学校安全に関する参考資料1-15

Similar documents
参考資料1 学校安全に関する参考資料(1)

参考資料1 学校安全に関する参考資料(1)

学校安全に関する参考資料

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

【H30】水難年報(H29)本文

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

 

過去に官邸対策室を設置した事例 2 平成 18 年 7 月 5 日 北朝鮮による飛翔体発射事案に関する官邸対策室設置北朝鮮による弾道ミサイル発射事案に関する官邸対策室に名称変更 10 月 9 日 北朝鮮による核実験実施情報に関する官邸対策室設置 平成 19 年 3 月 25 日 石川県能登を中心とす

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

家族みんなの防災ハンドブック 保存版

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

台風23 集約情報_14_.PDF

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

<GK クルマの保険 ( 車両保険 )> ( 自動車によるあて逃げに限ります ) お客さまのおクルマは 車両保険 に加入していますか? 自動車保険の車両保険では 一般車両 もしくは 10 補償限定 のいずれでも 台風や集中豪雨による洪水の事故が対象となります 地震 噴火またはこれらによる津波 によっ


共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

スーパーマーケット販売統計調査資料 2017 年 12 月実績速報版 ( パネル 270) 11 月実績確報版 ( パネル 270) 2017 年年間集計速報版 (2018 年 1 月 23 日公表 ) 調査資料概要 パネル 270 社集計 食品を中心に取り扱うスーパーマーケットを対象に同一企業を集

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

社会活動資料編保険金の支払 保険の の 保険 の 1 の P86 地 状 の の の 2 の の 保険 の 100% 保険 の 50% の 50% 保険 の 5% の 5% の の の 50 の の 2050 の の 320 の 地 45cm の の の の 70 の の 2070 地震 の の の

あら

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

地震保険と当社31 経社会活動資料編保険金の支払 1-1 保険 日 の 1-2 保険 日 の 保険の の 保険 保険の の 保険 保険 の 100% 保険 の 60% の 60% 保険 の 30% の 30% 保険 の 100% 保険 の 50% の 50%

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点


<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

別紙1 H28体制整備

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251>

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続

<8BFA98488E7391CF906B89FC8F4391A390698C7689E C4816A82C991CE82B782E988D38CA995E58F5782CC8F4997B982C982C282A282C42D332E706466>

九州地方とその周辺の地震活動(2016年5月~10月)

防災教育の展開 第1章

搬入可能なCM素材カセット(サンプル①)

Microsoft Word - 【修正】2~3月花粉飛散傾向まとめ.doc

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

2018年台風21号

01佐貫.indd

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

Microsoft Word - 【最終版】2012年花粉傾向まとめ.doc

平成16年新潟県中越地震 JR西日本福知山線列車事故 16年10月23日に発生した新潟県中越地震は 死者68人 災害関連死を含む という被害を もたらしました この地震を契機に 警察では 極めて高度な 救出救助能力を必要とする災害現場において 迅速かつ的確に被災者の救出救助を行う専門部 隊として 1

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

体罰の実態把握について(セット)公表資料250423

2018 年の山形県とその周辺の地震活動 1. 地震活動の概況 2018 年に 山形県とその周辺 ( 図 1の範囲内 ) で観測した地震は 2,250 回 (2017 年 :2,447 回 ) であった 山形県内で震度 1 以上を観測した地震は 図の範囲外で発生した地震を含めて 47 回 (2017

資料6 (気象庁提出資料)

< C093FC89C2945C434D91668DDE838A E786C7378>

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成29年版子供・若者白書(全体版)

<4D F736F F F696E74202D2091E63289F18C9F93A289EF90E096BE8E9197BF288AF2958C926E95FB8B438FDB91E4292D312E >

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , ,

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

平成 29 年度 高校 中学新卒者のハローワーク求人に係る 求人 求職状況 取りまとめ ~ 高校生の求人倍率は 2.08 倍 求人数は前年比 15.7% 増 ~ 厚生労働省は このほど 平成 30 年 3 月に高校や中学を卒業する生徒について 平成 29 年 7 月末現在の公共職業安定所 ( ハロー

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

Taro-●Ⅰ山口県の自然災害(P1-P5

Microsoft Word - 4 高等学校インターンシップ実施状況の動向整理

アンケート調査結果


平成 29 年 (5 月から 9 月 ) の熱中症による救急搬送状況の概要 平成 29 年 5 月から 9 月の熱中症による救急搬送状況について調査を行ったところ その概要は以下のとおりでした 1 総数平成 29 年 5 月から 9 月の全国における熱中症による救急搬送人員数の累計は 52,984

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

筑波大生のリスク認知 ~ 人は災害をどう捉えているか ~ グループ演習 8 班小田桐康國武大記高山勲渡邉望 ( 指導教官 ) 谷口綾子 1. はじめに わが国では地震 津波 台風といった多様な自然災害が多発しており それらに対する人々の関心もまた多様である 人々の持つ地域的 文化的背景の違いは自然災

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

<4D F736F F D DC58F4994C5817A89D495B28C588CFC82DC82C682DF>

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

2019 年 2 月 19 日 地 移住 (IJU ターン ) を 援する相談窓 ふるさと回帰 援センター 2018 年の移住相談の傾向 ならびに 移住希望地域ランキング公開 2018 年移住希望地域 1 位 : 野県 2 位 : 静岡県 3 位 : 北海道 2017 年移住希望地域 1 位 : 野

citizen_judge_hanrei_2009

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

調査結果(資料1~資料9)

2018 年 12 月の天候 ( 福島県 ) 月の特徴 4 日の最高気温が記録的に高い 下旬後半の会津と中通り北部の大雪 平成 31 年 1 月 8 日福島地方気象台 1 天候経過 概況この期間 会津では低気圧や寒気の影響で曇りや雪または雨の日が多かった 中通りと浜通りでは天気は数日の周期で変わった

平成29年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について(その2)

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

1★プレス42週HP表紙

satsujinjiken_muki1

第 2-16 表 化学機動中隊の現況 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 方 面 配 置 消 防 署 中 隊 名 第一方面 赤 坂 赤 坂化学機動中隊 第二方面 大 井 大 井化学機動中隊 第五方面 本 郷 本 郷化学機動中隊 第六方面 千 住 千 住化学機動中隊 第七方面 城 東 大 島化

学校の危機管理マニュアル作成の手引

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

0107時点①24かがみ・本文

Microsoft Word - RM最前線 doc

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

Transcription:

学校安全に関する参考資料 1 災害共済給付における災害 ( 負傷 疾病 ) 発生状況の推移 2 災害共済給付における死亡見舞金給付件数の推移 3 災害共済給付における障害見舞金給付件数の推移 4 児童生徒犯罪被害認知件数 ( 暴行 ) 5 児童生徒犯罪被害認知件数 ( 傷害 ) 6 児童生徒犯罪被害認知件数 ( 強制わいせつ ) 7 略取誘拐犯罪被害認知件数 ( 年齢別 ) 8 学校における刑法犯認知件数と発生割合 ( 凶悪犯 ) 9 学校における刑法犯認知件数と発生割合 ( 凶悪犯以外 ) 10 児童生徒等の交通事故負傷者数の推移 11 児童生徒等の交通事故死者数の推移 12 児童生徒等の通学 通園時の交通事故死傷者数 ( 歩行者 ) 13 地震の発生状況 14 災害をもたらした気象事例 15 学校の安全管理に関する取組状況 16 中央教育審議会 3 答申概要 ( 平成 27 年 12 月 21 日 ) 17 次世代の学校 地域 創生プラン ~ 中教審 3 答申の実現に向けて ~ 18 中央教育審議会 3 答申 ( 平成 27 年 12 月 21 日 ) における学校安全に関する記載 ( 一部抜粋 ) 19 防災を含む安全に関する教育のイメージ ( 次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議まとめ ( 中央教育審議会教育課程部会 )) 20 防災関係施設 設備の整備状況21公立学校施設の耐震化の状況22公立学校施設の老朽化の状況23国立大学法人等施設の耐震化 老朽化の状況24私立学校施設の耐震化の状況25通学路の交通安全の確保に向けた取組状況26学校事故対応に関する指針の概要27学校安全の推進に関する計画に係る取組状況について ( 平成 27 年度実績 一部抜粋 )

1 災害共済給付における災害 ( 負傷 疾病 ) 発生状況の推移 (%) 発生件数合計発生率幼稚園 ( 発生率 ) 小学校 ( 発生率 ) 中学校 ( 発生率 ) 高等学校 ( 発生率 ) 14.00 ( 件 ) 1,600,000 12.00 1,400,000 10.00 1,200,000 8.00 1,000,000 6.00 800,000 600,000 4.00 400,000 2.00 200,000 0.00 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 0 独立行政法人日本スポーツ振興センター統計

2 災害共済給付における死亡見舞金給付件数の推移 ( 件 ) 200 総計突心臓系突大血管系頭部外傷溺死熱中症 200 180 180 160 160 140 140 120 120 100 100 80 80 60 60 40 40 20 20 0 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 0 独立行政法人日本スポーツ振興センター統計

3 災害共済給付における障害見舞金給付件数の推移 ( 件 ) 1,200 合計歯牙視力 眼球手指精神神経胸腹部臓器醜状 1,200 1,000 1,000 800 800 600 600 400 400 200 200 0 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 0 独立行政法人日本スポーツ振興センター統計

4 児童生徒犯罪被害認知件数 ( 暴行 ) 5,000 件 未就学小学生中学生高校生 4,500 件 4,000 件 3,500 件 3,000 件 2,500 件 2,541 2,430 2,213 1,996 1,851 1,716 1,906 1,900 1,693 1,519 2,000 件 1,500 件 1,000 件 1,481 1,431 1,334 1,216 1,137 1,110 1,196 1,232 1,063 917 500 件 802 671 645 573 508 511 630 671 647 662 0 件 88 98 89 66 73 79 96 94 107 135 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 警察庁統計

5 児童生徒犯罪被害認知件数 ( 傷害 ) 4,500 件 未就学小学生中学生高校生 4,000 件 3,500 件 3,000 件 2,500 件 1,993 1,847 1,686 1,534 1,595 1,543 1,662 1,513 2,000 件 1,159 1,004 1,500 件 1,000 件 1,832 1,747 1,635 1,539 1,680 1,558 1,557 1,451 1,187 805 500 件 0 件 336 284 257 280 256 275 290 330 309 329 119 148 118 113 127 123 116 114 161 170 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 警察庁統計

6 児童生徒犯罪被害認知件数 ( 強制わいせつ ) 4,000 件 未就学小学生中学生高校生 3,500 件 3,000 件 2,500 件 2,000 件 2,012 1,764 1,532 1,445 1,474 1,388 1,499 1,507 1,338 1,206 1,500 件 1,000 件 651 559 496 487 541 549 555 588 592 500 500 件 810 747 768 801 897 857 903 936 906 698 0 件 112 88 98 73 99 84 77 85 93 96 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 警察庁統計

7 略取誘拐被害認知件数 ( 年齢別 ) 160 件 未就学小学生中学生高校生 140 件 120 件 100 件 80 件 21 23 29 16 26 16 27 28 28 17 14 29 28 21 22 21 22 32 24 60 件 40 件 55 49 11 44 48 53 49 61 54 71 51 20 件 0 件 27 31 35 33 18 23 30 36 33 31 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 警察庁統計

8 学校における刑法犯認知件数と発生割合 ( 凶悪犯 ) 全刑法犯認知件数に占める学校での発生割合 0.9% 0.8% 0.7% 0.6% 0.5% 0.4% 0.3% 0.2% 0.1% 0.0% 認知件数発生割合 0.76% 0.75% 0.71%0.71% 0.72%0.72% 0.69% 0.63% 0.58% 0.62% 0.59% 0.59% 0.60% 0.53% 0.50% 96 99 94 85 75 66 70 65 57 52 45 35 42 36 39 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 140 120 100 80 60 40 20 0 学校における刑法犯認知件数 ( 凶悪犯 ) 注 ) 本グラフにおける 凶悪犯 : 殺人 強盗 放火 強姦 警察庁統計

9 学校における刑法犯認知件数と発生割合 ( 凶悪犯以外 ) 全刑法犯認知件数に占める学校での発生割合 2.5% 2.0% 1.5% 1.0% 0.5% 0.0% 認知件数発生割合 2.03% 2.01% 1.96% 1.94% 1.81% 1.82% 1.68% 1.70% 1.70% 1.70% 1.69% 1.62% 1.58% 1.50% 1.52% H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 学校における刑法犯認知件数 ( 凶悪犯以外 ) 注 ) 本グラフにおける 凶悪犯以外 : 窃盗 詐欺 強制わいせつ 住居侵入等 警察庁統計

10 児童生徒等の交通事故負傷者数の推移 120,000 人 児童生徒等 全体 1,100,000 人 児童生徒等 110,000 人 100,000 人 90,000 人 80,000 人 70,000 人 60,000 人 50,000 人 40,000 人 101,841 人 98,613 人 90,322 人 85,527 人 83,341 人 78,761 人 74,150 人 68,809 人 60,756 人 55,683 人 1,000,000 人 900,000 人 800,000 人 700,000 人 600,000 人 500,000 人 400,000 人 全 体 30,000 人 300,000 人 20,000 人 200,000 人 10,000 人 100,000 人 0 人 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 27 年 0 人 注 : 児童生徒等とは 就園児 小学生 中学生 及び 高校生 をいう 警察庁統計

11 児童生徒等の交通事故死者数の推移 300 人 児童生徒等 全体 7,000 人 250 人 246 人 6,000 人 児童生徒等 200 人 150 人 194 人 178 人 157 人 164 人 155 人 134 人 127 人 116 人 114 人 5,000 人 4,000 人 3,000 人 全 体 100 人 2,000 人 50 人 1,000 人 0 人 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 27 年 0 人 注 : 児童生徒等とは 就園児 小学生 中学生 及び 高校生 をいう 警察庁統計

12 児童生徒等の通学 通園時の交通事故死傷者数 ( 歩行者 ) 700 ( 平成 27 年 ) 600 500 人数 400 300 200 100 0 幼児 小 1 小 2 小 3 小 4 小 5 小 6 中 1 中 2 中 3 下校中 57 364 262 178 149 82 82 129 98 61 学業中 4 5 1 3 5 5 1 10 11 4 登校中 48 226 172 128 83 84 71 123 100 92 注 : 児童生徒等とは 就園児 小学生 及び 中学生 をいう 警察庁統計

13 地震の発生状況 気象庁 HP 日本付近で発生した主な被害地震 より 平成 18 年 ~28 年 10 月に震度 6 弱以上を計測したもの 発生年月日 M 震央地名 ( 地震名 ) 人的被害物的被害最大震度津波 平成 19 年 (2007 年 )3 月 25 日 6.9 能登半島沖 ( 平成 19 年 (2007 年 ) 能登半島地震 ) 死 1 負 356 平成 19 年 (2007 年 )7 月 16 日 6.8 新潟県上中越沖 ( 平成 19 年 (2007 年 ) 新潟県中越沖地震 ) 死 15 負 2,346 平成 20 年 (2008 年 )6 月 14 日 7.2 岩手県内陸南部 ( 平成 20 年 (2008 年 ) 岩手 宮城内陸地震 ) 死 17 不明 6 負 426 平成 20 年 (2008 年 )7 月 24 日 6.8 岩手県沿岸北部死 1 負 211 平成 21 年 (2009 年 )8 月 11 日 6.5 駿河湾死 1 負 319 平成 23 年 (2011 年 )3 月 11 日 9.0 三陸沖 ( 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震 ) 平成 23 年 (2011 年 )3 月 12 日 6.7 長野県 新潟県県境付近 死 19,418 不明 2,592 負 6,220 死 3 負 57 平成 23 年 (2011 年 )3 月 15 日 6.4 静岡県東部負 75 住家全壊 686 棟住家半壊 1,740 棟など 6 強 22cm 住家全壊 1,331 棟住家半壊 5,710 棟住家一部破損 37,633 棟など 住家全壊 30 棟住家半壊 146 棟など 住家全壊 1 棟住家一部破損 379 棟 6 強 32cm 6 強 6 弱 住家半壊 6 棟住家一部破損 8,672 棟 6 弱 36cm 住家全壊 121,809 棟住家半壊 278,496 棟住家一部破損 744,190 棟 住家全壊 73 棟住家半壊 427 棟など 住家半壊 103 棟住家一部破損 984 棟 7 9.3m 以上 6 強 6 強 平成 23 年 (2011 年 )4 月 7 日 7.2 宮城県沖死 4 負 296 平成 23 年 3 月 11 日災害に含む 6 強 平成 23 年 (2011 年 )4 月 11 日 7.0 福島県浜通り死 4 負 10 平成 23 年 3 月 11 日災害に含む 6 弱 平成 23 年 (2011 年 )4 月 12 日 6.4 福島県中通り負 1 平成 23 年 3 月 11 日災害に含む 6 弱 平成 25 年 (2013 年 )4 月 13 日 6.3 淡路島付近負 35 平成 26 年 (2014 年 )11 月 22 日 6.7 長野県北部負 46 平成 28 年 (2016 年 )4 月 14 日 ~ 7.3 熊本県熊本地方など ( 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 ) 死 145 負 2,586 住家全壊 8 棟住家半壊 101 棟住家一部破損 8,305 棟など 住家全壊 77 棟住家半壊 137 棟住家一部破損 1,626 棟など 住家全壊 8,324 棟住家半壊 31,538 棟住家一部破損 143,033 棟 6 弱 6 弱 7 平成 28 年 (2016 年 )6 月 16 日 5.3 内浦湾負 1 住家一部破損 3 棟 6 弱 平成 28 年 (2016 年 )10 月 21 日 6.6 鳥取県中部負 28 住家全壊 14 棟住家半壊 75 棟住家一部破損 11,500 棟など 6 弱

14 災害をもたらした気象事例 (1) 気象庁 HP 災害をもたらした気象事例 より 平成 18 年 ~28 年 8 月に死者を出した気象事例を抽出 平成 21 年以降の災害は 速報による 発生年月日事例概要人的被害物的被害 平成 18 年 (2006 年 ) 6 月 21 日 ~6 月 28 日梅雨前線による大雨熊本県を中心に西日本で大雨 死者 1 名 負傷者 8 名 住家全壊 1 棟 一部損壊 18 棟床下浸水 96 棟など 平成 18 年 (2006 年 ) 7 月 15 日 ~7 月 24 日平成 18 年 7 月豪雨 長野県 鹿児島県を中心に九州 山陰 近畿 北陸地方の広い範囲で大雨 死者 28 名 行方不明者 2 名 負傷者 46 名 住家全壊 275 棟 半壊 1264 棟 一部損壊 169 棟床上浸水 1572 棟 床下浸水 5424 棟など 平成 18 年 (2006 年 ) 9 月 15 日 ~9 月 20 日台風第 13 号 沖縄 九州 中国地方で暴風 大雨 宮崎県では竜巻により死者が発生 死者 9 名 行方不明者 1 名 負傷者 448 名 住家全壊 159 棟 半壊 514 棟 一部損壊 11,221 棟床上浸水 189 棟 床下浸水 1,177 棟など 平成 18 年 (2006 年 ) 10 月 4 日 ~10 月 9 日低気圧による暴風と大雨近畿から北海道にかけて暴風や大雨 死者 20 名 負傷者 57 名 平成 19 年 (2007 年 ) 7 月 1 日 ~7 月 17 日台風第 4 号と梅雨前線による大雨と暴風 沖縄から東北南部の太平洋側にかけての広い範囲で大雨 沖縄 西日本の太平洋側と伊豆諸島で暴風 平成 19 年 (2007 年 ) 9 月 5 日 ~9 月 9 日台風第 9 号東海から北海道にかけて大雨 暴風 死者 6 名 行方不明者 1 名 負傷者 79 名 死者 1 名 行方不明者 2 名 負傷者 90 名 住家全壊 1 棟 住家半壊 18 棟 一部損壊 978 棟床上浸水 293 棟 床下浸水 1,004 棟など 住家全壊 26 棟 半壊 26 棟 一部損壊 218 棟床上浸水 420 棟 床下浸水 2,993 棟など 住家全壊 11 棟 半壊 60 棟 一部損壊 830 棟床上浸水 411 棟 床下浸水 1,309 棟など 平成 19 年 (2007 年 ) 9 月 15 日 ~9 月 18 日秋雨前線による大雨岩手県 秋田県 青森県の各地で大雨 死者 3 名 行方不明者 1 名 負傷者 5 名 住家全壊 6 棟 半壊 226 棟 一部損壊 8 棟床上浸水 390 棟 床下浸水 1,124 棟など 平成 20 年 (2008 年 ) 7 月 27 日 ~7 月 29 日大気の状態不安定による大雨と突風 中国 近畿 北陸 東北地方を中心に大雨 東北から近畿地方の広い範囲で突風による被害が発生 死者 6 名 行方不明者 0 名 負傷者 13 名 住家全壊 6 棟 半壊 16 棟 一部損壊 15 棟床上浸水 585 棟 床下浸水 2,426 棟など 平成 20 年 (2008 年 ) 8 月 4 日 ~8 月 9 日大気の状態不安定による大雨 関東甲信 東海 近畿 四国 九州地方を中心に大雨 死者 5 名 行方不明者 0 名 負傷者 0 名 住家全壊 0 棟 半壊 0 棟 一部損壊 2 棟床上浸水 92 棟 床下浸水 269 棟など 平成 20 年 (2008 年 ) 8 月 26 日 ~8 月 31 日平成 20 年 8 月末豪雨 愛知県を中心に東海 関東 中国および東北地方な死者 2 名 行方不明者 0 名 どで記録的な大雨 負傷者 7 名 住家全壊 6 棟 半壊 7 棟 一部損壊 41 棟床上浸水 3,106 棟 床下浸水 19,355 棟など 平成 21 年 (2009 年 ) 7 月 19 日 ~7 月 26 日 平成 21 年 7 月中国 九州北部豪雨 九州北部 中国 四国地方などで大雨 平成 21 年 (2009 年 ) 8 月 8 日 ~8 月 11 日 熱帯低気圧 台風第 9 号による大雨 九州から東北地方の広い範囲で大雨 平成 21 年 (2009 年 ) 10 月 6 日 ~10 月 9 日 台風第 18 号による暴風 大雨 ( 速報 ) 沖縄地方から北海道の広い範囲で暴風 大雨 平成 22 年 (2010 年 ) 7 月 10 日 ~7 月 16 日 梅雨前線による大雨 ( 速報 ) 西日本から東日本にかけて大雨 平成 22 年 (2010 年 ) 10 月 18 日 ~10 月 21 日 前線による大雨 奄美地方で大雨 死者 36 名 行方不明者 0 名 負傷者 59 名 死者 25 名 行方不明者 2 名 負傷者 23 名 死者 5 名 行方不明者 0 名 負傷者 139 名 死者 17 名 行方不明者 5 名 負傷者 21 名 死者 3 名 行方不明者 0 名 負傷者 2 名 住家全壊 52 棟 半壊 102 棟 一部損壊 230 棟床上浸水 2,139 棟 床下浸水 9,733 棟など 住家全壊 183 棟 半壊 1130 棟 一部損壊 34 棟床上浸水 974 棟 床下浸水 4,645 棟など 住家全壊 9 棟 半壊 86 棟 一部損壊 4,576 棟床上浸水 571 棟 床下浸水 3,121 棟など 住家全壊 43 棟 半壊 91 棟 一部損壊 219 棟床上浸水 1,844 棟 床下浸水 6,086 棟など 住家全壊 10 棟 半壊 443 棟 一部損壊 12 棟床上浸水 116 棟 床下浸水 851 棟など

14 災害をもたらした気象事例 (2) 発生年月日事例概要人的被害物的被害 平成 23 年 (2011 年 ) 7 月 27 日 ~7 月 30 日平成 23 年 7 月新潟 福島豪雨新潟県や福島県会津で記録的な大雨 平成 23 年 (2011 年 ) 8 月 30 日 ~9 月 6 日台風第 12 号による大雨紀伊半島を中心に記録的な大雨 死者 4 名 行方不明者 2 名 負傷者 13 名 死者 82 名 行方不明者 16 名 負傷者 113 名 住家全壊 74 棟 半壊 1,000 棟 一部損壊 36 棟床上浸水 1082 棟 床下浸水 7,858 棟など 住家全壊 379 棟 半壊 3,159 棟 一部損壊 470 棟床上浸水 5,500 棟 床下浸水 16,594 棟など 平成 23 年 (2011 年 ) 9 月 15 日 ~9 月 22 日台風第 15 号による暴風 大雨 ( 速報 ) 西日本から北日本にかけての広い範囲で 暴風や記録的な死者 19 名 行方不明者 1 名 大雨 負傷者 425 名 住家全壊 34 棟 半壊 1,524 棟 一部損壊 3,665 棟床上浸水 2,270 棟 床下浸水 6,297 棟など 平成 24 年 (2012 年 ) 7 月 11 日 ~7 月 14 日平成 24 年 7 月九州北部豪雨九州北部を中心に大雨 死者 30 名 行方不明者 3 名 負傷者 34 名 住家全壊 276 棟 半壊 2,306 棟 一部損壊 192 棟床上浸水 2,574 棟 床下浸水 8,409 棟など 平成 24 年 (2012 年 ) 8 月 13 日 ~8 月 14 日前線による大雨 ( 速報 ) 近畿中部を中心に大雨 死者 1 名 行方不明者 2 名河川の増水や住宅の浸水 がけ崩れ発生 平成 24 年 (2012 年 ) 9 月 15 日 ~9 月 19 日 台風第 16 号および大気不安定による大雨 暴風 高波 高潮 ( 速報 ) 沖縄地方から近畿地方太平洋側にかけて大雨 暴風 沖縄地方 九州地方を中心に高波 高潮 死者 2 名 沖縄地方から東海地方にかけての広い範囲で住家損壊 土砂災害 浸水害 沖縄地方および九州地方から近畿地方にかけて 高潮による住宅の浸水や道路の冠水 平成 25 年 (2013 年 ) 7 月 22 日 ~8 月 1 日梅雨前線および大気不安定による大雨 ( 速報 ) 西日本から北日本の広い範囲で大雨 死者 2 名 行方不明者 2 名 負傷者 11 名 住家全壊 49 棟 半壊 72 棟 一部損壊 68 棟床上浸水 774 棟 床下浸水 1,218 棟など 平成 25 年 (2013 年 ) 8 月 9 日 ~8 月 10 日大気不安定による大雨 ( 速報 ) 秋田県 岩手県を中心に記録的な大雨 死者 8 名 負傷者 12 名 住家全壊 12 棟 半壊 118 棟 一部損壊 1 棟床上浸水 315 棟 床下浸水 1,626 棟など 平成 25 年 (2013 年 ) 9 月 15 日 ~9 月 16 日台風第 18 号による大雨 ( 速報 ) 四国地方から北海道の広い範囲で大雨 平成 25 年 (2013 年 ) 10 月 14 日 ~10 月 16 日台風第 26 号による暴風 大雨 ( 速報 ) 西日本から北日本の広い範囲で暴風 大雨 死者 6 名 行方不明者 1 名 負傷者 143 名 死者 40 名 行方不明者 3 名 負傷者 130 名 住家全壊 48 棟 半壊 208 棟 一部損壊 1,394 棟床上浸水 3,011 棟 床下浸水 7,078 棟など 住家全壊 86 棟 半壊 61 棟 一部損壊 947 棟床上浸水 1884 棟 床下浸水 4,258 棟など 平成 26 年 (2014 年 ) 2 月 14 日 ~2 月 19 日発達した低気圧による大雪 暴風雪 ( 速報 ) 関東甲信 東北 北海道で大雪 暴風雪 死者 24 名近畿地方から北海道の広い範囲で住家損壊等が発生 平成 26 年 (2014 年 ) 7 月 6 日 ~7 月 11 日台風第 8 号および梅雨前線による大雨と暴風 ( 速報 ) 沖縄地方 九州南部 奄美地方で暴風 大雨 死者 3 名 負傷者 67 名 住家全壊 14 棟 半壊 3 棟 一部損壊 107 棟床上浸水 331 棟 床下浸水 1,053 棟など 平成 26 年 (2014 年 ) 7 月 30 日 ~8 月 11 日 台風第 12 号 第 11 号と前線による大雨と暴風 ( 速報 ) 四国を中心に広い範囲で大雨 ( 平成 26 年 8 月豪雨 ) 死者 6 名 負傷者 92 名 住家全壊 14 棟 半壊 162 棟 一部損壊 857 棟床上浸水 1,648 棟 床下浸水 5,163 棟など 平成 26 年 (2014 年 ) 8 月 15 日 ~8 月 20 日 前線による大雨 ( 速報 ) ( 平成 26 年 8 月豪雨 ) 西日本から東日本の広い範囲で大雨 死者 84 名 負傷者 75 名 住家全壊 214 棟 半壊 346 棟 一部損壊 3,224 棟床上浸水 3,203 棟 床下浸水 6,503 棟など 平成 26 年 (2014 年 ) 10 月 4 日 ~10 月 6 日台風第 18 号による大雨と暴風 ( 速報 ) 東日本太平洋側を中心に大雨 沖縄 奄美と西日本 東日本の太平洋側を中心に暴風 死者 6 名 行方不明者 1 名 負傷者 72 名 住家全壊 2 棟 半壊 4 棟 一部損壊 251 棟床上浸水 671 棟 床下浸水 1,869 棟など 平成 27 年 (2015 年 ) 6 月 2 日 ~7 月 26 日 梅雨前線および台風第 9 号 第 11 号 第 12 号による大雨 九州南部 奄美地方を中心に大雨 死者計 2 名土砂災害 浸水害 河川の氾濫等が発生し 甚大な被害 平成 27 年 (2015 年 ) 9 月 7 日 ~9 月 11 日 台風第 18 号等による大雨 ( 速報 ) ( 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨 ) 関東 東北で記録的な大雨 死者 8 名 負傷者 79 名 住家全壊 79 棟 半壊 6,014 棟 一部損壊 410 棟床上浸水 2,870 棟 床下浸水 10,059 棟など 平成 28 年 (2016 年 ) 6 月 19 日 ~6 月 30 日梅雨前線による大雨 ( 速報 ) 西日本を中心に大雨 死者 6 名 行方不明者 1 名 負傷者 9 名 住家全壊 11 棟 半壊 15 棟 一部損壊 85 棟床上浸水 389 棟 床下浸水 1,129 棟など 平成 28 年 (2016 年 ) 8 月 16 日 ~8 月 31 日 台風第 7 号 第 11 号 第 9 号 第 10 号及び前線による大雨 暴風 ( 速報 ) 東日本から北日本を中心に大雨 暴風 北海道と岩手県で記録的な大雨 死者計 24 名 行方不明者計 5 名 負傷者計 97 名 住家全壊計 504 棟 半壊計 2,383 棟 一部損壊計 1,455 棟床上浸水計 869 棟 床下浸水計 3,879 棟など

15 学校の安全管理に関する取組状況 (1) 〇全国の学校の取組状況 学校安全計画の策定率 危険等発生時対処要領の作成率 100% 92.3% 95.7% 94.9% 96.5% 100% 92.5% 95.5% 97.2% 90% 82.9% 90% 84.7% 84.6% 80% 80% 70% 70% 60% 60% 50% 19 年 21 年 23 年 25 年 27 年 50% 19 年 21 年 23 年 25 年 27 年 100% 90% 80% 70% 60% 50% 学校安全点検の実施率 98.1% 99.1% 94.9% 91.9% 91.0% 19 年 21 年 23 年 25 年 27 年 学校安全計画及び危険等発生時対処要領の策定状況 (27 年度実績 ) 学校安全計画の策定状況 (%) 危険等発生時対処要領作成状況 (%) 国立 公立 私立 国立 公立 私立 小学校 100 100 87.9 100 100 91.5 中学校 98.6 100 85.0 100 99.9 92.6 高校 94.1 100 84.5 100 100 91.8 中等教育 100 100 93.8 100 100 93.8 特別支援 97.8 99.7 61.5 100 100 76.9 幼稚園 98.0 99.4 82.8 100 99.7 83.7 こども園 - 99.7 86.5 100 99.7 92.8 計 98.5 99.9 83.8 100 99.9 87.0 全体計 96.5 97.2 文部科学省調査

文部科学省調査 15 学校の安全管理に関する取組状況 (2) 学校における自動体外式除細動器 (AED) 設置率 防犯監視システムの整備率 100% 80% 60% 67.4% 85.4% 88.8% 92.2% 93.9% 100% 90% 80% 76.2% 78.5% 40% 70% 65.9% 69.6% 20% 60% 0% 19 年 21 年 23 年 25 年 27 年 50% 18 年 19 年 21 年 23 年 通報システムの整備率 安全を守るための器具の整備率 100% 90% 87.4% 89.6% 94.2% 93.1% 100% 90% 84.0% 85.8% 88.2% 88.4% 80% 80% 70% 70% 60% 60% 50% 18 年 19 年 21 年 23 年 50% 18 年 19 年 21 年 23 年