運動所要量見直しの観点

Similar documents
肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

案 参考資料 1 健康長寿笑顔のまち 京都推進プラン ( 計画期間 : 平成 30 年 ~34 年度 ) 身体活動 運動分野抜粋案 1

SoftBank 301SI 取扱説明書

セルフメディケーションにおける運動について 理事古屋敏雄 生活者を主体とする病気の予防 治療 健康の維持 増進を図り 保健 医療又は福祉の増進に寄与することを目的として発足した SMAC は その目的を達成するために各種の事業活動を続けております 今回は 来る10 月 21 日 ~22 日に行われる

共済だより.indd

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc


帯広厚生病院広報誌 とかち野 2016年7月 vol.52

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

2

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 )

平成 20 年度版 健康生活応援モデル事業 健康づくりのための Health Foods 運動と肥満 理論から実践へ 岡山大学スポーツ教育センター岡山県


結果の概要

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月

結果の概要

介護予防〜のご案内2014v2.indd

PowerPoint Presentation

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日

産業保健の現場で活用できる教育教材

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D2090B68A888F4B8AB CE8DF482CC918D8D C C982C282A282C E93AE92C789C1816A2E707074>

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

PowerPoint プレゼンテーション

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

特定健康診査等実施計画

山梨県立白根高等学校 タバタ式補強運動 補強運動を行い体力を総合的に高める インターバルトレーニングを行い全身持久力を高める 5 月に実施した新体力テスト ( 上体起こし ) を 月に再測定して 回目では 5 月の回数よりも 月の回数が向上 維持した生徒の割合を 60% 以上にする 5 月に実施した


背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律

02 28結果の概要(3健康)(170622)

<4D F736F F F696E74202D2093FA967B88E38E7489EF81408C DB8C928E7793B18E7793B18ED28CA48F4389EF>

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

特定健康診査等実施計画

2011年度版アンチエイジング01.ppt

スライド 1

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月

                        資料-1

特定健康診査等実施計画

女性23名(平均年齢50

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

健康管理学 29 社 1_21 健康管理学.xlsx 1 年 科目名 : 健康管理学 担当教員氏名 : 成瀬優知 単位 開講時期 ( 年次 期 ) 2 1 年次後期 科目の区分 授業方法 必修 / 選択 専門選択科目講義選択 備考 健康管理士一般指導員受験資格 健康を維持するために必要な健康管理法に

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

Short , usual , self

Ⅰ 目標達成

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

平成 31 年 1 月 9 日発表 スポーツ実施率 アクティブライフに関する実態調査結果 ( 速報版 ) 神戸商工会議所 1. 調査概要調査目的 : 神戸市内事業所における経営者 経営幹部 従業員の スポーツ実施率向上 のための基礎資料とする 調査期間 : 平成 30 年 10 月 29 日 ( 月


1.[ 慢性腰痛症患者の生活実態について ] 1-1. 仕事への影響 -3 人に1 人が慢性的な腰痛で仕事を辞めたいと思ったことがあると回答 - 慢性的な腰痛 が仕事へ与える影響について調査したところ 3 人に1 人が 仕事を辞めたいと思ったことがある (35.2%) と回答しました さらに 5 人

特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月

す しかし 日本での検討はいまだに少なく 比較的小規模の参加者での検討や 個別の要因との関連を報告したものが殆どでした 本研究では うつ病患者と対照者を含む 1 万人以上の日本人を対象とした大規模ウェブ調査で うつ病と体格 メタボリック症候群 生活習慣の関連について総合的に検討しました 研究の内容

稲熊先生-責.indd

質問 現在行っているスポーツや運動の種目はなんですか? ウォーキング 散歩 が 26 人で最も多く 2 位の 筋トレ ジム 76 人の 倍以上の人数でした 次いで ゴルフ の 68 人 ジョギング の 48 人でした 質問 4 スポーツ 運動を行っている場所はどこですか? 遊歩道 が 19 人で最も

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

する・みる・ささえるの スポーツ文化

PowerPoint プレゼンテーション

(5) 食事指導食事指導は 高血圧の改善 耐糖能障害の改善 代謝異常の改善について 各自の栄養状況 意欲などに応じて目標をたて これを達成できるよう支援する形で行った 開始時点で 食事分析を行い 3ヶ月ごとに 2 回進捗状況を確認する面接を行った 1 年後に終了時点の食事分析を行った 各項目の値の増

(7)健診データの受領方法

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

記録年月日年月日起床時刻 : 早朝体重 /kg 本日の目標 体調チェック 主観的体調チェックスケール 目覚め 疲労度 筋肉や関節の 痛み ( 部位 ) 食欲 排尿 排便 2

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

名称未設定-2

身体福祉論


2016 年 03 月 01 日 サンプル株式会社本社事業場エイギョウブ ジョウホウタロウ様 _SPL ltpaper ストレスチェックキット個人用レポート 裏面のストレスレーダーもお読み下さい ストレスチェック総合 あなたのストレスの状況は

~ 神奈川県にお住まいの方へ ~ マイ ME-BYO カルテ で毎日の健康記録と いざというときの安心を 神奈川県が運営するアプリ マイME-BYOカルテ を 解説しています 利用料は無料ですので ぜひ 健康管理や災害時の備えとして御利用ください 1 マイME-BYOカルテとは マイME-BYOカル

PowerPoint プレゼンテーション

日本の今を知る: 身体活動・運動に関わる現状と課 ―授業・現場で活かせる身体活動・運動の最新情報―

pdf_c

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

私の食生活アセスメント

福利厚生基本計画

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

plaza.indd

PowerPoint プレゼンテーション

< 運動指導 その他 > SPS の検査結果に基いて 運動指導および栄養指導を行いました 運動指導は エアロビック ダンス ウォーキング 筋力トレーニング ストレッチ体操を中心に行いました 教室期間中はトレーニングルームとプールが無料で使用でき 各個人に合ったメニューを作成し指導を行いました また

宗像市国保医療課 御中

特定健康診査等実施計画書 ( 第 3 期 ) JXTG グループ健康保険組合 平成 20 年 4 月 1 日制定平成 22 年 4 月 1 日改訂平成 25 年 4 月 1 日改正平成 30 年 4 月 1 日改正 - 1 -

自動車運送事業者における 心臓疾患大血管疾患 対策ガイドライン 概要版 本ガイドラインのポイント 実践 業者が実施スクリーニング検査事医療機関が実施事業者が実施知識 健康起因事故の原因となる心臓疾患 大血管疾患 疾患の原因と予防 ( 参考 ) 関係法令について 心臓疾患 大血管疾患の早期発見と発症予

対象疾患名及び ICD-10 コード等 対象疾患名 ( 診療行為 ) ICD-10 等 1 糖尿病 2 脳血管障害 3 虚血性心疾患 4 動脈閉塞 5 高血圧症 6 高尿酸血症 7 高脂血症 8 肝機能障害 9 高血圧性腎臓障害 10 人工透析 E11~E14 I61 I639 I64 I209 I

宅ベースでの 10 週間のトレーニング ウォーキングのみ 筋内脂肪指標 (a.u.) 80 * ウォーキング群 ウォーキング + レジスタンス運動 * ウォーキング + レジスタンス群 トレーニング前トレーニング後 トレーニング前後の筋内脂肪指標の低下率

スライド 1

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

NEW版下_健診べんり2016_01-12

メ夕ボリック症候群と筋骨格系疾患との関連 ( 日本の研究 2015 年 ) 筋骨格系疾患とメ夕ボリック症候群の関連につき 30~80 歳代の男性 466 人 女性 918 人を対象に検討した 膝関節症があると高血圧 脂質異常になりやすく 高血圧 耐糖能異常があると膝関節症になりやすい また肥満がある

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Interview 02 vol. 15 vol

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

Transcription:

健康づくりのための運動指針 ~ 国民向け ~ 骨子 ( 案 ) 1 はじめに ( 策定の趣旨 ) 2 策定にあたっての考え方 3 運動指針 4 留意点 参考資料 1 運動種目とMets 時 2 有酸素性運動の一覧 ( 例示 ) 3 レジスタンス運動の一覧 ( 例示 ) 4 柔軟性運動の一覧 ( 例示 ) 5 身近な人を例にした身体活動 運動の例示 1

健康づくりのための運動指針 ~ 国民向け ~ ( イメージ案 ) 1 はじめに ( 策定の趣旨 ) 策定目的 策定 ( 改訂 ) 経緯 運動習慣の現状 身体活動 運動と生活習慣病の関連 2 策定にあたっての考え方 策定方針 今回同時に 1 運動所要量 2 運動指針を作成するが 本指針 ( 国民向け ) は 国民にわかりやすく浸透しやすいものとする 対象者 1 広く国民に向ける者 ( 健康な者 ) 2 健康診査において軽度の異常 ( 例えば血圧が高い 血糖値が高い等 ) があり 生活習慣の改善が指摘されている者も含む 疾患の治療中の人や何らかの自覚症状がある者は対象外 基本的な考え方 指針のキャッチフレーズ 国民にわかりやすく やさしく 感情にも訴えかけるもの 数を多くしすぎない これまでの成功例も参考に 身体活動 運動の効果 1) 身体的効果 1 生活習慣病に対する効果 ( 疾病リスクを低減できる 体力の向上 ) 2 身体活動能力に対する効果 ( 体力の向上 高齢者の生活機能の向上 ) 3 その他 2) 心理的効果 1 抗うつ気分 抗不安作用 2 生きがい 楽しい生活活動 3) 社会 経済的効果 2

3 運動指針 ( 例示 ) 標語例 1 : ( 運動所要量の身体活動の目標に対応 ) 歩こう 一日一万歩! 解説 これまでの研究成果に基づき最新の運動所要量としては 日常生活の中で週 23METs 時間 ( 体重 60kg の人で 1 日あたり約 200kcal) の身体活動によるエネルギー消費を推奨する予定である これを歩数に換算すると 一日の歩数は およそ 6,000 歩位である また 自宅内での ( 歩数計を付けていない ) 移動等による歩数があり その歩数は一日およそ 2,000~4,000 歩位に相当する その結果 推奨される一日の歩数は この総和であり その歩数はおよそ 8,000 ~10,000 歩位となり 簡単明瞭 明快で 分かりやすいメッセージとして 一日一万歩を目標として掲げるものである なお 歩行にとらわれない考え方としては 床そうじ 庭仕事 洗車 物を運ぶ 子どもと遊ぶことなどによっても 身体活動の効果が期待できる また 歩数を増やす際のヒントとしては 以下のようなことが挙げられる 1 10 分歩くと約 1,000 歩です 2 日常生活 ( スーパーへの買い物 通勤など ) の歩数を知りましょう 3 一日の歩数を知りましょう 4 現在の歩数に合わせて 段々増やしていきましょう ( 例えば 3 ヵ月かけて もう 3,000 歩増やすなど ) 5 連続しなくても構わないので 合計一日一万歩を目指しましょう 6 バスや自動車の代わりに徒歩を選択できる場面がないかを考えましょう 標語例 2 : ( 運動所要量の運動の目標に対応 ) 運動もバランス良く 説明 健康増進のためには これまで有酸素性運動が知られてきたが 最近では レジスタンス運動 ( 筋力トレーニング ) や柔軟性運動の重要性が明らかになってきた 運動も食事と同様 これらのいろいろなタイプの運動をバランス良く取り入れることが理想的であり メッセージとして掲げるものである また それに関連するサブ キャッチフレーズを以下に挙げる 1 有酸素性運動 : ウォーキング 水泳 ジョギングなど 週 1 時間の息のはずむような運動で体力アップ 有酸素性運動の効果としては 代謝を活発にし 肥満 高血圧 糖尿病 3

高脂血症等の対策に効果がある 運動所要量で推奨されている予定の週に 4METs 時 / 週の運動を目指す 自分のライフスタイルに合わせて週 1 回 1 時間 週 2 回 30 分 週 3 回 20 分 週 6 回 10 分などさまざまなやり方がある ただし 同じ種類の運動でも競技として実施する場合と休みながら楽しんで実施する場合は 強度が大きく異なることや 運動時間とは実際にプレーしているあいだの時間を指しているため 休み時間は除いて考える必要がある また 運動習慣のある者の中には 普段からだを動かさなくなるものがいるとの報告があり 運動を行うと同時に日常の活動量を保持する必要がある 2 レジスタンス運動 ( 筋力トレーニング ) : 腕立て伏せ スクワット 上体起こしなど 貯筋で活力維持しよう 運動所要量では 筋力を日本人の各年代の平均値以上に保つことが推奨する予定である 自体重を利用した筋力トレーニング ( 腕立て伏せ スクワット 上体起こしなど ) により 貯筋をして活力を維持することを目指して掲げるものである 3 柔軟性運動 : ストレッチングなど ストレッチングで怪我しらず ストレッチング等によるウォーミングアップ効果と柔軟性を高めることにより 怪我の予防をメッセージとして掲げるものである また 運動前後の準備 整理運動にストレッチングを取り入れることが推奨されるとともに 入浴後の自宅でのストレッチング等によっても ある程度のエネルギーを消費することから推奨するものである 図 : 運動の割合 ( バランス ) の例示 柔軟性運動 レジスタンス運動 有酸素性運動 4

4 留意点 1) ここでは 性 年齢 疾患別の指針は作成せず 上記を国民 ( 本指針の対象として想定されている健常人あるいは軽微な異常を有する者 ) 共通の指針とする ただし 必要に応じて対象別の注意点を作成する これまで運動や身体活動になじみのなかった方 ライフステージ別 ( 成長期 青 壮年期 高齢期 女性 妊婦など ) 身体状況別 ( 肥満者 高血圧 高血糖 高脂血症等冠動脈危険因子を有する者 骨粗鬆症 変形性膝関節症 腰痛等整形外科的疾患を有する者 ) 2) 速歩で週 60 分 (4METs 時 / 週 ) の運動の推奨というのは それ以外の活動はまったく必要ないということではなく 日常的にもアクティブにふるまう必要がある 3) 運動の効果には個人差があるため より効果的な運動強度 回数等を知りたい場合には 専門家に相談することが推奨される 4) 運動を実施するにあたり 身体状況等に問題を持つ者は 事前に健康チェックを実施する必要がある 5) 運動を行う前には準備運動 整理運動 ( クールダウン ) をしっかり行い 運動による怪我の予防が大変重要である 5

参考資料 1 運動と METs 時 日常生活で行う身体活動 運動について METs 時の観点から分類すると以下の図の通り例示される 身体活動と運動 全ての身体活動 炊事洗濯入浴ピアノ演奏 強度が 3METs 以上の身体活動 歩行 (3) ( 買い物, 犬の散歩, 通勤 ) 床そうじ (3) 庭仕事 (3) 洗車 (3) 物を運ぶ (3 以上 ) 子どもと遊ぶ (3) 階段の昇り降り (6) 雪かき (6) 運動速歩 (4) 自転車 (4) ダンス (4.5) エアロビクス (6) 水泳 (6) ジョギング (7) テニス (7) サッカー (7) ( ) 内は MET 値 2 有酸素性運動の一覧 ( 例示 ) 種目別運動 身体活動必要時間の計算 : ( 運動必要時間 )=( 目標 Mets 時 )/( 種目の Mets 数 ) ( 注 ) 身体活動は一日単位 運動は週単位で必要時間を計算 週 23Mets 時の身体活動の例 週 4Mets 時の運動の例 買い物, 散歩, 通勤などでの歩行 (1 日合計 66 分 ) 速歩 ( 週当たり 1 時間 1 回 30 分 2 回 あるいは 20 分 3 回 ) 床そうじ (1 日合計 66 分 ) 自転車 ( 週 1 回 1 時間 ) 庭仕事 (1 日合計 66 分 ) ダンス ( 週 1 回 55 分 ) 洗車 (1 日合計 66 分 ) エアロビクス ( 週 1 回 40 分 ) 物を運ぶ (1 日合計 64 分 ) 水泳 ( 週 1 回 40 分 ) 子どもと遊ぶ (1 日合計 66 分 ) ジョギング ( 週 1 回 35 分 ) テニス ( 週 1 回 35 分 ) 今後は 絵でも解説する予定 サッカー ( 週 1 回 35 分 ) 6

3 レジスタンス運動の一覧 ( 例示 ) 今後は 絵でも解説する予定 1 スクワット ( 大腰筋 脚部 ) 2 レッグエクステンション ( 脚部 ) 3 ヒップエクステンション ( 臀部 ) 4 上体起こし ( 大腰筋 腹部 ) 5 背筋 ( 背部 ) 6 カーフレイズ ( 脚部 ) 7 腕立て伏せ ( 胸部 ) 8 腹筋 ( 腹部 ) 4 柔軟性運動の一覧 ( 例示 ) 今後は 絵でも解説する予定 1 仰臥位での両膝抱え込みストレッチング ( 腰部 臀部 ) 2 仰臥位での片脚開脚ストレッチング ( 股関節周辺 ) 3 座位での背中のストレッチング ( 背部 ) 5 身近な人を例にした身体活動 運動 ( 例示 ) 個人の運動歴 ライフステージ 身体状況等 ( サラリーマン 主婦 高齢者 運動ぎらい メタホ リックシント ローム 膝の痛み ) に応じた具体的な代表例を 以下に例示する 今後 以下の例示について 現在の運動量と今後必要な運動量 そして 具体的な運動方法等について 図を差し込みながら提示していく予定 1) 太郎さんの場合特徴 : 45 歳男性 サラリーマンとして週 5 日勤務 運動歴なし 肥満あり 2) 花子さんの場合特徴 : 30 歳女性 サラリーマンとして週 5 日勤務 運動歴あり 3) 一郎さんの場合特徴 : 75 歳男性 定年退職後 運動歴なし 高血圧 高血糖 高脂血症等冠動脈危険因子および腰痛あり 4) 裕子さんの場合特徴 : 35 歳女性 主婦 運動歴あり 5 歳と 2 歳の 2 人の子持ち 7

5) 次郎さんの場合特徴 : 15 歳男性 受験生 運動ぎらい 肥満あり 6) 愛子さんの場合特徴 : 65 歳女性 運動ぎらい 骨粗鬆症 高血圧 変形性膝関節症あり 7) 次郎さんの場合特徴 : 25 歳男性 サラリーマンとして週 5 日勤務 運動歴あり 最近までうつ病で休職し 最近職場復帰した 8) 愛子さんの場合特徴 : 55 歳女性 週計 1 時間の運動をしているが それ以外はまったく活動しない 肥満あり 9) 三郎さんの場合特徴 : 10 歳男性 体育での運動以外の運動なし 肥満あり 8