能力に関する一般要求事項 ( 以下 JIS Q 17025という ) ff) JAB PD200 製品認証機関の認定の手順 ( 以下 PD200 という ) gg) International Classification for Standards (ICS)( 以下 ICSコードという ) 備考 1 j)~bb) は一般社団法人日本内燃力発電設備協会より購入できる 以下のURLを参照のこと http://www.nega.or.jp/ 備考 2 ICSコードはISOから発行されており ISOウェブサイト (www.iso.org) で閲覧及びダウンロード可能である 3. 用語及び定義 NEGA C 311 331 351 361 371 381 411による 4. 一般要求事項 JIS Q 17065 4 項による 5. 組織運営機構に関する要求事項 JIS Q 17065 5 項による 6. 資源に関する要求事項 6.1 認証機関の要員 6.1.1 一般 JIS Q 17065 6.1.1 項による 6.1.2 認証プロセスに関与する要員の力量のマネジメント JIS Q 17065 6.1.2 項による他 次による 認証機関は 評価要員が自家発電装置について 次の各事項に関する経験及び知識を保有するようにすることが望ましい 自家発電装置の認証スキームのタイプ及びその結果( 自家発電装置 / 設備 ) の使命についての自覚 関連規格及び法規の要求に関する事項 原動機に関する事項 発電機に関する事項 制御装置に関する事項 自家発電装置の艤装に関する事項 自家発電装置の設置工事 自家発電設備の運転及び保全に関する事項 製造及び使用時の環境側面に関する事項 その他認証に関連する業務を遂行する上で必要と認められる事項 初版 :2001-04-12-6/10- 第 3 版 :2018-05-25

認証機関は 自家発電装置の品質システムを評価する評価要員がJIS Q 9001に関する知識及びJIS Q 19011に基づく監査の技能を保有するようにすることが望ましい 評価結果のレビューアーは 評価活動の結果の適切性 十分さ及び有効性の検証を行うために 評価の項目 合否基準 評価の方法に関する知識を有していることが望ましい 認証の決定者は レビュー結果の妥当性を判断し 認証の決定を行うために 認証基準 認証スキーム 適合性評価制度に関する知識を有していることが望ましい なお 評価結果のレビューアーと認証の決定者は兼ねることができる 6.1.3 要員との契約 JIS Q 17065 6.1.3 項による 6.2 評価のための資源 JIS Q 17065 6.2 項による なお 製品試験を行う製品評価活動への要求事項としてJIS Q 17025を使用する 7. プロセス要求事項 7.1 一般 JIS Q 17065 7.1 項による 7.2 申請 JIS Q 17065 7.2 項による 7.3 申請のレビュー JIS Q 17065 7.3 項による 7.4 評価 JIS Q 17065 7.4 項による他 次による 認証機関は 2 項に掲げられている引用規格及び関連法規等の最新版を常備していることが望ましい 認証機関は 自家発電装置を評価するに当って 適切な確立された試験方法を選定する手順を持つことが望ましい 認証機関が開発した方法を選定する場合は 評価のための試験が必要にして充分な精度を以て実施できるように 認証基準に関連する測定項目に関する測定方法 ( 使用する設備の仕様を含む ) の妥当性を確認する手順 並びに当該手順により妥当性確認を実施した記録を持つことが望ましい 7.5 評価結果のレビュー JIS Q 17065 7.5 項による 初版 :2001-04-12-7/10- 第 3 版 :2018-05-25

7.6 認証の決定 JIS Q 17065 7.6 項による他 次による 認証有効期間は 適正な範囲で決定することが望ましい 7.7 認証文書 JIS Q 17065 7.7 項による他 次による 認証された製品のICSコードは29.160.40 発電セット (Generating sets) とする 認証機関は認証区分を適切なICSコードと関係づけることが望ましい 7.8 認証された製品の登録簿 JIS Q 17065 7.8 項による 7.9 サーベイランス JIS Q 17065 7.9 項による他 次による サーベイランスの間隔は 合理的な範囲とすることが望ましい 7.10 認証に影響を与える変更 JIS Q 17065 7.10 項による 7.11 認証の終了 範囲の縮小 一時停止又は取消し JIS Q 17065 7.11 項による 7.12 記録 JIS Q 17065 7.12 項による 7.13 苦情及び異議申立て JIS Q 17065 7.13 項による 8. マネジメントシステム要求事項 JIS Q 17065 8 項による 附則第 3 版は発行日以降に立案される審査に適用する 初版 :2001-04-12-8/10- 第 3 版 :2018-05-25

様式番号 JAB NF18 REV.0 改定履歴 ( 公開文書用 ) 版番号 改定内容概略 発行日 文書責任者 承認者 1 新規発行 2001-04-12 製品認定部 製品認証機関技術委員会 2 JIS Q 17065(ISO/IEC 17065) 発行に伴う改定全般的な見直し 2014-07-01 プログラムマネジャー ( 製品 ) 製品技術委員会 3 JIS Q 17065の項建てに合わせ指針を移動 ( 全般 ) 以下の指針を明確化-タイトル副題修正 - 認証対象製品 (1.2) - 認証区分毎の認証基準 (1.3) - 認証基準を引用文書に追加 (2.1) -レビューアー 認証決定者の力量要件 (6.1.2) -JIS Q 17025を製品評価資源の要件に適用していること (6.2) 以下の期間を再定義 - 認証の有効期間について 適正な範囲 と再定義 (7.6) -サーベイランス期間について 合理的な範囲 と再定義 (7.9) 2018-05-25 プログラムマネジャー ( 製品 ) 製品技術委員会 初版 :2001-04-12-9/10- 第 3 版 :2018-05-25

公益財団法人日本適合性認定協会 141-0022 東京都品川区東五反田 1 丁目 22-1 五反田 AN ビル 3F Tel. 03-3443-1214 Fax. 03-5475-2780 本協会に無断で記載内容を引用 転載及び複製することを固くお断りします 初版 :2001-04-12-10/10- 第 3 版 :2018-05-25