星座の話

Similar documents
第15回星検4級問題

第8回星検1級問題

Taro-tentai_T1

H20マナビスト自主企画講座「市民のための科学せミナー」

千葉市科学館プラネタリウム活用てびき A-1 太陽の動きと星座の観察 ( 第 3 学年 ) この番組は 第 3 学年の内容に合わせて 方位 時刻を調べながら太陽の 1 日の動き を観察 について学習します プラネタリウムの特長を生かし 実際には観察しにくい 太陽の動きや季節の星座について学習する意欲

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#2

week1_all

第15回星検3級問題

205,404,598,752 秋はアンドロメダ座を基点にする β 星から M31 方面 γ 星から南に さんかく座 おうし座 まで さんかく座は三角には見ないでよい

<4D F736F F F696E74202D208D758B603293F78AE182C58CA982BD >

天1 星座早見盤の作り方 一等星 ( 灯台星 ) 早見低学年向け 1 型紙 ( ページ ) をそれぞれコピーする ( 写真では枠の型紙を青い紙にコピーしています ) 体2コピーをそれぞれ厚紙に貼りつけ 枠線に沿ってはさみで切り取る 型紙 1-2 の 4 本のうで

第16回星検2級問題

FdText理科1年

天1 星座早見盤の作り方 一等星 ( 灯台星 ) 早見低学年向け 1 型紙 ( ページ ) をそれぞれコピーする ( 写真では枠の型紙を青い紙にコピーしています ) 体2コピーをそれぞれ厚紙に貼りつけ 枠線に沿ってはさみで切り取る 型紙 1-2の 4 本のうでの

第11回星検1級問題

FdData理科3年

Microsoft PowerPoint - nsu_01hubble_d_p

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

天文学概論Ⅰ

プラネテーマずっと2017.indd

第 3 回 ふくしま 星 月 の 風 景 フォトコンテスト 表 彰 作 品 発 表!

koho

星座と恒星夜空にきらめく無数の星々は どのように分別して何から観ればよいのだろうか じっと見ていても動かないで輝く星 だから恒星というのだが 狩の獲物でも動くから判る 惑星も周期的に動いたからその軌道が調べられた 古代ギリシャの天文学者ピッパルコスは 明るい星々を観察して等級を定めて分類した これが

星座と恒星夜空にきらめく無数の星々は どのように分別して何から観ればよいのだろうか じっと見ていても動かないで輝く星 だから恒星というのだが 狩の獲物でも動くから判る 惑星も周期的に動いたからその軌道が調べられた 古代ギリシャの天文学者ピッパルコスは 明るい星々を観察して等級を定めて分類した これが

FdText理科1年

<4D F736F F D BE289CD8C6E93E082CC835F C982E682E98CB88CF582C982C282A282C42E646F63>

星の道 35 はくちょう西部 はくちょう座 (121)M39 (122)ο1 星 (123)NGC 番星 (124)Σ2486

天文学会記者発表資料

Microsoft PowerPoint - QA6-Ippan [互換モード]

プラネタリウム学習投影番組一覧表 A : 小学校理科学習 A - 1 太陽の動きと星空の観察 3 年方角や時刻を調べながら太陽の 1 日の動きを観察します A - 2 夏の星座と月の様子 4 年 A - 3 月の動きと季節の星座 4 年 A - 4 冬の星座とその動き 4 年 A - 5 月の満ち欠

太陽系以外に惑星があることが初めて確認されたのは1995年のことでした

綺羅星 星座ガイド オリオン座オリオン座と言えば 星座の知名度では 1 2 を競うぐらい有名ですね 冬の星座の代 表的存在で 1 等星が 2 個 2 等星が 5 個もあり真ん中にある 三ツ星 は有名です 神話のオリオンは猟師で この世に自分より強いものなどおらぬ と豪語するほどの 自信家でした それ

<837D E92CA904D D E706167>

第10回星検4級問題

Microsoft Word - jupiter

_Livingston

Microsoft Word - 08TUsuda.doc

(Microsoft Word - \203}\203C\203X\203^\222\312\220M32)

宇宙はなぜ暗いのか_0000.indd

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期

ひとときNo.7.indd

大阪市立科学館研究報告 第21号 2011年 p.29-36

もっと星空を楽しもう

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 )

スライド 1

< F31322D91F182AD816988F38DFC A91532E6A7464>

03-05星座早見盤

重力の謎

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

Microsoft Word - uchuu2.doc


<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

(Page 2)

むなかたの錨星

SG A-16001

観測的宇宙論

Microsoft PowerPoint - 4.概論_コペル.ppt

なお 過去に環境省が実施してきた双眼鏡を用いた星空観察については 必要な機材が必ずしも容易には手に入らないこと メーカーによって見え方が異なること等から 今回推進する観察手法から外している しかし 継続観察により貴重なデータを蓄積してきている地域もあることから 指導者向けの情報提供に努める (2)

Microsoft PowerPoint - ガリレオ衛星観測例.ppt

おおいぬ座 おおいぬ座は冬の星座の一つで オリオン座の南東に位置します ギリシャ神話では猟師オリオンの猟犬と言われています 古代エジプトではシリウスが夕方東の空に見えてくるころ ナイル川が氾濫すると言うことで 大変重要な星とされていました おおいぬ座を有名にしているのは全天一明るいシリウス (-1.


テンプレート

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

03-01月の満ち欠けの観測

【FdData高校入試過去問題】中学理科3年(銀河系/太陽/太陽系の天体/惑星)

青 森 県 尾 崎 酒 造 秋 田 県 飛 良 泉 本 舗 阪 神 木

Webデザイン論

Q30BH5_J1 問 1 A~E の 5 人の平均身長は 172cm である 5 人のうち最も背が高いのは 179cm の A で, 次に高い者との差は 3cm である また B は 170cm で,B と C,D,E との差はそれぞれ 2cm, 3 cm,6 cm である 以上のことから正しくい

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

Microsoft Word - 宇宙図ワード

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

LT-350

sougou070507


大宇宙

第20回天文教育研究会集録原稿について

2016年7月編成表

もっと星空を楽しもう

(Microsoft Word - \203~\203\211\212\317\221\252\203n\203\223\203h\203u\203b\203N2009.doc)

Microsoft Word - 03report-2mizuno.doc

○00表紙


落穂 1 くまの足 やや暗い三重星が 2 つ やまねこから北斗につながる路

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

ゼロからはじめる「科学力」養成講座2(2009年度)

第 回天文宇宙検定 級問題 解答 4 天体による光の湾曲の応用として重力レンズ効果がある 今 レンズ天体を質点と見なすことができ 星 レンズ天体 観測者が一直線上にあるとしたときに 次の模式図の中で重力レンズ効果による光の振る舞いを最もよく表しているものはどれか 4 重力レンズは凸レンズに 似た 効

プラネテーマずっと2016.indd

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(理科)3.単元シート・指導案例・ワークシート 12 地球と宇宙

Microsoft Word - distance

( \215X\220V.xlsx)

<8C8B89CA2E786477>


計算機プログラミング


2000 年 平 成 12 年 第 49 回 全 日 本 大 学 野 球 選 手 権 大 会 硬 式 野 球 部 準 優 勝 第 37 回 全 日 本 大 学 ゴルフ 対 抗 戦 優 勝 第 23 回 全 日 本 女 子 大 学 ゴルフ 対 抗 戦 女 子 ゴルフ 部 準 優 勝 第 54 回 日


同窓会報22jpg.indd

PDF用CS同窓会報24.indd

Transcription:

宇宙 天体 星 神話の話 2012 年 12 月 15 日 安武弘幸

宇宙 天体 星の基本数字 単位 ( 距離 明るさ ) 1 天文単位 = 地球と太陽の距離 1 億 5000 万 Km 1 光年 =9 兆 5 千億 Km 光は 1 秒間に 30 万 Km 進む ( 不変 ) 光速で 太陽 - 地球間は 8 分 20 秒 月 - 地球間は 1.27 秒 1 等星は 6 等星の 100 倍明るい 1 等級上がるごとに明るさは 2.512 倍 (100 の五乗根 ) になる ベガが 0.0 等星 太陽は -27 等星 満月は -13 等星太陽の絶対等級 (32.6 光年のところに置いた明るさ ) は 4.8 等星 宇宙宇宙は誕生から 137 億年 ビッグバンで始まった 銀河系直径 10 万光年 中心部分 ( 射手座方向 ) の厚さ 1.5 万光年 2000 億個の恒星からなる 中心に太陽質量の 300 万倍の巨大なブラックホールがある 銀河系から 230 万光年離れたところに隣の銀河アンドロメダ ( アンドロメダ大星雲 ) がある 銀河系の倍 (4000 億個の恒星 ) の規模で 30 億年後銀河系と衝突する

宇宙 天体 星の基本数字 太陽 46 億年前に誕生 地球他の惑星も略同時期に出来た 直径 140 万 Km で地球の 109 倍 重さは地球の 33 万倍 太陽が太陽系の全質量の 99.8% を占める 地球は重さ 6000000000 兆 t で 0.0003% 木星は地球の 318 倍の質量があり 0.1% 太陽系は銀河系の中心から 2 万 8000 光年の位置にあり 2 億年で銀河系の中心を回っている 月 直径は地球の 1/4 重さ 1/80 46 億年前 ジャイアントインパクト ( 地球の半分ぐらいの天体が地球に衝突した ) により誕生 誕生時は地球から 2 万 Km の位置に有った 現在は 38 万 Km 離れている 現在でも年に 3.8cm ずつ地球から遠ざかっている

惑星 名称 大きさ質量 ( 対地球 ) 明るさ ( 等級 ) 特徴 水星直径 4800Km 質量は 5.5% 金星直径 12100Km 質量は 80% 火星直径 6800Km 質量は 1/10 5.5-0.4 ー 3.9-4.7 1-3.0 水星は太陽に非常に近いため 日の出前と日没直後のわずかな時間しか観察できない Mercury はヘルメスで 伝令の神 素早く動く 明けの明星 宵の明星 地球からの距離は 5000 万 Km 2 億 5000 万 Km 大きさと明るさが変化する 月のように満ち欠けする Venus はアプロディテで愛と美の女神 赤く見えるのは地表に酸化鉄が大量に含まれるため Mars はアレスで戦の神 木星直径は地球の 11 倍 質量は 318 倍 土星直径は地球の 9 倍 質量は 95 倍 密度は 0.7-2 -2.9 最大 -0.4 水素とヘリウムで出来ている 4 個のガリレオ衛星 ( ガニメテ カリスト イオ エウロパ ) は双眼鏡でよく見える ガニメテは水星より大きい エウロパには厚さ 20Km の氷の下にー 4 位の海があり 生物存在の可能性があり注目されている 木星にも薄い環がある Jupitar はゼウスで最高神 衛星も 3 個はゼウスの愛人の名 ひとつは給仕の美少年の名 環は幅 25 万 Km 有り小型望遠鏡でも観測できる 衛星タイタンはガニメテについで大きい衛星 衛星エンケラドスで水が確認された Saturn はクロノスでゼウスの父

一等星を覚えよう 一等星は全天で 21 個 北緯 35 度付近から見えるのは 15 個 春 4 個 夏 4 個 秋 1 個 冬 7 個 名称 等級 距離 ( 光年 ) 季節星座特徴 シリウス -1.5 8.6 冬 大犬 全天一明るい Dog Star 天狼 ナイルの星 古 代エジプトでは シリウスが輝き始める頃決まっ てナイル川が氾濫したことから アルクトゥルス 0.0 37 春 牛飼 い 春の大曲線の中央 北斗七星の柄杓の曲線を延ばしていく オレンジ色の星 ベガ 0.0 25 夏 琴 織姫 星の等級の基準星で0.0 等級 地球の歳差運 動により およそ12,000 年後には北極星になる カペラ 0.1 42 冬御者黄色い 五角形の将棋の駒 リゲル 0.1 800 冬 オリ オン 青色超巨星 太陽の 17 倍以上の質量を持つ 絶対等級 -7.2 ペテルギウス 0.4 640 冬 オリ オン 赤色超巨星 0.4 1.3 等級の脈動変光星 星の最期を迎えている 近い将来超新星爆発すると 昼間でも見えるほど明るく輝くと予想される 平安時代 (1054 年 ) 牡牛座で超新星爆発が有り 23 日間昼でも明るく見えた ( 蟹星雲 ) 藤原定家の 明月記 に記述がある

一等星を覚えよう 名称 等級 距離 光年 季節星座特徴 プロキオン 0.4 11 冬子犬狩りの名手アクタイオンの忠犬 アルタイル 0.8 17 夏 鷲 彦星 七夕伝説では 白鳥座は織姫と彦星 ( 牽 牛 ) を会わせるカササギ 実際には二つの星は16 光年離れている アルデバラン 0.8 65 冬牡牛オレンジ色の星 スピカ 1.0 260 春乙女アルクトゥルスと一対で 春の夫婦星 アンタレス 1.0 550 夏 蠍 絶対等級 -5.2 赤色超巨星 Anti-Aresはアレス (=Mars 火星) に対抗する者の意味 両方共赤 く 近くに輝くことがある ポルックス 1.1 34 冬 双子 ポルックスとカストルは双子の兄弟 カストルは 1.6 等級の二重性 ( 実際はペア3 組が複雑に回り合う6 重連星 ) 双子座流星群は12 月 (2012 年は 12/14が極大 ) フォーマルハウト 1.2 25 秋南の魚秋の一つ星 デネブ 1.3 1800 夏 白鳥 絶対等級 -7.2 質量太陽の20 倍以上の白色超巨星 8000 年後には北極星になる 白鳥の嘴に当たるア ルビレオは美しい2 重星 レグルス 1.3 77 春 獅子 獅子はヘラクレスに退治された人食いライオン ヘラクレスを憎んでいたヘラが星座にした 蟹座 も同様 獅子座流星群は11 月中旬

星座と神話 星座は今から 5000 年以上前 メソポタミアで高度な文明を築いたシュメール人に由来する やがてシュメールの星座はバビロニア人に受継がれ占星術となって発展した 古代ギリシャにおいて神話と星座が結び付けられ 紀元 2 世紀にトミレー ( プトレマイオス ) が 48 の星座に整理した 15 世紀以降南半球の星座が多く加えられ 1928 年に世界の天文学者が集まり現在の 88 星座を確定させた ギリシャ神話の最高神ゼウスは 色々なものに化けて女神 ニンフ 人間の美女に次々と近づき 子供を産ませる その化けた姿が星座になっている ゼウスの正妻ヘラは嫉妬し 愛人とその子供たちに様々な苦難を与える それがギリシャ神話の主要な物語になり 登場した人物や動物が星座になっている

ゼウスの愛人と子供たち 愛人子供物語星座 デメテル農業の女神 ペルセポネ ペルセポネはハデス ( ゼウスの兄 冥界の主 ) にさらわれハデスの妻となったが デメテルが嘆き悲しみ穀物が取れなくなったため ゼウスは一年の三分の二はペルセポネが母のもとで暮らせるようにした ペルセポネが冥界に居る三分の一は冬になり 四季が生まれた メティス思慮の女神 アテナ ゼウスは子供に殺されるという神託を恐れてメティスを飲み込んだ ゼウスの頭からアテナが生まれた アテナは戦争の神だが思慮深い ゼウスのお気に入りの娘 ヘラ結婚の女神 アレスヘパイストス 正妻 ゼウスはカッコウに化けてヘラに近づいた アレスは乱暴な戦争の神 ヘパイストスはゼウスが一人でアテナを生んだので ヘラが対抗して一人で生んだ子 愛と美の神アプロディティの夫だが アレスに寝取られる レト女神 アポロン アルテミス ヘラはレトが偉大な二人の神を生むことに嫉妬し あらゆる土地からレトを締め出し出産を妨害した レとは妹の助けでデロス島でようやく出産できた アポロンはゼウスの神託を告げる神 太陽神 狩猟の神 アルテミスは月の神 狩猟の神 カリストニンフ アルテミスに仕える アルカス ゼウスはアルテミスに化けてカリストに近づいた ヘラ ( またはアルテミス ) はカリストを大熊に変えた 成長した息子アルカスが大熊を射殺そうとしたとき ゼウスが二人を憐れみ アルカスも熊にして二人を星座に上げた しゃくにさわったヘラは二人が休めないようしたため 二人は地平線から下に沈まず北極星の回りでずっと輝いている 大熊小熊牛飼い イオヘラの女神官 エパポス ヘラに浮気を気づかれたゼウスはイオを白い牝牛に変えたがヘラに見破られる ヘラはアブを放ってイオを苦しめ イオはエジプトまで逃げ そこでようやくエパポスを産んだ エパポスはエジプト王になった

ゼウスの愛人と子供たち 愛人子供物語星座 エウロパデュロス王女 セレメテバイ王女 ダナエアルゴス王女 アルクネメペルセウスの孫 レダスパルタ王妃 ミノス ディオニュソス ペルセウス ヘラクレス ポルックスヘレネカストルクリュタイムネストラ 白い牛に化けてエウロパに近づいた エウロパが牛に乗ると牛は突然走りだし 海をわたってクレタ島へ着き そこで二人は結婚した エウロパはヨーロッパの名前になった ミノスはクレタ王になった ヘラはセレメの乳母に変身してセレメをそそのかしたため セレメはゼウスの稲妻と雷鳴で焼き殺されてしまった ゼウスはディオニュソスを拾い上げ 仔鹿に変身させてヘラから逃れさせ ニンフに養育させた ディオニュソス ( バッコス ) は酒の神 ゼウスは黄金の雨に化けてダナエの膝に注いだ ダナエはペルセウスを生んだ ペルセウスはギリシャ神話の英雄で ゴルゴン ( メドゥサ ) を退治する冒険談 天馬ペガススに乗りエチオピア王女アンドロメダ姫を助ける冒険談がある ダナエの父アクリシオスは娘の息子 ( ペルセウス ) に殺されるという神託から逃れられなかった ゼウスはアルクネメの夫アムピトリュオンに化けて思いを遂げ アルクネメはヘラクレスを生んだ ギリシャ神話最大の英雄 ヘラクレスは生涯ヘラの迫害に会う 生後 8 ヶ月でヘラの送り込んだ毒蛇を絞め殺した ヘラが吹き込んだ狂気に襲われ我が子を殺してしまい その罪で 12 の難行を行うことになった 獅子と蟹はヘラクレスに退治された怪物だが ヘラによって星座に上げられた 最後はオリュンポスの神々に救われヘラとも和解し 神になった ヘラクレスとはヘラの栄光という意味 ゼウスは白鳥に化けてレダに近づいた レダは人間の夫とゼウスと同じ日に交わり二つの卵を産んだ 一つの卵からはカストルとクリュタイムネストラ ( 人の子 ) もうひとつの卵からはポルックスとヘレネ ( 神の子 ) が生まれた ポルックスとカストルは仲の良い双子の兄弟 ヘレネはトロイア戦争の原因となった絶世の美女 クリュタイムネストラはトロイア戦争で活躍するアガメムノンの妻 牡牛 ペルセウスペガススカシオペアケフェウスアンドロメダクジラ 獅子蟹 白鳥双子

冬の星座の見つけ方 1. オリオン座を見つける 2. 冬の大三角形を見つけるシリウスは一番明るい星 3. 冬の大六角形を見つけるシリウス 大犬プロキオン 子犬ポルックス 双子カペラ 御者アルデバラン 牡牛リゲル オリオン 4. ヒアデスは牡牛の顔 5. プレアデス ( スバル ) は牡牛の肩

冬の星座

星座と神話冬 星座名主な星神話 オリオン 牡牛 リゲル ペテルギウス三ツ星小三ツ星 M42 大星雲 アルデバランプレアデス星団 ( スバル ) ヒアデス星団 父はポセイドン ( 海の神 ) 水の上を歩ける 美男子 狩人 乱暴者 1 オリオンは月と狩りの女神アルテミスに愛された アルテミスの兄アポロンはそれが気に入らず 一計を案じてアルテミスにオリオンを射殺させた 岸に流れ着いたオリオンの遺体を見たアルテミスは悲しみゼウスに頼んで星座にしてもらった 月 ( アルテミス ) はオリオン座の直ぐ側を通る 2 オリオンが地上のあらゆる獣を射止めてみせる と高言したことに怒ったガイア ( ヘラ?) が大サソリを放って殺させた オリオンは天に昇った後もサソリを恐れて 夏の星座になった大サソリが東の空に現れると夜空から姿を消す ゼウスがエウロパに近づくために化けた白い牡牛の姿 プレアデスは美しい 7 人姉妹で アルテミスの侍女 オリオンはこの侍女達を好きで追いかけたので 彼女らはアルテミスの裾に隠れ オリオンが居なくなった隙に 鳩になって飛び立ちプレアデス星団となって輝いた オリオンがその後すぐ近くで星座になったので 今でも西へ西へと逃げ続けている 双子 ポルックスカストル カストルが殺されて ポルックスは敵を討ったが ポルックスは神の子で不死身の為死んでカストルの所へ行けない そこでゼウスが二人を会えるように計らい 二人を友愛の印として星座にした 御者 カペラ アテネ王エリクトニウスは馬にひかせる四輪馬車を発明し戦場を駆け巡っ た その功績でゼウスがエリクとニウスを御者座にした カペラは赤ちゃんの頃のゼウスをその乳で育てた雌山羊 大犬シリウス狩人オリオンの猟犬 またはアルテミスの侍女が飼っていた名犬レラブス 子犬 プロキオン 狩人アクタイオンの猟犬 アクタイオンは偶々水浴中のアルテミスの裸身 を見たために 鹿に変えられ 連れていた猟犬に殺された

春の星座の見つけ方 1. 北斗七星 ( 大熊座 ) を見つける 2. 北斗七星の柄杓を延長した所にある赤い星がアルクトゥルス ( 牛飼い座 ) 3. さらに延長するとスピカ ( 乙女座 ) がある 4. 春の大三角形からデネボラを見つける 5. デネボラは獅子の尻 前足の所にレグルスがある 6. 獅子の大鎌は逆? マーク 7. コル カロリと大三角形で春のダイヤモンド 8. 北斗七星の柄杓の端から二番目の星ミザールは二重星で視力検査に使われた

春の星座

星座と神話春 星座名主な星神話 大熊北斗七星森の妖精カリストが呪いによって変えられた熊の姿 小熊北極星カリストとゼウスの子アルカスが変えられた熊の姿 牛飼い アルクトゥルス 天を支えるアトラスの姿 ヘラクレスの12の難行の内 の一つ黄金のリンゴを取ってくる話に登場する 乙女スピカ農業の女神デメテルまたはその娘ペルセポネの姿 獅子 レグルスデネボラ ヘラクレスの 12 の難行の第一の話に出てくる ネメアの森に住む人食いライオン ヘラクレスに退治されたが ヘラによって星座に上げられた

夏の星座の見つけ方 1. 夏の大三角形を探す 天の川の中にデネブがある 2. ベガは夏空で一番明るい 3. 天の川を挟んでアルタイルがある 4. アルタイルから南に降りると柄杓型の南斗六星 ( 射手座の一部 ) がある 射手座の方角は銀河系の中心方向で天の川が一番明るい 5. ベガから南に降りると蠍座のアンタレスがある さそり座は倒れた S 字型に長く伸びる

夏の星座

星座と神話夏 白鳥 星座名主な星神話 デネブアルビレオ ゼウスがレダに近づくために化けた白鳥の姿 アルビレオは全天最美の二重星 黄色 ( トパーズ ) の 5 等星と青色 ( サファイア ) の 3 等星 宮沢賢治の銀河鉄道の夜は天の川に沿って旅をする 銀河ステーションを出発し 白鳥の停車場 アルビレオの観測所 鷲の停車場 赤く光るサソリが焼けて死んだ火を窓から見て 南十字星の停車場を過ぎ 石炭袋 ( 暗黒星雲 ) で終わる 琴 ベガ 音楽の名手オルフェウスが愛用していた琴 オルフェウスは美しい妻を亡くして悲しみ 冥界へ行きプルートに妻を返してくれるよう頼んだ 美しい琴の音にうたれ プルートは妻を帰すことを許したが 冥界を出るまで振り向いてはならぬという約束をオルフェウスが守れなかったため 妻は消えてしまい 悲しんだオルフェウスは絶望のあまり死んでしまった ゼウスがその琴を星座に上げた 鷲 アルタイル 大神ゼウスが美童ガニメデをさらうために姿を変じた鷲清少納言 星はすばる ひこぼし ゆうづつ よばひ星 すこしをかし 尾だになからましかば 彦星を全天で2 番目に美しいとした ゆうづつは宵の明星 蠍アンタレスオリオンを殺した大サソリ 射手 南斗六星 半人半馬ケイローンが弓を射る姿 ケイローンは教育者でギリシャ神話の若者を多く育てた 北斗は死を司る精で 南斗は生を司る精 北斗の仙人と碁をしている時に農夫の子から酒肉を振舞われた南斗の仙人は 十九歳までの寿命の農夫の 子を 寿命長帳を取り出してひっくり返し 九十にしてくれた

秋の星座の見つけ方 1. 四角いペガススを探す 2. W のカシオペアを探す 3. アンドロメダはペガススと重なる 4. 南の空低く秋の唯一の一等星フォーマルハウトがある

秋の星座

星座と神話秋 星座名主な星神話 ペガスス ケフェウス カシオペア 秋の星座を見つける最初の四角形 ペルセウスが退治したメドゥサの血が岩に染み込み その岩から出てきた空を飛ぶ 天馬 エチオピア王 W 型の北極星を見つける星 エチオピア王妃 アンドロメダ ペルセウス アンドロメダ大星雲 アンドロメダ銀河は 銀河系のとなりの銀河 エチオピア王女 ゼウスがダナエに産ませた子 勇者 メドゥサを退治した アンドロメダ王女を救い エチオピア王となった 鯨ミラミラは 330 日周期の真っ赤な変光星 お化け鯨 南の魚 フォーマルハウト ナイル川で怪物に襲われたアプロディテが魚に変身してナイル川に 飛び込んだ時の魚 エチオペア王家の話 カシオペア王妃は美しい娘アンドロメダを自慢し 海神ポセイドンの孫娘より美しいと口を滑らせたため ポセイドンは怒りエチオピアアの海にお化け鯨を送り込んでエチオピアの人々を苦しめた 困ったケフェウスが神にお伺いを立てると カシオペアの高慢のせいで アンドロメダを海獣の生贄に捧げるしかない と分かった これを知ったエチオピアの人々によって アンドロメダは海の岩に繋がれ 今にもお化け鯨にひと飲みにされそうになった そこにメドゥサを退治し 天馬ペガススに乗ったペルセウスが現れ 見る者全てが石になるメドゥサの首をお化け鯨に突きつけ お化け鯨を石に変えて退治した ペルセウスはアンドロメダを妻として迎え エチオピア王になった ヘラクレスはペルセウスのひ孫に当たる